Рет қаралды 11,486
和菓子 練り切り 椿の作り方動画です。
冬の椿は寒椿と呼ばれるものなのですが分かりやすく椿としました。
お正月の和菓子としてもオススメです。
定番の意匠なので簡単そうに見えて難しいです。
チカラ加減が大事。
花びらを摘むときは指先を使わず少し腹の部分を意識すると良いです。
普段は花びらの皺は「ささら」という道具を使うのですがこの為だけに買うのもな・・という方もいらっしゃると思うのであえて使わずに竹串を使用しました。
ささら自体はそんなに高いものではなく色々な意匠に使えるので持っていると便利です。
真っ赤な色は天然色素では出すことができません。
今回の着色料は全てアイシング用のジェルタイプを使用しています。
天然色素だとピンク寄りや茶色寄りな色になりますがそれはそれで味があって素敵なのでお好みで使ってください。
黒の色素は普段はいくつか原材料が違うものを使っていまして、この深緑を出すにはアイシング用の黒がなかなか良い仕事をしてくれます。
目的に合わせて着色料は使い分けるというのもポイントです。
今回のレシピ
練り切り 25g +シベ用・葉っぱ用 少々
中餡 20g
作り手の目線にカメラを設置しています。
作り手から見てどのように手を動かしているのか?細かな手の動きまでじっくりご覧ください。
☆Pink's Wagashi Channel 是非チャンネル登録をお願いします
/ @pinkswagashi
☆和菓子教室のブログはこちらから
尾崎幸子和菓子教室 オンラインレッスンもやってます。
ameblo.jp/waga...
☆Instagram
動画以外にもたくさんの和菓子を詳細しています
www.instagram....
動画を見て実際に作られた際には #PinksWagashiChannel のタグ付けをして頂けると幸いです。
#和菓子#練り切り#椿