海上自衛隊の「次期潜水艦」川崎重工が今までの常識を覆す

  Рет қаралды 393,528

ゆっくり解説 24時

ゆっくり解説 24時

Күн бұрын

☆彡皆様のコメントに救われています^^
どんどんコメントお待ちしております( ・ω・ ?)ゞ
#次期潜水艦
※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
当チャンネルで使用している動画は
ライセンス購入している動画も含まれています。
iStock.com/Purplevideos,circotasu,baileystock,komisar,viafilms,3DSculptor,PlotPhoto,snksnksnksnksnk,jjneff,designprojects,AvigatorPhotographer,felixmizioznikov,vesperstock,Treedeo,mutra,Yuri_Arcurs

Пікірлер: 160
@すぎちゃんネル
@すぎちゃんネル Жыл бұрын
国会議員が絡むと情報漏洩するから怖いよねー。
@佐藤雅英-l4z
@佐藤雅英-l4z Жыл бұрын
情報漏洩の無いように❗️
@nousagi_tetz
@nousagi_tetz Жыл бұрын
極超音速ミサイルへの対応など 自衛隊装備から目が離せません
@佐-s6b
@佐-s6b Жыл бұрын
もうね、川崎重工に10兆円ぐらいの予算上げましょう。 あとは自衛隊に10兆円ほど。 外国に税金ばらまいてる場合じゃないぞ!
@makitakenaka3307
@makitakenaka3307 Жыл бұрын
とりあえず最も重要な点は例の半島やら例の紅い旗の連中を1匹たりとも侵入させない防衛力。
@ななしのごんべい-i2l
@ななしのごんべい-i2l Жыл бұрын
あぁ、トイレねぇ。運用中にはトイレの排出は出来ないですね。 トイレについてはその全てをタンクに貯めて入港時に排出掃除をします。 トイレに排出装置は付いていません、外部からのポンプでの汲み出しですw
@kanmatsui2689
@kanmatsui2689 Жыл бұрын
現代の潜水艦では機関の騒音どころか、乗員が艦内を移動する足音とか私語ですら敵のソナーで探知されて命取りになる可能性があるそうなので、静粛性と隠密性は至上命令なんだね。
@gamiOsaka公式アカウント
@gamiOsaka公式アカウント Жыл бұрын
おーすげついに🤩🤩🤩🤩🤩
@金剛-e9y
@金剛-e9y Жыл бұрын
なんだこのサムネは‥たまげたなぁ
@nemooom7585
@nemooom7585 Жыл бұрын
スターリングエンジンのガスの加熱に小型原子炉使えばかなり長時間潜ってられそう…
@user-ew8vg7pg2m
@user-ew8vg7pg2m Жыл бұрын
それならば、原子力電池を載せれば良いじゃん。
@大重太郎
@大重太郎 Жыл бұрын
戦闘機でも10年、下手したら20年単位で開発、運用するのに何倍も高価な潜水艦をほぼ毎年改良してリリースするのはすごい。現状川崎造船と三菱重工の二社体制だけど、もう一社作らせても良いかもね。
@大谷泰三-c7w
@大谷泰三-c7w Жыл бұрын
それは、無理や‼️戦前より、潜水艦造船は三菱重工業と川崎重工業だけにしか日本国と防衛省にしか機密は、渡していない。 まして、関東地域に、潜水艦造船を、させることになると、共産・社会主義国家に、民主主義国家の極秘情報が、全て、渡ってしまうからね‼️
@大谷泰三-c7w
@大谷泰三-c7w Жыл бұрын
川崎造船は、現在存在しないし、現在は、川崎重工業ですけどな‼️
@大谷泰三-c7w
@大谷泰三-c7w Жыл бұрын
その他の重工業者は、海上自衛隊からのオーダーは、護衛艦で、潜水艦造船する余裕は、全く無い‼️
@板垣次郎-p3k
@板垣次郎-p3k Жыл бұрын
日本が開発する事は素晴らしい事だが,今迄中国,韓国から技術者を高額で引抜きされ技術が漏れて来た事が山程あり,如何に技術者の転職に眼を向ける事が何処まで出来るか?今後如何に技術者の退職後の対策はするのか。
@mune3740
@mune3740 Жыл бұрын
次は無人の潜水艦だな
@ryoohta
@ryoohta Жыл бұрын
無人は理想ですが基地との電波通信が不可、乗務員の複雑な判断迄は無人では難。
@77mattneal
@77mattneal Жыл бұрын
VLSがあるし、どっちかっつーと潜水艦をドローンの母艦として運用する方が合理的かと。
@勉宮田-h2v
@勉宮田-h2v Жыл бұрын
海底軍艦「轟天号」みたいな艦が良いな。
@ShallowUwideUC3EybDOBysiA3v0xj
@ShallowUwideUC3EybDOBysiA3v0xj Жыл бұрын
ドリルはちょっと(´・ω・`)w
@tkam7553
@tkam7553 Жыл бұрын
空を飛び、宇宙まで行って戦闘できるってか。
@kenseikamata
@kenseikamata Жыл бұрын
懐かしい!
@良夫林
@良夫林 8 ай бұрын
轟天…懐かしい…昭和生まれの方しか知らない特撮テレビ、ウルトラマンの前後に放送されたよね… 日本の潜水艦…海上自衛隊のメイン潜水艦は『たいげい型』が主流に変えていると…聞いているが…
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 5 ай бұрын
更に海底軍艦ならラゴウもいますね
@人乃声歩天
@人乃声歩天 Жыл бұрын
良いニュース
@パブロン-j1r
@パブロン-j1r Жыл бұрын
『らいげい』、青森に配属して、津軽海峡の壁になって欲しいです。
@RDIEWE
@RDIEWE Жыл бұрын
潮に戻るか波になるか、はてまた奇妙な命名規則にするか...まぁ現役の龍にはならんな
@rudderfish
@rudderfish Жыл бұрын
日本は元々潜水艦の開発は凄かったらしく、潜水艦大国だったらしいねえ
@ツネツネ-m5p
@ツネツネ-m5p Жыл бұрын
第二次世界大戦では潜水空母と言う兵器建造してるからな~
@修一千葉-v9j
@修一千葉-v9j 8 ай бұрын
ミユーアンサーVを潜水艦の海底ナビゲーションシステムに使用すれば接触事故を大幅に防げるのでは?
@嘘は事実に勝てない
@嘘は事実に勝てない Жыл бұрын
まだ全固体電池は積めないか、、、
@あっちこっち-x1z
@あっちこっち-x1z Жыл бұрын
マッドアングラ-か青の6号辺りでお願いします
@満典富永
@満典富永 4 ай бұрын
通常型潜水艦は浮上航行時、ディーゼル機関を使用するため、その音を探知され発見される。 それで原子力となるのですか? どのくらいの距離から探知されるのでしょうか。 まさか---◯◯近海で行動中の潜水艦の充電している音が、日本国内の基地からでも。 などということは。 まさか。 詳しい方、よろしくお願いします。 以前のガソリンエンジン車は音が大きかった。 今は? ディーゼルももっと静音化できないのでしょうか? そうなれば。 バッテリーがなくなっても。 敵に発見されず、浮上してシュノーケルで充電できるのでは。 勝手な思い込みです。
@増渕文人-m6c
@増渕文人-m6c Жыл бұрын
さらに次世代を考えると、やっぱりエラでしょうか。これとAIP機関の組み合わせで潜水中のエネルギー容量が数倍に伸びます。そうすれば、ディーゼル機関を廃止することすら可能です。次が嗅覚の獲得。サメ並みの嗅覚を持てればソナーと比べて敵艦を補足可能な距離が桁違いに向上します。ここまでくるとほぼサメになっちゃいますね。いっそのこと捕食と消化の能力もつけちゃいましょうか。。。。サメをサイボーグ化したほうが早いかも。そういえば、そんな映画があったような。。。
@ShallowUwideUC3EybDOBysiA3v0xj
@ShallowUwideUC3EybDOBysiA3v0xj Жыл бұрын
サメのサイボーグ化すると、なんかの間違いで頭が2個とか3個とかになるので却下(´・ω・`)w
@utirusutoricomonas1450
@utirusutoricomonas1450 10 ай бұрын
スーパー99!
@banbab321
@banbab321 Жыл бұрын
原潜シービュー号を作って欲しい
@kenseikamata
@kenseikamata Жыл бұрын
懐かしい!
@ままこわいよ
@ままこわいよ Жыл бұрын
フライングサブはマスト! @@kenseikamata
@らっか-g8l
@らっか-g8l Жыл бұрын
潜水艦 お今後の進化を受け止めるには海上自衛隊では荷が重すぎると思います。 海中自衛隊の創設が待たれます。
@vocaloiddownloader6461
@vocaloiddownloader6461 Жыл бұрын
艦の製造もだけど潜水艦乗組員は過酷と聞く…乗員の訓練も大変だろうな…そのうち無人のAI艦てのが出来て小型ながら海底にウヨウヨてことになるかも
@源氏の朝臣御曹司
@源氏の朝臣御曹司 Жыл бұрын
中共の軍拡、尖閣諸島侵略を阻止するには潜水艦の充実、拡充が抑止力として効果的です。
@大谷泰三-c7w
@大谷泰三-c7w Жыл бұрын
川崎重工業のコンセプトは、旧ソ連のタイフゥーン型と一緒やで‼️
@kenken0655
@kenken0655 Жыл бұрын
シーバット改めヤマトを
@シンシン-x2s
@シンシン-x2s Жыл бұрын
潜水艦は重要軍事機密なのに、こうやってKZbinに挙げられる、甘々だぜ!!
@kuzurac
@kuzurac 11 ай бұрын
そこそこオープンにしておく情報と秘匿する情報は別だから オープンにしてる情報が必ずしも正しいとも限らんからね。
@あわだまパンチ
@あわだまパンチ Жыл бұрын
国防納税したい。
@藤田誠-i6p
@藤田誠-i6p Жыл бұрын
ズバリ隣国への機密漏洩注意を述べたら、ガイドラインへ触接するとかで最初のコメントを 削除された。 隣国は世界の軍事施設へハッカーを繰り返しているのに、こちらが述べればガイドライン触接だと述べる。 おかしな世の中だ。
@polestarg6512
@polestarg6512 Жыл бұрын
隣国って潜ったら浮いてこない潜水艦だろ?(笑)
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 5 ай бұрын
先の大戦では潜水艦に酷い目に遭わされたけどこれからは日本の潜水艦の時代が来ますね😂
@mnmpoko
@mnmpoko Жыл бұрын
防衛装備に二酸化炭素どうのって要るのかね?
@とある誰か-d9t
@とある誰か-d9t 10 ай бұрын
新型潜水艦には、是非充電用ディーゼルエンジンを燃料電池にして欲しい。 出来れば全固体電池で そうすれば、潜水艦乗り=ディーゼル臭いという事も無くなり、人員不足も解消 我ながら名案じゃ(笑)
@77mattneal
@77mattneal Жыл бұрын
通常動力型は浮上航行時の動力&発電装置としてディーゼルエンジンを搭載しており、潜航時は蓄電池とモーターを動力とする。 これに加えて潜航時に動力か発電の為の装置があるのがAIP搭載型。AIPが熱機関の場合は液体酸素のタンクがある。 フランス(だったかな?)では元々あるディーゼルエンジンに液体酸素を使って潜航時にも稼働させる研究があったけど、これもAIP型になる。 海自の最新型はスターリングエンジンを下ろしてリチウムイオン電池を大量搭載だから、AIP型ではなく普通の通常動力型に戻った。 ちなみにこのスターリングエンジンはスウェーデンで開発されたもので、日本はパテントを購入して国産化してる。
@mjis1350
@mjis1350 Жыл бұрын
リチウムイオンは、衝撃に弱いし内部ショートすると無酸素状態でも 電極素材が熱分解で酸素供給し始め有機溶媒が燃え切るまで消化不可能。 とんでもなく危険。やめとけと言うしかない。
@sumyoshi
@sumyoshi Жыл бұрын
川崎のコンセプト、最後にちょこっとだけ出るだけ。”上げ底”です。
@f8f892
@f8f892 Жыл бұрын
潜水艦の推しの子… ジュニア707 II世。w
@中園明
@中園明 7 ай бұрын
日本には非核三原則があるからなぁ。有事の場合 敵側に発見されたら水中でじっとするしかない。でも、ディーゼル艦は限界があるからいつか決断を迫られる😢
@カナタ-x4h
@カナタ-x4h Жыл бұрын
バッテリー能力も上がり酸素は海水を電気分解でシュノーケル要らず燃料食料を特殊艦から水中搬送してココまで来たら廃棄が厄介な原子力エンジン不要の時代が来るかも知れませんね。
@あほお
@あほお Жыл бұрын
新型潜水艦、エアロバイク100台搭載。乗員300名(うちAIP要員として220名)
@YanakaKo-q8p
@YanakaKo-q8p Жыл бұрын
小型マイクロ原発が既に開発されてるし原子力船にすれば良いのに!!運用関係で意味ない事はあるけどね?
@Ataruu
@Ataruu Жыл бұрын
三菱もコンセプトを発表をしていましたよね。どうやって、整合性をとるのだろうか。 それに静音化できれば、ディーセルよりガスタービンの方が小型でいいかもと思ったり。
@77mattneal
@77mattneal Жыл бұрын
ガスタービンは排気、排熱が多いからシュノーケリング航行が厳しそう。
@user-ew8vg7pg2m
@user-ew8vg7pg2m Жыл бұрын
ガスタービンは燃費が悪いから、採用されないと思う。
@大山鳴動-i9h
@大山鳴動-i9h 6 ай бұрын
テクノロジーの粋を集めた兵器を持っていても、高価で数が限られていては意味がない。しかもミサイルや弾、ドローンなど安価で大量に装備すべき兵器がない。テクノロジーの粋と言っても、もはやそのテクノロジーを失いつつある我が国の粋で大丈夫??
@田中宏光-q7b
@田中宏光-q7b 5 ай бұрын
名前は漫画や小説から取って海の神であるスサノオが良いと思います
@カズヤ-g4o
@カズヤ-g4o Жыл бұрын
ジーゼルエンジンは良いけど😅 水素エンジンの潜水艦はどうなるかが知りたいですね😅 液体リチウムと固定リチウム電池のどちらを使っているの? 水素と軽油の両方使用出来るエンジンって可能何ですか?
@ブルー-y6b
@ブルー-y6b Жыл бұрын
とりあえず、米軍の退役予定原潜レンタル 日本海の北と南に1隻づつ アメリカも喜ぶ 中露は嫌がる
@Y.S.494
@Y.S.494 3 ай бұрын
技術レベル、起工、建造、就役から40年以上ものになりますけど? 実は棺桶でも原潜という名を得られるならご満足? 一応日本の潜水艦は起工から30年ほどで練習艦用途に移行してからも除籍させてますけどね。
@佳典-t6h
@佳典-t6h Жыл бұрын
USA Military Channel 2 動画で海自潜水艦が訓練で数多くの米国海軍艦を沈めている話をしています。 『訓練だから』と思う人いるかもしれませんが、それは逆。周辺に海自潜水艦がいるとわかっている訓練での戦績です。 実戦なら敵艦は一切海自潜水艦を発見出来ず結果は言わずもがなです。
@山本裕介-q9g
@山本裕介-q9g Жыл бұрын
まるで「紺碧の艦隊」が海自の中にできつつあるみたい。
@hiro-ox6vi
@hiro-ox6vi Жыл бұрын
ただし政治は……
@山本裕介-q9g
@山本裕介-q9g Жыл бұрын
@@hiro-ox6vi /……ねぇ~💦
@hiro-ox6vi
@hiro-ox6vi Жыл бұрын
@@山本裕介-q9g いっそリアル紺碧会が出てくれないかな……クーデ……おや?誰か来たようだ……
@山本裕介-q9g
@山本裕介-q9g Жыл бұрын
@@hiro-ox6vi /ヤバい、ヤバい、ヤバい❗……ク〇デは口に出しちゃいけませんぜぇ~旦那💦
@へっぽこ提督
@へっぽこ提督 Жыл бұрын
サムネイルがP311で笑った
@むらかみまさかず
@むらかみまさかず Жыл бұрын
ユアサ大丈夫か? 技術落ちてきているどころか、不良品をそうと知りながら、平気で販売していたからな。ポータブル核融合発電機や小型核融合炉の搭載を本気で考えてほしいな。
@無産人民
@無産人民 Жыл бұрын
問題は兵器と継戦能力以前にどうやって若者を集めるかだ、言っておくが平時有事でも衆愚政治と重税搾取のこの状態で無産階級に銃と弾薬を渡したら銃口と殺意を北京じゃなくて財務省経団連永田町に向けられることになるかもしれんぞ
@77mattneal
@77mattneal Жыл бұрын
クーデターの気配すらないんだから夢から覚めなよ。三島由紀夫じゃあるまいし。 徴兵が無意味な現代日本では、有事に人材が要るのは自衛隊じゃなくて船舶会社だ。
@M0T09
@M0T09 Жыл бұрын
言うても川崎重工は汚職が酷い企業だからなぁ…  しかも汚職してまで稼いでいるくせに自分たちの作った部品がインチキで墜落したヘリコプターの損害賠償を逃げようとしていたしな。 ホントろくでもない。
@無能-u4h
@無能-u4h Жыл бұрын
もう原潜いったほうがいい。原潜ないのに遠征できない。 交戦状態になったら持ってたもん勝ち。
@kaziida999
@kaziida999 Жыл бұрын
大鯨より大幅に進化… ハード鯨?
@髭禿かめ仙人
@髭禿かめ仙人 Жыл бұрын
おーい山田くん、@kaziida999さんに座布団999枚‼️
@ふじかわタクマサ
@ふじかわタクマサ Жыл бұрын
大鯨ならば迅鯨、長鯨もありましたなぁ
@登尾西
@登尾西 11 ай бұрын
割と好き
@BlueSky-hm6fb
@BlueSky-hm6fb Жыл бұрын
軍事で遊んで政治で遊んで😂丸で😂宗教と医師系かな😂民は信じるだけ😂
@ふふ-v2l
@ふふ-v2l Жыл бұрын
三菱重工と川崎重工の潜水艦の違いってなんなんですかね
@lunejoshua984
@lunejoshua984 Жыл бұрын
全個体電池式はまだなのかな?
@たちん-b1y
@たちん-b1y Жыл бұрын
伊400並みの潜水艦作って欲しい
@ふじかわタクマサ
@ふじかわタクマサ Жыл бұрын
まあ、川崎重工は何気に船から飛行機、鉄道車両、バイクとなんでもつくってるよなぁ。三菱と同じく総合メーカーともいえるわな。
@hide-wq3oz
@hide-wq3oz Жыл бұрын
ハードウェアは素晴らしいけど乗組員が居ないわな。 海自は人員不足に悩んでるからね。
@大橋正明-b2b
@大橋正明-b2b Жыл бұрын
「イギョウ」です。ケチをつけてごめんね。日本潜水艦の性能の向上を望む。
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu Жыл бұрын
あなた読み方の指摘ばっかだが、辞書引いてから書いたほうがいい
@ひろひろ-x9x
@ひろひろ-x9x Жыл бұрын
次元潜水艦つくりなよ あとは潜水空母→ドローん用 それに隊員や車両を輸送できる大型潜水艦 あとは病院潜水艦
@nasubichannel
@nasubichannel Жыл бұрын
こんなコンセプトなんて発表などせずに、黙ってさっさと作ればよいのに。あ.ほなん?
@sollalice_JP
@sollalice_JP 9 ай бұрын
川重か。新幹線みたいにやらかすんじゃないだろうな
@名無し-r4i9i
@名無し-r4i9i 7 ай бұрын
領海侵犯どうにかしたら宝の持ち腐れ
@km41512p
@km41512p Жыл бұрын
???ディーゼルなのかスターリングなのか、それとも両方積んでるのかどっちですか? スターリング=AIPっていう意味ではないんだけど。
@へし切り
@へし切り Жыл бұрын
女様ってだけで艦長でもないのに部屋貰えるって凄い 普通、士って魚雷抱いて寝てると思ってた
@岩政幸次
@岩政幸次 Жыл бұрын
ケロシン…たービンjetの燃料ですよね、水素HYBRIDならT車H車のメーカーに有るかも?
@こんまたれおし
@こんまたれおし Жыл бұрын
使途不明金が18兆円とかな
@kuzurac
@kuzurac 11 ай бұрын
使途不明が必ずしも悪いと言えないのが軍事予算。 内訳が漏洩すると予想される情報も増えるので機密面ではマイナスでしか無い。 予算の割合でも軍事的方針の方向性がバレるからね。
@toppappa
@toppappa Жыл бұрын
まだマッコウクジラに、勝てない。 急速潜航、潜航深度ともに。
@うさ課長
@うさ課長 Жыл бұрын
恐らく多数の敵潜水艦撃墜できるだろうが海の汚染が凄そう( ´-ω-)
@栗原ひ
@栗原ひ Жыл бұрын
この場合「撃墜」ではなく「撃沈」じゃね
@asuteru0831
@asuteru0831 Жыл бұрын
人間が乗らなきゃ酸素だの食料だの要らなくなるなるやん!給料や遺族年金も払わなくていいってことでAIによる自律型の無人潜水艦(潜水艦に限らず)の開発に世界中で躍起なんすよね
@takanarimitsui3703
@takanarimitsui3703 Жыл бұрын
初期型そうりゅうのリチウムイオン蓄電池化改修とかありえるのかな?
@mjis1350
@mjis1350 Жыл бұрын
リチウムイオンは、危険なので止めとけ。 自殺用としてなら止めないが・・・
@lark243
@lark243 Жыл бұрын
軍事機密だから、口が裂けても言えない。 安倍元首相、麻生副総理ならわかっていると思うが・・・ 云わないと思うよ・・・ 知らんけど( ^ω^)・・・
@チナッピー久我山の
@チナッピー久我山の Жыл бұрын
弾道ミサイル発射出来る
@稔山崎-l4u
@稔山崎-l4u Жыл бұрын
日本力だ憲法改定した日本は世界を驚愕するるわが日本世界に冠たるに日本をめざそう甦れ日本甦れ日本人
@isu_noba-152
@isu_noba-152 Жыл бұрын
文面からあなたが日本人ではないことはわかりました。
@kenichifujiwara4382
@kenichifujiwara4382 Жыл бұрын
既に防衛力は世界トップクラスになったと勝手に認識していたが引き離す一方ですな。頼もしい自衛隊。心配なのは自衛隊を動かす政治。世界の目覚めた人々(半数)は日本の文化と技術を切望している。我々日本人も一刻も早く目覚めましょう。今夏頃までには世界情勢と日本の民間事業は激変しているだろうけど。平和ボケのままなのは幸か不幸か。
@かもかず-j5v
@かもかず-j5v Жыл бұрын
その内、超重力砲とか搭載しそう。
@moutakesibu2872
@moutakesibu2872 6 ай бұрын
本当に実力有るの今の公務員でわダメだわ?
@あほお
@あほお Жыл бұрын
らいげい、たいげい、I was gay!
@70kpz38
@70kpz38 Жыл бұрын
適当な情報を垂れ流して楽しいですか。
@cat-y4y
@cat-y4y 8 ай бұрын
もう、そうりゅう、たいげいの話しは何度も聞いているので飽きました、早く次期SLBM(VLS垂直発射方式)潜水艦の話しをしてもらいたい、 たいげい、そうりゅうの話しは終わり。
@杉本勲業
@杉本勲業 Жыл бұрын
まじめに 超深海潜水艦から 気泡砲を作れれば。 深海から1L の気泡を相手潜水艦 巡洋艦に打ち上げれば 気泡が膨らみ 沈没させられないか??。夢か😢😢
@くろたん-y1d
@くろたん-y1d Жыл бұрын
深海での1Lは1気圧だとどれくらいの体積かと 液体窒素を水鉄砲みたいに打ち出したなら1モルで22.4Lだったかな
@77mattneal
@77mattneal Жыл бұрын
自艦の上にしか攻撃できない兵器の需要があるか疑問だし、海面までの到達時間がかかるようだと移動している敵に当てるのも難しそう。 連続攻撃できるなら海底機雷だったら成立するかも。
@上り藤
@上り藤 Жыл бұрын
何故に、造る前に発表するの?
@初風-n7t
@初風-n7t Жыл бұрын
カワサキか…
@tunetokyo1447
@tunetokyo1447 Жыл бұрын
このチャンネル見てる俺達は頭わるい
@勝二狭間
@勝二狭間 8 ай бұрын
言葉が聞き取りにくい!
@makotonezumi277
@makotonezumi277 Жыл бұрын
使えない
@純一遠藤
@純一遠藤 Жыл бұрын
回天みたいなデザインの艦やな。
@besnw
@besnw Жыл бұрын
エンジン駆動より電池駆動だけでいいんじゃないの? 潜水したまま充電できればなおいいが 南海域に地下基地がいるな
@oka-ed1yp
@oka-ed1yp Жыл бұрын
主機は「しゅき」ではなく「もとき」です.
@MADMAX-tq3gf
@MADMAX-tq3gf Жыл бұрын
VLSが開発する見本になったのが伊400の潜水空母なんだろ?
@77mattneal
@77mattneal Жыл бұрын
戦略ミサイルの黎明期に有翼式巡航ミサイルってのがあって、これを潜水艦に搭載する案の元が伊400型とされる。だからVLSはまるっきり無関係。
@山田和彦-m6x
@山田和彦-m6x Жыл бұрын
私の名は、わげん【和彦】  山田ワゲン和彦太郎。 武士道精神の持ち主 現代版武士山田ワゲンである。 八百万の神々を尊重。
@海易者
@海易者 Жыл бұрын
なんとか 電力を電磁波で 送電して 遠隔充電 遠隔送電 遠隔攪乱 できないかしら 😮 遠隔送電とは 電力エネルギーを 電磁波に変換して 水中で送電する機関 遠隔充電とは 電磁波に変換された 電力エネルギーを 受信して バッテリーに充電する技術 遠隔攪乱とは 任意の充電対象潜水艦 を 探知されないように 電力エネルギー送電電磁波 を 攪乱させて 敵の探知能力 を 無効化する技術 水中で 最も効率的に 送電できる周波数の研究と 大電力エネルギーを 水中で送電できる技術を 獲得すれば 要所 要所 に 中継局を設置すれば 内燃機関は不要になる 😅 そうすれば 日本近海 日本海沿岸では まず 電池切れは 起きないよね 😅
@正道小野-m7x
@正道小野-m7x Жыл бұрын
誇大妄想😣
@kasuterakayo
@kasuterakayo Жыл бұрын
名前つけるんなら「ぼうそう」がいい 房総半島から取りました
@kst2694
@kst2694 Жыл бұрын
なんか反乱起こしそう
@tokky822
@tokky822 Жыл бұрын
タイトル詐欺じゃねぇかw
@Fclefplan
@Fclefplan Жыл бұрын
VLSの代わりに、機雷をポロポロ放出できる様にしよう!
Fist Fight! Submarine vs Ship
14:17
Yarnhub
Рет қаралды 3,9 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН