【海外出稼ぎ移住OLの日常】ドイツ都心部に住んでいる理由は‥会社員の待遇、年金、有給‥日本と違う?ドイツ生活の節約ルーティン

  Рет қаралды 267,899

Oddy Germany Vlog

Oddy Germany Vlog

7 ай бұрын

ご視聴ありがとうございます。
ドイツの日常をリアルにお伝えしているチャンネルです。
キラキラな海外生活に憧れて移住しましたが、実際はそんなこともなく
文化の違いを感じる日々です。海外の良いところも悪いところも正直にお伝えしています。
チャンネル登録も良かったらよろしくお願いします✨
⇩⇩
/ @ingermanyoddy
【おすすめ動画】
▼日本一時帰国vlog。日本で毎年必ず行くお店はここ!
• 海外在住者一時帰国ルーティン🇯🇵日本が素敵な...
▼高過ぎ!ドイツ65平米の団地、光熱費公開。値上がり続けるドイツの生活費🇩🇪
• 【電気代値上げ】ドイツの光熱費が高すぎる!団...
▼列車で行く!40代大人のパリ旅行!🇫🇷スリに遭わないために行っている事とは?
• 海外在住者のパリ旅行3泊4日🇫🇷ホテル選び・...
▼インスブリルック冬の旅。山と自然とクリスマスマーケット🎄
• 【ドイツ暮らし】インスブルックの穴場クリスマ...
⏩ドイツ生活情報ブログ
SNSで言えないドイツの裏側はこちらに
note.com/oddy_note
⏩問い合わせ
メールアドレス:oddysan-germany@yahoo.co.jp
PR動画も作成可能です。チャンネルをサポートして下さる企業様を募集しています。
過去のPR動画実績はこちら
note.com/oddy_note/n/n667cf43...
#海外生活#出稼ぎ#海外移住#ドイツ

Пікірлер: 67
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 7 ай бұрын
こんにちは、Oddyです。コメント・ご視聴ありがとうございます☺ 今回は、ドイツの年金や有給など会社員での待遇についての動画をお送り致しました。 あと何年ここに住むかわかりませんが楽しい日々を遅れたらと思いながら暮らしています。 コメントのお返事が遅くなっていて申し訳ありません🙇‍♀少しずつですが順番にコメントのお返事していきますので、良かったらみなさんの感想を書いて頂けたら嬉しいです💓
@user-bz8qu9se9u
@user-bz8qu9se9u 7 ай бұрын
宅配の荷物がきちんと指定時間に来るのって日本だけなんだろうな。当たり前に思ってたけど、感謝感謝です。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
海外に住んで日本の素晴らしいことに気付かされました!🇯🇵
@tsutomushirayama2559
@tsutomushirayama2559 7 ай бұрын
懐かしい風景をありがとうございます。10年前にミュンヘンのボーゲンハウゼンエリアに住んでいました。日曜日に買い物が出来ないのは本当に不便ですよね。でも自然が多くゆったりした生活感は羨ましいです。ぜひSwagatへインドカレー食べに行ってみてください。
@Shikako_18
@Shikako_18 6 ай бұрын
数か月前からドイツの隣の国(の小さな街)に住んで働いています。 今いる場所との共通点や異なる点を考えたり、「都会暮らし、いいなあ」とか 思いながら興味深く拝見しました。病院の予約が比較的すぐとれるというのは 意外でした。今後の動画も楽しみにしています。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。同じ街でも住んでいるエリアでの違いはあるかと思いますが、今まで色んな病院に行っても割とスムーズに予約を取れて診察となっていますね。その辺も私はここに住んでいる大きな理由だったりします。 またコメント頂けたら嬉しいです❤️
@user-ki1lo8pu7v
@user-ki1lo8pu7v 7 ай бұрын
私も主人の帯同でデュッセルドルフに住んで6年目になります。 私達も街中に住んでるので便利です😊ミュンヘンには3回ほど行きました😊
@HIROchannelTheTop
@HIROchannelTheTop 7 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。 ドイツには8回旅行で行っているので、なんとなく雰囲気はわかるのですが、医療とか年金とかについては全然知らなかったので、大変貴重な情報でした。 いつか住んでみたいと思いながら実行力がなく永遠に住むことはないかもしれませんが、その日が来たら参考にさせていただきます。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。私はドイツに住んでいて国の制度にありがたみを多く感じています。 もう良い年ですので、医療や年金など生活に関する事で安心して暮らしている部分が多いです。 また動画でその辺のお話も出来たらと思います。コメント、どうが作成の励みになります!ありがとうございます😊
@ye5950
@ye5950 6 ай бұрын
動画興味深かったです。休みの多さはヨーロッパ系企業の良さですね。私が働いていたシンガポール企業はイギリス式の福利厚生だからか、シックリーブあるし、有給もしっかり取れました。日本企業では、病気のために有給を残しておくみたいなのが当たり前みたいなので、びっくりでした。
@mahendragarh
@mahendragarh 6 ай бұрын
ミュンヘンには何度も出張で行きました。動画にある電車の車内アナウンスで「今日も仕事うまく行かなかったな」と思いながらホテルまで帰った日々を思い出せました、ありがとうございます。頑張って下さい!
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!私も会社で凹みながら日々がんばっていますp(^_^)q 応援コメント心に沁みます😢嬉しいです!
@user-vd4qm4ms9g
@user-vd4qm4ms9g 7 ай бұрын
最近外国人と関わる機会が増えました。 外国人はこんなに失礼なんだ、と思う経験をたくさんしてしまい、正直イメージが下がっているところです。 少しでもそうじゃない部分を見つけないと心が折れそうだったので、移住されてる方の動画を探していました。 異国の地で働くなんて素晴らしいです! 今日本は外国人が増え、治安も地域によっては悪化しつつあるようなので、いざと言うとき海外でもやっていける実力のある方々は本当に凄いと思います。 大変なこともあると思いますが、どうか頑張ってください! 応援しております!✨
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。私も外国人としてドイツで暮らしていますので、ドイツの方から見たら『なんて失礼な!』と思われるような行動を知らない所でしてしまっているかもと、コメントを頂いて気付かされました。 その国の文化に馴染むって結構難しくて‥特に日本は他の国と文化の違いが大きいと思うので、外国人の方は大変な思いをしているんだと思います。 またご感想頂けたら嬉しいです😍
@user-vd4qm4ms9g
@user-vd4qm4ms9g 6 ай бұрын
@@inGermanyOddy 返信ありがとうございます! 一応追記させて頂きたいのですが、私が出会った「失礼な外国人」というのは、意図的に失礼な発言をしてくる人達のことなので、Oddyさんはきっと大丈夫だと思いますよ! 例:初対面で「変な日本語教えて~(ニヤニヤ)」みたいな人とか、注意書きを読まずに自分のしたいように振る舞う人とかです まあ確かに、その国の文化に馴染むのは大変なことですよね(´・ω・`) 「気をつけなきゃ」という意識を持っている人達はみんな立派だと思います! 大変だと思いますが、ドイツで楽しく素敵に暮らせることをお祈りしています!(*´▽`*)
@na281
@na281 5 ай бұрын
私はドイツの隣の国に住んでいますが、この国では丁寧過ぎることは逆に嫌われます。平等を重んじる国なので、上下関係や壁を作ることを避けるためと聞きました。他にも今まで日本で常識と考えてきたことが覆されて面白いです。
@yt680127
@yt680127 Ай бұрын
近々、引越し先を探すので参考にさせてもらっています。やっぱり都心部がいいですよね〜
@joshjosh1386
@joshjosh1386 5 ай бұрын
落ち着いた雰囲気の動画でゆっくり拝見いたしました。ヨーロッパは行ったことがないのですが、アジアにはない魅力があって良いですね。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。また見て頂けるような動画編集を心がけていきますね。
@user-zz5wm2gi5i
@user-zz5wm2gi5i 5 ай бұрын
現地に住んでいる方でないと分からない情報は貴重で有り難うございます。 記事だと表面的な状況しか分かりませんね。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 5 ай бұрын
こちらこそ動画を見て頂きありがとうございます。体験談を交えてドイツの良い部分も悪い部分もリアルな動画を心がけて作成しています📹 またコメント頂けたら嬉しいです❤️
@aoi_33333
@aoi_33333 6 ай бұрын
以前フランクフルトに住んでいたので、ドイツの風景が懐かしかったです。今は帰国して、すっかり日本の会社員になりましたが、ドイツの有給の多さやsick leaveがあることなど働きやすかったことを思い出しましたが、同時にビザ問題も思い出しました。Oddyさんは配偶者ビザではないビザで滞在されているということですか? 海外したい人の多くが当たる壁で、関心が高いと思い、そのあたりを動画にしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
@malerisch1
@malerisch1 7 ай бұрын
私はベルリンに住んでいた事がありドイツは大好きだけど、自分の国じゃないとふと思うと、ずっと住むのは無理だと思ってました。ベルリンのドイツ人知人曰く、今は私の知っているベルリンじゃなくなっているらしいですが、ミュンヘンは大丈夫そうですね。凄いなあと思います。😊
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊そうですね、ドイツに住んでいると私はやっぱり日本人だなと思う瞬間があります🇯🇵 遠い日本を思いながら、あとどの位かわかりませんがここでの生活を楽しんでいければと思います🏠 またご感想頂けたら嬉しいです⭐
@msss8036
@msss8036 5 ай бұрын
街並みが綺麗だなあ。 日本人とは美観のセンスが違うね。
@user-js9yp6lb2l
@user-js9yp6lb2l 6 ай бұрын
ドイツの暮らしを上手に愉しんでるようで🎉いいですね、素敵です👏 夫が以前、ドイツ企業に勤務していた時、ウチの姉はドイツ人と同じだ!と思いました➰失礼な物言いがねw ドイツの冬は日照時間が少ないから😅日本に来たドイツ人は休みになると、太陽求めて旅行してたし、外カフェしてましたね。私は日本で暮らせる事に日々感謝です😊
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊なんだかんだ楽しくドイツで暮らさせて頂いています🇩🇪 ここにいる大きな目標があるので、やりがいも感じられています。 またご感想頂けたら嬉しいです♡
@taktoshi5630
@taktoshi5630 7 ай бұрын
12年前ミュンヘンに留学していました。それ以降行けてないですが懐かしい風景を見ることができありがとうございます(^^)。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊ドイツはお店など変わってしまう場所もありますが、風景はそんなに変わっていないので懐かしさを感じてもらえるかなと思います。私の視聴者さんで昔ドイツに住んでいたという方が結構多く、メッセージ頂けて私も嬉しいです!
@user-gq9oy8gv7t
@user-gq9oy8gv7t 6 ай бұрын
日本はサービスが良すぎるのかなぁ。 でも街並みの綺麗さは羨ましいですね
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。街並みが綺麗さは日本とはまた違う雰囲気があるからですかね。 実際はゴミばかりで清潔感はなかったりします😢 またコメント頂けるよう動画を作ってまいりますね。
@user-lr3vk2jt6n
@user-lr3vk2jt6n 5 ай бұрын
羨ましいです。縁があってもなかなか行動に移すのが難しいし大変だろうけどこのまま頑張ってほしいです。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね‥大変な事もありますが、楽しみながら日々生活をするよう心がけています。 みなさんの応援も海外で孤独に働いている私には、とても心強いです。ありがとうございます😊
@user-te3vx6wx4x
@user-te3vx6wx4x 7 ай бұрын
同じくヨーロッパ在住です! お国の違いや共通点を探しながら楽しくみています!商品価格がユーロ表記もあればもっと良いのに!と思ってます😊
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 7 ай бұрын
こんにちは、コメント書いて下さりありがとうございます😊ユーロ表記ですね!次回から記載していきますね。 またご感想書いて頂けたら嬉しいです😃ご視聴ありがとうございます⭐
@user-cy5hg2nj8c
@user-cy5hg2nj8c 6 ай бұрын
日常生活はさほど日本と変わらない様にお見受けしました。交通費が出ないというのは意外でした。日本でも遠方にお住まいで交通費のかかる人は最初から採用しないというだけの話かも知れませんが。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、我が家は特に日本っぽい生活をしている方かもしれません。 特に最近は、あまり海外に住んでいるような実感もなくなってきた所です😅
@user-ht3yy5zp4z
@user-ht3yy5zp4z 7 ай бұрын
ドイツの日常生活で、生活圏の細かい事がよくわかります。今のお住まいの決め方も色々と情報を集めて、決めたんだとわかりました。 お店が徒歩圏内にあるのは、いいですね☺️ 田舎住みですから、車がないと、仕事も買い物も行けないので、この点はうらやましい限りです。😂 これから寒くなります、お身体に気をつけて、情報発信を待ってます。😊
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 7 ай бұрын
コメントありがとうございます👍実は、次の引っ越しも少しずつ考えていまして、今必死に探している所なんです😅 色々と考えながら良い物件が探せたらと思っています。 温かいコメントありがとうございます💐
@miho5905
@miho5905 7 ай бұрын
私は東京から南ドイツの田舎に引っ越してきたので、都会暮らしほんとに羨ましいです...カフェやレストランも選びたい放題でしょう🥹 それに食品の宅配サービスも大都市だけみたいですね😭 普段は夫に車を出してもらわないと生活用品の買い物もできないから今後私専用の車も買ってもらおうとしていますが、今は自転車で我慢です💦
@tansansui2274
@tansansui2274 4 ай бұрын
年金や税金など海外移住の方はどうされているのか気になっていましたが、そういうことなんですね。
@azmerumochan5383
@azmerumochan5383 7 ай бұрын
こんにちは。ドイツに住んでいました。(デュッセルドルフ)懐かしいです。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 7 ай бұрын
こんにちは。コメントありがとうございます😊 デュッセルは行った事がないのですが、日本食がたくさんあるとの事で是非行ってみたい街です🇩🇪
@akane7562
@akane7562 6 ай бұрын
ミュンヘンいいですね〜!dean & davidの食べ物おいしいですよね。 Oddyさんとは逆に(?)現在ベルリンに住んでいて、来年夫と南ドイツの田舎の方に引っ越す予定のものです。来年子どもが生まれるのですが、駅の階段で白い粉を吸ってる人たちが平気でいる環境で子育てするのはどうなんだろうねということで…。公園に使い終わった注射針が落ちてるのとかもおっかないですし。日本だと考えづらい引っ越し理由ですよね…(笑)
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。街によってそれぞれ特徴があるのもドイツの魅力といった所でしょうか。 自分のライフスタイルによってベストなエリアがありますよね🇩🇪 またコメント頂けたら嬉しいです❤️
@osamori7041
@osamori7041 4 ай бұрын
風邪で休むのは無制限ですか?
@Kelly-fox
@Kelly-fox 7 ай бұрын
いつも楽しく興味深い動画をありがとうございます! 違う端末で観てもどちらも8:46ごろ、画面が数秒固まりますが、わたしだけかしら?
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね、私もチェックしてみたらなんか固まりますね‥なんでだろ😅 教えて頂きありがとうございます。
@user-ry8mk2nz3x
@user-ry8mk2nz3x 6 ай бұрын
ええ!ドイツって意外と真面目というか、きっちりしてる印象があったのに…。時間通りに荷物が届く、日本ってすごいんですね!医療費が無料というのはいいですね!心強いですよね?
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 意外と色んな面があって日本の方は知らない事が多いかもと思い、動画を作りました。 またご感想頂けたら嬉しいです♡
@user-sw3me4yt5p
@user-sw3me4yt5p 6 ай бұрын
通勤時間帯のミュンヘンの 歩道脇の自転車レーンで何度か轢かれそうになった 他の国から来ると分かりづらいよね みんな殺気だって飛ばしてる
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、自転車レーンはマジで危ないですよね🚵‍♀️ 罵倒されますし‥
@mrstiggy8905
@mrstiggy8905 5 ай бұрын
ドイツに一泊、オーストリアに12日行きました。あまりの美しさに、日本人を辞めたいと思いました。(過去のことですが)年金医療が素晴らしいですね。また家事の合理化も進んでて女性が活躍できる。専業はできないが、元々日本だって結局は専業なんてできないわけだから(日本は皆貧困だから)、良いのではと思います。良い選択をなさったのではと思いました。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy Ай бұрын
コメントありがとうございます。
@minmin-tj7sc
@minmin-tj7sc 2 ай бұрын
1年以上居住した場合法定国民健康保険か民間健康保険に加入義務しなければならない、窓口負担はないから無料と聞こえるが母体が日本より割高、風ごときでは全額負担になる場合がある、また上限額を超えた場合自己負担となる、歯科の場合日本のほうが保険適応範囲が広くドイツでは虫歯の穴埋めはセメント工法までとなり脆弱。 調べると無料じゃありません、毎年なのでしょうか?医療費調整されてますよ。
@ch-jw9wy
@ch-jw9wy 5 ай бұрын
フードロスを安く買えるアプリの詳細を教えて欲しいです!
@yasminey4005
@yasminey4005 6 ай бұрын
ドイツの家に住んでいても、床にペタっと座って洗濯物畳むんですね。ランドリールームの台とかベッド横に立ってベッドの上で畳むと楽ですよ。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はい、次回からそのように畳んでみますね。またご感想頂けたら嬉しいです😊
@kgmilan987
@kgmilan987 7 ай бұрын
ドイツ語は話されるんですか。それとも英語でことが足りるのでしょうか。
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
長期で住むならドイツ語を勉強することが必須だと思います。
@onrth5448
@onrth5448 6 ай бұрын
ドイツは専業主婦は年金制度自体が適用されないんですね 日本のような皆年金じゃないってことですね 任意加入すらできないとしたら日本の国民年金の旧法(昭和61年で廃止済)より遅れてる印象がありますが、それによって専業主婦になりたがる女性も減り、女性もガンガン働くことになるモチベーションになるということで逆にそっちの方がいいのかもと思いました
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊そうですね、働いている女性がとっても多くて専業主婦の方は少ないですね。 また良かったらコメント頂けると動画制作の励みになります。 ご視聴ありがとうございました♡
@user-ku9tp2gc3p
@user-ku9tp2gc3p 7 ай бұрын
国語も英語も苦手と言うより嫌いなので他の国に暮らすのに言葉覚えるのが苦になるので 住みたくても無理です😅 ヨーロッパの街並み良いなぁと思います
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😄そうですね‥私もそんなに語学が得意な方ではないのですが、どうにか暮らしています😅 また街並みを動画でお届けしていきますね。
@m.y.y
@m.y.y 7 ай бұрын
ハットグ、1000円??やっべえ
@inGermanyOddy
@inGermanyOddy 6 ай бұрын
高いですよね‥でも食べたくなっちゃいます!
@T_m_m170
@T_m_m170 5 ай бұрын
逆に外国人が日本企業勤めして後に母国に帰国すると年金もらえるのかな?!
[Routine] Japanese woman lives in Germany
19:24
ドイツで生きる Nobana
Рет қаралды 131 М.
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 2,2 МЛН
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
YMSでイギリス住むけど普通に不安
12:58
NICE CHAIR
Рет қаралды 4 М.
[Japanese woman lives in Germany] German cash registers are too fast!!!
17:27
ドイツで生きる Nobana
Рет қаралды 116 М.
[Japanese woman lives in Germany] Living as a foreigner / German white asparagus
13:22
ドイツで生きる Nobana
Рет қаралды 40 М.
[Japanese woman lives in Germany] Is life in Germany fun?
22:10
ドイツで生きる Nobana
Рет қаралды 51 М.
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 2,2 МЛН