KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【衝撃】今「日本人男性」がドイツを歩くとこうなります...
11:13
初来日!魚を30年食べなかった外国人が日本の寿司に大感激
37:41
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
“Don’t stop the chances.”
00:44
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
海外が驚いた日本の新幹線が世界を変えた理由
Рет қаралды 23,405
Facebook
Twitter
Жүктеу
0
Жазылу 339 М.
MrFuji from Japan
Күн бұрын
Пікірлер: 164
@Mitsudahiroshi
5 сағат бұрын
友人に新幹線のパイロットいてますが、スピードメーターが壊れたとしても速度がわかり定刻どうりに到着出来ると言ってました、それだけ訓練されてます。あと路線保持、車両検査の人達がいてこその新幹線だと、、、日本の列車は総合力です🎉
@xjapan_maririn
5 сағат бұрын
何が驚くって戦後の焼き野原からの復興の速さと僅か20年程で東京オリンピックを成功させて新幹線走らせた事。日本は太古より地震、津波、台風など自然災害大国でありながら何度も壊されては立ち上がり、立ち上がり今の日本があるという事に注目して欲しい。私の若い頃は24時間働けますか?ってコマーシャルもあったくらいで海外ではそれを皮肉られてたけど、当時の日本人は団結して日本を発展させて来た。先人に感謝
@user-ju2md2vp2h
6 сағат бұрын
学生時代に「某私鉄」でアルバイトをしていましたが「日本の鉄道特に時間厳守で運営されている」のは保線の力だと思います。新幹線も0系とか列車自体に目が行きがちですが「兎に角凄いのは路線を維持管理する力」だと思います。そこが日本が誇るべき「列車運営の総力結衆力」なんでしょう〜開業以来の「死亡事故なし」実績が物語っています!
@6603YT
4 сағат бұрын
新幹線の一番すごい所は、 これだけの技術とコストを詰め込んだものが我々一般人が無理なく利用できる価格帯でありながら、 十分に継続可能なビジネスとして成り立っている事だと思います。
@犬飼瑠菜
5 сағат бұрын
戦後、日本はアメリカから飛行機を造ることを禁止されたので、戦時中に飛行機を造っていた優秀な人材が鉄道の飛躍的な発展に関与していると聞いた事がある。
@iori5978
3 сағат бұрын
そうそう。だから新幹線の先端は空気抵抗の少ないジェット機の形に似ているの。
@mopiko
2 сағат бұрын
日本の戦闘機は米国に物量で負けたのであって技術・性能では負けてない、という思いで新幹線を開発したのだろう。
@iori5978
2 сағат бұрын
@@mopiko 日本の技術を恐れたからこそGHQは飛行機の開発を禁止した。
@user-gb1so6ui4r
2 сағат бұрын
米国は大戦中もゼロ戦を含む航空機の技術水準に脅威を抱き、戦後、全ての航空機を調べたのちに廃棄させ、 日本に航空機製造を禁止した!つまり、脅威だったんですよ!羽田空港の滑走路の下には多くの航空機が眠ってますよ!
@注射星人
Сағат бұрын
B-29なんて、飛行の度にエンジンをカートリッジのように新品に入れ替えていた。 一機墜落すると一個中隊に匹敵する人員を失っていた。 怖いからこそ大気圏から攻撃する手段を取った。 対して零戦は骨格だけで飛行するような超軽量化で、速度も距離も回避能力も世界最高級 技術的常識では考えられないUAPのような未知の戦闘機。
@健司高濱
5 сағат бұрын
東海道新幹線の建設を決めたのは、在来線の東海道本線の輸送力が、パンク寸前で輸送力を改善する為に計画が始まったのです。 東海道新幹線は、1938年(昭和13年)に計画されていた東京から下関までを繋ぐ通称「弾丸列車」の計画を実現させた鉄道となります。 新丹那トンネルは、その時に建設が始まっていました。 また、用地確保も行われていましたので比較的短期間に建設する事が出来たのです。 新大阪駅が、大阪駅から離れた場所に有るのも西への延伸を考慮した為です。
@tronfun
4 сағат бұрын
大事なことなので引用して繰り返します。 >在来線の東海道本線の輸送力が、パンク寸前で輸送力を改善する為に計画が始まったのです。
@user-chugentouitu
5 сағат бұрын
今は亡き父親が、5歳の誕生プレゼントとして開業したばかりの新幹線、「ひかり号」に乗せてくれたのを思い出す。とんでもない出費だったのだろうに・・・、愛されていたんだな!
@mopiko
2 сағат бұрын
乗りたかったんだよ父ちゃんも😂 もちろん子供の喜ぶ顔も見たいし、当時ならとてもいい家族の思い出になるの間違いないからね🤗
@健司高濱
6 сағат бұрын
新幹線の新しい技術は、信号機を運転席に表示する様にした事(線路の横に信号機をつけると早すぎて運転士が、見落とすから)位です。 それ以外の技術は、既存の技術を丁寧に一つ一つ積み上げて完成させたのです。 ヨーロッパや米国では、新幹線が誕生した時には鉄道は、過去の技術として重要視されていませんでした。 特に、フランスでは、新幹線より前に300km/H以上での高速走行試験に成功していますが、実用化試験は新幹線が開業してから慌てて始めたのです。
@こんのすけ-m9f
4 сағат бұрын
子供の頃は当時の新幹線はカッコいいと思って見てましたが、今見てみるとカワイイ顔してたんだなぁと思いました😃
@ライアン-n7s
5 сағат бұрын
第二次世界大戦後、敗戦のショックで目標を失ってた時代の日本人にとって 新幹線と東京タワーは「うちの父ちゃんはアレに関わってたんだぞ」と誇りを持って言えるシンボル的な側面もあったと思います。 雇用を生み出し内需拡大を促して、日本経済の高度成長を担っていた存在なので 海外の人に興味を持ってもらえるのは、とても嬉しいです✨
@アルビン-r9b
5 сағат бұрын
以前にもポールが日本の交通機関の話をしてたけど、本当に詳しいんですね〜😮 新幹線は安全で速いし何より静かなので飛行機よりずっと好きです♪
@at5703
5 сағат бұрын
このチャンネルの出演メンバーはみんな本当に学があるなぁといつも感心するよ😮
@ASP_tko
5 сағат бұрын
新幹線建設は国鉄総裁の十河信二氏が遂行したが当初から予算不足はわかっていたが、わざと低い予算で承認を得る手段を選んだ。結果新幹線は大幅な予算超過の末、無事開通したが、同氏は責任を取って開通前に退職し開通式にも呼ばれることはなかった…
@user-pc4Qq3kW7j
5 сағат бұрын
私が10歳の時に東海道新幹線ができました。当時、生きてました。この頃、東京オリンピックもありました。高校生の時に大阪万博があり、これに行きました。高校を卒業して上京するときは、名古屋から東海道新幹線に乗りました。戦後、GHQによって戦闘機を作ることを禁止されたので、その技術で新幹線を作りました。自動車も作ることを禁止されていたので、オート三輪を作って、これを逃れました。私は小さいころ、鹿児島県知覧町の親戚の家でオート三輪に乗ったことがあります。
@味方明
5 сағат бұрын
ロングノーズの理由は トンネルに入る時に空気を押して空気砲の様な原理で出口での音を減らすため、パンタグラフにはフクロウの羽をヒントにして音を減らす工夫がされています、海外との違いでは大きな駅にショッピングモールを併設している事が集客力がある事ですね。
@brian_1st
3 сағат бұрын
死亡事故が無いのも凄いし、ダイヤが正確なのも凄いと思う。 特に自然災害の多い日本では地震や雨でダイヤが乱れる事も多い中、運転再開の際に迅速にリスケジューリングしてその通りに運用できるのが本当に凄いと思う。
@cm-to2cv
5 сағат бұрын
バイロンが言ってた 青春18きっぷ ほんと学生の時はお世話になりました もうこれも ドクターイエローもなくなるのが寂し
@シュン7958
5 сағат бұрын
日本はこれだけ優れた技術を持つ鉄道国家であると同時に世界屈指の自動車大国でもある。東洋の小さな島国が持つ多様性は世界に誇れるものだと思う
@spikef7602
4 сағат бұрын
代わりにまともな飛行機が作れなくなったんだよ。
@guyatoneo
3 сағат бұрын
飛行機に関しては敗戦国になってしまったのがでかいよな
@藤崎イヨク
3 сағат бұрын
いろいろな新幹線の歌が作られたけど、子供の頃に聞いた童謡の「はしれ ちょうとっきゅう」(1967年)が特に印象深い。歌詞に出てくる「時速250キロ~」は子供ながらに日本の技術が誇らしかったw
@birdk3421
5 сағат бұрын
懐かしい動画ですね 実は新幹線の歴史は航空路線との戦いでもありました。 車+高速道路網vs新幹線vs JAL/ANA航空路線網の歴史でもあります。 当時、作家の阿川弘之氏が新幹線計画を「世界4馬鹿になる」と評したが、実の娘であるエッセイストの阿川佐和子氏が、候補であった「希望」の大和言葉「のぞみ」の名付け親というのも面白いところですね。
@ktcworks
4 сағат бұрын
高速鉄道の計画自体は戦争前からあり、実際、新幹線のルートの一部は当時買収済みだった土地を使っています。 また国内標準と異なる線路幅の広い規格も、実は中国満州に日本が鉄道を引いた時に経験を積んでいて、蒸気機関車の豪華特急を走らせていました。 戦争に負けたとはいえ、そうした戦前からの技術の積み重ね(=枯れた技術)が新幹線の血と肉になっているのは間違いありません。
@株式会社虎太郎
4 сағат бұрын
速くするだけなら、技術と投資でどうとでもなるけど、安全に曲がる止まるができないと、快適な乗り物にはならないんだよね。地震の初期微動を感知して止める技術とかホントに凄いと思うよ。
@MK-le1wf
5 сағат бұрын
機関車トーマスに新幹線キャラ出てくるんやで…(小声)
@oizumigakuenn
5 сағат бұрын
ケンジ浮いてるよな、、、
@TICKETWINDOW
5 сағат бұрын
ペンギンではなくて「カモノハシ」ですよ
@mimizukumura0517
5 сағат бұрын
確かに東京オリンピックを目指して世界に日本の技術をアピールする意味あったと思います。 車(東名高速道路開通)はそれから五年後の69年こちらは大阪万博直前になります。 両方ともリアルタイムで観ていました。
@みぞっち-l9j
5 сағат бұрын
最初は鋼鉄製で、空気抵抗にもあまり対処できていない車両で、しかも電気を取るパンタグラフは16車両に8本必要だった。しかし今は鼻を伸ばし、車両間をゴムでつないで、パンタグラフは2本に減った。東北新幹線は320km/hで走るために10車両でパンタグラフ1本だけ!
@せい大鷹
3 сағат бұрын
五十代ですが、保育園の頃に「青いヒカリの超特急、時速250キロ♪」という歌詞の歌を歌ってました(笑)
@CS-jg6vz
3 сағат бұрын
私も幼稚園で歌いました。同じく50代です。「はしれ ちょうとっきゅう」という歌でした。
@onomaru1966
4 сағат бұрын
戦後、航空機製造を禁じられたかつてのゼロ戦の開発者がプライドをかけて新幹線を設計したと幼少期に聞きました。偉大な先人に感謝です。
@REIMAMA512
5 сағат бұрын
日本に行くべき地方都市があるのも新幹線の存在する理由の一つかな。日本旅行が楽しくなった。ポールさん饒舌になってますね笑、頼もしいです!!!
@teppih
2 сағат бұрын
一応、世界銀行から融資してもらう時に「将来、旅客需要が無くなったら貨物列車専用にします」というプランを立てていたんですよね(当時、説明用に作った貨物列車の機関車模型もある)
@セカンダリ-y2p
5 сағат бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="344">5:44</a> 新幹線が東京五輪に合わせて開業したという事と同時に、モータリゼーションの観点から見れば、首都高速道路の整備も東京五輪に合わせて行われた。 また、高速道路の舗装に於いて重大な役割を果たしたのが、鈴鹿サーキットの開業。 開業したのが1962年なので、東京五輪の2年前。 日本最初の高速道路である「名神高速道路」の開業が東京五輪の約1年後の1965年。 この点から見れば、鉄道と車の高速化は、ほぼ同時進行で行われていたと言っても良いと思う。
@佐藤-s3l
Сағат бұрын
兎に角日本の技術を世界に知らしめようって考え方が製造業全体に有ったと思う
@xjapan_maririn
5 сағат бұрын
メンテナスが凄いんですよ、何年かに1回は電車や新幹線を1回解体してメンテしてまた組み立ててるそうですよ。だから大きな事故もなく人的被害もない。私は飛行機怖いので専ら新幹線派です。
@ミマ-y8v
5 сағат бұрын
鉄道に力を入れた理由の一つとして、当時の自動車産業は欧米より10年以上遅れており、国道すら舗装化が不十分な時代だからかな。
@みぞっち-l9j
5 сағат бұрын
天下の東海道を行く国道1号線の一部がまだ砂利道だったんですよね。そりゃ揺れて排ガスばかり出す車で行くより鉄道で6時間かけて行きますよ。😅
@板橋の魚
5 сағат бұрын
前にプロジェクトX見たけれど、戦争に負けて日本は航空機産業に関わることを禁止されたから戦後に航空技術者たちが代わりに入ったのが鉄道事業だったと聞いたことがあります。
@axht5953
5 сағат бұрын
新幹線はレールの上を走るので、スピード上げるとどうしても横ブレが起きて脱線してしまう。それを解消したのは航空氏の技術だったと覚えています。
@user-ld4iv7np7f
3 сағат бұрын
面白かった~。海外の方方日本の素晴らしいところを教えてもらえてうれしいです!日本は自分でここがすごいとかあんまりやらない感じするから、知らないで終わってる場合があるよ。前回の動画も、知らない事あったし。ポール君ありがとう!!あなたの賢さにいつも感心させられます。
@山隈誠喜
4 сағат бұрын
アメリカとの戦争に負けて日本は飛行機作るのが禁止されました。 日本は車と電車しか作れなくなりました。それで日本は電車、車に力入れました。当時飛行機作る人はブラジルにみんな行きました。現在飛行機メーカーはアメリカ、ヨーロッパ、ブラジルです。笑🎉
@金土日曜-f9v
Сағат бұрын
先人に感謝しかないですね🎉🎉🎉
@peterline1976
6 сағат бұрын
ポールがカッコよすぎて結婚したい
@みぞっち-l9j
5 сағат бұрын
車が使いにくく、みんなが鉄道に流れる。貨物も乗客も。すると既存の線路では飽和状態になるので、新しく線路を造って列車を増やそうとした。どうせ造るなら速く走れる高速鉄道にしよう、基礎研究は済ませてるから。 『東海道本線』の上位互換だから『"東海道"の"新"しい"幹線"、東海道新幹線』とした。
@井上誠-k8l
4 сағат бұрын
新幹線って、最初の頃は線路付近の振動や騒音が凄まじかったんだよね。 100系が全速力で走行したら震度2位の振動があったからねw 騒音も線路付近じゃ会話が出来ない位だったし。 ただ、車両が300系に変わった位から劇的に静かに成ってきて、700系主体の今は、線路の下で昼寝が出来る位だよw
@shasi0814
4 сағат бұрын
島さん親子の念願だった「弾丸列車計画」その結実が新幹線。私は1973年生まれ、父は大阪育ち(生まれは満州)、母は埼玉の人。新幹線がなければ、この出会いもなかったはず。感謝。
@二戸二郎
5 сағат бұрын
新幹線のスピードアップに伴い、食堂車廃止、車内販売廃止、駅弁もゆっくり楽しめなくなったり最初から駅弁が選択肢に入らなくなった。寂しい限りだ。
@あかさたな-i6g2l
3 сағат бұрын
この動画見ると、色々と良く無い事を散々に言われてたあの国鉄が、日本🇯🇵という国が発展するための先見の明を持っていた事が良く分かる。😮JRになって、地方の有様はどうですか?ローカル線は廃止ありきの議論ばかり😢こんな事ばかりしてると、日本🇯🇵という国がどうなるか、想像がついてしまう。😢そうした啓発を促す、良い動画だと思います。😊
@nagasakiraimu
3 сағат бұрын
新幹線の歴史、日本人の私にも非常に勉強になりました!メモメモ~ww🥰
@boke-tukkomi-1
5 сағат бұрын
何も、当時の日本が鉄道(て言うか新幹線)だけに腐心していた分けじゃなく、ちょうど高度経済成長の真っ只中に突入していたから、新幹線の開通後は、東名高速が1969年に開通したり、旅客機では地方空港が完成したり、ジャンボ機が就航したり、あらゆる交通インフラが同時的に発達している。
@missletis7772
5 сағат бұрын
確かに世界最速ではなくなったけど、頭に ” 安全な” という形容詞をつけると、やはり世界最速になる。(運行時間に正確な)も。
@umi_mitai_
5 сағат бұрын
ポールさんが物知りで勉強になりました!🚄 みんなの会話でもなるほど〜ってなりました Senを海外はzenて呼んでしまうの、呪術廻戦と同じ問題ですね🤣
@ショウ-g8u
Сағат бұрын
母方の祖父が国鉄でこの当時車掌をしてました。 祖父が言うには現場レベルでは肯定的な意見が多かったらしいです。 ちなみに母は子供の頃に開業前の新幹線の、試運転列車に乗った事が一生の自慢と言ってました。
@sirobay
3 сағат бұрын
最初は、「あれ?ポール君って鉄ヲタ?」って思ったけど、純粋にエンジニアの視点からの発言だったのですね。今回はポール君の賢さがエンジニアとしての矜持が見れる素晴らしい回でした。🙂 また技術的解説がさえるような回を期待します。
@じゃが天丼
4 сағат бұрын
🚄新幹線企画、ありがとうございます☺ 初めて知る内容もあって、とても勉強になりました!
@odekakenotomo
4 сағат бұрын
列車事故による死亡事故は1件もないけれど、運航による乗客が死亡する事故(自殺事故は多)は1件起きてしまっているんですよねー 三島駅で駆け込み乗車した学生が、乗る前にドアが閉まって手を挟まれて、気づかず引きずられて亡くなってしまいました。 新幹線はトンネルで耳がツーンとしないように、ドアを閉めた後に車体面に押さえるけていますが、昔はすぐに押さえつけていたので指が挟まっても抜けなかったようです。 この事故以来、ドアを押さえつけるのはある程度速度が乗ってきてからにしているようです。
@斎藤淳-q7w
2 сағат бұрын
さすがPaul、車両だけでなくインフラにまで言及してた。
@yuuintheroom
2 сағат бұрын
九州新幹線のCM、めっちゃハッピーになるから見てほしい
@しらたま-d4q
4 сағат бұрын
今から15年以上前、地元に博多南駅あって博多まで新幹線¥300程で行けたから結構重宝してたなー。 最近よく聞くのが他の国で安さ重視で中国新幹線に発注を依頼したが、後に色々問題起きて日本に助けを求める国が結構あるみたいだな。安さを取ったが故の弊害。
@hi-nag
4 сағат бұрын
新幹線開発に関わった島家の三代物語も面白いですよ。 満鉄から新幹線だけでなく日本の宇宙開発にも関わっています。
@nitenai
3 сағат бұрын
地元の新幹線の駅は請願駅だけど、当時の資料を見ると地元の生産品(農産物)も素早く都心に届けられるとか説明会では話していて、それで住民が一丸となって請願駅ができた。数年前までは人の輸送だけだったけど、近年は物流も視野に入っていて、新幹線に込める熱意が相当な物だったと今は感じています。
@Emul_365
2 сағат бұрын
当時新幹線の貨物列車化の構想もあったんですよ。
@宇出津丸
3 сағат бұрын
大学生時代に、ゼミの旅行で、北陸新幹線に乗って、東京に旅行に行ったのが、人生初の新幹線の体験でした。 バイロン!腕のタトゥーかっこいいね!似合ってるよ!
@mikansan550
3 сағат бұрын
凄い面白かった。 新幹線がトンネルを抜けるときに爆音がする それは、空気を押しながら出てくるから その対策だけでも、頭が下がる、 車両の傾き制御機構や制振とかね。 現在のリニアについて、見てみたい。 新幹線の技術を土台にして 今 どうなっているのか。 確か、超電導ケーブルを使うとか。
@octopus6543
4 сағат бұрын
欧米が移動手段として車と飛行機にシフトする中、日本が高速鉄道に注目したのには 石油資源を持っていないのと石油の輸入で苦労してきた経験があったからかもしれませんね
@xjapan_maririn
5 сағат бұрын
ドクターイエロー観られたら嬉しいよね😊
@kikki-f1m
2 сағат бұрын
新幹線の進歩にビッくらポン‼️👀😱🚅🚄 のぞみ号のお陰で京都の秋を日帰りでめでた事があります。 1964年東京五輪開催でごみ収集・新幹線開通・高速道路の整備など➡「日本列島改造論」 の下に急激な高度成長していきましたねぇ…
@__-lt4hm
2 сағат бұрын
遅延の方で、災害の他には体調不良など乗客の理由が結構あると思います。最近乗った時には仙台で7分遅れ、大宮で3分、東京到着時は定刻でした。
@taimeido
3 сағат бұрын
1960年代は大学卒は10%位で高校卒は75%位。ということは1980年頃の高度成長期を担っていたおっさんたちは高校卒が 多かったことになる。そして戦後は食料不足だの物資不足などでまともに勉強とかできない状態だったわけで・・・・・。 1990年頃は金満大国になり、大学等の教育関連には多額の設備投資が可能になり世界最高基準の研究が可能になったわけ だが・・・・・・。それから30年後その国はとてつもない技術発展を遂げる予定だったけど・・・・・・。
@hisatot.5088
4 сағат бұрын
GHQから航空機の開発を取り上げられたから、航空技術者が鉄道に流れて素晴らしい技術が活かされて新幹線の開業につながります。
@ysdyk07
Сағат бұрын
ただただ誇らしい。
@user-jgmtajgpt25
3 сағат бұрын
こういうのも良いですね 古代から近現代も含めて根幹に関わる歴史にさえ触れていなければ知れて楽しい事は沢山ありますもんね
@ihk1617
3 сағат бұрын
ポールってば「Kind of ‥」って結構言うよね?英語の口癖かな? なんだか今回は饒舌でカッコいいじゃないの!!
@april3310
4 сағат бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="1438">23:58</a> アナのスマートなツッコミ素敵です。個人的には気にならないけど、色んなこと言う人いるからね。。
@しーちゃんの使徒
4 сағат бұрын
初めて新幹線(東北新幹線)に乗った時、テーブルに立てたタバコが倒れなかったことに驚きました。 その後、速度重視となり、そこまでの安定性はなくなりましたが、快適ではあります。
@Emul_365
2 сағат бұрын
新幹線を貨物列車として使うっていう企画も立案されてた。その遺構の二階建て状の新幹線の高架が大阪に残ってる。
@DrDougen
3 сағат бұрын
新幹線のみならず、東名高速道路の建設においても騒音問題の解決のために防音壁の果たした役割を忘れてはならない。周辺に家がある地域では住民へ迷惑が掛からない音量に収まるように防音壁の高さ、形状まで詳細に計算して決めて防音壁を設置している。早く安全に、正確に走る鉄道を建設するには、周辺住民の理解と協力が必要になる。
@Katoki-6801
2 сағат бұрын
東海道新幹線プロジェクトの建設費(総工費3800億円)、1961年世界銀行から当時金額で8000万ドル貸出を承認して貰い1990年に完済します。
@カンチ-q7v
3 сағат бұрын
おいおい、まじ凄すぎる回だったね。ポール教授の解説でよく分かった。この動画は日本の社会科の授業で取り上げんといかんな。日本政府よ、今回の出演者に勲章を授与してくれ。
@2ohtec841
5 сағат бұрын
開通時の最高速度220km/hでも、 将来、もっと高速化しても走れるように、余裕を持った線形(曲線)で線路を作っていたこと。 そのおかげで、現在の東海道新幹線285km/h、山陽新幹線300km/hで走ることができている。 この先を、見越した設計に驚いています。
@健司高濱
3 сағат бұрын
当時(1970年代)の鉄道の技術者の方々は、新幹線の最高速度の限界は250km/H位だと考えていましたので整備新幹線として建設された新幹線の最高速度が、260km/Hとなっているのです。 この考え方が、有ったので磁力で浮上させて高速走行させる為にリニアモーターカーの研究開発が、始まったのです。 その後の技術革新等により300km/H以上の速度が、実現出来ているのです。
@mekatoro100
6 сағат бұрын
新幹線の車内販売での凶器になりそうなぐらい硬いアイスも
@2ohtec841
5 сағат бұрын
残念ながら、車内販売はなくなったんだよね。
@Katoki-6801
3 сағат бұрын
スジャータ・カップアイス車内販売は無くなりましたが、駅ホームの自販機で販売してますね。
@阿頼耶識-b7r
3 сағат бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="982">16:22</a> バードストライクは起きてるらしい。 新幹線の鼻っ面が鮮血に染まる😰
@hirominmin1260
Сағат бұрын
戦前に弾丸列車計画という東京・下関までの新幹線計画があり、将来的には対馬海峡にトンネルを掘り、満洲、北京やシンガポールまで通す構想もあったようです 東海区間の用地買収はこの時に(一部変更はあり)ほとんどされていたようです 戦前なのでかなり安い値段で強引に買収されたようですが、この買収があったから、短い期間で新幹線が完成したのではないでしょうか
@rabimaruku
5 сағат бұрын
真完全!
@firecatshadow
2 сағат бұрын
そういえば、昔東北新幹線ができたばかりの頃は、乗り心地の良さを見せる為にタバコを一本立てた映像が流行っていたよ。 今は古くなったから無いけど、できたばかりの頃はタバコが倒れない事を売りにしていたなぁ。 知っていますか?
@user-go6ok5is7d
3 сағат бұрын
ポールさん新幹線オタクかな?新幹線世界に誇れる乗り物🚄❤
@うにゃん-s9k
2 сағат бұрын
新幹ゼンは自分の耳がそう聞こえているだけだと思っていたら本当に新幹線禅だった😅早く言うとゼンになってしまうのかな?ポールさんもコメも皆さん物知り😄私が知っている事なんて犬みたいな新幹線は実はカモノハシがモデルとか、雪国仕様の新幹線はスカートが長いとか線路や架線などすべてが違うとか東北新幹線は在来線の駅を使っているからプラットホームが低いから新幹線からタラップが出るとかぐらいです。日本の新幹線に限らずはダイヤを組む係の人達も凄いと思います。雪や台風のせいで欠航になった電車と動く電車で新たに臨時ダイヤを組みなおし平常に戻します。一般人が確認できるダイヤは15秒間隔ですが職員が使うダイヤは5秒間隔で書かれています。これを運転手の技術力で運行します。これを聞いた時、接待飛び込み乗車は止めようと思いました。他にはJR東日本の東京駅の掃除スタッフの7分間の奇跡は有名ですよね。中越地震の時は200キロで走行中にもかかわらず一部脱輪で済み死者が出なかったことで世界を驚かせました。動画に出てきた島秀雄さん、この方とても凄いです。鉄道好きなら絶対知っているD-51(通称デゴイチ)の設計をされた方で、後に現JAXSの前身のNASDAでロケットに関わっています。ご家族も凄いです。戦闘機を作っていた弟さんは日本初の国産旅客機のYS機の開発に関わっています。息子さんは現JAXSでロケットに関わっています。他にSONYやアサヒビールなどの経営陣になた方達もいます。
@横田茂-p3s
2 сағат бұрын
関ヶ原辺りが積雪が有るので、避けたかったけれど、建設反対派により叶わなかったので、今も雪による影響が出て、本来ならその影響が少ないルートが出来たと聞いた事が有ります。
@askaizumi2067
2 сағат бұрын
鈴鹿経由で長大トンネル掘れば行けるけどオリンピックに間に合わないからあきらめたんじゃなかった?
@agustaH
3 сағат бұрын
戦前から「弾丸列車計画」があって、用地買収(当時は接収?)もある程度済んでいたけど戦争により計画が止まっていたそう。 なので、新幹線計画ではその土地を流用して短期間での建設に成功したんだとか。 新幹線=BulettTrainってのはあながち間違いでは無いんですよね。 東海道は当初の名残でR2500(半径2500m)カーブ規格なのでスピードアップに苦しめられていますが、東海道以降の建設ではR4000とか、より緩やかなカーブにして時速320キロを達成したとか、熱海駅だけは地形の問題がクリアできずR1500を速度制限キツめにつけてなんとかしたり、新幹線の線路を初めて走った営業列車は新幹線ではなく阪急電車だったり、新幹線にまつわる話はいっぱい出てきますよ🤣 より詳しく正確な情報はプロのオタクさんに任せますが😅
@syotaityo
2 сағат бұрын
開業したのが1964年やから敗戦から僅か19年、凄くない?
@tanatos2501
5 сағат бұрын
ドクターイエローの運行情報は運行ダイヤとか知ってる人がいるから鉄オタは把握してるっぽい。
@vmsvax2130
3 сағат бұрын
日本が鉄道の将来性を見ていたのは,エネルギー効率も関係あると思います。新幹線ができた頃の日本はまだ物が不足していた時代で,日本は石油が取れないという事に関しては無意識のうちに精神的圧力を受けていたような気がします。
@レスター-d6t
3 сағат бұрын
東海道新幹線が開通した当日架線が不完全で高速走行中いつ問題が起きてもおかしくない状態だったが東北新幹線の開通で架線の問題も解決し東海道新幹線も東北新幹線方式に切り替えられましたたまフランスのTGV開通当時東海道新幹線と同じ架線の問題にぶち当たり当面はディーゼル機関で走行していましたが東北新幹線で架線の問題が解決した事を聞き付け日本に技術者を派遣日本の技術者と共にTGVの起動に架線を取り付ける作業を行ったそうです
@shizukanaru7255
4 сағат бұрын
私が初めて新幹線に乗ったのは、開業から10年後の1972年でした🚅
@とんぼです-y9z
3 сағат бұрын
頭ん中で地上の星がながれてきた EVの時も日本は出遅れたとか言われてたけど実際インフラとか環境のコト考えるとまだEVは早かった 次はリニア楽しみ ポールかっけー
@里美南部
5 сағат бұрын
オリンピックの10日前に開業なんて今じゃありえない‼️😂😂
@健司高濱
4 сағат бұрын
@@里美南部 動画の中でも触れていますが、建設の為の資金が膨大となったので世界銀行に融資を申し入れて融資を引き受ける条件として東京オリンピックまでに開業する事が、条件となりましたので頑張るしか無かったのです。 間に合わなければ、融資はされませんから。
@ジョーンズスティーブ-d8y
2 сағат бұрын
かがくのちからってスゲー!
@のり-u1g
2 сағат бұрын
ドクターイエローの陶器のお弁当入れまだ家にある。なくなってしまうのか😢 新幹線乗る時は駅弁を買うのが楽しみです。 バイロンの腕見て思ったけど 海外の人って体に墨入れたりヘアカラーリングすると肝臓にダメージ有るからしない方がいいとか親に言われないのかな?自分は銭湯とか温泉入れない云々よりもまず親に感染症とか肝硬変になりたいならしなさいと言われた😅
@いふ-c2u
Сағат бұрын
第一次世界大戦後1920年くらいからアメリカでは鉄道も自動車も普及し始めた やがて自動車会社や石油大手は鉄道を買収して行った そして次第に鉄道を使い勝手が悪くして行き廃業して行った アメリカ全土に道路網を建設して行く政策が進められた こうしてアメリカでは鉄道が普及しなくなって自動車社会になって行った
@iori5978
3 сағат бұрын
結果的には東北新幹線を目当てに新幹線の線路が通る予定の土地を予め手に入れていた人は億万長者になったのよね。 新幹線には関係ないけど鳴門海峡大橋に合わせて通された道路になった土地も二束三文の1千万円にも満たない広さの土地が4億とかで取引された。
@fitfat3008
4 сағат бұрын
東海道新幹線の計画がされた頃は、日本の人口は増え続けていた上に、皆が国土の狭い国という意識を持っていた。そして、ポールが説明してくれたように、江戸時代から東海道という道が発達しており、参勤交代のおかげで、そのルート上には多くの宿場町も発展していた。なので、諸外国のように point-to-point での利便性を追求して航空機などの利用が進んだのとは違い、途中下車のやりやすい鉄道を選択して、国土全体を線状に移動できるようにしたいという意識が、鉄道に向かわせたのかと思います。実際、太平洋ベルト地帯などというのもあり、東海道・山陽新幹線のルート上には、日本の産業の多くが集中するようになりました。 ただ、今は人口も増加するどころか減少傾向で、大都市はともかくも、間にある都道府県においては需要も限られることが顕著になり、大都市間移動の手段としての新幹線の役割が大きくなっているのかと思います。エネルギー効率からみれば、航空機はもちろんのこと、自動車利用などと比べても優位なことは間違いないわけですが、建設費や維持費を含めて優位性が保てるかどうかが、今後の課題でしょうね。
@mPDC-gh8jy
4 сағат бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="355">5:55</a> クルマ(を始めとする他の交通手段)と新幹線を比べると、新幹線の存在意義というか必要性や開発・建設経緯は見えてこない。 新幹線は「新 + 幹線」と書く。つまり既存の鉄道「幹線」が目一杯でどうしようもなかった。だから「新たな幹線」の建設で人の移動の増強、鉄道乗客輸送の増強を図ろうとした。 新幹線が最初に営業運転を開始したのは東京・大阪間。つまり該当する既存幹線は東海道本線。東海道本線を運用管理していたのも、新幹線を開発・建設したのも、当時の国鉄。国鉄には速くて丈夫なクルマを作る・高速道路を作るだとか空港を増やすという発想は無いし、また、その役目も無い。鉄道輸送以外は管轄外。
@加藤浩靖
2 сағат бұрын
むかし『ラピタ』という雑誌で島秀雄という人の話が連載されてたな~
@田尾和彦
3 сағат бұрын
新幹線はなるべくカーブを少なく、首都高速は土地買収をしないように川の上に作られました。
@toshio6z
4 сағат бұрын
日本人はいつまでも駅弁を食べたかったのです。
@すもも-g3i
4 сағат бұрын
新幹線の鼻が長くなったのは、トンネル問題(日本の地形の特徴で、トンネルが多く住宅地も近い)ですよね! 入る時と出る時の音が大きい(ポン!)的な。 なので、スムーズなトンネルの出入りを実現しなければならなかった😅
11:13
【衝撃】今「日本人男性」がドイツを歩くとこうなります...
ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】
Рет қаралды 58 М.
37:41
初来日!魚を30年食べなかった外国人が日本の寿司に大感激
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 56 М.
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 2,6 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 55 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 41 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 27 МЛН
26:57
世界が知らない日本の発明品!絵文字もSuicaも全部日本発!?
MrFuji from Japan
Рет қаралды 86 М.
12:47
日本生まれて日本で育ったロシア人!その人格とは?日本に育って良かったことは?
あしや
Рет қаралды 3,3 М.
26:59
Explore the Beauty of Slavic Languages: Everything You Need to Know
SiaSea Languages
Рет қаралды 1,8 М.
37:40
日本の一流歌手は子供の頃から才能が違う?美空ひばり・宇多田ヒカルの若き天才ぶりに外国人驚愕!
MrFuji from Japan
Рет қаралды 114 М.
12:08
American reacts to the Power of NATO military VS Russian military
Ryan Wuzer
Рет қаралды 20 М.
23:04
FLYING Into Action | ONE PIECE | Reaction 266 & 267
Haylo & Kiss
Рет қаралды 8 М.
7:22
Emotional and shocking ending to World Chess Championship 2024
Daily Dose of Chess Clips
Рет қаралды 2,4 МЛН
8:02
Took My Parents Back to the City We Lived in China After 30 Years! 带外国父母回30年前中国的家!爸妈:这变化简直不可思议!
杰里德Jared
Рет қаралды 37 М.
31:27
外国人が感動!海外にはないJPOP冬ソングの美しさと切なさ
MrFuji from Japan
Рет қаралды 144 М.
11:33
アメリカが崩壊してしまった理由TOP5!
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 6 М.
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 2,6 МЛН