【海外の反応】レベルが違う! 日本の女性漫画家と米国の女性コミック脚本家の差に海外驚愕。ポリコレに屈したディズニーが悪い気がするが・・・

  Рет қаралды 29,234

海外の反応うぉっちんぐ

海外の反応うぉっちんぐ

Күн бұрын

Пікірлер: 307
@秋元たかし-p6b
@秋元たかし-p6b 12 күн бұрын
プロの作家と活動家モドキを比較しようなんてのがそもそも大間違い。
@金曜日のカンパネラ
@金曜日のカンパネラ 12 күн бұрын
日本の荒川弘先生とアメリカの有象無象を一緒にしたらアカンよ
@mioindian4448
@mioindian4448 12 күн бұрын
あの牛は別格
@佐々木華-m7p
@佐々木華-m7p 12 күн бұрын
百姓貴族も面白い。ホントあの牛!
@Dr.Tonkachi
@Dr.Tonkachi 12 күн бұрын
(´・ω・`) 高橋留美子も化け物やぞ。 描いたマンガことごとくヒットしとる。 ……あっ、荒川弘もか。
@秋元たかし-p6b
@秋元たかし-p6b 12 күн бұрын
@@金曜日のカンパネラ トキワ荘の紅一点水野英子女史を忘れてはなりません。 てか脚本家ごっこに打ち興じた活動家モドキ連中と釣り合うのは昭和30年代に貸本漫画家として執筆していた三田京子かな、資本主義と資産家は諸悪の根源‼️な思想垂れ流した作品ばかりだったと聞くし。
@woodpecker5614
@woodpecker5614 11 күн бұрын
@@Dr.Tonkachi男女トータルで考えても化け物、世代跨いでもヒットする作品をコンスタントに世に出してる人間はヤバい。ジャンプの人気漫画家でも複数の作品が売れるのは難しい。
@有限会社水々
@有限会社水々 12 күн бұрын
「9人もの女性脚本家を採用しながらストーリーが破綻してると酷評された点です」 9人もいるから破綻したのでは…
@JapananimemangaInterviewtransl
@JapananimemangaInterviewtransl 12 күн бұрын
アメリカは一人一人自己主張凄そうw才能ある人出てきても勝手に独立して自分で会社つくりそうだしな
@cheetanma12
@cheetanma12 12 күн бұрын
何話構成だったか知らないけど、シリーズ構成と言うまとめ役もなく、9人に割り振ったら、そりゃ、統一感なんてなくなりますよね。アメリカ人は自己主張強いし。
@村井寛-z5n
@村井寛-z5n 12 күн бұрын
船頭多くして船山に登る ですな
@ミチシタマサキ
@ミチシタマサキ 12 күн бұрын
​​@@村井寛-z5n凄い人が多ければ奇跡が起こせるって意味じゃないのか!?(笑)
@村井寛-z5n
@村井寛-z5n 12 күн бұрын
@@ミチシタマサキ 指示する人が多すぎて物事が統制されず、見当違いの方向に進んてしまうことを意味する慣用句です。
@土間かまど
@土間かまど 12 күн бұрын
モンゴメリーとかハリポタの作者考えると、欧米の女性もいい話考えられると思う。 「ポリコレ入れろ」というスポンサーや契約会社の問題だと思う。
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 12 күн бұрын
殺伐とした題材ばかり扱う欧米ミステリー作家で最も「売れた」人はアガサ・クリスティー、女性なんですよねえ。
@nara-jf3vs1vu5v
@nara-jf3vs1vu5v 12 күн бұрын
クリスティは大好きだがバーネットなんかもいるし、活動家、思想家がクリエイティブな世界に強引に入ってきたのが悪いんだと思う あと思想を入れること洗脳媒体(失敗してるけど)​としてエンタメを道具扱いしてるのもいかんでしょ これは男女問わず@@ねずみとねこ-z1c
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
そういうところのお坊っちゃま・お嬢様方が活動家の中心とも聞く。 いわばセレブのボンボンの憂さ晴らしでこんなことになってる。 親御さんも教育がなってないな。
@hsot1998
@hsot1998 12 күн бұрын
そもそもハリポタは原作者が追い出された炎上案件だからね
@猫友
@猫友 12 күн бұрын
フランケンシュタインの作者メアリーシェリーさんも女性。 欧米にも女流作家は山ほどいました。しかし、活動家という生き物はダチョウレベルの鳥頭なのか、自分たちの歴史すら知らないようです。
@はな-r6i
@はな-r6i 12 күн бұрын
日本 → 実力があれば女性でも活躍出来る 欧米 → 実力がなくても女性であれば仕事が貰える    → だが結果は実力通り
@mioindian4448
@mioindian4448 12 күн бұрын
日本でも政治家界隈ではそんな感じになってきてますけどね 特に今の政権
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
@@はな-r6i 日本アイドル 業界→ 演技力はなくても映画で主演が取れる→ クソ映画でも アイドル 人気で客が入る 解せぬ…?
@腕頭猛男
@腕頭猛男 11 күн бұрын
欧米人は過去に植民地支配とか奴隷制とか無茶苦茶やり過ぎてマジで差別のない世界がどんな物か分かってないと思うんだよね。
@ニセアンパンモドキ
@ニセアンパンモドキ 12 күн бұрын
競争苛烈な漫画界で勝ち抜いた女性と、ヒスって強引に枠を付くって起用された女性を比べないでいただきたい 海外にもちゃんとしたヒット作を作れるハリポタとか女性小説家も居るのだから
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
こんな社会じゃ本当の女性作家がどれほど苦労してるか。 まったく気の毒だ。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 12 күн бұрын
なおハリポタ作者 映画俳優陣にもボコボコに叩かれてる模様
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
@@ニセアンパンモドキ 小説は女性作家は伝統的にいるけど アメコミ業界は…
@明名波
@明名波 11 күн бұрын
@@もいもいぶるぺんでも自分の意見を曲げないよね。ああいう人こそ本物の自立した強い女性ではないか?
@gs1371
@gs1371 11 күн бұрын
@@もいもいぶるぺん 異端意見があれば俳優も加担して公開処刑 あれ見てると何で欧米で女性クリエイターが育たないのかよく分かる
@47machiy76
@47machiy76 12 күн бұрын
男とか女とかアメリカが1番差別してる
@user-annoas
@user-annoas 8 күн бұрын
差別大国だもんね。
@高天原綾女
@高天原綾女 12 күн бұрын
作家グループでも、CLAMPっていうバケモノ女性グループがあるんやで。
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 12 күн бұрын
CLAMPは仕事の役割分担がはっきりしているからシーハルク脚本家群みたいなグダグダを免れてる。
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 12 күн бұрын
CLAMPの脚本担当は一人だからなぁ
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
向こうは社会に害しか与えない、本当の意味での「バケモノ」だからな。 少なくとも日本に不要な存在だ。
@すれっじはんまー-d9n
@すれっじはんまー-d9n 8 күн бұрын
あとは「完結させてくれ」「途中で投げ出すな」という……
@cheetanma12
@cheetanma12 8 күн бұрын
@すれっじはんまー-d9n   殆どは出版社都合による中断なんで、投げ出したんじゃないんです。 大川さんは、『ツバサクロニクル』以前の作品は、最初に終わり方まで決めてるとインタビューで答えてました。つまり、それ以前の作品は、描きたくても描けない事情があったんです。 『ツバサ』は初めてラストを決めずに描いたそうです。それ以降は、体調不良とかで中断したらしいんで…。 中断作品あるのに、『さくら』描くなと言う人もいるだろうけど、あれは20周年で出版社に依頼されたからでしょう。プロは依頼されねば描けないのだから。 とにかく、投げ出したんじゃないんで! インタビューも知らないのに、CLAMPを責める人が多過ぎる!
@スカイフウ
@スカイフウ 12 күн бұрын
作家の性別を気にしてる事自体がナンセンスだろ 作品が面白いか否かだけだろ普通
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
日本だと 面白い漫画を読んで しばらく経ってから作家 女性だったんだと気づくことも よくあるし 作家の性別 ほぼ 気にしねえ… ただ 作家の顔の問題になったことはあるので気をつけないと…
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
しょうがないだろう、ナンセンスな奴等なんだから。 9人が9人とも大した社会経験も積んでない御察しな奴等だ。
@ミコト-x7m
@ミコト-x7m 12 күн бұрын
まあ、日本の少女漫画はわりと女性であることが条件だったりします 作家・編集者全員女性のみとかよくあります なろうで人気出た女性向け作品にコミカライズ打診されたが、作者が男だからと中止になったこともありますから
@ichino4470
@ichino4470 10 күн бұрын
少年マンガを描いてる女性マンガ家もいれば、男性マンガ家が描いた少女マンガの名作も多いからね
@高木悠-n8b
@高木悠-n8b 10 күн бұрын
誰が描いても名作には違いないんだがイメージって大事だしな。昔からキラキラした少女漫画に憧れて作者見たらムサイおっさんでショックでアンチになるとかギャグ漫画のネタになってたし…フィクションだけどそのフィクションのネタがどっから出たかって言うと結構笑えない実際の話だったりするからな…
@tukusik1
@tukusik1 12 күн бұрын
だから雇うなら作家にしろ、活動家ではなく。
@JapananimemangaInterviewtransl
@JapananimemangaInterviewtransl 12 күн бұрын
日本みたいに何らかの漫画賞の賞とらないと雑誌のスタートラインに立てないとかじゃないし。 作家自体もレベル低いんだろうなアメリカ。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
アメリカでも 似たようなものだと思うんだけど 日本の脚本家は 組合のせいで 一度 脚本家になってしまえば どんな下手くそな 脚本家でもクビにできない。 師弟制度のせいで 実力で脚本家になることはほぼ不可能… サラリーマンでは うまく機能してる組合という組織は コンテンツ産業だと 下手くそを首にできないという 足かせになってしまうのです…
@ようつべ太郎-h9m
@ようつべ太郎-h9m 12 күн бұрын
@@ズカリーカメそりゃ才能ある人ほど漫画に流れるよなぁ
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
それ以前にロクな才能もない面子しかいないんだろう。 頭数そろえれば御得意の談合で何とかなると思ったんじゃないか。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
@@ようつべ太郎-h9m そしてテレビと言う特権階級 の住人だと思っているので 漫画をとにかく見下します。 このマンガやアニメを見下す というのは テレビ業界の共通認識で どれだけ お金を稼いでも テレビ局内のアニメ部門の地位は一番下 なのです… ゴールデンからアニメがなくなったのも そういう理由 なのです
@MrJinsuke
@MrJinsuke 12 күн бұрын
9人の脚本家は多すぎ。 船頭多くしてなんとやら
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
こっちからすれば連中の能力は9分の1以下だ。 9倍すれば一人前になると思ったんだろう。
@ちゃたろー.m9r
@ちゃたろー.m9r 8 күн бұрын
脚本家って古今東西どこでも自己主張をねじ込む糞なん?
@ゆき-s3t2f
@ゆき-s3t2f 12 күн бұрын
物語を描く気はなく「自分」を語りたいだけの脚本家が何人集まったところで、 日本の漫画界を生き抜いてきた猛者揃いの女流漫画家先生方の足元どころか影すら踏めないよ。
@ローマローマローマ
@ローマローマローマ 12 күн бұрын
アメリカってこの手の失敗をごまんと繰り返しているのに、未だに「受け入れられないお前らが悪い!」と言い続けてるの見ると、ポリコレってやつは本当に金にはなるんだなって。
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
金にはなるんだろう。 だが、ためにはならん。
@龍女導師
@龍女導師 12 күн бұрын
@@TUNK33 上手い!
@nyanmaru8962
@nyanmaru8962 12 күн бұрын
女性漫画家が売れたんじゃなくて売れた漫画家がたまたま女性だっただけ
@Elchivo-ct6kd
@Elchivo-ct6kd 12 күн бұрын
自分達がどうしようもないナチュラルレイシストだと本当に気付かないんだな。
@椎名舞-k8h
@椎名舞-k8h 12 күн бұрын
まだ海外は少女マンガ家の巨匠を知らない 萩尾望都読んで震えろ
@佐々木華-m7p
@佐々木華-m7p 12 күн бұрын
それ言ったら、あり過ぎて書ききれない。
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
無理だ、連中のレベルはジャンプ作品止りだぞ。 高度過ぎて理解できる訳がない。
@佐々木華-m7p
@佐々木華-m7p 12 күн бұрын
@@TUNK33 さん、そうだね。 厨二病を患ってる人向けだ。 漫画といっても、社会派、メロドラマ、人間ドラマ、癒し系ジャンルは多彩です。奴らお好みのお腐れも…
@難訓傲狠
@難訓傲狠 11 күн бұрын
女性漫画家の開祖というべき上田としこ先生はまだ海外には知られてなさそうだよな
@ebony393
@ebony393 12 күн бұрын
海外作品はなんか戦時中のプロパガンダや風刺画の範疇からまだ抜け出せてない感じ 思想を出力してるに過ぎない
@龍女導師
@龍女導師 12 күн бұрын
逆にエンタメに全フリしたスターウォーズ1作目は、 大ヒットするまで「幼稚な子供番組」と馬鹿にしてたらしいな。
@へのへのカッパ
@へのへのカッパ 8 күн бұрын
それでも面白い作品はあったけどね… 今はポリコレ思想前面に出して中身スカスカな作品ばかり…
@Ch.-mg3ph
@Ch.-mg3ph 12 күн бұрын
日本「女性漫画家が少年漫画を描いてたり、男性漫画家が少女漫画描いてたりするんやでー。」 日本人1「手塚治虫先生は”リボンの騎士”書いてたなー」 日本人2「和田慎二先生もおるやろ」 日本人3「柴田昌弘先生もおるな。」 日本人4「…魔夜峰央先生。」 日本人5「大昔の少女漫画雑誌は男性漫画家が多かったわよ…(´・ω・)(・ω・`)ネー」
@akiranakagawa-x5k
@akiranakagawa-x5k 12 күн бұрын
竹本泉先生もプラスで (^_^;)きりがないな
@ritatti
@ritatti 11 күн бұрын
週刊少女雑誌があった時代は、男性作家が多かったですね。 立原あゆみさん、堀田かつひこさんと田中しょうさんも少女漫画出身。 (ここでは週刊少女雑誌時代の作家限定で書いてます) 隔月刊や月刊にシフトしたらほとんどいなくなりまちた。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 11 күн бұрын
@@Ch.-mg3ph いや… それは少女漫画というものを始めた時 作家が男しかいなかったってことなので…
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 11 күн бұрын
@@ritatti そういえば新人の男性少女漫画家って おるんやろか?
@Ch.-mg3ph
@Ch.-mg3ph 11 күн бұрын
@@ズカリーカメ 水野英子「トキワ荘の紅一点です」 いがらしゆみこ「漫画家です。1968年デビューです。」 池田理代子「1967年に”バラ屋敷の少女”でデビューしてます。”ベルサイユのバラ”も描きました。」 一ノ関 圭「ビックコミックで、1975年に”らんぷの下”でデビューしました。」 上田トシコ「ん?呼ばれた気がした」 亀井 三恵子「同じく」 長谷川町子「少ないですけど、女性漫画家っていたんですよ…ウフフフフ。」
@Sola.No.17
@Sola.No.17 12 күн бұрын
LGBT、BLM、ヴィーガン、環境保護団体辺りにも同じことが言えるけど、「特権が欲しい」、「特別な存在になりたい」、これが根底にあるもの。思想はその武器でしかない。これはアメリカ社会に多様性がなく、階級社会や差別社会である証拠なんだよ。誰もが被差別側になりたくないから差別する側に行こうとする。それの現れ。
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
アメリカ国内ならそれでよろしい。 向こうの国内問題であって、自分達で解決すべき事だからだ。 だが、その姿勢を外国に向けた場合、それは「侵略」と呼ぶ。 これは決して許されない行為。 向こうは正に日本に対してそれを行おうとしてる。 決して許しちゃいけない。
@meisaineko
@meisaineko 12 күн бұрын
ダンジョン飯の九井諒子先生は表面的で薄っぺらで差別的なポリコレ思想とは違って、人種どころか種族の違いを認め尊重して描いている。 その上でめちゃくちゃ面白い、これが本当の多様性というものだと思う。
@名前未設定-h3q
@名前未設定-h3q 11 күн бұрын
日本も昔は女性作家が活躍し難かった 荒川弘ですら性別分かった途端に騙されただのもう読まないだのいう男性も居たくらい でも日本の女性作家はそんな事はどうでもいいとばかりに魅力的な作品を作り続けた そして読者側もどんどん女性が増えていき自然に誰が何を描いても読んでも自由だしそれを支持するのも自由という土壌が形成されていった 結果自然と男尊女卑思想はダサい野郎になっていった 同時に少女漫画と少年漫画の境界が曖昧な作品も増えていき男性が少女漫画を読んでもおかしくないという雰囲気も出来てきた
@黒早稲ジーナ
@黒早稲ジーナ 12 күн бұрын
ディズニーやハリウッドにのさばってるのは女作家じゃなくて自分を作家だと思い込んでる活動家定期
@AyaKobayashi-y1s
@AyaKobayashi-y1s 11 күн бұрын
上手い!!
@mioindian4448
@mioindian4448 12 күн бұрын
昔から西洋にも優秀な女流作家は居たでしょ 無理にポリコレとか詰め込もうとするから物語が破綻するんだよ クリエイターには自由な活動の場所を与えるべき
@TUNK33
@TUNK33 11 күн бұрын
「小人閑居して不善を成す」。 この場合は9人が9人ともダメ人間なので、自由にやらせてもロクな結果にならないだろう。
@nandemor123
@nandemor123 12 күн бұрын
そもそも女性作家なんて言い方してる時点でお察し 作者に男女はいても漫画作品に性別はない というかサブカル人口は女性の方が多いと思うよ
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
日本も 少女漫画というものが生まれる前は 男性作家 しかいなかったわけで… 少女漫画の誕生は偉大である!
@ritatti
@ritatti 11 күн бұрын
@@ズカリーカメ 戦前の少女漫画かは皆男性。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 11 күн бұрын
@ritatti そりゃ始まりは 少年漫画を書いていた男性作家しかいなかったからね! まずは 少女漫画という商品を見せるって所から始めたわけだ
@満足同盟-p8f
@満足同盟-p8f 12 күн бұрын
クリエータじゃなくて活動家の集団だったことやろ
@明名波
@明名波 11 күн бұрын
「男」「女」を付けてこだわることからやめないとね。作品の成否にそれは関係ない。
@aikokusyararirurero
@aikokusyararirurero 11 күн бұрын
女性でも野郎受けする漫画を量産できるのがスゲーのよ 黄泉のツガイおもろい
@村井寛-z5n
@村井寛-z5n 12 күн бұрын
しっかりとしたキャラを作って、ストーリーに沿って動くようにして、テーマをしっかりとこめて魅せる作品を作る。 例に挙げられた日本の女性漫画家は良いものを作ろうとコレを努力していると思われます。 一方、借り物のキャラで自分の中の政治的思想を載っけるような作品作りなんて、ちくはぐで本来の魅力を失った、ろくな物ができないのは当たり前だと思います。
@穴子ちらし
@穴子ちらし 12 күн бұрын
JKローリングを冷遇するような社会だから、実力のある女性作家が採用されてないだけでは? 女性に限らないか…
@oitatamago
@oitatamago 12 күн бұрын
日本の漫画家にポリコレが圧力をかけようものなら、筆を折る人や、同人活動オンリーになる人が増えそう、 そうなると、アニメ、キャラクタービジネス、ゲーム、音楽等の多角的な商売も立ち行かなくなるかもね。 もちろん、海外展開なんて即、消滅するだろうし。
@cheetanma12
@cheetanma12 12 күн бұрын
そうですよね!どこぞの電子書籍漫画サイトがあちらに買収されたらしいけど、日本の漫画に口出ししたら、漫画家は他のサイトに移るか、同人活動するだろうと思いましたよ。電子書籍サイトは複数あるんだから! 日本人の中でも、特に創作活動をする人間は、簡単に他人の言いなりにはならないし! ファンは大切にすべきだけど、媚びたり、押し付けたりしたら失敗するんだから!自分達がまさに失敗してるのに、認めようとせず、日本まで巻き込もうとする傲慢な奴ら! 日本のアニメや漫画の内容にまで干渉するのは、内政干渉だろ!黙っとれや!外野!ですわ😡
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
日本の出版社はあの焚書運動を乗り越えた 猛者たち だぜ! 同じ頃 コミックコードで 屈した アメコミとは違うのだよ!
@TUNK33
@TUNK33 11 күн бұрын
@@ズカリーカメ 焚書運動の時は枠に無理矢理押し込むだけで消し去るまでは考えてなかったが、今回の相手は「この世からの抹殺」を本気で考えてる。 油断はできないだろう。
@名称末設定
@名称末設定 9 күн бұрын
まあ、例え焼け野原にされたとて 同人界に群れなす作家陣はその手を留める事は無い 必ず芽は出て、いつしか草原を成すのだよ
@長尾英徳
@長尾英徳 12 күн бұрын
九人も脚本家を使い、相互に連携を取らず、「自分らしく」「自分が言いたい事」だけをシナリオに織り込むから、作品の整合性が無くなりストーリーが破綻するのです。まあこう指摘しても多分ムダでしょう。
@TUNK33
@TUNK33 11 күн бұрын
それにこっちは無関係だから痛くも痒くもない。 こっちに関わってこなければ勝手に潰れればいいと思う。
@にゃこ-r1j
@にゃこ-r1j 12 күн бұрын
アメリカのコミック市場(日本の漫画も含めて)は既存作品が男性向けばかりだから女性作家が育たないんだろうな。
@C500改
@C500改 12 күн бұрын
高橋留美子先生は「偉人」、荒川弘先生は「鉄人」。何れも私と息子、2代でファンであります!
@ヨシキリ-q4s
@ヨシキリ-q4s 12 күн бұрын
高橋先生はうる星やつらの執筆の息抜きにめぞん一刻を執筆する鉄人でもある
@JapananimemangaInterviewtransl
@JapananimemangaInterviewtransl 12 күн бұрын
@@ヨシキリ-q4s  変人やで。キャラクター一人一人の幸せを願ってるらしい。命を吹き込んで動かしてるのさ。でも勝手に動き出すからどうしようもないらしい
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
中々に得がたいと思う。 御両者とも末長く執筆していただきたいな。
@ritatti
@ritatti 11 күн бұрын
@@ヨシキリ-q4s あの人はね。おかしい。(褒めてる) 仕事してないと死ぬ体質だから死にたくなくてやってる。
@JapananimemangaInterviewtransl
@JapananimemangaInterviewtransl 12 күн бұрын
ダンジョン飯も本好きの下克上も女性か・・・日本女子えぐいな
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b 12 күн бұрын
@@antecedent0425 吾峠呼世晴はプロフィール完全非公表だから尊重してあえて語らずにおこう。
@佐々木華-m7p
@佐々木華-m7p 12 күн бұрын
平安時代から、女性作家は活躍していた。
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
一番えぐいのは 女性が 描く成人漫画を女性が買っているという 市場がある点。 この度 DL サイトは 成人女性の女性部門を独立させたよ! 女性向け成人市場は成長株だぜ!
@ようつべ太郎-h9m
@ようつべ太郎-h9m 12 күн бұрын
ハイキューとかも女性作家じゃなかったっけ
@きるきる-s4m
@きるきる-s4m 12 күн бұрын
森薫先生の超絶作画もお忘れなく
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 12 күн бұрын
何も日本から学ばずともハリウッドにも女性監督や女性脚本家が手がけた過去作品で評価の高いのはあるのだから(ポリコレ風潮以前にアカデミー賞を受賞した人もいる) そっちの先例を参考にすれば良いのに…
@癪取虫メグ
@癪取虫メグ 7 күн бұрын
女性作家の古典にも、ジェーン・エアみたいな作品あるじゃろに✒️ 経験した寄宿学校時代の描写があまりにリアルで過酷だったから、実際の学校の悲惨な状況に世間の目が向いたという。 ポリコレ作家はそんな感じに注目を集めたいんだろう、けれどそれは読者を引き込めるかどうかが大前提なんよね
@nekobatakaigi
@nekobatakaigi 12 күн бұрын
米国でポリコレに潰された実力のある作家を発掘して欲しいですね。
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
仮面アメリカがあるじゃないか。 作者の希望通りに日本でアニメ化でもしてあげれば、後発の作家の励みになるんじゃなかろうか。
@アサヒ讃
@アサヒ讃 11 күн бұрын
​@@TUNK33 分かる! 少なくとも、日本の有名作品のパクってる韓国漫画をアニメ化するよりずっといいよね (地味に結構あるっぽい) 全く人気無いし本当無駄だと思うからアメリカのインディーズの漫画をアニメ化して応援して欲しいな
@佐々木華-m7p
@佐々木華-m7p 12 күн бұрын
そもそも、日本では女性作家とか意識してないのではない?作品だけを見て素晴らしかったら評価する。たまたま女性作家が活躍している。昔は女性作家は原稿料が安かったらしい。今はそんな事してたら、立ち行かなくなるまで地位が上がったとは言える。
@POPON-R2
@POPON-R2 11 күн бұрын
昨今はほぼ気にされなくなったというだけで、トランスでもない女性作家が男性名のPNを使う理由のいくつかは「女性と見られると面倒があるから」っていうのがいまだに根強く残っています。性的なものを取り扱っていない作品でも女性同人作家を腐女子と揶揄するヤカラは令和の今でも絶えない現状、日本は差別がない!と大っぴらにドヤってるの見ると「はあw」とはなりますね。
@ででで-k2j
@ででで-k2j 11 күн бұрын
日本にだって使い捨てにされる女性漫画家が山ほどいる 日本のトップレベルの成功例とアメリカの大失敗例のみを比較するのは不公平だと言える。
@きるきる-s4m
@きるきる-s4m 12 күн бұрын
海外の女性脚本家って、森薫先生の「乙嫁語」なんて読んだら発狂するんじゃなかろうかw
@たっと神社
@たっと神社 12 күн бұрын
もともと漫画には多様性があるんだよなー
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 12 күн бұрын
いきなりや大作やるのと、たくさんある中で人気が出たものを比べても無理ある。 少数派が大作の脚本をやらせてもらうとか言うんじゃなくて裾野を広げないことには…
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
いや、やらせてみるといい。 アグレッシブに玉砕を繰り返すのを見るのも一興だ。
@名称末設定
@名称末設定 9 күн бұрын
どんだけ失敗を積み重ねたら正気に戻るか 興味津々であるwww まあ気付かないのもまた一興、ってね
@ズカリーカメ
@ズカリーカメ 12 күн бұрын
少女漫画というものが生まれなかったからここまでの差がついたのです… 少女漫画が生まれる前は 少年漫画しかなく 作家も男しかいませんでした… 女性が漫画家になっても大丈夫という環境を生み出し、 年齢や性別 などで ジャンル分けをするという行為で成功をしたという体験から 後の世の 青年漫画などの各種 ジャンルが生まれるきっかけとなったのです。 日本でも 少女漫画が誕生しなければアメリカと変わらなかったかもしれません…
@KineiAve
@KineiAve 11 күн бұрын
日本では、子供がお絵かきや塗り絵を嗜むので、性別に関係なく「描く」事で、多様な表現に馴染んでいる(笑) その中でも、感性のエリートは、学校の部活で技術を磨き、画力が無くても、個性的な漫画が、同人誌になったり、ラノベの様な写実的な文章の創作にも、才能が発揮されている(笑) 絵や台詞には、作者の様々な心模様が描かれているから、読者にも共感や反発があるし、ファンレターの内容が、登場人物の成長にも反映されている(笑) 描きっ放し、売りっ放しのアメコミと、日本の漫画は環境が違い過ぎると思う(笑) アイデアを出しあって、上手な絵を描いて、名台詞を並べても、読者の心を射つ作品にはならない(笑)
@user-hu4fp5bn4p
@user-hu4fp5bn4p 6 күн бұрын
誰でもわかる間違いを間違いと言ったら〇ぬまで叩かれる現状が本当に異常なんだよ
@ミチシタマサキ
@ミチシタマサキ 12 күн бұрын
少女漫画、女性向け漫画、TL、BLって女向け漫画の数が圧倒的に多い上、少年漫画、青年漫画、成年漫画でも女性漫画家が居るからな…コミケ3日目ですら男子トイレを女子トイレにされる
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
実際に会場に行くと解る。 彼女逹の情熱ははかりしれない。
@一般チルト
@一般チルト 12 күн бұрын
自己承認欲求の強い西洋とは違って自分の顔や性別を広める機会を得るために漫画を描いてる訳じゃないのよ。 自分の漫画読んで欲しいから漫画家やってるのよ。
@PampyO
@PampyO 11 күн бұрын
今の欧米の女流クリエイターは「フェミニスト」が大半で、ポリコレDEI布教の為に仕事をしているに過ぎないですからね。
@ranran7221
@ranran7221 12 күн бұрын
日本の漫画家も最初はほとんどが男性だった。だけど半世紀以上かけて今の日本の土壌がある 女性作家もその中で実力で出てきた本物が残っている 以前のハリウッドやコミックが面白かったのは、自己陶酔ではなくお客に楽しんでもらおうとしていた人が多かったからだと 今はホント海外は思想まみれで、その思想を押し付けるのが多くなってうんざりしているだけ、その思想を取っ払ったら逆に今の日本のメディアミックスは・・
@のむけん-n8i
@のむけん-n8i 12 күн бұрын
動画でも言及されてるけど、理由はシンプルなのよね。目的とすべきはただ「面白い物語」を創ることであって、LGBT推進だの自分の思想を盛り込むことを第一目的にした時点で優先順位を間違えている。逆にそこさえ間違えなければ、物語を豊かにする要素のひとつとしてLGBTのキャラが登場することに何の問題もないのに。なんで彼ら彼女らはそんな簡単なことが分からないかね
@outside6861
@outside6861 12 күн бұрын
向こうはキャラクターの権利が会社にあるから会社がポリコレ推しだと好きには書かせて貰えないという事もある。 まあ作家の方も思想強めなのは否定できないけど…
@TUNK33
@TUNK33 11 күн бұрын
要するに無理だ。 向こうはシステム的にそれが出来ない。 そもそも日本で言う「漫画家」は存在しない。 借り物のキャラで出版会社の意向に従って描くだけなのをそう呼ばない。
@xcdkr316
@xcdkr316 11 күн бұрын
@@TUNK33 そういう縛りの中で面白い物を生み出すには、凄い天才が必要なのでしょう。でも、そんなのは天才の無駄使いか…… orz
@TUNK33
@TUNK33 11 күн бұрын
@@xcdkr316 そもそも「しなくてもいい苦労」なので、そこで四苦八苦するのは時間と才能の浪費だと思うぞ。
@xcdkr316
@xcdkr316 11 күн бұрын
@@TUNK33 ごもっとも。だから、無駄使いなわけで ^^;;
@or7466
@or7466 12 күн бұрын
そもそも、9人も脚本家を起用したら話の整合性が破綻しても不思議は無いです。
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
まあ、個々の才能も日本と比べて1/9以下なんだろう。 9倍すれば何とかなるって安直に考えたのかもしれない。
@or7466
@or7466 12 күн бұрын
@TUNK33 凡才が9人集まっても、ひとりの天才にはかなわない。 才能とは時に、残酷なものです。
@tt-js3rj
@tt-js3rj 12 күн бұрын
脚本家本人じゃなく上の意向があるかもしれない
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
非正規従業員はつらいねぇ。 まあ、日本ではそういうのは「漫画家」の範疇にはいってないんだがな。
@枝乃-g8e
@枝乃-g8e 11 күн бұрын
複数人の脚本家起用してドラマ作るのはやめといた方がいいと思う 日本にも花燃ゆという失敗例があるし…
@池波なな
@池波なな 11 күн бұрын
ポリコレ以前に、漫画の成り立ちと読者層の幅広さという点で欧米とは違うんだよなぁ。
@ちゃたろー.m9r
@ちゃたろー.m9r 12 күн бұрын
今や試さられる大地の牛だけどなw
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
向こうは乳牛だから、搾るだけ搾られて使い捨てられそうだけどな。
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 11 күн бұрын
幼少時から創作への感性を磨きあげ、才能が花開いたのが日本の女性漫画家。 自分の偏った思想を布教する事しか考えていない俗物には、到底無理なサクセスストーリー。
@user-fe6fn9bp4k
@user-fe6fn9bp4k 11 күн бұрын
女性作家作品では蟲師が一番好き 不朽の名作
@べに-y4t
@べに-y4t 12 күн бұрын
50年前から漫画はアメコミを凌駕してましたわよ😊漫画を沢山読んだ人なら分かる😊
@藤川たくまさ
@藤川たくまさ 8 күн бұрын
日本の漫画の世界は伝説、大御所と言われる作家も新米漫画家もイコールな競走であるし、中身が重視されていて作家が女だろうが男だろうがオカマだろうが関係無いからなぁ。事実、ドギツイエロ漫画家が女性だったと言うのもよくあるしね
@hertz524
@hertz524 11 күн бұрын
漫画を読むときに作家が女性か男性かは気にしない、楽しめればそれが一番なのでは?
@蒟蒻問答-q6j
@蒟蒻問答-q6j 11 күн бұрын
ドラマの脚本と漫画は違うので単純に比較するものでもないと思いますが(日本の女性漫画家の作品でもアニメやドラマにされた時変質するものが多い)、近年の米国ドラマは物語より政治メッセージを優先してるというのは同意します
@かばっつ
@かばっつ 11 күн бұрын
ポリコレに甘やかされた無能と努力し競争し続ける天才を比べる方が間違ってる
@muchimuchi2nd
@muchimuchi2nd 11 күн бұрын
え、林田球も女性作家だったんだ 初めて知った
@金色のカニ
@金色のカニ 12 күн бұрын
『シーハルク』は脚本家(達)が法廷知識が無いのに法廷ドラマ作ってたからな。9人居てもまさに烏合の衆。
@ローマローマローマ
@ローマローマローマ 12 күн бұрын
日本だと普通に調査してから作るか、いっそのこと架空の世界にして逆転裁判を作るかするんだけど、向こうは「よく知らないけどこれが現実です」だから救えない。
@TUNK33
@TUNK33 12 күн бұрын
誰も事前調査もしなかったのか? 自身の活動の一環なら、そういう部分に力を入れそうなもんだが。 それとも裁判所の御世話になった奴が面子の中にいたのかね。
@xcdkr316
@xcdkr316 11 күн бұрын
「SED、AWKして、舟、山に上る」よりも「群盲、象を撫でる」が近いかな?
@hty3002
@hty3002 12 күн бұрын
日本の一部?の雑誌のように人気アンケートでも取れば読者が何を面白いと思い何を望んでいるかわかるんだろうけど。
@萌えないゴミ-z8z
@萌えないゴミ-z8z 12 күн бұрын
責任者を多くしたら責任の所在がわからなくなった 日本でもなんかよくわからない役職のある企業なんかも同じ
@TUNK33
@TUNK33 10 күн бұрын
大体しくじり企業の特徴だ。 現にしくじってるしな。
@腕頭猛男
@腕頭猛男 11 күн бұрын
20年位前、某欧米人は鋼の錬金術師などの作品が女性作家であることに対して「女がこんな作品をかけるわけがない!」などと女性蔑視丸出しの事を言っているのを見たことがある。
@ミコト-x7m
@ミコト-x7m 12 күн бұрын
性別よりも実力っていうのは少年漫画やな 少女漫画はほとんど女性で、出版社によっては作家・編集者も全員女性ばかりというのもある わりと女性優遇よ 原作小説が売れてて漫画化の話が来たが、書いたのが男だと知ったら話なくなった事例も知ってる
@olivierstrg1326
@olivierstrg1326 12 күн бұрын
めぞんって外国でもウケたのかな? すごく日本的なマンガだと思うんだけど…
@ねずみとねこ-z1c
@ねずみとねこ-z1c 12 күн бұрын
アニメ版はイタリア人男性にバカウケだったそうです、女と見れば片端から口説く印象のあるイタリア男が好きな女に好きと言えない愚図愚図男(五代裕作くんの事ね)を主人公にしたアニメに夢中になったとは個人的には信じがたいですが😅
@佐々木華-m7p
@佐々木華-m7p 12 күн бұрын
フランスでもウケたと聞きました。
@kobeni-harumachi
@kobeni-harumachi 12 күн бұрын
『めぞん一刻』の音無響子、『うる星やつら』のラムちゃん、『ルパン三世』の峰不二子。 この三人こそイタリア男が全員一度は恋に落ちる女達なんですってよ。
@youyamuda9779
@youyamuda9779 7 күн бұрын
男女平等市場の勝者ですからね 下駄履かせてもらってるWOKEと比べないで欲しい
@gs1371
@gs1371 11 күн бұрын
女性の想像力や才能が育ちにくい社会なんだろうな 実力より主張が激しい人を評価しがちで
@キンケイド-l9r
@キンケイド-l9r 12 күн бұрын
そもそもだ、 ポリコレだの多様性だのDEIなんてものに頼る必要が無いからだ。
@TUNK33
@TUNK33 11 күн бұрын
頼るもんじゃなく、叩き出すもんだからな。 害虫に頼る奴はいない。
@jyuuna2647
@jyuuna2647 12 күн бұрын
女性漫画家で一括りにしているのがクソ。アメリカの傲慢さを感じる。創作に性別なんぞが関係あってたまるか。
@mrsssk629
@mrsssk629 11 күн бұрын
男性作家でも女性作家でもなるべく作者のイメージはぼかしてるよね自身を何かに擬人化してたり 読者にとってはノイズでしかなく作品に余計な先入観を無くしてるのは良い事だと思う 余程の大家でないと日常的に自身の顔や性別は晒してない
@Dr.Tonkachi
@Dr.Tonkachi 12 күн бұрын
(´・ω・`) アメリカのドラマって、設定の一貫性保つために「シリーズ構成」担当を立てないの? 日本のアニメはどんな作品でも普通におるがな。
@cheetanma12
@cheetanma12 12 күн бұрын
そもそも、欧米では女性の漫画家や小説家が少ないらしいと言うのが驚き。小説家は、古くは「嵐が丘」のエミリ・ブロンテ、「赤毛のアン」のモンゴメリ、ミステリーの女王アガサ・クリスティ、そして、「ハリー・ポッター」のJ.K.ローリング…。かなりの有名どころはいるのに。分母が小さいってやつかな? まあ、漫画家は確かにいないみたいだけど、アメリカはスーパーヒーローのバトルものだから、男性向けだし。 アニメは個人制作なら、◯◯アニメ大会みたいなとこに、女性アニメ制作者の名前は見た事ある。 日本は女性が差別されてるーなんて、こちらを非難する割に、欧米は女性クリエイターを認めてないのな。で、多様性がーで才能もろくにない人間起用してコケる。へっ!ぶあかですか?😮‍💨
@akanyankoi
@akanyankoi 11 күн бұрын
ポリコレ思想があってもいい それに反発したり、拒絶したり無視する権利もあるはずだ。 カタチを定めるのはまた別の弊害を生むのだから
@ポンデリングわさび
@ポンデリングわさび 12 күн бұрын
国連にこの動画送って下さいw
@kn6573
@kn6573 11 күн бұрын
日本も注意が必要だと触れてくれてありがとうございます。 日本の作家や映画監督がLGBT差別に反対する声明を発表したりして政治的な主張をし始める動きが出てきています。 今のところ、その手の声明を出したり主張するのはエンタメ系やメジャーではない人(純文学や作家性の強い監督)が多いですが、これが漫画やアニメ業界に広がらないことを祈ります。
@amiga4000jp
@amiga4000jp 7 күн бұрын
スタートレック オリジナルシリーズ第40話 惑星オリオンの侵略 の脚本はドロシー キャサリン フォンタナが書いたのだが、どの様な評価になっているのでしょうね?
@はいそうです-y7k
@はいそうです-y7k 9 күн бұрын
アメリカの映画やドラマって、男優が演じた作品を女優で作り直すのが結構多いね
@dali2162
@dali2162 12 күн бұрын
芸術に政治が介入するとつまらなくなる典型。
@健二渡辺-b4v
@健二渡辺-b4v 9 күн бұрын
そもそも、面白い物を作るなら男女関係無い❗
@GAOGAIGAR-zh6cw
@GAOGAIGAR-zh6cw 11 күн бұрын
おそらく『シー・ハルク』も原案を元に、日本の作家が描いたら、もっと違うモノになっていたでしょう。
@TUNK33
@TUNK33 10 күн бұрын
なったかもしれないが連中の原案だ。 自分でやれとしか言えない。
@Silk-TOFU
@Silk-TOFU 4 күн бұрын
外国人が日本で漫画家になるのが夢なのは応援したいんだけど、その夢に付け込んで食い物にする悪い詐欺師も絶対に出て来るから、大手出版社とかが入り口になるルートを作ってあげて欲しい。 大手出版社も作家を搾取したり悪い話はあるけど、詐欺られるよりかはマシだろうから。
@cryptmind
@cryptmind 12 күн бұрын
4:38 作曲家の譬えは辛辣。(´・ω・)
@ひむ-q5u
@ひむ-q5u 11 күн бұрын
少女漫画を描いてる男性漫画家も忘れてはいけない。
@jinrai-no4mz
@jinrai-no4mz 9 күн бұрын
今の絵柄には合わないけれど山田ミネコ先生の最終戦争シリーズはとても好きだった。 1970年代の少女漫画のころから女性作家の作品は繊細で感動する作品が多かったと思います。
@高橋伊智子
@高橋伊智子 5 күн бұрын
美内すずえ先生へ、生きてるうちに「ガラスの仮面」完結してくださいね。連載始まったころ中学生の私も還暦過ぎました。(TT) 黒電話を携帯いや、スマホに書き直す作業が大変で完結できなかったりして…それはそれでやばいけど。半世紀たっちゃうよ~。
@masahitotahara2651
@masahitotahara2651 8 күн бұрын
活動家がメインの作家紛いと本職比べるのは失礼にも程がある。
@st5796-u8h
@st5796-u8h 12 күн бұрын
面白ければ、作者の性別など関係ないと思うのだがなぁ。
@YT-ys2du
@YT-ys2du 12 күн бұрын
偏見だけど、趣味嗜好や性癖を自由にアウトプット出来る/出来ない文化背景に原因があるんじゃないかってちょっと思う。 道徳と宗教による倫理の違いというか。 BLや百合が好きだとしても、宗教的にタブーだからそういう脳内の妄想や物語を自由にアウトプット出来ない、みたいな。
@文野さと
@文野さと 8 күн бұрын
アニメ化されていない(されにくい)萩尾望都先生、山岸凉子先生、たちの作品を読むと、西欧の方々はひっくり返るんじゃなかろうか?もちろん彼女たちのメッセージは単純なものではなく、むしろ難解だし、文学に近いものがあると思うけど。
@kazuki2065
@kazuki2065 6 күн бұрын
それを壊そうとして内政干渉する国連ってww
@ざいばっは
@ざいばっは 12 күн бұрын
セラムン作者の🎍もお忘れなく
@シャークロック鮫鰐
@シャークロック鮫鰐 12 күн бұрын
今は勝手な願望だと苦笑出来るが、昔からハリウッドは調子イイ海外監督や脚本家呼び付けて何となくエッセンス取り入れるの好きだからな 日本アニメがここまで調子イイとなると女性に限らず仕事振るかもしれない 個人的には漫画家先生には漫画を描いてもらいたいね
@gonbeesengoku3670
@gonbeesengoku3670 12 күн бұрын
9人も雇ったんで整合性が取れなくなったんじゃないの。漫画は個人事業なんで作家の個性が重視されるが映画の脚本家は雇われだろう。まして政治的意図で9人の女性脚本家が選ばれたのなら…… 追加:同じ脚本家という役職で見るならハルクはポリコレで選ばれてるが日本は利権やコネで選ばれてるんでドラマや映画はあまり成功していない。
@きっとん-v7m
@きっとん-v7m 12 күн бұрын
そもそもやり方が不味いわな〜、そもそも社会的メッセージってのは背景として描くモノでソレを前面に出したら失敗するのは当然やろ、視聴者に考えさせてこそ意味がある、こう有るべきとかの押し付けは迷惑でしか無い、人間は自身で考えて動くモノ、誰かに指図されて快く思う訳が無いやろ。
@ワタナベぶん回し堂
@ワタナベぶん回し堂 8 күн бұрын
広く漫画というくくりならここに上げられた以上の巨匠女性作家は山程いるがなぁ。多様性を自由度と解釈するなら選択の幅こそがそのまま多様性の現れに他ならないんだけど 西欧の多様性は結局「お前は間違っている。私の思う多様性を肯定し称賛しろ」だからね。根源的な価値は一つしかないという一神教の文化が根っこにあるんだよ。
@sugar9047
@sugar9047 11 күн бұрын
日本は八百万の神が根底にあるから自然と多様性のある作品が描けるんだろうな。
@xcdkr316
@xcdkr316 11 күн бұрын
昔、星新一が可愛らしい電話の神様が出てくる話を書いてたなあ。当時は夜中になると電話の神様は暇になってたらしいけど、テレホーダイ(古いぞ、これ)の登場以降、電話の神様は可愛らしいままでいられたんだろうか……
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 41 МЛН
One day.. 🙌
00:33
Celine Dept
Рет қаралды 67 МЛН
【海外の反応】なぜ多くの女性漫画家が、青年漫画を描いているの?
20:53
【海外の反応】ここのこ反応炉
Рет қаралды 8 М.
Как видит жена 🤣🤣
1:00
RofloRezka
Рет қаралды 1,8 МЛН
1 часть. Свидание со стервой.
0:58
ЧТО Я НАШЕЛ
Рет қаралды 2,7 МЛН
Фрунзик Мкартчан: жизнь, разрушенная любовью и болью
1:00
Мотивация на Миллион
Рет қаралды 1,6 МЛН