KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
外国人さん「アメコミとマンガの決定的な“作画”の違いはこれだ!」→ネット民、共感する… 【海外の反応】
12:02
今でも伝説ポケモンにしか見えないポケモン15選【歴代ポケモン】
30:49
Еркектерге сенім жоқ екен | Сабина Мовлаева - Talk Like | Аман Тасыған
1:03:11
台上一分钟,台下十年功(内容来源网络@原声社·非遗男团)#非遗文化 #国粹 #重庆 #国风 #杂技 #shorts
00:36
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
外国人さん「ディズニーとジブリの決定的な違いはこれだ!」→ネット民、共感する…【海外の反応】
Рет қаралды 192,532
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 13 М.
ずんぴっく
Күн бұрын
Пікірлер: 605
@まぁまあ-w4v
4 күн бұрын
自然の中に人がいるのと人を中心に背景があるの違いか
@user-mt4xc5wn5v
4 күн бұрын
人間中心のキリスト教と、あらゆる自然物に神が宿ると考えてる神道、それぞれ国の文化的違いが無意識のうちに表現に出ているのかも。
@破壊神佐藤
3 күн бұрын
あんたら言語化上手すぎやて
@0hyairatOgigankkkz
3 күн бұрын
日本庭園と西洋庭園の違いみたいでおもしろい
@本柳千景
2 күн бұрын
何いってんだろう
@くん田中-u7v
2 күн бұрын
世界観を重視させたいかキャラクターに焦点を当てさせたいかの違い
@くろすけ-j9j
4 күн бұрын
ディズニーって基本的にミュージカルだから、背景要素が大道具的なんだよな。
@泉阪口
4 күн бұрын
それ言われてめっちゃ納得したわ。場面転換は得意だけど舞台からの生命を感じにくいのはそういうことだったか...
@bayako-t2b
4 күн бұрын
だから常に動いてないと違和感ある絵になるのかな?日本と比べて静とか間が短いと言うか
@やりたいこと勉強しようぜチャンネル
3 күн бұрын
@@bayako-t2bたしかに、いつもせかせかしていて、見るのが苦しい
@七夜帳-nanayachou
2 күн бұрын
歌のシーンも多いしな
@白のり-t1r
2 күн бұрын
それがディズニーの良さでもある
@ミケミケ-b6p
4 күн бұрын
「森の中で寝転ぶアシタカ」(ジブリ) 「ユージーンが寝転んでいる場所は森」(ディズニー)
@安中榛名駅
4 күн бұрын
興味深い動画でした。 以前見た意見で作庭に対する姿勢として「西洋は征服する」「東洋は調和する」というのを思い出しました。
@ぽいずんわさび
3 күн бұрын
当時の歴史からどういう生き方、戦略が普及していたか、土地や気候の特性がどんなだったか、読み取れる所が面白いですよね。
@genbaacat2023
Күн бұрын
わかります。庭の作り方が自然に対する考え方の違いを表してますよね。 EUは「幾何学模様に木を切ったりして、支配的」 日本は「自然に生やしつつ、多すぎる所は切って、道とか必要なところだけ空ける、自然的」 しつけなどもそれが関わってて EUは「型が決まってて、そこからはみ出したらもうだめな子扱い」 日本は「しつけ糸」からきてる「しつけ」のため、西洋の「規律やルールには合わない」 「洋服を作る時、大事な部分だけゆるく止める」ような感じで 「殺人と窃盗と火はダメだよ」とは教えるが、成績が悪いからダメとか、 むかしのしつけとかは、叩いておしえることもあったが(例:窃盗した、家が危うく火事になりそうだった、同級生を死なせかけたレベルのとき、叩きまくった) 基本、本を読まなかろうが、遊ぼうが、元気で生きてりゃOKってところがありました。 ・事故にあわない(あっても対処できるよう、よもぎなどの見分け方を習っていた) ・破壊しない ・放火しない、火遊びしない ・高いところから落ちない ・死なない ・窃盗、殺人しない ならOKって感じでした。昭和までは。
@arata0222
4 күн бұрын
いや子供の方が意外とちゃんと作品を見るもんやで、子供は言語化する能力はまだ育ってないけど感じる読み取る能力は大人より優れてると思うわ
@ko1fujll698
4 күн бұрын
富野お禿監督も子供をナメて“子供だまし”を作ってはいけないって言ってるしな 子供は子供だましを見抜いてくるって、“俺らナメられてる”って感じて見向きもしなくなるって言ってる
@akumachansoudou
4 күн бұрын
まさにそれ 味覚だって子供の方が敏感だからね
@あの忍者
4 күн бұрын
子供って「大人の苦労」を知らないから無意識にすら妥協したものを指摘できるんだと思う 色んなものを吸収する時期でもあるし、固定概念や常識も形成途中だから素直に比較する そもそも訓練された読み手が厳選された良質な絵本の読み聞かせなんかやってりゃ目は肥えてくわな
@Unknown-mr9eo
3 күн бұрын
自分の子供時代を思い返してみると、言語化出来ないからこそ、物事を感覚的に理解出来ていたように思う。言葉の枠に囚われないというか。そういう感性を育てる作品を今の子供にも見せてあげたいな
@てらここくん
Күн бұрын
そういう論調ってありきたりだからまさか否定されると思ってなかっただろうけどあえて言われてもらう。 子供なんてそんな大した感覚ないで。思い込みやな。 お前が子供の時大した感覚持ってなかったのがその証拠。だからこそいい大人になってもありきたりな感想をコメントしちゃうわけ。
@takamasa1552
4 күн бұрын
ラプンツェルの草の上で寝てるシーン。 草が人工芝に見える。
@kanameasagiri9773
4 күн бұрын
このシーンだけだと1種類の草しか確認できないね もののけ姫の方は複数の植物がきちんと描写されてるから比較すると明らかに不自然に見える
@アララギ-n5z
4 күн бұрын
デズニーがまだCGに慣れてないからじゃないかな?
@ozange5471
4 күн бұрын
私の好みとしては3Dだと周りがうるさいと感じる時がある ポートレートなど使ってメリハリ無いと疲れちゃう!
@あの忍者
4 күн бұрын
デフォルメって要は強調と省略の強弱 何を目立たせて何を引くかとかは3D苦手そう
@officialyoutubechannel7007
4 күн бұрын
草
@tora-channel花粉症
4 күн бұрын
ディズニーは背景動かないけど眼球はギョロギョロ動く
@深夜超能力猫
4 күн бұрын
キモい…
@上坂きあ
4 күн бұрын
手品みたいに見て欲しい所を動かして、視線誘導する手法も一応有る… 「目は口ほどにモノを言う」と言い、視線でアッチ見てなどと合図に使うし、目の動き大事よね。 話仕掛けてくる相手が視線反らしまくるって、疚しいこと考えながら話す詐欺師か、薬物でもキメてる不審者かと…
@ignacross99
4 күн бұрын
@@上坂きあ 目もだけど、それ以上に顔自体(表情)が良く動く。 基本的に西洋人はオーバーリアクション気味。 「眼球の動き」というより「目の周囲の動き」。 目で感情等を表現する様になったのは最近の事であって、これは日本アニメや漫画の影響によるもの。
@てぃぶぅい
4 күн бұрын
眼球を回すだけだから楽
@mousindoinenwasi
3 күн бұрын
だからあんまり好きじゃない😂 気持ち悪いよね。
@YAKITORIMAN
3 күн бұрын
【結論】 ディズニーもジブリもそれぞれ良さがあっていいよね
@mezu-siromo-
3 күн бұрын
それはそう
@ねこのまず
2 күн бұрын
ディズニーは子供が楽しめる ジブリは大人が楽しめる イメージ
@peppe1010
23 сағат бұрын
結局これに尽きる
@enushi_mo_waruyonou
4 күн бұрын
黒澤明が、スターウォーズはBGMが多すぎると批評した。するとてジョージ・ルーカスは、子供にもわかりやすくするためだと説明した。それに対して黒澤は、それは子供をバカにしている。子供だってちゃんと理解できると諭したそうな。
@オザワカズオ
4 күн бұрын
七人の侍に感動しましたの、小学一年生でした。水戸黄門大好きでしたが、七人の侍はリアルや!と衝撃でした。 最初のスターウォーズを観る少し前でした。
@ネロ帝-g3u
4 күн бұрын
いまや日本のドラマ 映画はbgmがうるさいよね 初めて黒澤作品見た時静かでびっくりしたよ でもその方が集中してみれた 本当に大事なところしか音は出ない
@akumachansoudou
4 күн бұрын
@@ネロ帝-g3u わかるわー 特にコミカルなシーンはとことんコミカルなBGM流して「今ギャグシーンやってますよ~」って演出ほんとに寒い 芸人がコントする時に面白BGM流さなくても面白いんだから、そういう演出いらないのよ
@enushi_mo_waruyonou
4 күн бұрын
黒澤映画でいちばん好きなのは『天国と地獄』だけど、オープニングテーマを除けば、はじめてBGMが入るのは一時間以上たってから。それなのにものすごく緊迫したサスペンスに仕上がってる。
@shia_shia
4 күн бұрын
「子供向け」はちゃんと見れば大人も楽しめる 「子供騙し」は子供にも見抜かれて呆れられる
@Grinbr
4 күн бұрын
7:56 この人どっちの良さも解ってて良い。
@繁田昌大
4 күн бұрын
青々と整った芝生って、自然よりゴルフ場の印象に近づくなぁ
@にゃんこ饅頭
4 күн бұрын
今のディズニーは、人間や童話を描かず、ポリコレだけを描くようになってしまった。
@YH-Wac-H
4 күн бұрын
悲しいなぁ…
@ゆきボール
4 күн бұрын
Dオタもめっちゃ悲しいでぇ…
@Ftokumei
4 күн бұрын
そこだよな・・・ アメリカのヒーロー物も好きだった
@nari7989
4 күн бұрын
大丈夫ジブリも文明滅ぼして自然に返したい宮崎の思想演出だから思想は芸術
@ponta520124
4 күн бұрын
@@nari7989 ポリコレは制作者を叩いて追い出してポリコレで正しい人(初心者)で制作するから駄作が生産される
@名前未設定-h3q
4 күн бұрын
新海作品とかも自然描写が綺麗で世界が生きてるって感じするけど西洋からは生まれない表現だろうなと思う あと、鬼滅の無限列車の冒頭のお墓のシーンとかの静寂や炭治郎の家の雪山のシーンとか無音の中の自然界の音が好き
@柔らかくなった脳
4 күн бұрын
なんかね、そういうところに神(カミ)が宿っていると思うんだよ。 昔から、すごいこと、すごい物事、すごい人を神と言うんだ。 心震える瞬間に、神を感じるんだ。その時、そのシーンには神が宿っているんだ。とても素敵なことなんだ。
@va1347
4 күн бұрын
ジブリは幼少期と成長&経験を積んだ時の感じ方(別視点の発見とか)が変わるのが好き ディズニー含め洋画はストレートに伝えるから頭空っぽで観れるから好き
@tikagecross8397
4 күн бұрын
背景といえばアリエッティはすんげーよ、マジで。
@アミメキリンー
4 күн бұрын
なお当時のアメリカさん、もののけ姫のストーリーで悪が曖昧なのは受けないとして シナリオ変更を求めていた模様
@96neko_lindwurm
4 күн бұрын
さすが傲慢大国
@pacapacaZ
4 күн бұрын
そこ変更したら何のために何を描くのか意味がなくなるっていうのにですねぇ
@アララギ-n5z
4 күн бұрын
「悪は滅ぶべし」が絶対条件だからね奴等は。 神は絶対で万能だとも言ってたな。
@p9pe-3cr4
4 күн бұрын
ナウシカの米進出第一弾はかなり改変された
@akumachansoudou
4 күн бұрын
あいつら一神教は「敵か味方か」の考え方しかできないから 「もののけ姫」なんて正に自然と調和して暮らしていた先住民を追い出したアメリカ人が真剣に見なくちゃいけない作品なのに
@サバ読んだ鯖のサバサバしたサンバ
4 күн бұрын
「もののけ姫」自然との付き合いを考える作品なので、自然描写を軽視しては成り立たない 「ラプンツェル」はそういった作品ではないので、自然描写は重視しなくても成り立つ 以上の事から、比較としては適切には思わない ただ、雑学的な話としては面白かった。欧米の作品に、自然を扱ったものはあんまり浮かばないしね
@Unknown-mr9eo
3 күн бұрын
同意です。もののけ姫と比較するなら、物語のテーマの類似性、公開年の近さ、同じセル画ということからポカホンタスの方が適していると思います
@tsarcapi
4 күн бұрын
優れてる優れてない 良い悪いとか争う必要ない 自分が面白いと思ったものを見ればいい 楽しめればいいんよ
@lindows4433
4 күн бұрын
日本人は「自然に生かされている」という思想があるし、欧米人の「自然は征服し利用するもの」という考えとは根本的に違いますね。 どちらが良い悪いではなく、そういう違いがあるけど、それぞれ尊重するという精神であるべきでしょう。
@歯並び-z3p
3 күн бұрын
オーガニック製品が多少高くても好まれていますし、そのとおりです。
@satosiookubo
4 күн бұрын
宮崎監督はセルアニメ時代、枚数を節約するために「1枚のセルで複数のキャラを同時に動かす」という ディズニーもできなかった職人芸をやってました キャラだけでなく背景まですべて見据えてたから動きが把握できてたんだろね
@tomtom730618
4 күн бұрын
予算の関係上セルの枚数を節約するというのもあるけど、セルという物理的なものを重ねすぎて撮影すると奥のものは鮮明さを失ってしまうからというのもあるんですよね
@西部の赤犬
4 күн бұрын
聖書で『神が全てを創って、それを人が支配しろ…』みたいな事、言っているしね 自然を敬う日本人とは基本的な部分が違うと思う
@kanameasagiri9773
4 күн бұрын
これは思った。聖書ではたびたび自然が神(キリスト)や人間に恵みをもたらす物として描かれる 神道ではすべてに神が宿り、自然も神々そのものであるという考えがあるので、そこで自然の捉え方に違いが生まれてると推測できる
@TAYRAC6
4 күн бұрын
そう簡単でもないけどね。ケルトの自然崇拝の影響もなお色濃いよ。 砂漠と荒野のキリスト教と、森の中のドルイド信仰、それからギリシャローマの肉体万歳思想がせめぎ合ってなんとか形にしてきたのが西洋文化なのよね。
@手水舎-k1r
4 күн бұрын
日本「世界の中に人間があるのであって人間の為に世界がある訳ではない」 欧米「人間の為に世界がある。全ての動物は人間の為にばら撒かれたもの」 日本人の感覚からすると欧米人て傲慢だなぁと感じるよね。
@p9pe-3cr4
4 күн бұрын
ジブリが何を描こうが結局山や森を削ってソーラパネルだらけの日本がそれ言ってもね
@TAYRAC6
4 күн бұрын
@@p9pe-3cr4 日本各地の限界ニュータウンの現状を知らないかのよう。文明化の名のもとに緑が失われているなどというのは四十年前の認識ですよ。
@nabeTZR
4 күн бұрын
絵画に印象派や写実派があり、どちらも優れた芸術であるように、ジブリとディズニーは表現、見せ方が異なるだけ これは、どちらが優れているか?と言うことでは無いと思う ただ、ポリコレってるキャラだと画面全体を色眼鏡で見てしまう、印象が悪い は有ると思う
@オールシーズン限定芋餡
4 күн бұрын
ジブリができる前、アルプスの少女ハイジを製作する際にスイスまでロケに行って建物や住んでる人々、本物のアルプス山脈を見て描いたそうです。 当時としてはアニメ製作で海外ロケは破格の予算だったとか。
@GALIL4645
4 күн бұрын
それで出来上がったものがスイス人からスイス製アニメだと思われるレベルの完成度の高さなんだから、すごく有意義な海外ロケやったんやろな
@なかなかみそしる
4 күн бұрын
比較対象がCGのディズニーとほぼ手描きのジブリではなんか、フェアじゃないような…白雪姫とかシンデレラ時代のディズニーと比べてもジブリ派が多い同じような意見になるのかな
@BW-B2W2良き
4 күн бұрын
このチャンネル、基本的に比較されるものがおかしくて日本アゲ海外サゲが多いですね。まぁ愛国心あるのはいいと思いますけど
@なかなかみそしる
4 күн бұрын
@@BW-B2W2良き そうですよね。 ちょっとあからさますぎて違和感がありました笑
@dualfoxy
4 күн бұрын
「ジブリは自然もキャラクターの一人」良い言葉だ……
@Nekomago_Shoji
4 күн бұрын
そういえばトトロか魔女の宅急便の英語版見た時は色々違うなって思った記憶があるわ 日本人ならわかる会釈とか仕草だけのシーンとかに海外の人でもわかりやすいようにセリフが入ってたりするのはともかく、モップ飛行が上手くいかなくて落ちたりぶつかったりするのにコミカルな効果音足してあったりして子供向けとして作ってるんだなと感じた
@長野優樹-l5n
4 күн бұрын
こういう見てる時は何か良いなと思う部分も言語化するととてつもない技術と労力が必要なんやなと❤
@tang6swi
4 күн бұрын
往年のディズニー作品は背景を疎かにしていた印象はない
@Unknown-mr9eo
3 күн бұрын
眠れる森の美女なんか見ると背景のあまりの美しさに見惚れてしまいます。まるで綺麗な絵本がそのまま動いているような。あの頃の手描きディズニーが戻ってきて欲しいです
@announ_2356
2 күн бұрын
3Dだと、リメンバーミーなんて背景の力の入れ方とんでもないですよね
@MT-vj6cc
Күн бұрын
ピクサー はちゃんとしてるはず 造り方的に、背景はわざわざ止めなきゃ止まらない
@トサマ-l3q
4 күн бұрын
キリスト教圏では、自然は神が人間の為に与えてくださった恵 日本では、自然は神と同一であり敬い恩恵を分けて頂く畏怖べき存在 だからかなり違うよね
@歯並び-z3p
3 күн бұрын
あっちのほうが環境問題に必死なのはなんで?
@藤田絢-v5k
4 күн бұрын
昔基準として見てると、ディズニーはミュージカル作品として見てるから音楽重視なのも納得はいくからどっちが優れてるかというよりは一長一短に感じるかな、今のディズニーは知らないけど
@aaatene2210
4 күн бұрын
今までで一番深い海外反応だった
@kuwanosuke357
4 күн бұрын
もののけ姫の該当シーン、観ていて(聴いていて)美しくて落ち着くシーンだったからずっと覚えている。子供ながらに自然の美しさを感じれたし
@太刀川健
4 күн бұрын
ん ~デカ目デフォルメはそうなんやが、3Dで動かされるとギョロ目が強調されちゃって…ナンか怖いよね
@makitakenaka3307
4 күн бұрын
それな。 目力を表現したかったのか可愛さを表現したかったのか分かんないけど、ちょっと度が過ぎてて妖怪にしか見えない。
@gk76a3260
4 күн бұрын
日本のアニメキャラの大きな瞳をアメリカの3Dアニメでデザインしているようだけど、今でも気持ち悪いんだよねぇ。 ウケが良い(と思ってるよう)デカ目のキャラデザにすれば、きっとジャパニメーションの様に売れるはずとか考えていそう。
@usaga3330
2 күн бұрын
ディズニーのキャラデザがかわいいっていう論調が多いのが理解できない 子供の頃からいやでしかたがなかった 個人的には子供向けですらないと思う
@バター猫のパラドックス
4 күн бұрын
子供ながらにもののけ姫のシーンで森を感じた
@teresco3986
4 күн бұрын
自然公園に行って、芝生に寝転び木漏れ日を浴びて昼寝をする楽しみと、看板を読み植生に興味を持ったり公園自体の来歴に思いを馳せる楽しみの違いみたいなもんだなって理解した。 受け取れるメッセージのレイヤーが違うけれど、伝えたい気持ちをまっすぐに受け取ればどちらも美しいものだと自分は思うよ。
@yoshitani5821
4 күн бұрын
今のアニメとかでも労力を節約するために「しゃべっている一人以外は動かない」みたいなのあるよ 日常系とか部活のアニメで4~5人のキャラが雑談してるくだりで割と見る 省エネしたいのはわかるけど、一人のキャラ以外世界がすべてフリーズしてるのは気になるっちゃ気になる
@tony.c5170
4 күн бұрын
最初のは森の中みたいなのに全部芝生はおかしい、かと思った。
@緑茶さん-h8t
4 күн бұрын
そもそもディズニー(ピクサーを除く)は基本ミュージカルやから劇中にBGMが流れるの当たり前で至って自然な事だよ。
@yukky474
4 күн бұрын
いちいち歌や音楽がやかましいし顔もうるさいんだよね
@寧々-n9x
5 сағат бұрын
@@yukky474 それがディズニーのいいところなんじゃないです? 子供も楽しく見れるって言うね
@シャークロック鮫鰐
4 күн бұрын
日本人にはジブリはあって当たり前でスゴいのはわかるけど他との違いを細かく感じたり考えたりする機会が少ないんだよな 多分駿は分析されたり議論の種にされたりしたいんだろうけど
@水無月-n8r
4 күн бұрын
ディズニーは劇場であるがジブリは窓の向こう側。
@アウアウ-c7l
4 күн бұрын
ディズニー映画のアニメーションのキャラクターは、小さい子供が観てもわかるような大袈裟な動きで感情を表現していますよね。舞台俳優が観客に向けて演技をするような感じです。 対してジブリ作品は、キャラクターに普段は自然な動きをさせ、驚きなどを表現するときに、メリハリを付けてマンガチックに描いている様に思います。 外国人と日本人の感情表現の違いなんでしょうね。
@unknown00kuv
4 күн бұрын
6:52 日本人は「川のせせらぎ、虫の声」と言うように自然の音を聞き分ける能力が高い一方、海外は環境音を雑音と同様に聞き取りはてには「鳴ってない」と認識することも有るという。 自分はラピュタに限らず、ジブリ作品で意図的に作った場合を除いて「無音」だと思ったことなど一切ないのだが、こういう意見があるのを見ると、実際にそういった認識の違いがあるのだなと実感します。
@人の子-b6u
3 күн бұрын
ジブリは難しいって言われがちだけど子供でも表面的な伝えたいことは理解できるから本当に上手くできてると思う。大人になってこれはこういう意味なんじゃ?みたいな新しい観点でみれるから楽しいよね
@奥間浩
4 күн бұрын
白雪姫の水の描写とかリアルで美しかったのになー
@さくらもちぃ-t8q
4 күн бұрын
すごく興味深い議題!!ジブリもディズニーもどっちもそれぞれの良さを感じる!!
@でんしち-p1q
4 күн бұрын
「語るな、見せるだけ」って格好良いな。
@みやごんごん
4 күн бұрын
3DCGは作業した本数の植物しかないので深い自然を作るのが難しく出来た自然が盆栽やジオラマの様に感じる。2DCGは印象派的な表現が出来るので出来た自然の厚さを作り出せる上に動かしたい部分も最小限で作ることが出来るので見せたい表現の幅が広い…😬
@みやごんごん
3 күн бұрын
CGの詳しい話はCG-ARTS協会のテキストなどを見てもらった方が早いですけど、以前は映画などの場合は全部草じゃなくて、イマジナリーラインに合わせて草の絵のマッピングをかなり多用していたが。まあ、3DCG自体が歴史が浅いので年々改良されて全部草にして隠面消去とかやっているんですかね…😅
@HatsumoYuki
4 күн бұрын
なんならジブリ以外の日本も同じ傾向があるよね
@ニセアンパンモドキ
4 күн бұрын
海外は虫の音を雑音と判断してるし、木々のざわめきや草が風でなびく音や水のせせらぎとかも雑に扱ってそう(偏見)
@グラニュー糖-l4l
4 күн бұрын
ガチ偏見で草 ちな海外でも虫の声は普通に虫の鳴き声として考えてる国普通にあるしこれ別に日本だけじゃないらしいで
@Qw3r7yU10P
4 күн бұрын
@@グラニュー糖-l4l そらそうや、虫の音は虫の音やもん 左脳処理してたのは、日本人とポリネシア人だけだったという珍しい話や(近似文化の中韓も右脳処理) 日本語で育った外人でもそうなるらしいから、母音と高低アクセントが重要な日本語が原因の可能性大って言うてたな
@グラニュー糖-l4l
4 күн бұрын
@@Qw3r7yU10P すまん、伝え方が悪かった そういう意味ではなく日本以外でも虫の声を雑音ではないと捉える国はあるよと言いたかった まあ海外に住んでる人の意見で特に研究結果がどうとかではないけどね
@歯並び-z3p
3 күн бұрын
恥ずかしいコメントだな。英語では鳥が鳴くをsingって動詞を使う。直訳すると鳥が歌うで鳴くよりも音楽的に扱ってると思うよ。 それにtwitterだって小鳥の歌声のオノマトペだし、雑音を商品名につけるはずない。
@Qw3r7yU10P
23 сағат бұрын
@@グラニュー糖-l4l なるほどな、それに関しては同意見や ワイも早とちりして、脳処理の小話を自慢したくて先走ったわ、すまんな
@abbtk14
4 күн бұрын
欧米人はセミやコオロギといった虫の音、風による草木のたてる音をノイズとして捉えるというし、解説されているようにそこらの感覚が演出に現れるんでしょうね。
@kanameasagiri9773
4 күн бұрын
これ不思議だよね 蝉の鳴き声の違いが判らないらしいけど、ちゃんと音楽とか聞こえてるか不安になるな
@ひげさん-i4j
4 күн бұрын
@@kanameasagiri9773 西欧が音として捉えるのに、日本では「言葉」に置き換えて捉えるか、らしいですね。
@29hagma72
4 күн бұрын
@@ひげさん-i4j それ科学的根拠ないらしいよ 現地の音は現地民が一番良く判別できるていうのは、ある意味当然のはなしな訳で クジラとイルカの鳴き声を判別できる日本人なんてそうそういないでしょ?
@ytanaka257
4 күн бұрын
素人考えですが、鳥の鳴き声は音楽なのに虫の音は雑音という認識という説は眉唾物の気がする。 言語学者や脳学者によっていろんな説があるんでしょうけれど。
@はにわんこはにい
4 күн бұрын
日本で生まれ育てばちがうのかもしれません。環境ですよね。
@pap-iko
3 күн бұрын
ジブリ :自然をトレース ディズニー:自然を作成 的な感じ
@東雲-e2p
4 күн бұрын
ハウルがソフィーに花畑をプレゼントするシーンとか、千尋とカオナシが水の上を走る電車に乗るシーンとか、いつまでも心に残るよね
@skyblue8044
4 күн бұрын
昔のディズニーとかはある程度(?)だけども背景も動いていたけどもこれがコストがとにかくかかる。 ウォルト自体こだわりまくる人物な為、それが故に毎回赤字を抱えていた。(白雪姫で製作費のおかげで会社が倒産…?仕掛けたとか) ウルトラマンの円谷英二さんと同じ感じだった。 ウォルトが次第に背景を動かさなくなったのもおそらくコストの問題で部下が止めにかかったのかも…「これ以上やるとまた赤字抱えますよ!」って
@風継-p4y
4 күн бұрын
「現代の西洋アニメーションの問題はペースが速くなりすぎているということです、その理由は…私たちがより有意義で思慮深い瞬間を作るための注意力の持続時間があると作り手が信じていないからです」 というコメントが動画内にありましたが、これタイパとか言ってドラマでもアニメでもネット動画でも早回し再生、ながら視聴してる層にクリティカルヒットするものでは。
@てぃぶぅい
4 күн бұрын
CG作品は1度作ったものを維持できる 作ったものを変えるとめんどくさい アニメーションはそもそも書くのがめんどくさい、作り変えるコストあんまり変わらない
@るーべん-b9l
4 күн бұрын
ジブリはセル画全盛期時代に手描きだけじゃなくめちゃくちゃ自然にCGを使っているので「ここCG!?」ってなることが多いですね
@user-pawaaaaaaaaaaaaaaaa
4 күн бұрын
もののけ姫のタタリ神のシーンでCG使われてたの吃驚した
@アグレッサー-f15
4 күн бұрын
ジブリは作画の際に参考資料を見ないって聞いたことあるけど、そのおかげで人間が感じた自然、知覚像を表現するから印象に残るんじゃないだろうか 逆にディズニーのような3Dモデルになると物を正確にモデリングしないと粗目立つから、網膜像を表現することになりリアルだけど印象に残らない感じになるんじゃないかな
@tyororin6103
4 күн бұрын
冷たい、カチッとしてる感じよな
@Kamenrider40
4 күн бұрын
機械の記録に頼るからリアリティがなくなるんだよね
@pacapacaZ
4 күн бұрын
正確には人間は認知が歪んでいるということを計算に入れてない、ですね 正確なものほど嘘っぽく見えるのは人間がバイアスかかって間違って覚えているから
@泉阪口
4 күн бұрын
ロケハン取材旅行は大事か...
@samantha-DAN564
4 күн бұрын
ディズニーはキャラクタに視聴者を組み込むのに対し、ジブリは世界に視聴者を組み込むというのはなかなか面白かった 世界に視聴者を組み込むならだれでもその世界に入れるけど、キャラクタに組み込むなら「多様性」でトラブっちゃうのもなんとなくわかる気がした
@黒井守
4 күн бұрын
ジブリは現実とは少しズレた色鮮やかで不思議な世界を描くので魅力的に見える、ディズニーは舞台演劇のようにキャラクターを引き立てる演出がされるので絵的に映えるのかな
@カーマンさん
3 күн бұрын
ディズニーて「おとぎ話」て言うか「本の話」と言うか、「夢と魔法の話」で、ジブリは「現実の中にある魔法の話」と言うかそんな感じで何を想い作っているのかが違うんじゃないの?
@鈴木太郎-v2r
4 күн бұрын
何で海外はエッチな動画にやかましいBGMを付けるん?
@kone3841
4 күн бұрын
見た目も声もうるさいんだからbgmもうるさいんだろ(適当)
@pink-pink-pink
4 күн бұрын
逆にドラマになると日本のドラマが音楽に頼りまくっててウルサイよね。海外のドラマは音楽で誤魔化さないから面白い😊
@ハム-e6k
4 күн бұрын
ジブリ見た時の物語に吸い込まれてる感じがあるのはそういうことだったんだね ディズニーのようなリアルで綺麗な画も好きだけどジブリとかみたいな淡い感じの画の方がいいなー
@teolaj
4 күн бұрын
黒澤明の映像についても「動き」があって、その動きや背景でいろんなことが説明できるって言ってる動画があるね アベンジャーズと比べる鬼みたいなことしてるけど
@kongo_ac
4 күн бұрын
変態が描いてるのがジブリ カネの亡者が描いてるのがディズニー ってイメージ パヤオ、どうしても少女描きたいんだなって映像から伝わってくるからなw
@泉阪口
4 күн бұрын
どこまで行っても芸術ってリビドーの昇華だもんな...
@asuka-dd5im
4 күн бұрын
ディズニー、人工芝にみえた。
@ロングスリーパー-o5i
Күн бұрын
今のCG全振りになったディズニーアニメと比較するものではないと思う。昔のディズニー作品は劇画タッチの背景が深みのある色合いで描かれていてとても美しかった。自然の描写も日本とは違って、より恐ろしいものとして描かれることが多かったけど生い茂る木や蔦は写実的で息をしていたよ。
@lwwwwl
4 күн бұрын
ジャングル大帝から背景動いてる
@bar9602
4 күн бұрын
昔のディズニーアニメは膨大な作画枚数で圧倒的クォリティを誇り そんなところを日本のアニメ界は羨ましがっていたものだけどねえ
@lovegoodweno7468
2 күн бұрын
眠れる森の美女の森の背景なんて、どのシーンを切り取っても芸術作品だったのにね。
@タチコマ-w9w
4 күн бұрын
最近ジブリの作品を見て感じだのは、ピクサーや、ディズニーは、気軽見れるのに、ジブリの作品は、見た後感動と共に疲れが(いい意味で) 集中しているのに気付いた。
@ロロロシメシロ
4 күн бұрын
Disneyとジブリーの違いなんて、ミュージカルかどうかじゃない? アシタカが歌って踊りだしたらDisneyになると思うよ。
@スリーリングス
4 күн бұрын
だったら耳をすませばはディズニーになるのか? 耳をすませばがディズニーみたいなんて評判聞いたことないけど
@グラニュー糖-l4l
4 күн бұрын
@@スリーリングス 歌えばディズニーは乱暴すぎる理論だけどもミュージカルシーンと劇中で歌うシーンを混同するのもいただけない カントリーロード以外の部分を言ってるならすまん
@ロロロシメシロ
4 күн бұрын
@@スリーリングス ミュージカルって何かを知ってから反証しようか😅 無知を晒して恥ずかしいぞ。
@相楽灯
4 күн бұрын
正直ディズニーはもうプリンセス系作ろうにも有名な童話はほぼ作っちゃったからオリジナルで勝負しないとなんだけどそのオリジナル作品がね……。最近は黒人や褐色肌のキャラやでかっ鼻であまり絶世の美女と言えるほどのキャラが多いし……夢が見たい。
@斗-l8r
4 күн бұрын
でかっ鼻は美点だったのか?
@相楽灯
4 күн бұрын
@ 個人的にはうーんって感じ。 人によってはチャーミングって思うのかな?
@斗-l8r
4 күн бұрын
@@相楽灯 でかっ鼻のあまり絶世の美女と言えるほどのキャラが多いし って言ってるから、でかっ鼻=絶世の美女という話なのかと思って…。
@斗-l8r
4 күн бұрын
@@相楽灯 打ち間違えという線も考えたが、何処をどう間違えたらそうなるのか分からなかったので、何となく皮肉りつつ疑問を投げかけてみたという話。
@相楽灯
4 күн бұрын
@@斗-l8r あー……なるほど!指摘ありがとう。まじで打ち間違えた。
@rentaro150
4 күн бұрын
トイストーリー3までは好きだった。だけど今俺はユニバ派だ。
@とんた-v9n
4 күн бұрын
自然と共に生きている感じのジブリ。 自然をコントロールしている感じのディズニー。 このワンカットに両国の宗教観がでていることなど全く気づかなかった。
@れいくん-o2g
23 сағат бұрын
無茶苦茶面白い動画でした。こういうのもっと観たいです😊
@brianchar-bow3273
4 күн бұрын
Ghibli is based on a view of nature that is unique to Japanese culture, which originated in an island nation. Even in Asia, the continent has a different view of nature and culture from that of Japan, an island nation.
@hiroshi6551
4 күн бұрын
宮崎駿のジブリ映画は本当に凄かったけど 宮崎駿以外のジブリ映画はどうなって行くんだろうね
@channeltourokusya130koeta
Күн бұрын
どちらが優秀でどちらが優秀でないかではなく、これに関しては何を重要視するかで決まると思う
@根腐れ三十郎
4 күн бұрын
オトメディウスを見たとき全く動かない寂しい背景を見てコナミのパロディウス戦略ももう終わりなんだなと寂しくなったのを思い出した
@hystericcharms
4 күн бұрын
もののけ姫を海外で公開する時、BGMが入ってないと子供が怖がるとか言われたんじゃなかったっけ だからオリジナルでは音楽流れてないことも入れたとかなんとか (サンが倒れたアシタカを運んでシシガミ様に託すシーン等)
@YuPasta
4 күн бұрын
11:39 日本人の根幹にアニミズムがあるからだろうと思ったけど、海外でも同じ考察している人がいてちょっと驚きました
@Zaki-pn2dn
4 күн бұрын
よく気づきましたね〜、そうなんですよ!パクっているのよ、と草の動きはあるがディズニーは無い!?というより出来るが予算が膨大になり人員と時間も無いと思うのでしないだけ。しかしディズニーはやはり凄い良い作品です。
@assabu3127
4 күн бұрын
なんか馬を走らせるアニメーションできる人材がいないから足から上と人だけのシーン出してるとか聞いたぞ
@omotimottiー
2 күн бұрын
背景って結構大切だと思う。背景が動く方が迫力や満足感、綺麗さみたいな感じが伝わる
@ランヴァボン
4 күн бұрын
まあ人工芝には人工芝の良さがあるよね
@sanngou35
3 күн бұрын
ディズニーはセルアニメ時代の背景とも比較してほしい。
@taiju2501
2 күн бұрын
ジブリ側、カット変わった時に微妙に雫の落ちる音が増えてるとことかさりげない演出がすごいですね。 音効さん大活躍。
@yukit3101
4 күн бұрын
演出の違いですね。無風の状態で髪や草がゆれていたらおかしいですし風があるのに髪や草がゆれないのも不自然ですから。 ジブリは自然現象を実際より大袈裟に表現しますからリアルっぽく見えます。 止め絵でスカートがゆれている動きを感じられる絵を描くと演出家からリテークを出されます。
@kaze_no_aziwai
4 күн бұрын
表現法の違いそうかもしれないが、ストーリーとして根本的に違うと感じるのは、登場人物がちゃんと考えて行動し多数ある選択肢の中で選んでいるかているか、一本道を脚本家によって進まされてドラマ栓を優先させ後付けで、無理やり理由をつけているかの違いが大きいと思う 漫画家や小説家がキャラが独り歩きしだし、作家がそれに引っ張られるという表現があるが、0から創作する作家と違って、分業に徹するアメリカの脚本家にそれはないからね。
@AS-uw1zl
3 күн бұрын
でもディズニーの背景がジブリみたいに動いたらごちゃごちゃしそう。ディズニーはキャラ濃いから背景はシンプルの方が調和しそう。画風や演出が違うのに比べなくても。良さはそれぞれあるから、戦う必要はないと思ってる。私はのんびり両方楽しく見るわ。
@nora-manbow
3 күн бұрын
魔女の宅急便の最初、風の音と虫の羽音、風でなびく葉音、ラジオから流れる音、ヘッドフォンで聞くと鳥肌が立つ
@フルット
4 күн бұрын
アニメに限らず「木漏れ日」って言葉が日本語にしか無かったりとか自然の描写は日本ならではだよね。24暦とかも独特だし
@HaranozonoMach
4 күн бұрын
ファンタジーの中にリアリティを持たせて惹きつけるジブリ作品ほんと好き
@猫飼犬君
2 күн бұрын
ディズニーの背景ってそのままディズニーのテーマパークの自然の中で撮ってる感じで ジブリは実際の自然や建物でロケを行ってる感じがする 2Dは手法として省略やぼやかしがある部分が観客の記憶の中の自然が無意識に補完してくれてリアリティにつながるけど 3Dのほうが全部クリアに描かれているから逆に作り物感を感じやすい気がするんよね あとジブリとディズニーを並べるとディズニーのキャラの表情が汚く感じる 妙なデフォルメのされ方してるなって
@手水舎-k1r
4 күн бұрын
カメラアングルはもちろんだけど家の中みたいに自然が動かないよね、欧米のアニメって
@Tomohiko_JPN_1868
4 күн бұрын
劇場の中のミュージカルだからな、 風が吹かないんだよ
@チャッキー-r5u
4 күн бұрын
物語の中に入ってる自分をイメージしやすいのは確かにジブリだわ
@セブンガー
4 күн бұрын
宮崎監督がアニメ作家として飛びぬけて変態なだけな上に高畑監督と揃って湯水のようにお金使うからな 第一手書きとCGを比べんなって話
@yubeaam
Күн бұрын
主人公とか人物を大事にしてる(目立たさせたい)のがディズニーで、ジブリは自然に溶け込むこととか、背景も含めて作品なのかなぁと思いました😌
@もう眠たい
15 сағат бұрын
漫画の話になりますが、背景が細かく描写されることで「どの辺りの国、地域あるいは文化」「季節」「時間」「天候」を無言のうちに説明することができ、余計な台詞を省くことができる為重用されます。それがアニメにおいても行われているのだと思います。 余談ですがジブリアニメは登場人物の心が動く時、一陣の風が吹くそうです。
@EDF-Base_Japan
Күн бұрын
どっちも良さがある。それでいいんじゃない?
12:02
外国人さん「アメコミとマンガの決定的な“作画”の違いはこれだ!」→ネット民、共感する… 【海外の反応】
ずんぴっく
Рет қаралды 414 М.
30:49
今でも伝説ポケモンにしか見えないポケモン15選【歴代ポケモン】
ポケモンゆっくり解説ch
Рет қаралды 9 М.
1:03:11
Еркектерге сенім жоқ екен | Сабина Мовлаева - Talk Like | Аман Тасыған
Аман Тасыған
Рет қаралды 511 М.
00:36
台上一分钟,台下十年功(内容来源网络@原声社·非遗男团)#非遗文化 #国粹 #重庆 #国风 #杂技 #shorts
梨园飞歌
Рет қаралды 11 МЛН
00:22
How Many Balloons To Make A Store Fly?
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
00:35
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
佐助与鸣人
Рет қаралды 46 МЛН
22:00
【鬼滅の刃】海外勢と見届ける 煉獄杏寿郎という男 海外の反応 ネタバレ【無限列車編】
diavloz
Рет қаралды 962 М.
20:22
【有益】いつの間にこんなことに?!最近のディズニーにがっかりしたこと…(アトラクション・フード・ショー・ファストパス)【ガルちゃん】
ガルにゃん速報【ガールズちゃんねる まとめ】
Рет қаралды 467 М.
9:10
外国人さん「日本から見たアニメ人種に対する欧米のイメージはこれだ!」→ネット民、共感する…【海外の反応】
ずんぴっく
Рет қаралды 141 М.
22:30
ゆっくり解説 熱帯に先進国が少なく、温帯と冷帯に先進国が多すぎる件について
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 466 М.
3:23
AIに「麻薬卵」を作らせた結果がヤバすぎた
ぼらくり
Рет қаралды 12 М.
20:10
【ジブリ】「千と千尋の神隠し」感想&考察まとめ【2chスレ反応集】
スレ内のネタ【ジブリ2chスレ】
Рет қаралды 71 М.
22:47
「あの日本人が来てから子供たちがおかしい...!!」マズくて残飯だらけの児童養護施設の食堂。日本人を雇った結果...w【ゆっくり解説・海外の反応】
2ch海外の反応まとめ【スカッと感動スレ】
Рет қаралды 322 М.
30:49
【大炎上】セブン新商品をまたもや改悪...登録者500万人超えの料理研究家リュウジによるセブン商品レビューで大事故発生【ゆっくり解説】
『食の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 164 М.
16:02
10月10日にしか会えないモンスターを倒した後にサンズの審判を受けると…?+検証する西田まとめ【アンダーテール/Undertale】
西田の小ネタ。
Рет қаралды 452 М.
1:12:16
【津田梅子】男尊女卑をぶち壊し、女性に学問への渇望を与えた教育者【ずんだもん&ゆっくり解説】
未確認生命体ずんだもん
Рет қаралды 107 М.
1:03:11
Еркектерге сенім жоқ екен | Сабина Мовлаева - Talk Like | Аман Тасыған
Аман Тасыған
Рет қаралды 511 М.