【黒澤家対談 第二弾】黒澤親子×星野親子でレース談義 ドライバーでいるより、監督のほうが難しい!?

  Рет қаралды 24,551

ホシノインパル 全開魂

ホシノインパル 全開魂

Күн бұрын

星野一義の先輩でもある“ガンさん”こと黒澤元治さんのKZbinチェンネル「ガンさんチャンネル」とのコロボ企画! 監督として戦うレース、今後のレース業界への思いを語ります。
コラボ第一弾はコチラから↓
• 【黒澤家対談 第一弾】黒澤親子×星野親子でレ...
↓ガンさんチャンネル
/ @lofficialgan-sanchann...
▼お問い合わせ・質問等
1.ガレージインパル世田谷ショールーム
住所:東京都世田谷区桜丘5-32-3 
電話番号:03-3439-1122
2.IMPUL正規代理店
FAG(株式会社エフ・エイ・ジィ)
fag-co.jp/
●SNS
IMPUL
Instagram ▶︎ / impul_offic. .
Twitter ▶︎ / impul_official
星野一樹
Instagram ▶︎ / kazukihoshi. .
Twitter ▶︎ / kazukihoshino
●IMPUL members
メンバーの方は一部グッズ・パーツ10%OFF。プレゼント企画やイベントへの参加も!
impul-members....
●IMPULでんき
IMPULでは環境を配慮した電気サービスも行っています
impul-members....
#IMPUL #インパル #クルマ #星野一義 #星野一樹 #全開魂 #ガンさん #黒澤元治 #400r

Пікірлер: 23
@Ayrtonkazu
@Ayrtonkazu 2 жыл бұрын
黒澤さんが星野さんを認めてた話しはやっぱり、「一流は一流を知る」ですね。
@staka1404
@staka1404 Жыл бұрын
元さんの視点・基準が常に世界を見ているなと感じました。だからこそ、辛口の評価にも繋がるし日本のレース界、各メーカーへの言葉につながっているのだなと感じました。
@プリンライス
@プリンライス 2 жыл бұрын
治樹さんがこういうところ出てくるの珍しいから貴重だなぁ
@racer39
@racer39 2 жыл бұрын
一樹さんのモータースポーツをメジャースポーツにしたいという言葉にゾクっとしました 僕は日本のレース界の伝道師になりたいです
@Garage_ARL
@Garage_ARL Жыл бұрын
一樹さんの言葉、凄く良かったです!まさにそこだと思います。偉大なる先輩方もいますが、一樹さんはめっちゃ苦労されたと思うので、余計に伝わりました。 この動画を見れて凄く良かったです!
@scorpionakki
@scorpionakki 2 жыл бұрын
一樹さんにしても治樹さんにしても父の存在は偉大過ぎるとは思います。 しかし、その偉大な父のもとに生まれることができたのもかけがえないアドバンテージです。 上手く寄り添い、ある時は新たな方向性を模索しつつ今後の日本のレース界を引っ張って行ってください! 応援してます!
@りんりんりん-g6r
@りんりんりん-g6r 2 жыл бұрын
元さんも大好きで、星野さんはもちろん大好きなんですけど、元さんが星野さんのことを認めてたって話しは初めてお聞きしました! 日本人として、星野さんが若い時にF1に行けていれば… そういう気持ちは抑えられないですね! 元さんも星野さんも、一言一言に含蓄がありすぎますし、一樹さんの熱い想いもお聞き出来てますます好きになりました♡ モータースポーツがもっともっと日本に根付いて欲しいですね!
@ヒロヒロ-w5v
@ヒロヒロ-w5v Жыл бұрын
昭和親父の頃のレースは本当に危なかったね。 たまにドライバーも死んでたし。。。。。 だからこそ、迫力があったんだよね~。 電子制御されたレースより、昭和の熱い走りがなつかしいなぁ。。。あぶないけどかっこよかったなぁ~
@skymarine2652
@skymarine2652 2 жыл бұрын
ガンさんと星野さんの日産ワークスの昔話、面白い!
@461mountainboulevard
@461mountainboulevard 2 жыл бұрын
神回!今でもガンさんを7つ上の絶対的な先輩としてリスペクトしている星野さんが好き!一樹さんが言うようにスポーツ紙の一面を飾るようなメジャースポーツを目指して頑張ってほしい!
@東本大輔
@東本大輔 2 жыл бұрын
自動車産業が基幹産業のひとつである日本においてモータースポーツがメジャーなスポーツになってないのは問題だと思います。
@Mesarthim377
@Mesarthim377 2 жыл бұрын
野球などに代表されるスポーツをする、させる理由の多くはそのスポーツを通じて人間的に成長できるという考えからだと思います。ですからレースに携わる人間がいかに努力の上に卓越した技術を身に着け、責任感が必要で、クリエイティブなことをしているか、人間として魅力的であるか、そういったことを発信していくことがモータースポーツの発展につながると思います。
@117neko
@117neko 2 жыл бұрын
欧州でモータースポーツと言うと老若男女問わずとても賑わっていて、それはWRCやラリーを観ていても、空気感として凄く伝わってくるけれど、ここ日本だと、例えばジジィになって車やバイクをちょっと弄ってるだけで変わり者と特異な目で見られるのが普通で、やっぱりメジャーなスポーツとは言えないのが残念。会社とか何かの集まりで普通にレースとかの話が出来る文化が育てばいいなぁと思いますね。
@blackmoon9946
@blackmoon9946 2 жыл бұрын
黒沢さんがもしゼロ戦搭乗員だったら間違いなく撃墜王だったと思うし、星野さんは僕の中ではセナ以上のドライバーです!
@racer39
@racer39 2 жыл бұрын
これは記者会見ですか笑笑 緊張感が凄いです
@macau_live
@macau_live 2 жыл бұрын
あとは一樹君が亡くなった金子さんを越えるだけですよ。あのなかなかKYな人の話を聞いてないんだけど、こっちの要求だけはちゃんと押し通す強さ。あれが必要ですよ。マネジメント業ってのはそう言うもんです。
@user-impul134ame
@user-impul134ame 2 жыл бұрын
黒澤元治氏が認めている星野一義氏の話にグッときました!!モータースポーツももっとメジャーなスポーツとして認められるべきだと思いました!!貴重なお話ありがとうございました!!🙂
@おがさん-i5f
@おがさん-i5f 2 жыл бұрын
この動画ナイス😆👍✨です😆🎵🎵
@瀬戸太郎-g5y
@瀬戸太郎-g5y 2 жыл бұрын
みんなF1が最高と思っていますよね。 だからF1で勝てない日本人は、ダメだと決めていませんか?? 星野一義ファンとしては、F1よりも日本のレースの方が面白いし、上なんだと世界が 認めるようにしないとダメだと思います。 F1よりもSFの方が速いマシンを使うとか、スピードもSFの方が速いとか。 みんなの意識を壊さないといけないのでは・・・ 富士スピードウェイも、旧コースの方がファンとしては面白かったです。 スリル(魅力)と、ドライバーの安全を両立するようにできないかな??? 30度バンクも、今の技術で新設計して、安全で魅力あるコースに出来たらいいなとおもいます。 1976年の富士F1は、みんな注目していました。
@maxmatsuzaki9758
@maxmatsuzaki9758 2 жыл бұрын
F1よりビッグマネーが動かないと、世界中から良いドライバー、メーカー、スポンサー、メディアが集まってきませんよ。 そこが日本のレースは明らかに弱いですよね。 レースの技術、内容は素晴らしいですけど、スペクタクルがF1と比較すると小さいですよね。 少なくとも、アジア中からビッグマネーを集められるようにならないと、意識も変わらないです。
@racer39
@racer39 2 жыл бұрын
僕は今のF1よりSFの方が好きです SFやGTが野球やサッカーと同等ぐらいに人気が出てほしいものです
@toto-gj8le
@toto-gj8le 2 жыл бұрын
神対談
@暇人チャンネル-m5e
@暇人チャンネル-m5e 2 жыл бұрын
実際問題、まだモータースポーツは、=お金持ちしかなれないってのが風習だと思う。カートを始めたくても始めれないみたいなってのが、まだまだあるみたいだから、敷居を低くしたら、モータースポーツの素晴らしさがつたわるのかもしれません。
黒澤親子×星野親子 我がレース人生対談 Part1
29:07
ガンさんチャンネルl Official Gan-san channel l 黒澤元治
Рет қаралды 21 М.
黒澤元治のドラテク特訓道場 中山サーキット【Best MOTORing】1990
17:26
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 128 М.
黒澤元治 V8スポーツセダン全開インプレッション in USA【Best MOTORing】2005
12:15
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 63 М.
Gan-san's Talk1
8:09
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 37 М.