黒いバッタをみつけました。トノサマバッタも。

  Рет қаралды 335

537himeringo🍎

537himeringo🍎

Күн бұрын

いつも、ご視聴ありがとうございます。
少し久しぶりの投稿です!
「黒いバッタ」ご紹介です。
見たことありますか?
娘のお友達が捕まえて、うちで飼ってました、5日間。
草を食べて元気に過ごして、
無事にお友達のところへ帰りました😆
よかったよかった^ ^
また、戻ってきたりして😆
#黒いバッタ
#トノサマバッタ
#昆虫
#飼育
#小学生
#自然
#遊び

Пікірлер: 39
@hahihihi333
@hahihihi333 7 ай бұрын
黒いの初めて見ました。カブトムシは卵→幼虫→蛹→成虫になるので完全変態ですが、バッタは卵→幼虫(成虫の小さいバージョン)→蛹にならず、大きくなって成虫なので不完全変態です。
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
hahiさん、こんにちは^ ^ご視聴ありがとうございます☆ 黒いの初めてですか😊それは、お見せできてよかったです! 完全変態と不完全変態、蛹になるかならないかなんですね。 勉強になりました。 うちに今小さなカマキリとバッタがおります😆
@koza10
@koza10 7 ай бұрын
himeringoさん今晩は😉 黒いバッタ🦗初めてみましたぁ〜 仮面ライダーBLACKですね〜 貴重な動画有難うございました🙇‍♀️🦜🍀💕💕💕
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
kozaさん、おはようございます😊 ご視聴ありがとうございます💕 黒いバッタ、初めて見ますよね!! ほんとだぁ‼️仮面ライダーブラックですね!きっと強いはずですね💪
@かのん013
@かのん013 7 ай бұрын
ひめりんごちゃん おはようございます🌞 ショート動画 カタツムリ見せて貰いましたよ😄 梅雨ですから 遊びに出てくるのでしょうね🐌🐌
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
かのんさん、おはようございます😊 ご視聴ありがとうございます💕 大きなカタツムリ🐌でした‼️ 持つの迷いましたけど、持てました😅 梅雨以外はどこにいるのでしょうね✨ それにしても、ツノもしっかりしてて、すごく強そうなカタツムリでした😱
@かのん013
@かのん013 7 ай бұрын
ひめりんごちゃん あはっ 晴れた日は 何処の居るのでしょうね😅 聞いてみてください 🐌さんに(笑)
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
@@かのん013 さん☺️ はい😀
@sakurayuko
@sakurayuko 7 ай бұрын
黒いバッタって珍しいですね😊 うちの庭に、バッタがよくいます。カマキリは、壁にいました。 夏の動画をありがとうございました😊
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
ゆうこさん、おはようございます☀ 遊びに来てくださりありがとうございます😊 やっぱり珍しいですよね、黒いの✨✨ 今、バッタシーズンでしょうかね。カマキリ😆大量に生まれますよね🙌 私も遊びに行きますねー🥰
@かのん013
@かのん013 7 ай бұрын
ひめりんごちゃん こんばんは🌌 わぁー 黒いバッタ 初めて見ました😮 イナゴでは無いですよね? 後で調べてみます🔎
@かのん013
@かのん013 7 ай бұрын
有力情報 トノサマバッタの変異種の可能性らしい😅
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
かのんさん、おはようございます😊 ご視聴どうもありがとうございます♪ 黒いの初めてですか?そうですよね👍私も初めて✌️ イナゴのお顔を忘れてしまったのですが、 、、笑 ありがとうございます!調べてくださって🥰
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
ありがとうございます😊 変異種かもしれないのですね! どうしたんだ??トノサマバッタさま〜〜🙌 少し小ぶりで可愛いですけどね☺️
@かのん013
@かのん013 7 ай бұрын
ひめりんごちゃん 変異種ですかね 新しい情報ありましたら お知らせください🤗 明日は投稿します お時間あります時にでも覗いてね👀 🦒ちゃん😅
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
@kanon013 さん☺️ ありがとう💕
@obajun
@obajun 7 ай бұрын
えー、黒いバッタって、初めて見ました😳 これから変わるのか、こういう種類なのか…ですね。
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
junさん、こんばんは☺️ ご視聴いただきありがとうございます!! 変わるとは思えないんですよね〜💦 自然に黒くて(笑)見た目、成虫に見えますしね^ ^変異種なのかな〜 謎です〜😅
@GenhenHicalooh3961
@GenhenHicalooh3961 7 ай бұрын
ひめさん! こんばんは!🙋‍♂🤭😄 珍しいバッタですね❓ 見たことない気がします 新種のバッタかな?😲🙄 BGMも いい演奏でした 高評価です!👍 今年は 気候のせいか例年に比べ 虫が少ないような気がします😀☺
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
自然さん、こんにちは😊 ご視聴いただきありがとうございます♪♪ 珍しいですよね。 ずっと疑問に思っていましたが、 先程、CH友さんが「イナゴ」では?と言われて👌そういえば、顔似てる!!と思いました。 BGM、ありがとうございます🥰 虫少ないですかね? うちには、鈴虫の赤ちゃんがやってきてますよ😅
@GenhenHicalooh3961
@GenhenHicalooh3961 7 ай бұрын
@@himeringo-kg ひめさん!こちらは 虫少ないですよ 実は 畑やっているんですが アマガエルが少ないんですね つまり 餌になる虫が少ないってことですね! 無農薬でやってますので 薬は 関係ないです  ここ数年 出没しなかったんですが 野猿が畑に来ています 猿は 増えましたね(笑)!😲😆😁 あっ!イナゴですか 似てますね でも ふつう イナゴは あをい(緑)ですよね 「新種だ!」(笑)!😵😝😅 ひめさんとこには もう スズムシいますか!うちの庭にも毎年いますが まだ 見聞きしたことはないですね🤣😆🤭
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
@GenhenHicalooh3961 さん、こんにちは😊 畑されているのですね。無農薬、大変ですよね。 アマガエル、ほんとですね。見ないです 。昔はいーっぱいいたのに、、、。 野猿🐒、対策も大変そう。 うちも、数年前玄関先にきて、メダカの鉢を荒らされました😅 黒くなるのは、 何かしらのストレスもあるような、ないような、、、。 不思議ですね。 何はともあれ、自然は大事にしたいですね☺️ 鈴虫、今生まれてると思います! 小さすぎて気づかないと思います😅
@GenhenHicalooh3961
@GenhenHicalooh3961 7 ай бұрын
@@himeringo-kg そうですよね!ひめさん スズムシは まだ小さいですよね 自然界のスズムシですから まだ 見られないですね というか 秋になって大きく成っても 声だけで 姿はめったに見れないです ありがとうございました ひめさん また伺います!さようなら!
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
@@GenhenHicalooh3961 さん^ ^ よっしゃ🙌 がんばる💪 また〜🤗
@akuarisutotaka
@akuarisutotaka 7 ай бұрын
へ〜変わった色のバッタ😆突然変異でしょうか🤔 何かよく見るとトノサマバッタに模様が似てるようにも見えましたが❓
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
こんばんは! こちらもご視聴いただき、ありがとうございます😊 真っ黒でした!キレイに。 突然変異かもです。ストレスなどで。 トノサマバッタにも見えますし、イナゴにも見えます。不思議ですよね、あまり情報もないんです🤔
@Bambi20232
@Bambi20232 7 ай бұрын
ひめりんごさん、お久しぶりです。 黒いバッタ、どうなったか楽しみです。 教えてくださいね。😊💖
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
バンビさん、こんばんは😊 お久しぶりです!!遊びに来てくださりありがとうございます。 黒いバッタ、どうなったでしょうね。 今は娘のお友達宅です🦗笑 また忘れない限り、お伝えしますね😉
@akechannell
@akechannell 7 ай бұрын
緑色や茶色のバッタは見た事あるけど黒いのは珍しいですね😮 どうなっていくか気になります❣️
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
あけちゃんねるさん、おはようございます😊 ご視聴ありがとうございます💕 ねー。 黒いのは珍しいですよね。 どうなっていくのか、私も気になります〜💦 うちにもういないので、 どうなったかな〜😅
@tomogara2
@tomogara2 7 ай бұрын
おはよう 早くに見ておきながらコメント入れずに… 今頃になっちゃった🙇 みなさんのコメント通りの感想ですわ カタクリが、イナゴ、と断定してるので、そうなんでしょうね もっぱら虫類には、もうとんと縁がないので、私にはさっぱりですが 外孫が男なので、成長したら興味を持つだろうな、と楽しみにしてます
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
ともさん、こんにちは😊 ご視聴ありがとうございます☆ イナゴですかね😄 きっと、一度に大量に生まれたから、ストレスかかった子かもしれませんね^ ^ 虫は、あまり得意でないですけど、自然や生態系に触れることは大事ですよね。 昨日、特大級なミミズを踏んでしまったことを思い出しました😱ごめんなさい😭
@tomogara2
@tomogara2 7 ай бұрын
@@himeringo-kg さん 私も調べましたが、トノサマバッタとの記述が多いですね が、そちら方面に詳しいカタクリの説が有力ではないかと 最近近江八幡在住と思われる方とコメント、楽しんでます やはり同県人だと親近感を覚えますね
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
@@tomogara2 さん✨ イナゴちゃん☺️ と、思っておきます🙌 近江八幡の方ですか✨ 世間はせまいですよね✨ 市が違うと、うんうん😉と思えるんですけど、 町が同じとかだったら、びっくりですよねー😂オススメの場所とか共有できて、実際に行ってみたりできるのもいいですね、近いと😊
@yusa5925
@yusa5925 7 ай бұрын
りんごさん、今晩は!🤗 🌃 音楽も お花も 天体観測も大好きですが、生き物も大大大好きな私 YuSaが、早速食い付かせて頂きましたよ〜😁 ちょっと調べましたら、ある記事を見つけまして… 岡山市の河川敷でも6歳の男の子が『黒いバッタ』を捕まえたとのことで、珍しかったので、博物館の学芸員さんに正体を聞きに行ったそう😊 で話によると、トノサマバッタかクルマバッタの可能性があるとのこと! ただ、今の段階だと まだ幼虫なので判別が難しいと… 突然変異とか異常型ではなく、100匹中2〜3匹の割合で見付けることの出来る形態との報告があるそうです! この男の子も、お家で成虫まで育てて、もう1度判別を聞きに行くのを楽しみにしているそうです! りんごさんの所のお姉ちゃんも、よく見付けましたね!😄 私も、草むらに網と虫かごをもって探しに出掛けたくなっちゃいました😅 ちっちゃくても、一生懸命 頑張っている所が、健気で可愛いんですよねー🦗🦗🥰
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
YuSaさん、おはようございます😊 いつも楽しく見ていただきありがとうございます♪ 生き物もお好きなのですね☺️ あー。 その記事見ました! そうそう。トノサマバッタかクルマバッタか、、、ねー☺️ これねー、私から見ると幼虫にも見えなくて😅しっかりしたお顔で😆 珍しい形態💡 そうですよねー。 でも、案外すんなり見つけていたんですよー^ ^ まだ見つかるかもですねー^ ^ どうしましょ、虫籠いっぱい黒バッタ🦗🈵 ほんとに、すごい生命力を感じます! こういうバッタさん🦗 虫籠で草食べてるだけでもすごい元気でした!あ。スイカは食べたみたいですけど(笑) 子供の頃のように、虫取りも楽しいでしょうね。 私もハマると思います🥰
@katakurijp
@katakurijp 7 ай бұрын
イナゴです。 イナゴを狭いところで大発生させるとストレスからか黒くなると講義を聞いたような気がします。 密度が高まると形態もいろいろ変わって、翅が伸びて集団移動したりいろいろやらかします。 今回の黒いのが翅が短いというのは理由がわかりません。まだ幼虫なのかな?
@himeringo-kg
@himeringo-kg 7 ай бұрын
かたくりさん🙌 こんにちは♪ ありがとうございます!! え⁉️イナゴですかー? そうなんですねー✨✨✨ 「翅」が短いのは、何ででしょうね。 大きさや顔は大人びてたんですけど(笑) 広い場所でしたが、たしかに大量に生まれていたと思うので、色々と思うところがあったのかもしれないですね☺️ ありがとうございます👌
Discover the SECRET Life of the African Trapdoor Spider!
9:46
Tekweni
Рет қаралды 18 МЛН
Делаем с Никой слово LOVE !
00:43
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 4,5 МЛН
A Child's Big Mistake Turned Into an Unforgettable Gift #shorts
00:18
Fabiosa Stories
Рет қаралды 43 МЛН
New Colour Match Puzzle Challenge With Squid Game 2 - Incredibox Sprunki
00:30
Giant grasshoppers breeding in large numbers in Okinawa
9:24
ちゃんねる鰐
Рет қаралды 187 М.
クワガタ探しの邪魔をする生き物【サトユミアシゴミムシダマシ】
4:26
Level 1 to 100 Science Experiments
15:53
Hafu Go
Рет қаралды 19 МЛН
脱皮するバッタ | 昆虫探検 #04 | トノサマバッタ | まめきゅん MAMEKYUNN
7:10
まめきゅん MAMEKYUNN 「童謡・童話」
Рет қаралды 1,3 МЛН
DOUBLE KING
9:47
Felix Colgrave
Рет қаралды 92 МЛН
Octopus vs Underwater Maze
17:13
Mark Rober
Рет қаралды 88 МЛН
土手でトノサマバッタ大量ゲット!9月でこんなに大きいの!?
15:36
Делаем с Никой слово LOVE !
00:43
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 4,5 МЛН