函館市が悲鳴!もう限界!市電に乗れない•••深刻すぎる函館のオーバーツーリズム!大泉市長も困惑!過去最高の観光客が押し寄せる

  Рет қаралды 38,028

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 413
@nishitaku3068
@nishitaku3068 2 ай бұрын
函館は外からみたら魅力的 市民目線で見たときに悪く見えるとよく言われますがそれを明確に現していますね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
市民の評判はよろしくないようで(^_^;)
@GoMiyaShiki-z1y
@GoMiyaShiki-z1y Ай бұрын
他の動画のコメントにも書いたのですが、地元の人たちには自分たちの住む土地に対する思いがあるのでしょう。それが余所者から見たら理解出来ないものであっても。
@cleaning9660
@cleaning9660 2 ай бұрын
確かに新幹線から北斗乗る人よりはこだてライナーに乗り換える人の方が多かったですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
新幹線で来た方は、やはり皆函館に向かいますね。 函館駅乗り入れを進めた方がいいと思いました。
@alexpankow2331
@alexpankow2331 2 ай бұрын
札幌市電も去年あたりから、インバウンド客が多くなっています。 日曜日の外回り札幌市電 (ロープウェイ前~西4丁目間)の混雑が目立ちます。 途中電停で積み残しを何度か見ました。 この夏の土日は冷房車シリウス、ポラリスを集中的に運用して、 混雑する車内環境を改善しようとしています。 非冷房車の既存車両210、220、240、250型は土日は車庫でお休みしていることが多いです。 レトロな市電車両には魅力がありますが、非冷房な上に、最近、発がん性物質アスベストの利用も判明して、 あまり乗りたいとは思わなくなりました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
やはり極端な混雑というのも嫌なもんですね(^_^;)
@サクサク-s9e
@サクサク-s9e 2 ай бұрын
そんなことになってるんだ 7年前に函館行ったときには外国人観光客は乗ってても2人くらいだったのに 生活に使う人が乗れないのは大変
@二刀流開眼
@二刀流開眼 2 ай бұрын
函館は路面電車を残しておいて良かったですね。札幌よりも見どころが多いので、そのうちインバウンドも押し寄せるでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
もう地獄絵図ですね(^_^;)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 2 ай бұрын
慢性的に混むようであれば輸送力も強化した方が良い可能性もありますね(増結とかが現実的…?)
@全角-c8l
@全角-c8l 2 ай бұрын
過去に、不採算故に廃止した路面電車の線区の再開や、函館空港への延伸を検討するとか? あとは、北海道新幹線の現函館駅への直接乗り入れも。
@二刀流開眼
@二刀流開眼 2 ай бұрын
投稿しても、出鱈目に反映される。どうなっているの
@MI-pw7qv
@MI-pw7qv Ай бұрын
@@hokkaido-railway 投稿主様ですから、あまりこういったコメントはどうかと思います。その収益で公共交通機関が支えられてるわけですし、各都市の混雑時や観光シーズンは、もっと大変です。混んでるという表現のコメント入れるなら、別の表現がいいと思います。
@piksibuschan
@piksibuschan 2 ай бұрын
函館に一泊しましたが、夜にラッキーピエロのモバイルオーダーを頼もうとしたら、市内各地にある店舗が何処もかもオーダーストップ状態でした。 まぁ、関東に比べればしのぎやすい気候でしたが、市電も大混雑で、嬉しい悲鳴でしたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
もはや悲鳴になりつつあります(笑)
@toshifuna5870
@toshifuna5870 2 ай бұрын
10年くらい前は 観光客も減り、朝市もガラガラで ホテルや民宿も簡単に予約できて どこも比較的安く宿泊できました。 今の混雑ぶりがいつまで続くかは わかりませんが、 「また行きたい」と観光客に 思わせてくれる様に 頑張ってほしいと思います。 コナン特需でせっかくの チャンスなので。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
申し訳ないですが、函館に行ったことがある方は 今は避けた方がいいかもしれません(^_^;)
@toshifuna5870
@toshifuna5870 2 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん もっと落ち着いてからにします😅
@花村政彦
@花村政彦 2 ай бұрын
@@hokkaido-railway 10月、11月は大きなイベントもなく希望の宿もすんなりとれると思います ただしコナン列車、電車等はありませんが
@yuuzankouhi
@yuuzankouhi Ай бұрын
@@hokkaido-railway そんなときでもいつも入れないラツピーは、今どうなっていることやら。
@keita-281
@keita-281 2 ай бұрын
8月30日より市電の函館駅前の湯の川方面電停の乗車位置が変更になります
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
情報ありがとうございます。
@WARP338
@WARP338 2 ай бұрын
二年前に函館で泊まった時は、コロナ禍だからなのか滅茶苦茶寂しい印象だっただけに、この賑わいは嬉しいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
想像以上でした😅
@mirror6979
@mirror6979 2 ай бұрын
不思議とこの時期でも函館の宿は高くないんですよね。札幌は高くて参ります…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
札幌は異常ですね・・・
@chikuwa_naberium
@chikuwa_naberium 2 ай бұрын
コロナ前に宿泊客のキャパをそれ以前の倍になるほどホテルの建設ラッシュになり、客の取り合いになってからすぐにコロナ禍になった為に完全に無駄扱いされてましたが、これを見ると増やしてて良かったといったところですね・・・
@aikosweet4062
@aikosweet4062 2 ай бұрын
東北北海道新幹線~新函館北斗駅~はこだてライナー~函館駅(市内観光)~特急北斗~洞爺、登別、札幌方面へ・・というのが近年の北海道旅行では定番ルートですよね。 JRにはもうちょっと頑張ってもらって特急ニセコの通年定期運用で函館からニセコ、倶知安、余市、小樽というもう一つの観光ルートを定番化させてほしいですね。新幹線札幌開業まではまだまだ時間がかかるのですから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
特急ニセコの通年(せめて土日祝日だけ)運転をお願いしたいものです。
@goahead7363
@goahead7363 2 ай бұрын
山線は観光ルートとして活用出来そうですね。
@ヴァイサーガn4d
@ヴァイサーガn4d 2 ай бұрын
函館は魅力的な物が沢山あります 五稜郭、競馬場、赤レンガ倉庫、函館山ロープウェイ、ゴッコなど 美味しいものや見どころが沢山あって良い😊  さすがの大泉市長もインバウンドにはお手上げだが、できる事なら日本人だけ来て欲しいと思う、外国人観光客は正直来なくてよろしいです何故なら青い池の飛び込みや勝手に敷地内に入るから!ちなみに札幌は何にもない!行っても面白くないのでみんな小樽へ行く
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
小樽を推していただきありがとうございます。 今度、こっちもやらなきゃなぁ・・・
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
函館競輪もありますよ。りんりん(マスコットキャラ)大好きですよ(笑) 場外売り場(サテライト松風)の中のうどん屋さんは美味しいですよ。(2024年の現在はもう函館にいないんで、お店が有るかどうかはわかりませんが 笑)
@aruma2002dd51
@aruma2002dd51 2 ай бұрын
おはようございます。 函館の街並みには市電が良く似合う。 担当する職員さんが対応するのは大変ですが。 札幌市の市電は運転手さんの不足でしばらくイベント電車が出せずに定期運行 のみの運行となりました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
なんとか今年はボーナスをいっぱい出してあげてほしいです。
@yoshifumiT
@yoshifumiT 2 ай бұрын
函館が北海道を救うと言ったら、大げさですけど、そんな気もします。市長さんも大変でしょうけど、市内各所に人を分散させるなどの工夫が必要でしょう。今年は例年より最高気温が2~3度高いので、北海道の皆さんは大変だと思います。熱中症対策を万全にお過ごしください。喉が乾いてなくとも水分補給をしましょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
暑さになれていないので、 私はこの暑さでやられました・・・
@某余所者
@某余所者 2 ай бұрын
京都市電。外郭線だけでも残っておればバスの慢性的混雑が緩和されるのに… 他所の話しだがこれを見て感じた
@洛陽工業
@洛陽工業 2 ай бұрын
京都市電の終焉を目の当たりにした者としては、全く同感です。京都市ってバカ⁉️
@仁右衛門エリザベス
@仁右衛門エリザベス 2 ай бұрын
京都堀川のチンチン電車なつかしい!残しといたら良かったんやで!
@ch-YO_GASHI_1
@ch-YO_GASHI_1 2 ай бұрын
市電はコロナ禍の時に今の8分ヘッド運行にしました。 コロナ後に時間に余裕を持たせるダイヤには変えましたが、それでもやはり力不足な感じがします。 今絶賛新人運転手の募集&研修もしているところなので、早いところ6,7分ヘッドに戻してほしいですね… 五稜郭方面や元町方面と市電と並行しているバスもたくさんありますが、旅行本の宣伝不足やJRとの接続の悪さ、市電に比べ料金が高いなどさまざまな要因があってなかなか客を集められないのでしょうね。 まあ、市電と違い冷房率100%なので夏場には有利だと思いますけどね(笑)
@drni7775
@drni7775 2 ай бұрын
函館旅行が大好きで、これまでに5回訪れていますが、真冬(12月)のみです。冬は観光シーズンではないので、人気レストラン食べ歩きなど、待ち時間なく快適です。市電も空いていますが、私は、あえて徒歩で観光しています。函館駅の近くのホテルに宿泊して、金森倉庫、五稜郭、湯の川など、吹雪の中、重装備で歩いて行きましたが、冬の北海道に来た!気分が満喫できます。今年も12月に行きたいのですが、今のブームがそのまま冬まで続くのか・・・。ちょっと心配です。
@broccoli-.
@broccoli-. 2 ай бұрын
五稜郭へはバスの方が便利だけど、やっぱり観光客は市電に乗りたいですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
市電に集中していましたね。
@のるるん-u7b
@のるるん-u7b Ай бұрын
昨年、函館に行きましたけど、バスでも行けるんですね💦 電車と違って、バスはハードルを感じてしまい利用しないのが観光客の視点です💦
@broccoli-.
@broccoli-. Ай бұрын
@@のるるん-u7b やはり地元じゃないとバスは不安を感じますよね。市電の五稜郭公園前から五稜郭はやや距離がありますが、路線バスなら少しだけ近くまで行けますし、シャトルバスも出ているようです。50円ほど高いですが、座れるので選択肢には入ってきますね。
@ken2776
@ken2776 2 ай бұрын
3月に函館行きましたがその頃よりめちゃ人いますね💦 私が地元で見る限り北斗は基本いつも人は埋まってるっぽいですし 11月にトクだね21で北斗で函館行こうかと思ってますがその頃は少し落ち着くかな
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
11月は少し落ち着くかもしれませんね。 閑散期だと思いますし良いと思いますよ~
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 2 ай бұрын
春夏秋冬全て行きましたが、冬が一番空いてたので、冬にいかに来てもらうかですね。たまたまかも知れませんが、主さんの小樽より以外と大丈夫な様な気がしたしたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
小樽は徒歩観光が多いのと、エリアが狭いこと。 宿泊客が少なく夜になると閑散とするところ。 そのあたりは函館との違いですね。 天狗山のバスは確かに混雑しますが、函館山ほどではないですからね。 函館はどうしても公共交通を使わないと観光できないのが大変かもしれません・・・
@ゆーじ-b5k
@ゆーじ-b5k 2 ай бұрын
小樽や余市町は宿泊施設少ないんでしょうか? それとも、宿泊地が札幌市に偏る傾向があるんでしょうか? 今度の泊まりに、札幌の「近隣都市」を検討していますので。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
@@ゆーじ-b5k 小樽の宿泊施設、といいますかホテルは少ないです。やはり札幌に集中して小樽は日帰り圏内になっておりますので・・・
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 2 ай бұрын
小樽は宿泊施設少なく、且つ札幌から日帰り圏内なので、多くの観光客は札幌に宿泊してると思います。余市町は、行った事ないですが、お酒好きな方が余市駅に近いニッカウィスキーに行かれると思いますよ。僕は道民じゃ無いので、参考程度で検討してみて下さい。
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
冬もクリスマスファンタジー等(ツリーや花火や八幡坂や基坂のライト・イルミネーションがきれいです)有るんでいいですよね。寒さが超苦手という人以外 、函館山の観光名所や湯の川温泉、五稜郭なら市電で回れるんで十分ですからね。ただ各々、函館山麓の坂は滑って転ぶことも有るんで、冬季は注意して歩いてください。
@shining1329
@shining1329 2 ай бұрын
お暑うございます。 酷暑の東京でヘロヘロになりながら頑張って生きてます。 札幌が避暑目的に不適になってきたのは知ってますが、函館も35℃になってしまうのですねぇ😵 余談になりますが来月3連休あたりの帰札を考えてましたが、飛行機&ホテル2泊パックが安くても11万円を軽く超えてしまうため、早々と挫折して計画を練り直しております。 旅行サイトとインバウンドを恨まずにいられないこの頃です……
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
お疲れ様です。 一昔前と違ってこの暑さで仕事するのはしんどいですね~。北海道もヤバイ暑さでした。 日本もバケーション文化をそろそろ・・・(笑)
@moto1269
@moto1269 2 ай бұрын
取材お疲れさまでした。函館の様子がよくわかりました。 近所のスーパーで北海道フェアをやっていて五島軒のアップルパイを買いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
北海道経済に貢献していただきありがとうございます(笑)
@ルンルン-f6l
@ルンルン-f6l 2 ай бұрын
タクシーに乗りましょうとありましたが、その通りです。京都では混雑回避が目的で修学旅行でもタクシーを使うようになっています。家族連れやミーハーが行く店はほぼ決まっていますから、タクシードライバーが潤う事で地元民向けのお店が潤う為にも観光客はタクシーに誘導すべきです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
タクシー会社に潤って欲しいですね。
@ゴンちゃんナウ
@ゴンちゃんナウ 2 ай бұрын
夕張とか他の地域も賑わって欲しいね😮北海道がんばれ🥸
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
賑わうところが偏っているんですよね(^-^;
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 2 ай бұрын
青函フェリーの深夜便があるので、時間が効率的に使えるのも函館の魅力ですね。
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
津軽海峡フェリーや青函フェリーを有効利用すると、安上がりでいけますよね。季節によっては東京、函館、札幌のバス便とかも出てますね。
@おさるさん-l9d
@おさるさん-l9d 2 ай бұрын
観光客が戻ってきたのは良いですね。費用対効果からも現在のアクセス方法で充分であると思います。私も含め、私の知人も札幌延伸早期実現を楽しみにしています。昨日は、フリー切符を使い博多・長崎を移動しました。予約もせずにリレーかもめ、かもめと乗車しましたが、どちらも約半分が自由席で、しかも乗車率は60%くらいでした。長崎に行くビジネスマン、高校生、観光客と多くの属性の乗客がおり、営業戦略が上手だと思いました。もっと大切な経営者の姿勢が現場重視なのでしょうね。勿論、北海道の倍の人口の九州は恵まれていますが。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 2 ай бұрын
函館市には路面電車があるので、車が無くても観光が出来て便利。北海道の他の都市でも有ると良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
路面電車って良いですね~ 小樽にもほしいです(笑)
@中村浩子-p5d
@中村浩子-p5d 2 ай бұрын
​@@hokkaido-railway 小樽にも 市電あったんですよね😢
@dedenchi-i9d
@dedenchi-i9d 2 ай бұрын
函館には過去2回住んだことがあり、昭和と平成です。昭和は昭和54~57年、平成は平成8~10年 です。 何れも夏は暑くて困ったということはありませんでした。温暖化の影響ですね。函館マラソンも暑くて開催が7月から6月に変更になった位です。来年の函館マラソンには久し振りに参加 してみようかなと考えていますが、ホテルが取れるかどうかが問題です。 +
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
来年には少し落ち着いている事を願いたいと思います。
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 2 ай бұрын
観光客シーズンが一段落した時、空気輸送にならなけらばいいなと思うくらい地元民は市電を利用してないかも知れませんね。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
これで地元民が離れた可能性はありますね・・・
@花村政彦
@花村政彦 2 ай бұрын
動画にもありましたが函館市企業局交通部(函館市電)の混雑は観光だけではありません。 演奏会、コンサート、スポーツリーグ戦等の終演、終了後の函館市電下り「函館アリーナ前(函館市民会館前)」 JRA函館開催中の11レース、12レース後の函館市電下り「競馬場前」(家の真ん前)も電停はみ出し待ちは頻繁にあります
@にゃん子バス本舗
@にゃん子バス本舗 2 ай бұрын
15年前のお盆の時期に一日函館を観光した。小雨のち曇りみたいな天気だったけど快適で過ごしやすかった。 朝食にイカ刺し食べて、市電乗りまくって観光したけど人はあまりいなかった記憶が。 ハイライトの夜景は曇りだったけど奇跡的に見れて大満足だった。正直今の函館はいきたくない。人が多すぎ。暑い!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
その頃は平和でした(^-^;
@特務らいてい部隊司令伊藤
@特務らいてい部隊司令伊藤 2 ай бұрын
賑わうのは良い事だが積み残し的な物が発生するのは由々しき事態。では有るが、一時的な事も有り得る為、今すぐ増発、増車とはいかないのが悩ましい所。当面の間は予備車で増発して凌ぐしかないだろうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
どの電車も詰め込み型の通勤電車状態でした・・・
@rakunya-p5r
@rakunya-p5r 2 ай бұрын
レポートありがとうございます。 先月函館に行ったときはここまでの混雑ではなかったです、すさまじいですね。 ここまでくると、大泉市長も新幹線ばっかり見てないで、市内交通(特に市交通局は市の管轄なんだし)整備に注力した方が良いと思います。 新幹線の札幌開業はどんなに速くても10年後。JRに函館乗り入れの話を聞いてもらえるのは更に先でしょうから、まずは目先のことから取り組んでいただきたいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
市電の対策は必要かもしれませんね😅
@kp9tq
@kp9tq Ай бұрын
先月、乗りたかった北海道新幹線を使って2泊して来ました。ホテルが便利な場所にあったので歩きで観光もたくさん出来ました。駅前からバスに乗って少し遠くまで観光に行ってみたり。確かに映画の影響で人は多かったですが活気があってとても良かったです。観光客は欧米系より中華系の方が目立ちました。函館はコンパクトでとても楽しかったのでまた伺うと思います。
@ayakominami-m8o
@ayakominami-m8o 2 ай бұрын
九州も限界ほどではありませんが、インバウンド過多です。昨日8/27の午後4時頃の上り豊肥線では、阿蘇駅では熊本方面行きに大勢の観光客が乗車しましたが、そのほとんどが中国人でした。2両編成のキハ147形は座れない乗客で満員でしたよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
人気観光地はどこもインバウンドで大変なんですね。
@nekopaketto
@nekopaketto 2 ай бұрын
8/7,8/8に函館の湯の川温泉に宿泊してきました。平日だったので、市電は1本待てば余裕で座れました。函館までは新幹線で往復したのですが、青森のねぶた祭りの影響も有ってほぼ満席でした。 函館山はロープウェイ乗り場までの坂が割ときつかったので、行くのを諦めました。代わりに十字街でスイーツ店巡りをして満足。翌日は「かにめし」目当てで特急北斗で長万部へ。以前、スーパー北斗の車内で食べた「かにめし」をまた食べたいと思ったので。特急北斗の車内も函館を出る時は満席だったのですが、大沼公園で1/3くらい降りて行きました。大沼公園って人気が有るのですね。で、今回初めて長万部に降りたのですが、長万部に温泉有ったのですね。降りて初めて知りました。
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
直線で南部坂(まちづくりセンターからロープウェイ乗り場まで)を直進して昇ると傾斜も急なんで大変です。 迂回していけば案外坂をあまり意識しないで。上まで行けます(例、南部坂額賀歯科を右折し二十間坂を一つ登って、そこの道を直進し、更に大三坂を少し上がるとロープウェイやハリストス教会等へ出ます、、、地元の人の昇るルートです)もちろん健脚の人は、前述南部坂や、八幡坂を一直線に登っていけばいいだけのことです。
@123hitoshi
@123hitoshi Ай бұрын
私は北海道新幹線が開業してから半年後ぐらいに函館に行きましたが 今年になってこんなにたくさんの人が函館にやってきているとは驚きです ロングシート3両編成のはこだてライナーにはがっかりしたのですが今や通勤ラッシュ並みの混雑ということですね 五稜郭公園や函館山ロープウェイは私が行ったときも外国人観光客が結構いたのですごいことになってそうですね しかも現在でははこだてライナーと函館市電・函館バスでは交通系ICカードの利用も可能になっていますので今後さらに観光客が押し寄せることになるのは間違いなさそうです
@ないろん-e9o
@ないろん-e9o Ай бұрын
すごい人ですね😳2年連チャンでお盆時期に行ったせいかこんなにたくさんの人を見たこと無いです😮
@yuuzankouhi
@yuuzankouhi 2 ай бұрын
ここはオーバーツーリストならぬ観光公害。かといってブームがいつまで続くかと考えると、今いかに有効活用していくかということか。若い頃は5km,10km程度ならリュックを背負い平気で歩いたが、今となっては1,2kmで勘弁していただきたい。子。供づれや年配者も交通手段が必須なのだろうが。もっと前から人が着ていたらデパートももう少し生き永らえたかもしれないのに。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
そして暑い・・・私の体力を奪ったのはこの暑さですね。さすがに北海道で30℃を超えるときついです。
@Shion-Katsuki
@Shion-Katsuki 2 ай бұрын
これは『函館市』にもいずれ新幹線が必要ですね…。
@navelxxx03
@navelxxx03 2 ай бұрын
その前にやる事は入国制限 目先の小銭を拾う為に現地の住人が蔑ろにされている状況を放置するのは、健全とは言い難い
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
むしろ函館乗り入れを急ぐべきじゃないかな~
@時重宇佐美
@時重宇佐美 2 ай бұрын
その通りだと思います。 後、戸井線もあれば理想。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 2 ай бұрын
関東〜函館、函館〜札幌、いずれもそれなりに潜在需要はあるはずですし。 ただ、乗り入れで便利になって余計に混雑するかもしれないけど😅
@ましゅう-x3f
@ましゅう-x3f 2 ай бұрын
すごいな。衰退しとるとはいえ明らかに旭川よりは栄えてる感がある 函館は北は五稜郭、南は函館山まで見どころが多くて、 それを支えてるのが市電だから、新幹線乗り入れもだけど、市電の方もテコ入れが必要ですね
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 2 ай бұрын
市電の乗車客数が予想を大きく超えていますね。これは酷いです。予算があれば増結の新型車両を投入するなど早急な対策が必要だと思いますが、それも難しいので、複数単位の外国人観光客はタクシーを利用していただくようなアナウンスが必要かもしれません。少しでも緩和でき、函館市民が利用しやすい環境整備が必要ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
地元民に不便をかけてはいけないですよね(^-^;
@oneandseak
@oneandseak 2 ай бұрын
路面電車は2両編成だとやはりきついのかなという印象がある。 去年開業した宇都宮ライトレールは3両固定での運転だったけど函館市電も3両に出来れば十分な対応も可能になるのではと思う。 【北海道】乗り物大好きチャンネルさん、お疲れ様です。 先月函館を訪れた時も函館山は夜景前でもかなりの観光客でした。 函館市電も乗車した時は今回の動画のときほどではありませんでしたが座席に座れないほどでしたね。 観光客が増えれば利益になりますが移動での積み残しという弱点をどう改善するかが今後の課題と言えますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
函館の夜景は今は本当に大変な状況ですから、 早めに訪れて良かったと思いますよ😊
@さわおじ-w1w
@さわおじ-w1w Ай бұрын
函館はラブライブサンシャインで聖地巡礼でお世話になりました。2018年、北海道新幹線開業効果がひと段落した平日。函館は相変わらず魅力的ですね。ただ今はオーバーツーリズムですね。
@ShampooTai1
@ShampooTai1 2 ай бұрын
コナン特需すごいなぁ。しかもかれこれ4ヶ月...😅 インバウンドは台湾の方を見かけませんでしたか?6月28日から現行作品が上映されているので、夏休みで気の早い柯南迷(クーナンミン=コナンファン)がいそう🇹🇼 だから全体的にお行儀が良いのかも。同じ華語系を話すにしても台湾の方は大人しい人が多いので、日本人の中に混ざっても目立たなそう...
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
台湾?中華系の方はそれなりにいましたが最近のアジア系の方はおとなしいですね。 コロナ前はやっぱり大陸系が多かったからかな(笑)
@隆アンド
@隆アンド 2 ай бұрын
そうなんだ !?  函館、三度ほど旅行で訪れています。 カミさんもホテル(函館国際)の朝食がとても良いと満足でしたね。 次に訪れる際は、縄文史跡巡りですかね ♪ by:路面電車大好き縄文爺ぃ
@SHI-x7j
@SHI-x7j 2 ай бұрын
OMO5函館の朝食よかったですよぉ〜(笑) 居抜き物件みたいなので、部屋は狭かったけど。
@yukinabe
@yukinabe 2 ай бұрын
ありがとうございました。 自分の子供の頃は函館駅間に棒二森屋が建って、十字街に丸井今井があるなどしてましたが、今じゃ廃業して駅前とか元気なさそうに感じてたので人気なのは嬉しいです。人多すぎの感じもありますが、それこそバスで市電を補完できる事じゃないかと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
観光客の増加で住民にも何か還元できる仕組みがあると良いんですけどね。
@yukirawa283
@yukirawa283 2 ай бұрын
夏休みの18きっぷ旅行は函館にしようか室蘭にしようか悩んだけど1日で到着できないということで室蘭にしましたが、函館はこんなに人が多かったんですね... 室蘭はあまり混んでいませんでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
室蘭は・・・頑張れ!!
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 2 ай бұрын
つい先週行ってきたばかりです。市電は乗りませんでしたが結構混んでましたね。山行きのバスは天候不良で運休になってましたが、繁忙期を過ぎて減便されていたので、仮に運行されていても激混みだったと思います。函館バスは一日券を廃止にしてしまったため、使いにくくなってるところがまた始末が悪いですね。市電の車両も増やせないし、バスも運転手不足で増便できない。八方塞がりのような感じもしますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
大泉市長も打つ手がないですよね、、、
@わたちゅう-d2p
@わたちゅう-d2p 2 ай бұрын
函館市内観光の移動手段はバスよりも市電が解りやすいかと思います。 函館市も新幹線延伸よりも企業局(市電の他公営企業の部署)に予算をつけて、 輸送力増強や電停拡張などに力を注いだ方が市民からも支持受けやすいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
市電が圧倒的に混んでいましたから😅
@おりはらいざや-g9c
@おりはらいざや-g9c 2 ай бұрын
今年はコナンもモルックもあったから観光客バフすごいんだよなぁ 市民からすると函館盛り上がってすごく嬉しいけど、遊ぶ場所とか少なくてほんと困ってますけど観光はすごいおすすめ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
なんとか市民に還元策があれば良いですね!
@おりはらいざや-g9c
@おりはらいざや-g9c 2 ай бұрын
@@hokkaido-railway おっきいイオンモールだとか、駅前に棒二というデパートがあったのですが、潰れて6年くらい放置されてるので、せめてそう言ったところを何とかしてくれるといいんですけどもね…笑
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
棒二森屋あとは、再建(新商業施設)が少し先に伸びましたね(29年頃まで)しかも少し規模が小さくなるみたいですね。、、、まあインバウンド客は多いんですが、居住者の需要が少ないですからね、、、というより、大きくて無料の駐車場を併設しないと(昭和SCとか、上磯イオンとかみたいに)、今の函館駅前では市民を集めるのは難しいかもですね、、、オフピークの時は観光客はどうしても少なくなりますから。
@おりはらいざや-g9c
@おりはらいざや-g9c 2 ай бұрын
@@ガーストンリーパム 函館好きなのですが、そう言ったところが不便でちょっと遊び場足りないかもです…
@pinksaturns
@pinksaturns 2 ай бұрын
2,3年混雑が続けば市電が黒字化して、乗務員養成や連接車導入で輸送力を上げる余地ができそうです。市電とロープウェイの2デイパスをふるさと納税商品化して、新幹線乗り入れ資本貯蓄の足しにできないかな。
@huehuki
@huehuki 2 ай бұрын
こんにちは。主さん、人混み苦手だったのですね。熱心な取材をされるので、人混みに抵抗ないかと思ってました。 コナンの企画、やはり好評だったのでしょうか。もしそうなら、また何かしらアニメでも何でもコラボしてみるのも良さそうです。 オーバーツーリズム対策、なかなか一筋縄ではいきませんが、道民として一言加えるとすれば、 「夏ばかりが北海道じゃないでっせ、観光客の皆さん!紅葉の秋、地獄?の冬も、それはそれで味わいありますよ~」 ということですかね。宮脇俊三氏も言っていますが、夏だけ北海道に来ると誤解される恐れがある、とのこと。地獄の冬を見ずして北海道は理解できません(まあ、そこまで求めるのは酷かもしれませんが😅)。 要は分散を目指そう、ということですね。どんな時期、どんな天候でも、楽しもうと思えば楽しめます。その気持ちを来る人にはぜひ持っていただきたい。 以上です。 ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
人混みはやはり慣れないですね~ 北海道で経験することはこれまであまりなかったですし(^_^;)
@meguro663
@meguro663 2 ай бұрын
7:11 理想はそうですね そういう意味では北斗の全席指定化は肯定できます その昔、ノースレインボーエクスプレス代走の臨時北斗で100人規模のC国からの団体さんに自由席占領されて大沼公園まで立たされた経験がありまして…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
うまくJR北海道も函館方面への特急で稼いでほしいものです。
@euforia_21
@euforia_21 2 ай бұрын
1990年代に廃止した区間の復活もありでは?
@Ambition-ut2bx
@Ambition-ut2bx 2 ай бұрын
函館市電、二両編成では乗車人数が少ないので、宇都宮みたいに三両編成にして輸送力をアップしたいですね❣️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
連結できれば良いですねー!
@ichidoureysol1964
@ichidoureysol1964 2 ай бұрын
2車体連接電車の9600形9603号機には9月30日まで「名探偵コナン」のラッピングが施されています。インバウンド含めた観光客が函館市電に押し寄せるのもわかるような気がします。 余談ですが9601号機のラッピングは「転生したらスライムだった件」なので、アニメファンには応えられない路面電車だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
やはりコナン様様ですね・・・
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 2 ай бұрын
娘、先月函館に行きましたが、どこも人でいっぱいだったみたいですね。 ラキピ行ったことないので、聖地巡礼兼ねて旅行してみたいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
ラッキーピエロは行列が凄いですよ。 時間に余裕を持っていかないと大変なことになります😅
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 2 ай бұрын
函館駅前の市電の電停、よく使ってました。 が、信じられないくらいの人の多さですね! 札幌ほど大きくないし、市内移動も便利で見所がたくさんある函館。 日本人観光客が函館に惹かれるのも納得です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
さすがに初めて見る光景に驚かされました(^_^;)
@由加里石井
@由加里石井 2 ай бұрын
お疲れ様です、函館は、市電の混雑が、半端ないですね?熱中症には、ご注意を😓それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
乗車するのがある意味命がけでした(笑)
@特急スーパー宗谷
@特急スーパー宗谷 2 ай бұрын
お久しぶりです。 8月7日に北海道新幹線で函館へ来ました。夜景を見る為に、函館山に登りましたが帰りのロープウェイは1時間20分くらい待たされました。今年の函館はすごい賑わいですね。ちなみに翌日は特急北斗のグリーン車で札幌へ向かいました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
ちょっと異常なくらい混雑していますね。 戦後最高の観光客数というのがその凄さを表しているかと思います。
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
どちらか片道をバスにする手段もあります。バスはガイド音声付きなんで面白いですよ(全てではないかもですが)(きれいな夜景スポットの場所では止まってくれますしね)
@hiemusunamo6795
@hiemusunamo6795 Ай бұрын
配信ありがとうございます。 函館って夏しか魅力ないものなぁ・・・
@国道八段
@国道八段 2 ай бұрын
この動画を見ても、函館観光の足として利用されているのはやはり路面電車🚊であり、バス🚍️も路面電車🚊の範囲外ならそこそこ使われているといったところで、在来線はあまり使われていないのが実態です。 まだはこだてライナーであれば、本数さえ増やせばそこそこ使えますが、道南いさりび鉄道に至っては論外。 やはり本数の少なさと車両の非冷房が敬遠されております。 道南いさりび鉄道が函館観光に使えるようにするには、上磯までの増発(せめて30分おき)と車両の冷房化は必須です。 車両の冷房化であれば、取り敢えずは廃車予定の札幌近郊で走っている721系を一時的に借りて、函館〜上磯間を走らせるのがいいでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
電化されてますからね~、電車でもありなんですよね。 よく考えれば(笑)
@嵐電大好き
@嵐電大好き 2 ай бұрын
自分も最近函館へ行きましたが、最終電車の時刻に近いのにすごい混雑でした。 朝は比較的すいていましたが、最近市電が減便してしまったのが追い打ちをかけて混雑が激しくなっていると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
意外に朝はねらい目ですよね・・・
@toshi5143
@toshi5143 2 ай бұрын
函館は2013年に一度だけ行きました。 当時はSL大沼、183系臨時北斗、カシオペア、トワイライト等撮影に忙しく、観光は五稜郭と赤レンガくらいしかしませんでした。 観光客もそれほどでもなかったですね。 ラビスタ函館の朝食も美味しかったです。 また行ってみたいとは思いますが、動画を見るとちょっと…になってしまいますね。 日本人は熱しやすく冷めやすいので来年はどうなっていますかね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
これから先も継続的に見ていきたいと思います。
@se.v4809
@se.v4809 2 ай бұрын
気候で言えば道南は北海道じゃないですね。10月に30度を体験しました。 道路の真ん中で30分も待つくらいなら、元町くらいまでならまだ歩いた方が早くて楽じゃないかな。もちろんバスかタクシーがつかまればそちらで。 それにしてもコナンの集客力凄いな、聖地巡礼のヲタ文化を小さなお子さんにまで浸透させるとはw
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
コナンの凄まじさを身をもって経験しました。
@平井陽介
@平井陽介 2 ай бұрын
なんでJR西日本が定期的にコナンのイベントをやるかがよく分かりました しかし市電もバスもコロナ禍で厳しい状況からいきなりこれでは乗務員 の確保もままなりませんよねぇ・・・ あとバスが使いにくいと言うのは名古屋の市バスに通づるものがあります 、とにかく系統が多いのに経路が微妙に違うと言う面倒くささはバスの利 点でも欠点でもありますね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
あまりにも極端なんですよね。 そりゃいろいろ追いつかないですよ・・・
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
いいんじゃないですか? 人がいなくてガラ~ンとするより、インバウンドでも外国人観光客が増えるのは街の活気にもなるし、、、ただでさえ水産業関連しか産業がない(SECは例外)街なんですから その水産業関連(加工会社含め)は自然頼みで安定した産業ではないですし、給与も安い業界です)(最近イカの街、、って聞くと後ろめたささえ感じます = ほとんどイカは取れなくなってるんですから) 観光だけでも人が多く来るのは悪くないと思いますね。  東京とか、大阪とか他にも産業が十分成り立ってる大都市はインバウンドの(多すぎる)客は迷惑そのものですけどね。 路面電車は海岸線(函館、海岸町、旧テーオーデパート前、五稜郭公園)の方も残しておくべきでしたね。、、、路面電車は京都にも言えることですけどね  今になって結構路面電車のありがたみに気づく街も多いですね。
@MI-pw7qv
@MI-pw7qv Ай бұрын
なぜか、こういうコメントに主さんのコメントが付きにくいのですよね・・・ 一時的にしろ、現在の混雑は予測できなかったわけですので、混雑しすぎるくらい可能性がまったくないというわけでもないということがわかっただけ良しとしようでいいんじゃないかと・・・継続的に人が来てくれるようになって初めて対策ができるわけですから・・・これがきっかけで、良い方に行けばいいですね・・・ 『海岸線』の復活は難しいということなのでしょうか? 撤去されている?
@chihashi8111
@chihashi8111 2 ай бұрын
去年の10月に函館行きましたが、こんなにいなかったです。夏だから?コナン人気?
@masao750
@masao750 2 ай бұрын
函館どっくは倒産したが、市内電車の行き先は函館どっく行。 昔はお嫁にいくならどっくの人と云われる1部上場の超有名企業だった。東京より以北では100万トンドックを持つ唯一の造船所だった。今は名村造船所の修理部門を受け持つ会社となっている。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
それは面白いエピソードですね(笑) ありがとうございました。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 2 ай бұрын
個人的には、王さんラーメンがやめてしまったことが悲しい。
@yukinabe
@yukinabe 2 ай бұрын
母が函館出身で同じ事を言われてて函館の女学校に進学するるもりだったのに戦争で疎開したので断念したって言ってましたね。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 2 ай бұрын
もう何十年も前から北海道行くと、函館どつくと小樽運河はなくなるって聞いてたけど、潰れちゃったんだ!
@001seasea
@001seasea 2 ай бұрын
函館ドックは函館どつくになりましたが、まだ立派に船を建造していますよ。 誤解を与える書き込みはやめた方がよろしいかと思います。
@うみんこ
@うみんこ Ай бұрын
去年の3月に好きなアーティストが函館出身のYUKIなので聖地巡りで行ったけど。 ここまでの混雑はなかったな。
@hokkaido_arh
@hokkaido_arh 2 ай бұрын
今年(2024年)4月下旬に函館来たときは、市電の混雑に驚いたんですが、混雑は継続していたんですね。。 4月の時もインバウンドは少なかったですね。コロナ禍前の2017年夏に函館に行ったときは、近隣諸国系のインバウンドを結構見かけたので、客層の入れ替わりはあり得ると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
いずれにせよ、市電のレベルはヤバいですよね😅
@むーむー-q4v
@むーむー-q4v 2 ай бұрын
暑い中、お疲れ様です。体調如何ですか? コナン効果、涼しい(あくまでイメージ)の北海道、市電などの移動手段が多い、観光場所も多い、食事所も話題がある、ということで人が来ることが容易に理解できます。 これが続けば、投資できますが、観光は水ものですからね。観光に振るのも議論はある。 JR北海道には回遊してもらうプランを出して、儲けてもらいたいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
一時的という可能性が十分ありそうですね。 秋以降も注目していきたいと思います。
@ponkikki-j4e
@ponkikki-j4e 2 ай бұрын
函館市電の20時台以後は、夜景帰りの客で、混雑が激しくなっております。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
なんとなく想像できますが・・・ 乗りたくはないです(^_^;)
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 2 ай бұрын
以前から函館空港と駅を結ぶバスがすごい混んでたからねー 外国の人もかなりいた。 それにコナン君が加わればすごい混むでしょうねーー
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
もともとインバウンドなどで人気でしたからね(^_^;)
@solhom8604
@solhom8604 2 ай бұрын
暑い中ご苦労様です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
ありがとうございます! 限界ギリギリの取材でした(笑)
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 2 ай бұрын
ガス会社回りの3系統、五稜郭駅前に乗り入れていた4系統を剥がしたのが今になってしっぺ返しになったのだろうか...
@MI-pw7qv
@MI-pw7qv Ай бұрын
そんなんですか? こういうのも動画に織り込んでもらえたらいいのですけど。 観光客は、増減するので、本来は、地元民で採算取れるのがベストなんだろうけど・・・これを機に観光客の定常化ができればいいんですけど・・・
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 2 ай бұрын
路面電車の単行車を連結出来る様にするか、 連結・単行両対応の車両を廃車毎に導入していくしか手段はありませんね。(;^_^A そして この様な繫忙期に3両対応で乗り切るしか無いでしょうな?😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
いろいろと柔軟な対応ができればいいですが(^-^;
@nanalinn
@nanalinn 2 ай бұрын
私は函館駅の駅舎の建て替えに伴う再開発の際に、市電を駅のすぐそばに乗りつけ(高知みたいな感じで)、函館駅を境に系統分割すべきだ、と口酸っぱく言ってきた。しかし現状満足派の多くの市民から「お前バカだな」と言われその主張は引っこめる他無かった。しかし今はどうだろう。まさに私の主張が図星だったことが言えるだろう。今更だけど。
@あかつきパパ
@あかつきパパ 2 ай бұрын
函館はコロナ中にいっぱい行っといて良かった(笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
それは正解です(笑)
@おさるおっさん
@おさるおっさん 2 ай бұрын
2年前の夏に行ったけど、市電とかそんな使わんでも観光できたけどなぁ! 函館駅から函館山ロープウェイまで余裕で歩ける!
@ゆーじ-b5k
@ゆーじ-b5k 2 ай бұрын
今月上旬に旅行しました。最終日の行程が、岩見沢→苫小牧→函館付近→新幹線→大宮 だったので函館市内も予定の候補に入っていましたが、新函館北斗駅→江差→木古内駅への移動に切り替えました。 函館市内の混み具合は予想になかったけど、ヤメておいて正解だったかもです。 また今は、駅を中心とした位置登録アプリ「駅メモ」のイベントが函館〜木古内とその周辺で行われています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
結果的に正解だったと思います。 この混雑はヤバイです。
@animalcrossing7814
@animalcrossing7814 2 ай бұрын
9月か11月に行きたいなと思っていたけど、この混雑ではしばらく行けそうにないてすね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
11月なら少し落ち着きそう😊
@mamey1198
@mamey1198 Ай бұрын
函館山ロープウェイは定期点検等で運休する期間もありますので事前に調べて観光計画立てることをお勧めいたします😊
@Canna77
@Canna77 2 ай бұрын
お疲れ様です。この混雑はちと厳しいなあ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
私もグッタリでした・・・
@moraimon
@moraimon 2 ай бұрын
人手不足で増発も難しいので、広島から連接車の古いやつのお下がりを買えばと思いましたが、函館は馬車軌道軌間なんですね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
やはり収容能力が足りないのも問題の一つかもしれません。
@wangyan5420
@wangyan5420 2 ай бұрын
GWに函館行きましたが、ここまで酷くはなかった😮 確かに市電混んでたけど、普通に乗れましたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
GWよりもかなり多くなっていますね・・・
@坪内浩
@坪内浩 2 ай бұрын
新幹線の札幌延伸が遅れてる今こそ道庁が国に働きかけて千歳空港のスルー化などを実施して利便性を高めてもらいたいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
やらなきゃいけない事がたくさんあります!
@tfuji82132
@tfuji82132 2 ай бұрын
函館駅前の電停はあの狭いホームに見てて怖いくらい行列があふれるときが有りますもんね。この混雑が今後も続くのであれば、函館駅方向へ路線引き込むとか考えるべきかも。まあ観光客で劇込する区間(十字街~五稜郭かな)で単純往復する系統も必要かもしれませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
それは思いましたね。 そもそも函館駅前の駅自体が狭いですし 結構危ないです。 長期的に見ても移転はありかもしれません。
@石川久-k8y
@石川久-k8y 2 ай бұрын
青森からだとフェリー+マイカー、もしくはフェリー+レンタカーのほうがいい。新幹線は割高なので快速海峡、特急白鳥時代より距離が広がった印象。しかも新函館北斗で乗り換えが面倒。そこまでダイヤが過密ではないから青函シャトル便があるといい。短編成のE2系で新青森ー新函館北斗間を往復するといいのでは?函館のこの盛況が青森には流れてこないので。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
確かに車の方が北海道も巡りやすいですからね(^_^;)
@SC30GSW
@SC30GSW 2 ай бұрын
去年函館に行きましたが、金曜日の夜という事もあってか函館山は大混雑でした
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
函館山・・・すみません、夜に登る勇気はございません・・・
@masafuk3090
@masafuk3090 2 ай бұрын
市電の行列、見ただけで乗る気が失せて来る😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
それに乗ってしまいました・・・グッタリ
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
わかる人なら、駅前からレンタチャリとかも有るんで、五稜郭くらいまでなら(北大水産学部へも頑張ればいけます)チャリ借りていくのもいいですよ。函館は産業道路までは平面の街ですからね(もちろん冬は駄目ですが) 流石に八幡坂や基坂などの函館山山麓はチャリで登る気はしませんが(電動自転車除く)
@E531系特快
@E531系特快 2 ай бұрын
いつの間にか、函館観光動画になったなと、ツッコミを入れながら、観ました。 ウチの場合、鉄道模型屋を探してしまいそうです。 それはさておき、新幹線で函館に来てもらい、函館から札幌に乗ってくれるといいよねと、思います。前に、時刻表で調べたけど、片道が3時間以上掛かるのは、サービスの向上や質を上げるのにJR北海道は、努力してほしいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
本日はちょっと俯瞰して 今の函館の状況を見てもらいと思いまして発信しました。
@E531系特快
@E531系特快 2 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん 路面電車なんですが、広島電鉄のグリーンムーバーという車両が走っています。 形式は、広島電鉄1000形(グリーンムーバーLEX)という車両です。 こういう車両が入れば良いかなと思った。そのうえで5分間隔になれば混雑緩和に繋がるかなと考えたりします。(難しいかもしれないけど)
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム Ай бұрын
JR北海道の努力はその通りなんですけど、 JR東、東海、西、、に生活経験した者から言うと、 もうJR北海道は限界に来てますよ、、(金かけて、サービス充実すらままならないです) と言うか、今のJR北海道は誰がやっても うまく経営なんかできませんよ。 それほど路線は人口過疎地に伸びすぎてますし、利用者も少ないですからね。(宗谷線の最大都市、、と言われる稚内市で、人口3万切ってますし、次の名寄市でも2万6千人くらいですからね、、、おまけに北海道は車社会なんで、鉄道使いませんし、、、) 人口1万切って、市を名乗ってるところもありますしね、、、大都市圏だと、人口4万で町、、なんて所がいくつもありますからね。沿線人口がもう全然違います、、 (例、首都圏3700万、、札幌圏240万、、、ですからね、、、)  JR函館駅で3500人/1日くらいですか、、(インバウンド観光客除く)、、、 JR北は 夏でも暑さでよく列車を止めてますけど、 首都圏で暑さのために電車止めてますか? 外温40℃行っても(首都圏は)電車止めませんよね。?  もう路線にかけるメンテ費用(北国は高くつくとは言え)も(それに関わる人もギリギリでやってるのがJR北海道ですからね)(新レール引き直すお金もままならないです) 神奈川の秘境駅(?)と言われるJR相模湖駅の1日の乗降客数がJR函館駅とほぼ同じですね(3500人くらい)。 奈良の王寺町に至っては市でない町の駅で、1日4万人強乗降客がいますからね、、、 大都市近郊駅との違いがありますが、トータルでもJR北海道の乗降客は札幌駅以外、ほんと少ないですよ。 札幌市内の新札幌駅(JT北で4番以内)や手稲(同)でも常磐線我孫子駅(柏の先)や、名古屋近郊高蔵寺駅より ずっと少ないですからね
@2525karura
@2525karura 2 ай бұрын
函館市には2年弱住んでいたが函館山と元町地区と五稜郭公園以外は観光に向かない場所ばかり。 住んでみると花園町に住んでいたためクルマで産業通がメインになって 美原地区ばかり行っていたなぁ。 職場は八幡町だったので五稜郭公園の近くだったがクルマだと中途半端な作りで行くことなかった。 京都のオーバーツーリズムよりはまだ棲み分けできるのはよかったとは思ったね。(函館市民は函館山や元町地区に職場が無いとほとんど行かなかったからねぇ)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
住むのと観光ではまた違いますからね(^_^;)
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
函館はショッピングセンターとかが分散しすぎですよね。産業通りならメガドンキ(が今は主流ですか、、ヨーカドーは数年前に閉店しましたし)か昭和SCですし、 湯の川のイオン、とその先の戸倉のSC, 函病前のポールスター、 上磯まで行けば、イオンと、トライアルSC 等、、、なんか分散しまくりですよね。そんなに市自体、デカくないんで (上磯は北斗市ですが)、もっと集約できると思いますけどね、、、 駅前は 市電のそばは、広くて無料の駐車場がない、、、(棒二もそうでした) 他のSCは全く市電とリンクしてませんし(堀川、深堀、若松のマックスバリュは単店で駅そばにありますが)、SCと呼ばれるところは、地元民のように車持ってないと行けませんし、、 これは市とかの問題ですけどね、、、国と喧嘩してでも、空き家を解体、空き地を確保して(国はすぐに所有者不明、、とばかり言いますからね)、SCなんかも持って来ればいいんですよ。若松と、堀川のマックスバリュ(現在は単店のみ)みたいなのをもっと大きな駐車場作って、スーパー付きの駅そばショッピングタウンみたいなのを作れば、年取った人も市電を使える便利なSCになると思いますけどね。
@palumirats8707
@palumirats8707 2 ай бұрын
函館は何回か行きましたが、函館の夜景は行ったことないです。昔の青函連絡船が旅情があって良かったです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
ある意味、その頃の賑わいはありますけどね(^_^;)
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 2 ай бұрын
青森側から行くわけでも無いのに…はるばる来たぜ~♪ 何度も小樽に行ってますが、逢いたい気持ちが〜♪ と脳内再生しちゃいます😅 モニター越しに混雑がよく分かりますよ~! 歳のせいか、コナンと聞いて連想するのは「名探偵」じゃ無く 「未来少年」になっちゃいますね…次点は根室市湖南です。 アニメの舞台を道東にして、浜中町を巻き込んで、ルパン三世と三度目のコラボを考えちゃいました!→花咲線がもっとAREする? 誘導が強引なのは理解してるつもりですが、自分でもおバカだな~と反省の毎日です。 カラダを張った取材と配信をありがとうございます😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
ありがとうございます。 機会があれば是非お会いしたいと私も思っています。 引き続きよろしくお願い致します。
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 2 ай бұрын
​@@hokkaido-railwayこちらこそ、ありがとうございます。
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 2 ай бұрын
​@@hokkaido-railwayたぬきさんが本業をリタイアした後、時間にゆとりが生まれた頃、私はかなりの高齢者? スタンド使いは引かれ合う😅 いずれ本体を晒しましょうか… 頑張って健康に勤めたいと思っておりますよ✌️ 不思議な出会いに感謝です。
@たくぞうたくぞう-l2f
@たくぞうたくぞう-l2f 2 ай бұрын
聖地巡礼が一巡して観光客が減ってどうなるかですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
秋以降も引き続き見ていきます。
@toku-take
@toku-take 2 ай бұрын
8月に函館行きました 函館駅前のラッピに8時半から並んで10時過ぎに食べられました 鉄道も混雑したようですが航空機も昼の便なのに空席が僅かでした
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
ラッピやばいですね😱
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 2 ай бұрын
函館ってこんな混んでるんですね。 コナンってそんな人気取れるんですね。 函館はラピスタに泊まりますが、映ってましたね。しばらく函館はやめときます。 僕は人気のいない方へ行きたいです笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
それならしばらく函館はやめた方が良いですね😅
@太郎ドラミク
@太郎ドラミク 2 ай бұрын
お盆後半に札幌から北斗で函館へいきました ベイエリアとか函館山などは混雑していて今回辞退し、高龍寺、入船町前浜海水浴場、谷地頭温泉、道立函館美術館など、人混みがあまりないところをみて歩きました。お土産も五稜郭近くの丸井今井函館店地下の食品売り場で購入。デパートですがお土産も一通り揃っていて人混みもありません。お弁当もあるのでランチタイムや夕食の調達にはいいかもしれません。 入船町前浜海水浴場は函館山の西麓に位置し、岩場ですが、函館湾に出入りする船舶を真近に見ることができます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
穴場ですねー🤣🤣
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 2 ай бұрын
何回か函館へ行かれてる方ですね。高龍寺は境内一通り回るだけでも見どころありますね。あと あの界隈のお寺(元町公園上方から続く道に有る 称名寺や実行寺等は一度見るだけでも価値あります。歴史上の人物のお墓とかもありますし称名寺は宝物堂もあります。浄土宗(知恩院が本山)の寺なんで、結構貴重な展示物も見れます 大阪上宮高校に有る法然上人の画がありましたね(共に浄土宗関係)
@太郎ドラミク
@太郎ドラミク 2 ай бұрын
@@ガーストンリーパム そうですね。ベイエリアとか五稜郭公園だけでは函館の観光というのは成立しないと思います。産業道路とか旧南茅部、さらに足を伸ばして江差とか松前にいくことも。そのために函館市電とか函館バス、道南いさりび鉄道を活用しています。
@津谷コロマス
@津谷コロマス 2 ай бұрын
お疲れ様です 連日の雨 お気を付けて下さい 函館市電 観光客対策 難しいですね 繁忙期と閑散期の差が 無ければ 増便増車出来そうですがね 大泉市長以下 悩ましい状態でしょう 一般市民への影響が心配です 私は 広島市内に住んでいたもので 路面電車で通勤 馴染があります 広電と比べるのも なんですが 広島の広電恵まれてたと 思いましたm(_ _)m
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
広島もインバウンドが多いと聞いています。 各地でこういう混雑がこれから増えそうですね(^_^;)
@zawakazu6436
@zawakazu6436 2 ай бұрын
広島のようなもっと長い路面電車を導入できないのでしょうか。。定員の倍増くらい簡単にできそうです。もちろん、停留場の改修も必要でしょうが、、、。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
一時的な賑わいという見方も強いので 動かないのかもしれませんね。
MAGIC TIME ​⁠@Whoispelagheya
00:28
MasomkaMagic
Рет қаралды 17 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 28 МЛН
JR北海道で初の黒字!まるで首都圏の混雑!日ハム効果!札幌圏の勢いが凄い•••
8:02
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 122 М.
【外国人観光客トラブルを未然に防ぐ】京都「おもてなしポリス」の活躍に密着
7:15
MAGIC TIME ​⁠@Whoispelagheya
00:28
MasomkaMagic
Рет қаралды 17 МЛН