【横浜モトブログ】 とんでもない道シリーズ 戸塚区の坂も凄いよ! 他

  Рет қаралды 24,790

gypsylog (ジプシーログ)

gypsylog (ジプシーログ)

Күн бұрын

今回も坂道です。
って、緊急事態宣言の前に行っててよかったぁ(;^_^A
戸塚区の矢部町や上矢部町(地元っす)の坂をたまたま見つけたので撮りに行ってきました。
で、あと一本はこれも、たまたまGooglemapで抜け道を通っている時に見つけた坂です。
まずまずの坂でしょうか。前回の上大岡よりは距離も短いし大人締めですけど、そこそこ楽しめました!
うーむ、しっかし、動画のストックが後一本。次の坂出したらもうないんですよねぇ(;^_^A どうしましょ・・・。
********************************************************************
【山崎俊介】さん
長崎県出身のvocalist。現在都内で活動中!!
誰かの思い出に残るような歌を沢山の人に聴いてもらいたいです。
「歴史に残る(誰かの為の)シンガーになります!」
是非気軽に歌聴いてみてください!!何処へでも行きます!
仕事依頼☞info.unbreak@gmail.com
【SNS】
Twitter / ymsk_shunsuke
Instagram www.instagram....
********************************************************************
【ここどこ?長崎!】さん 
長崎の移り変わりはこの方に聞いてください。
新旧の長崎を記録する長崎を代表するyoutube creatorさんです。
/ @kokonaga
【ダイゴTV】さん 
【長崎youtuber会】会長さん。
いまや長崎No1youtubeCreatorさんです。
/ @daigotv
【4mini原付モトブログつつけん】さん
伊豆の河津の観光PR大使として地元河津を盛り上げているモトブロガーさん。地元の新聞にも紹介されるほどの地元愛に満ち溢れた人です。
/ @tsutsuken
【マンボ稲松】さん
長崎を代表するミュージシャンです。
日野照正さんのライブでは、必ず即興でステージに呼ばれるほどの腕前。歌も演奏も大人の香りをまき散らしてます。
「ARIGATOU」というアルバムを昨年発表し その中の楽曲を使わせていただいています。
www.youtube.co...
************************************************************
効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/

Пікірлер: 153
@〆なす〆
@〆なす〆 Жыл бұрын
1歳から境木に住んでいますが遠藤肉屋さんのコロッケ食べたら最高
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます 商店街にあるのでしょうか? 食べたいです!
@〆なす〆
@〆なす〆 Жыл бұрын
はい商店街です
@keiichiisozaki
@keiichiisozaki 19 күн бұрын
最初の坂、ロードバイクのような前かがみの自転車だと坂を降りるというより落下するという感じがして滅茶滅茶怖いです。
@gypsylog
@gypsylog 19 күн бұрын
こんばんは! ご視聴コメントありがとうございます。 そうですよねぇ 私はアメリカンタイプのバイクですけど、それでも怖いので、前傾姿勢のタイプだと頭から落ちる感じになって怖さも倍増しそうですよねぇ
@highbridge1046
@highbridge1046 Жыл бұрын
上矢部…実家から歩いて5分。 いきなりおすすめ出てきてびっくりしたなぁ。笑
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
おはようございます ご視聴コメントありがとうございます😊 あら、おすすめに出てきたのですね! そう言う通知が来ないので、教えていただけてありがたいです! 地味〜に横浜ローカルな動画をやってます 大体、区ごとの坂の紹介ですので、次に戸塚をやるときもぜひ見にきてくださいませ😁
@11bunny65
@11bunny65 Жыл бұрын
ぜひ原宿から深谷•俣野までの坂を走っていただきたいです😂ウィトリッヒの森の脇の坂などエグいですよ〜
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
こんにちは ご視聴コメントありがとうございます😊 ウィトリッヒの森の坂! 今日撮影してきました😁 12月中頃にはアップできると思います🦊
@11bunny65
@11bunny65 Жыл бұрын
@@gypsylog 今日😆!! 楽しみにしてまーす!
@和夫樋口-v5d
@和夫樋口-v5d Жыл бұрын
矢部池のソバの坂を自転車通勤で毎日とおってました。下りで小石に乗り上げて転倒し、アマリの痛さでそのまま15分ほど寝てたのをツイこの間のコトのように覚えてます。50年も前の話〜。矢部池は『池の水全部抜く』番組にでてましたね。
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
こんばんは ご視聴コメントありがとうございます😊 え?あの坂で転倒! 勢いもあったでしょうから、絶対打撲はしてますよね 骨折などはなかったのでしょうか 聞いてるだけで痛いです😭 水を抜くやつ! 面白いですよねあの番組。 ワニみたいな魚がいたんですよね!
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
私のバリバリの地元です。写っている道路もよく利用しますし、最初に出てきた工場でかつて働いていました。横浜ながら田畑も残るのどかなところもあります。かつては坂の途中でモノレールの廃線跡をアンダーパスするところもありました。最大の思い出は、小学校で毎年開かれていたマラソン大会で、ゴールの学校までの急坂を走らされた事です…
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
おはようございます。 ご視聴コメントありがとうございます😊 おお、地元の方! ゴールまで坂・・・あるあるですね。 なんで学校って山の上なのでしょうか。 私の紹介する坂のところはほぼほぼ学校の周りが多いです😅
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
@@gypsylog 山の上の白い校舎です…
@智由丸山
@智由丸山 Жыл бұрын
戸塚の2本目の坂の天辺にあるマンションを売却したことありますが、あの坂を登って行く人たちを見て、よくもまあ毎日こんなに激しい坂を上り下りできるものがと感心してました。戸塚には戸塚町のガス団地内や周辺にも結構な坂があります。ちょっとした登山です。
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
こんにちは ご視聴コメントありがとうございます 仕方なく通る坂。 慣れれば良い運動になるのでしょうかね? ホント感心します!(^^)
@いとぺ1
@いとぺ1 Жыл бұрын
踊場から西の泉区部分は川があるところ以外は丹沢山麓まで坂少なめ、戸塚区や泉区の中川地区(岡津や弥生台)からは丘陵地帯に入って急に坂道がキツくなりますよね。 深谷東から吹上に登る道も、原宿の尾根を登るだけあって、ほんの一瞬ですが箱根の坂のような感じになります。名瀬道路もそんな感覚です。 そんな地形から、丹沢からの吹き下ろしが直に入る湘南台ー踊場までは雪が積もり、戸塚を過ぎるとどんどんべちゃ雪になって、上大岡では道にも雪がないなんてこともわかるような気がします(二俣川からにしの保土ヶ谷バイパス沿いはもっと積もりますよね)。 谷戸矢部の下のトンネルは、あの新設トンネルの前は片側ずつ通してましたよね。それからそれだけの年月が経ったのにはしみじみしました。 今日も、ドリームハイツくんだりから立場を越えて、そちらの方(岡津や領家)まで買い出しに行ってきますね〜。 50ccだと重いっす。
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
こんにちは ご視聴コメントありがとうございます😊 わお!地理学的ご意見ご感想ありがとうございました そうなのですねぇ そこまで考えずに坂を見つけては走ってました。 なるほど、雪って地形と関連できるんですねぇ 今年の冬は寒さが厳しいようなので、雪予報の時は、行くか行かないかを考えるようにします。 私のバイクだとちょっとの雪でも絶対ダメですからねぇ🦊
@智由丸山
@智由丸山 Жыл бұрын
横浜市西区西戸部町の野毛山公園に続く水道道にある坂道を是非取り上げてみてください。
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
コメントありがとうございます 多分、尻こすり坂の事でしょうか kzbin.info/www/bejne/i2nToXqMYtCkntUsi=-HvTGsAYBb3nZ3Ay
@智由丸山
@智由丸山 Жыл бұрын
@@gypsylog さん  過去に取り上げていただいていたのですね。そこに長く住んでいたので懐かしかったです。ありがとうございます。
@出羽修
@出羽修 2 жыл бұрын
このマンションが出来る前は東海通信と言う会社が有りました。夜学へ通っていた時のバイト先でした!。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんにちは。 ご視聴コメントありがとうございます😊 あら、会社があったんですか?しかもバイト先でしたか(^^) 坂はそのままなんでしょうかねぇ
@出羽修
@出羽修 2 жыл бұрын
@@gypsylog はいそのままの感じです。あそこは眺めが良く横浜新道をよく見ていた記憶あります。矢部小学校が出来る前は戸塚小学校へ数ヶ月通っていた記憶があります。矢部池裏から上り領家周辺なんか林で火葬場から現在の上矢部小学校に抜けるのに探検隊気分だった記憶があります。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
領家から上矢部小は今は道路が整備されてますが、林だったんですねぇ! じゃ、ローゼンとか業務スーパーとかもない時代だったんですね。 私の知人は、元戸塚ボウルのそばだったんですが、矢部小に通っていたそうです! 周りも空き地が多かったそうですよ。
@出羽修
@出羽修 2 жыл бұрын
@@gypsylog 小学校の図工の時間で裏山に上り写生した記憶があります。その時の記憶では伐採している最中でしたね本当に良い思い出です。
@nh-hs6yq
@nh-hs6yq Жыл бұрын
山ぱんはアウトレットがあるのでそちらがおすすめです。(環2の橋のたもとあたりで、、、) 急坂でいえば南戸塚小学校の近くの勾配がきついっすね。 カブの1速でないといけないくらいです。 あと、サンハイツってマンションの側道がかなりやばいんですよね。。。 学生のころに新聞配達をやっていたので、サイドスタンド泣かせでした(^^;
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
こんにちは ご視聴コメントありがとうございます😊 アウトレットのパンですか🍞 そう言うのがあるのですね! 急坂!😃南戸塚小付近ですね。探してみます。 サンハイツというマンションですか・・ これも探してみます!
@raw2000
@raw2000 2 жыл бұрын
元戸塚区民です!こういう坂学生の頃から通ってると、慣れというか普通かなって感じていました。 バイクで下りるとこんなに楽しいのですね。 魅力を発見できて嬉しいです。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんばんは! ご視聴コメントありがとうございます🦊 楽しんでるのを理解していただけて嬉しいです(^^) でも、端から見たら、変態ですよ(笑)
@user-np5in4qr1e
@user-np5in4qr1e Жыл бұрын
やっぱ戸塚区って坂多いんですかね??
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
こんにちは お返事遅くなってすいません。 そして、ご視聴コメントありがとうございます😊 戸塚区と保土ヶ谷区が多いと思います!
@ak_theone
@ak_theone Жыл бұрын
戸塚区民です坂がバカみたいにあってきついですよねꉂ(ˊᗜˋ*)
@gypsylog
@gypsylog Жыл бұрын
おはようございます♪ ご視聴コメントありがとうございます😊 そうそう、山と緑の区。 それが戸塚区です😁 同じく私も戸塚区民!
@横浜のユキオ
@横浜のユキオ 2 жыл бұрын
戸塚区汲沢に急な坂が有ります場所は西横浜国際総合病院の横に有ります。ここはとって急な坂です。あとは戸塚区上倉田町の住宅地の中も有ります。目標は戸塚税務署の近くです。公園が有ります。戸塚駅東口から税務署の坂も急な坂です。どちらとも急な坂です。自分が知ってる坂は3の坂です。今度行ってみて下さい。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございます リクエストありがとうございます。 西横浜国際総合病院の坂は、承りました。 上倉田町の住宅地の中で戸塚税務署の近くで公園がある坂と、戸塚駅東口から税務署に向かう坂は、別ですか? もう少し詳しく教えてくださいませ(^^)
@ridings1059
@ridings1059 4 жыл бұрын
近すぎる(笑)🤣🤣 いっぱいありますねぇ。 リクエストしたいんですがあまりにも昔過ぎてバイクが通れたかがわからないとこあるんです(笑) 自粛あけたら下見してきます~😁
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
縞馬さん こんにちは。 いいんですよ、調べるのも私のシゴト(笑) 1本裏に行くと坂が出てきそうな戸塚区(^_^) まだまだ出てきそうです!
@kojikitazawa
@kojikitazawa 2 жыл бұрын
まさに戸塚区上矢部町に住んでいました。 昔通った道がまだ残っていて懐かしかったです。 ありがとうございました!
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんにちは。 戸塚は、駅前は凄く変わりましたけど、他はあんまり変わらないですね〜! ご視聴コメントありがとうございます🦊
@naoyayoneda7012
@naoyayoneda7012 2 жыл бұрын
3本とも通ったことあります。 3本目は実家の近くでトンネルを越えて左折してましたが、 20mほど先で右折した坂の方がキツイですよ。 あとは小雀第二公園から国道1号の吹上に向かう坂は上りだけで下れませんが強烈です。 渋滞して途中です止まるとオートマ車でも坂道発進が必要です。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
おはようございます🦊 ご視聴コメントありがとうございます😊 ご実家近くのリクエスト承りました! 長い輪っか道じゃないですか!! ありがとうございます😊 吹上のは坂のところは一通じゃないんですよ。 kzbin.info/www/bejne/aWfUf6eLlNxngbs 7分15秒くらいからです。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
あ、ちょっとだけズルしてますが、見なかったことに😅
@naoyayoneda7012
@naoyayoneda7012 2 жыл бұрын
@@gypsylog 輪っか道は狭い上に途中がカーブで見えないので十分に気をつけてくださいね。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんばんは。 お気遣いありがとうございます! そうですよね。 自分にも通る人や車にも気を付けます! ありがとうございました😀
@Toriaez-S
@Toriaez-S 3 жыл бұрын
1:32 「1国」は、国道15号の通称。 正解は「国1」! この誤りが原因となる話の行き違いとかよくあるんだ。
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございます😊 それ! 他の方からも指摘を受けてまして・・・ そうだったんだ!と目から鱗でした😅 ただ・・・ 戸塚あたりは15号は縁がないので、イチコクで中学の頃から言っていました ちなみに、不動坂近くのすき家さんは、すき家1国不動坂店が正式名称ですね。
@Toriaez-S
@Toriaez-S 3 жыл бұрын
@@gypsylog すき家は、鶴見末吉も、戸塚警察近くも、藤沢も、「◯◯1国店」って付けてる! 前から違和感を感じてた!
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
え? そうなんですか😅 南部ならまだしも鶴見は国1にしたほうが良いですよねぇ?
@どんどんがば
@どんどんがば 3 жыл бұрын
地元民です。友人らとここはキティ坂と呼んでました。自転車立ち漕ぎ不可能なくらいキツいからキティ坂だったような。
@どんどんがば
@どんどんがば 3 жыл бұрын
ちな一つ目の坂です。
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございます😊 キティ坂! それはまた覚えやすい名前ですねぇ(^O^) キツイからキチィ・・・キティ・・なのでしょうかねぇ🤣
@どんどんがば
@どんどんがば 3 жыл бұрын
@@gypsylog 小学生の頃に何度も皆でチャレンジしましたが、2.3年で中学生のお兄ちゃんが1人完走した人がいたかくらいの難易度でした!動画楽しかったですー。
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
登り切る人がいることはいるんですねぇ! 動画見て、そして楽しかったと言ってくれてうれしいです。 ありがとうございます!
@稲部修一
@稲部修一 2 жыл бұрын
明治学院大 近くのアイスクリーム屋の 横の坂こそ 戸塚 ナンバー1の急坂です、 自信あります、!
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございます😊 アイスクリーム屋さんの坂ってここで合ってますか? kzbin.info/www/bejne/i4augWh8aJZ3eqs 10分50秒くらいです。。。
@MaChannel
@MaChannel 4 жыл бұрын
今回、坂道だけじゃなくてトンネルもいっぱいでしたね😄 アドベンチャ〜!
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
まっちゃんさん こんばんは。 トンネルっていうか、新道潜るのって地元ならではでしょ( ^∀^) 次の動画出したら、ストック終了。 さぁてどうしましょう(^◇^;)
@MaChannel
@MaChannel 4 жыл бұрын
洗車しましょう! 😁
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
そこかーい(笑)
@うりかず
@うりかず 2 жыл бұрын
おはようございます! 戸塚区深谷町、横浜医療センター前の大正小学校裏にも、エゲツない坂道、ありますので、是非是非走ってみて下さい!
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
おはようございます ご視聴コメントありがとうございます😊 おお!リクエスト! ありがとうございます🦊 大正小学校裏? わかば医院のとこですか?。。
@うりかず
@うりかず 2 жыл бұрын
うまく、説明出来ません 大通りではなく、本当裏通りです うまく、説明出来ず、申し訳ありません 目印は、わかば医院です。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんにちは わかば医院ですね! 大丈夫です。 ありがとうございます🦊
@うりかず
@うりかず 2 жыл бұрын
こんにちは 是非是非、走ってみて下さい!
@climber5543
@climber5543 2 жыл бұрын
昔カッター屋やってって1番目の坂のところで仕事したわー。 機械が突然グリップ無くして本気で死ぬかと思った💦
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
おはようございます(^^) ご視聴コメントありがとうございます。 え?あの坂で? で、機械って、そこらにあるような物じゃないんですよね(^o^;) ゲガとかも無かったんですか? 労災ものですね〜。
@modokimodoki4630
@modokimodoki4630 3 жыл бұрын
毎日通ってる者です! 冬になって凍結してると車が滑り落ちてきます😂
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
こんばんは! ご視聴コメントありがとうございます(^^) え?車が滑り落ちる(゚д゚)! やばいっヤバすぎるでしょ(笑) 見てみたい気もしますが|д゚)チラッ
@baystars51
@baystars51 3 жыл бұрын
お初です😁 戸塚は、楽しい坂は他にもいっぱいありますよ👍 職安の先にある坂道だったり、登って左折したら、すぐに下り坂でかなり急な坂になってます。 是非❗職安の先にある坂を堪能してみて下さい😁
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございます😊 で、リクエストもありがとうございます🦊 えーっと、ハローワークの先って新道の下潜ってからの坂のことでしょうか。 それとも、十八ノ区公園へ向かう輪っか道の事でしょうか? 申し訳ありません。 もう少しだけヒントをくださいませ。。。
@baystars51
@baystars51 3 жыл бұрын
そうですね🤔 西口のバスセンターの道を戸塚警察署(旧国一)の方に向かいます。 しばらくしたら、右手に消防署が見えて、少し進むと十字路になります。(その十字路の左前に丸賀と言うお蕎麦屋があります。)その交差点を右に曲がってすぐに職安が左手にあります。更に進むと先ほど説明した坂道がありますよ👍 長文失礼します🙇
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
その交差点は八坂神社前ですね。 この交差点を右に入って、ずーっと行くとそのまま右左折しないで坂道になるって事ですね! 了解しました。
@baystars51
@baystars51 3 жыл бұрын
戸塚区は、裏道に入ったらほぼ坂道です(笑)
@wa2455
@wa2455 3 жыл бұрын
お疲れ様です。平戸方面の最寄り駅が東戸塚の方ですか。当方の親が若い頃平戸方面に住んでいたので多少の土地勘あります。自分は東戸塚駅周辺ならば現在でも偶に出没します。
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
こんばんは。 返事遅くなりました! お!アタリです。 仕事は車移動がほとんどですが、東戸塚はちょいちょい出没しますよ!
@森恭也
@森恭也 4 жыл бұрын
二本目の坂下ってくるおばちゃん傾斜を下る人形みたいで思わず笑っちゃいました。ああゆう坂を歩いてるお年寄りは、長崎もだけど足腰達者ですよね!最近バイクばっかり乗ってるから展望台登るのキツいです(笑)
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
おはようございます。 どこに行ってもね、階段とか坂とかを歩いているのって、ご年配の方が多いんですよねぇ 万歩計で1日6000歩以上が体に良いらしいですよ(笑)
@佐藤愛莉-u1p
@佐藤愛莉-u1p 3 жыл бұрын
家あった!
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
あ! 映ってました? まぁ、普通に住宅地に行きますからどこで映る事はありますよねぇ(^O^) 詮索はしませんけど・・・・😁
@ゆうママ-h4t
@ゆうママ-h4t 4 жыл бұрын
短い坂はストレスになってる😂 横浜…なかなか坂の街ですな😆⤴ 短いトンネルもバリあるね😄
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
ゆうママさん おはようございます。 そうなのよぉ〜 ちょいちょい坂あるけど、距離がねぇσ^_^; 10秒くらいのだと、やっぱりストレスがねぇ トンネルは、確かに多い! モブちゃんも言ってたけど、街中なのにねぇ(^◇^;)
@ゆうママ-h4t
@ゆうママ-h4t 4 жыл бұрын
あっという間に終わっちゃうと確かに物足りないかっ…😅💦 短いトンネルホントに多い😲 ビックリします 長崎は山ばかりだけどトンネルより 坂か切り通してってとこ多い気がする(笑)😂
@和顔-r1q
@和顔-r1q 3 жыл бұрын
2番目、車で仕事場に行き来する道でした😅 歩くとかなりキツイ😣 戸塚ではないですが、西区藤棚、第七有隣堂の脇の坂凄いですょ!(前の坂ではない)その先も登ったり降ったりの道!
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
こんばんは! お返事遅くなってすいません! ご視聴コメントありがとうございます。 おや、通勤路でしたか ここ、結構抜け道で使う人多いみたいですし、工業団地があるから関係者の方もたくさんいらっしゃるみたいですねぇ。 お!リクエストですか・・。 あら、ここの坂すでに行かせていただいていました kzbin.info/www/bejne/i2nToXqMYtCkntU 野毛山に抜ける道ですよね! ありがとうございます。 他にも何かありましたら教えてくださいませ!
@和顔-r1q
@和顔-r1q 3 жыл бұрын
尻こすり坂て言うのですね!実家の近くで、久々あの辺りを見させて頂きました😃 懐かしい😅 バイクだと、かなり迫力ありますね!👍 ありがとうございました!
@エンジョイマコト
@エンジョイマコト 4 жыл бұрын
2;27あたりから6:40あたりの道はつながって今。 是非、ロングランで撮影してほしいなぁ!
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
おはようございます。 え? 道が出来たって事ですか?あの細い路地から頂上のマンションに行く道が?
@katsu3584
@katsu3584 2 жыл бұрын
戸塚の坂では所の口ですね。(笑) 戸塚にはもっとすごい坂がまだまだありますよ。 また後半の映像は港南区日野南から港南区野庭長ですね。
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございますm(_ _)m まだ、紹介出来てないリクエストの坂が60本位あるので、いつかはお届けできるかと(^_^;) 気長にお待ち下さいませ🦊
@kichiisan
@kichiisan 3 жыл бұрын
昔2年間ほどボウリング場の近所に住んでいました。 1つ目の坂はあまりにすごいので、ハンズで傾斜を測る器具を買ってきて測定したことがあります。 中腹辺りで最大斜度18度だったと思います。 2つ目の坂はスーパーコイトヤさんの近くから登る坂ですね。 こちらの斜度は忘れましたが、交通量が多くて測るのが大変だった記憶があります。 高低差と長さにおいてはこちらの坂の方が断然上ですね。 懐かしい動画を拝見しました。ありがとうございました。
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
おはようございます! おお!戸塚ボウルご存知というかそばにお住まいでしたか! 親近感増します😃 角度測られたんですか、で18度かぁ 傾斜角20%が11.3度と云う話ですから、もう半端ない角度ってことになりますねぇ∑(゚Д゚) 2本目交通量多いですよね。 抜け道になってるみたいですよねぇ。 傾斜角、長さ共に満足できる坂でしたねぇ!
@枝豆-u2n
@枝豆-u2n 3 жыл бұрын
矢部の坂をまた登ったらタクシーが5、6台来ました
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
おはようございます😃 あ〜、この道は戸塚駅から不動坂を通らずに上矢部に抜ける道ですからねぇ。 あと、この辺りはご年配の方も多いから、タクシー利用率高いのだと思います😅
@k0ke11i47
@k0ke11i47 3 жыл бұрын
昔戸塚区で営業をしていた者です。 平戸か平戸町にエグい坂があります。 他にもオススメの急坂がいくつかあるので是非行って頂きたいです!
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
おはようございます❗ ご視聴コメントありがとうございます(^-^) 平戸も何本か行きましたけど、ありそうですよね(*´・ω・`)b 良かったら詳細を教えて頂けますでしょうか(*´∇`*)
@k0ke11i47
@k0ke11i47 3 жыл бұрын
@@gypsylog もう何年も前なので、 実際はそこまでかも知れないですが、 平戸3-5で検索していただいて、 平戸幼稚園から階段で降りた所に続く短い坂です。 確かこの坂だったと思うのですが、 少し怪しいです。すみません。
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
kojyuaさん 確かに! 確認しました~。 短いので、他の平戸の坂とまとめて行ってきます❗ ただ、6月終わりか7月になると思います。 しばらくお待ちくださいませ~(^-^)
@keitan32_tsum
@keitan32_tsum 4 жыл бұрын
お久しぶりです!お疲れ様です。 横浜も坂多すぎw 自転車だったらリタイアレベル! もうこんな坂だれが作ったのって感じ。。 速度を落とせではなく落とせないぞと書いておかないとww リクエストしたくても横浜だからリクエストできないよ~と言いながらずっと旧坂道見てる自分。なんかいやよ~♪
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
けいたんさん おはようございます。 ね!ね! 坂多いんですよぉ〜(^ ^) 自転車ですか、こっちは電動アシスト自転車が普通みたい(^◇^;) しかも、お子様乗せる前提のヤツ! リクエストはお気持ちだけ頂いておきますよ! でも、Google mapで、○○坂って名前があって、ストリートビューを見て、これは!っと思うのあったら、リクエストって言うのもアリですよ(^O^)
@jun_ozawa
@jun_ozawa 2 жыл бұрын
やばい・・ あの事件の所じゃないか?
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
おはようございます。。 はて?あの事件????
@jun_ozawa
@jun_ozawa 2 жыл бұрын
知らなければそれで良いと思う。  ストリートビューで探しまくった。
@若草ライダー
@若草ライダー 4 жыл бұрын
こんにちは。新道方面でしたら戸塚警察近くのラブホ(B-P)の前の坂もなかなかですよ。他にも横横の狩場インターから別所インターへの裏道とか、上大岡から磯子工業高校経由で杉田や能見台への裏道も酔ってしまうくらい登ったり下ったりする坂道がありますよ。
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
若草ライダーさん こんにちは。 おお! さすがです! BP前は、新道通った時に見かけてて、行ってみようって思ってたんです(^^) 狩場から別所への裏道?これはわからないですねぇ、六ツ川のあたりでしょうか(^^;; 磯子工業高校裏手は台の下ですかねぇ。 お寺さんの横の坂は輪っか道でしたねぇ。 この騒動が終息したら、探しに行きます! ありがとうございます(^○^)
@レンくん-m1y
@レンくん-m1y 2 жыл бұрын
小雀小学校という学校の前の坂が角度が凄いので是非行って欲しい
@gypsylog
@gypsylog 2 жыл бұрын
こんばんは ご視聴コメントありがとうございます! お!確かに輪っか道ありますね~🦊 ありがとうございますm(_ _)m
@yamazatokei8504
@yamazatokei8504 4 жыл бұрын
お疲れ様です❗️ いい坂がありますね。 もう少し状況が良くなったらリクエストしたいと思います。 次回も楽しみにしています。
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
Yamazatoさん こんばんは。 横浜って坂多くないですか? 思ってたより沢山ありますね(^^) お!リクエスト待ってますね。 今月中には解除されますかねぇ、宣言は。
@ちりる-x3i
@ちりる-x3i 4 жыл бұрын
なんか見覚えあるなって思ったらもろ地元だった笑笑
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
こんばんは! ご視聴コメントありがとうございます😊 おお!地元が戸塚ですか(^O^) 私も戸塚なのですが、平戸の方なので、東戸塚が最寄りになります〜
@とんぼ-l9w
@とんぼ-l9w 4 жыл бұрын
自分もですね
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
こんばんは。 おお! ココにもお仲間が!(^○^)
@watashiwaunga41
@watashiwaunga41 4 жыл бұрын
今日見に行った物件発見
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
こんばんは~ 見に行った物件? お住まいをお探し中でしたか(⌒∇⌒) こんな感じで普通の街中走ってますので 見かけたら声かけてください 喜びます(笑)
@藤下真琴
@藤下真琴 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 戸塚区ですか!! 初めての場所です!! 凄い坂ばっかりですね(びっくり‼️)
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
こんばんは~ 何かねぇ、こっちって、こんな感じでひょっこり坂が!って感じ(;^_^A 山頂までの距離がないから急みたいです。
@僕とバイクと陶芸と
@僕とバイクと陶芸と 4 жыл бұрын
三本目の坂を下る時に、横浜という土地とアコースティックギターのBGMで、ゆずの夏色を思い出しました。 外出自粛も気分転換の散歩は問題無いとのことなので、家バレしない程度の距離での急坂踏破とかどがんですかww
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
僕とバイクと陶芸と。さん おはようございます(^ ^) ゆずさんのイメージですか! なんかありがたいやらおこがましいやら(^O^) 気分転換程度と、バイクの調整程度ならウチのある住宅地内を周回してるんですけど、坂道行って動画をだすと、 絶対に何か言ってくる人がいるので、刺激したく無いと言うのが本音ですね。 あと1回分のストックはあるので、15日辺りで規制が緩まることを期待ですかねぇ(^◇^;)
@takaku.tyanneru
@takaku.tyanneru 4 жыл бұрын
そうそう最初にいつ撮った動画ですって入れとかないと自粛警察が…五月蠅いですもんね。ただサザエさんの時にあったようにどっか行ってる動画上げると行きたくなるじゃないかとまた自粛警察が…😭どうせいっちゅうねんですよ。 戸塚…イメージがボートさんです。 最初の坂道…あんなに細いのにワンボックスとかどうやって駐車場に行ったんだろうですね、1つルート間違えると駐車場にたどり着けなさそうです。 ボーリング場、本当になくなりましたよね😭 今ラウンドワンぐらいしか無いのでは… えーとgypsylogさんが40年前に中学生ということは… 2番目…長崎では坂道にマンションやらいっぱいあったよぅ~😭 センターラインがない対向車が来るかもしれない坂道…怖いです。 速度落とせはダチョウ倶楽部風に言うならスピード出しちゃえって事ですよ(笑) 3番目も中々な坂道具合で(笑)坂道下ってる途中で白いワンボックス止まっちゃ焦りますよ~👍 ボーリング場は無くなってもゴルフの打ちっぱなしは無くならない今日この頃、ちゃんちゃん。
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
コウチャンネルさん こんばんは〜(^^) 自粛はするけどねぇ 個人的見解を押し付けるのもどうかと思います。 意見はいいんですよ、意見は(^_^;) 最初の坂は動画出そうかどうしようかって思ってたんですけど、ネタが無いんで出しました(笑) 2番目のは、車で通った時の方が怖かったかも(^^;; やっぱりねぇ車の交通量が多いから、違うとこに神経使いますねぇ! ボウリング、数年やって無いですねぇ。 やったら筋肉痛になりそう(笑)
@朋也石塚
@朋也石塚 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 東戸塚で育ったので懐かしく楽しませてもらってます! 2番目の坂に登場した矢部トンネルを抜けた信号交差点を、動画とは反対の左折してみて下さい。 真っ直ぐ進むと踊場駅に繋がる坂があります。自転車でヒィヒィ言いながら登ってました!!
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございます😊 東戸塚育ち! ご近所ですねぇ。 そしてリクエストありがとうございます😊 えっと、谷矢部池公園のあたりからの坂ですか〜? 確かに坂ありますねぇ(^O^) 行ってみますが、リクエストの順番待ちなので、8月〜9月になると思います。すいません。少しお待ちくださいませ。
@朋也石塚
@朋也石塚 3 жыл бұрын
@@gypsylog 谷矢部池公園のとこです❗❗二俣に分かれた坂があります。右は細道、左は広めになってて、坂の上下で合流します。
@gypsylog
@gypsylog 3 жыл бұрын
了解です! ありがとうございました😊
@maya.w5286
@maya.w5286 4 жыл бұрын
gypsylogさん❣️初コメです☺️バイクだと一緒に走ってる感がありますネ🤩下り坂...下り坂😭 道の真ん中に木😵動画も気になりましたw 🏍好きの方はドコにでも行かれません?京都の友人が🏍で関東まで来ます!帰りが心配になります! 今後も少しずつ動画を見させていただきます😄
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
MAYAさん おはようございます。 ご視聴コメントありがとうございます。 そして、昨日はありがとうございました。 🦊はダイゴTVにしか登場しないんですけど、よろしくお願いします(笑) 坂道を登ったり降ったりって云う動画なんですけどね。 バイク動画のくせに、バイクがほぼ出ないと云う(笑) 京都の人ですか、そりゃ心配になりますよね。 でも、乗ってる本人は、楽しくて仕方ないんだと思いますよ(^_^) 今後もダイゴさん共々よろしくお願いします。
@daigotv
@daigotv 4 жыл бұрын
横浜人みたいですね〜w 坂ありますね!わからんけど結構広範囲なのかな?
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
こんばんは~ ホント?横浜人に見える? わからんけどww 範囲は広いですねぇ 戸塚区だけで長崎駅から赤迫以上あると思っていいよ(;^_^A
@gce03535
@gce03535 4 жыл бұрын
坂の町ですなぁ。
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
思っていたより坂多いっす(;^_^A 長崎の方が怖い坂多いんですけどねぇ でも、負けてないですね!
@hide1468
@hide1468 4 жыл бұрын
こんばんは☆ 横浜の坂も、いやいやどうして急な坂が有りますね😆 マンションへの道は、やはり車があるからあの勾配でも住まわれる方が居るんでしょうね😊 次回の聖なる坂?期待しておきます😁
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
HIDE !さん こんばんは。 そうなんです。 多くて驚いてますよぉ〜(⌒-⌒; ) そして、長崎同様坂を歩きの人も多いんです(それも、ご年配の人ね) 聖なる坂(笑) ここもまぁ凄いんです(^O^)
@sjriding6732
@sjriding6732 4 жыл бұрын
二つ目の坂はかなりエグいですね〜😅 戸塚やっぱ侮れない。
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
SJ RIDINGさん こんにちは。 隠れた坂多いですねぇ(^◇^;) 行き止まり?って思っていると坂下る(笑) しかも、整備された道に繋がってるケースの多いこと! 地道に探しに行きますね。 もっとも、この事態が終息したらですけどね!
@saran-pa1277
@saran-pa1277 4 жыл бұрын
こんばんは!戸塚区、思い出しました!原宿の方に凄いのあった気がします。今度確認してみます!
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
SARAN- PAさん おはようございます😃 原宿に?凄いの? 楽しみです( ^∀^)
@けんけん-l5i
@けんけん-l5i 4 жыл бұрын
うちの前だ笑笑
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
けんけんさん こんばんは。 ご視聴コメントありがとうございます(^O^) マジですか! ま、こんな感じで普通に住宅地を走ってます(笑)
@けんけん-l5i
@けんけん-l5i 4 жыл бұрын
中学生なので、いつも大変です笑笑
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
けんけんさん 鍛錬するつもりがなくても鍛えられるなんて、ある意味最高じゃないですか!
@けんけん-l5i
@けんけん-l5i 4 жыл бұрын
きついですけどね
@nongemiyamakun
@nongemiyamakun 4 жыл бұрын
こんばんは🤗 これ止まらんかったら洒落にならんで!🤓 下りはほどほどに🤗
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
nonge miyamakunさん ブレーキは、こっちに来てからの方が減りが早い気がする(・_・; メンテこまめにしないと死活問題直結かも(^◇^;)
@MotovlogStudio
@MotovlogStudio 4 жыл бұрын
こんばんは❗お疲れ様です😄 めっちゃ都会で高い建物ばかりかと思ってたら、案外一戸建てが多いんですね😁 本当短い坂が多いですね🎵 横浜の坂道は1ヶ所からではなく全方向から攻めれる感じの作りになってるんですかね~😃 それにしてもトンネル多いっす😆
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
もぶすたさん 横浜って言ってもね、もともとは山だらけなんですよ。 その山崩して住宅地にしてるから、一戸建て多いんですかね。 土地が少なくなってからの方がマンション増えたみたいですよ。 トンネル!確かに多い(^◇^;) それも、街中なのにねぇ!
@yakumo_fukuoka
@yakumo_fukuoka 4 жыл бұрын
気になって横浜をグールマップの航空写真で見てみましたよ! 一面住宅地だらけで土地の高低のイメージがわきにくいですね(^_^;) あの中にこの急坂が存在するとは・・・
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
やくもさん こんばんは。 そうなんですよ! こっちは、山を丸ごと住宅地にしてるから、山だったのかどうかもわからないくらい家があるんです(^◇^;) でも、ちゃんと坂はあるんです。 探すの大変、と思ってたけど、意外に坂がゴロゴロあるんです(笑)
@ピー君-z7t
@ピー君-z7t 4 жыл бұрын
ウチの実家が出てる(笑) 小学校の時は野球チームに入って居て坂本公園で練習してました!
@gypsylog
@gypsylog 4 жыл бұрын
ピー君さん こんばんは。 へぇ、坂本公園で野球の練習するんですねぇ あの辺りにご実家があるんですねぇ。 最近山を崩してどんどん家を建ててますよね!
@ピー君-z7t
@ピー君-z7t 4 жыл бұрын
gypsylog 初めまして! 最初の急坂の真横です(笑)公園自体が狭いのでバッティング練習をする時は鳥が丘第一公園で練習をする感じでした! もろ地元話しですいません(>_
神奈川県の偏見地図【おもしろ地理】
26:32
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,5 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【黄金の町・前編】金を生み出し続けた町の衰退が美しすぎる
17:06
sary motovlogs / サリーモトブログス
Рет қаралды 79 М.
長後街道 戸塚駅からいずみ中央駅まで
17:16
並木道夫の横浜どこでも散歩
Рет қаралды 18 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН