【弘前vs八戸】青森県の因縁のライバル「津軽vs南部」を代表する都市、栄えているのはどっち?

  Рет қаралды 72,495

【地理チャンネル】とどーふ研究室

【地理チャンネル】とどーふ研究室

Күн бұрын

今回は弘前市と八戸市の比較を行いました。
ともに、青森県を代表する街であり、青森県第二の都市を争うライバルでもあります。
また、津軽と南部は歴史的な因縁があり、一般的には仲の悪い間柄としても有名ですね。
ここでは、人口、面積、平均年齢、企業数、地価、所得などのデータや統計資料をはじめ、路線数、ショッピングセンターの数、ホテル数、ファミレスの数、繁華街の賑わいといった項目でも徹底比較しました。
<参考書籍>
・矢野恒太記念会「データで見る県勢2023」→amzn.to/3wcVTcE
・祖父江孝男「県民性―文化人類学的考察」→amzn.to/42HPhze
・旺文社「青森のトリセツ」→amzn.to/3THkhey
とどーふ研究所は、日本の地理や社会、都市比較をメインにしたチャンネルです!
チャンネル登録: / @地理チャンネルとどーふ研究室
#弘前市
#八戸市
#青森県
#津軽
#南部
#東北
#地理
#都市比較

Пікірлер: 255
@kazu-ye4nn
@kazu-ye4nn 2 ай бұрын
八戸、弘前より県庁所在地の青森市の存在感の無さが問題。
@pipopopipo3862
@pipopopipo3862 6 ай бұрын
南部と津軽って仲悪いんでしょ?って聞いたら、「そもそも相手が何言ってるかわかんねからそうでもない」って言われる。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
言葉が通じないということは交流が無いということ。 同じ県内であって、歴史的に同じ区切りになった時期もあるが根本的には近いだけで、お互いにはあまり縁のない地域ですね。
@紫香-u4m
@紫香-u4m Ай бұрын
私は津軽と南部のバイリンガル
@岩本猛-k9o
@岩本猛-k9o 8 күн бұрын
南部弁はほとんど理解できるが津軽弁は理解できるのは津軽出身者だけである。南部の方は一方的にまくしたてられるだけである。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 6 ай бұрын
八戸市は岩手県にすべきだった。その代わり一関を宮城県にすべきだった。八戸市は岩手との交流が深く文化は岩手県。一関は伊達家と関係が深く仙台の影響が濃い。岩手県は内陸の盛岡、沿岸の八戸でバランスが良かったと思う。ただ宮城県は平泉を欲しがると思うけど・・。
@subekurobin
@subekurobin 6 ай бұрын
一口に南部藩と言いますが 盛岡藩は分家、八戸藩は本家筋のような立場だったらしいのですが 八戸藩は跡目争いの内部抗争ばかりでまともな政治が出来なかったらしく 南部家の本流は盛岡藩になってしまいました 岩手県が引き取りたがらなかったお荷物の八戸を 弘前が引き取って投資して教育して今の八戸市のにぎわいを作ったのです
@スズユー-t8r
@スズユー-t8r 5 ай бұрын
八戸が岩手県だったら文句無しで県第二都市だけどね
@user-gb1so6ui4r
@user-gb1so6ui4r 15 күн бұрын
南部発祥は青森南部町、居城は三戸、盛岡南部は元は三戸南部、津軽は南部の久慈氏一族、南部は甲斐の国(山梨)の甲斐源氏 つまり、青森の津軽、南部、盛岡南部も全て源氏一族が治めて居た事に成ります。
@thehotsunclash
@thehotsunclash 5 ай бұрын
文化の弘前、経済の八戸、政治の青森、最強の三沢
@ゆっくりゆっさん
@ゆっくりゆっさん 2 ай бұрын
まさにコメント通り、最強の三沢市に納得です。
@丹沢アンパン食べたい
@丹沢アンパン食べたい Ай бұрын
@@ゆっくりゆっさん 三沢?光晴じゃ無いの?
@user-brass-tuba111
@user-brass-tuba111 Ай бұрын
@@ゆっくりゆっさん米軍基地がありますね
@jougen2
@jougen2 Ай бұрын
15年前友人の結婚式の帰りが三沢空港経由だったのでそぞろ歩きしたら街ごとシャッター街で哀しかったですが持ち直したんですか
@魚町
@魚町 Ай бұрын
海軍の街むつ… いや、艦の墓場大湊だね
@どじょう-g5c
@どじょう-g5c 6 ай бұрын
青森市出身で弘前市住みで妹や従姉妹が八戸市に嫁いでいたり自分自身も転勤で八戸市で10年以上働いていて友だちたくさん居たりします。八戸の街の活気は、ホント楽しいです。言える事は3都市周辺全部含めて青森県はいい所だな〜 ってつくづく思います。
@木村裕之-o8o
@木村裕之-o8o 2 ай бұрын
一番重要なのは積雪量
@たくみうえの
@たくみうえの Ай бұрын
仲良しじゃなくてお互いに興味がないって言ったほうが正解かな
@HATO-b2b
@HATO-b2b Ай бұрын
別にどっちもそれなりに栄えてるから良くね?でも八戸市民からすると青森市よりも盛岡のほうがよく行くし、他県民には津軽と南部は全然ちがうんだぞってことを知ってほしい。
@tk3225
@tk3225 6 ай бұрын
本籍は弘前で生まれは八戸です。どちらも好きです。八戸に住んでいる津軽地方出身の方も結構います。全然対立なんてしてません。 今は、イデオロギーで津軽とか南部とかで争っている場合ではないくらい、青森県は人口減少が深刻です。お互いの違いを尊重しつつ、協力しあって、宮下知事の下、青森県を活性化していきましょう! 私の願いは、弘前が20万人に、八戸が30万人に人口が増えることです。出生率の増加も重要ですが、社会的流出を抑え、移住者やワーケーションで増やすことも重要かなと思っています。
@gon2172
@gon2172 3 ай бұрын
青森県がこれからも発展するためには経済の中心を八戸市にしていくことが重要だと思います。
@おーちゃん-n6e
@おーちゃん-n6e Ай бұрын
​@@gon2172 八戸の方は住民気質で仕方ないが、冗談を殆ど言わずあまり笑わない感じなので、社交性をもう少し高めた方が良いと思います。
@Supopyfy
@Supopyfy Ай бұрын
コメント欄見たら貶しあってるやん
@elmww
@elmww 10 күн бұрын
弘前近郊の者です。八戸の居酒屋の海産物のおいしいこと。深夜まで営業してる〇〇居酒屋さんの刺身や貝もの、おいしくてリーズナブルでした。みろく横丁といい、はっちといい、建物や道路の広々した感じすごくいいです。三社大祭もよかった。朝市にも行きたいです。三沢や十和田にも行きたいです。 弘前も悪くはないですね。心の満足度あります。 五所川原のELMの人の多さはすごい。休みとなると弘前の人とかめっちゃ行きます。 All青森最高。
@小田俊一-y3l
@小田俊一-y3l 6 ай бұрын
弘前大学の存在が大きいと思う。
@bibilu2007-man
@bibilu2007-man 6 ай бұрын
今は街の規模、経済の規模からいえば八戸でしょう。 昭和の時代までは、弘前のほうがいろんな店があって青森市にもないものすら結構ありました。ひとえに国立の弘前大学があるからです。特に国立の医学部があるのは大きい。 しかし、時代は変わり交通インフラが貧弱な弘前ではもう勝負にはならないです。 観光客云々の数字もありますが、お祭りやイベントに来る客はいても宿泊施設が貧弱なので宿泊数が極端に少ないのが青森県特有の課題です。もっとも供給過多になっても維持できる経済力がないのでこれからもよくなることはないでしょう。 人口もどこも昭和40年代前半くらいの数字まで落ちています。合併したにもかかわらずです。 青森県のフォロワーが、中国で青森県の人口以上の人になっているといいますが、青森は日本の秘境で不便なので行きたいという方が多いといいます。不便なら不便なりに滞在型の観光を構築し、特に冬に弘前と八戸の違いを味わえるツアーもいいと思うのですが。同じ県で東西でこれほど違うところは他にはないですからね。
@gon2172
@gon2172 3 ай бұрын
弘前市は医療や健康に関連した産業を伸ばすべきだと思います。
@共和国札幌
@共和国札幌 5 күн бұрын
飲み屋街最強は八戸でしょう。東北では仙台の次に飲食が多いとか。盛場として充実しとるのは弘前。サウナとかカプセルホテルなんかもあって便利な街。青森がちょっと残念。
@ブラック無糖-b1i
@ブラック無糖-b1i 2 ай бұрын
今は千葉市住みですが25年前、国道45号線沿いの八戸市に隣接する階上町に住んでいました。 ラブホが沢山あり環境的に…ではありましたが、比較的住み易い所でした。 当時貧乏学生でしたので、安価でボリュームがあるユニバースの三八弁当に大変お世話になりました。 あの頃の八戸はまだ10万都市でしたが、今は発展を続け20万を超えているとはなんとも感慨深いです。 地域的に岩手めんこいテレビが映る三八地域は、今までも岩手の一部だと思っています。
@hiki1607
@hiki1607 2 ай бұрын
八戸は25年前は人口25万人
@すずきたくみ-n6c
@すずきたくみ-n6c Ай бұрын
三人目の奥さんが八戸出身でした。長横の飲み屋のママでした 初めて見た時、美人なのに南部弁なので、なんだかポ~ッと見惚れちゃいました(笑)
@patapon-kq9rc
@patapon-kq9rc Ай бұрын
この前久々に八戸駅に用があって行った時、待合室でアスパムの土産袋を手にした出張中と思われるサラリーマンのおっさん数人がいて、「八戸って何があるの」「わざわざ八戸なんかに来る人いるのかね」とか言っててめちゃくちゃ腹立った。でも悔しいかな何もないのよ。八戸。遊ぶところとか観るところ…片手に収まるくらいしか思いつかない…。 でも気候だけで比べるなら青森県の中でも一番住みやすい。全国的に見ても住みやすいと思う。気候だけでなら。台風もそんなに被害ないし雪も積もらないから。 …他には特にない…八戸大好きだけどね。
@yk-rt3ju
@yk-rt3ju 3 ай бұрын
青森にお伺いしたことのない私にとっては、良い動画でした ありがとうございました❤️
@user-zg8to7qh2b
@user-zg8to7qh2b 6 ай бұрын
17:56 気を遣ったコメント。優しいですね
@vegata01
@vegata01 Ай бұрын
元地元民だけども住んでた地域が海に近かったせいもあるだろうけど八戸は農業っていうか水産業がメインのような。
@うみねこ-l3l
@うみねこ-l3l 28 күн бұрын
巷にありがちな根拠の希薄なイメージだけのどっちが都会でなく、数値に裏付けられた客観的な指標を使って様々な角度から比較していて興味深かったです。まとめかたも◯市のほうが栄えてると片付けずに、比較結果からわかった双方の特長を述べていて好感を持ちました。
@johngalli2000
@johngalli2000 6 ай бұрын
八戸もツタヤブックストア(600坪)じゃなかった? 八戸は役所と商工会が排他的で商業施設の誘致を快く思っていない。本当ならラウンドワンやイオンモールも八戸に出来るはずだった。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 6 ай бұрын
弘前は紀伊国屋書店とジュンク堂書店が併存という、人口17万の地方都市にはありえないレベルで大型書店が充実していた時期もあったのですが・・・。
@johngalli2000
@johngalli2000 6 ай бұрын
@@a2s54ghu76 弘前は商業施設の充実度では八戸どころか県都青森よりも上でしたね。国立大学があって学生が多いのが影響しているのでしょう。
@menomosso7432
@menomosso7432 5 ай бұрын
TSUTAYAニュータウンにあるね。本屋の相対的面積はやや狭い感はあるかも。 国立大の有無は文化レベルに大きな差を生むと思う。八戸は全国的にも珍しい行政主導の読書文化づくりを進めているが、効果は限られている感じ。
@yuiga1964
@yuiga1964 2 ай бұрын
自分の地元で訛り全開の女の子は幻滅しますが 津軽弁を自然に話す女の子にはかなり萌えます 元りんご娘の人とかもうたまりません
@user-jz7xb2cl7t
@user-jz7xb2cl7t Ай бұрын
全国各地色々行ったけど、津軽美人が一番だった
@まっくん-v1x
@まっくん-v1x 6 ай бұрын
1:14 おいおいおいおい、日本の面積が約38万平方kmなんだから、弘前の面積が500万平方kmなわけないだろ
@カッシー-f2i
@カッシー-f2i Ай бұрын
若い人は対立してないって思うかもだけど、津軽に営業とか行くと、「お前八戸だな、俺は八戸が嫌いなんだ」って追い返す人たくさんいるんだよなぁw基本60代以上だけどw
@Yohei_Sugibayashi_Channel
@Yohei_Sugibayashi_Channel Ай бұрын
青森県八戸市出身です。 八戸の紹介ありがとうございました!
@centaurusjp
@centaurusjp 2 ай бұрын
津軽と南部の対立の話を嬉々として語りたがる人間もいるけど、そんなことに関心がない人も多い。というか、地理的に離れているし、気候も文化も違うので、お互いにあまり興味がないというのが実情ではないか? 同じ場にいれば普通に仲良くなるし、津軽と南部というだけの理由で喧嘩などしない。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
地理的に離れていて、その間に住んでいる人がほとんどいないので全く別な地域だという感じがします。
@gigaapple2391
@gigaapple2391 6 ай бұрын
新幹線が通っているし人口も5万人以上の差が出てるから八戸でしょう
@さしくぼっち
@さしくぼっち 5 ай бұрын
納得の内容でした。 八戸は大きな港と工業地帯があるから経済的には弘前・青森よりは栄えているけど、文化的な面はかなり後進的な部分が強いんだよなぁ・・・。 YSアリーナとかFLAT HACHINOHEとかハコモノを作るけど、ラウンドワンや映画館といった娯楽関係には力を入れないし、観光に関しても同様で既存の三社大祭以外の祭や観光資源の開発もしない・・。 立地的に医学部等の大学があってもおかしくないのに、教育にも全く無関心・・。 個人的には弘前の文化的な部分を羨ましく感じる。
@ぱや-w9k
@ぱや-w9k 4 ай бұрын
正直娯楽関係は行政が手を出しにくい所ですからねー、、 働くところをどんどん作らないと、娯楽関係は出来ないので、その流れをより作って欲しいですね
@gon2172
@gon2172 3 ай бұрын
八戸市にも県域民放局が必要だと思います。FM青森は本社を八戸に移転してもいいはずです。
@よっしーしゅう
@よっしーしゅう Ай бұрын
中核都市になってからミスチルやらBzが来たが(偶然?)、YSアリーナはホント勿体ないな。今なら公会堂ではなくYSアリーナをライブ会場に出来ればもっと人呼べるだろうに。基本役所が馬鹿なのかもしれない。
@番地-z4k
@番地-z4k 5 ай бұрын
八戸元市民です。まず八戸は駅の周辺をどうにかしてほしい。フラット八戸できましたがあれは駅の裏側に対し、表側はほんと何も目立ったものはありません。公園とか遊び場もほとんどないし、映画館とか娯楽施設もないにもかかわらず、あまり意味のないものを立てたりしてます。八戸三社大祭がある夏は大いに盛り上がりますが、コロナにより中止になった時は八戸は静まりました。
@魔法使いになったよ
@魔法使いになったよ 2 ай бұрын
弘前市民は八戸をなんとも思ってないです。遠すぎて😅😅😅
@サイキクライド
@サイキクライド 2 ай бұрын
人間相手なんてしてらんねーよ 青森の敵は「雪」だ 全員あの白い悪魔と戦ってんだよ
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
八戸の冬は路面凍結しますが、雪は積もりませんよ。
@bianconero6010
@bianconero6010 4 ай бұрын
同じ東北中核市が地元だけど、城跡や観光地がある都市ってだけですごく羨ましい こちとら新幹線高速道路ジャンクションはあれど観光地なし遊ぶとこなし名物なしで… 栄えてる栄えてないに関わらず、弘前・八戸はすごく魅力ある街だと思う
@kadomap
@kadomap 2 ай бұрын
方言含めて美味しいものも豊富な青森が好き
@hopebighigh9174
@hopebighigh9174 6 ай бұрын
かなり良く分析されていますね。自分は青森市と上北地域に住んだことがあるので凄く身近に感じました。次は秋田県を取り上げてください。🎉
@チュパカブラ進行
@チュパカブラ進行 4 ай бұрын
八戸は第二北インター工業団地と卸センターの敷地拡大によってさらに企業が増える。 ポートアイランドも最後の拡大計画が残ってる。無いのは娯楽。 そのせいで土日に朝早くから本八の下田イオンシャトルバス乗り場に200人ほど若者が列をなす。 いつだったかの冬、キャパオーバーで数人が乘れず本当にかわいそうだったな。寂しそうな顔でね。数時間後の次のバスを待つのだろうか、、と。 この若者らが隣町ではなく、中心街で遊べるようになればいいなと思いましたね。市長の熊谷には無理だと思うけど。
@ta-dt8dj
@ta-dt8dj 2 ай бұрын
高速道路、安代ジャンクションが八戸道側本線扱いになっているのが面白い
@ヤマグチ-f5c
@ヤマグチ-f5c 2 ай бұрын
それが腹立たしい。 新幹線も、なんでわざわざ八戸へ遠まわりせなあかんのや?それが理由わからん。
@shibainu8645
@shibainu8645 2 ай бұрын
@@ヤマグチ-f5c 奥羽山脈のせい。 白神山地のせい。 一番の理由は豪雪のせい。
@日光淳弥
@日光淳弥 Ай бұрын
弘前は県庁所在地の青森市直通のバイパスで繋がってて、その他にも黒石市五所川原市などとも行き来しやすいから弘前市単体で何もかも必要としないかもね。弘前市と青森市の端とは車で10分とかからないからね。青森市中心部までは40分はかかるけど、東北道使えばもっと短縮できる。
@だら助貧乏大学生
@だら助貧乏大学生 2 ай бұрын
八戸にボーダーフリーの私立大学しかないのに対して、弘前には青森県唯一の国立大学があるのか。優秀な若者が弘前にどんどん流出してそう
@ttckisi
@ttckisi Ай бұрын
でも弘大でた若者は弘前から流出するんだよ😂
@スーパーはつかり
@スーパーはつかり 3 ай бұрын
もと八戸民だけど、弘前は人口の割に栄えてる 城下町の風情や大きなや岩木山が見える様はミニ盛岡という感あり
@シルベスター-t3f
@シルベスター-t3f 6 ай бұрын
弘前民だけど 八戸方が上。認める。 でも楽しさなら弘前 ずっと住みたい。
@dakatsumaru
@dakatsumaru 6 ай бұрын
青森市民ですが、弘前は憧れの街 栄えてるかどうかとか関係ない 文化の街
@横山犬
@横山犬 6 ай бұрын
弘前みたいな田舎の人は可哀想 八戸においでよ
@横山犬
@横山犬 6 ай бұрын
負け惜しみはやめなさい 恥ずかしいよ
@marutano_suke
@marutano_suke 3 ай бұрын
弘前住んでてこんな感じに他の市とのいざこざとか聞いた事ないのにコメ欄でクソ争っててワロタ。誰も気にしてねぇと思ってたわ。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
誰か争っていますか?
@戒重重法
@戒重重法 4 ай бұрын
動画見ながら思った事は、経済面で八戸と競っちゃダメ。歴史と文化で弘前市と競っちゃ駄目と思ったらその通りの結果になった。 なのでどちらの都市部もそれぞれの強みに特化すれば日本有数の街になると思う(なお少子高齢化)
@user-hino2m
@user-hino2m Ай бұрын
盛岡・仙台にもただでは負けない八戸に行ったことがありかなり好きなのですが、 弘前も伝統や文化はかなり高そうなので行ってみたいのとやはり国土計画として新潟から羽越新幹線が伸びて欲しい。by横浜市民
@マサ-g8s
@マサ-g8s 6 ай бұрын
八戸と弘前を比べて、思ったこと! 青森市って、県庁が無かったら 八戸、弘前より下だな…と
@横山犬
@横山犬 6 ай бұрын
青森なんてなんにも無いんだから さっさと八戸県に改名したら良いのにね
@gon2172
@gon2172 3 ай бұрын
地方の人口減少が進むなか、政府や中央の企業は県庁所在地に機能を集中させようと考えるはずで、青森県も青森市に機能を集中させる動きが強まるような気がします。
@nako_sakura
@nako_sakura 2 ай бұрын
青森県とは行政の青森、経済の八戸、文教の弘前で構成されとると思えばいい
@69MackMs
@69MackMs 2 ай бұрын
終戦間近八戸と青森は空襲を受けているので弘前の人間は戦争の恐ろしさをわかってないと青森市出身の担任によく説教されたものです。 だけどそのおかげで弘前には古き良き青森が沢山残っている様な気がします。
@anemone5280
@anemone5280 5 ай бұрын
旅番組で見ることない地域 ほとんど津軽の温泉、津軽鉄道、ねぶた・ねぷた、弘前城の桜、ノッケ丼とかだもんな
@ラビララ
@ラビララ Ай бұрын
八戸は岩手の番組も受信できるので、テレ東以外は受信可能。 夏は海風で勝浦・銚子と同様に涼しく、冬は仙台以南の降雪量と変わらない。 首都直下地震、南海トラフの影響はほとんどないので、被災者受け入れ、移住先にも適している。
@shinkojapan
@shinkojapan Ай бұрын
いつも天気予報で聞く三八上北ですが 他県者の私はなんかかっこいいと思って聞いてます。 八戸はケンチャンラーメンがあるので親近感が沸きますね。
@世界の変化
@世界の変化 Ай бұрын
旅館の人々優しかった帰りウニの瓶ずめ沢山もらったし、津軽は弘前城あったり歴史のある所と思うが封建的だった旅館に泊まり窮屈だった、よそ者扱いでした。人の接し方違いました。断然、八戸が発展する
@薩道ヨッシー
@薩道ヨッシー Ай бұрын
下北半島に観光に行くにも三陸海岸に行くにも玄関口の基本は八戸なので八戸駅には何度も利用している。 津軽地方の観光の起点は必ずしも弘前では無いので、弘前駅に行く頻度は下がるけど、市自体の観光はやっぱり弘前に軍配か上がる。 ただ、工場やフェリーターミナルかある点から見ても活気があるのは八戸のイメージ
@アルマジロ-l7w
@アルマジロ-l7w Ай бұрын
500万平方kmとか面積デカすぎませんか…!?
@rogobekter8971
@rogobekter8971 Ай бұрын
高速が青森より近いからファーストフードのチェーン店は弘前や八戸に先に出来る事が多い。 津軽と南部の移動は、とにかく八甲田がネック。場所によって圏外になるし。
@hosizora0011
@hosizora0011 21 күн бұрын
寺山修司は弘前に生まれ八戸に転居、その後六戸(現三沢)へ。高校は県立青森らしい。
@のぶりん-p5z
@のぶりん-p5z 5 ай бұрын
静岡県の静岡市VS浜松市を是非お願いします!
@aomoriwattsroom
@aomoriwattsroom 2 ай бұрын
弘前市民で地元愛強いけど正直どっちでも良いかなwとりあえず館鼻岸壁朝市くらいの規模の朝市弘前に来てほしいな〜って思ってる😊
@まつやさん
@まつやさん Ай бұрын
埼玉で仕事をしてた時に従業員の殆どが津軽の人で南部の人間は私だけでしたけど、皆優しくて良い人達ばかりでした😊
@Cちゃん-o9r
@Cちゃん-o9r Ай бұрын
ナンバースクールで見ると、旧制一中が弘前高校で旧制二中が八戸高校。県庁所在地にある青森高校(旧制三中)よりも若い番号のナンバースクールが県庁所在地以外の都市に2つもあるのは青森だけ?
@etotts
@etotts 2 ай бұрын
十和田市民的にはむつ市とどっこいどっこいなのかなあって ただむつの中心街はドンキできたり、最近負けてきてるような気が、、、 八戸と弘前はどっち行っても楽しいです!(弘前はもはやプチ旅行ですが)
@えむいーちゃん00
@えむいーちゃん00 8 күн бұрын
ちなみに八戸市役所の正式名称は八戸市庁。
@user-shirokabo
@user-shirokabo 6 ай бұрын
弘前と八戸もだけど 宮城の大崎市と石巻市 岩手の一関市と奥州市の方が 接戦な気がするのでやってほしいです。
@松本俊治-v8m
@松本俊治-v8m 6 ай бұрын
やっぱり中核市デある八戸だろう
@JSS-j4o
@JSS-j4o 4 ай бұрын
八戸は絶対岩手だね!クルマで1時間もあれば久慈、二戸、軽米まで行けるし、なんと言っても言葉が通じるのが大きい😢
@TU-ms8ni
@TU-ms8ni 2 ай бұрын
今は自動車道のおかげで久慈までもっと近くなりましたしね 普代までですら1時間w
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 4 ай бұрын
長野と松本の関係にも似てる。どっちも中心だと思ってる。
@すずきたかし-s3d
@すずきたかし-s3d 3 күн бұрын
東京駅までの所要時間最速で40分も差が無いのが意外。
@miyaminase
@miyaminase Сағат бұрын
弘前⇔東京間をよく行き来してるけど、明らかに40分以上ある気がするんだがw
@wa33785
@wa33785 19 күн бұрын
弘前県として存続していたら、東北新幹線は八戸も県都盛岡(後に此方側南部地方がミニ新幹線かも)も通らず、(水沢北上あたりから)県都秋田市~県都弘前市~青森市となっていたかも。  叉は現行の東北新幹線全通後、山形秋田ミニ新幹線はなく、上越新幹線の県都新潟から北へ村上~鶴岡~県都秋田~県都弘前~青森(西へ長岡~直江津~糸魚川~県都富山)のフル規格羽越新幹線だったかも。早晩大阪へも米原経由の北陸新幹線と合わせて日本海縦貫新幹線となっていた可能性。
@ザたっけ
@ザたっけ Ай бұрын
弘前→青森ナンバー 八戸→八戸ナンバー ※「ご当地ナンバー」を含まず 察してください
@ゆきいすみ
@ゆきいすみ 2 ай бұрын
本州全体の文化に視点を広げて考えると謎が解けますよ。太平洋側と日本海側では文化や方言が違うのはどこでも一緒。それが青森県だけ1つの県にまとめられてるから齟齬が生ずるのは当たり前。地政学的に考えると自然な成り行きだと思います。😊
@che-rry9287
@che-rry9287 15 күн бұрын
同じ県の対決だと八戸vs弘前 福島vsいわき 鶴岡vs酒田 一関vs北上 石巻vs大崎 とかが接戦になりそう
@砂漠のマグロ
@砂漠のマグロ Ай бұрын
もともとは戦国時代に津軽為信が南部家から謀反おこして離反したのが始まりなんだわ 八戸が南部の本家
@snake-py8ls
@snake-py8ls Ай бұрын
4ヶ月雪かきするしないはデカイ。 雪降らんからな八戸。 電車や駅が不便なんよ八戸は使うことがない。 通勤や遊びに使える足になればなー
@336route3
@336route3 Ай бұрын
呑兵衛の私からしたら、豊盃、八仙、田酒どれが好き?というレベルの話しになる(笑)
@miyaminase
@miyaminase Сағат бұрын
弘前サイゼ増えました✌️ あとガスト城東がバーミヤンになりました
@タコウカズエ
@タコウカズエ Ай бұрын
チーノや三春屋がなくなり、三日町が繁華街だったのは何年前の話だろうと思いました。飲み屋が多いので、夜は確かに賑わっておりますが、昼間はちょっと…。
@anannak5292
@anannak5292 29 күн бұрын
データで見る限り、八戸の方が優れていそう
@realartisan3061
@realartisan3061 6 ай бұрын
海が有るかないかで違う。実際、県庁を弘前にしなかったのは山に囲まれ、物流で陸路しか無かった。 栄えるのは海に面した、、、となれば特に何も無いけど、漁も盛んだし青森港を作ろうって。 したら県庁は青森にって話を聞いたことがある。
@001001redred
@001001redred 2 ай бұрын
仲が悪いとは思ったことはないけど、自分が住んでた青森市よりは弘前市や八戸市のほうが、先に全国規模のチェーン店が初出店するイメージがある 弘前市は大学が強いから若者の文化があり、八戸市は経済が圧倒的に強いから県庁所在地がある青森市より栄えてる
@kojikimura3327
@kojikimura3327 Ай бұрын
経済的に八戸が青森県をけん引している。ず~と昔から、そう思っている。
@freitag-f8g
@freitag-f8g Ай бұрын
売り場面積◯◯以上の店の数とかならまだしも、ドン・キホーテみたいな只の1企業の出店数でその地域の優劣を競うのもどうなんだろうと思う。 あと個人的には外国人比率の多さが優れている点なのかも疑問が残る。
@青森県民-v4
@青森県民-v4 2 ай бұрын
弘前と八戸は比べるもんじゃない 自分は行くなら弘前
@ドラゴンサンダー
@ドラゴンサンダー 28 күн бұрын
この対立関係で気になるのは 「もし青森県に岩手県北部が編入されていたら」ってifですね 史実でも没になった28道府県制で岩手県は青森県と宮城県に分割される予定でしたし 岩手県南部(今の水沢や平泉)は元々仙台藩の領地だった事から度々地元が宮城県への編入を求めてましたが 岩手県側は南部が経済的に価値が高い土地だったため拒否していましたし 仮に岩手県北部が青森県に編入されていたら県庁のある青森市が偏った位置になるため 県内の対立関係が変わって来るのでは
@zerofight55
@zerofight55 4 ай бұрын
りんごは津軽地方の名産 青森県出身のりんごちゃんがブレイクした時、津軽地方出身のタレントだと思って応援してたが、後にりんごちゃんは南部地方出身と分かってほほぉと思った 当方津軽地方の人間なんですが 南部地方や下北地方の人たちに対して同郷意識はほぼない
@specialweek0708
@specialweek0708 Ай бұрын
いいか!八戸市には映画館が無いんだ!!そこが青森と弘前に負けてるんだ!!!
@kehata6994
@kehata6994 Ай бұрын
カードコレクターの私としては、八戸市はマンホールカードを配布してません。 青森市は2017年、弘前市は2018年と、ある程度初期の段階から配布してます。 なので、八戸市も配布してもらいたいです。
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 Ай бұрын
岩手めんこいテレビが余裕で映る八戸
@ttckisi
@ttckisi Ай бұрын
確かに、八戸市民は弘前よりも盛岡の方によく行きますね。実際盛岡の方が早いですし😂
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム Ай бұрын
個人的には大学がある弘前が好きですね。また八戸よりも青森市に出るにも便利(JR、道路)ですからね。 まあ昔からの総合国立大学のある街ですから、弘前以外の地域からも進学してくる学生も多いんで、文化とか、若い人の活気さ、、みたいなものはまだ弘前には残っていますね。 ただ他の人が言うように雪はこの街にとっては大敵ですけどね、、、 同じように、よく札幌と福岡が比較されますが、どちらに住む? と聞かれたら、やっぱり雪のない福岡を選びますからね。(歳取ってからなら尚更だと思います)(青森や道内出身者でない者ですが両都市とも生活経験はあるんで)
@津軽亀
@津軽亀 6 ай бұрын
そもそも比較する意味なるのかなあって思う 歴史や文化が全く違う 日本海側と太平洋側って違って当たり前だと思うよ 新幹線だって雪の少ないところを通すのが当たり前だろうしね 栄えていようがいまいが今住んでいる場所がなじみがあって好きです
@とっちゃん1号
@とっちゃん1号 2 ай бұрын
60代以上の人が津軽と南部にこだわりを持ってる
@windowsme262
@windowsme262 Ай бұрын
青森は大都市がない代わりに青森・弘前・八戸の中規模都市三つに散らばってていいと思う。下北は知らん。 個人的に青森県に住んで一番びっくりしたのは田舎館村の存在感、あの大きさの村で(小さいからこそか?)オリンパスの工場だの田んぼアートだので税収もあるだろうし 弘前にも行きやすいから村としては住みやすそう
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 5 ай бұрын
宮城県の仙台市みたいに青森市が何もかも圧倒的!ってんじゃないからねえ青森県は。(津軽の)りんごを無視したら何が青森県だ!ってことになるし、新幹線が停まる八戸は利便性の点で捨てがたい、イカもあるし。 まあしかし拠点都市が三つもあるってのは贅沢な話よ、東北では。他は仙台の宮城県は別格として、福島・いわき・郡山・会津若松の福島県くらいでしょ。
@泰子松田-s5e
@泰子松田-s5e Ай бұрын
八戸に行ってみたい!弘前市は大学時代に旅行したよ。
@とらの十
@とらの十 2 ай бұрын
県庁所在市の立場がw
@シゲフミモトナリ
@シゲフミモトナリ Ай бұрын
函館と旭川みたいなライバル関係なのかな?
@satoshiy8823
@satoshiy8823 2 күн бұрын
あれ?八戸駅っていわて銀河鉄道ものりいれてないっけ?
@しょう君のゲームセンター
@しょう君のゲームセンター Ай бұрын
弘前と八戸は大手チェーン店の実験場らしいです。ここではやらないのは青森市に入れても流行らないそうですよ。なので大手チェーン店が最初にするらしい。
@himitukousaku
@himitukousaku 2 ай бұрын
弘前には桜ミクがいる(自慢)
@FUJI-ih9wm
@FUJI-ih9wm 14 күн бұрын
最後は弘前高校vs八戸高校にたどり着く
@1019ha
@1019ha Ай бұрын
八戸は三沢が有るから外人が多いですね。
@akhr200922
@akhr200922 13 күн бұрын
11:24 青森市住みですが、まさかMEGAドンキできるとは思ってもなかった しかも隣にイオンシネマできたし
@shion-akechi
@shion-akechi 29 күн бұрын
サムネの文面を一瞬「笑えてるのはどっち」と空目した。ごめんなさい(会津と長州だと、さらに洒落にならない)。
@YY-sc3iu
@YY-sc3iu 5 ай бұрын
500万㎢って、おかしくないですか?
@gon2172
@gon2172 3 ай бұрын
青森県の南部地域は競走馬の産地ですが、いまは競馬ブームなので青森県は競走馬の産地というイメージを前面に出して「青森県=津軽」というイメージを変えてほしいです。
@rossoporcogen6950
@rossoporcogen6950 2 ай бұрын
IGRは入ってないの?八戸駅に乗り入れてるけど。
@くぎゅ最高
@くぎゅ最高 19 күн бұрын
八戸に映画館がない事が驚きすぎました
@えむいーちゃん00
@えむいーちゃん00 8 күн бұрын
下田のイオンまで行かなきゃならんのがなんとも。 昔は南部タウンや長横町、小中野にもあったんだけどね。
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,8 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 21 МЛН
【静岡市vs浜松市】静岡県の2大都市を徹底比較!!一番栄えているのはどっちの街?
19:14
【地理チャンネル】とどーふ研究室
Рет қаралды 27 М.
【トリビア】日本の変な県境10選【雑学】
22:54
おもしろ地理
Рет қаралды 285 М.
[4K] Tohoku: Ultimate Summer Destination in Japan. Discovering old Japan
15:09
スキマにイストリヤ
Рет қаралды 48 М.
【東北の9都市ランキング】東北最強の街、第二、第三、第四の街はどこ?
25:11
【地理チャンネル】とどーふ研究室
Рет қаралды 393 М.
青森県の偏見地図【おもしろ地理】
23:58
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 93 М.
【地理】青森県の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
25:19
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 69 М.
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,8 МЛН