寒い冬はこれで乗り切る!リーサンの手作り柚子茶の作り方~本場の韓国料理~

  Рет қаралды 277,911

リーサンちゃんねる

リーサンちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@hijiki_gohantoganmo
@hijiki_gohantoganmo 4 жыл бұрын
りーさんの笑顔がいちばんあったかい〜✦︎
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
こんな褒めっ言葉が^_^ 本当にカムサハムニダ^_^
@user-yukari1229
@user-yukari1229 3 жыл бұрын
遅ればせながら〜 たくさんの柚子が手に入ったので 柚子茶作ってみました〜 私は蜂蜜漬け🥰 種も日本酒に漬け込んで 化粧水にすることにしました 捨てたのは 緑のヘタのみ〜 美味しく出来上がりますように🙏
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
素晴らしい^ ^ 美味しく出来ますように… ありがとうございます😊
@StMalo-wx7og
@StMalo-wx7og 3 жыл бұрын
フォークを使って種をだすんた! グットアイデア💡 助かります。 作って見ます。 アッパとの会話が、 心温まります。 有難うございました。
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
カムサハムニダ^_^ 皆さんのおかげでアッパと出来る良いお仕事が出来て嬉しいです😃。 美味しい物作って2人で食べてが凄く楽しいです^_^ カムサハムニダ
@みなみアイランド
@みなみアイランド 4 жыл бұрын
いつも貴重なレシピを教えていただき、本当にありがとうございます😆りーさんのレシピからいろいろなことを勉強させてもらってます🥰
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
カムサハムニダ^_^ 皆さんに何かに役に立てれて嬉しいです😃 是非これからもよろしくお願いします
@emik.9119
@emik.9119 4 жыл бұрын
りーさん💗 こんばんは♪🌙⭐️ 瓶の口を砂糖を乗せて 防腐剤代わりにする事を知りました👍 ありがとうございます😊
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
今年も冬の小さな楽しみで作って見てくださいね^_^ いつもカムサハムニダ^_^
@megumegu929
@megumegu929 3 жыл бұрын
柚子たくさん頂いたので、昨日蜂蜜に漬ける柚茶作りました😆 お義母さんが毎年冬になると飲むので、出来上がりを楽しみにしてるそう☺️
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
はい 沢山柚子がもらえるのは嬉しい事ですね😊 美味しく作ってみんなで楽しんでください^_^
@まっきぃ-k1i
@まっきぃ-k1i 4 жыл бұрын
なんでも作れるりーさん❣️ステキ🥰
@いのりこ-r9u
@いのりこ-r9u 4 жыл бұрын
リーサンこんにちは😊 庭の柚子の木が毎年たくさんの実をつけてくれます。いつもは柚子風呂にしたりご近所さんに配るのですが今年は柚子茶にして配ります😄
@Rizee1125
@Rizee1125 4 жыл бұрын
まだ 新生姜が届かなくて作れないのに 柚子茶が アップされて🙈 柚子も 買いに行かなきゃです🤣🤣 梨はスーパーで発見したので まず 生姜茶を作ってから 柚子茶も頑張ってみまーす💪🏻
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
頑張っておられますね^_^ 今年の冬は寒さに強い肌や健康が守れますように^_^ 生姜が届くのが楽しみですね^_^
@cocot8556
@cocot8556 3 жыл бұрын
りーさんが作る料理はゆずよりあったかくなります💕👍 いつも動画ありがとうございます😊
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
あったかくて嬉しい褒め言葉😆 本当にカムサハムニダ^_^ またよろしくお願いします
@みにゃん-k5x
@みにゃん-k5x 4 жыл бұрын
こんばんは✨ ゆず茶の季節になりましたね。実家になってる柚を貰うのでここ数年私は氷砂糖で作っています。今年は蜂蜜でも作ってみます🐝🐝🍯。 種を取るのに使い勝手がいい道具があります。 蟹を食べる時に使うフォークとスプーンが一体化した物です。 正式名称は和平フレイズカニスプーンと言うそうです。中の方まで種が取れるので絞る時、楽ですよ。良かったら使ってみて下さい。
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
え〜 そんなのが有るんですね^_^ 来年はそれでやって見たいですね^_^ 名前がむずかしい^_^ 買いに行って見ます カムサハムニダ
@くーちゃん-l1h
@くーちゃん-l1h 4 жыл бұрын
柚子茶レシピありがとうございます。 早速楽天で柚子購入しました。来週届きますので楽しみです💕
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
それは楽しみですね^_^ また作る物食べるのも楽しみ^_^ 手作りをすると楽しみが増えます^_^ 頑張っているくださいね^_^
@Yworks-iw8di
@Yworks-iw8di 9 ай бұрын
楽しい動画ありがとうございます!リーさんはこのゆず茶をどのくらい持たせますか? 冷蔵保存だとどのくらい保存できるんでしょうか?
@中丸朋加
@中丸朋加 4 жыл бұрын
作りました〜砂糖バージョン用に700gの柚子の準備だけでも結構時間かかっちゃいました😂本当にリーさん凄いです!!
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
よく頑張りましたね^_^ この冬は風邪ひかず🤧元気で過ごし^_^ また家に帰った時にあれが有る〜と思う楽しみが有るのがいいですね^_^ 美味しくなーれ^_^
@西脇有り難う簡単そうに見え
@西脇有り難う簡単そうに見え 2 жыл бұрын
私今柚子を氷砂糖の上に柚子を細く刻んで漬け込んでその上に砂糖と蜂蜜を入れて漬け込みましたねぶったら少し甘かった後はどうすれば良いのかなぁ
@愛-b9v4p
@愛-b9v4p 4 жыл бұрын
リーさん、アッパこんばんは🌙 私はいつも日本でも手に入る瓶詰めの韓国柚子茶を飲んでますが、これを観ながら自分でも作ってみます💪🏻
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
はい ご自分で作ると100倍美味しいですよ 愛情が入ります^_^
@はちみつまーや
@はちみつまーや 3 жыл бұрын
はじめまして!ゆず茶、砂糖バージョンを半量で作ってみました😊とっても美味しくて、家族に好評でした。ありがとうございます✨ 柚子の種取りなどはやや大変ですが、そんなに難しくなかったです。 沢山作った方が絶対にいい美味しさでした💕次回はそうします!
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
よく頑張りました^_^ 地域に寄ってはゆずがない所もあるみたいですがあるうちに沢山作れだりたべれだりが出来れば良いですね^_^ カムサハムニダ
@渡辺清子-f8r
@渡辺清子-f8r 3 жыл бұрын
リーさんの、料理は、よく見てます。ナムルの、作り方を見て、真似して作っています。 今回は、冬に柚子蜂蜜を、挑戦します。
@ゆりか-g8t
@ゆりか-g8t 3 жыл бұрын
こんにちは 年末に柚子茶を漬けました。 甘くて美味しいです。😊 柚子、大好きです。‼️
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
私も大好きです❤️ うちはもうとっくになくなりました 今はレモン茶を飲んでます^_^ カムサハムニダ
@noimage3116
@noimage3116 3 жыл бұрын
包丁、素敵💐 使い易そう☺
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
カムサハムニダ^_^ いっぱい包丁使いましたね^_^
@迫田美智子
@迫田美智子 4 жыл бұрын
こんばんは、柚子いつもはマーマレードにしています。何度も煮沸して作っていました。始めて知りました。柚子茶簡単に出来そうなので楽しみ🤗
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
マーマレードも良いですね^_^ 本当に色んな食べ方が出来るのは人間だけですね^_^ お試しください^_^
@loveforevercat251
@loveforevercat251 4 жыл бұрын
だめだ、この手間ひまを見ると出来そうにない💦 やっぱり買うわ😜
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
半分つくりはいかがですか^_^ お仕事半分に減りますが 手作りは100倍美味しいですよ^_^ つくりたくなって欲しいです^_^
@loveforevercat251
@loveforevercat251 4 жыл бұрын
半分ね❣️そこまで頭が回りませんでした😆 なるほど、それなら出来るかも。 リーさんはいかに手間暇かけて美味しい食べ物を作るか? 私はいかに手間暇かけないで美味しい食べ物を作るか? この差は出来上がった時に歴然としますね😂 主婦の鏡です💕見習わなきゃ
@ズンベさん
@ズンベさん 3 жыл бұрын
蜂蜜漬けと砂糖漬けですが、コクと旨味が強いのは蜂蜜漬けで、アッサリとして繊細な味わいと香りが楽しめるのは砂糖漬けです。 これは生の果皮に含まれる酵素が反応する、一種の発酵食品に近い性質が有り、早く熟成させるには室温で、保存は冷蔵庫がお薦めです。 (数か月間に渡り室温で熟成させた物も、独特な味わいが有り、味の変化を楽しめます)
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
説明 ありがとうございます😊 勉強になりました。 詳しいですね。 また教えてください^_^カムサハムニダ
@風見とし子
@風見とし子 3 жыл бұрын
わかりやすい レシピありがとう早速作りますー。
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
カムサハムニダ^_^ 結構仕事多いので頑張って👍ください
@ティンカーティンク
@ティンカーティンク 4 жыл бұрын
柚子茶,大好きです。教えてもらえてよかったです。とても丁寧に仕込んでいくんですね。お砂糖も,傷みにくくするために多めに入れるとは…勉強になりました。もっと韓国の美味しい物を勉強して,リーサンみたいに美肌になりたいと思います。蜂蜜で作るものと,砂糖で作るものは,どのような違いがあるのですか?また教えてください。
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
蜂蜜でつくるのは味が凄い優しくまろやかですね。お湯で薄めて飲むのが美味しいです。すこし材料費が高くなります^_^ お砂糖で作るのはお湯も良いし炭酸水で割ると美味しいですね。 経済的で日持ちが長いです^_^ どっちも美味しいですよ^_^
@じゅん-z5w
@じゅん-z5w 2 жыл бұрын
初めまして、こんにちは😃ずっと気になっていた柚子茶の作り方を知ることが出来て、とてもありがたいです✨ 柚子茶と味噌を混ぜたら、即席の柚子味噌が出来そうですね☺️ 柚子茶と酢と大根を混ぜたら、柚子大根も作れそう💕 柚子茶は、活用法が色々とありそうですね🍀
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 2 жыл бұрын
本当にそんな簡単な考え方大好きです❤️ やったことが無いので自分も試して見たいですね^_^ これからゆずが出て来ますよね 本当はゆずの大根キムチは作りたいなぁと思ってはいましたが色んな組み合わせがあるんですね^_^ ありがとうございました😊
@じゅん-z5w
@じゅん-z5w 2 жыл бұрын
@@リーサンちゃんねる こんばんは😃 返信ありがとうございます🤗🍀 是非、色々な組み合わせを試してみたいですね🎵 これから柚子が売り出されるのが、とても待ち遠しいです✨
@yoshikawa411
@yoshikawa411 4 жыл бұрын
ほんと!量が多いので、種取りが大変ですね💦手間をかけるから、一層美味しいゆず茶ができるんですね👌寒くなると飲みたくなります😋市販の物は買わないで、リーサンのゆず茶作ってみますね~✋
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
かなりの量も出来上がるので半分くらいでも良いですよ^_^ 柚子はいつもある物では無いので欲張ってしまいますね^_^
@yoshikawa411
@yoshikawa411 4 жыл бұрын
は~い✋ありがとうございます(^.^)
@yumitama3092
@yumitama3092 3 жыл бұрын
韓国のお友達から 頂いて ハマった柚子茶。大好き! テグに住んでた頃の事も懐かしく思い出しました💕
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
あー 韓国のテクに住んだことが有るんですね^_^ りんごが美味しいところ🍎 その味はわずられないくらい美味しかったです^_^
@西脇有り難う簡単そうに見え
@西脇有り難う簡単そうに見え 2 жыл бұрын
こんにちは柚子味噌を作りたかったけど柚子茶の作りかたが簡単そうですね柚子茶わ何かにききますか昨日島根に帰った帰りに道の駅に寄ったら袋に15六個入りが100円で2たふくろ買ってきました明日早速作りますありがとう
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 2 жыл бұрын
안녕하세요 返信がとても遅くなり申し訳無いですね。 今日で県外も県内もキムチ教室が終わりました^_^ ゆずちゃは昔から韓国の女性達の肌を守って来ましたね。またこの季節には風邪ひかないようにも役に立ちます。 お客さんが来られた時にもあったたかい一杯のお茶で喜んでもらいます^_^ もう作られましたね^_^ 美味しくどうぞ^_^
@chokoppe
@chokoppe 4 жыл бұрын
リーさん、こんにちわ😄🍁 韓国の有名なゆず茶ですね~美味しそう👍 先日のしょうが茶は体に良さそうですね! 梨を探して作らなきゃ!と思ったけど 北海道では梨が近くのスーパーでは無かったので😿 見つけたら作ってみます。寒いから次の 果物に早変わりです😅柿やみかん あっ!玉葱の醤油漬けと~っても食べやすい味でした🎶 玉葱が安いから次から次作ってます☺️
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
玉ねぎの醤油漬け 作られましたね^_^ あったら嬉しい一品ですね。 あと梨は無かったら梨のジュースで行けます。もう近くにあれば^_^ ありがとうございます😊
@chokoppe
@chokoppe 4 жыл бұрын
リーさんありがとうございます🤗 いつもコメント嬉しいです💕😆寒くなってるので お身体ご自愛しアッパとお仕事頑張ってくださいね😊👏
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
カムサハムニダ^_^ 今日も凄いいい天気です^_^
@チョコにゃん-g2f
@チョコにゃん-g2f 2 жыл бұрын
はちみつと砂糖ダブルで浸けるの?糖尿病の人は飲めないなー。先生の笑顔で作業は人柄を表している
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 2 жыл бұрын
明けましておめでとう御座います そうですね 甘味の有る飲み物ですので糖尿を持っておられる方には合わないですね 昨年はありがとうございました😊 今年も宜しくお願いします
@adab2749
@adab2749 4 жыл бұрын
手間がすごいかかってるんですね〜😳 美味しそうです☺️
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
はい^_^ 美味しですよ 是非お試しください^_^
@myt888
@myt888 3 жыл бұрын
今回初めて動画を視聴させていただきました😄 とっても仲の良いご夫婦で、すごくいい笑顔でまわりをみんなニッコリさせてくれるような太陽さんですね✨ほっこりしました😊 ところで、トッポギの作り方を検索していたのですがトッポギはまだアップされていないのでしょうか? 本場韓国のトッポギを作っている動画というのを見たことがなく、また近頃はコンビニやスーパーでもトッポギの素みたいなのがありますが、あやしい…(笑) やっぱり韓国の方が作るトッポギを見て、それを真似て作ってみたいのです🎵 あと、韓国の家庭料理の定番というものの献立というのでしょうか、日本で言うところの定食だったり、ご飯と汁物、それにおかずや副菜といったものと言えばいいのでしょうか。 お時間がある時にまたアップしてほしいです⤴️ これからも応援してます💓︎
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
こんばんは メッセージ ありがとうございます😊 トッポキはこの動画のだいぶ下の方にキンマリとトッポキという名前で出てます 見ててください^_^ ありがとうございます😊
@奥みー
@奥みー 4 жыл бұрын
新潟の冬は寒いので暖まる生姜茶、柚子茶作ります❗ 梨は売っているうちに、すりおろして冷凍にしてもいいですか?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
それはアイディアですね。 すり下ろして冷凍庫へと^_^ 後は梨の100%ジュースも良いですよ^_^
@奥みー
@奥みー 4 жыл бұрын
御返事ありがとうございました。 早速冷凍します🎵 コッチョリ、オイキムチ作ってご近所さんへおすそわけしたら大絶賛でした🎵今度みんなで集まって作る予定です。(もちろんコロナ対策して) スンドゥブチゲもとってもおいしくできましたよ☺️
@車寝る3ダース-g4r
@車寝る3ダース-g4r 4 жыл бұрын
お疲れ様です❗️ 私は、韓国に3回程行きました その時も柚子茶を頂きましたけど めちゃくちゃ美味しかったのを覚えてます❗️ 飲むのは簡単やし、あっという間に失くなるけど 手間がかかってるんですね~⤴️
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
안녕하세요 手間ひまかけるので美味しいですよ^_^ 作るのも飲むまで待つのもまた飲むのも楽しみですね^_^
@ちゃむ-d9y
@ちゃむ-d9y 4 жыл бұрын
柚子茶大好きなのでぜひ作ってみたいと思います❗
@りかちゃむ
@りかちゃむ Жыл бұрын
蜂蜜と砂糖両方混ぜて作る事できますか? レシピ教えて欲しいです!
@elcafejapones
@elcafejapones 3 жыл бұрын
二人の会話が面白くて笑いましたww。ゆず茶美味しいですよねー。カナダでも韓国のゆず茶あります!
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
あー 遠くからカムサハムニダ^_^ 来年もどうぞよろしくお願いします 良いお年を
@elcafejapones
@elcafejapones 3 жыл бұрын
@@リーサンちゃんねる こちらこそ!2021年が良い年でありますように!
@三澤正道
@三澤正道 3 жыл бұрын
美味しいですね✨
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
美味しいです^_^
@napa7115
@napa7115 4 жыл бұрын
リーさんアンニョ〜ン^ ^ 柚子の木が我が家にあります👍ただ今年は7個しかなって無いのです( ; ; )毎年友人に分けてあげていました。わずかですがハチミツで作ってみたいと思います❣️ 種取り、薄切り…お疲れ様でした‼️美味しい柚子茶ができますね❣️ 益々健康でこの冬を乗り切ってくださいね✌️😀 レシピ有り難うございました🙇‍♀️
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
わうー 柚子の木が有るんですね^_^ 素晴らしいです それで手作りで作るのは味もアップ。 愛情が入りますね^_^ 少ない量でも作って欲しいです^_^ 頑張ってください^_^
@napa7115
@napa7115 4 жыл бұрын
レモンもあるのですよ🍋^ ^ 少しづつ色づいて来ました❣️💕
@よこみ-w5x
@よこみ-w5x 4 жыл бұрын
早速、生姜茶を作りました。とても美味しく出来ました。 この柚子茶も作ってみます。よく柚子茶は中のわたを取り、砂糖と煮込みましたが、リーさんのは煮込まないのですね?煮込まなくても大丈夫なのですか?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
良く頑張りましたね 生姜茶^_^ 柚子茶は煮込まずそのままで食べれますね。口の中でそんなに気になっだりは無いです^_^ お試しください
@れいちやん-w8c
@れいちやん-w8c Жыл бұрын
作りました。1、5キロありがとうございました。砂糖で。
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる Жыл бұрын
これからお茶の楽しみができましたね^_^ お疲れ様でした^_^
@月ノぴぐま
@月ノぴぐま 3 жыл бұрын
年末の大掃除お節準備の合間を縫ってカクテキと柚子茶仕込みました。お正月の楽しみが増えました。 りーさんのお料理は優しくて暖かい人柄が伝わってきます。旦那様とお元気におすごし下さい。良いお年を…(´∀`*)
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
凄く嬉しいです😃 年末年始に使ってくださるんですね^_^ ご家族みんなさんにご評価になります様に^_^ 今年も宜しくお願いします
@山本和子-z8o
@山本和子-z8o 3 жыл бұрын
つくつてみたいきもちになりました。がんばります
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 出来上がったものは常温でもいいですが、冷蔵保存の方がいいようです(^^)
@ちゃーる-w3z
@ちゃーる-w3z 10 ай бұрын
初めまして。こんにちは。 ゆず茶みて早速作ってみました。 ゆずと砂糖で作りました。 少し置いておいたら泡が上に出てきてしまいました。このままでも大丈夫ですか?濾して泡を取り除いた方がいいいいですか? 教えてください。
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 10 ай бұрын
こんにちは🌞 ゆずちゃ作りお疲れ様でした^_^ 泡が出て来るのはよくある事で大丈夫です。 これから冷蔵庫に入れてくださいね。 食べ切るまで問題無いと思います^_^
@堀久子
@堀久子 3 жыл бұрын
リーサンの作る柚子茶は美味しそうでとってもわかりやすくて大ファンです!顔もツルツルで可愛い( ꈍᴗꈍ)
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
カムサハムニダ^_^ 料理も人も褒めてくださってありがとうございます😊 これからもよろしくお願いします^_^
@888monica5
@888monica5 3 жыл бұрын
最初はフォーク、だんだん雑に指で種取ってるの好き
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
好きと言うってくれて カムサハムニダ^_^ これはやって見たらわかりすね^_^ カムサハムニダ
@大野恵美子-c3t
@大野恵美子-c3t 4 жыл бұрын
わぁ~ゆず茶大好きです😆! 頑張って作ります!美味しいモヤシナムル👍よく作ります😊 色々勉強になりますm(__)m有り難う御座います!
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
勉強、勉強 私も料理の勉強は大好き💕 美味しく作ってアッパと食べる 家族で食べる^_^ この時間が幸せです。 学校の勉強は好きでは有りませんでした😔😅😜
@kwiryon
@kwiryon 2 жыл бұрын
たんさんの粉で洗うんですか? 販売してますか?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 2 жыл бұрын
炭酸で洗いました。 販売はして無いですね^_^ 今はゆずの季節なので量を少なくしてお試しください^_^ 美味しいです^_^
@narasan570
@narasan570 3 жыл бұрын
ゆずは、いつも使いきれなくつ、困ってました。 ありがとうございます。
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
いっぱい作ってください^_^ 食べるのは簡単ですぐ無くなりますから^_^ カムサハムニダ^_^
@山口光子-n9p
@山口光子-n9p 4 жыл бұрын
柚子茶作りました✨ハチミツであるだけで使ったので、甘味が足りないようです😢生姜茶は新生姜が手に入りません。新生姜じゃないとダメですか?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
新生姜かじゃ無くでも大丈夫ですよ^_^ 代わりに皮はしっかりむくのが良いですね。 甘味が足らない柚子茶は飲む時に多めで柚子を入れてお湯で薄めてください。 減りは早いかもしれませんがゆずの具がたくさん食べられで私はそちの方も好きですね^_^ カムサハムニダ
@jino7139
@jino7139 3 жыл бұрын
炭酸がない時は、何で洗えば良いですか?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
炭酸で洗うのではなく 割ると言うことではないでしょうか 水やお湯で飲めますよ^_^ よろしくお願いします
@lavender-lavender
@lavender-lavender 4 жыл бұрын
柚子ジャムをお湯に溶かして飲んだことはあるけど、本来はこうなんですね
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
ジャムをお湯に〜 初めて聞きました^_^ 面白い🤣 私もやって見ます^_^
@ズンベさん
@ズンベさん 3 жыл бұрын
これは生柚子の果皮を熟成させるので、加熱調理した柚子ジャムとは、全く別次元の香りを楽しめます。 チャレンジする時は、砂糖粒が残る位に砂糖を多めにと言うか、後から足した方がカビが生える等で失敗の可能性が少ないです。
@迫田美智子
@迫田美智子 3 жыл бұрын
こんばんは、今日近所からもらっていたゆずで、蜂蜜柚子茶作りました。まだ半分1k分砂糖漬け、ママレードどちらにしょうかと迷っています。(^▽^笑)
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
迷いの後どちらになりましたか^_^ どちらでも美味しく食べれるのでは^_^
@迫田美智子
@迫田美智子 3 жыл бұрын
こんばんはコメントありがとう御座います😊マーマレードも作らずお風呂で柚子風呂にしました😅明日又貰うのは黄色できれいなので柚子茶、マーマレード作るぞ。明日取りに行きます。
@corlissyamasaki3476
@corlissyamasaki3476 Жыл бұрын
What are you washing the yuzu with?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる Жыл бұрын
I don’t know this name in English I looked it up on the internet There it was written like this Food additives soodium bicarbonate We say this one just Tan san☺️ I am so sorry 😞
@corlissyamasaki3476
@corlissyamasaki3476 Жыл бұрын
@@リーサンちゃんねる mo problem, sodium bicarbonate is called baking soda.
@小高太郎-f8m
@小高太郎-f8m 3 жыл бұрын
ママ どのぐらい保存できますか?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
常温で3ヶ月くらい また冷蔵庫に入れるともっと長いですね
@RadioAya
@RadioAya 3 жыл бұрын
お肌ツヤツヤ✨
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
カムサハムニダ^_^
@くわっち-q8c
@くわっち-q8c 3 жыл бұрын
白い部分をそのまま入れてエグミはでないのてしょうか
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 3 жыл бұрын
えぐみは感じるほどではないですね 食物繊維がたっぷりのところなので食べたいところです^_^ お試しください
@keiko2263
@keiko2263 4 жыл бұрын
とても失礼かと思うのですが、お幾つでいらっしゃるのでしょう。テレビ画面でアップで拝見すると、お肌がツルッツルでお顔ばかり見てしまいました。野菜たっぷりの韓国料理のせいでしょうか?
@リーサンちゃんねる
@リーサンちゃんねる 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊 そんなにツルツルでしたか^_^ 野菜は大好きで薄い塩味だけでいくらでも食べれるのは有ります。 後は唐辛子やニンニクがたっぷり入ってるキムチがたいすきですね。 食べると体がすこいあったまりますね ありがとうございます😊
@高橋澄美子-c7f
@高橋澄美子-c7f 3 жыл бұрын
小室さんすぐにも結婚を辞退する事を国民は待ってます
【冬定番!】柚子茶のコクと風味を倍増させるコツをご紹介します
22:23
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 13 МЛН
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Celine Dept
Рет қаралды 88 МЛН
【ゆず茶の作り方】瓶の消毒から保存方法まで。この作り方で一年飲める
27:58
どんぐりホッパン韓国料理 / 도토리 호빵 한국요리
Рет қаралды 12 М.
そのままでも美味しい!にんにくのハチミツ漬けの作り方!
22:48
リーサンちゃんねる
Рет қаралды 273 М.
リーサンが昔話と家族への想いを話してくれました!
28:02
【日韓夫婦】すまいるリーサン
Рет қаралды 10 М.
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34