KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Razer初のホールエフェクトスティック!※注意点あり [Wolverine V3 Pro ][超猫拳]
31:58
Vader 4 Pro: Unboxing & Review
18:37
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
0:38
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
0:23
ホールエフェクトの違和感の正体判明!当たる感度設定解説、Flydigi Vader 4 Pro、BIGBIG WON BLITZ2 TMR、Razer Wolverine V3 Pro
Рет қаралды 29,069
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,1 М.
モノる
Күн бұрын
Пікірлер: 131
@モノる
Ай бұрын
本動画でのレスポンスカーブの計測方法は動画で解説しております。 kzbin.info/www/bejne/jYrPipp7l5qsbrs 比較的簡単に真似ができると思うのでお試しください。
@ゆっけ-c1z
2 ай бұрын
じゃあどう修正すればいいのかまで説明されていて非常に良い動画ですね
@モノる
2 ай бұрын
ありがとうございます!
@dai_chan-x1c
2 ай бұрын
モノるさんの動画は毎回参考になって楽しみにしてますよ〜⤴️
@モノる
2 ай бұрын
ありがとうございます!!今後ともよろしくお願いいたします笑
@MoyashiLife
2 ай бұрын
BLITZ2TMRが化けました、ありがとうございます。 特に違和感があった訳じゃないけど、めちゃくちゃしっくりくるようになりました!!!w
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですよね、私も違和感というより特性だと思って慣れようとしていたのですが。 ちゃんとリニアにしてみると当たり方が段違いなのでビックリしました。
@murasame95
2 күн бұрын
今更見つけてしまいました、今まで中距離〜あたりの切り返しが行きすぎたりしていたのですがこれのせいかもしれません、帰宅後早速試して見ます!
@たーぴん-k7s
2 ай бұрын
違和感の答えが知れてスッキリしました😊 すごく助かりました😊ありがとうございます😊
@モノる
2 ай бұрын
良かったです!
@FJusa-macaron
2 ай бұрын
モノるさんの動画でBLITZ2の違和感が解消されて使いこなせるようになりました^ ^
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 本当に良かったですー、BLITZ2 TMR使い倒しちゃってください!
@kkouki888
2 ай бұрын
くっっそ参考になりました🙇
@Citrus-398
2 ай бұрын
製品ごとの仕様の違いであれば設定用アプリケーションのデフォルトでの表示が変わってくるはずなので、仕様と言うよりかは個体差(≒品質管理)の問題の可能性もありそうです。 製造時にある程度のキャリブレーションは行うはずなので、その上でこの結果であれば接触式と同等の品質を求めた場合、歩留まりが著しく悪化するのかもしれませんね。
@モノる
2 ай бұрын
そうですね、個体差も多少はあるかもしれないです。 複数個体を購入して検証・・・というわけにもいかないので、なんとも想像でしか語れないのが歯がゆいところです。 ただ、歩留まりという点はあり得ると思っています。 あとは特許絡みとかでしょうが、今更中華コンがそんなことをやたらと気にするか?という点でイマイチ納得感が無いんですよね笑 本当に歩留まりの改善のためにやっているのかもしれないです。
@kagegisu2272
2 ай бұрын
自分はCOD勢ですが、純コンからホイール系に変えてから、エイムにすごい違和感があっていまだに払拭できませんでした。滑る感じがするんですよね。今回の動画でなるほどなと思いました。
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! CODでもスティックの感度で全然感覚が違うのは私も確認しています。 滑る=傾けているのに思ったより動かないということかもしれないですね!
@kagegisu2272
2 ай бұрын
@ 何というか、直感的なビタ止めエイムができなくなっちゃったんですよね....BO3とかWW2の頃が一番調子良かったんですが、リメイクMWシリーズ以降、ずっと違和感あります
@モノる
2 ай бұрын
私はBO3以来BOCWとBO6しか触っていませんが、未だにBOCWの操作感が一番好きだったりします笑 今作はちょっと移動スピードが早すぎて、エイムのふらふら感を感じてます。 接触式センサースティックのコントローラーも良いのですが、せっかくなら非接触式で楽しみたいので足掻いています笑
@tako41825
17 күн бұрын
CODなどのゲームプレイでもリニア化した方が良いですか?
@モノる
17 күн бұрын
FPSゲームやレーシングゲームの様なスティック操作が重要なゲームは基本的にリニア化した方が良いです。 Apex Legendsに限らず、CoDでも効果は高いと私は感じましたよ。
@tako41825
17 күн бұрын
ありがとうございます。 変更してみます。
@shinCP01
2 ай бұрын
デュアルセンスと他のホールエフェクトスティックのコントローラーでは、アウターデッドゾーンの形が四角と円形で違いますが、ホールエフェクトスティックの方は四角のアウターデッドゾーンにするだけではこの違いは解消できない、という認識で大丈夫でしょうか? それとも計測している時点でどちらも同じアウターデッドゾーンの形にして検証しているのですか?
@モノる
2 ай бұрын
アウターデッドゾーンの形は今回のレスポンスカーブには関係がありません。 四角にすると、斜め方向への入力時に感度が高くなった様な感覚になりますが、上下左右真っ直ぐ倒した時の感度には変化がありません。 そのため、四角か丸かについては検証時には気にしていません。
@shinCP01
2 ай бұрын
@@モノる つまりそもそもの精度?というよりスティックの最適化が出来てないのですかね?
@モノる
2 ай бұрын
精度というと、ちょっと語弊があるかもしれないですが、概ねその通りです。 スティックのレスポンスカーブ(上下左右真っ直ぐに倒したときの感度曲線)がリニア=直線になっていないということになります。 そこからさらに、アウターデッドゾーンの形が影響してきて、斜め方向への入力時に補正がかかります。
@96PENKO
2 ай бұрын
自分もfrydigiのapex4を購入したのですが、違和感がありリニアではないと聞き驚きと同時に納得しました。その発想はなかったので悩みが解決できるのではと希望が見えました😂ありがとうございます apex4もvader4proと同じ曲線なのでじょうか? またどのようにすれば、動画の様に今の本当の曲線を調べることできるのですか?
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、apex4についてもホールエフェクトなのでおそらくリニアでは無いと思います。 VADER4 PROと同じ曲線かどうかは測ってみないとわかりませんが、私が計測している方法は以下の通りです。 1.F型クランプと万力でコントローラーとデジタルノギス(0.01mm精度)をガッチリ固定する 2.このとき、デジタルノギスのデプスゲージをスティックの高さに合わせる 3.gamepadtesterにて数値を見ながら、ゼロ合わせ(中立位置を0.00mmに設定)を行う 4.徐々にデジタルノギスを移動させて、エクセルにデータを入力していく 5.増加方向と減少方向に移動させていった時に値が異なる場合は減少方向を採用する 簡易的で力技ですが、純コンとの差異を計測するには十分正確なデータが取れると思います。
@96PENKO
2 ай бұрын
詳しい解説ありがとうございます。 この方法なら自分でもある程度計測できそうですね、頑張って試してみます。 時間はかかりそうですが(-ω-;)モノるさんの努力には感服しましす❗これからもコントローラー情報楽しみにしてます😊頑張ってください🎉
@ko5254
Ай бұрын
psの純コンのリニアに寄せるという事でしたがxbox製品でも共通なのでしょうか? 自分は元々エリコン2をつかっていてホールエフェクトに変えたのですが…
@モノる
Ай бұрын
エリコン2自体はリニア感度だと思いますが、ホールエフェクト換装した際に低感度になっている可能性があると思います。 その辺り詳しくは以下の動画で解説していますので参考にしてみてください! kzbin.info/www/bejne/qJqld3d8gNunf7s
@アリネCult
Ай бұрын
Blitzの通常バージョンだと調整しなくても大丈夫ですか?
@モノる
Ай бұрын
Blitz 2の無印の場合は調整が必要です。 詳しくは以下の動画で解説しています! kzbin.info/www/bejne/e53PmXmsfcqLnbc 前のBlitzに関しては未所持なのでわかりません。
@noya7917
2 ай бұрын
Helps a lot
@dox3531
2 ай бұрын
もし分かればなのですがGanesar G7se をリニアにしようとしたらSteamの数値をどういじればいいですか?
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 すみません!GameSir G7 SEについては所有していないので現状わかりません。 ご要望多そうなので、近々で取り上げる様にしますね!
@れびえもん
2 ай бұрын
@@モノる 自分もGanesar G7seを使用しています!
@loven.n.
Ай бұрын
ホールエフェクトセンサーの仕組み上完璧なリニアな感度にするにはソフトウェア上で補正が必要な仕組みになっているのではと考えます。 ポテンショメータ式は軸に対して垂直に抵抗が配置されているため、傾けた量と同じ割合だけ数値が変化する一方、 ホールエフェクトセンサーの性質上磁石がセンサーからどれだけ離れているかで数値を出すようになっています。 センサーに用いられる磁石の動きがカーブするように変化するため 数値の変化が一定ではなく微妙にカーブがかかっているデータになっているのかと思われます。
@モノる
Ай бұрын
おお、専門家の方ですかもしかして!! コチラの動画で仰るとおりの話をしていますのでぜひご意見頂戴したいです。 kzbin.info/www/bejne/qJqld3d8gNunf7s
@Padmtxt
2 ай бұрын
来週のAmazonブラックフライデーで1つ買いたいので その6個の中から1つオススメするとしたらどれですか?
@モノる
2 ай бұрын
Flydigi VADER4 PROです!
@Padmtxt
2 ай бұрын
@モノる さん ありがとうございます! 理由は何故でしょうかー?
@モノる
2 ай бұрын
@@Padmtxt ・設定ソフトでリニア化できること ・他のコントローラーよりもリニア化度合いが高そうなこと ・スティックの重さ調節機能が良いこと ・背面4ボタン(ただし内側2ボタンはやや押しづらいです) この4点ですかねー 詳しくはレビュー動画もご参考に。 kzbin.info/www/bejne/lZnXaJuul92Igas
@dolaga
2 ай бұрын
感度カーブのグラフはどうやってデータ取って作ってるんでしょうか?
@モノる
2 ай бұрын
わたしの計測方法は以下のとおりです。 1.F型クランプと万力でコントローラーとデジタルノギス(0.01mm精度)をガッチリ固定する 2.このとき、デジタルノギスのデプスゲージをスティックの高さに合わせる 3.gamepadtesterにて数値を見ながら、ゼロ合わせ(中立位置を0.00mmに設定)を行う 4.徐々にデジタルノギスを移動させて、エクセルにデータを入力していく 5.増加方向と減少方向に移動させていった時に値が異なる場合は減少方向を採用する
@dolaga
2 ай бұрын
@@モノる 精密な調査のもとやった結果だったのですね!ありがとうございます。 他のレビュワーにはない情報で非常に助かります。
@れみんち
Ай бұрын
こちらの曲線の確認に使ってるグラフはなんのソフトを使ってますか?
@モノる
Ай бұрын
残念ながらソフトウェアでレスポンスカーブを計測する方法は現状存在しませんし、そのような方法を実現する事は何らかのハードウェア無しには不可能です。 本動画での計測方法は以下のとおりです。 1.F型クランプと万力でコントローラーとデジタルノギス(0.01mm精度)をガッチリ固定する 2.このとき、デジタルノギスのデプスゲージをスティックの高さに合わせる 3.gamepadtesterにて数値を見ながら、ゼロ合わせ(中立位置を0.00mmに設定)を行う 4.徐々にデジタルノギスを移動させて、エクセルにデータを入力していく 5.増加方向と減少方向に移動させていった時に値が異なる場合は減少方向を採用する gamepadtesterはこちらです。 hardwaretester.com/gamepad
@saltcube346
2 ай бұрын
丁寧な解説助かります、ありがとうございます 確認なのですが、flydigi vader 4 proの設定の説明は左スティックだけでしたが同じように右スティックにも設定を施せばよいのですよね?
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! はい、動画内で言うのを忘れてしまっていますが、左右両方のスティックに設定してください。
@kiyo5hiro95
Ай бұрын
参考にさせてもらってます!GaleHallなんですが、同じ設定にして手を離すと、左へゆっくり動いたり左斜め下に動いたりします!改善方法があれば教えて下さい😅
@モノる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! それはいわゆる初期状態でのドリフトですねー。 BIGBIG WON ASSISTANTの校正を試してみてください。 それでも左へのクセがある場合はデッドゾーンをドリフトしない程度に入れると改善されますが、操作感にも影響がでます。 あとは、そのタイプのドリフトは無視して慣れるのが最終手段です。
@げるる-q4y
2 ай бұрын
アナログスティックであればレスポンスカーブはリニアだと思っていいのでしょうか…? ちなみにブリッツ2のアナログ版使ってます。
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 接触式のセンサーを使ったアナログスティックは、私が調べた限り今のところリニアになっていました。 ブリッツ2無印に関してもALPS製センサーということで、リニアになっていると予想しています。
@たいすけ-t4f
Ай бұрын
8bitdo ultimateをリニアにするならどう数値を変えればいいとかありますか?
@モノる
Ай бұрын
すみません!8bitdo ultimateについては未所持のためわからないです。
@ripaim7737
2 ай бұрын
リニアか否かの測定はどうやってるんでしょうか スティックの個体差によって曲線の数値は変わるんじゃないですか
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 最近の工業製品というだけでなくセンサー部品にも関わらず10%以上もの誤差が個体ごとにあるとは思えないので、個体差による違いは気にしなくても良いと思います。 ただ、個体差を気にされている方が多いみたいなので、次に取り上げる製品では3つバリエーション違いだけど中身が同じ製品を比較してみたいと思います。 計測方法については他コメント参照くださいませ。
@Pupporo
Ай бұрын
Flydigi dire wolf2 を使っていて、これもホールエフェクトセンサーなのですが、同じ会社のveder3 pro と同じ設定でリニアになりますかね?
@モノる
Ай бұрын
すみません!未所持なのでわからないです。 結構機種によって特性を変えているメーカーが多いので、同じ設定でリニアになるかはわからないです。 一度試してみて、しっくりくる様ならそれはそれでアリだと思います!
@Pupporo
Ай бұрын
@@モノるそうですか…自身でも検証したいのですがノギスとクランプがないので難しいですね…flydigiさんの他のコントローラと同じホールエフェクトセンサーかどうか調べてみます
@kiyo5hiro95
Ай бұрын
何回もすいません!左スティックの数値は、そのままですか?
@モノる
Ай бұрын
左スティックも右スティックも同じ様に修正すればリニアになりますよ!
@ruu0702
2 ай бұрын
vader4proは円形トラッキングと長方形トラッキングどちらでも動画の修正でリニア感度になるのでしょうか?円形トラッキングを使っているので気になりました。よかったら教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! どちらでもリニア感度になります。 今回の感度修正は真っ直ぐ上下左右に入力した時に影響して、長方形と円形はそこからさらに斜め方向の入力に影響するイメージです。
@マルクパパ
2 ай бұрын
この動画を見てチャンネル登録させて頂きました。 私はxbox seriesSでGame Sir G7SEでapexをやっているのですが、G7SEも設定する方法はありますでしょうか?
@モノる
2 ай бұрын
残念ながらGameSir G7 SEはSteamでのみ修正可能なコントローラーとなっています。 そのため、xbox seriesSで修正する方法は無いという回答になってしまいます😢
@テトラポッド-d7g
2 ай бұрын
本日もタメになります! blitz2 tmrの設定ですが、アウターデッドゾーンを15に設定してますが、これはレスポンスカーブに影響あるってことですかね? 仮にレスポンスカーブが10程度に限定する場合、レスポンスカーブのy軸の数値は上げるか下げるかどっちがいいのでしょうか?
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! アウターデッドゾーンはレスポンスカーブに大きく影響します。 アウターデッドゾーンを増やすとゲームへの入力が1になる距離が短くなるため、レスポンスカーブの傾きがより鋭くなって、高感度方向に調整されます。 逆に、アウターデッドゾーンを15から10の様に減らすと、少し低感度になります。 レスポンスカーブ全体として「曲線」から「直線」に変更する役割は感度カーブ設定の方で行っているので、感度カーブ設定は弄らなくても問題ありません(コントローラーの仕様次第ですが)。 なので、Y軸の数値はそのままでもOKですし、アウターデッドゾーンの変更の影響を消したい場合はY軸を上げる方向に修正することになります。
@あ.ああ
2 ай бұрын
レスポンスカーブってどうやって測定したんですか?
@モノる
2 ай бұрын
わたしの計測方法は以下のとおりです。 1.F型クランプと万力でコントローラーとデジタルノギス(0.01mm精度)をガッチリ固定する 2.このとき、デジタルノギスのデプスゲージをスティックの高さに合わせる 3.gamepadtesterにて数値を見ながら、ゼロ合わせ(中立位置を0.00mmに設定)を行う 4.徐々にデジタルノギスを移動させて、エクセルにデータを入力していく 5.増加方向と減少方向に移動させていった時に値が異なる場合は減少方向を採用する
@tanakakoharu
Ай бұрын
@@モノる すごい!!
@ごはんの練習場
2 ай бұрын
この動画もっと伸びないかんやつや💦vader4proが別物になった。。。
@yukisudo6468
2 ай бұрын
自分はps5でnacon revolutionpro5 を使用していて半年以上感度の違和感に悩みソフトでレスポンスカーブをいじっています。 すごく参考になったのですが、リニア挙動になるレスポンスカーブの数字はどのように算出されてますか? 今のところ自分の感覚でのチェックなので悩んでます。。
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですねー、nacon Revolution Pro5はホールエフェクトスティックなので、レスポンスカーブがリニアではない可能性はありそうです。 わたしの計測方法は以下のとおりです。 1.F型クランプと万力でコントローラーとデジタルノギス(0.01mm精度)をガッチリ固定する 2.このとき、デジタルノギスのデプスゲージをスティックの高さに合わせる 3.gamepadtesterにて数値を見ながら、ゼロ合わせ(中立位置を0.00mmに設定)を行う 4.徐々にデジタルノギスを移動させて、エクセルにデータを入力していく 5.増加方向と減少方向に移動させていった時に値が異なる場合は減少方向を採用する 力技&アナログなやり方になりますが、もし試せそうであればお試しください。
@yukisudo6468
2 ай бұрын
@モノる様 詳細な計測法ありがとうございます!現状道具がないのですぐには試せませんがアナログ入力をデジタル数値化するには最適に思えます! ちなみに参考までにnaconの補足ですが ◯デフォルトだと純正よりスティック可動域が広い。※付属のパーツ使用で3段階に調整可能 ◯純正のものよりスティックの動きが固く感じる(ホールエフェクト全般の特性?) ◯初期状態ではデシタルデッドゾーンが設定なこと、さらにソフトウェアアップデート前は完全に0に設定は出来なかった。 上記の特にスティック硬さについては操作感に大きく影響あるため、仮にデジタル上の数値合わせても違和感は残る可能性ありです。 上記の特性を考えると少なくともnaconに関しては本来起こって然るべきドリフトすら起きない(感じづらい)ようにするセッティング+設計が初期状態でされているように感じます。(大げさに言うとユーザーを騙す行為なので個人的にはマイナス評価です) 参考になれば幸いです。 もし機会があればnaconのレビューやスティック感度調整動画などあれば嬉しく思います。 sony公認プロコンの割に動画(特にソフト周りに言及の)無くて淋しいんてすよね。笑
@モノる
2 ай бұрын
おぉ、詳細に教えていただきありがとうございます。 とても参考になります。 スティックの固さはホールエフェクトというよりはコントローラー毎に異なっていて、固いものも柔らかい物もあります。 私はまだデジタルデッドゾーンが切れない物だと思っておりました・・・0に出来るようになったんですね! デジタルデッドゾーン等の設定は私も好きではありません。 そうですね、レビューは少ないですねぇ。 sony公認製品は数が少ないことと、高価なのでなかなか取り上げるのに勇気が必要なんですよね・・・。 naconの製品についても取り上げられる様に努力いたします!笑
@yukisudo6468
2 ай бұрын
デジタルデッドゾーンに関しては日本ユーザーからの意見が多すぎてnaconさんが対応したようです。笑 naconさんからレビュー案件届いて欲しいです。笑 応援してます!
@kierinich
Ай бұрын
blitz2 tmrを使っていますが、アウターデッドゾーン15はなぜ入れてるんですか? アウターデッドゾーンが大きくてこれはこれで気持ち悪かったのですが、リニアになりきらないところを排除してるみたいなことですか?
@モノる
Ай бұрын
どのあたりが気持ち悪く感じられますか? もし、高感度過ぎると感じる場合はアウターデッドゾーンを少し下げてみてください。 端を排除しているわけではなく、 ・レスポンスカーブの角度を上げて高感度にする ・純コンと比べて大き過ぎる検出範囲を減らす という2つの意図があります。
@kierinich
Ай бұрын
@@モノる なるほど、そのような意図だったのですね。 気持ち悪かったのは、単純にデッドゾーンのせいでMAXまで倒してもいつもより横に向かないだとか、倒してるはずの入力が感じられないといった部分です。 しかし、説明を聞くとリニアにこだわる場合はデッドゾーンは必須なようですね。
@papykong0317
2 ай бұрын
bigbigwon rainbow 2 se でこの設定をしても効果ありますでしょうか?
@モノる
2 ай бұрын
接触式センサーを使ったRainbow2 SEも多少は効果があるのですが、ほとんどリニアなので個人的にはそのままで使うことをオススメします!
@Takumi012
2 ай бұрын
WindowsPCのキーマウ勢で言うところのマウス加速設定に似てますね 有効にしてるとゆっくり域ではよりゆっくり、一定速度以上で動かすと級にグンとうごいちゃう
@モノる
2 ай бұрын
キーマウだと敢えて加速設定で使う方も居ますもんね。 この特性を知っていれば、活かす事もできるかもしれないですねー!
@mabuyaa
2 ай бұрын
bigbigwon rainbow 2 seもTMRと同じ設定でリニア感度になりますか?
@モノる
2 ай бұрын
BIGBIG WON Rainbow2 SEについては接触式センサーを使ったスティックなので、今回の設定は関係無いです。 Rainbow2 SEは概ねリニア感度なので、そのまま使用されることをオススメします。
@mabuyaa
2 ай бұрын
@@モノる なるほど。SEとTMRだとTMRの方がいいですか?
@モノる
2 ай бұрын
返信漏れてました!!すみません。 正直言うとSEがオススメです笑。 もしくは、手のサイズが大きめならBLITZ2無印版です! VADER4 PROもかなーりオススメです。 後は好みでどれが良いか選んで見てください!
@ゆえん-e1q
Ай бұрын
本日vader4 proを購入しスティック操作に違和感があった所にこの動画に出会い、設定を変えるとリニア感度がしっくり来まして助かりましたありがとうございます! 質問なのですが動画の趣旨からは外れるのですが左スティックを下方向に倒している状態で押し込みL3を使おうとすると他方向に入力しながらに比べ明らか硬くうまく押し込めないのですがこれは自分だけでしょうか?右スティックだと下方向に入れていても押し込みにとくに違和感はないので個体差ですかね....
@モノる
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私の個体の左右スティックでチェックしてみましたが、特に他の方向に倒した状態での押し込みとの差は感じませんでした。 ちょっと面倒ではあるのですが、交換を申し出されてみるのもアリかもしれません。
@ゆえん-e1q
Ай бұрын
@@モノる ご返信ありがとうございます。やはり私だけで個体差の問題そうですね APEXでアビリティをL3に設定しており後ろ方向に入力しながら使用することはよくあるので(グラップルなど)すぐ気づけて良かったです。強く押し込むのを意識しても入力が困難なときがあるので交換対象になる事を祈り問い合わせてみようと思います🥲
@arlbatross
2 ай бұрын
ふわふわするって感覚はすごくわかるんだけど、ずっと違和感覚えるレベルではないなあ 個体差なのかもしれないけど
@モノる
2 ай бұрын
そうですね、私も最初のうちは違和感とまでは言えないものの、何故かわからないけど近距離戦闘に負ける様になったぐらいでした。
@kamaboko0610
2 ай бұрын
すごい情報 これは必ずやらないと!
@littewing
Ай бұрын
計測方法公開した方がいいと思います
@モノる
Ай бұрын
他の動画では公開しておりますし、コメントにも返答しておりますのでご確認くださいませ。 簡単に真似できると思いますが、それでもわからない、信用ならないという事であればすみませんが私ができる事はございません。
@tanakakoharu
Ай бұрын
モノるさんのコメントそのまま引用。コピペです。素晴らしい検証。 1.F型クランプと万力でコントローラーとデジタルノギス(0.01mm精度)をガッチリ固定する 2.このとき、デジタルノギスのデプスゲージをスティックの高さに合わせる 3.gamepadtesterにて数値を見ながら、ゼロ合わせ(中立位置を0.00mmに設定)を行う 4.徐々にデジタルノギスを移動させて、エクセルにデータを入力していく 5.増加方向と減少方向に移動させていった時に値が異なる場合は減少方向を採用する
@aenwwww
2 ай бұрын
GameSir g7 seも知りたい…!
@モノる
2 ай бұрын
こちらに動画アップしていますのでご参考まで! kzbin.info/www/bejne/gXLYi6KknMyWm5Y
@aenwwww
2 ай бұрын
@モノる うわあぁぁぁぁぁあマジでありがとうございます!!!!
@サトヒー
Ай бұрын
4-4とか4-5でも扱いづらいのかなあ
@モノる
Ай бұрын
中立付近の低感度に合わせてゲーム側の感度を上げると、中間〜倒し切る所までがすごく高感度になってしまう傾向にあります。 そっち側に慣れてしまうというのも一つの手ではありますが、私は無理でした笑
@三法印静
2 ай бұрын
ドリフトが全く無いからAAの恩恵を受けづらくて本来のエイム力が出てる説
@モノる
2 ай бұрын
興味深いですねーその話笑 私もApexのAAはさっぱり理解ができていないです。 ただ、VADER4 PROはリニア感度に修正すると純コンとさほど変わらないAAを感じるので、必ずしもホールエフェクトだから云々というわけではなさそうです。 このあたりハッキリさせるには(やりませんが)Apexをリバースエンジニアリングするくらいしか今のところ思いつかないです。
@sonecci
2 ай бұрын
Razer V3 proドリフトしてますね。あれ?ドリフトしないのがウリなのでは??
@モノる
2 ай бұрын
そうですね、Razer Wolverine V3 Proは初期位置でドリフトする個体がわりとあると思います。 再キャリブレーションもできません。 ただ、使用による劣化や汚れによるドリフトは非接触式センサーによって防げるので、ホールエフェクトスティックを採用しているRazer Wolverine V3 Proがドリフトを防げるというのは必ずしも誤りではないですね。 個人的に持ち心地が良すぎて大好きな製品ですが、絶対におすすめしません笑
@madnana7
2 ай бұрын
codのためにキーマウからVader4pro移行したけどなんかユラユラゆるい感じがして合わない、、、 結局ps4の純コンがしっくり来ました せっかく買ったのにくやしいい😭
@モノる
2 ай бұрын
動画内で解説しているリニア化はお試しいただけましたでしょうか? Vader4proは設定ソフトで変更できるのでCoDでも使えます。 しかも他のコントローラーよりもリニア化の効果が大きいです。 私の感覚ではCoDにも大きな効果がありますよ。 それでも合わないという方もたくさん居らっしゃると思うので、その辺りも含めてレビューできる様になれたらいいなぁと思います笑
@madnana7
2 ай бұрын
@ 試してみましたが、しっくり来ませんでした😭 握りやすさは神でした!! 純コンに近い操作感で安価なおすすめpadありますか?
@モノる
2 ай бұрын
そうなると、接触式センサーのコントローラーがオススメですね! 私はRainbow2 SEはかなり良いと思いました。 というか1年近くメインでApexのランクを回していたので、間違い無いと思います。 追加ボタンが4つ付いているので、そこが刺さるならアリかなぁと思います。 私は未所持ですが、Rainbow2 ProはALPSスティックなので純コン(ALPSスティック)と近い操作感だと思います。 ただ、安価とまでは言えないかもしれないですねー。 接触式センサーのコントローラーも今後は取り上げていきたいと思っていますので、また参考にしてみてくださいねー。
@madnana7
2 ай бұрын
@ ありがとうございます!候補に入れてみます!
@rafa.....8357
2 ай бұрын
Witam... Z iakim konwerterem moze zadzialac pad na ps5 ? Czu jest to moze konwerer wingman ? Pomóż?
@モノる
2 ай бұрын
すみません、PS5のコンバーターについては全く利用した事が無くてわかりません!
@nyantyuyatuda
2 ай бұрын
エイムに敏感な方々が、口を揃えて切り返しが鈍い(違和感ある)リニア感度には合ってないかも、と言ってる理由がわかりました。 しかも対策までありがとうございます。
@brothertommy3013
2 ай бұрын
サイコー
@sorry_o5792
Күн бұрын
テストの撃ち方全然違って草
@モノる
Күн бұрын
確かに、見てみると全然違いますね。 素のWolverine V3 Proはあまりにも低感度なのでタップ撃ちできる気がしません。 そのあたりもリニアな感度のメリットかもですね。
@sorry_o5792
Күн бұрын
@モノる やっぱりコントローラーって大事なんですなぁ~
@佐藤パンチョ-w2c
2 ай бұрын
自分はcodをその日の気分でBLITZ2 TMRか、vader4proか、ホールエフェクトスティックに交換したps5純コンを使い分けてますがデッドゾーンとか曲線とか一切いじらないでプレイしてますけど何の問題も感じずに楽しめてますね。そんなに気になるもの?そのコントローラーのクセに慣れた方が早くない?
@ごはんの練習場
2 ай бұрын
CODだとTTK短いから気づかないだけではないでしょうか🧐?? エーペックスはTTKが長いので、リニア操作に慣れている私からしたら、クラシック寄りになることで特にトラッキングエイム時に確実にエイムが追いつかない時がありましたよ。個人的にはですがエーペックスなどのTTKが長いものはこちらに設定するとかなり操作しやすくなると思います。
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 TTKもありますし、あとは、CoDとApexのエイムアシストの違いもあるかもしれないですね。 CoDではそこまで差は出ませんが、Apexは気になるというのを超えて当たらなくなったりします。 そういう部分も含めて、ゲームですから楽しみ方は人それぞれだと思います。 慣れれば良いという人も居れば、慣れないからなんとかしたいと思う人も居るのではないでしょうか。
@RMC136-a1
24 күн бұрын
いんじゃない 突き詰めずエンジョイ勢はそのままで
@Pascal11734
2 ай бұрын
ドリフトを防ぐはちょっと誤解産むんでやめた方がいいですよ………
@モノる
2 ай бұрын
とても参考になるコメントありがとうございます!!
@花束を君に
2 ай бұрын
p5っていうコンバーター使ったらps5でもbigbig使えますか?
@モノる
2 ай бұрын
すみません、P5というコンバーターを未所持なのでなんとも言えないです。
@guran5723
2 ай бұрын
自分は現在Gale Hallを使っているのですが、BIGBIG WONアシスタントではなくSteamのほうでリニア感度へ修正するにはどのような値を入れればいいのでしょうか?
@モノる
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ちょっと確認してみますねー
@モノる
2 ай бұрын
Gale HallはFNボタン+左右スティックの押し込みでデッドゾーンを0に設定した上で、 カスタム感度カーブを「280」 デッドゾーンソースは「デッドゾーンなし」 に設定するとリニア感度になります。
@guran5723
2 ай бұрын
@@モノる ありがとうございます!
31:58
Razer初のホールエフェクトスティック!※注意点あり [Wolverine V3 Pro ][超猫拳]
超猫拳/SUPER NEKOPUNCH
Рет қаралды 105 М.
18:37
Vader 4 Pro: Unboxing & Review
さくらあん / SakuraAnne
Рет қаралды 15 М.
7:40:31
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
0:38
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
Oscar's Funny World
Рет қаралды 12 МЛН
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
0:23
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
Watch Me
Рет қаралды 22 МЛН
29:44
ホールエフェクトコントローラーが低感度な原因判明!【ELECGEAR ホールスティック換装キット】
モノる
Рет қаралды 4,9 М.
41:37
DualSense Edgeの現在地とは?最新4機種と比較レビュー【BIGBIG WON BLITZ 2シリーズ、FLYDIGI VADER 4 PRO、GameSir Cyclone 2】
モノる
Рет қаралды 7 М.
10:13
【パッドレビュー】Razer wolverine v3 pro買ったよ
domikuのゲームチャンネル
Рет қаралды 155
31:03
刺さる人には最高のコントローラー!?【GameSir Tarantula Proレビュー】
モノる
Рет қаралды 6 М.
19:10
Unboxing and Testing the BigBig Won Blitz 2 - TMR Version!
OldManRob
Рет қаралды 7 М.
17:36
【ランクでハンマー量産】当て感ガチで変わった、最強コントローラーをご紹介します【APEX / エーペックスレジェンズ】
秋風 林檎
Рет қаралды 3,9 М.
19:17
PS5用ホールエフェクトスティック紹介
Tomoe Gameちゃんねる
Рет қаралды 4,6 М.
22:14
ついにBIGBIG WONもホールエフェクトに参戦でい![超猫拳]
超猫拳/SUPER NEKOPUNCH
Рет қаралды 129 М.
28:47
コントローラーのレスポンスカーブを測る方法【BIGBIG WON BLITZ 2リニア化を改良してみた】
モノる
Рет қаралды 1,8 М.
36:17
nacon REVOLUTION 5 PRO レビュー!PS5 APEXならやっぱり背面4ボタン付きのこれが最適解!?
モノる
Рет қаралды 2,9 М.
7:40:31
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН