Пікірлер
@doragondorai
@doragondorai 18 сағат бұрын
G80レビュー待ってますー
@yukisudo6468
@yukisudo6468 Күн бұрын
待ってました! やはり他最新のpc向けコントローラーに比べると劣るんですねぇ。 ちなみに個人的にはスティックを中サイズ?にすると純コンに近い可動域かなと思っていてそちらで使用しています。 なので今回の動画の感度を参考に感度作らせてもらいます! ちなみに早速クチコミ投稿しようとしたんですが何故か上手く投稿できず、、またそのうち再チャレンジします!
@モノる
@モノる 16 сағат бұрын
この1年でPCコンは本当に進化したので、たった1年であっという間に様変わりしてしまいました。 PS5はあまりにも選択肢が少なすぎますよねぇ。 すみません、クチコミ投稿時のエラー確認しました。 ちょっと時間はかかりますが修正行っておきます👍
@Dan01-01
@Dan01-01 Күн бұрын
This controller is so expensive
@masakiy4888
@masakiy4888 Күн бұрын
スイッチで使えますか?
@モノる
@モノる Күн бұрын
残念ながら対応機種はWindows PCとAndroidのみとなっています。 PowerA製のSwitch対応コントローラーであればこちらのエンハンスドワイヤレスコントローラーなんかは評判が良さそうです! amzn.to/4flauUc (PRリンクになります)
@InterstellarLord
@InterstellarLord 2 күн бұрын
Favor Union was also the supplier of stick modules for a % of the original, first party, PS4 controllers. Also, as a side note, some of the PS3 controllers (a batch in PS3's midlife), were shipped with ALPS hall effect modules, they were later discarded and no longer shipped (I guess, as they had a too much long life, those still work today without glitches. I have one of these). BTW, you can also buy 3rd party hall effect stick modules for PS3 gamepads. The PS3 gamepad uses a stick module that is bigger size, but similar shape, than current PS4, PS5, Nintendo and Xbox controllers, the size and shape that has become standard in 1st party controllers since PS4. Side note 2: The most frequent fix you have to do on a PS3 controller is to "force" proper contact between the ribbon cable and the motherboard, by putting some foam (in fact the problem appears because the orginal ribbon of foam has become too thin for being pressed all that time) or paper (better than foam, because paper is not made of cell-like struture of foam that will become thin after being pressed for too long) behind the ribbon cable contact area to force it to touch properly the contact area on the motherboard. This has to be done when the controller acts crazy, inputting random button presses by itself. It is a quite easy modification/fix. Side note 3: You can take out the GuliKit TMR sides (the colored part that has the TMR sensor) of their TMR modules, and put them on a ALPS PS5 stick module, keeping the original ALPS metal frame. The metal frames of both are equal, compatible.
@モノる
@モノる Күн бұрын
Wow, I didn't know that Favor Union was one of the first-party manufacturers of DUALSHOCK4! You must be an insider, aren't you !? I heard some of the PS3 controllers had hall effect sticks. I wonder why hall effect sticks are no longer equipped in those controllers. But the commercial reason is really convincing because of such luck of the cheaper PS5 officially licensed controllers. :( It's exciting to here your knowledge. Thank you very much for your comments!
@InterstellarLord
@InterstellarLord Күн бұрын
@@モノる Thanks. No, I am not an insider. Just a hobbyist like you. Keep up the good content.
@鮎の塩焼き-n3l
@鮎の塩焼き-n3l 2 күн бұрын
自分もウルヴァリンv2使ってて、最近壊れてしまったので新しく買おうと思ってます! M1 M2ボタンがあるのが自分的にすごく良きです!
@モノる
@モノる 2 күн бұрын
ボタン配置ほんとに最高です!
@ほや-f2b
@ほや-f2b 2 күн бұрын
動画全部拝見させてもらってます!かなり参考にさせていただいてます!bigbig won rainbow2Proやって欲しいです。SEも使っていましたが2ヶ月でスティック壊れました。SEより設定項目がちょっとだけ多くモノるさんの設定がみたいです。よろしくお願いします。
@モノる
@モノる 2 күн бұрын
ラジャです! ちょっと立て込んでいて(コントローラーが笑)3台先になってしまいますがお待ち下さい。 リニアだとは思うのですがBLITZ2の例があるのでチェックしてみますね。
@gs-zw3pz
@gs-zw3pz 3 күн бұрын
デュアルショック4はリニアですか?
@モノる
@モノる 3 күн бұрын
リニアです!
@macky6830
@macky6830 3 күн бұрын
いつも参考にさせて頂いています。 リニア化に関して以前の動画では (x.y)が(16.17)(32.30)と話されていましたが 今回の動画内の値の方がより リニア感度に近い反応曲線に なっているということですか??
@モノる
@モノる 3 күн бұрын
ありがとうございます。おっしゃる通りこちらの方がリニアに近いです!
@macky6830
@macky6830 3 күн бұрын
@ 自分以外にもスティック毎の感度違いに沼ってる人はたくさんいると思うので、モノるさんの動画はまじで神だと思います! 試してみます、ありがとうございます🙇🏻
@dai_chan-x1c
@dai_chan-x1c 3 күн бұрын
モノるさんにコントローラー開発してほし〜(マジ)w
@モノる
@モノる 3 күн бұрын
そうしたら間違いなくTMRセンサーでリニア感度にしますねー!w
@imc5416
@imc5416 3 күн бұрын
更新頻度も高いしガチですね 毎回良質な情報をありがとうございます
@モノる
@モノる 3 күн бұрын
アップしたら疲れて寝てましたw
@cassie7089
@cassie7089 3 күн бұрын
主さんのワイプ(小窓)の音声と画像が遅延してます 見ていて違和感があります ゲームコントローラーの遅延も大事ですが 動画の音声遅延も整えましょう
@モノる
@モノる 3 күн бұрын
遅延修正はかけていますが、目検なのでズレてるかもです!
@loven.n.
@loven.n. 3 күн бұрын
ホールエフェクトセンサーの仕組み上完璧なリニアな感度にするにはソフトウェア上で補正が必要な仕組みになっているのではと考えます。 ポテンショメータ式は軸に対して垂直に抵抗が配置されているため、傾けた量と同じ割合だけ数値が変化する一方、 ホールエフェクトセンサーの性質上磁石がセンサーからどれだけ離れているかで数値を出すようになっています。 センサーに用いられる磁石の動きがカーブするように変化するため 数値の変化が一定ではなく微妙にカーブがかかっているデータになっているのかと思われます。
@モノる
@モノる 3 күн бұрын
おお、専門家の方ですかもしかして!! コチラの動画で仰るとおりの話をしていますのでぜひご意見頂戴したいです。 kzbin.info/www/bejne/qJqld3d8gNunf7s
@ごかごかごか
@ごかごかごか 4 күн бұрын
高くないキーボードで十分だぞ?
@モノる
@モノる 4 күн бұрын
そうなんですね!
@ninjin00001
@ninjin00001 4 күн бұрын
モノるさんの動画凄く分かりやすくて助かります!あざす!
@cocoaeevee
@cocoaeevee 5 күн бұрын
コントローラー動画好きで最近モノるさんの動画見始めました!マクロでおすすめ製品ってありますかね?Gulikitが10分間マクロ記憶できるから6台持ってて更に欲しいなと思いつつも別の製品も気になっていて。BigBig WonのChocoが128操作記憶、は知ってます。大体の製品は16記憶とかで長い操作記憶できるのが欲しいんですよね。
@モノる
@モノる 5 күн бұрын
本当にすみません! 何分FPSゲーマー畑なので、マクロ機能は使ったらダメという固定観念が強くて、マクロ機能は全く使った事が無く・・・検証時もマクロ機能は全く触っていないんです。 Gulikitがその部分で優秀というのは耳にしたことがあるのですが、そこまですごいとは知らなかったです。 MMORPG等で需要がある部分なのはわかるので、今後はチェックしておきますね!
@kmhm100m
@kmhm100m 5 күн бұрын
僕も見た目が気に入ったのでこれ使ってます つい最近アリエクの方でカラバリ4色ぐらい追加されたみたいですよ
@モノる
@モノる 5 күн бұрын
青と茶色が追加されてるみたいですねー! どれも見た目は良さげです。
@kmhm100m
@kmhm100m 5 күн бұрын
Lovegame Storeってところに水色とピンクも出てました!
@わかし-y2r
@わかし-y2r 5 күн бұрын
レビュー乙です これで背面ボタンが付いていたらなぁ・・・
@モノる
@モノる 5 күн бұрын
間違いないっすねー!! 8BitDoの背面付きコントローラーはどうなんだろうと興味津々になっちゃいました
@gunwoo_k4613
@gunwoo_k4613 5 күн бұрын
こんにちは、私は韓国人です、ベイダー4プロの説明で遊びが0というのはどういう意味ですか?
@モノる
@モノる 5 күн бұрын
翻訳してみました! 「기계의 플레이」 この「遊び」が0であることを指しています。
@gs-zw3pz
@gs-zw3pz 6 күн бұрын
BLITZ2TMRのリニア化はこの動画のものとホールエフェクトコントローラーの罠の動画のものどちらにすればいいんですか?どちらとも数値が違うのでどっちにすればいいか教えていただきたいです。
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
こちらのほうが最新版で改良されたものになりますので、こちらをご利用ください!
@reiyon6947
@reiyon6947 6 күн бұрын
ホールエフェクトの方が壊れにくいのかと思っていたのですが、レギュレーターがあるなら特に気にする必要もないって感じですか?特にps4のコントローラーで、スティックの操作が勝手に動く壊れ方をすることが多いので気になってたのでホールエフェクトを買おうと思ってました。
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
私はそのように感じています。 レギュレーターがあれば初期のドリフトも補正できますし、使用による軽微なドリフトも補正できます。 ホールエフェクトスティックと言えど、ヒンジ等のプラスチック部品がヘタって遊びが増えたりといった経年劣化は接触式と変わりません。 分解洗浄まで出来る人なら間違いなく今はまだ接触式センサースティック搭載機の方がお勧めです。 そこまで出来ない方の場合はどの程度使用頻度が多いか、これまで接触式センサーがどの程度の期間でドリフトする様になったか等を考慮の上で選ぶと良いかなと思います。
@reiyon6947
@reiyon6947 6 күн бұрын
@ 1番ゲームしてた時期でps4コンですが、早くて1ヶ月、もって1年ってとこですかね…。だいたいそれくらいで、スティックの押し込みが壊れたり、左スティックが勝手に動いたりで買い換えてました。分解はおそらくしないと思います。
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
結構早めですねーそうなってくると、非接触式センサーのCyclone 2やVADER4 PROの方が良い気がしますねー。 私は大体1年ぐらいでドリフトして、1年持てば良い派なのでBLITZ2が良いと思ったのですが。 やっぱりトップ3に関しては人ぞれぞれで最適解が異なりますねー!
@reiyon6947
@reiyon6947 5 күн бұрын
@@モノる なるほどそういう考え方なんですね!教えて頂きありがとうございます!非常に助かりました!
@ごかごかごか
@ごかごかごか 6 күн бұрын
プラスチックのがいいよ!安いコントローラーでシリコンタイプのかったけど数日で変色したよwwwしかもきしむしwシリコンは絶対買わないほうがいいとおもう
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
Cyclone2は購入しておよそ3週間経過していますが、その様な状態にはなっていないですよ! ちなみになんというコントローラーがその様な不具合があったか教えて頂いても良いでしょうか
@yuk1ny
@yuk1ny 6 күн бұрын
質問なのですが… Space Stationをver.3.4.3.1、ファームウェアを最新のver.6.9.3.3(SI ver.0.5.0.0)にアップデートすると、 スティックの矩形のアウターの形状が変りました。 ※以前のファームウェアではTest Circularity14~15%だったのが8~9%程度になるようアウター側が狭くなりました。 ※円形では変化は感じられませんでした。 最新のファームウェアでも補正は動画の左X16/Y17、右X32/Y30で良いのでしょうか? 動画投稿の時点とアウター側が変っているので気になってコメントしました。 可能であれば、6.9.3.3でもリニア補正状態を計測して頂けると幸いです。
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
了解しました!またその辺り詳細に解説する動画を撮影してアップしたいと思います。 実際に計測したわけではないのでなんとも言えないところですが、基本的に現在の設定をそのまま利用して問題ないと考えています。 基本的にアウターの形状についてはレスポンスカーブの形状に影響を与えないものです。 ただし、ファームウェアアップデートによって曲線の形状自体に変更が加えられている場合はこの限りではありません。
@yuk1ny
@yuk1ny 6 күн бұрын
@@モノる 補足ですけど…。Space Stationをver.3.4.3.1にアプデ後に言語が英語の場合はファームウェアのアップデートがありませんでした。言語を日本語に変更するとver.6.9.3.3にアプデ出来ました。 アプデ後に手動キャリブレーションを行う迄は矩形アウターの形状に変化は無かったのですが、手動キャリブレーションを行うと上記したようにアウターが狭くなるようです。 ※前ver.のファームウェアにアプデした際も手動キャリブレーションは行ってます。 私は発売当初に購入したのですが、初期状態のファームウェアでは矩形は20~21%の正方形で、6.9.3.1辺りで14~15%の純正に似た形になって、最新で更に円に近い8~9%になった感じです。 ※以前別のコメントへの返信で、 >>【アナログスティックのキャリブレーション】 ①LEDを消灯状態にする(電源OFF) ②SELECTとSTARTと十字キーの↑を4秒間同時押しする ー以下略ー とありましたが、サイズに確認したところ①ではキャリブレーションモードに入れない事があるらしく、VADER3PROと同じやり方で、①有線接続されていないパッドの電源を入れ、LED2が点滅(赤)になるまでSELECT+START+十字キー上を同時に長押し…でモードに入るようです(②以降は同じです)サイズのサポセンもHPの記載を今後更新するとの事で返信頂いております。
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
問い合わせ内容まで共有いただいて本当にありがとうございます!! 動画にて検証してみたいと思います。
@_sushi_ha_umai
@_sushi_ha_umai 6 күн бұрын
スティックを動かすたびにセンターゲインポイントがずれてしまうのですが不良品でしょうか…?
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
実際の動きを私もみていないので、なんとも言えないのですが、スティックを動かすたびに中立位置がズレるのは仕様だと思います。 TMRのスティックには遊びがあって、スティックを動かして中立位置に戻すと毎回位置がズレる様になっています。 ある程度遊びも考慮してセンターゲインポイントを設定する必要があります。
@_sushi_ha_umai
@_sushi_ha_umai 5 күн бұрын
⁠@@モノるわざわざありがとうございます!TMRの仕様なんですね… ちょっとずれるとかじゃなくて一気に100以上ずれたりするのでズレるのを考えて設定するのは難しそうです… これらはデッドゾーンを0にしたときに発生するので諦めて2くらいに設定します…(1でもほんのちょっとだけズレる)
@モノる
@モノる 5 күн бұрын
いや、100以上ズレるのは仕様じゃないかもです・・・! 私の個体はズレてせいぜい10程度です。 できれば交換等申し出られてみてください。
@_sushi_ha_umai
@_sushi_ha_umai 5 күн бұрын
@@モノる 普通は10くらいなんですね… わかりました交換してみます。amazonで買ったのですがAmazonでの交換(返品)か公式サイトでの返品かどちらでしょうか?
@_sushi_ha_umai
@_sushi_ha_umai 5 күн бұрын
@@モノるなるほど不良品かもしれないんですね… 色々不満もあるので普通に返品してcyclone2でも買います…
@ajskdlf-h4b
@ajskdlf-h4b 6 күн бұрын
BLITZ2 TMRを購入したのですが、スティックの跳ね戻りが酷くて使い物になりませんでした… 他の方のレビューを見ても誰も言及していないので個体差でしょうか?
@モノる
@モノる 6 күн бұрын
私は全くきにならなかったですが、60gfと少し柔らかめのスティックなので跳ね戻りは多めになるかもしれません。 75gf以上のコントローラーなら跳ね戻りは抑えられると思います。
@ajskdlf-h4b
@ajskdlf-h4b 6 күн бұрын
​@@モノる ありがとうございます。 スティックの重さ変えられるvader4 proへの買い替え検討してみます!
@hamadatoshihide
@hamadatoshihide 7 күн бұрын
最近コンローラーの動画をよく拝見して参考にしています。 steam入力とsteam入力なし直接接続との 遅延や入力差はありますでしょうか?
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
ありがとうございます! Steam入力はポーリングレートが下がるとか、遅延が大きいという噂レベルの話はありますが、実際のところ確認方法が無いので不明というのが正直なところです。 私が使っている限り、全く異なる印象がありません。
@hamadatoshihide
@hamadatoshihide 7 күн бұрын
@@モノる 返信ありがとうございます! そうなんですね。安心しました。助かります!
@msnrtkd
@msnrtkd 7 күн бұрын
背面ボタンの誤爆はしやすいですか?
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
人差し指でのL2R2射撃という持ち方では全く誤爆しやすさは感じなかったです。
@ryu-ryu-7りゅー
@ryu-ryu-7りゅー 7 күн бұрын
Type cが搭載されているコントローラーはSwitchの携帯モードで使用できますか?Type c-Type cケーブルでつないで有線でしたいと思っているのですが
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
BLITZ 2で試してみましたー! 1.Switchモードに切り替え(ホームボタン+Aボタン長押し) 2.Switchの設定でプロコンの有線接続をON 3.USB Type-C to Type-Cケーブルで直接Switchに接続 で、接続できて操作もできることを確認しました。
@ryu-ryu-7りゅー
@ryu-ryu-7りゅー 6 күн бұрын
​ありがとうございます! Tarantula Proでも試してみてくれませんか? 欲張りですみません😅​@@モノる
@モノる
@モノる 5 күн бұрын
すみません、Tarantula Proがもう手元になくて試せないです😭 ただ、Switchに対応していて、Switchモードがあるコントローラーは直接有線接続できる仕様になっていると思います!
@dr.saemon1383
@dr.saemon1383 7 күн бұрын
SE2→Blitz2とお世話になったけど、中々良いものを作ってくれる会社だな思いました。
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
本当にそう思います!楽しませてもらっています。
@banbalZ
@banbalZ 7 күн бұрын
pcでxboxワイヤレスコントローラーを使ってます。Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10で接続してるのですが、何msの遅延があるのでしょうか。また、有線接続の際も知りたいです。
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
私も遅延データを投稿しております、gamepadlaにて以下の様なデータが投稿されていました。 ・Xbox ワイヤレスアダプター for Windows 10(ドングル):5.94ms ・有線:5.54ms gamepadlaの引用元ページはこちら gamepadla.com/xbox-one-controller.html より遅延の小さいコントローラーに変えてもその差を体感するのは難しいぐらいの速さではあると思います!
@banbalZ
@banbalZ 7 күн бұрын
すぐに回答いただき感謝です! 体感で遅延を感じたことなかったので良かったです笑 純正×純正はやはり安心ですね。 ただ、2021年にアダプタを2200円で購入したのですが、今は高騰して中々手に入れづらいと思っています。 友人がAcogedorのアダプタを代替品として考えています。サクラチェッカーをみるとやっぱり怪して、モノるさんの方でこういった商品の検証をする予定はありますか? 追加の質問っぽくなってしまい恐縮です😅
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
そんなところに需要があるとは思いもしなく、興味深い情報ありがとうございます! 手に入れづらい状況とのことで、なかなか悩ましいですね・・・。 ただ、個人的にはサードパーティ製のこういったアダプタはちょっとお勧めできないかもです。 遅延にしてもジッターにしても、あまり良かった印象がありません。 そんなこんなで、検証予定については未定となってしまいます・・・申し訳ないです。
@banbalZ
@banbalZ 7 күн бұрын
そうですよね…笑 この動画をすすめて自分に合うコントローラーを選んでもらうことにします😏 遅延が少ない、ドリフトが起きにくいみたいな抽象的な言葉ではなく、遅延やスティックカーブしかり具体的な数値で示していただけるのが大変ありがたいです。 また、新しいコントローラー出たら今回のような詳しいレビュー期待してます。
@emdesyo
@emdesyo 7 күн бұрын
ps5コンのカスタムだと、性能面は確かに上位だろうけど、コスパだと最下位でおすすめかと言われたら微妙ですよね😢 中華コン3150
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
カスタムコンの魅力はリニアな純正スティックにあるという状況ではあるかなぁと思いますねぇ。 スマートスティック搭載機に至っては、本当にコスパが悪いだけになってしまっている気がします。 本当に中華コン強いです笑
@holtPC1
@holtPC1 7 күн бұрын
いつも大変お世話になってます。 BLITZ2は2000hzのポーリングレートが前面に出されていますが、2000hzだとAPEXのエイムアシストがすっぽ抜ける感覚あるんですよね・・・ サイトではリフレッシュレートの倍が理想と仰られていましたが、何か検証した末の結論なのでしょうか?
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
2,000Hzですっぽ抜ける感覚!超分かります。 なんだかんだ250Hzが一番エイムアシストは強く感じますが、私は遅延との兼ね合いで500Hzに設定して使ったりしてます。 リフレッシュレートの倍が理想的なのは、単にリフレッシュレートがたとえば200Hzと仮定したとき、ポーリングレートが400Hz程度がもっともフレームとコントローラーからの入力のラグが理論的に小さくなるという事から来ている様です。 それ以上のポーリングレートは返って遅延が増すこともあるとか。 この辺りは私もRedditの受け売りなので、検証したわけではありません。 ただ正直500Hzでも理論値では2ms出る計算になるので、十分というのは納得感があります。 現状平均2ms以上出ているものの方が少ない(というかCyclone2のみ)ので、ポーリングレートよりも遅延の方が重要な状況になっていると思います。
@holtPC1
@holtPC1 7 күн бұрын
返答ありがとうございます! とても参考になりました。 私のググり方が悪いのか、高い方が良いという情報しかなかったので助かります・・・ やはり500Hzが1番安定しそうですね。1000Hzから恩恵を感じ辛い気がします。 ステップ精度とポーリングレートがここまでアシストに影響すると思わず四苦八苦でした・・・(元々純正の250Hz256段階に合わせたゲームだからそれはそうと言えばそうですが)
@yukisudo6468
@yukisudo6468 8 күн бұрын
僕も何個かホールエフェクトコントローラー持っていれば道具揃えたいのですがPS5民なのでそもそも選択肢少ないのも有り糸つのコントローラーのために道具揃える勇気がないです。笑 それと僕が使用しているnaconrevolution5proはそもそもスティックの傾斜角もカスタムできるんですが通常より角度が違う場合などはリニアだけど違和感出るみたいな現象おきそうですよね。
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
確かにレスポンスカーブの計測はちょっとハードル高いです・・・もっと簡単に計測する方法があれば良いのですが。 軸の太さを変えて傾斜角を変えるってやつですよねー。 アウターデッドゾーンはレスポンスカーブの傾きが変わりますが、傾斜角の変更ではそれが変わらないので右端がカットされた様なカーブになるかと思います。 ゲームへの入力値が最大で1ではなく、0.8とかに制限される感じかなぁと想像してます。
@yukisudo6468
@yukisudo6468 7 күн бұрын
角度の調整はおっしゃるとおりです。 やはり外周早めに100%に到達な感じで調整するのが良さそうですよね。 あくまで想像ですが同じ見解です。
@モノる
@モノる 7 күн бұрын
そうですね、アウターデッドゾーンを追加してちょっと早めに100%に達する様にした上で、傾斜角を狭めるのが良いと思います! その場合は当然高感度になるので、傾斜角をどの程度付けるかは、感度との相談になるかなというイメージです。
@pokepokeresetmarathon
@pokepokeresetmarathon 8 күн бұрын
tmrを買って後悔していましたがこの動画のお陰でこのコントローラー買って良かったと思いましたありがとうございます!
@pokepokeresetmarathon
@pokepokeresetmarathon 8 күн бұрын
素敵な動画ありがとうございます!もし良かったらtmrの方もやって頂ければ泣いて喜びます
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
もし未視聴でしたらこちらの動画でリニア化設定は解説しております! kzbin.info/www/bejne/kH2ugmanZbybrK8 これをさらに改善して欲しいということでしたら、今後このレスポンスカーブの測り方を改良した動画を出す時に出せるかもです。
@pokepokeresetmarathon
@pokepokeresetmarathon 8 күн бұрын
@ ああああああったんですね!?ありがとうございます😭
@性金-c9z
@性金-c9z 8 күн бұрын
質問です このコントローラーには連射ホールド機能はありますか?
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
連射ホールド機能は、 「ボタンを押すと連射がずっと持続し、またボタンを押すと止まる」 という機能を指すと思うのですが、その場合はそういった機能は私の知る限りありません。 押し続けている間だけ連射という機能のみになります。
@性金-c9z
@性金-c9z 8 күн бұрын
@@モノる 早速のご返信ありがとうございます! 連射はボタンを押し続けている間のみなのですね、ご丁寧にありがとうございます! 外部のツールなどで連射ホールドのようなことは可能ですか?
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
PCであればSteam入力で可能かもしれません! ただ、私は連射機能を使わないのでちょっとわからないです、すみません!
@性金-c9z
@性金-c9z 8 күн бұрын
@@モノる いえいえ、ご丁寧にありがとうございました! 後は自分で色々調べて見ます
@ごかごかごか
@ごかごかごか 8 күн бұрын
30台wwwwなにをそんなにwww
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
自分でもびっくりですw 本当にコントローラーの箱が山の様に積まれていて大変なことになっています😂
@ryu-ryu-7りゅー
@ryu-ryu-7りゅー 6 күн бұрын
​@@モノるうらやましい😂
@InterstellarLord
@InterstellarLord 8 күн бұрын
Very interesting subject. Thanks.
@リリiぃ
@リリiぃ 8 күн бұрын
voidコントローラーのレギュレーター付きホールエフェクトスティックもレスポンスカーブは純正スティックと異なってますか?
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
現状不明ですねー、メーカー製のホールエフェクトスティックをそのまま搭載しているだけなら異なっていると思います。
@まっく-k4z
@まっく-k4z 8 күн бұрын
またコメント失礼します!モノるさんの動画色々まて、ベイダー4購入しました!設定も参考にさせていただき、当て感も変わってびっくりしてます笑。ただ背面はまだ慣れずミスが絶えません笑。参考になる動画ありがとうございます!
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
こちらこそ、購入報告のコメントありがとうございます! めちゃめちゃ嬉しいです!!
@toofoo0358
@toofoo0358 8 күн бұрын
この動画だと2024年版という事ですが、2022、2023のPAD込で考えた場合エイムの感覚という面でRainbow2 seはモノるさん的にどこに入りますか? 個人的にいまだにRainbow2 seを越える物がないです…
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
えーと、1位ですね笑 Rainbow2 SEは全くコントローラーによる補正の無いリニアなカーブになっています。
@toofoo0358
@toofoo0358 8 күн бұрын
やはり…(笑) Rainbow2se、めちゃくちゃナチュラルですよね クセがなくて、指の動きそのままに反応してくれるというか… コメントありがとうございました!
@マスカット-s9x
@マスカット-s9x 8 күн бұрын
先日買っていてSwitchで使用してるのですが背面ボタンが反応しないんですが不具合でしょうか?
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
背面ボタンへの割当が正しく行われているか確認してみるのが良いと思います。 1、FN+(M1/M2/M3/M4)を2秒間長押しして、FNインジケータがオレンジにブリージングするとマッピング状態になります。 2、M1/M2/M3/M4にリマッピングしたい前面ボタンを押して、FNインジケータがオレンジにダブル点滅すると、リマッピン グが成功したことを示します。 やり方はこちらのマニュアル(PDF)より引用。 bigwon-us.oss-us-west-1.aliyuncs.com/Support/Instructions/GALE/GALE-JP.pdf そのうえで、Switchのボタン動作テスト画面を開きます。 1.HOMEメニューの「設定」を選択してください。 2.「コントローラーとセンサー」→「入力デバイスの動作チェック」を選択してください。 3.「ボタンの動作チェック」を選択してください。 4.動作確認したいコントローラーのボタンを押してください。 ※押したボタンが正しく表示されることを確認してください。 背面ボタンを押して正しく表示されなければ、不具合だと思います。
@ちぃ-p7g1y
@ちぃ-p7g1y 8 күн бұрын
まじかBRITZ2TMRが一番いいって言ってるとこもいたから期待してたら…
@モノる
@モノる 8 күн бұрын
ランキングに掲載しているコントローラーは厳選していますので素晴らしいコントローラーだと思います。 なので BLITZ2 TMRも素晴らしいコントローラーです! ただ、TMRセンサー特有の低感度さに加えてコントローラー側での補正によって、スティックのレスポンスカーブがかなり独特なカーブを描いています。 私はそこがちょっとクセが強く、精密なエイムをしたい方には向かないコントローラーだと感じました。 慣れればOKですし、リニア化という設定もご紹介していますのでぜひお試しくださいませ。
@モノる
@モノる 9 күн бұрын
本動画でのレスポンスカーブの計測方法は動画で解説しております。 kzbin.info/www/bejne/jYrPipp7l5qsbrs 比較的簡単に真似ができると思うのでお試しください。
@ryu-ryu-7りゅー
@ryu-ryu-7りゅー 9 күн бұрын
blitz2ってblitz1と形状は変わりませんか?
@ryu-ryu-7りゅー
@ryu-ryu-7りゅー 9 күн бұрын
上の追加ボタンの距離は変わらないか知りたいです😊
@モノる
@モノる 9 күн бұрын
すみません、C2PRO(BLITZ)については未所持のためわからないです。 形状的にはよく似てそうですが、どうなのでしょうか。
@ryu-ryu-7りゅー
@ryu-ryu-7りゅー 7 күн бұрын
変わりませんでした!​@@モノる
@haemilchan
@haemilchan 9 күн бұрын
굉장히 도움이 됐습니다 👍
@モノる
@モノる 9 күн бұрын
ありがとうございます👍️
@haemilchan
@haemilchan 9 күн бұрын
@@モノる ベイダー4プロの以前の動画で(16,17)(32,30)数値と この動画での(2,6)(20,19)の中でどちらがリニアに近いですか?
@モノる
@モノる 9 күн бұрын
新しいグラフを作成した関係でさらに改善された感度になっています。 コチラの動画の感度の方がリニアです!
@haemilchan
@haemilchan 9 күн бұрын
@@モノる お返事ありがとうございます! 韓国ではこのようなコントローラーの情報を見つけることができず、本当に助かりました。
@ゲーム系一般人
@ゲーム系一般人 9 күн бұрын
感度曲線を裏でいじってるところが中華っぽいですね😅 私もBLITZ2のTMRの操作性に違和感を持ってますが、まだ裏設定がありそうですね ポテンシャルはすごいと思うので何とか解放してやってください… あと、このリニア修正はAPEXの詳細感度使ってる人でもやった方がいいのでしょうか?
@モノる
@モノる 9 күн бұрын
否定できないですね笑 TMRについてはさらなる改善ができるかどうか、という所ですねー。 詳細感度でもリニア化は効果があると思います。 ただ、数字感度ほどの効果は無いかもしれません。 数字感度の方が微妙な左右へのスティックの移動速度(角速度)がエイムアシストに大きく影響している感覚があります。 詳細感度は単純なゲームへの入力値の影響が大きい感覚があります。 いずれにしても操作感はリニア化した方が改善されると思うので、詳細感度でも効果があると思います。