【H3ロケット 打ち上げ成功】初号機の失敗から1年「うまくいくまで、みんなで」と語った大阪のバネ会社「涙腺と戦いながら拝見」「宇宙ビジネスとしては欧米と肩を並べ、競合することが可能になった」と専門家

  Рет қаралды 28,242

KTV NEWS

KTV NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@U2RINJIN
@U2RINJIN 11 ай бұрын
ろくでもないニュースばかり見てるから、こういう苦労が報われたニュースには涙が出るよ。 全ての関係者に感謝する。 これからも頑張って、日本の宇宙産業を盛り上げていってほしい。
@霧漣湖-u3q
@霧漣湖-u3q 11 ай бұрын
失敗は成功のもと。地球人類未来の為、挫けずコツコツと頑張る姿に私達は感動を覚えるのです。今回は花が開きました!おめでとう!
@user-BENKYOUSHIRO
@user-BENKYOUSHIRO 11 ай бұрын
人生を捧げて仕事に打ち込み、日付けが変わるまで毎日残業した甲斐があった。 仕事に熱中して気付けば朝になっていた日も少なくないだろう。 だからこそ成功したんだと思うし、 だからこそ涙が溢れてくるんだよ。 おめでとう‼️🎉
@tetsuhiro2022
@tetsuhiro2022 11 ай бұрын
東海バネさんおめでとうございます。押しバネと皿バネ組み込まれていたんですね。バネと言う地味なパーツですがとても大事なパーツ。これを機会に多くの人にバネの存在を知ってもらえると嬉しいですね。 メーカーと規模は違えど、バネの試作に携わっていた者として、とても嬉しく感動を共有させて頂きました。ありがとう御座いました。
@hiropom0990
@hiropom0990 11 ай бұрын
去年打ち上げ失敗の会見で、共同通信記者鎮目氏の無礼な物言いが思い出される。 JAXA職員の説明の途中で遮って『それを失敗と言います』と言い放った鎮目氏は今回取材に来てたのかね。 JAXA並びに関係者の皆様の御苦労が報われて本当に良かったです。
@ドンドンペリペリ
@ドンドンペリペリ 11 ай бұрын
技術者としてあの記者だけは許せないわ。
@pontaEX1
@pontaEX1 11 ай бұрын
そんな事があったとは知らなかったです。自身の記事で打ち上げ失敗とタイトルを確定したくて説明をまたずに早々と言質を取ったんでしょうか。違ってるかもしれないですが、記者は記事のタイトルの確定したかったのかと推察しました。何にせよ態度は失礼極まりないですね。
@豚骨ラーメンMan
@豚骨ラーメンMan 11 ай бұрын
日本の成功が気に食わない「日本人風」の人は沢山居るからね。 今回は本当に成功したから その記者は家で発狂してるはず😂
@bluedestiny3736
@bluedestiny3736 11 ай бұрын
あいつの目の前で思いっきり「ざまあみろ」って言いたい気分。 JAXAの方々は言わないだろうけどね。
@teamore3967
@teamore3967 11 ай бұрын
I feel veey Proud for my brother Japan, on having a very successful launch...with Superb Japanese Technology..Arigato Gozaimasta Japan..🇯🇵🇮🇳🙇‍♂️🙏
@donguri626
@donguri626 11 ай бұрын
自民党のくだらないニュースを見ているより H3ロケット🚀🇯🇵打ち上げ成功 全ての関係者の皆さんご苦労さまです 涙がでてしまいました 日本の宇宙産業を盛り上げていって欲しいです。
@大馬鹿三太郎
@大馬鹿三太郎 11 ай бұрын
「JAXA」🙌「日本国」🙌🇯🇵
@nbabc12345
@nbabc12345 11 ай бұрын
大阪のネジ会社って、もう完全に中川家のコントやん
@highlow5226
@highlow5226 11 ай бұрын
そりゃあ失敗しないことが最良だけど、よくよく考えれば2度目の打ち上げで成功だよ。 凄いことだよ、関係者全員に拍手を送るよ。
@トシヲ-u1r
@トシヲ-u1r 11 ай бұрын
おめでとう🎉
@mocotan1976
@mocotan1976 11 ай бұрын
おめでとうございます。
@あらたま-n1h
@あらたま-n1h 11 ай бұрын
なんか中学生の頃にみてたふたつのスピカってアニメを思い出したわ(^^)
@user-ej3qw2cb8f
@user-ej3qw2cb8f 11 ай бұрын
サムネの画像がよく出来てますね。この設定、宇宙兄弟すぎ。
@user-ej3qw2cb8f
@user-ej3qw2cb8f 9 ай бұрын
すみません。フラットearthも自身の目で見てないから何とも。天蓋、ファーマメントの上には神がいるとの事だが、それはそれで怖くなった。。ZOZOの人が宇宙に行った映像も何処が、ブァファメットのポーズだか。ちょっとこじつけ過ぎる。 しかし、地球の上と下では全く水が逆に流れる事の不思議さよ。球体だなんてね。重力って理論上は、なんか粒で?あるらしいが。 しかし、端っこまで来たら、ワープされてるというフラットアース説は、ちょっと無理やりな感じだ。
@けんた-e5v
@けんた-e5v 11 ай бұрын
すげーな
@musicaffinityfeeling
@musicaffinityfeeling 11 ай бұрын
Nurturing dreams & releasing time.
@wolfewave6780
@wolfewave6780 11 ай бұрын
60年以上遅れておるが、進まなければ追いつけない。 がんばってちょ。
@hek57
@hek57 11 ай бұрын
はいはい大本営発表。実際は失敗したってのは世界はみんな知ってます。
@モザンビークを発見-m1l
@モザンビークを発見-m1l 10 ай бұрын
目が見えないのにコメントは打てるんだ
@daichiyamada8125
@daichiyamada8125 11 ай бұрын
最近の台湾情勢などがあり、アメリカから技術支援があったんやろな
@seiichikuwata7365
@seiichikuwata7365 10 ай бұрын
h3。やりましたね。今後、人をのせる。考えましょう。
@xiaoluhui
@xiaoluhui 11 ай бұрын
😂😂😂欧米だけ😂😂😂
@muhammaddahlan830
@muhammaddahlan830 11 ай бұрын
Ini karwna VIETNAM LOBANG sudah lama sekallli 6️⃣0️⃣0️⃣tahun lamanya jadi di bawa pundahkan ke baik di vietnam baok di namglades karwna di atas kepala VIETNAM SUDAH NERLONANG BESAR HITAM GANAS SEKALLI selama 6️⃣0️⃣0️⃣an tahun tidak sama beda jadi HARUS MENGGUNAKAN aturan NEMDERA SYAH DILLU jamgan di biarkan kosong 2️⃣0️⃣2️⃣4️⃣🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏬🏬🏬🏬🏬🏟️🕋🙏🙏🙏
@手羽元-k2d
@手羽元-k2d 11 ай бұрын
欧米と肩を並べ、競合することが可能になったといいますが、まだ並んでいません 元々コスト面でH2Aは決して高額なわけではなく、ビジネスで成功しているアリアン5とほとんど変わらないくらいでした 技術面では負けていませんがビジネス面でのサポートの弱さが問題なのです またH3ロケットは一応成功しましたが初号機の失敗や開発の遅れにより国内の衛星の打ち上げ待ちが大量にたまっており 当面は海外の衛星を受注する余裕がありません H3ロケットは宇宙ビジネスとしてはまだスタートラインにすら立っていない状況なのです
@田中真-r8c
@田中真-r8c 11 ай бұрын
合わせてホリエモンにコメント貰ったら再生数も伸びたのにね
@ふじさわいさお-b7w
@ふじさわいさお-b7w 11 ай бұрын
こんなこと言って申し訳ありませんがアポロ11号は月にはいってません
@oyy74275337
@oyy74275337 11 ай бұрын
気持ちはわかる。しかし泣いてなんかいられないよ。ようやく正常化したということ。 計画そのものが3〜5年遅れているということ。コストの問題を解決つけるために苦労したけど、このまま他国との競合に加われるかというとかなり難しい。、、年に10回以上打ち上げる能力を備えないと争えない。スペース社は今かなり勢いに乗っているのは確かで、日本はその一旦にも到達していない。制作現場もいまきびしいことは間違いない。コストと生産と、予算の組み合わせがさらに難しくなつていることは否めない。、宇宙産業に対する予算も少ないので、独立採算ベースには程遠いということ。、、技術が停滞していることも確かで、新規発想が出てきていない。 成功してはいても完成形ではないのでこれから技術確立を急ぎ実施することですね。😊
@mutekiojisan
@mutekiojisan 11 ай бұрын
ロケット飛ばして何になる?私達に恩恵はあるの?具体的に教えて!
@ちくわ-o5l
@ちくわ-o5l 11 ай бұрын
すでに通信衛星や気象情報、様々なデータ収集に役立ってますよ
@とらちゃん-g6p
@とらちゃん-g6p 11 ай бұрын
CO2減らす気無し。
@bluedestiny3736
@bluedestiny3736 11 ай бұрын
呼吸やめたら? 無駄なCO2が減るよ。
@なるあな-m7k
@なるあな-m7k 11 ай бұрын
その心配はないよ
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН