絶対マラソンで結果が出る方法!!

  Рет қаралды 27,313

HAGIRUNちゃんねる

HAGIRUNちゃんねる

Күн бұрын

前回投稿した「スピード練は不要!!」動画の反響が良かったので、今回は補足での投稿となります!!
マラソンで結果を出す為には、まず「JOGへの意識を変える」!!
これがポイントだと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★トピック★
ランニングの学校オンラインサロンメンバー募集中カッコ
♦ラン学オンライン授業
community.camp...
♦ランニングの学校オフィシャルInstagram
/ rungaku_runningschool
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★各種SNS★
フォロー登録お願い致します!!
■HAGIRUNちゃんねる(KZbinメインちゃんねる)
ur0.link/KKoA​​​​
■牧野×萩原×大谷ちゃんねる(KZbinサブちゃんねる)
urx2.nu/ql9W​​​​
■Instagram
/ hagi_running
■Twitter
/ running_hagi
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ご質問/問い合わせははこちらから★
▼peing(質問箱)
peing.net/ja/h...
▼問い合わせ
running.hagi@gmail.com
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★BGM/効果音使用元★
〇効果音ラボ
soundeffect-la...
〇DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#マラソンで結果を出す方法 #ジョギング #ジョグが全て #HAGIRUNちゃんねる​​​ #RUNNNING​​​​ #MARATHON​​​​ #RUNNER​​​​ #マラソン​​​​ #ランニング

Пікірлер: 26
@younosuketagu6558
@younosuketagu6558 2 жыл бұрын
ジョグの意識が変わりました。ジョグ中心のメニュー。目から鱗です。いつもポイント練習の翌日は燃え付き症候群になりやすく次のポイント練習が憂鬱なだけでした。良いアドバイスを頂き退屈なだけのジョグが楽しくなる気がします。有り難う御座います。
@thereisnotasteatall
@thereisnotasteatall 2 жыл бұрын
初心者ですが、とても深い話でした! 疲労抜きジョグで何キロ走りました、みたいなのをSNSで見かける度に「??」な気持ちでいっぱいだったので腑に落ちました。 個人的に疲労が溜まってない時は、ガチ目のジョグかインターバルのガチダッシュをやるものだ、という頑固マインドになってたので、疲労が全く無い時こそ長短や速い遅いを意識して取り入れていけるか、腹八分目にして翌日以降のジョギングやトレーニングにつなげていけるか、普段のメニューを見直したいと素直に感じました。
@jj6022
@jj6022 2 жыл бұрын
本当にその通りだと思います😃 Eペースのジョギングが何気なくこなせるようになってから自然とスピードも上がってきましたし、レースでも結果がついてくるようになってきています。
@kemakema2011
@kemakema2011 2 жыл бұрын
通勤RUNしてます。片道6km程度のRUNで朝はゆっくり、帰りは速くはしったり信号間をダッシュしたり坂を駆け上がったりして遊んでます。荷物も重いし筋力アップにもなります。笑 +元気なら追加でプチインターバルやファルトレク、週末にロングをやります。日々こつこつ走りながらスピード要素もJOGにプラスするのはとても効果的で疲労感も、故障も少ないです。JOG+流し200m 5本 もおすすめです!
@brossjackall2386
@brossjackall2386 2 жыл бұрын
これは間違いない ポイント練に重きを置くのは間違っては無い。 でも、土台作りも出来てない人がポイント練なんて出来るわけもない。 だからこそ自分はjogの質も大事にしてます
@snake-bite
@snake-bite 2 жыл бұрын
HAGIさんのお蔭で何となくですが、走力を立体的にイメージすることが出来ました。まだまだスカスカですがサブ3.5に向けて穴埋めしていこうと思います。ありがとうございます。
@つよし-i5s
@つよし-i5s 2 жыл бұрын
ありがとうございます。今まで誰にも聞けなかったことがわかりました
@佐為-t1x
@佐為-t1x 2 жыл бұрын
HAGIさん、こんばんは ユーチューブを見ていると、色んなランチューバーさんが速く走るためのマニュアルを教えて下さる。 独自の経験や知識から導き出された結果だと思うので、どれもが正しいと思います。 そこで思ったのは、ランチューバーさん同士で(特にランニング指導されている方)これについて、熱い討論バトルをして欲しいです。 よろしくお願いいたします🙇‍♂
@yuji2026
@yuji2026 2 жыл бұрын
私は本命の来年3月のとくしままで3ヶ月強&フル2回、ハーフ1回あるのでそれも考慮するとジョグの練習内容を工夫して向上するだけで良さそうですね!頑張ってみます!
@kobo.34
@kobo.34 2 жыл бұрын
JOGで距離伸ばすのが基本って事ですよね。11月1日にアップされた、「月間走行距離150kmでもマラソンで結果を出せる方法」と話が逆のように感じます。 サブフォーランナーと、サブエガランナーでは、考え方が違う?
@ミスターストイック市民ランナー
@ミスターストイック市民ランナー 2 жыл бұрын
jogの中に疾走区間入れて、ファルトレクにしても良さそう🤔
@emperor8054
@emperor8054 2 жыл бұрын
ハギさん お疲れ様です。 最近‥ 月間走行距離のテーマから始まり‥ スピード練習要らない、 ジョグが全てなど‥ 興味深いテーマを題材として 発信されています。 年間‥8割ジョグ、2割のポイント練習。 特にジョグ、結局は‥ジョグが全て。 ジョグの意識が普段以上に‥ 更に変わりました。 普段、ジョグばかりで‥ ジョグしかしていない練習内容です。 メインは‥10㎞ジョグ 週3回程度です。 仕事がら‥お休みが不規則。 週末に時間をまとめて取れないので、効率の良いrunningを意識しています。 メインのペースは‥ 5分05秒~4分45秒/㎞くらいです。 一定ペースまたはビルドアップなど変化させたrunningをしています。 ビルドアップする際は‥4分30秒くらいまで引き上げます。現在のシューズでは‥4分25秒/㎞より速く走ると‥ストライド×ピッチが合わなくなる為、4分30秒程度までしか引き上げてません。 知り合いのランナさんから‥閾値走のアドバイスを受けてましたが‥ 月間1~2回 閾値走(20分)4分05~4分15秒 程度しかやりません。お粗末な内容です。 ※この時だけは‥シューズを替えます。 初フルにてサブ4は達成済みです。 これからも‥ 日常の質の高い練習、ジョグのバリエーションを意識していきたいと思います。
@runjog2400
@runjog2400 2 жыл бұрын
初マラソン時の練習は、jog、距離走、ペース走!インターバルなし!jog、距離走後に1000m1本を8割力感で!脚ができてるか確認してたなぁ!
@ametaplavi
@ametaplavi Жыл бұрын
私はキロ7分が平均です。これもジョギングって言っていいですか?
@よーそんすていさむ
@よーそんすていさむ 2 жыл бұрын
教えてください。 サブ4狙いの54歳です。 ここで言うジョグって MAXどこまでのスピードですか? 5分30秒ペースより速いです? それとも一般的な6分30秒より 遅くても大丈夫ですか? どっからどこまでがジョグか 教えていただきたいです。 誰でも結構ですので悩めるオヤジに 助言を。
@ランニングラーメンマン
@ランニングラーメンマン 2 жыл бұрын
その人、その人で変わります。実業団とかであれば3'20"/kmでもジョグです。
@よーそんすていさむ
@よーそんすていさむ 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 私のレベルの場合どうでしょう? フル4時間40分 1キロ全力4分40秒の走力です。
@shayakawa946
@shayakawa946 2 жыл бұрын
54才で、4時間40分。そしてサブ4狙いとは相当な走力があると思われます。 54才で、30kmの壁を越えて5分41秒以内のほぼイーブンで完走するには、 月間走行距離は300kmを2か月+40km走1本 月間走行距離が200kmなら3か月+40km走を2本ぐらいをされておけば、いい線行くのじゃないかな?(HAGIさんと同じく、JOGや距離が大切という考えです) 前半押抑えて、後半しっかり補給(お腹がいたくならないもの)を摂られてペースを維持できればサブ4達成ですよ!! ペースはさほど重要でなくて、距離が大切かと思います。そして、一歩一歩、フォアフットで着地して膝を良く伸ばし(歩幅が広がります)腕はあまり曲げず(腕をあまり曲げるとピッチ走法になります)にしますと、膝を伸ばす意識する時間の余裕が生まれます。 我々中高年は膝が固くなっており、良く柔軟して膝の伸びる動きをしっかり作っていきましょう。 ペースはHAGIさんの言っておられるように、バリエーションやその時の体調で変化されるといいと思います。 54才であれば、マラソン挑戦できていること自体が大変すばらしい事ですし、サブ4ともなれば凄い偉業だと思います。 今は、寒いので寝る前に背中(腎臓・肝臓=疲労回復)を湯たんぽで暖めますと、回復が全然ちがいますよ。電気で加熱する便利な湯たんぽがありますの愛用しています。 メンタル的にしんどくならないように、膝とか痛くならないようにがんばってくださいね。
@よーそんすていさむ
@よーそんすていさむ 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ペースではなく距離重視ですね。 40キロ走チャレンジしてみます。 勝負レースはなのはなマラソンです。
@shayakawa946
@shayakawa946 2 жыл бұрын
@@よーそんすていさむ さま。1月8日!もうまもなくですよ!!もう、40km走とかではなくて体調管理しながらレース当日を迎えて、頑張ってくださいね。ぼくだったら、2~3日は走らずに回復させて体が運動したくてうずうず?する感じで走りますよ。そのかわり、当日の準備運動はしっかりしますよ。場所柄、あたたかいかな?がんばってくださいね。
@四方健一-t7o
@四方健一-t7o 2 жыл бұрын
ジョグインダッシュの練習は周回コースでされてますか?
@bakukanken
@bakukanken Жыл бұрын
極論、キロ4分半でひたすらジョギングだけしてても、本番になればキロ4まで上げても走り切れるってことなのかな
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
【子育て】低学年入塾のデメリット3つ
4:01
藤田敦子のぺたほめ子育てチャンネル
Рет қаралды 9
誰でも簡単にマラソンを完走する方法を教えます!
3:33
サブ3.5を目指すための必勝トレーニング
14:51
ランニング食堂【ランニングSHOCK】
Рет қаралды 19 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН