Causes and Treatment of Atheromas: Explained by a Japanese Dermatologist

  Рет қаралды 1,477,719

はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル

はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 297
@lucky_5Yen_coin
@lucky_5Yen_coin 3 күн бұрын
15年前くらいに下腹部のベルトが当たるところに粉瘤ができて 近くの皮膚科でガーゼを詰められて悶絶させられました。 10年ほど前にネットで見つけた、渋谷にある若い院長がやられている粉瘤専門院で、 くり抜き法で除去していただいてから、5回ほど手術してもらってます。 傷口にガーゼ押し込められたのを5日くらい続けたのが人生で一番くらいの苦痛だったので くり抜き法に感謝してます。 はなふさ先生が広められたのならば先生に大感謝です。
@MrJAS-qs1ob
@MrJAS-qs1ob 3 ай бұрын
3年前に500円玉ほどのお尻の粉瘤を除去してもらいました。 最初は小さかったけど炎症起こして激痛で放置してを繰り返してたら500円玉サイズまでに😅 ある時痛みに耐えられず粉瘤専門の病院に駆け込んで、すぐにくり抜き法で除去してもらいました。 炎症の理由がずっと細菌によるものだと思ってましたが、この動画を見て内容物が袋から出る事による異物反応だったんだと初めて知りました! 脳のシワが1つ増えました🎉 ありがとうございます🙇‍
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
少しでもお役に立てたコンテンツになれて嬉しく思います‼
@unibonx
@unibonx 10 күн бұрын
こんにちは。とても分かりやすいです。専門用語をあまり省略せずに、情報量があって為になります。
@鳴神7910
@鳴神7910 3 ай бұрын
数年間放置して大きくなって15センチ台のお尻の粉瘤が破裂して血だらけになりました、手術して繰り抜いて治療しました。手術後は凄い痛く大変でした。みなさん、大っきくなる前に繰り抜いて取除きましょう、大きくなる前やったら痛みはましかなと
@かわっち-w9x
@かわっち-w9x Ай бұрын
私は半年前に切除縫合法で首の粉瘤をとりました。2年放置していたのですが、寝ている時に激痛が走って次の日に病院で見てもらったら約5.5センチあり結構な手術でした。根元から取ったら8センチ位ありました。小さいうちに粉瘤は取った方がいいです。
@kenxiae2965
@kenxiae2965 Ай бұрын
4年前ですが股関節(股部分)にそら豆ぐらいの大きさの粉瘤ができました。炎症性粉瘤になると、一旦粉瘤の穴をメスで拡張(麻酔あり)し、中身(老廃物)をすべて取り出す必要があります。袋の中を生理食塩水で洗う事はありませんでしたが、奥に残っていて取り切れていないと1ヵ月点滴や抗生剤を服用しても炎症がおさまりません(私は痛みは無し)。私の場合は、通院の度に中身を指で圧迫して絞り出す事を数回繰り返す事になりました(痛みはなし)。なお点滴は数週間毎日30分(休診日も治療で両手は点滴跡が大量に)、抗生剤も併せて1ヵ月などかなり大変です。切開手術にて日帰りで治療しましたが、2年前に同じ所に再発(取り残しというよりは、出来やすい体質かも)。2度目も切開手術をしましたが、皮膚が数か月ぐらい張ってる状態で過ごす事になります。ちなみに袋が残っていなくても同じ所に再発はありえます。 未だにおっしゃっている時代遅れの方法をしている病院もあります。やはり炎症を起こす前にくりぬき法を行える皮膚科や形成(整形)外科等を探して治療をおすすめします。切開手術だと10㎝近く皮膚を切り取る→抜糸になるので、くりぬき法は負担も少なくお金もかからないかと。 炎症をおこしても痛くなかったり(ただし膿は出る)、ジンジン痛い場合と色々です。炎症性粉瘤の場合は、一旦中身を少しでも取り除く事が出来れば痛みは軽減されますが、その治療さえ断ってくる病院もありますので、初めての方は事前に電話で確認した方がいいです。私は断られた事があります。この治療がもっと広まってくれる事を願います。
@ritoyuzu9399
@ritoyuzu9399 3 ай бұрын
小さい頃から耳に粉瘤があって膿が出るのが臭くて悩みでした。命にかかわることじゃないからと取らなかったんですが、中学に上がったタイミングで親が皮膚科に連れて行ってくれて綺麗にとってもらいました。年頃の女子は臭い気になりますから良かったです。すっかり大人になって、粉瘤動画に親近感湧いてしょっちゅう見てます😂
@みそら-o9z
@みそら-o9z 23 күн бұрын
吉野先生の動画をおすすめします。
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
つい粉瘤の動画って見てしまいますよね~🫣
@soono9205
@soono9205 3 ай бұрын
先生…ハブられてたんか。。組織での孤立は辛い! でもそこに屈せずわが道を行く感じが好感を持てます!
@ユーザー-r4l
@ユーザー-r4l 9 күн бұрын
素晴らしい医師ですね、自分は体質的に出来やすいようでクビや背中に今まで4箇所放置して自然に膿が出るのを待っていましたいつか先生に診てもらいたいです。
@ABC123-b7z
@ABC123-b7z 3 күн бұрын
早めの治療をお勧めします! わたしもそこまで目立たないし痛くないし…と放置してたら昨年酷い炎症起こして患部が大きく腫れて何よりめちゃくちゃ痛くなりました(熱も出ました) そこで漸く診察・手術していただきましたけど、癒着はしてたみたいです そのせいか麻酔してもまあまあ痛かったですよ 脅すつもりはないですけど、どうぞできものがなるべく小さいうちに! ちなみに同じく出来やすくて昨年、間をあけて2日で3コ取りました😂
@yuki_c_n
@yuki_c_n 2 ай бұрын
粉瘤がよくできるのですがいつも気づくといなくなっていたので戻ってくると気になる程度だったのですが手術する時はくり抜き方を依頼しようと思いました。ありがとうございます!
@洋一湯沢
@洋一湯沢 3 ай бұрын
耳の前(顎関節の辺り)に大きな粉瘤が出来て取り除いたことがありました。その後も反対側の耳の前や背中など沢山できましたが都度針を刺して中の膿をギュッギュッと押し出すことを繰り返す内に症状が治まり20年再発もせずに過ごしています。
@木下愛-j5y
@木下愛-j5y 2 ай бұрын
先生の話し方が好きです。丁寧だけど、真面目だけど、お茶目エッセンスみたいな😊
@TM-hf8ie
@TM-hf8ie 2 ай бұрын
同じく、なんか好きな話し方www
@清水光国
@清水光国 2 ай бұрын
以前はなふさ先生に背中にできた大きな粉瘤の手術をして頂きました、その節は大変お世話になりました🙇
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
ご来院いただきありがとうございました🙇‍♂️
@MT-zq1rk
@MT-zq1rk 9 күн бұрын
私の住む地域(複数の市)では粉瘤を根本的に治療してくれる病院が無くて困っています。 粉瘤が大きくなってくると、中の脂や膿だけだして終わりになり、一度は収まっても繰り返し繰り返し再発します。 膿を出した近くに粉瘤があっても触診だけで、「ここにもあるけど、まだ大丈夫」って。治療して欲しいと言っても 「大きくなるもの以外は体に害が無いから大丈夫」って。 だから治療してくれる病院が近くにある人がうらやましい。
@neinei5718
@neinei5718 2 ай бұрын
粉瘤の手術経験者(大きさちっこい時に気がついて形成外科ですぐに取っちゃいました)で、内外の手術動画を観るのが好きなんですが、アメリカの手術の方が雑で袋取りきってなくて跡がすごい残って…とかありますね。有名なLee先生でも昔はくり抜き方使ってたのに、最近は顔でもザックザク月型に切って大流血してますし。中国系の小さく開けた傷の中をプッシャーみたいなのでグリグリかき回してして中身を抜き、袋取りきらない手術とか恐怖です。 その点日本の先生のはくり抜きでもメスでのカットでも丁寧だしキレイだし、特に大阪の粉瘤王子先生の手術は巨大な粉瘤の場合でもホントに美しいです。やはり国や大学の学派によって流派があったり方式が違ったりするもんなんでしょうか?流行とか??(流行で手術されたらたまったもんじゃないんですが)
@Ws126s03
@Ws126s03 9 күн бұрын
中学二年の時授業中に耳たぶの裏にできたやわらかい粉瘤を爪先でチネッタラ、ネロネロしたものが出てきました。なんかで手を擦り洗いしましたがそれっきりです。先生あのネロネロはどこへ行ったのでしょう?
@なおのじ
@なおのじ 3 ай бұрын
本当に粉瘤で悩んでる方と、粉瘤の中身がニュルっと出るのを見てスカッとしたい方の賜物かと…😊
@mh7303
@mh7303 3 ай бұрын
後者です!
@小池由紀子-k2k
@小池由紀子-k2k 3 ай бұрын
両方です😂
@5w1hyesnoquestion
@5w1hyesnoquestion 3 ай бұрын
先生の「ですね」、「けどね」という口癖をたまに無性に聞きたくなる😂
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
🤗🤗
@めい-s5f5o
@めい-s5f5o Күн бұрын
背中に粉瘤が元々あって、放置してたら 肩の近くに別の粉瘤ができてしまって 皮膚科で手術してもらったのですが、切って縫ってもらったので傷が残ってしまい 放置してた粉瘤を取るのが怖くなり3年経ちました… そしたら最近、太ももの内側に粉瘤ができてしまって悩んでたらくり抜き法があると知ってすごく勇気をもらえました… 機会を見て手術したいと思います
@ニッキアメ
@ニッキアメ 3 күн бұрын
粉瘤とネックリング病は違うんですか?ネックリング病で中学生から悩んでます😢
@akibayside548
@akibayside548 2 ай бұрын
こめかみに出来て外科に行ったら取ってくれました。「傷が残らないように切るわ」と言ってくれて完全にお任せでしたが、3年後には傷は跡形もなく消え、20年経った今では全く痕跡がありません。こめかみで育つと偏頭痛して困っていました。積極的に自分で潰していましたが凄い臭かったですね😂😂
@chihaco9266
@chihaco9266 3 ай бұрын
十数年前にくり抜き方で陰部と背中の粉瘤を処置してもらいました。 女医さんで、傷が大きくなるのは可哀想だし、炎症が起こると大変だからと小さいうちに対処していただけました。 評判のいい皮膚科を探して受診しました。
@mezzanatube
@mezzanatube 2 ай бұрын
夫が粉瘤持ちで、腫れるたびにティートゥリーオイルで膿を出してたんだけど、袋ごと取り除かないと一生繰り返すとわかって結局病院て取り除いてもらいました。外側は2cmほどでしたがかなり深くて時間がかかり、待ち時間か長くて心配しました。
@ショーン-e9n
@ショーン-e9n 3 ай бұрын
息子が10年前から患ってます。臀部に数個あり炎症性粉瘤です。大きく腫れあがり強い痛みで座る事も歩く事も辛い様子で、診療を受けた病院では抗生物質と痛み止めの薬のみで、炎症してるうちは手術出来ないからと定期的に通院して薬をもらうだけでした。数ヶ月経って、病院変えました。そこも同じような処置だったので、やはりやりようがないのかとその病院にもしばらく通った後、痛みは落ち着いて楽になったけど特に手術して根本的に取り除くつもりもないようだったので、通院も止めてしまいました。しばらく痛みのない日々を過ごしましたが治ったわけではないので腫れと痛みが復活。わずかな期待を持って、また新たな病院に行ったらその日のうちに切開してもらえました。それが半月前でその後ほぼ毎日消毒に通っています。それでも今までの投薬だけよりはかなりの前進だったし、炎症の痛みが消えたのは喜びでした。でも、こちらの動画を見てそれすら古いやり方だったと知って驚きです。うちは田舎です。ネットで検索すれば病気についても色々知る事が出来ますが、何の病気でもその情報通りの対応が受けられるのは難しいと感じました。
@enchan1030
@enchan1030 3 ай бұрын
私も炎症性粉瘤が背中に1つあり、先月はなふささんで治療していただきました。 ただ、膿がひどくて、くり抜き法ではなく、従来の切開して膿を取り出すだけの対応でした。 状態によってはくり抜き法は使えないのかもしれません…。
@ショーン-e9n
@ショーン-e9n 3 ай бұрын
なるほど。素人では判断出来ませんね。患者のそれぞれの症状にあった適切な対処を受けられたら幸いです。もう完治しましたか?こちらはしばらくかかりそうですが、痛みから解放された息子もそんな彼を見れた私もほっとしました。お大事にしてください😊
@ぴーぴー豆
@ぴーぴー豆 3 ай бұрын
数十年前、友人が炎症性粉瘤になりました。切開して、膿を出して、毎日消毒をしていました。お姉さんが見習看護師で、経験のためと、手当をしてくれましたが、痛かったそうです。
@ソフィア-w2r
@ソフィア-w2r 3 ай бұрын
はなふさ さん診察後 に切開して膿を出していただきました。 脇下 乳房の横にできた粉瘤。 治りかけたり腫れて炎症起こしたりを繰り返し、痛くて我慢出来なくなって受診しました。 2.3ヶ月後に予約して形成手術で袋を摘出して頂きました。 1年経ちます
@neinei5718
@neinei5718 2 ай бұрын
内外の粉瘤手術動画を観るのが好きなんですが😅、海外のお医者さんのを見ていると中身が詰まってる系のデキモノってcystとかsteatocytomasとかlipomaとかpilomatorixomaとかmiliumとか本当に様々で中身の状態もバラバラで、開けてみないと分からんものも多い印象です。先生のおっしゃるように、漫然とまとめて粉瘤ってのも変な感じです。手術法や薬などの治し方もちょっとずつ違いますし。 自分自身も粉瘤(cysts)の手術経験者ですが、他の皮膚疾患で色々病院行脚しまくった結果おすすめなのは… ・ネットの情報を信用しすぎないこと(結局専門の先生に見てもらわないと、何が原因か素人には分からない。膠原病など他の病気が遠因な場合がある。) ・情報が新鮮な先生に観てもらう(医学の世界は日進月歩なので、新鮮な情報が入りやすい手術も可能な大きめの総合病院、もしくは大学病院から独立したての若めの30〜40台の個人病院のお医者さんにかかる。自身で無理でも、専門の先生や病院をすぐに紹介してくれる。) 個人病院…ホント当たり外れ多いですよね。こんな違うもんかとアタリの先生にあたった時に感動しました。
@キーたん-q8v
@キーたん-q8v 3 ай бұрын
粉瘤とは少し違いますが、娘が先天性耳瘻孔があり、腫れ上がった時、やはり、膿を抜かず、抗生物質飲んで腫れを抑えましょうと言われました…。 痛がってはなかったのですが、耳瘻孔の穴から膿を出せなかった時(付近を蚊に刺されたのが原因?)、こちらからお願いをして、太い針で刺して膿出して下さいと言った記憶があります。 結局は、膿を出して落ち着き、落ち着いた所で手術しました。
@tomi1420
@tomi1420 3 ай бұрын
俺もあるけどあれってなんで手術しないの
@piyorin6045
@piyorin6045 Ай бұрын
私も18の時に耳瘻孔が膿んで、全身麻酔で手術しました。 が、1年後に再発して麻酔無しでいきなり注射器で中身を取られて涙が勝手に出て来たのを思い出しました😭
@京子-v6e
@京子-v6e 27 күн бұрын
この動画分かり安く優しい先生の口調安心出来ますね👋☺🎉🎉
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
ありがとうございます‼
@Noriko20222
@Noriko20222 3 ай бұрын
肩に出来た赤くぱんぱんに腫れて痛みが強いビー玉くらいの粉瘤に自己責任で高濃度の植物の精油を塗り続けていたら跡形もなく治りました。再発もありません。真似しないで欲しいですが今でもなぜ治ったのか知りたい…😅
@しょげる-i4f
@しょげる-i4f 3 ай бұрын
今ちょうど背中の粉瘤が炎症かましはじめてぼちぼち痛いのがムカついてきたから木曜日に取ってもらうけどとりあえず食塩水で拷問されることにはならなそうで良かった 現代医学の発展に感謝
@enchan1030
@enchan1030 3 ай бұрын
最近、炎症性粉瘤の治療をはなふささんでしていただきました。 かなり膿んでいたので、くり抜き法は使えなかったようで、切って膿をがっつりとって、自宅で毎日洗って茶色いペースト状の薬を塗って、2〜3週間で傷口が塞がりました! 数ヶ月〜半年後で、落ち着いたら粉瘤の袋をとる手術をするという話になっています! これは先月の話で、去年はじめて粉瘤ができてかかった医者では塗り薬をもらっただけで、そのときにはなふささんの存在を知っていれば… いや、今年のはじめくらいにちゃんと調べてれば、膿も治っていてくり抜き法できたのに…残念です……。
@masayoshisugawara8181
@masayoshisugawara8181 3 ай бұрын
謙虚だなぁ
@asami_8165
@asami_8165 3 ай бұрын
出来る部位によって…行きにくいです😅
@山田花子-v7j
@山田花子-v7j Ай бұрын
今、〇門付近に出来ているのですが....クロベタゾール塗っておきますね
@71208cf
@71208cf 3 ай бұрын
粉瘤と保険請求の関係、面白かったです。
@英子-h6i
@英子-h6i 2 ай бұрын
半年前に左脇かね粉瘤が炎症をおこしてしまい痛かったので、形成皮膚科に行きました。 炎症を抑える薬を処方してもらい、小さくしてから手術しましょうとなりました。 2日前に無事に手術終わりました。  大きい時に手術すると、傷痕が大きくなるので、小さくしてからの方が傷痕目立たなくて良いと言われましたよ。
@mikitakatani8815
@mikitakatani8815 2 ай бұрын
おすすめに出てきてびっくりしました。粉瘤を知らずに病院に行き、その場で手術を決めて3週間後に施術するというとんでもタイミングです。 できた場所が髪の毛で隠れるものの一応顔なんで、ほんまに手術を即答して良かったのかとモヤモヤしてました。心置きなく手術に臨めます。ありがとうございます。
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
少しでもお役にたててうれしいです🙇‍♂️
@山田花子-v7j
@山田花子-v7j 24 күн бұрын
先日皮膚科で切除縫合でやると言われた時、くりぬきの事を聞くと、そんな事初めて聞いたと言われました。これは病院を転々とする未来が視えた。
@やきもろこし-e3z
@やきもろこし-e3z 2 ай бұрын
あーそれでかな?歯医者さんだけど色んな歯医者さんに診てもらったけど20年ほど前に激痛でタクシーの運ちゃんにどこか腕の良い歯医者に送って行ってって頼んだ先が人生で唯一の腕がいい歯医者さんでした。 平屋の一軒家で不信感有りましたが中は設備もかなり良かったし施術もすごく良かった。本当にゴッドハンドだと思いました。 そこで麻酔を打ってもらう時痛くないし麻酔の痺れの抜けもいいって方法で麻酔して貰いました。 今後の主流になると思ってましたが20年経ってその間色んな歯医者いきましたが静脈麻酔か普通の麻酔かとしか聞かれません。 いい方法でも広まらなかったんですね。
@rougesentinelle8923
@rougesentinelle8923 3 ай бұрын
非常に楽しく解り易い講義でした。更にくり抜き法発見を自分の手柄にしないところに人格の高潔さを感じました。私事ですが袋を取り除いた後の穴に🕳️細密スプーンを突っ込んで耳掃除の様にガリガリ削りたくなりまっす!更に極小の綿棒を突っ込んでグルグル回したくなりまっす!自分の身体じゃないから痛くないっす!😅
@ついてるありがとう
@ついてるありがとう 3 ай бұрын
20年前鎖骨付近に出来たアテローム、毎日洗浄に通院していました。あれは痛かったです。 今は外陰部にあります😓 かかりつけの総合診療医に(口頭で)相談したら、経過観察を勧められました。 痛みは少しですが、本当に放置していて大丈夫なのかと思っていたところです。
@いねむ-t4y
@いねむ-t4y 24 күн бұрын
(T^T)💧辛いね 粉瘤ってどこにでも出来るのですね😢お大事にね💧
@カツを
@カツを Ай бұрын
乾癬の薬を塗ると吹き出物が出来やすく、それを予防する為に薬も飲むのですが、効きません 吹き出物が痛く軟膏を塗るのを辞めて乾癬が酷くなります。 どうすればいいでしょうか
@茨木悦子
@茨木悦子 3 ай бұрын
今日爆発しました もう少し化膿してから来なさいと言われ2週間達寝返り打てたいのでうつ伏せにそこにうちの猫がタンスの上からドーンと私の肩に痛ーい 何か変な気持ち 熱いものが出てる どろ〜と 膿が出てきました Tシャツに 膿と血が 一応拭きました 明日皮膚科へ行きます
@びびるる
@びびるる 3 ай бұрын
おできとはどう違うんですか?
@NORIS-u2s
@NORIS-u2s 2 ай бұрын
自分は10年ほど前に背中の粉瘤を手術して取ったのですがその時の傷跡がその後何年もややしばらく痛みが続いたのでその後今度は胸に粉瘤が出来たのですが手術するのを躊躇していましたがたまたまネットでびわの葉エキスが粉瘤に効くというのを見て試してみました。するとびっくりするほど劇的に症状が改善しました。今では指で触ると粉瘤のしこりはまだ残っていますが痛みは全く出ていません。
@li3504
@li3504 8 күн бұрын
後ろ首や耳介の辺りに開口部が無くて溜まっていく一方の粉瘤がよく出来て困ってます。病院が開いていない土日や祝日なんかはとても大変で、最悪我慢してから病院に行きます。その時には顔のほうにも膿が入り込んでいるのか腫れて痛いです。とても辛いです。
@nasi781
@nasi781 5 күн бұрын
俺も耳の裏に小指の先ぐらいにでっかくなったヤツが破裂して膿と血が混じったのが大量に出て焦ったわ。 結局病院行かずに消毒洗浄で放置してたけどすっかり完治したよ。 もう6年以上経ってる。
@ボンカリー
@ボンカリー 2 ай бұрын
防ぐ方法はないですか?
@takatera5945
@takatera5945 2 ай бұрын
イソトレチノイン服用中に炎症性粉瘤(頬)になってしまいました。手術はできないですか⁇
@鈴木かんた-x8m
@鈴木かんた-x8m 3 ай бұрын
切開した傷を縫合+軟膏で湿潤療法派と、切開した傷を塞がずにキズパワーパッドなどで塞ぐ派がいますが、どちらが良いんでしょうか??
@alkanovartis5847
@alkanovartis5847 3 ай бұрын
私は以前2回痔瘻になりまして・・・悶絶して病院の予約を取り入院するときに膿袋が破裂して大変な事になったのですが痛みはす~~~っと引いていました。(もちろん入院しましたが)あの時と同じ感覚なのでしょうかね。。。
@テン美美
@テン美美 7 күн бұрын
はじめまして!粉瘤は顔に四つ出来て、髪の生え際真ん中にでき、硬くて大きくなり形成外科で取りました😢石灰化してたと言われました😅
@poa5232
@poa5232 3 ай бұрын
今、痛みはないのですが大きい粉瘤があるので、いつか花房先生のお世話になりたいです🙇
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
ご来院お待ちしております‼
@miyajou.
@miyajou. Ай бұрын
主人が頻繁に炎症性粉瘤になります。 毎回切開して大きな傷を作って痛々しいです。 炎症時には膿も出ますが患部が硬くなっています。何週間かすると硬いところが膿になるので膿が出切るまでガーゼを取り替えています。 炎症を繰り返すのですが、患部が硬い時でも一回の処置で袋まで取り切ることは可能でしょうか?袋を取ったことはいちどもないようで、似たような箇所に粉瘤が再発します。
@misano192
@misano192 3 ай бұрын
10年くらい前にママ友さんと皮膚科でバッタリ会って、首に隆起してる場所があったから「どうしたん?」って聞いたら「粉瘤やねん」「え?くり抜くの?」って聞いたら「薬だけで治るねんで」って言ってた。 知人にくり抜いた人いて、くり抜かないと治らないって聞いてたから、医療の進歩か?と思ってたら、逆やったんか。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 3 ай бұрын
粉瘤って痒みはありますか? たまに痒みがある場合、市販のステロイド剤が効きますか?
@250ppp2
@250ppp2 3 ай бұрын
2:29 保険治療あるあるですね🤔 わたしvioの粉瘤切除治療受けたいですがかかりつけの先生からなんと病名つけられるか確認してみます、治らずゲンタシン軟膏で延命処置してます😅
@山猫知りたい人
@山猫知りたい人 3 ай бұрын
若い頃に背中にある粉瘤を治療してほしくて皮膚科に行きましたが、医師に「ほっといても問題ない」と言われて取ってもらえませんでした。人に絞ってもらうと臭いものが出てくるのが嫌で取ってほしかったのですが拒否されました。皮膚科とはそういうものなのかと思って諦めてました。今も背中にあります。同じ医者なのに知識と技術に雲泥の差があるのは良くないです。一定のレベル以上の者だけが医師免許を持てるようにしてほしいものです。
@京子-v6e
@京子-v6e 27 күн бұрын
私も背中に粉瘤腫が有りだんだん大きくなり始めはほっておいて大丈夫と言われてましたが大きくなったので他の事で入院した際取って欲しいと医師に頼んたら取って貰えましたよ^_^もし大きくなる際は外科に行って(皮膚科ではなく)一応簡単な手術になるので^_^参考になりましたら幸いです😊👌
@山猫知りたい人
@山猫知りたい人 27 күн бұрын
@京子-v6e 粉瘤をとる手術は外科なんですね!ご親切に教えてくださってありがとうございます!
@sa-ki405
@sa-ki405 22 күн бұрын
背中の粉瘤は炎症を起こした為、皮膚科の処置室で切って、押し出し&袋取りでした。 首のものは、しこりになっていて首だったからでしょう手術室でした。専門かどうかはしりませんがどちらも受診したときの皮膚科の先生だったはず(首は小学生だったからうろ覚え)。 悪性腫瘍の疑いや緊急性が無いと、切除処置は直ぐにしない医院も多いです。大きさや場所によってはわざわざ取る必要も無いのにリスクがありますから。それでも余程気になる場合は希望すれば取ってくださると思う。
@タニシゲ
@タニシゲ 3 ай бұрын
偶然おすすめに出できて自分も左のあご辺りに10年以上あるこの腫れ物みたいなのがあってたまに血や膿みたいなのが出ては止まりしてたので粉瘤なのかな?って思いました!
@hey4604
@hey4604 22 күн бұрын
顔によく出来てました。痛いし腫れ上がるので皮膚科に行っても膿を出してもらえず殺菌抗炎症軟膏だけでした。薬が効いたか自然治癒か分からない状態を繰り返し、今も顔がデコボコです。良い医師に会いたかった。
@aromajapanAS
@aromajapanAS 3 ай бұрын
穴ってあるもんなんですか? 出来た部位については伏せますが、粉瘤が皮一枚以上に内側にできていて褒められた事ではないのですが、血をダラダラ流しながら皮以上をこじ開けて袋を取り出した経験があります 逆に取り出す途中で袋が破けて、後日再び粉瘤が復活したという事もありました
@さなるこ治郎
@さなるこ治郎 2 ай бұрын
なんと、そうなんですね🌸🌸🌸 実は、以前より医療センターの定期健康診断で相談していたのですが、キチンとした診断も助言もなくやり過ごされていました🤔👺。粉瘤の除去手術というのは何科に相談すればよいですか?アドバイスお願いします🙏
@k-rf6506
@k-rf6506 3 ай бұрын
只今、首に大きなビー玉ぐらいの膿疱が出来ていて、赤みもありものすごく痛いです😢。海外在住の為、医療プロセスに時間がかかりもう2ヶ月経ちましたが、蜂窩織炎と診断されました。はなふさ先生のお話を聞く限り粉瘤の種類に入るのでしょうかね?町医者からは案の定抗生物質を出されて飲んでいましたが、あまり効きません。明日は紹介された専門医の所で、これを手術で取るのかどうかの相談に行ってきます。首のリンパと大動脈の近くにあるので不安でたまりませんが、先生のお話を聞いて少し希望が持てました。ありがとうございました。長々と失礼いたしました。
@こうのさか
@こうのさか 3 ай бұрын
脂肪腫についての特集をお願い出来ますでしょうか。脚の付け根にあり、CTを撮ったら見た目より大きく深いことが判明して困っております💧
@史恵田内
@史恵田内 3 ай бұрын
あたしも粉瘤とゆうできものに今年初めてなりました😣
@tnakajima9123
@tnakajima9123 2 ай бұрын
吹き出物と同じく 自分で穴開けてウミとか、血混じりの汁をある程度絞り出してあとは放置してた。 取りきれてないと、少しコリコリが残ってる。 顎下だからあまり気にならないのでそのまま放置。 絞り出しても1日経つとまたたまって袋になるから、また絞る。 ティッシュ当ててギュウギュウ絞る。 それなりに痛いよ。 汁が出なくなったらまた放置。 数日でカサブタみたいになるからそれを剥がしてまたギュウギュウw とことんギュウギュウ。 たぶん、処置的には間違ってる。 でも気にしない。
@大島亜矢子
@大島亜矢子 3 ай бұрын
1年前に背中に粉瘤ができ手術をしました😢5針縫いましたが傷跡が痒くなり薬も塗りにくくて😢どうしたらいいのでしょうか
@おぼっちゃま君
@おぼっちゃま君 3 ай бұрын
孫の手を使うなり長めのモノサシを使うなり考えたら良いのに ただただ歳を取ってるんですか
@宇田川真生
@宇田川真生 Ай бұрын
​@@おぼっちゃま君 背中の何処に出来たかにもよると思いますよ。 高齢だと五十肩とかでそもそも背中に手が回らなかったりしますしね。 ピンポイントで背中の傷口に薬を塗るのは中々に大変では無いでしょうか? 痒いところかくように適当に当てれば良いと言うものでもありませんし。 まぁそう言った想像が出来ないほど恵まれたおぼっちゃま様なら召使いにでもやらせるのでしょうが。
@Yamii0007
@Yamii0007 3 ай бұрын
ピアスは開けてないんですが耳に頻繁に粉瘤ができて、皮膚科に行こうという時にいつの間にかなくなっていたり小さくなってる事が多くて行かずにほったらかしてるんですがちゃんと行ったほうが良いですかね
@Port712
@Port712 2 ай бұрын
横浜には開院されないですか?
@kanibomm860
@kanibomm860 Ай бұрын
昨年、痛い頭部のアテロームを切開して生理食塩水で洗ってガーゼを取り替えて…を1週間繰り返してから中身を取り除いてもらった知人がいました。あれは古い治療法だったんですね😅
@user-ci5jl6pp5k
@user-ci5jl6pp5k 3 ай бұрын
いつも楽しく見てます。本当に勉強になります! 私は顔やクビにイボ型のホクロがいくつもあります。カミソリや、つめが当たると出血し、なかなか止まりません。かさなってできものなどが出来ると最悪です。 皮膚科では美容皮膚科で整形として取るしかないと言われ悩んでいます。 ホクロについても色々あると思うので詳しいお話し聞きたいです!!
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
👍😊
@fortunekiyo
@fortunekiyo 3 ай бұрын
私は医師ではありませんが、もう、20年ほど前に当時の夫の背中に5ミリほどの粉瘤ができていて、まさにくり抜き法の様に小さな穴を開け中身を取り出し、袋まで綺麗に取りました 市販の消毒薬で洗って、袋の形に穴ができましたがすぐ塞がって、何もなかったかのようにきれいに治ったことを思い出しました やっぱりあれであってたんだ🎉
@konkon-g2i
@konkon-g2i 2 ай бұрын
家族は処置をしてもかまわないんですよね。
@いねむ-t4y
@いねむ-t4y 24 күн бұрын
エッヽ(゚ロ゚;)ノスゴイ😮
@a.a.6486
@a.a.6486 3 ай бұрын
粉瘤ができやすい体質で何度も炎症を起こしているので、内部でバラバラになっていて取り除くのは不可能と言われてしまいました 何か方法はあるのでしょうか?
@かつみ-t6d
@かつみ-t6d Ай бұрын
血管拡張性肉芽腫らしきものが首前にできました。アテロームと同じ臭いがあります
@tamamo08
@tamamo08 Ай бұрын
近所の皮膚科で旧来の治療を受けました~袋取ってないので再発すると言われたんですが今のところ再発してないです。再発したらよろしくお願いします
@藤原雅樹-n4n
@藤原雅樹-n4n 3 ай бұрын
1度粉瘤ができると癖になるもんなんですか? 私は最初耳の下にできて、病院でばっつりメスで穴開けて取り除いた(麻酔なし)んですがそのあと、肛門の近くにできたのが70mmくらいの粉瘤袋ができたので、総合病院で手術扱いで除去しましたが完全には取り除けていない状態でした。また再発するのが心配です。
@majorturningpoint5495
@majorturningpoint5495 3 ай бұрын
15年前でしょうか、粉瘤の摘出術を受けました。場所は右肩でしたが摘出する10年前くらいにその場所を虫に刺されてかゆみを伴ったためにかきむしったわけですね。少ししこりが残ってたんですが、10年かけて大きくなり、カバンのベルトが当たると痛くかつ嚢胞が出始めたので、病院で取り出したら直径5センチくらいに成長してましたわ。男は我慢が美徳と思ってましたが、取り出して正解でした。😁😁😁😁😁
@yasu0511
@yasu0511 2 ай бұрын
20年前に知りたかったわー
@mame__mameko
@mame__mameko 3 ай бұрын
鼠径部(下着の範囲外)に数個出来てその1つが生理のタイミングで炎症を起こして生理が終わると落ち着く…を繰り返してます。 生理のタイミングで腫れるので病院に行きづらく、また炎症が落ち着くのが分かってるのと炎症してると麻酔が効かずに排膿が痛いので炎症が落ち着いた生理後のタイミングでもう袋ごと取って貰いたいですがかかりつけ医で排膿した時は「炎症しない状態を継続しないと袋ごと取れない」と言われました。 (炎症繰り返してる袋が取り切れない?とかで) あまり切除に積極的ではないので他院で取りたいと思ってますが毎月炎症していたら他院でも断られるのでしょうか? あまり炎症を繰り返さず服で隠れるし、そこまで大きくないものは様子見でもいいかなーと思ってますが毎月炎症するものだけはやっぱり取りたいです(>
@Sophia-tz9nm
@Sophia-tz9nm Ай бұрын
10年程前に顎の下の粉瘤と左太ももの脂肪腫を切除手術してもらいました。どちらも幸い再発していませんが、大変参考になりました。
@Sophia-tz9nm
@Sophia-tz9nm Ай бұрын
確か表皮嚢腫だったと思います。脂肪腫も悪性では有りませんでした(どちらも後の診察で判りました)。
@ハリ-f4n
@ハリ-f4n 9 күн бұрын
背中に出来て痛くなったからメスで切って貰って中身出したら治りましたね。背中なんで自分ではくり抜かれてるかどうかはわからない
@kirisame1380
@kirisame1380 3 ай бұрын
今日まさに下腹部にできた粉瘤が原因で激痛により仕事場の近くの口コミが良い病院に駆け込んだのですが、抗生物質の飲み薬と塗り薬を処方されて仕事場に戻りましたがロキソニンだけでは痛みが治まらず会社の人間からセカンドオピニオンすれば?と言われてすぐに家の近くの皮膚科に行きました。事情を話すとすぐに今日切りましょうとなってとりあえずは麻酔して切って膿を出してもらいましたが粉瘤を取ったとは聞いてません…この動画をみて思ったのですが明日は粉瘤を取り除いてくれるかなー?膿を出して終わりならどうしよ😖💧
@ヨッシーX-v5g
@ヨッシーX-v5g 3 ай бұрын
私も背中に2つの粉瘤を取りました。 1つ目が風呂上がりに臭いが出たので病院に行き取りました。20年以上物だったので背中に部分麻酔を掛けて石に近くの固さの物を取りました。 背中からガリガリと音が聞こえて傷跡に綿を詰めて小さくしてから後日縫合しました。 ごみ袋に血が着いた綿が沢山入っていたのを覚えています。 2つ目は小さくて中の粉瘤を見せて、匂いを嗅ぎました。
@user-nb6ed5sl7b
@user-nb6ed5sl7b 12 күн бұрын
もう何十年も前、学生の頃に顎のニキビがなかなか治らないなーと思いながら日々中身を絞り出してたんですけど、ある日めっちゃ絞ったら袋出てきた!ってなって、それを引き千切って取ったら小さな穴を残してそれ以来そこのニキビ治ったってことがあったんですけど、知らないうちに粉瘤のセルフ抜き取り法手術しちゃってたってことだったんですね😂
@mouthanffff
@mouthanffff 3 ай бұрын
まさに中世を経験しました。 粉瘤炎症→切開して膿絞り出し、腫瘍を細いサジみたいなもので掻き出す。 これを膿、腫瘍が無くなるまで数回繰り返す。 これが地獄の痛みでした😫 まさに拷問。 しかも膿がでるので話でも出てきたように毎日絞り出しに通院。 これも痛い。 その後数週間後に大きな切開の手術で大きな傷&肥厚性瘢痕が残ってしまいました。 今手術したら傷が小さくてすんだんだろうか?
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 3 ай бұрын
植物油など油を習慣的にとっているとできやすいと最近、ある医師の話で聞きましたが、どうなんでしょうか?😮
@zerosam1943
@zerosam1943 3 ай бұрын
初めて拝見しました。粉瘤…嫌な思い出が有ります。私が中学生くらいの頃、父の肩に粉瘤が出来まして。それを焼いて消毒した針で刺して、中身を押し出す、という事をやらされたことが有りました。汚いのもそうですが、臭いが家中に充満して酷い事になりました。とにかく臭かったです。
@唐澤勝-q6n
@唐澤勝-q6n 2 ай бұрын
耳たぶ、脇の下、お尻の穴付近にシコリが出来て、気になって弄っている内に膿が出てくるのでそのタイミングで搾り出す様にしてました。今にしてみれば、袋がそのまま残っているんですね。
@Seoritsu_Megumi
@Seoritsu_Megumi 27 күн бұрын
背中の右側にだけ何回も出来ます😅
@あんこ-m9k
@あんこ-m9k 3 ай бұрын
みんな大好き粉瘤…になったのは、 はなふさ先生の影響です‪🤣‬
@hanafusahifuka
@hanafusahifuka 12 күн бұрын
僕の影響ですかね🫣?
@mach4724
@mach4724 3 ай бұрын
ニキビの大きいものかと思ってました💦出てくる場所を極力綺麗に洗って清潔にしておき、揚げ物やファーストフードを控えるとできなくなりました。あと、アトピー用軟膏も併せて使っていた。私にできたものとちがうのかな…❓
@22NISHI6825
@22NISHI6825 3 ай бұрын
はい 質問です 私尋常性疥癬に悩んでいる者です この動画とは関係なく申し訳ありません 今は内服薬を処方してもらい生活していますが 根治する治療法はやはりまだまだないのでしようか?
@Dragon_Machine_V
@Dragon_Machine_V 3 ай бұрын
粉瘤、悩んでます。今まで2度切除した事あります。 小さく『ポチッ』と赤くなったくらいで対策できないものかと悩んでます。
@kataekubo11
@kataekubo11 3 ай бұрын
はなふさ先生、粉瘤の動画ありがとうございます。 質問させてください。 鼠径部の外側(下着の範囲のチョット外側)に恐らく粉瘤ができました。 ブヨっとした膨らみの丘に黒い毛穴?がありました。 痛くも痒くもないし数年放置していたら、そこが炎症し、痛くなって皮膚科に行きました。 皮膚科では内容物をニキビの膿を出すみたいにギューギュー絞り出しただけで(動画で仰っていた洗浄はしてないです)、抗生物質の飲み薬と赤茶色の軟膏をもらいました。 確か週一回くらいの頻度で通院して、そのたびに内容物を絞り出され、そのうちに炎症が落ち着き、通院は終了しました。 現在は炎症が起きる前の状態(ブヨっとしたものがある、黒い毛穴がある、傷は無い)のままです。 炎症が無くなっただけで、内容物はまだあるようです。 その皮膚科では患部を取り除く話しは一切なかったです。 ①絞り出すだけで、治療が終わるのはスタンダードですか? ②再度炎症が起こることはないでしょうか? ③取り除くことはできますか?
@さちこ-u1u
@さちこ-u1u 2 ай бұрын
スゴく小さめの粉瘤が身体のあちこちにあります。 頬にもあります。 ほんとうに嫌です。
@ゆーじ-v8v
@ゆーじ-v8v 3 ай бұрын
自分も一昨日粉瘤の手術してきました。30分くらいで終わりました。術後の痛みのなく次の日からシャワーokでした。お風呂も傷口をつけなければ大丈夫と事です。あとはクズ口に塗り薬を塗ってバンドエイドつけています。
@たんこみ-u1b
@たんこみ-u1b Ай бұрын
痛かったですか?
@satoshia8121
@satoshia8121 3 ай бұрын
股間にある、ある所に粉瘤出来たんだけど自分で握り潰しました めっちゃ痛かったけど、やって良かった。❤
@市川博光-o6n
@市川博光-o6n 2 ай бұрын
神経鞘腫と粉瘤はどこが違うのですか
@あこちゃん-j9j
@あこちゃん-j9j 3 ай бұрын
まさにちょうど気になっていたところでした。おでこにニキビができてしばらく立つのですが、なかなか治らずしこりが残ったままでほくろ?のようになってきてすごく気になってます。痛みはありません。これは粉瘤なのでしょうか?皮膚科で保険診療内で治療できるのでしょうか🤔
@モカ-u3u
@モカ-u3u 24 күн бұрын
隣のギャル褒めるのが上手いっ!笑笑
@alicevivid
@alicevivid 3 ай бұрын
転職して職場が新宿になるので、今度お伺いしてみたいです!!
@34299374
@34299374 3 ай бұрын
動画見てるとすごく大きな粉瘤の方がいますが 粉瘤ってどれくらいの速さで成長していくものなのでしょうか? 大きくなる前に病院に行こうとならないのはなぜなのでしょうか? 粉瘤動画が好きな人間の興味本位です すみません
@ARUMAMUT
@ARUMAMUT 3 ай бұрын
尻に粉瘤がある者としてお答えします 成長速度については腫れるスピードなのか、袋が形成される時の話なのか判別できないので、腫れるスピードだと仮定してお話します 自分の尻の粉瘤だと、一晩でパンパンに腫れ上がります、座るのが苦痛なくらい痛みます 次に、病院に行かないのはなぜかですが、単純に面倒臭いんですよね、専門医を探して行って治療、普通に一日潰れます んで、もう一つが、自分で針で刺して膿を出せば痛みが治まるから(はなふさ先生からすれば絶対にやめろと言われそう) 更に、ニュルニュル絞り出す事に快感を覚えてるから 大きく三つの理由から治療に行かないという選択を取ってます
@34299374
@34299374 3 ай бұрын
@@ARUMAMUT 一晩でパンパンになるとは驚きました。そんな急速に膿がたまるとは思ってませんでした。 なるべくお医者さんに行かれたほうがいいと思いますが、膿を出すことに快感を覚えるというのはなんとなくわかる気がしますw どうぞお大事に共生していってくださいw 不躾な質問にお答えいただき、ありがとうございました。
@わさびーふ-d6r
@わさびーふ-d6r 7 күн бұрын
7年ぐらい脇に粉瘤っぽいのが出来てて勝手に潰れて気付いたら治ってるを繰り返してます
Treatment for a Growth on the Neck: Explained by a Japanese Dermatologist
13:01
はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル
Рет қаралды 588 М.
Japanese Dermatologist Explains How to Improve Facial Pores
21:15
はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル
Рет қаралды 174 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
粉瘤(ふんりゅう)に、たこの吸い出しをつけて膿が出きった8日間の経過
7:06
副鼻腔炎のゆきこ先生 ハチドリ鍼灸院
Рет қаралды 1,4 МЛН
【言ってはいけない】ブルーライトカット眼鏡の真実
21:02
ドラッグストアで買える商品は本当に肌に効果ある?現役皮膚科医が忖度なしで徹底解説
21:46
はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル
Рет қаралды 465 М.
【いちご鼻】鼻の毛穴や黒ずみがいつまでも綺麗にならない理由を徹底解説
18:10
はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル
Рет қаралды 277 М.
がんが自然に消えるきっかけ3つ:研究からわかった自然退縮・寛解を引き起こす「引き金」とは?
8:40
血管が詰まる寸前の人にだけ現れる症状
11:54
Okチャンネル【おけたに整骨院】
Рет қаралды 6 МЛН
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 69 МЛН
Revealing What Japanese Dermatologists Do to Prevent Aging
24:12
はなふさ皮膚科15院 花房火月のチャンネル
Рет қаралды 177 М.
【奇跡の0円美容】顔の毒素を徹底排除!シミ・ホクロ・イボが取れる“顔面毒流し”
7:41
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 696 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41