No video

≪週末DIYから始める移住への道≫

  Рет қаралды 148,278

YU's Channel

YU's Channel

Күн бұрын

(※字幕が不要な方は設定で字幕OFFにしてください。)
こんにちは、YU'sです。
今回も外構工事の続きです。
前回、敷地入り口にアコーディオンフェンスの支柱をコンクリートで埋設しましたが、今回はアコーディオンフェンスの取り付けをしていきます。
一般廉価版の3倍の価格だったYU'sこだわりのアコーディオンフェンス、いったい普通のと何が違うのか?!その全貌が明らかに!
※鹿、イノシシの侵入を防ぎたいので、一般的には建物の後にやるであろう外構工事を先にしております。
また、接道公道よりも広い間口でフェンスが付くので、接道公道を通れる車なら工事車両も侵入してこれる予定で施工しております。
igarden アイガーデン 枕木 ブラック 180cm3本セット
amzn.to/3MlYGn9
四国化成 リフティングアコー 1型ワイド 片開き 延高 425S LTA1E-425S 高さ1450mm
a.r10.to/haOKGW
GWSOLAR ソーラー表札灯GW-AL111
amzn.to/39ZPiHr
丸三タカギ 郵便ポスト STAPPO ウッドブラック STP-B-1
amzn.to/3wk2v6z
相変わらずの「どこに需要があるのか分からない地味な動画」に仕上がっておりますが、ごゆるりと視聴頂けたらと思います。
こんな動画ですが、いつもたくさんのご視聴とコメントありがとうございます。
心温まるコメントにYU's&嫁子、共にとても励みになっております!感謝感謝!
最近は仕事と作業と編集で時間が中々うまく作れず、返信が間に合わなくなってきております。申し訳ないです><;
頂いたコメントはすべて嫁子と二人でニヤニヤしながら読ませていただいております!
(※)動画内で、重機操作のシーンがありますが私有地にて完全な私用で使用しております。
 また、動画内の施工方法を推奨するものでもありません。
 法令を遵守した上でDIYとしてすべて自己責任で施工しております。何卒ご理解くださいませ。
 ★1 重機の用途外使用シーンがあります。(特別教育受講済み)
 ★2 重機が30年前の老体重機なので、シートベルトが存在しません。
 ★3 この動画はHowTo動画ではないので、正式な作業方法が他にある可能性があります。
 ★4 様々なプロの方にお話を聞いたうえで作業しておりますが、あくまでも個人の開拓の記録として出している動画なので、参考にされる場合にはご自身でお調べになってからの作業をお勧めしています。
 ★5 動画の内容を見れば開拓場所が特定できる方もおられると思いますが、コメント欄やSNS等で広めたりしない様にお願い申し上げます。
 また、夫婦でひっそりと開拓をしておりますので、突然の訪問などもご遠慮いただけると幸いです。
====================================
以下、今考えている当面のザックリ予定です。
・除草&伐採(済)
・伐採後のゴミ出し(済) 
・重機で伐根   (済)
・抜根ゴミ処理  (済)
・重機で簡単に整地 (済)
・L型プレキャスト擁壁(済)
・外構工事  ←イマココ

・整地や生垣に井戸掘りetc・・

↓(素人作業&週末作業なのでココまででかなりかかると思われます)
↓(整地しながら2人で考えていくので、予定が変わる可能性も大)
ログハウスに着手(とんでもなく先の予定)
※AmazonリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
※楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。

Пікірлер: 126
@user-ji9pj2og8g
@user-ji9pj2og8g 2 жыл бұрын
お疲れ様です。ユンボの排土板を下げて少しずつ押した方が早いですよ。 落差があるようなので、押しやすいはずですよ。転圧にもなって一石二鳥です。 排土板のレバーを片手で握り上げ下げしながら土を排土板に溜めながら走行します。 最初は難しいかもしれませんが、そのうち慣れてきますよ。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
排土板を使いこなすのは難しそうですが、きっとそのうち上手くできるようになりそうです! 今までと同じように、上手く出来るようになる頃に整地が終わりそうな気もします
@Fuuraiboudesu
@Fuuraiboudesu 2 жыл бұрын
何事もお二人のペースでコツコツとやって行けば必ず努力が報われる時がきますよ 最善の方法じゃなくてもいいのです。 私に応援してやれるのは高評価ボタンを押してあげることくらいです。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
暖かいコメントありがとうございます😊 コツコツの積み重ねですね 自分達のペースで頑張ります
@pycal
@pycal 2 жыл бұрын
こちらのチャンネルを初めて見たのがU字溝の設置でした。ご主人と嫁子さんの掛け合いが面白くてはまってしまい2週間くらいで88本一気見してしまいました。89本目待ってました。これからも頑張ってください。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
初めまして嫁子です(*'▽') 一気見ありがとうございます😊 同じような動画が多かったかと思います(笑) 仕事しながらのDIYなので、のんびりペースですが頑張ります
@Nao-zh4vp
@Nao-zh4vp 2 жыл бұрын
我が家のフェンス、一般的なものでしたが、台風の時壊れてしまいました。他の方も仰っていますが、台風対策必須かと思います。 ポスト、1万7千円は決して安くありません。こちらも我が家のポストの3倍以上です。でも、高いだけあってとても素敵です‼️ いよいよ整地…毎週金曜日が楽しみになりました。
@kttorasan8
@kttorasan8 2 жыл бұрын
嫁子さん100点。㊗ 排土板で押せないかなあー。頑張ってねー。😊
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
排土板を使いこなすのは難しいみたいですが、頑張ってみます! YU'Sが
@moonsum9709
@moonsum9709 2 жыл бұрын
家が建つ頃には土建屋になれますね。ユンボは危険ですから慌てないでコツコツが良いです。 ユンボで運搬、整地作業は最初は大胆にすると良いです。高いとこの土はバケットで掘って旋回して運ぶ方向に一度山にします。次にユンボの場所を入れ替えてまた旋回で山にした土を移動します。あるいは少し旋回で移動した土を排土板で運搬するか、組み合わせにするか。 家が立つ場所の土は深く掘らない方が良いです。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
コツコツ旋回繰り返しが一番良さそうですね 排土板もコツがありそうですね。 重機と人力だけなので工夫して乗り切ります
@c110pro20583
@c110pro20583 2 жыл бұрын
あうんの呼吸で夫婦共同作業でフェンス取り付ける様がなんか熟年感がよかったです😊
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
年齢的に二人とも熟しております
@user-iy2nl5ti4e
@user-iy2nl5ti4e 2 жыл бұрын
こんばんは😊  アコーディオンは下にレールが入って フランス落としあるタイプですか?  台風などで風で外れたら大変な事になりますよ😅 重機 旋回しながら 山を作りながら 運べば楽ですよ😊
@MoroMoro1
@MoroMoro1 Жыл бұрын
I admire the way he takes time to explain things to his wife. Great videos. I am binge watching currently
@carp-boya
@carp-boya 2 жыл бұрын
本日の作業お疲れ様でした、アコーディオンフェンスが付いて、立派なお屋敷が出来つつありますね。疲れてるときには、甘いものの補給も必要ですね、そういう意味で嫁子さん早期より実践されてますね🍰埋め戻しも始まって基礎固めですね💦💦
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
疲れてる時は甘い物ですね😊 夏場は汗もかくからか、おせんべいとかも食べたくなります(笑) 必要なものを体が欲しているのですね😆
@carp-boya
@carp-boya 2 жыл бұрын
@@yomekosan 様 そうですよね、自然と体が欲してる物を、補給するのは大切ですね。すばらしいフェンスが出来ましたね。それにしても小柄な嫁子さんの何処に?あのパワーが潜んでるのか?不思議です。自分も同じですが、コルセットされてる様ですが、腰も体も大切にしてください。このチャンネルのアイドルですからね🙇
@user-ji6vo3nc8s
@user-ji6vo3nc8s 2 жыл бұрын
ツメで高いところ柔らかくして排土板で押せば効率が良いのでは?
@user-jc8wd2ds2d
@user-jc8wd2ds2d 2 жыл бұрын
作業お疲れ様でした。 とても感じの良い、アコ―ディオンフェンスですね❗
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-kp7hs7eb7i
@user-kp7hs7eb7i 2 жыл бұрын
初めまして🙇いつも拝見させて頂いてます。 ユンボで運土は基本しません。排土板を埋める方向に向けて削るか、手間ですが180°旋回して掘削して埋める方に排土する方法を繰り返すか、2tダンプをリースして運搬する方が早いかなと思いますよ😃
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
初めまして嫁子です(*'▽') コメントありがとうございます ここは田舎で周りになくも無く、ダンプリース会社まで往復2時間以上かかるので、地道に旋回ですかね😅
@mamiyuyu7448
@mamiyuyu7448 2 жыл бұрын
門柱、ポスト、フェンス、とっても良いなって思いました。 羨ましいです ウチのは バン って鳴ります(笑) フェンス取り付けるだけでも一苦労ですね 嫁子さんの腰が心配になりました。 今後、暑くなってくるので熱中症に気をつけて下さい。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
今住んでいる方のポストは、バンって鳴ります(笑)
@user-ge7xj7qq2x
@user-ge7xj7qq2x 2 жыл бұрын
とても良いアコーディオンフェンス、、ですが、、、強風に非常~~~に弱いです、中間辺りに強風対策のために地面に穴を開けてポール差し込みをした方が、、、、
@atlantis6295
@atlantis6295 2 жыл бұрын
整地にはやっぱりかき板が楽だと思います。Amazonの欲しい物リストにでも入れといてリンク貼っとけば誰かが買ってくれますよ それと皆さんコメントしてますがブレードで押した方が早いですね。
@rm3422
@rm3422 2 жыл бұрын
お疲れ様です 富津では有名なお屋敷に変身していきますね🏚️ 呉々も怪我の無いように作業進められて下さい🍰☕
@SIdo-cq5jv
@SIdo-cq5jv 2 жыл бұрын
アコーディオンカーテン高いだけあってかっこいいですね。土の移動ですが、運搬車など使わない場合は、重機で180度回転。その繰り返しで、使われてる重機だと一回旋回するごとに、6〜7メートル移動することができると思いますので、その繰り返しが一番速いと思います。もっと重機を活用したらいいと思います。今日は嫁子さんの長靴に貼られているガムテープらしき物が気になりました。穴でも空いたのでしょうか?😄
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
コツコツ旋回繰り返しが一番良さそうですね 長靴の上に穴が開いてしまって土が入るので、養生テープでグルグル巻きにしてました(笑)
@user-yh3bc9nz5p
@user-yh3bc9nz5p 2 жыл бұрын
本日の作業もご苦労様でした🙇 フェンスが付いて、やっと宅地らしくなりましたね🙆
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 雑木林の頃と比べると、見違えるほど綺麗になりました
@billb2094
@billb2094 2 жыл бұрын
The accordion fence is a well manufactured product and looks very nice. Great progress today from the team. 👍🔨😎
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
thank you for always.😊 I added subtitles from this video. Please enjoy by converting from the settings to your favorite language.
@user-nx4fz7lx2t
@user-nx4fz7lx2t 2 жыл бұрын
お疲れ様です! 素晴らしい門柱が出来ましたね。下部分からの猫や動物の侵入が心配です、田舎ですので色んな訪問者があります。 嫁子さん動き過ぎです、筋肉痛が心配、近所に温泉(お風呂)が有りますのでほぐす手もありかと! 暑い日が続きますので体調に充分気をつけて! 近所の野次馬より。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 そうなんです、下が少し気になりますね💦 そして、ご馳走様でした✨✨
@user-yx4qo4vr6r
@user-yx4qo4vr6r 2 жыл бұрын
アコーディオンフェンスの完成、おめでとうございます😆✨ 高級感ありますね🌟 レールもキャスターも無いから静か❗️ YU'sさんの拘りなんですね✨ 今回も 嫁子さんの働く姿に脱帽です😂 そんなに 頑張ったら 腰が〰️😱💦 ご無理だけはしないでくださいね💖 お疲れ様でした✨🍀
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😀 レールとキャスターがない分安くなるのかと思ったら 部品少ないのに高くなるという不思議現象(笑) YU'sがこだわって選んだ商品✨ さすがに静かに閉まりました
@user-rp1cs1rc2t
@user-rp1cs1rc2t 2 жыл бұрын
何事も段取りですよYu.sさん頑張って下さい🥰🥰🌈
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@karikari000
@karikari000 2 жыл бұрын
アコーディオンフェンスの取り付けお疲れさまでした、強風の影響で変形しないか少し心配です。 道路側をある程度埋めて余った土を奥に送ると良いと思います。 あと家を建築予定の場所は地山を削りすぎないよう注意してください。 これから熱くなりますので熱中症に注意して作業してくださいね。
@user-dz3vs7uc6r
@user-dz3vs7uc6r 2 жыл бұрын
お疲れさまです‥…ユンボ作業はできるだけ歩かないで斜め前で救い上げ回転して後ろに移すほうが作業効率もあがります。土を山にして移動するかハイドバンで押して行くと身体も楽ですよ。
@user-kt4bi4qz2j
@user-kt4bi4qz2j 2 жыл бұрын
お疲れさまでした。嫁子さんの腰が心配ですが❓作業はまだまだ続きますが最後まで元気でいて下さい❣️ それにしても動画が短く感じて仕方ありません。動画視聴を楽しみにしているせいでしょうね。次回も楽しみにしてます。身体に気をつけられて共に頑張って下さい。応援しています‼️
@user-fo2pb2jx3u
@user-fo2pb2jx3u 2 жыл бұрын
徐々に完成形に近付いてますね‼️ 盛り土はゆっくり積層した方が、圧密沈下量が小さくなりますが、時間が💦
@user-cn6pl4wy5e
@user-cn6pl4wy5e 2 жыл бұрын
調整済んだらアコーディオンはずしておいたほうが良いのではないでしょうか? ご夫婦でよいしょできるものですから悪意のアル人が来てよいしょしたらもって行かれちゃいませんか? これから資材の搬入がたくさんあるのにわざわざ入り口を狭くするのは得策だとは思えません もちろん買ったものを設置したいという気持ちは理解できますが獣除けにも泥棒除けにもなっていませんし デメリットしかない気がします
@user-th5op2sj1t
@user-th5op2sj1t 2 жыл бұрын
改めてNO001からみてみると、大変さがよくわかります。 お二人の努力に関心させられます。 私も重機の仕事をしていた関係でコンクリ打設とかの経験が あるとはいえ、お二人の作業には、関心させられます。 お二人を見習って頑張らねばと気持ちを新たにしております。 お体を大切に、笑顔あふれる配信が見られますよう応援しています!
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
応援ありがとうございます 最初の頃と比べると、見違えるぐらいすっきり綺麗になりました(笑) だんだん土地に愛着が湧いていきますね
@user-th5op2sj1t
@user-th5op2sj1t 2 жыл бұрын
@@yomekosan お二人とも格段に向上されてて関心しきりです。 色んな知識を調べになって研究熱心だと関心させられています。 自分もまだまだだとおもわされています。 お互いに頑張っていきましよう!!
@sirokuma6427
@sirokuma6427 2 жыл бұрын
お疲れです。でも傷だらけにならない?フェンスは工事の最終段階で取り付けた方がいいんじゃない?
@Fuuraiboudesu
@Fuuraiboudesu 2 жыл бұрын
はめ込んであるだけなら窃盗にあう可能性もありますね!
@華やかな荒野
@華やかな荒野 2 жыл бұрын
作業お疲れ様でした。 かっこいいアコーデオンフェンス付きましたね! 嫁子さん腰も心配だけど、これからは特に熱中症気を付けて下さいね🌞 次回も楽しみにしています😄
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます 作業しやすい季節はかなり短いですよね😆
@user-yf4cq3jk1x
@user-yf4cq3jk1x 2 жыл бұрын
アコーデオンフェンス、レールがないのに下がりもせず恰好いいですね。 これからの埋め立て作業大変です。嫁子さんと二人で仲良く無理せずに頑張って下さい。 素人考えですが、L型擁壁で周囲を囲って隣地より高い土地なので雨水の排水と水はけが心配です。 全部埋め立てる前に、雨水と雨水桝や透水管などの設置も検討されたらと思います。 大雨の時には擁壁の水抜き穴からかなり水が出ますし、敷地内にも水がたまりそうです。
@japanaekspreso2642
@japanaekspreso2642 2 жыл бұрын
アコーディオンフェンスは強風の繰り返しの力には弱点があります。中央部分下に何らかの固定を考えると耐久性が増します。ちなみに 我が家も同様の品で、両開きとしています。中央部でフランス落としを降ろしていなかったばかりに、部品が破損しました。この時 多くのショピングセンターのアコーディオン門扉が同様に破損していたのを目撃しています。台風等の場合は必ず養生してください。
@user-dh2vz6gz8v
@user-dh2vz6gz8v 2 жыл бұрын
見ると重機持っていって手伝いしたくなるなぁ。
@12tomo2
@12tomo2 2 жыл бұрын
古いユンボの排土板でムリして、土押してるとゴムキャタが外れやすくなってしまうので、リース屋などでダンプ付き運搬車を借りて来て運ぶと早いですよ。 うちは、元畑だった土地に家を建てるので表土を剥取り移動させる時に大活躍でした😁
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 2 жыл бұрын
作業しながら試行錯誤すると楽しいよ!次回はどうなるのやら、楽しみだよ‼️😁
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 重機と嫁子人力で😆
@user-wl4gh7fh8j
@user-wl4gh7fh8j 2 жыл бұрын
こんばんは お疲れ様です 人間も重機も、メンテナンスが大切です。 ゆっくり焦らずですね、重機は なるだけキャタ移動せんようにが基本だと思います。 アコーデオンフェンス立派ですね・・・レール キャスター 無しとは 驚きです^^
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
レールやキャスターのないアコーディオンフェンスは、私も知りませんでした😅
@ramsyDX
@ramsyDX 2 жыл бұрын
ここでの正解は長い輪っかを作ってフェンス両端の太いところにかけて下から持ち上げて運ぶことかと思います。場合によっては肩にかけられると握力使わなくて済みます。 後は散々使ったチェーンブロックで釣る。 しかし、見た目のインパクト素晴らしいアコーディオンフェンスですね………
@user-cw7in7xv1r
@user-cw7in7xv1r 2 жыл бұрын
何度もアコーディオンフェンスの上げ下ろし、とても重そうで大変そうでしたね。
@JIN-oh5bm
@JIN-oh5bm 2 жыл бұрын
整地は。手前からの方がいいですょ😊?私の仕事では。手前からです🙇
@55kouichi28
@55kouichi28 2 жыл бұрын
お疲れ様です。毎回動画を拝見させて頂いておりますが、嫁子さんパワーは凄いですね。 おやつタイムはしっかり取って腰に負担をかけずに、これからも安全に作業してください。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
土を均してると、田舎に住んで畑とかすると自然に足腰鍛えられそうだなーって思います😆
@user-gx3wd8up1l
@user-gx3wd8up1l 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 整地は単調で力仕事、重機も専用では無いですから時間も掛かりますね。 でもやるしかない、おやつの糖分補給で! の心意気ですかね、頑張って下さい。
@user-ev7ng8ou4y
@user-ev7ng8ou4y 2 жыл бұрын
毎回お疲れ様です。 土地の広さの割に重機が小型ですよね😅 ワンランク上の重機なら作業効率ももっと上がるのかなぁ?と思ってしまいました。 整地が一日では終わらないのでは? 重機でならして高さを確認 また削ったり埋めたりしながら調整。 表土はまた他の土を入れるんですか? 嫁子さんの手作業も腰にきますね🤣🤣 適度に休みながら頑張ってください。
@suikaamai3241
@suikaamai3241 2 жыл бұрын
お疲れ様です。良いのがつきましたねー😊次は本格的に整地ですね。 道路側から地盤を調整しながら、奥に土を交わした方がいいと思ういます。次回も頑張ってください。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 フェンスを開けて・・・家があればなーー(笑)
@user-cf7fs2xc4f
@user-cf7fs2xc4f 2 жыл бұрын
暗渠パイプの回りは単粒砕石で埋めるのと 泥詰まり防止の為不織布シート大量に必要 金かかるよー😳
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
そうなんです、結構お金かかるんですよね😅 周りは道路に囲まれてるとはいえ、側溝がないので ここに住むならしたほうが後々良さそうなんです
@mickey3446
@mickey3446 2 жыл бұрын
こんにちは 私が一番初めにこちらの動画を見たのは、U字溝を入れる動画でしたが 後ろに写っている擁壁が気になっていました。出来映えからしたら業者に やって貰ったのだろうと思っていたら、どうやら自分達でやられたようだと 分かり、大急ぎで#001~#089まで視聴させて頂きました。 さすがにチェーンブロックを3点吊りで吊ったときには嘘だろうと叫んでいました。 ただ仮設トイレが無いのはとても気になっていました。 家を建てるときには最初にトイレを作って下さい。 本当にお二人ともよく動きますね。唯々感心して視聴させて頂きました。 今後ともお身体に気を付けてマイホーム建設を実現して下さい。
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
初めまして嫁子です(*'▽') ご視聴ありがとうございます 全部見て頂けたとは😆 擁壁は大変でしたが何とか無事完了しました✨ 仕事しながらなので、のんびり進行ですがよろしくお願いします
@yuetsutogashi3740
@yuetsutogashi3740 2 жыл бұрын
アコーディオンフェンスは軽井沢を思い出します。 今までで一番、非効率的に土の移動をしているのでは? 多分、敷地内はまだ土量が不足していると思うので、ユンボは移動せず回転半径内に道路側の土を移動する。(あえて擁壁への土の移動をしない。) ユンボは土の移動ではなく、掘削、土の振り分けが特徴だと思います。 擁壁へは不足している用土をダンプカーで搬入して転圧する。 で、どうですか?
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
重機の移動は最小限で出来るようになるといいですね! 去年と比べたら、YUsの腕も上達しているので 整地が終わる頃には更に上手くなっているかと思います
@yuchan8
@yuchan8 2 жыл бұрын
アコーディオンフェンスは無風の時は楽そうですが台風時の開閉時は長尺なので飛ばされて大変そうですねぇ。
@user-jn1of5gq7c
@user-jn1of5gq7c 2 жыл бұрын
こんにちは! 素人ですが整地は手前からじゃないかと思います。 排土板も使って欲しいですね。 遠くからだと効率悪すぎだし燃料がいくらあっても足らないですよ。 外国の山道の整地は排土板を使って均してるのをKZbinでよく見ますよー! これからも頑張って下さい! 楽しみにしています😊
@ramsyDX
@ramsyDX 2 жыл бұрын
排土板は使用しないのですか?
@eishi5353
@eishi5353 2 жыл бұрын
皆さんの意見にあるように爪で柔らかくして排土板で押すのが一番早いでしょうね。わざわざ遠くから持って来るのは如何なものか!嫁子さんの意見が正解ですね!昔なら監督からゲンコツ物です。(;^_^A 折角ついてる排土板を有効活用しましょう!うちはバームクーヘンを食べると何故か良い事が無いので避けてます。(;^_^A
@user-fj5be2ey7v
@user-fj5be2ey7v 2 жыл бұрын
感動のドラマです!美人であろう嫁子さんのファンになりました。
@NAKAHirotoshi
@NAKAHirotoshi 2 жыл бұрын
ダンプかドーザーがほしい所。皆さん言うようにユンボの排土板で押すのが良さそう
@toshiakihiraoka1952
@toshiakihiraoka1952 2 жыл бұрын
嫁子さん正解! ユンボを走らせると時間も燃料もかかります。最近yu,sは糖分が足りないのではww
@user-yo2dx6mb6x
@user-yo2dx6mb6x 2 жыл бұрын
おはようございます 楽しく見させていただいています    奥から削って埋める、重機の移動を最小限しにして時間の節約 前にも書いている人もいますが180º重機を回転させた方が早いのでは 頑張ってください、腰を痛めないように
@user-mx7hs4fp9w
@user-mx7hs4fp9w 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。 フェンス、腰に来ますよね! 無理しないで、腰の養生して下さい。 嫁子さんは、特に頑張ったから、ご褒美をあげたいです❣️
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@39fuji48
@39fuji48 2 жыл бұрын
日の作業お疲れさまでした。だんだんと敷地が整ってきましたね。土を運ぶにはパレットがワイドの方が効率がよさそうですね。
@user-fd5sw5zz2u
@user-fd5sw5zz2u 2 жыл бұрын
こんばんは、はじめまして。ここまでの流れを拝見してできるだけ低予算での夢の実現をお考えのこと承知したつもりで一言、1トン程度のダンプ付き運搬車の購入をお勧めいたします。20万ぐらいから中古販売されていると思います。必要がなくなった時点で手放すことを考えれば週末DIYでリースを考えるよりははるかにお安く済むのではないでしょうか。今後ログハウスを建設する時にも何かと役に立ってくれることと思います。後から早く買っとけばよかったと今までにも思った道具がおありのようですから体のことも考えて一考されることをお勧めいたします。当方も週末DIYをしていますがどれだけ助けられたことか。
@ぬめっとおく
@ぬめっとおく 2 жыл бұрын
土質が全て同じなら、遠くの土は 後回しで🙆‍♂️ なぜかと言うと、それまでにYU'っさんが、土のくり方を覚えてくるのか、何かを利用するのか楽しみだからです。
@user-jd7ui9ot3e
@user-jd7ui9ot3e 2 жыл бұрын
やっぱり土の移動は排土板で押すのが早いと思いますよ。もし不馴れなら薄い鉄板にワイヤー掛けて鉄板に土をのせて重機で引っ張っていくのもいいかも。 それよりYU's もう少し擁壁の近くまでバケットで土寄せてあげて!嫁子さん大変よ‼ あと井戸掘るんですか?参考にさせて頂きたいので楽しみにしてまーす。
@user-sb5wz3wu1r
@user-sb5wz3wu1r Жыл бұрын
元重機オペレーター寄り❗旦那さんは素人だから、仕方無いけど?もっと重機のハイド板(長方形の板が付いて居るのがハイド板)で有る程度固い部分で高い部分はバケットで解して後は、ハイド板で押して行く方が有る程度の土を移動出来るから?作業効率が挙がって、対でに土の転圧も兼ねてやれるから?聖地が難しいから?押すので無く、引いた方が素人さんには、会ってるかも?兎に角、旦那さんが重機で作業してる時は必ず見える位置に居て、旦那さんに用事が有る時は重機の作業範囲の届かない位置で前から手を振って近付く様にして下さいね?何故成らば?重機の作業範囲でア-ムに跳ねらる事故が多くて、特に素人さんだからですから?矢張、安全第一ですから?気を付けて作業して下さいね?それと土木作業は、,1時間以上は集中力が続かないから?1時間作業したら,2,3,分で良いから休憩を取った方が怪我もしなくて、作業が進みますから?安全第一で作業して下さいね?矢張、重機は、集中力が居る作業ですから?
@esperanza164
@esperanza164 2 жыл бұрын
私も排土板で押すのが良いと思いますよ!
@user-ci1do6qs7p
@user-ci1do6qs7p 2 жыл бұрын
嫁子さんのファンが増えそうな動画ですね
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ふふ( *´艸`) ありがとうございます
@tady7413
@tady7413 2 жыл бұрын
梅雨入りです、雨天後の作業を考えて。山崩しは2回くらい段階を経て整地転圧できる ようにしたほうが、作業日の効率を考えて。
@Nana-wx1bo
@Nana-wx1bo 2 жыл бұрын
いつも楽しみに見させて頂いております。 嫁子さん大変ですね。 こんな頑張る嫁さんはいないです。 もうすぐ基礎にかかるんですね。 楽しみに見させていただきます。 頑張って下さいね。
@eduardeduard8786
@eduardeduard8786 2 жыл бұрын
Добрый день, хочу узнать ,где можно приобрести такие шикарные ворота???бывают ли такие ворота размером повыше???
@cat_black_puramu
@cat_black_puramu 2 жыл бұрын
いやぁ、今時現場でも嫁子さんの様な働きはしませんよ、凄いタフな方なんですね 盛土ですけどハイド板後ろにして土を掘ってターンして、貯まればハイド板で押し出す これの繰り返しが早いのではないかな、掘る時に水平は考え無くて良いですよ 最終的にどうせ調整が必要になりますから
@ramsyDX
@ramsyDX 2 жыл бұрын
デッカイ篩を作って、そこに重機でぶち込んで引っかかった物をどけるとイイんじゃないかと思いました
@algieba
@algieba 2 жыл бұрын
失礼ですが、ユンボで運ぶ持ち上げるという案は無かったのでしょうか?
@mariosobke
@mariosobke 2 жыл бұрын
👍🔨
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
Danke für Ihre Unterstützung.😊 Ich habe Untertitel aus diesem Video hinzugefügt. Viel Spaß beim Konvertieren von den Einstellungen in Ihre bevorzugte Sprache.
@user-dd1zh3mt4j
@user-dd1zh3mt4j Жыл бұрын
キャスターレールがないと長持ちするかどうか。
@3861style
@3861style 2 жыл бұрын
『嫁子 重機の免許を取る』で動画も撮れるし作業もはかどるようになるんじゃないですか?(●^o^●)
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
動画になりそうですよね(笑) もっと小型の重機ならいいんだけどな😅
@meba7364
@meba7364 2 жыл бұрын
長さのあるアコーディオンだと 中央部分が重さで下がってきちゃうのではないかしら? 真ん中が下がると、左右の門扉接合部分も甘くならないか気になるところです。
@user-mk2cs2qj3w
@user-mk2cs2qj3w 2 жыл бұрын
ダンプ式の軽トラを聞か庵限定レンタルしてユンボからダンプ⇒整地場所へ 移動した方がまだ効率的には良さげかと? お金のかからない方式だと排土板で押し出すくらいですかね?
@user-vp3so9dy3b
@user-vp3so9dy3b 2 жыл бұрын
桑を持った嫁子さんの、タップダンス(*^^)v
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
タップダンスしてるように見えますね😆
@user-si3zp1hx3r
@user-si3zp1hx3r 2 жыл бұрын
立派なアコーディオンフェンスが付いて見違えるようです。 ひとつ残念なのはレールとキャスターががないことですね、これだけの幅でレールキャスターがないとどうなのでしょう。
@user-ih6cc8lj3c
@user-ih6cc8lj3c 2 жыл бұрын
次の計画をユズさんが説明しているとき嫁子さん聞いていないように思えました、返事だけはいいんだけど、あれ、絶対上の空だと思う。でも、とてもお似合いのご夫婦でいい感じだと思う。🚧🚏🏡✨
@yomekosan
@yomekosan 2 жыл бұрын
ばれちゃいました(笑) 私は説明とか苦手なので何も考えていません😆
@ku9mayaru6
@ku9mayaru6 Жыл бұрын
嫁子さんにも重機、操作練習させてあげたら良かったのに。
@tkazushi1143
@tkazushi1143 2 жыл бұрын
土移動するなら2T4Tのダンプ借りた方がいいかも
@user-xj2ws5yq9z
@user-xj2ws5yq9z 2 жыл бұрын
夜分遅くこんばんわ~ 炎天下の中の休憩ヤバそう😱😱😱 テントかパラソル置いたほうが良くないです? あと 熱中症対策として ファン付きベスト着たほうが💦
@tanukichi101
@tanukichi101 2 жыл бұрын
作業お疲れさまでした。 いつも動画を楽しみにしております。 ところで、家が建つ場所の下には透水層を作って設置したU字溝に流すなりしておかないと地震の際に液状化で家が沈まないでしょうか? 折角ユンボがあり更地前の状態なので対策しておいた方が良いのではと愚行します。 どうも東日本の震災時のTVの影響で千葉=液状化のイメージが強く地質によって違うとわかりつつも浮き上がるマンホールに沈む家が頭をよぎります。 あくまで私のイメージでしかありませんが、後々お高い地盤改良をするよりも今の状態がチャンスだと思ってしまいました。
@user-zw2vj6jx2z
@user-zw2vj6jx2z 2 жыл бұрын
山側で埋め立て地とか以前水田でなさそうなので液状化は心配ないと思われます。震災で液状化現象が起きたのは東京湾を埋め立てた浦安です。 君津周辺(山側)は地盤はしっかりしてると思われます。井戸を掘るとの事なので 地盤はしっかりしてる筈です。擁壁の排水に関しては大変な作業が有ると思います。
@user-bn7ne6eo9l
@user-bn7ne6eo9l 2 жыл бұрын
お疲れ様でした 整地ですがブルを使った方が早そう何ですが? 高い土の方から低い方へ持って行ったら、楽に出来そうだが ユンボを借りた所に貸して貰えないか聞いて見たら如何ですか?
@user-phyonkiti
@user-phyonkiti Жыл бұрын
余計なお世話ならすいません。 1バケツづつ土を積んで移動してたら いくら燃料あっても足りないです。 手でならす位なら転圧は振動ローラーと ノリバケツリースした方が、 労力も燃料も時間も費用も短縮出来ると 思います。 やらない奴は口出すなですね😅
@user-rv7sc4lb9p
@user-rv7sc4lb9p 2 жыл бұрын
ブルドーザーか運搬車をレンタルして運んだ方が効率的良いと思います
@user-jc7go2wq2v
@user-jc7go2wq2v 2 жыл бұрын
折れないといいですね
@user-ey9iu1rj9j
@user-ey9iu1rj9j 2 жыл бұрын
ユンボで整地するのは時間がかかる。ブルドーザーなら早く整地できると思いますよ❗
@user-wl8mh9jj5l
@user-wl8mh9jj5l 2 жыл бұрын
ネコに載せて運ぶと楽だと思う。
The FASTEST way to PASS SNACKS! #shorts #mingweirocks
00:36
mingweirocks
Рет қаралды 12 МЛН
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 15 МЛН
Фейковый воришка 😂
00:51
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 5 МЛН
外構の相場が分かる!フェンスや駐車場等の場所ごとにかかる費用を一挙公開します【外構工事の費用】
11:12
外構工事のガーデンプラス【お庭づくり・外構エクステリア工事の専門店】
Рет қаралды 101 М.
The FASTEST way to PASS SNACKS! #shorts #mingweirocks
00:36
mingweirocks
Рет қаралды 12 МЛН