寝ている間に雪かき完了「除雪ドローン」、雪をとかしながら電気に変える「積雪発電」 雪にまつわる未来のテクノロジー

  Рет қаралды 546,346

HBCニュース 北海道放送

HBCニュース 北海道放送

6 ай бұрын

ベッドで寝ている間に、「雪かき」が終わっている?そんな未来がすぐそこです。
 多くの人を悩ませる「雪」。
 そんな雪を資源として活用する動きが広がっています。
電気通信大学 榎木光治准教授
「雪から電気をとる」
 やっかいな雪が電気に変わる!驚きのシステムとは…
 そして、面倒な雪かきは、ドローンに全部おまかせ!
 雪にまつわる最新テクノロジーをもうひとホリします。
 外国人でにぎわう、北海道倶知安町のスキー場。
 その一角で行われたのは、雪をとかしながら発電する「積雪発電」の実証実験です。
 スキー場を運営する東急不動産が、東京の電気通信大学、青森のIT企業と共同で行いました。
宮本雄生ディレクター
「積雪発電で使う不凍液が通る管の上ですが…雪を置くとこのようにとけていきます」
東急不動産ホテル・リゾート第二部 塚原真理さん
「今回は融雪を行いながら、その副産物として発電を行う実験。バイオマスボイラーで暖められた熱と、融雪しながら通ってきた不凍液の温度差を使って、エンジンの中で発電する仕組み」
 雪をとかしながら、電気を作る。「積雪発電」の仕組みはこうです。
 雪の下に不凍液が通る管が埋められていて、不凍液は雪で冷やされ、発電機に送られます。
 この発電機には、ボイラーの燃焼で生じる熱も送られています。
 冷たい不凍液とボイラーの熱、この温度差により、発電機の中のガスが膨張と収縮を繰り返し、磁石がピストン運動して、電気を生み出します。
 この時に温められた不凍液は、雪をとかすのに利用できます。
 そして、雪で冷やされた不凍液が、再び発電機に送られるというサイクルです。
 実験では、最大1200ワットの発電に成功しました。
 24時間稼働した場合には、標準世帯およそ4世帯の1日分の電力をまかなえる計算です。
電気通信大学 榎木光治准教授
「雪は無限にあるエネルギーなので、これ(積雪発電)を使えば、雪もとかしながら効率よく発電できる」
 そして、人間が「雪かき」をしなくてもいい未来もやって来るかもしれません。
エバーブルーテクノロジーズ 野間恒毅CEO
「ドローン技術を陸上の電動モビリティに適応した形で除雪ドローンを開発した」
 去年10月、東京で開かれた「ジャパンモビリティショー」に登場した自動走行で除雪するドローンです。
 自動運転で海洋調査などを行う水上ドローンを手掛ける東京の企業が開発を進めているもので、人工衛星からの位置情報とセンサーカメラで周辺の状況を把握し、無人で除雪を行うことができます。
 車体は長さ90センチ、幅60センチとコンパクトサイズ。その狙いは…
エバーブルーテクノロジーズ 野間恒毅CEO
「積もらせない除雪機というコンセプトです。20~30センチのドカ雪が積もった状態からスタートするから苦労する。予報が出たら、夜中じゅう動くことで、雪がない状態をキープする、というコンセプトにチェンジすることで、小型軽量がよいのではないかということで進めています」
 夜間の稼働を想定して、騒音を抑えるために電動モーターを採用しました。
 除雪ドローンは、重機の入れない駐車場や私有地での活用を見込んでいて、来年度中にテスト販売を始めることを目指しています
 除雪ドローンは、まるで家庭用ロボット掃除機のような除雪機。
 滝川市で実証試験中で、現状では、1回の充電で最大5時間の連続運転が可能です。
 最近、実用化された自動除雪車もあります。
 道央道の岩見沢-美唄間では、先月から自動運転除雪車の運用が始まりました。
 位置情報と地図データをもとに、ガードレールなどの障害物を避けながら自動で除雪しています。
 北海道の未来の雪かきの姿は大きく変わっているかもしれません。2024年01月24日(水) 20時37分 更新
#北海道 #ニュース #HBC
◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。
kzbin.info/door/CTp

Пікірлер: 475
@cotacota315r
@cotacota315r 6 ай бұрын
見える・・・・見えるぞ・・ 雪かきドローンが夜中の作業中にバッテリー切れして雪に埋まってる未来が・・・・・・
@1960katsu
@1960katsu 5 ай бұрын
@@bainaryoctalhexadecimal 熱効率が示されないのが気になりますよね。本当に効率いいのがわからない。
@user-ed8fk2be1v
@user-ed8fk2be1v 6 ай бұрын
まだまだ問題はありそうだけど、発展させて自分が高齢者になるころには、普通に稼働してるような世の中になっててほしいな
@riona4791
@riona4791 6 ай бұрын
雪かきドローン、寝てる間に稼働してたら盗まれそうだと思った
@user-cl4ir3jb6q
@user-cl4ir3jb6q 6 ай бұрын
お茶目な貴方のコメント GOOD!!!
@user-he7sz1cj5d
@user-he7sz1cj5d 6 ай бұрын
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway 6 ай бұрын
実際、除雪機盗難が相次いでますよね。
@user-ts6ti9xm9t
@user-ts6ti9xm9t 6 ай бұрын
「ウチの除雪ドローン知りませんか?」(´・ω・`)
@user-cl4ir3jb6q
@user-cl4ir3jb6q 6 ай бұрын
@@user-ts6ti9xm9t 悲惨な声・・きっと見つかります(笑)
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 6 ай бұрын
朝出社したら大雪のままでドローンがひっくり返ってたりしたら笑う
@sage0389ll
@sage0389ll 6 ай бұрын
重い雪や凍った塊に歯が立つとは思えない。 ユキオス並みの役立たずだと思います。
@user-ng6ri6bx9f
@user-ng6ri6bx9f 6 ай бұрын
浅い雪しか無理やし 求めてるのは深い雪をかけるものだからな
@sage0389ll
@sage0389ll 6 ай бұрын
@@user-ng6ri6bx9f  様 そんなの使えない、まるで今の岸田のよう。
@marinelake
@marinelake 6 ай бұрын
段差でひっかかったまま雪に埋もれてしまう。
@vcwvpzq
@vcwvpzq 6 ай бұрын
深く固くなる前から使えば良いのでは?
@uncertaintydoubtfear6558
@uncertaintydoubtfear6558 6 ай бұрын
雪を解かすって目的がメインなのかな? 発電がメインの目的なら、単純にボイラーで沸かしたお湯でタービンを回して発電する方がエネルギー効率は良さそうだが、もうちょっと深堀りしてくれるといいんだだけどな。
@KY-iq2dp
@KY-iq2dp 6 ай бұрын
マジそれな エネルギー源はあくまでボイラーで、融雪が必要ないなら不効率そのもの。 普通に高性能のディーゼル発電機がありますので。 そもそもディーゼル発電機の冷却水を融雪に応用する方が効率的でしょ。 見るからに普及しない技術だと思いますね。
@EEE-vs7ls
@EEE-vs7ls 5 ай бұрын
除雪の副産物って言ってるから、溶かすのが前提で、その余ったエネルギーをどうせなら電気に変えようってくらいかと。 熱線の代わりに不凍液が入った銅管を埋めてるだけかと。
@ooooooo59595
@ooooooo59595 5 ай бұрын
これだけ雪の降る場所だと、絶対にどこかしらでストーブとかの暖房をつけてるわけだから、その熱を利用しつつ融雪にも活かせるとか目指してるんじゃないかなぁ。 なんにせよ、融雪が目的なのは間違いないとは思う。 寒冷地にはロードヒーティングっていって、地面に管仕込んで不凍液流して雪溶かす設備が結構あるんだけど、それに加えて発電できたらどうだろうってことだろね。
@KY-iq2dp
@KY-iq2dp 5 ай бұрын
融雪が目的なら、融雪する際になんらかのエネルギーが発生して、それを回収する装置でないと成り立たん技術ですな。 ボイラーの石油のエネルギーロスが何処で発生しているのか説明が無いと全く意味不明
@user-ih6yl3rd5w
@user-ih6yl3rd5w 5 ай бұрын
温度差使うならゼーベック効果使う方が変換効率は高そうですよね
@venus9933
@venus9933 5 ай бұрын
これだよこれ 空飛ぶクルマとかより、こういう「何故いまだにこんな効率悪いことやってるの?」というシーンにテクノロジーとお金を注ぐべきだね
@ameno-murakumo
@ameno-murakumo 6 ай бұрын
アパートの駐車場の雪かきで苦労してます。自動化ができれば、非常にありがたいことです。
@samonz
@samonz 6 ай бұрын
発電はスターリングエンジンの応用みたいで実用できるなんて画期的。
@3HoIn_Siz
@3HoIn_Siz 6 ай бұрын
ボイラーで雪を溶かすだけだと勿体ないから、間に温度差発電挟んだろ!みたいな感じですかね?
@tpmawo
@tpmawo 5 ай бұрын
そんな感じしますね
@user-cw2rr8hf8w
@user-cw2rr8hf8w 5 ай бұрын
給湯用ボイラーの余った熱を利用とかじゃないかな?
@minecrafter9656
@minecrafter9656 4 ай бұрын
ボイラーで電気を作る時に、雪の融解熱を使えば温度差が大きくなって熱効率上がる、ついでに雪も溶けるから一石二鳥だ。って感じですね。 ボイラーだけで電気を作った場合と、雪の融解熱を使った場合の発電効率の差が気になります。
@_561
@_561 6 ай бұрын
トライアンドエラーで技術は発展していくので色々試してみるのは良いと思います♪ 自宅の暖房とロードヒーティング&発電を合体出来れば暖房しながら雪溶かして発電出来るし生まれた電気を自宅で使うも良し売電するも良しで雪国万歳になる😊
@user-fq3ti3bs8d
@user-fq3ti3bs8d 6 ай бұрын
市販の除雪道具が使えるのはいいね👍
@miew7755
@miew7755 6 ай бұрын
スノーダンプの雪の量が一掻き目から変わってない(+_+) でもどんどん改良して普及して欲しい🎉
@user-cl4ir3jb6q
@user-cl4ir3jb6q 6 ай бұрын
ハイド板先端部(前についている板)が地面に接触していないのでは??
@nuruosan4398
@nuruosan4398 5 ай бұрын
@@user-cl4ir3jb6q 地面の突起と接触して障害物があると誤判定しないよう、ある程度の厚さの雪は仕方ないと割り切ったんだろうね
@user-bs5ur8ok4l
@user-bs5ur8ok4l 5 ай бұрын
雪が大量に積もる前に雪を減らしておくというコンセプトいいですね。 安心して眠れそう!
@mitsune2686
@mitsune2686 6 ай бұрын
自動運転除雪車はいいね。空港なんかは実用化しやすいのでは?
@afterkira77
@afterkira77 6 ай бұрын
ワタクシ片腕しかないんです。 だけど雪かきはしなくちゃならない。 除雪車が左右にかき分けて行った雪の塊は片腕ではどかせなくて⋯障害者に是非!!
@nekoshiroko9202
@nekoshiroko9202 5 ай бұрын
普及したら障害者割引が効くようになりそう(代わりに人の派遣があるとしたらそちらは無くなりそう)
@nuruosan4398
@nuruosan4398 5 ай бұрын
雪かきドローンは車や歩行者が近づいたら勝手に脇へ避けてくれるようになれば完璧だと思う
@taigakara5
@taigakara5 5 ай бұрын
人工衛星使ってるからすぐに改良出来そうですね
@Yukihuru
@Yukihuru 6 ай бұрын
温度差による動力というとスターリングエンジンを思い起こしますね。こちらも実績ある物ですが、より簡略化して低コストを目指した感じでしょうか。 後に登場するドローンとの併用で、施設や集合住居の除雪作業などに期待出来そうに思います。
@sukonomaru
@sukonomaru 6 ай бұрын
確かに磁石のピストン運動よりスターリングエンジンの方が効率良さそうですね
@phantom4drone77
@phantom4drone77 6 ай бұрын
雪が電気になるんじゃなくて、ボイラーのエネルギーなんだよな
@kuronekokoneko
@kuronekokoneko 5 ай бұрын
これスターリングエンジンじゃないですか?力を磁石の動きにして磁石が動くことにより発電しているだけで。
@user-cl4xv4mf5r
@user-cl4xv4mf5r 5 ай бұрын
​@@user-ju5pc7jw8mエネルギーを動力として取り出し歯車を回すか、エネルギーを磁力として取り出しコイルを介して電気として取り出すかって違いだけですね。 温度差でピストンを作動させる機構自体がスターリングエンジンとするかどうかの話ですね。 広義と狭義の差ですかね
@pinkpenguin5411
@pinkpenguin5411 5 ай бұрын
ペルチェ素子使ってると思ってたよ
@user-oo6ov6ww7f
@user-oo6ov6ww7f 6 ай бұрын
軽い雪ならできそう
@monacamanta3712
@monacamanta3712 5 ай бұрын
ドローンは盗まれるっていうけど、まずは大手の工場や倉庫で 常駐警備があるところだろうし、盗難検知システムも付けるだろうし 最初はいたちごっこだとしても、窃盗難易度があるポイントまで高まれば 盗賊は別の商材に目を向けると思う
@MEIZA100
@MEIZA100 6 ай бұрын
豪雪地帯なので除雪機が欲しい毎日筋肉痛でマッチョになる嫌だす😅
@user-rd5zb5wj1o
@user-rd5zb5wj1o 5 ай бұрын
これは素晴らしい
@user-ez1uc3mr3f
@user-ez1uc3mr3f 5 ай бұрын
ついでに買い物も行ってくれたら高齢者に普及するかも スーパーまで列作って走ってるの見てみたい😊
@ajaxapi
@ajaxapi 6 ай бұрын
参考までにボイラーを電気ポットで沸かした場合、1200ワットの発電に何ワットの電力が現状では必要なのか知りたいですね。 除雪ドローンはすごくいい発想だなぁ。予備バッテリーに自動交換出来れば24時間の稼働も出来そうだし、駐車場周辺の管理に良さそう。
@okimikaze7022
@okimikaze7022 5 ай бұрын
確かに農業など自動化がされてきている中、 なぜ今までこの発想がなかったのか。 行政が率先して取り入れていって欲しい。
@user-pt9fg4rg7w
@user-pt9fg4rg7w 6 ай бұрын
都市型ロープウェイも期待ですね 物流対策にもなりますよね
@gokuri
@gokuri 5 ай бұрын
ボイラーでお湯沸かす燃料で発電するのとどっちが効率いいんだ? 蒸気タービンも組み合わすとか
@user-on8wo3pw1l
@user-on8wo3pw1l 6 ай бұрын
面白い発電方法だねー
@palcreation5046
@palcreation5046 5 ай бұрын
東北や北海道が住みやすい地域になりそうですね。素晴らしい
@hiroppehinappe
@hiroppehinappe 6 ай бұрын
すごーい
@cmc34r
@cmc34r 6 ай бұрын
プロトタイプとしてはかなりアリだと思う。詳細不明だけど廃油ボイラーなら燃料費はほぼゼロ(輸送費はかかる)でないかな。効率化すれば赤字地方自治体の救世主になるかも…ただ廃油燃料だと排気公害の観点もあるから色々難しい。個人的には応援します。
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 5 ай бұрын
基本的には給湯用のボイラーで、無駄になっている排熱を使っているということじゃないかね。
@tomoki1958
@tomoki1958 5 ай бұрын
こういうアイディアや試作機作りまでは日本人の得意分野なんだけど、価格とかのも問題で普及しないで終わるんだよね。そんな事やっているうちに、C国にやられる。
@aquapasta7905
@aquapasta7905 5 ай бұрын
ボイラーで直接溶かすより電気に変換してドローン充電できるから ドローンで不凍液の所まで雪持って行ければ良いから不凍液の範囲狭くしても効率的に溶かせれて良いね
@user-eu3tk2pd8d
@user-eu3tk2pd8d 6 ай бұрын
キャタピラの方がいい?
@syou999
@syou999 6 ай бұрын
ボイラー等で温める熱の方をどう工面するかで変わりそうですね どこでも出来るものじゃないけど地熱等の一部の地域で可能かも?
@user-dt4gg1cf8u
@user-dt4gg1cf8u 6 ай бұрын
いいなぁ。このドローン😊
@doseisaaan
@doseisaaan 6 ай бұрын
ボイラーで直接発電するのとどっちが効率いいの?
@user-ft5cq9kg9q
@user-ft5cq9kg9q 6 ай бұрын
イイネ😀ドローン🛸
@SeetheWorldbyMotorcycle
@SeetheWorldbyMotorcycle 6 ай бұрын
火力で融雪と発電してるだけですよね?
@user-yq1tv9ho1i
@user-yq1tv9ho1i 5 ай бұрын
それは言わない約束です・・・捨てる熱が減るからちょっとお得と言いたいのです。
@Galnoz_YMD
@Galnoz_YMD 5 ай бұрын
いや、エネルギーの無駄を減らすという目的では良いことですよ。実際副産物であるということを言ってますしね。
@SeetheWorldbyMotorcycle
@SeetheWorldbyMotorcycle 5 ай бұрын
そもそもボイラーで融雪自体がエコかと問われれば相当に微妙ですよね。なかなか途方もない話だなと思ってしまいますが。 大体、「雪との温度差で発電」なんてスローガンはほぼ詐欺なのでは?@@Galnoz_YMD
@misato21
@misato21 5 ай бұрын
いや、無駄を減らしてはないでしょ。発電しなけりゃその分もっと雪を溶かせるはずだから。熱力学の基本が分かってないね。
@HMDandXB70
@HMDandXB70 5 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@misato21温度差発電が目的で冷却側のエネルギー分を融雪(潜熱)で賄ってるんだから熱力学に冷却分のエネルギーコストを抑えられてるじゃん 融雪(潜熱)って液体水換算で0℃から80℃に昇温できるくらいエネルギーを不凍液から奪えるし ボイラーの熱の一部を電気として回収出来るんだからエネルギー収支としては減ってるぞ スキー場みたいなボイラーで熱を作ってる所だと捨ててる熱エネルギーの一部でも回収するのはコスト削減効果が大きいしな
@tomomk2728
@tomomk2728 6 ай бұрын
除雪と排雪はセットだからね。問題はその雪をどう処理するか。仮にドローンが家庭用にまで普及しても、一般家庭の出勤と帰宅の救済への道のりはまだまだ遠いか・・・
@user-cm8oh6ol8p
@user-cm8oh6ol8p 4 ай бұрын
こういた努力はありがたい 成功するかしないかではなくチャレンジしてほしい
@user-rv7bj9yk4u
@user-rv7bj9yk4u 5 ай бұрын
日本って色んな分野で効率化とかロボット化を推し進めていますけど、それによって別に労働時間は変わりませんし、なんなら効率化によってより働かなきゃいけないようになっているよね
@user-lv2ze7gq3k
@user-lv2ze7gq3k 5 ай бұрын
ロボットの正しい使い方
@twotarou
@twotarou 5 ай бұрын
これルンバとか自動草刈機と同じ感じか うまくいくといいね
@user-co5ri8dp_978
@user-co5ri8dp_978 5 ай бұрын
家電メーカーが雪食いルンバを開発するほうが先かもしれない。
@matunoki04
@matunoki04 6 ай бұрын
除雪ドローンめっちゃほしい、ほしいけど高価すぎて買えないな。雪が積もるたびに毎朝2時間夕方に2時間の肉体労働はつらい
@ic-rw4es
@ic-rw4es 6 ай бұрын
子々孫々のことまで考えたら、引っ越したほうが安上がりかもね。
@user-kc4gd5yv2p
@user-kc4gd5yv2p 6 ай бұрын
2:46 どのくらい効率が良くなるんでしょうか?
@sei-tyanneru6116
@sei-tyanneru6116 6 ай бұрын
雪かきドロン夜の間にドロンww
@CasselP
@CasselP 5 ай бұрын
まだ実験段階だから色々問題は起きるだろうけど、自動機械の活用方法として素晴らしいと思うので是非実用化してほしい
@ジャンクな黒桜
@ジャンクな黒桜 5 ай бұрын
温泉が出る&積雪する地域ならいっぱい発電できるね。熱量足りない場合はヒートポンプで。
@akasute8328
@akasute8328 5 ай бұрын
A:ボイラー自家発電+融雪 B:ボイラー自家発電+融雪+温度差発電 この二つの発電量や価格の「差」が知りたかった
@user-on5zq2wp5i
@user-on5zq2wp5i 5 ай бұрын
すごくいーね🎉 これこらの季節の花粉で発電も、作ってくれ🎉
@tellnothing
@tellnothing 5 ай бұрын
『普段は「人型アンドロイドやAIは恐ろしい、危険、権利侵害、規制すべき」とか言ってるくせにコイツら…』 とか言ったら低評価されまくりだと思うので、ここは空気を読んでこう言っておこう 「少子高齢化が進む日本に必要な技術!世界にだって売れて外貨稼げる!こういう所に投資して欲しい!」(本音だよ)
@user-tm5jm7zl8x
@user-tm5jm7zl8x 5 ай бұрын
まだ、もうちょっと先になるけど、軽量のペロブスカイト太陽光発電で屋根裏融雪ができるかも。蓄電池も一緒にして使う。屋根裏に発電パネルを敷き、それで蓄電した電気でパネルを縦に起こして、雪をずれ落とす。大きさに制限があるだろうから小さなパネルがパタパタと動くような形かな。これを積雪を検出したときにたまった電気で行う。もちろん、強風の時は壊さないように、それはしない。また、落とした雪を一日の一番気温が高い時、温水で溶かす。これらをコンピュータで制御する。などもできないかな。
@user-vc4ju2ne6w
@user-vc4ju2ne6w 6 ай бұрын
ボイラーの燃料で雪を解かして副産物として電気が出るってことか?
@user-wl3yk9ln2l
@user-wl3yk9ln2l 6 ай бұрын
今年も山形県日本海沿いは雪かをきする機会があまりなかった
@user-ei6ml8qe4x
@user-ei6ml8qe4x 5 ай бұрын
ボイラーは何を燃料にしてるの?灯油、ガソリン、軽油? ボイラーの燃料で発電するよりどれくらい効率がいいのかな?
@ym-cz7ty
@ym-cz7ty 6 ай бұрын
屋根雪がドローンで落とせたらいいな
@user-wo9oy8vb2r
@user-wo9oy8vb2r 6 ай бұрын
屋根雪こそ、ドローンよりも「融雪発電」の方を利用した方が良いのでは?
@ROMSatsuki
@ROMSatsuki 5 ай бұрын
一度踏まれた雪はこびりついて剝がせないのでタイヤで踏まないように片付けるよう円の動きやプッシュバックの動きだけで寄せられると良いかも
@k6roadbikers
@k6roadbikers 6 ай бұрын
頭がいいな〜🐕
@shio_masha
@shio_masha 5 ай бұрын
ボイラーの熱を作った電気で起こせますか?
@maata6740
@maata6740 6 ай бұрын
まぁ積もらない用に こまめに雪かきか しかし雪の置き場がね?
@たかちゃん-123
@たかちゃん-123 5 ай бұрын
ボイラーが別の何かに置き換わるとより良いですね。
@Kenro25
@Kenro25 5 ай бұрын
おーい天才すぎるってぇ
@su2426
@su2426 5 ай бұрын
塚原さんかわゆい😘
@user-gi8ql3bb4n
@user-gi8ql3bb4n 6 ай бұрын
待ってるよ!
@nemesis4860
@nemesis4860 6 ай бұрын
大きな通りとか高速道路、または空港とかで実績を積んでからかな 私たちの身近となると、ただこれだけとは言えないな、監視するオペレーターも必要だし ただ、温暖化が進みすぎて雪が無くなったらどうなるかなとか考えてしまうのは無粋かな;;
@hirogissy5258
@hirogissy5258 5 ай бұрын
Jリーグの秋春制はとにかく積雪が問題、どうしてもやるならこういう新技術の試行ともコラボして問題を改善しつつ「地域にも貢献してる」という事をアピールするのにも活用して欲しい。コンセプト的にスタジアムのピッチや試合会場周辺だけでもやるのにあっている。そこだけでも雪かきのコストが減れば周辺道路の雪かきの支援もできる
@johntitor6800
@johntitor6800 6 ай бұрын
2:03 温度差でピストン運動?
@Ebisu_2996
@Ebisu_2996 5 ай бұрын
雪を使って発電するのは良いと思いますが期間限定では採算が取れるのでしょうか? 雪かきドローンについても、一回の充電で5時間稼働するようですが、 5時間稼働では少なすぎると思うしバッテリーが無くなる前にルンバの様に充電施設に戻るのでしょうか? 戻らなかった場合は雪に埋もれて探す羽目になります。 また!充電している時に雪が降り続くとあまり意味がない様に思いますね 100万円も出して中途半端な作業しかできないし耐久年数がどれくらいか不明なのに 購入される方がおられるのでしょうか疑問です。
@tasukuclanel4072
@tasukuclanel4072 5 ай бұрын
まあ、動画で紹介されているような対向2輪ベースの機体だとスタック時に完全に止まるので、ホントに降り始めから動き出すことを想定って感じだと思いますけど、もう少し対策されたものなら十分使えると思いますよ  おそらくRTK-GNSSと深度カメラベースのSLAMで動いているのだと思いますけど、基本的に上記のスタック問題が発生しなければルンバよりも帰還成功率は高いと思いますし、少しコストが増えますけど充電施設側にバッテリー交換機能を付与すればフルタイムで連続稼働できますしね
@user-oo8ko6gf8m
@user-oo8ko6gf8m 5 ай бұрын
寒暖差があれば発電が出来る。 つまりは、北海道の冬は全土が発電機と言っても過言ではないってことか・・。
@123logtop2
@123logtop2 6 ай бұрын
スターリングエンジンとは違うんかな
@user-xy7sp7iy2n
@user-xy7sp7iy2n 5 ай бұрын
私有地の駐車場用で100万円の自動除雪機ならめっちゃコスパいいな!
@atmu-lh2tz
@atmu-lh2tz 5 ай бұрын
やっとここまで来たか融雪発電は開発費と設備設置が課題だったような… 実用化の目途が立ち雪国全体に融雪インフラが整備されれば恒久的なエネルギーでもっと快適な雪国ライフが送れる可能性が出てきて地方再生の一助となるかも…
@user-ue2xb1lh9h
@user-ue2xb1lh9h 5 ай бұрын
לגרוף שלג זה קשה
@user-nn8we7zv1s
@user-nn8we7zv1s 6 ай бұрын
スターリングエンジンなのかな。ペリチェ素子も使えそうだね。
@wadahiro11031
@wadahiro11031 5 ай бұрын
駐車場なら少しは使えるかも知れないけど家庭は無理ですね☃朝方にタイヤショベルで置いていった雪はこのドローンじゃ無理
@user-cw1jq1eb2l
@user-cw1jq1eb2l 5 ай бұрын
スノーダンプは厳しい気がする笑 金属のブレードにしてモーターの熱で雪が付かないようにするなど想像しただけでワクワクしちゃう😊
@whiterabbit002
@whiterabbit002 5 ай бұрын
地下の熱水でこれができたら良さそう
@umimi2000
@umimi2000 5 ай бұрын
0:38 タクノロ(笑) 悪いけどツボりました
@user-gu4ib7lp2x
@user-gu4ib7lp2x 6 ай бұрын
賢い人は、凄いなー、雪で発電するなんて、、
@user-xu8zf4oq2s
@user-xu8zf4oq2s 5 ай бұрын
おぉ😮すごいシステム😮 さっっっパリ分からん😭
@usausausa25
@usausausa25 6 ай бұрын
雪は無限のエネルギーだけど、ボイラーの燃料は?? この先の発展に期待。
@通知来ないから返信見れん
@通知来ないから返信見れん 6 ай бұрын
ポチタみたいに頭にバケット付いてる感じにして、雪かき以外は一人暮らしのばぁちゃんの飼い犬みたいになってるの想像したら楽しくなってきたw
@user-ju8tn2mq1t
@user-ju8tn2mq1t 6 ай бұрын
ボイラーのエネルギーは家を温める時の副産物として…?
@user-gh9hd1zy9h
@user-gh9hd1zy9h 5 ай бұрын
舗装路だと使えるんだろうけど…砂利や土の場合は加減できるかなぁ
@bakusounyanko
@bakusounyanko 5 ай бұрын
めっちゃ良いなあと思うけど、ワイ豪雪地帯でタイヤショベルですら押せないから横に逃す程降るからダメそう
@makotosawada1043
@makotosawada1043 6 ай бұрын
50年程昔、除雪車が道路で転落するので無電動誘導の開発し、一部運用されてた事を思い出す。今はパーツが進歩し開発には面白いだろうね、羨ましい。
@bruno3967
@bruno3967 6 ай бұрын
発電で重要なのは収支なんだが、周囲の雪を溶かしきってしまったらどうするんだろう? まあ溶かすためのエネルギーを作れれば十分なのかもしれないけど
@no-lh2rp
@no-lh2rp 6 ай бұрын
キャタピラじゃなくても押せるもんなのかな
@user-bh5br5dh8p
@user-bh5br5dh8p 5 ай бұрын
ボイラーに使う燃料費が実存の発電機を稼働させる燃料費+雪を解かす費用を下回れば完璧ですがその辺はどうなんでしょうね。 それともボイラーは暖房用のものを流用するので燃料費は実質無料ってこと? いずれにせよ化石燃料からの脱却はまだまだ先になりそうですね。 ドローンは常に動き回ってないと降り積もる雪の量に対してパワー負けして止まりそう。
@user-tx4kw5lf4r
@user-tx4kw5lf4r 5 ай бұрын
冷却を雪で行って発電するのかー でもどうやって雪集めるの?
@k-ms8381
@k-ms8381 5 ай бұрын
北海道のサラサラ雪だからできる。信越の雪は出来ない技術だよね😂
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway 6 ай бұрын
バイオマス燃料を燃やして蒸気タービン発電する方が早いような気がします。 排気熱を使って雪を解かすこともできますし。
@YouChuchu
@YouChuchu 6 ай бұрын
除雪ドローンが 目を放しているすきに 雪合戦をしている未来
@u-jiro7728
@u-jiro7728 6 ай бұрын
ベンチャーで終わらないでほしい。
@kazzzzzzzz
@kazzzzzzzz 5 ай бұрын
ボイラーでなく温泉を使ったら完璧なクリーンエネルギーになりそう。
@user-xr1hj7dp6d
@user-xr1hj7dp6d 5 ай бұрын
雪がドロンするのか。
@SAKURANOODLE
@SAKURANOODLE 6 ай бұрын
2:15ボイラーが無いと駄目なのか… 【自然放置式】融雪発電を期待してた。 【ボイラー式】融雪発電なのか
@x-www
@x-www 6 ай бұрын
結局エネルギーが必要なんですね。
@Timin-sz6kz
@Timin-sz6kz 6 ай бұрын
空気冷式から氷冷式に変わったから効率アップと思えばいい
@icpor5675
@icpor5675 5 ай бұрын
​@@Timin-sz6kz何がいいんだこれって思ったけどそういうことね。氷冷式エンジンってイメージか
@TheMovieWalker
@TheMovieWalker 5 ай бұрын
不凍液の管が屋根と一体化して 雪下ろし不要で自家発電まで出来る そんな未来がやって来るんですね
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 6 ай бұрын
勝手に夢には描いていましたが、融雪発電が実用に向かって開発されているのは凄いです。また、自動運転除雪機も近未来が見えて頼もしく、楽しみです。
@kyoiti3103
@kyoiti3103 5 ай бұрын
融雪のついでに発電という感じかな 発電の為に行うのではなく、融雪が必要なときに電力も得ようという構想 得た電力で融雪を行えばボイラーの燃料費削減になるのかな?
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 24 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 15 МЛН
Submarine Fleets: From Weakest to Strongest (2024)
14:41
Johnny Harris
Рет қаралды 167 М.
【未来の電池】日本ガイシが開発 1ミリ未満!驚き 「エナセラ」
4:31
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 270 М.
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 24 МЛН