ヘンテコな城TOP5 じわじわくる面白城郭をご紹介!

  Рет қаралды 296,348

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Күн бұрын

今回の歴史じっくり紀行は、
~ヘンテコな城TOP5 じわじわくる面白城郭をご紹介!~について紹介していこうと思います。
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
/ @rekishi-jikkuri
【目次】
0:00 オープニング
0:56 第5位
5:01 第4位
7:55 第3位
12:04 第2位
16:34 第1位
~関連動画~
残念すぎたお城ワースト5 堅固な名城も実はポンコツだった!?
• 残念すぎたお城ワースト5 堅固な名城も実はポ...
絶対に行ってはいけないお城TOP5 あまりに危な過ぎてNG!?
• 絶対に行ってはいけないお城TOP5 あまりに...
嗚呼!壮烈!玉砕した城TOP5
• 嗚呼!壮烈!玉砕した城TOP5
脚本・監修:歴史じっくり紀行
#歴史 #歴史解説 #城
~画像~
Suikotei - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
Piocrr - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
Katana213 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...

Пікірлер: 57
@nabushima149
@nabushima149 Жыл бұрын
この信州田野口藩(後の竜岡藩)は廃藩置県時(明治4年)には名はなかったそうです。ミニチア版五稜郭(竜岡五稜郭)を無理して造ったおかげで金欠状態になり、明治4年の廃藩置県を待たずに倒産返上(廃藩)を申請したそうです。
@kosea5985
@kosea5985 Жыл бұрын
日本は各地に城跡があって面白いですよね。私が通っていた小学校も城跡でした。 ヘンテコ…ではないかもですが、三重県熊野市の鬼ヶ城も珍しさがあります
@maxmax1999max
@maxmax1999max Жыл бұрын
お城跡地がそのまま学校になるのはわりとありますね。ヘンテコな城にはいれたくないけど、見る角度で様々な違った姿を見せる岡山城を推薦しときます。
@anaisno1
@anaisno1 Жыл бұрын
洲本城の模擬天守はその小ささもさることながら、本物の天守台の上に模造の天守台が乗っかり、さらにその上に模擬天守が建つという「親子亀構造」がありえなさすぎて爆笑物なのですが…😂
@user-vu5us3ks7s
@user-vu5us3ks7s Жыл бұрын
日本全国いろいろなお城に行きましたが、甘崎城、龍岡城、洲本城、園部城、いずれも行ったことがありません。私もまだまだですね。紹介映像を見て行ってみたくなりました
@keeponlyoneloveFK
@keeponlyoneloveFK Жыл бұрын
帰雲城もなかなかにマニアックでロマンのある城ですねw
@user-nx9cb5ql7z
@user-nx9cb5ql7z Жыл бұрын
@@keeponlyoneloveFK 帰雲城、天正地震の地崩れで跡形もないですからね。 埋蔵金伝説があるので、誰か発掘してくれないかな。
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 8 ай бұрын
跡形どころか、正確な場所すら特定されていません。
@user-nb6fh4hu6w
@user-nb6fh4hu6w 11 ай бұрын
私は約10年前に龍岡城五稜郭へ訪ねました。行ったのが3月上旬でしたので、長野県の東信地方(長野県東部)は降雪こそ少ないものの、気温は大変寒く、五稜郭の稜堡式の堀に厚い氷が張っていました。
@mawa2089
@mawa2089 8 ай бұрын
ヘンテコに分類されるか微妙だが、 大洲城:泊まれる は結構インパクトあると思う。
@takami3220
@takami3220 11 ай бұрын
岡山の津山城もちょっと変わった城です。12万石の城なのに櫓や門の数は姫路城より多いし、やたら広い大手道、本丸に有って櫓迄利用した御殿等一風変わってます。
@user-mi9vh5em2o
@user-mi9vh5em2o 4 ай бұрын
最後の兜甲冑のおじちゃん相変わらず良い声やねー♪
@user-fm8gf1so3l
@user-fm8gf1so3l Жыл бұрын
天守だけでも変わった城はあると思います。北面が弱点だったため天守北面を鉄板張りとした福山城や、天守に相当する建物が本丸でなく二の丸に存在した水戸城や徳島城(水戸城の天守に相当する御三階櫓は1層目の屋根の下に1階から3階まであったのも珍しいかと思います)、また、金森長近が関与した(飛騨)高山城や(越前)大野城はかつて御殿を重層にしたような天守だったと言われています。
@user-uj8gb7cs9v
@user-uj8gb7cs9v Жыл бұрын
淡路島の洲本城は模擬天守は小さいけどそこへ行くまでのの石垣は凄い規模ですよ!
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m Жыл бұрын
園部城は藤田まことさんの「さらば浪人」のロケで使われましたね。 彦根城は5層天守を切り詰めたので、どうしても寸詰まり感がありますね。 龍岡城を訪ねた時は、校長先生がカメラに収まってくださいました。 唯一行ったことのない甘崎城にはぜひ行ってみたいです。
@matsukaze1001
@matsukaze1001 Жыл бұрын
龍岡城を築いた松平家ですが、もともと奥殿藩の前は大給藩でした。 そしてこの家は大給松平家の分家です。 江戸時代初期に加増される際に大給の地を希望したようです。 その後、奥殿に拠点を移しますが、信濃のほうが領土が多かったこともあり信濃に拠点を移したようです。 ちなみに松平乗謨は明治に大給恒と改名します。
@nunkomareta
@nunkomareta 6 ай бұрын
御家人斬九郎の遠い親戚ですね(笑)
@user-ic5xl7nd8e
@user-ic5xl7nd8e 5 ай бұрын
明治になってから築城された城があったとは知りませんでした。😳
@kunitorachan
@kunitorachan 11 ай бұрын
本山城の跡地は神社になって残っていますが階段が無いと上るのも一苦労しますね。 変わった点は無いのですが、織田信勝の居城というだけでも興味が出てきます。
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
前に家から15分で小田原城よく 行ってました笑
@MR-ek7km
@MR-ek7km Жыл бұрын
地元彦根城は滋賀県の城を組み合わせた集大成みたいな城。
@user-kw8uh3tc2q
@user-kw8uh3tc2q Жыл бұрын
城跡に学校はポピュラーです。
@user-nk1mt4eo3j
@user-nk1mt4eo3j 11 ай бұрын
天守は無いけど高天神城も、なかなかカオスというかひねくれた城ですよ。大手より搦め手の方が造りがシンプルで、如何にも攻めるなら此方からどうぞって感じを出しているが、本丸までは急峻な坂の連発。伏兵には最適な地形となっており、守りやすく攻め難いとはこの城の事だと実際、行ってみて感じました。
@hiroshinsn
@hiroshinsn 4 ай бұрын
大阪の天王寺に有る偽天守閣もオマケ枠で取り上げて欲しい
@user-ou8no3wp7c
@user-ou8no3wp7c 7 ай бұрын
番外編で小阪城を入れて欲しかったw
@user-cm8fw2vc4u
@user-cm8fw2vc4u 9 ай бұрын
歴史的興味深さ、縄張りの面白さ、遺構の面白さ、築城技術的面白さ・・・名城・奇城数々ある中で、この5選は・・・・
@user-nn4jo8tm5x
@user-nn4jo8tm5x Жыл бұрын
洲本は20年ほど前は登れたど、今は階段外されちゃってるんよなぁ 直立難しいくらいの天井の高さやったような
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
拝郷家嘉お願いします🙇‍♂️!
@user-zipangcode81
@user-zipangcode81 8 ай бұрын
学校にはうってつけ😂事実を学び真実を出して経験値あがる🎉あぁ学校行きたいな〜❤
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Жыл бұрын
園部高校に入学したかったと熱望してしまいました。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 5 ай бұрын
廃城令が出されようしてたし、完成したら、あっちゅうまに廃城な、園部城、
@user-sb8st6yo3e
@user-sb8st6yo3e Жыл бұрын
変わった城。 戦国、江戸期ではありませんが、北海道北見市端野町にあります「井関城」なんてどうでしょうか?
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m Жыл бұрын
「のんたの湯」へ行く時に通りました。
@user-cm8fw2vc4u
@user-cm8fw2vc4u 9 ай бұрын
TOP5に選ばれるかどうかは分からんが、まさに、へんてこな城、面白い城ですねw
@zbf85297b
@zbf85297b 6 ай бұрын
趣味で4万両のミニチュア城を作るなんて、領民は溜まったもんじゃないな。。。。。
@user-f2-kyukouka
@user-f2-kyukouka 11 ай бұрын
園部城リアルホグワーツやん
@takonamasu
@takonamasu 9 ай бұрын
円形の田中城こそ、と思うのですが
@TAIRA_TAKAMORI
@TAIRA_TAKAMORI Жыл бұрын
松前城が入るかと思っていました。
@usmasuda
@usmasuda 19 күн бұрын
伏見城は如何?
@zaruyama8231
@zaruyama8231 11 ай бұрын
俺の母の実家の土地内に地元 では城跡と呼び、その城の名 は母の旧姓と同じです。 天守と櫓があったのか?
@user-nz8rd3jx3i
@user-nz8rd3jx3i 8 ай бұрын
江戸時代以前の城跡なら天守がある場合が少ない上に曲輪が分散してる場合も多く、かなり小さめの城跡にしか見えない城跡が結構あるね。
@user-ve8ov7yd4m
@user-ve8ov7yd4m Жыл бұрын
官兵衛が築城した姫路城は 良かったものの池田輝政築城の現姫路城は失敗策って思います…国宝、世界遺産でもありますが バランス取るのに幾度と手直ししたとか 大手前通り(正面)から見れば西小天守閣と乾小天守閣… ズレてますしね…
@anaisno1
@anaisno1 Жыл бұрын
12:35幕末期に五稜郭の様な西洋式の要塞がいくつも作られた、が良く分かりません… 五稜郭、四稜郭、龍岡五稜郭の他にどこかありましたっけ?
@user-yu2dv8ur1q
@user-yu2dv8ur1q 7 ай бұрын
井伊直政の嫡男は 直勝です 直勝が廃位され分家初代になりその後に直孝が継いだ感じです
@user-kazenodrone23
@user-kazenodrone23 10 ай бұрын
アマザキ城はしらなかったです😉
@akatuki_RiKu158x
@akatuki_RiKu158x Жыл бұрын
今思うと東京オリンピックの時に便座ドームじゃなくてお城ドームにしてたら日本らしくて良かったんじゃないかと思う笑
@user-mc7ct8bh6j
@user-mc7ct8bh6j 7 ай бұрын
城跡に学校はじめ公共施設があんのは日本中のことだろうがよ。
@user-mc7ct8bh6j
@user-mc7ct8bh6j 7 ай бұрын
何が継ぎ接ぎだよ、木材石材の資材の再利用も日本中でやってることだろ。
@user-ze1hc6wu9o
@user-ze1hc6wu9o Жыл бұрын
やっぱり櫓と櫓門しか残ってない長野県の上田城もでしょう。
@anaisno1
@anaisno1 Жыл бұрын
上田城にはもともと天守はなかったですけどね
@user-sl8fb2yp4k
@user-sl8fb2yp4k Жыл бұрын
彦根城は、どこもヘンテコじゃなと思うけどな…国宝だし
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
1コメ
@partisansoviet3874
@partisansoviet3874 5 ай бұрын
浦安の舞浜城は?
@ybb4295
@ybb4295 11 ай бұрын
実際に行ってみれば分かるが、五稜郭もちっさ過ぎて城としてつかえないものだ。 アレは屋敷であって城ではない。司馬遼太郎が珍しく罵ってるのもしかたがない、と思った。
@user-ds7fn5ej9l
@user-ds7fn5ej9l 5 ай бұрын
何が面白いのかよくわからん。学校が城跡に建てられているのなんて珍しくないし高校の正門が城門というのも割とあります。
@user-rc1rc9zy6m
@user-rc1rc9zy6m 5 ай бұрын
俺は面白いがな(人によるがな)
@user-wy9ll3xu8b
@user-wy9ll3xu8b 6 ай бұрын
最後に造られた城は、園部城じゃなくて、伏見桃山城のような気がする。
ちっちゃい城ベスト5
19:23
歴史の細道
Рет қаралды 361 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 2,8 МЛН
Китайка и Пчелка 10 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 2,1 МЛН
よみがえる津山城(再現CG付き映像:全編)
40:19
TsuyamaCityPR
Рет қаралды 557 М.
日本100名城 宇和島城
10:46
しろさんぽ
Рет қаралды 3,2 М.
Edo Castle (Tokyo Imperial Palace), complete guide by the Historian
57:41
ゲームさんぽ /よそ見
Рет қаралды 239 М.
もしも日本が朝鮮戦争に参戦していたら?
24:05
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 49 М.
Why is Kochi Castle valuable in Japan?
17:56
BLUE
Рет қаралды 124 М.
【安土城】信長の集大成の城  当時の地形をCGで復元
8:51
残念すぎたお城ワースト5 堅固な名城も実はポンコツだった!?
18:30
Разница в уровнях🔥
0:26
FERMACHI
Рет қаралды 1,9 МЛН
Невидимая месть
0:48
Brusko
Рет қаралды 2,2 МЛН
Невидимая месть
0:48
Brusko
Рет қаралды 2,2 МЛН
When Your Chiropractor Owns a Cyber Truck
0:36
Mini Katana
Рет қаралды 31 МЛН