KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゲッターロボ 解説②】スーパーロボット作品紹介⑥【ゆっくり解説】(斜陽期編1974年) getter robo【Commentary】part1
20:35
【ゲッターロボG 解説①】スーパーロボット作品紹介⑧【ゆっくり解説】(1975年作品) getter robo G【Commentary】part1
26:22
Этот метод используют в Японии | Метод “Shisa Kanko” | Маргулан Сейсембай #маргулансейсембай
0:32
The Lost World: Living Room Edition
0:46
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
【ゲッターロボ 解説①】スーパーロボット作品紹介⑥【ゆっくり解説】(斜陽期編1974年) getter robo【Commentary】part1
Рет қаралды 33,884
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 71 М.
暇人チャネル
Күн бұрын
Пікірлер: 280
@鉄道調査員クロフォード
Жыл бұрын
敵が帝王ゴールなので竜馬はサッカー部、ゲッター1=ポイントゲッター ゲッター1はサッカーボールからデザインされたとは聞いたことがありますが、亀の甲羅を元に石川先生が描いていた話は驚きでしたね。 ジャックのオーバーな喋り方はスパロボ独自のものだったとは…
@himajin-channel
Жыл бұрын
そうですね、サッカー繋がりでゴールらしいですね!
@user-アミーゴ今野
Жыл бұрын
サッカー⚽がきっかけで、ゲッターキックが武器になった。
@鉄道調査員クロフォード
Жыл бұрын
@@user-アミーゴ今野 大雪山おろしはムサシの柔道技からきているそうですが、 ゲッターキックもサッカー由来でしたか(^_^)
@yoshiichi242
Жыл бұрын
ムサシが最終回で犠牲になったのが一番かわいそうでした! 次作のゲッターロボGだと何故、車弁慶が出ていたか? 元々はゲッターチームの補助隊員だったからムサシが亡くなって空きが出た為です!
@tugaru-ainu
Жыл бұрын
ムサシ=西尾徳さんをピックアップしてくれる人少ないので嬉しいです!アップされてるお顔もドラマ出演ですかね。 ご健在の時にもっとスパロボにも出演してほしかったなぁ 良い声されてるんですよ 低音で悪役にもぴったりなのに温かい感じがして大好きでした。
@藤本勇
2 ай бұрын
西尾さんは確か、あしたのジョーでマンモス西→ゲッターロボで武蔵でしたね、あしたのジョーは再放送でゲッターロボはリアル世代です、他にも多数出演してましたね
@芳園寺和光
3 күн бұрын
@@tugaru-ainu 西尾徳さんは「熱中時代」にも脇役で出演していました!因みに安原義人さんもマスター役で出演していました!
@いなつきひさお
Жыл бұрын
PS1のゲームやスパロボからゲッターを好きになり、 漫画版や真ゲッターなどを好きになりました。 初代ゲッターアニメの最後はこんな感じだったんですね。
@himajin-channel
Жыл бұрын
自分も元はやっぱりスパロボでしたね!
@setsunasamidare
Жыл бұрын
原作版の気のふれたキャラ達が大好き。やっぱり、ゲッターマシンは頭のネジが飛んだやつが乗らないとね😸
@himajin-channel
Жыл бұрын
石川先生のほうがぶっ飛んでますねw
@林太郎-s8f
Жыл бұрын
漫画の第一話で竜馬は襲いかかってきた犬の首を手刀一発でぶったぎってますからね。犬も狂ってやがらあとか言ってましたけどその描写が充分おかしな訳で…。
@大熊猫-m8d
Жыл бұрын
3:00合体変形ロボの始祖、始まりはこんな感じだったのですね。最初のデザイン「物理法則を無視した合体変形」がゲッターたる所以みたいなことに😝 改めて初めて合体変形を取り入れたゲッターロボは、ロボットもの御三家のひとつに数えられるだけのシリーズだと再確認! グレートマジンガーの解説から今回のゲッター解説を見て、世代ではない当時の昭和ロボットアニメの盛り上がりの変遷を追体験できた気がします。次回の漫画版ゲッターの解説も楽しみにしてます!
@himajin-channel
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 昭和ロボットアニメはスパロボでは知ってるものの、なかなか今じゃアニメ見ることないですからねぇ 自分も動画作りつつ勉強してますw
@安曇野のりんご屋
Жыл бұрын
ゲッターロボ、見てました!木7のフジテレビで放送してましたよね!声優さんも豪華でマジンガーZ同様1人何役もやっていました。早乙女博士の長男 達人をグレートマジンガー剣鉄也役の野田圭一さんでしたしマック兄妹役を兄が井上真樹夫さん、妹を中谷ゆみさんが担当していて流石青二プロダクション所属の声優さんがメインを発展してました。ただ何故か柴田勝秀さんがゲッターロボには出演していなかったのが気になりました。Gには車弁慶の父親役で出演してましたけど。スタッフは作画監督は小松原一男さんを始め野田卓男さん、森利夫さん、中村一夫さん、白土武さん、落合正宗さん等、一部マジンガーZのスタッフも入っています。従って当時のスタッフの何人かのは両方担当しなければならなったからかなりの激務だったでしょうね。また初期にはモニター見ながら戦わなければならず、後に有視界戦闘に切り替り変える改造もやっていました。劇場版では出来ればマジンガーZとの共演して欲しかったなあ。印象に残っているのがキャプテンラトラの回でゲッター1が溶岩の滝を堰き止める、それと義姉が恐竜帝国のスパイだった事の回。いずれも中村一夫さんさん作画監督担当の回でしょう。
@蓮尾広海
Жыл бұрын
当時リアルタイムで見てしまいましたが最終回で武蔵がタヒんだ時い、一緒に見ていた弟(当時5歳)が「なんでグレート(グレートマジンガー)が助けに来てくれないの?」って泣いてました。
@himajin-channel
Жыл бұрын
映画だと共演してましたもんねぇ
@にし-j3x
Жыл бұрын
こんにちは~🍵😄お疲れ様です。ゲッターロボ、よかったです。当時、最終回は、ムサシが特攻して死んだのわ、衝撃でした。漫画版ゲッターロボ、期待してます、👍😄
@himajin-channel
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! ゲッターいいですね! 次回は頑張って漫画版紹介したいと思います!
@村上昌志-q1h
Жыл бұрын
明朗快活な熱血優等生のリョウ、[俺はボインちゃんが大好きなんでな]とうそぶきながらもゲッターチームに合流するハヤト、当初は爬虫類が苦手だったコメディリリーフのムサシ、自分にとってのゲッターチームはやはりTV版です。
@jiraiya1970
Жыл бұрын
神谷明さんの発する技コールの絶妙さよ… キートンさんは隼人のクールさも考えて抑揚は付けなかったけど
@蓮尾広海
Жыл бұрын
追記 巴武蔵役の西尾徳さんはだいの戦車好きで当時としては珍しくゲッター3の玩具を自分用に購入していたと聞いています、更に「ゲッター3に搭乗している武蔵を演じてるいると、自分も強くなった気がする」と言って巴武蔵役にゾッコンだったそうです。
@himajin-channel
Жыл бұрын
やっぱり武蔵はかなり思い入れがあったんですね!
@蓮尾広海
Жыл бұрын
西尾徳さんの事で思い出した事が有りましたので追記します、かつて「マンガ日本史」と言うアニメがありまして、川中島の戦いを描いた回があり、その時武田信玄を西尾徳さんが演じられていて、武田信玄の風貌と西尾徳さんの声がすごくマッチしてやたらカッコ良かったです。
@himajin-channel
Жыл бұрын
@@蓮尾広海 あのアニメはほんとに面白いですよね、ベテラン声優さんも多数で西尾さんもやっぱり出てたんですね
@蓮尾広海
Жыл бұрын
すいません!間違えました、西尾さんがカッコ良い武田信玄を演じられたのは、まんが日本史では無く、まんが日本絵巻の方でした、かなり昔の記憶だったので間違ってしまいました。(╥﹏╥)
@yoshiichi242
Жыл бұрын
@@himajin-channel ゲッター3の武装がミサイルしかなかったのが残念でした! もっと武装があれば良かったですね。
@HIGHDEN65
Жыл бұрын
早乙女博士の奥さんの名前が「和子」と言うのは初めて知りました。 ありがとうございます。
@himajin-channel
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!
@柳本成智
Жыл бұрын
ジャンボマシンダーで神谷明さんボイスを数えたらゲッター1ゲッタードラゴンライディーンガイキングダンガードAダイモスだなぁどれもカッコイイ愛着が湧くなあ一緒に寝たら👊飛ぶけどゲッター3なんてミサイルが飛んでくるぜ😁😁😁
@安曇野のりんご屋
Жыл бұрын
確か石丸博也さんがナレーターのゲッターロボの玩具のCMが有った筈。新鮮だったなあ。
@柳本成智
Жыл бұрын
@@安曇野のりんご屋 ジャンボマシンダーゲッターロボのナレーションは八奈見乗児さんでゲッターロボGは神谷明さんだったからゲッターロボ早乙女研究所のナレーションかなぁ石丸博也は本人がジャンボマシンダーマジンガーZのナレーションもやっていたなあ😁😁😁
@ヨージ
Жыл бұрын
16:55 漫画版じゃその前に竜馬が記憶喪失状態に…
@岡本健-x9h
Жыл бұрын
神 隼人役の山田俊司(キートン山田)さんは本当に渋いなぁと子ども心に感じました。
@コロッケそば-f2k
Жыл бұрын
キートン山田さんは、ニヒルな役の声が似合います。
@松尾政文-w6x
Жыл бұрын
後にゲッターエンペラーという宇宙サイズのバケモノが登場するとは、当時は想像もしなかった…
@吠絵衛留東浦和
Жыл бұрын
前半最後の話で武蔵が最期を遂げるくだりは「勇者ライディーン」で違う会社の理由からか二枚目の神空寺力が同じ手口で悲業の死を遂げるんだよね。
@津田健一-t9g
Жыл бұрын
武蔵は原作版、アニメ版、映画グレートマジンガー対ゲッターロボG空中大激突と それぞれ死に方が違うけどどれも立派な戦死やった😃✌️
@himajin-channel
Жыл бұрын
どれも派手ですよねぇ
@紗雨せつな
Жыл бұрын
ジャックがあんなエセ外人口調になった理由って、確か第四次スパロボで軽く触れられてた記憶があるなw 郷に入っては郷に入りまシッタルダ(郷に入っては郷に従え)だからと、わざとそんな口調してるだけで真っ当にしゃべれはするみたいw 竜馬が「やっぱり変だ……」とか呆れてたのが印象深かったなw
@中島かいちぇる
4 ай бұрын
最初のゲッターチームは機動戦士ガンダムにも出てきたリュウホセイ、ハヤトコバヤシ、セイラマスだ。
@藤本勇
2 ай бұрын
実際、武蔵とリュウは被ります、いずれも戦闘機で特攻死なんですから?悲しいけど戦争なのよね
@ヨージ
Жыл бұрын
17:12 漫画版と第2次スパロボαでは武蔵がゲッター1(後者はブラックゲッター)乗り込んで自ら『ゲッター炉』を引き摺り出し…あんなコトに
@ヨージ
Жыл бұрын
この描写が後の『ガンバスター』の『縮退炉』で…
@tatsuyaiida6975
Жыл бұрын
チェインジ,ゲッター1 スイッチ,オン❗ という, 神谷明氏の掛け声が 印象に残る, ゲッターロボ‼️ 俺はゲッター2が好き~♥️ 男は黙って,ドリルだぜ😃✌️
@himajin-channel
Жыл бұрын
ドリルいいですよね!
@nbokym6075
Жыл бұрын
マジンガーは講談社、ゲッターは小学館の雑誌に掲載されてましたね
@藤本勇
2 ай бұрын
そうなんですよ~確かマジンガーZ、ガンダム等は講談社です、ゲッターロボは小学館です、他にドラえもんがありますね
@今津知也-v8k
Жыл бұрын
ゲッターロボはスパロボでマジンガーとワンセットにしてペアで終盤まで使ってました
@まさ-o7s6f
Жыл бұрын
ゲッターロボ懐かしいですね‥やっぱり複雑な変形が、魅力です。
@yoshiichi242
Жыл бұрын
ムサシがコマンドマシンで体当たりして恐竜帝国に突っ込み自ら犠牲になるけど、今やっと解りました。ゲッターロボGのドラコン号にシャインスパークが付いていたけど、ひょっとしたらムサシが突っ込み恐竜帝国滅ぼしたのがヒントになるんじゃないかな?
@douzujonn9402
Жыл бұрын
14:08ゴール、マジンガーZのあしゅら男爵レベルに成り下がりました。
@アニメ-x9f
Жыл бұрын
ゲッタービーム まさにゲッターの十八番
@正樹くーまん
Жыл бұрын
隼人がゲッターチームに参加する際に「俺はボインちゃんが好きなんだ」という現代ではアウトな理由を述べていた。
@oribashi7714
Жыл бұрын
当時は小6だった私のクラスではマジンガーよりゲッターの方が人気でしたね。 主人公とロボットがタイプの違う3種類なので・・それぞれ贔屓できるキャラがいるのが 大きかったのかなと思います。 私たちのクラスでは何故かゲッター3が人気でしたね~ ヌンチャクの強制練習を伴うブルース・リーより、セブンが変身できなくなったレオより ゲッター関連の雑談が・・私はいちばん楽しかったですね。
@ふみふみ-k6w
Жыл бұрын
ゲッターロボはスパロボで知りました。隼人の声を聴いて、失礼ながらキートン山田ってこんなカッコいい声も出せたんだなあ、と驚いた事があります
@himajin-channel
Жыл бұрын
すっかりまる子ちゃんのナレーションのイメージが強いですもんね、自分もそうでしたw
@林太郎-s8f
Жыл бұрын
あの頃は山田俊司の名義でコンバトラーVのバトルクラッシャーのパイロット浪花十三の声も当ててますね。
@un-105x
Жыл бұрын
@@himajin-channel 元々二枚目も三枚目もお手の物でしたからね。 「一休さん」の将軍さまなんかは代表的なキャラでしょう。 ゲッターでは、ハヤト役が初レギュラーだったにも関わらず、 恐竜帝国のガレリィ長官も兼任されていたりと芸域は広かった。
@komemal3
Жыл бұрын
ゲッター2はアニメでは普通に飛んでた記憶があるんだが・・・
@ダコヒタシアツ
Жыл бұрын
事実「番組」(74年)後半 「ゲッターロボ」自体の度重なる改良 故に 「ゲッター1」から急遽オープンゲット「ゲッター2」にチェンジし 「ゲッターマッハ」(「ゲッタービジョン」を上回る高速移動機能)を空中飛行時に起動させ「ゲッター1」を上回る高速飛行を敢行した事もある (第42話「北極に進路をとれ!」)。 次作「ゲッターロボG」(75年) での 「ゲッターライガー」が空中飛行時に 度々「マッハスペシャル」(「前作」の「ゲッターマッハ」に相当)を起動させ「ゲッタードラゴン」以上の高速飛行を敢行 したケースのはしりですね。
@徳幸渡邉
Жыл бұрын
昭和のスーパーロボットのパイロットは神谷明の担当が多かったよね🎙
@yoshiichi242
Жыл бұрын
ライディーン、野球漫画のドカベンに出ていた里中智も神谷さんの声です!
@徳幸渡邉
Жыл бұрын
@@yoshiichi242 マクロスのロイ・フォッカー少佐もお忘れなく
@NITUMETAazuki
Жыл бұрын
闘将ダイモスと大空魔竜ガイキングもお忘れなく
@ヨージ
Жыл бұрын
13:13『號』の時も変形できないプロトタイプで凌いでいたな…
@林太郎-s8f
Жыл бұрын
ゲッターロボを超えるイントロの主題歌は無いと思う。異論は認めます。
@himajin-channel
Жыл бұрын
確かにイントロいいですよね!
@はちみつ-e5z
Жыл бұрын
俺はダンバイン
@田中-x7e3s
Жыл бұрын
ゲッターOPやカルメン77で日本屈指のトランペッターが56す気かと言ったとかって話が
@林太郎-s8f
Жыл бұрын
ダンバインも良いですよね。よくイントロのベースの部分を再現してる動画があるくらいですからね。
@kikuhisa
Жыл бұрын
僕はナデシコを推します
@ヨージ
Жыл бұрын
『貴様にも味あわせてやる…ゲッターの恐ろしさをなぁ!』って台詞…漫画版からのスパロボに輸入される(神谷さんの声で)まぁ『貴様にも…』の前に『国民が味わってる恐怖を…』(一部はしょり)からのあのセリフなんだけどネ
@ヨージ
Жыл бұрын
隼人の『音速を超えた戦いを見せてやる!』はスパロボからだが漫画版じゃ『0.01秒の世界を見せてやるぜ!』である…ゲッター2系統の乗り手らしいセリフだねぇ
@komaki33
Жыл бұрын
最初のゲッターはGのシャインスパークのようなこれだ!という必殺技もなく 最後も漫画版のような見せ場もなく、あっけなかったり…だがそれが何故か凄くいいと思ってしまう
@安曇野のりんご屋
Жыл бұрын
ゲッターロボって武器が非常に少ないですね。特にビーム系の武器がゲッター1とイーグルしか無くミサイル系は3とジャガー、ベアーしか無い。それでも色々なアイディアとガッツで恐竜帝国と戦ってました。せめてグレートマジンガーの様に多彩な武器を装備して欲しかったなあ。
@yoshiichi242
Жыл бұрын
@@安曇野のりんご屋 仕方ないって、ゲッターロボ3体は元々、作業用ロボットに無理して戦闘用として改造したので武装が少なかったのはその為です!
@福島庄三
6 ай бұрын
アニメ版のゴールはザンボット3のブッチャーみたいにペコペコしている。
@藤本勇
2 ай бұрын
そうなんですよ~ゲッターロボもザンボット3両方リアル世代なのでご存知です
@鉢植え太郎
Жыл бұрын
アニメ版のゲッターロボの最後が意外だった あと、東京タワーは破壊される運命なんだね
@JIMNYSAKURA
Жыл бұрын
スパロボでは1ターン目に気合かけてゲッタービジョンを使えるようにして基本的にゲッター2で運用してた! 地上面では地中に潜ってボスキャラまで進軍してたw
@himajin-channel
Жыл бұрын
確かによく地中に潜らせてましたね、ウィンキースパロボ時代ですねw
@大輔三上-n2y
Жыл бұрын
ゲッターロボ……、どの作品も好きだったが、一番好きなのはゲッターロボ號(アニメ版)だな〜私は……。🤔
@安曇野のりんご屋
Жыл бұрын
神隼人って早乙女ミチルの事をボインちゃんとか呼んでいるし何故か登山が趣味と謎の多いキャラ。またグレンダイザーにも隠れキャラとして登場いますね。確か兜甲児を暗殺せよの回で神隼人らしき人が写っている。
@kamenoko4413
Жыл бұрын
第一話は、いきなり試作機と搭乗員の壊滅から話が始まるが、なかなか斬新な展開だ。最終回は、既に続編が控えていたので、無理やり終わらせた感じですね(笑)。
@yoshiichi242
Жыл бұрын
次のゲッターロボGだと分かるけど、これが本格的な戦闘用ロボットに生まれ変わり、ゲッタードラゴンの武装が増え、特にゲッタービーム照射が胸から頭部に変わり、ゲッタートマホークが片刃から両刃、スピンカッター、特に最強兵器のシャインスパークはゲッターロボ史上最強兵器だと分かるんです!これまでのゲッターロボ3体は作業用ロボットに無理して戦闘用に改造したので武装が少なかったのが解ります。
@YM-oh1xw
Жыл бұрын
ゲッターロボ解説待ってましたよ!自分にとってはトランスフォーマーと同じ位の大好きなアニメですからね。よろしくおねがいします!
@himajin-channel
Жыл бұрын
ゲッター面白いですよね! よろしくです!
@グレートリング
Жыл бұрын
リョウ、隼人が失明して、武蔵も片手を骨折した話で 武蔵『3人合わせて腕が5本に目玉が二つも残っている』 というセリフが印象的だった
@江良龍郎
Жыл бұрын
こんばんは。ゲッターロボはスパロボで知り、友人の家でアニメ版を観ましたがOPやEDはすぐに好きになりました。今のゲッターチームも好きですが、神谷さんの流竜馬のゲッターチームが好きで、スパロボの無印、αはかなり力を入れてプレイしました。劇場版のグレートマジンガーVSゲッターロボも観ましたし、真ゲッターロボもスパロボで知りました。初期のスパロボだとゲッタービームは人差し指で出してたと思ったら、お腹だと知った時は驚きました
@himajin-channel
Жыл бұрын
曲がほんとカッコいいですよね! 自分も昔はゲッタービームって指からだと思ってましたねw
@江良龍郎
Жыл бұрын
@@himajin-channel さん おはようございます。まあスパロボから入った人はゲッターロボの人差し指を出してるグラフィックだと指から出してると思う人も多いと思います。OPの悪を倒すぞゲッターパンチが3番だと悪を滅ぼせゲッタービームですからね。EDはマジンガーZやグレートマジンガーに負けず劣らずのカッコ良さで3人に視点を当ててるシーンが好きです。カラオケでかなりの確率で歌ってます
@bakemonomoke2642
Жыл бұрын
石川賢先生の作品で初めて読んだのが「風魔孤太郎」の第一話でしたが、今の少年誌には掲載できないでしょうね。 「聖魔伝」「5000光年の虎」「桃太郎地獄変」「ヤクザウォーズ」などが好きでした。武蔵の最後に関しては、漫画版がゲッター線の恐ろしさをよく表していると思います。 変形は確かに無理があるのですが「ゲッター線」という存在が全てを納得させる力を持ち、ガンダムのミノフスキー粒子に通じるように思えます。
@himajin-channel
Жыл бұрын
石川先生の作風はかなり激しいのばかりなので現代だと掲載などいろいろと難しそうですよのw
@takumifujiwara5887
Жыл бұрын
プロトゲッター本当好き………大決戦で出てきたプロト真ゲッターも大好き!
@himajin-channel
Жыл бұрын
色合いが渋くていいですよね!
@ゆっくりZERO-s7m
Жыл бұрын
ゲッターの解説待ってました🎵バビル2世でデビューした神谷明のもう1つの代表作ですね😊まぁ他のロボット作品にたくさん出てるけど、自分はキン肉マン、ケンシロウ、冴羽獠のジャンプキャラのイメージが強いww
@himajin-channel
Жыл бұрын
お待たせしました! やっぱり神谷さんといえばゲッターの竜馬も代表キャラですよね!
@blacktsar
Жыл бұрын
ゲッターロボの斧が、後のザクのヒートホークであるw
@ナガヤスイチロウ
Жыл бұрын
媒体の違いや話数の多さのおかげでもあるけど三形態それぞれの出番や活躍の多さがサーガ版やOVAに比べて魅力である。
@伝説の伝説-q3o
Жыл бұрын
色んな媒体で死に方が違う武蔵と帝王ゴール
@鸚哥の下僕
Жыл бұрын
日本🇯🇵アニメ史上初の合体ロボットゲッターロボ好きです
@faithfaith4206
Жыл бұрын
また見させて頂きました。 ゲッター3がメカザウルスを投げ飛ばし、東京タワーを破壊してましたね。 人類側の攻撃での東京タワー破壊はガメラ 大怪獣空中決戦の23年前にあったのですね。 怪獣だけでなく、人類にも破壊される東京タワーは悲惨です。
@himajin-channel
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! よく壊されますよね、東京タワーw
@松尾政文-w6x
Жыл бұрын
今ならスカイツリーが同じ目に遭ったりして?
@kichikuz1
Жыл бұрын
足のないゲッター3で柔道技を駆使するムサシ、足のあるゲッターポセイドンならもっと活躍できたかもしれない。 ムサシがポセイドンに搭乗するifルートが見てみたい気がする。
@蓮尾広海
Жыл бұрын
スパロボシリーズのどれかでゲッターポセイドンに巴武蔵が乗り込んでいた作品があった記憶があった有ります。(どのシリーズかは忘れてしまいましたけど)
@douzujonn9402
Жыл бұрын
@@蓮尾広海 1991年に発売された第2次スーパーロボット大戦では、弁慶登場せずに最後までムサシでした。兜甲児もグレートマジンガーに乗り換え、剣鉄也登場しなかったので第3次スーパーロボット大戦では、鉄也ファンから文句言われたそうです。
@yoshiichi242
Жыл бұрын
@@douzujonn9402 ムサシは意外と強くて優しいんだと、現在は57歳のおじさんでも小学校時代に見て思ったけど、今でも改めてムサシは強くて優しい男だとわかりました。
@安曇野のりんご屋
Жыл бұрын
@@yoshiichi242 俺も同じ年ですのでリアルタイムで見ていました。Gの時、何故か再放送の回が有りましたね。EDが途中で切れてしまいました。覚えてるかな?
@ダコヒタシアツ
Жыл бұрын
「『ゲッター2』は飛行不可」 は間違い。 「脚部からブースターが飛び出し、高高度のジャンプや短時間の飛行が可能」 (OPタイトルの「ゲッター2」をよーく参照の事) !! 番組も後半になると 「度重なる『ゲッターロボ』自体の改良」 もあってか 「『ゲッター1』から『ゲッター2』へチェンジし『ゲッターマッハ』(『ゲッタービジョン』を上回る高速機動能力)を発動させて『ゲッター1』を上回る飛行速度を見せた」 事もあり (第42話「北極に進路をとれ」) 。 「ゲッター3」 は当初 「唯一飛行不可能な形態」 だったが、こちらも 「『ゲッターロボ』自体の度重なる改良」 に伴いやはり 「短時間の飛行能力」 を得ていた (例の「最終前後編」を参照の事) !!
@剣崎神威
Жыл бұрын
まだ合体ロボが「ウルトラセブン」のキングジョーしか無かった時代にゲッターを生み出した石川先生と永井先生は本当に凄いですね。 ゲッター3の系譜の形態の不遇さはもはやお馴染みですよね。「第3次スパロボZ」でもそれをネタにしたシナリオもありましたしw 武蔵の最期は悲しいですよね。本人は死ぬつもりは無かったのに半ば事故の様な形で特攻する事になってしまい、しかもそれが理由で恐竜帝国撃破に繋がるという・・・・ しかも武蔵って他の作品でも死んじゃうのが可哀想ですよね。「グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突」でも死んでしまうのでゲッターロボGには乗れずじまいだし・・・・ 過去の録音でも良いのでまたスパロボでTV版ゲッターの参戦も見てみたいですねぇ。
@ちゃマフェリシタル
10 ай бұрын
アニメにおいてミサイルが無限に出てくることについては触れないでおこう……
@中島かいちぇる
4 ай бұрын
ちなみに初代ゲッターロボのパーツは超合金Zだ。
@nwo566
Жыл бұрын
第3次と第4次スパロボのゲッター1のゲッタービームは腹部ではなく指から出てるものかと思ってました😓 後第4次の真ゲッター1のゲッタービームも腹部ではなく下半身から出てるように見えました(笑)
@ヨージ
Жыл бұрын
13:13 第3次スパロボも序盤コレだった…
@ヨージ
Жыл бұрын
確か変形はできていた
@通りすがりのスピーカー
Жыл бұрын
@@ヨージ 変形出来るけど、眼にみえるくらいパワー不足で序盤からアップアップで、😅 (しかもゲッターロボからゲッターGに改造データ引き継ぎ無かったし)😅
@douzujonn9402
Жыл бұрын
@@通りすがりのスピーカー 3話のエンディングでレコアがゲッターロボ持ってきてくれました。
@小樽築港機関区
Жыл бұрын
男の子はドリルとハサミが大好き!😂
@ちんみーやお
Жыл бұрын
「何を言っている、一対一のサッカーはケンカと同じよ!!」 と言いきった隼人の影響力よにゅっにゅにゅー(^^)d
@海老原智寿-p8x
Жыл бұрын
ゲッター1の顔がハニワっぽく見えてたが なるほど、サッカーボールがモチーフなら 納得だわ。真ゲッターのデザインはチェン ゲ版よりもスパロボF、Aで登場したデザ インのほうが好きだな。チェンゲ版もアレ はアレで良いんだけど真ゲッター2、3の デザインと配色はF、A版の方がカッコい いと思うな。
@himajin-channel
Жыл бұрын
同じゲッターでも媒体でところどころ違うのがいいですよね!
@kichikuz1
Жыл бұрын
合体変形する巨大ロボットという世界に誇る画期的大発明! ゲッター以降数多の合体ロボが誕生しましたが個人的にはゲッターを超えるものはないと思います。 先人の壁はあまりに高く、厚いですね。 原作版ですが初代~アークまで時系列で別途解説していただけると大変嬉しいです。
@himajin-channel
Жыл бұрын
原作のゲッターサーガ紹介していきたいですねぇ
@ventoverde7278
Жыл бұрын
単に合体変形じゃなくてフォームチェンジの元祖でもあるからな ピンチになった時にオープンゲットして一旦3機で撹乱しつつ次の形態に合体っていうのは、玩具化の都合で身体をパーツにバラしただけの他の合体ロボではやりようがない
@yoshiichi242
Жыл бұрын
作業用ロボットとして早乙女博士が造り、戦闘用に改造したので武装が少なかったのはその為です! ゲッターロボGだと分かるけど、武装が増えて戦闘用だと分かるんですよ! ゲッタードラゴンのシャインスパークはゲッターロボ史上最強兵器です!
@jiraiya1970
Жыл бұрын
形状記憶合金を時代を先取りしたのがゲッターロボ 某ダイアポロンの「不要部分収納」のほうは説明がつかないw
@kichikuz1
Жыл бұрын
@@jiraiya1970 おまけに合身後はタケシの肉体がダイアポロンの中でミチミチに拡張しますからね 更にはミクロ化して敵の体内に飛び込み、巨大化して粉砕するとかなんでもありでした
@菅優二
Жыл бұрын
第2次スーパーロボット大戦αでの武蔵はブラックゲッターに搭乗していてアニメと同じように無敵戦艦ダイに突撃して死んでしまいましたね。
@himajin-channel
Жыл бұрын
しっかり再現してるところがいいですよね、乗ってるものは違いますが
@douzujonn9402
Жыл бұрын
@@himajin-channel スーパー系なら、何とかなります。リアル系は、無理です。
@龍小李-k7m
Жыл бұрын
補足 3 当初はゲッターロボの最終回では 別のキャラが⚪️んでしまう 展開があったのですが プロデューサーから却下され あの形になりました。 そのキャラとはここでは まだ書かないでおきましょう 続編のゲッターロボGの時に 書かせてもらいます。
@un-105x
Жыл бұрын
その当初の展開でも「ムサシの死」だけは既定路線だったんですけどね…
@いでたかゆき-r8i
Жыл бұрын
ゲッターロボのプロデューサーは電人ザボーガーも兼任して いました、後に登場するメカアーミーは実写版メカザウルスです
@himajin-channel
Жыл бұрын
なるほど、同じ東映ですもんね!
@douzujonn9402
Жыл бұрын
@@himajin-channel 違います。電人ザボーガーは、スペクトルマン等のピープロです。放送局は、同じです。
@himajin-channel
Жыл бұрын
@@douzujonn9402 そうでしたね、失礼しました
@un-105x
Жыл бұрын
@@douzujonn9402 フジの別所孝治プロデューサーですね。 実写ものではピー・プロ作品とずっとタッグを組まれていました。 東映作品では「ロボット刑事」になりますか。
@kirin4126
Жыл бұрын
最終回は見ていた武蔵が突っ込んでいって大爆発は衝撃だった タモリがゲッターロボとの決戦に勝利したと昔本に書いていたが
@龍小李-k7m
Жыл бұрын
補足 主題歌のOPの作詞は 永井豪氏がやられてます。 ゲッターロボにも 隠れた名曲が存在し 「平和の戦士たち」 これは劇中でハヤトが吹いている ハーモニカをモチーフにして 歌われた曲でこの歌唱だけ 水木一郎の兄貴がしんみりと バラードを歌っています。 でもう1曲は アニソンの女王 堀江美都子嬢 が歌われている。 「ミチルのテーマ」 「戦い はたしなく」 (特に後者の 戦い はてしなく は 続編のGの最終回に 流れて印象に残るシーンに なってます。) 続編のゲッターロボGでも また書かせてもらっても いいですか? (好きな作品なので お願いします。)
@himajin-channel
Жыл бұрын
ゲッターGの時もまたよろしくです! まずは先に漫画版のほうの動画を上げていく予定ですがw
@隆浩-p4i
Жыл бұрын
そういやゲッターの前にウルトラマンタロウかいてたなぁ石川賢
@himajin-channel
Жыл бұрын
書いてますね、いつか紹介してみたいw
@藤本勇
2 ай бұрын
実際、帝王ゴールは序盤は恐竜帝国の帝国でしたが、中盤から大魔神ユラーに手柄をとられて片腕存在に実際、ザンボット3のブッチャーがガイゾックの帝国かと思えば、後にバンドッグの心臓部であるコンピュータドール第8号と黒幕にブッチャーは片腕存在なんです、実際被ります、その後はプリキュアシリーズにもこのパターンが存在します、武蔵の自爆死は後のライディーンのブルーガー操縦した神宮寺と被ります。
@杉原克由
Жыл бұрын
てんとう虫コミックスの巻末にゲッター4、5、6という新フォーメーションがあって、ガキンチョのコロはスゲー楽しみにしてたなあ。
@himajin-channel
Жыл бұрын
そんなのがあったのは知らなかってですねw
@伊東助清
Жыл бұрын
これを、完全変形するおもちゃが出来るようになるとはな
@yoshiichi242
Жыл бұрын
合体変形の元祖は? コンバトラーV が元祖ですね。
@eebt47
Жыл бұрын
最近の「スパロボ」シリーズでは、東映アニメ版「ゲッター」が出なくなったのが残念でなりません..........
@YM-oh1xw
Жыл бұрын
今だと真(チェンジ)版に変わってますね。往来の声優さんが、若い時の声が出せなくなったそうです。後は鬼籍もあるので😭
@himajin-channel
Жыл бұрын
確かにまた見たいですねぇ
@jiraiya1970
Жыл бұрын
八奈見さんの「ポチっとな」に対して、富田さんの名台詞が「ズルッとな」 ※ゲッターでは言ってません
@国魚錦鯉
Жыл бұрын
19:41 イヤハヤ南友の解説もぜひ!
@angasu1
Жыл бұрын
『ヤマト2199』みたいに最初のゲッターからリメイクしてくれないかなぁ
@douzujonn9402
Жыл бұрын
テレビの武蔵の最後は、死を美化しない配慮でしょう。ゴールとユラー、ついでにガリレイ、ロボットアニメ史上えっ?な最後です。
@himajin-channel
Жыл бұрын
そうなんですよね、幹部があっけなく死んでくところがほんとw
@いでたかゆき-r8i
Жыл бұрын
ゲッターロボ、いつも見ていました グレートマジンガー対ゲッターロボもお願いします
@himajin-channel
Жыл бұрын
映画版もいずれ解説したいですね! よろしくです!
@ライトニングカウントNo.2634
Жыл бұрын
ゲッターロボ実は2敗してる(モニター越しに操縦してたゲッターに対しモニターの視界を封じる電波を食らわせて動けなくして中破と無敵戦艦ダイ)
@芳園寺和光
Ай бұрын
メカザウルス·ダグ。バッド将軍が自ら操縦して一旦はゲッターロボを倒して、早乙女研究所も破壊しましたから。
@土伊中弩鳩
Жыл бұрын
隼人のスーツも自前のライダーススーツとヘルメットですよ
@himajin-channel
Жыл бұрын
そうでしたか、失礼しました!
@athama8745
Жыл бұрын
初代ゲッターロボゲッターロボ號も原作が違い過ぎて最初戸惑いますよねぇ😁OVAもまた違うから初心者に優しく無い作品wどれも面白いからパラレルやマルチバースと考えるのが楽しみ方かな✨そろそろスパロボで神谷さん竜馬復活して欲しいですなぁ👍
@himajin-channel
Жыл бұрын
媒体ごとでいろんなゲッターがあるのもまた魅力かもですね!
@ventoverde7278
Жыл бұрын
初代ゲッターはアニメと漫画それぞれ並行して作られたので、漫画が原作というのは違うらしい ちなみにデビルマンもそう
@スカイブルー-z2e
Жыл бұрын
ゴールの最後ww危機管理が欠如しすぎるww
@白口和幸
Жыл бұрын
スパロボFだとガギエルを倒す時に大活躍してくれたゲッター3
@himajin-channel
Жыл бұрын
海ですからね、得意分野!
@ooutsuke1560
Жыл бұрын
昔は同じ三つのメカが合体してるのに 1 2 3で重さが違う という超科学だった
@himajin-channel
Жыл бұрын
ゲッター合金の成せる技ですねw
@中井智久-n9w
Жыл бұрын
質量保存の法則を無視するゲッター線の怪奇(笑)! ???「こまけーこたー、いいんだよ!」
@YM-oh1xw
Жыл бұрын
@@中井智久-n9w 様 70年代のロボットアニメの身長差はあって無いような物ですからね。鋼鉄ジーグも10メートルと知って驚きました(自分の見た目はゲッターロボと同じに見てました) [こまけーことは、いいんだよー‼]その言葉は神の言葉ですよ👍
@douzujonn9402
Жыл бұрын
@@中井智久-n9w そんなことはどうでもいい!もネオドイツのガンダムファイターも言ってます。
@安曇野のりんご屋
Жыл бұрын
本来はゲッター1や2は身長38m、3に至っては20m、片やグレートマジンガーは25m。劇場版では同じ身長に設定との事。因みに大海戦ではゲッタードラゴンをダイアナンAが助けるシーンが有ります。ならマジンガーZも登場して欲しかったなあ。
@藤田基樹
Жыл бұрын
龍、隼人、二人共カッコええ。けど武蔵の精神を忘れたらあかん!
@himajin-channel
Жыл бұрын
武蔵は最後に男を見せていきましたねぇ……
@aichi0120
Жыл бұрын
4:47 あれ、力石じゃね?😂😂
@えすま-j5q
Жыл бұрын
ゲッター3にオリンピック柔道金メダリストの山下泰裕さんや、吉田秀彦さんが乗ったら無敵ですね
@ヨージ
Жыл бұрын
漫画じゃ有り得へんチェンジしてたなぁ(ゲッターはんこんなとこから脚出して)
@himajin-channel
Жыл бұрын
すべてがゲッター線の成せる技で片付けられますからねw
@龍小李-k7m
Жыл бұрын
補足2 ゲッターロボ このロボットのデザインですが ゲッター1は石川賢氏が デザインされていて 当時、雑誌の 少年サンデーとでは 顔のデザインが違います。 (理由はアニメだと 作画が面倒なので 短略化がされてます。) ゲッター2 ゲッター3は 石川賢氏がどうしてもできなくて 煮詰まりそのときに 永井豪氏があっさりと ゲッター2 とゲッター3の デザインラフを描き それが採用されて できたデザインです。
@龍小李-k7m
Жыл бұрын
ゲッターロボ 変形 合体ロボの元祖 これも永井豪氏の原作で 漫画が石川賢氏 劇伴はこれが永井豪作品 初の毎度お馴染みの 菊池俊輔氏(主題歌&挿入歌 含めて) 歌唱はキャシャーンで アニソンデビューした。 ささきいさお氏 (菊池俊輔氏との曲で2作目) 声優はバビル2世で 頭角が手始めた 神谷明氏を始め 山田俊司氏(後にキートン山田と 改名してます。) マジンガーZでDr.ヘルを やられていた富田耕生氏 マジンガーZでは1話で あしゅら男爵に⚪️されて しまう兜家のお手伝いさんで 出ておられ後に 魔女っ子メグちゃんなどの 代表作を担当される 吉田理保子氏 西尾徳氏(巴ムサシ)など モブでは緒方賢一氏も 参加させてました。 (後の続編のGにも) アニメーションの キャラ設計には キャプテンハーロック 劇場版999、アニメ がんばれ元気のアニメのキャラ設計 で脚光を浴び 国際放映社のJ9シリーズ 全てのメインキャラを やられた鬼才 小松原一男氏 (小松原氏はこの後も 永井豪作品などにも 多数参加されてます。) メインライターは 前作の「ドロロンえん魔くん」に 引き続き上原正三氏です。
@椿裕貴弘
Жыл бұрын
早乙女博士って空気階段の鈴木もぐらに似てない?
@ラッピ大好きイカちゃん
Жыл бұрын
この下敷きがあったから、F完でのマジンカイザー誕生設定できてるんだな!w
@ズィエホゥ
Жыл бұрын
昭和あるある…こういう人気作品の最終回はリアルタイムで観れない😂
@himajin-channel
Жыл бұрын
意外と知られてないですよねw
@段上誠-p1t
Жыл бұрын
昭和世代は各家庭にテレビは1台 父親が チャンネル権を持っていたから😅😅
@杉田祐浩
Жыл бұрын
初の変形合体ロボ
@himajin-channel
Жыл бұрын
ですね、記念すべき初の!
@通りすがりのスピーカー
Жыл бұрын
それ故に、 スパロボシリーズではマジンガーより少々、装甲防御が弱くて。😅
@blacktsar
Жыл бұрын
合体ロボは、キングジョーがゲッターロボより先。
@正樹くーまん
Жыл бұрын
合体するだけでほとんど変形はしない。
@Pika-Pool
Жыл бұрын
スパロボの影響からゲッターは適応力と必殺技だけ強いけど他はイマイチとか、敵勢力も実はそこまで強くないなんて評価がされがちだけど、実は全くの真逆。 第一話からして敵のメカザウルスは必殺武器のゲッタービームを弾いてしまうし、ゲッタードラゴンも初陣でゲッタービームが通用しなくて苦戦を強いられるなど、実はゲッターの武装って敵に通用しないことが殆どで、徒手空拳や力業で対抗することも多いんよね。 ゲッター1の時点で初期マジンガーZの50万馬力をうわまわっているし、サイズも38m級と実際のサイズで考えたらかなりデカい。 ゲッター3の時点でグレートマジンガーと同等のパワーだけど、その一方で戦闘用ではないからゲッター1は飛行速度がスクランダー装備後のマジンガーZより遅いとか、とにかくイメージと真逆な設定、数値、活躍が多い印象。 ラスボスも、ゲッター単機での正面決戦では勝てなかったであろう相手ばかりで、恐竜帝国や百鬼帝国は、数あるロボアニメの敵の中でも強豪に位置する連中。 スパロボで正確に再現されているのは、ロボットの性能に限って見れば、シャインスパークの威力だけかも……(最大の火力に限って見れば、アニメでもゲッタードラゴンはグレンダイザーより上っぽい)。
@rantaro-fl9yl1pn6c
Жыл бұрын
12:07 東京タワーを破壊しちゃダメでしょwww。🤣🤣🤣
@kirara-m5y
Жыл бұрын
スーパーロボットが格闘戦用兵器を使用した初の例。 4ヶ月後グレートマジンガーが放映開始、初めて剣を使用したスーパーロボット。
20:35
【ゲッターロボ 解説②】スーパーロボット作品紹介⑥【ゆっくり解説】(斜陽期編1974年) getter robo【Commentary】part1
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 18 М.
26:22
【ゲッターロボG 解説①】スーパーロボット作品紹介⑧【ゆっくり解説】(1975年作品) getter robo G【Commentary】part1
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 42 М.
0:32
Этот метод используют в Японии | Метод “Shisa Kanko” | Маргулан Сейсембай #маргулансейсембай
МАРГУЛАН СЕЙСЕМБАЙ
Рет қаралды 6 МЛН
0:46
The Lost World: Living Room Edition
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
0:11
#behindthescenes @CrissaJackson
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
0:19
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
22:56
ボルテスV最終回!【39・40話紹介! 】スーパーロボット作品紹介【ゆっくり解説】(1977年作品)
スパロボ大好き暇人チャンネル
Рет қаралды 6 М.
19:57
ゲッターロボの与えた影響とは?ゲームでの活躍!スパロボ
しおたらん。
Рет қаралды 508 М.
30:48
【ゆっくり解説】合体すると重量が違う⁉『ゲッターロボ登場メカ』ゲッター線とは?
リンダリンダヒロイン【ゆっくり解説】
Рет қаралды 21 М.
19:46
【グレートマジンガー 解説②】スーパーロボット作品紹介⑤【ゆっくり解説】第52回パート2(斜陽期編1974年) great mazinger【Commentary】52th part2
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 36 М.
20:43
【ムービー・アニメ集】ゲッターロボ大決戦!(PS1)
ろごふぁく
Рет қаралды 198 М.
17:14
【最強ロボ】歴代最強のロボット【スパロボ】
スーパーロボット解説・雑学ch
Рет қаралды 153 М.
5:13
マジンカイザーSKLvs真ゲッターロボ Juggernaut
dwa324
Рет қаралды 893 М.
22:28
【ゆっくり解説】昭和80年代のロボットアニメ 衝撃の最終回 7選
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 101 М.
21:38
【ゲッターロボG 最終回を解説!】スーパーロボット作品紹介⑧【ゆっくり解説】(1974年作品) getter robo【Commentary】
暇人チャンネル1973
Рет қаралды 23 М.
21:12
【ボルテスV ①必殺技・武装紹介!】スーパーロボット作品紹介【ゆっくり解説】(1977年作品)
スパロボ大好き暇人チャンネル
Рет қаралды 8 М.
0:32
Этот метод используют в Японии | Метод “Shisa Kanko” | Маргулан Сейсембай #маргулансейсембай
МАРГУЛАН СЕЙСЕМБАЙ
Рет қаралды 6 МЛН