【廃線跡】長大路線の三セク転換も火の車。ふるさと銀河線前編(池田~足寄)廃線跡、駅跡巡り

  Рет қаралды 32,850

ひろりん

ひろりん

Күн бұрын

Пікірлер: 252
@よ41
@よ41 5 ай бұрын
この音楽と共に聞くと涙が出そうです、、。 最近ひろりんさんの動画は見れていなかったのですが、久しぶりに見て感動させていただきました笑 厳しかったとは思いますが、銀河線も速達化などしていれば違かったのでしょうか⋯ 何れにせよここ数十年で北海道の鉄路が大分減ってしまっているので、今の内に記録しに行きたいところです。(神奈川在住) お体にお気をつけてください、これからも応援してます! 長文失礼いたしましたm(_ _)m
@hiroring0323
@hiroring0323 5 ай бұрын
ありがとうございます👍
@ひゆき-v2y
@ひゆき-v2y 2 жыл бұрын
主の作品にはいつも寂しいような切ないような、それでいて懐かしく温かい気持ちにさせられる 北海道って素敵な場所だ
@user-wm7zo2bs7o
@user-wm7zo2bs7o 2 жыл бұрын
国鉄時代、祖父がこの線の保線職員でした。 現在も足寄町内に住んでおり訪れる事がありますが、廃線になり町の景色が一変してしまいました… やはり鉄道の廃線というのは寂しいものですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
現役時代にも1度訪れていますが、やはり廃線後は寂しくなっていますね…
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 さん おはよう御座います!m(_ _)m 今の時点でこの動画のような 状態では後 およそ 約15年以上経過した頃には おっふの大連発は 間違い無いでしょうね! 相当な地域が元々の 原野に帰ろうと しているように見えました!
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
@@レーシングチャンネル おはようございます。 この先は更に気候が厳しく、人口が少ない所を通りますから…
@user-wv7rs4cl6t
@user-wv7rs4cl6t Жыл бұрын
旧池北線の池田駅🚉付近の遺構は根室本線の帯広側に沿って確認する事が出来ました😮
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍️
@特急日本海-m3n
@特急日本海-m3n 2 жыл бұрын
北海道ちほく高原鉄道は最後の夏に乗り鉄旅で利用しました。 北見駅で出来たてのほたて弁当🍱を購入して、食べながら旅をしました。 車内では夏休みなので教習所通いだと言う地元の高校生の女の子と暫く話をしましたが、「私は卒業まで鉄道で通学出来るけど、バス通学になってしまう後輩たちが気の毒です」と言ったのを覚えています。 北海道の廃線跡は自然に還るのが早いですね。 モニュメント等が残っているのがせめてもの慰めだと思います。
@spechan212
@spechan212 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線、大好きで高校時代一人でよく乗りに行きました⭐
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
私は初めて北海道に行ったのが2005年だったので、1回しか行けませんでした…
@kirakirahina3284
@kirakirahina3284 2 жыл бұрын
紹介待ってました!
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
お待たせしました!
@634彩豪
@634彩豪 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線は綿貫さんが駅跡巡りしたけど、淡々と駅跡巡りしてた綿貫さんと違ってBGM効果込みで哀愁漂う作りに仕上げるひろりんさん✨さすがです☺️ この路線、沿線人口が少なかった事を考えると三セクで17年もよく頑張ったと思う🚃
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
ありがとうございます! この土地で17年もよく頑張りましたね…
@hariusueki
@hariusueki 2 жыл бұрын
最も内陸部に位置し、当時路線バスがなく陸の孤島的な感じだった陸別町の存続への頑張りが17年間持たせたのかもしれません。
@nakaiyos
@nakaiyos 2 жыл бұрын
帯広出身者です(現在は関東在住)。2020年夏に全駅訪れました。最後の写真は愛冠駅ですね。続き動画を楽しみにお待ちしております。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
最後の写真は愛冠駅です!
@user-du5wy8dt5w
@user-du5wy8dt5w 2 жыл бұрын
廃止からもう16年たつのですね…廃止前に全ての駅の駅舎(無い場合は待合室)、ホーム全景、駅名標を撮影しに行きました。列車で行ったので時刻表とにらめっこしながらそれでも陸別~足寄間は本数が少なかったので徒歩で巡ったのも懐かしい記憶です。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
私も現役末期に1度だけ訪問しましたが、廃線からもう16年も経ってしまいましたね…
@スールー-d3n
@スールー-d3n 2 жыл бұрын
わたくし北海道は宗谷本線で北に向かう以外はほぼ旅して回りまして、池田駅を特急で通り抜けながら明らかにふるさと銀河線跡が確認できて感動しとりました。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
廃線跡はまだ確認出来る場所が多いですね~
@芦田正博
@芦田正博 2 жыл бұрын
池田駅で,時間ギリギリの乗り換えだったことがあり,めちゃくちゃ走った記憶がありますね~。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
1番線からだと遠いですよね~
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
国鉄池北線時代は、主要駅から別の鉄道への乗り換え、接続もあった路線でした。 ①高島駅:北海道殖民軌道居辺線、②足寄:足寄森林鉄道、③陸別:斗満森林鉄道&陸別森林鉄道、④置戸:置戸森林鉄道。 全て地元住民が生活で使っていた鉄道だったそうで…。これに加えて、新得~上士幌~足寄~白糠線の北進経由白糠までを結ぶ「国鉄北十勝線」が計画通り開通していれば、足寄駅は一大ターミナルになっていたことでしょう。(妄想)
@user-zd1kh8gw5m
@user-zd1kh8gw5m Жыл бұрын
足寄の道の駅で車中泊したことを思い出します 現役時代に乗り鉄できなかったのが残念です
@山びと源
@山びと源 2 жыл бұрын
池北線は、松山千春生家を観に行く為に、始めて乗った気がしますが、その後、陸別に、とほ宿が有ったので、何回か乗りましたが、第3セクターになった頃には、仕事が忙しくて、層雲峡以外は行っていませんね! 第3セクター時代も、一度は乗っても良かったかも?
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
じぶんは小利別小学校の校舎を利用したとほ宿「夢舎(ゆめや)」をよく利用していました。この宿、のちに山の上の天文台地区に移設され、現在、小利別駅周辺の集落はほぼ消滅状態。いまや廃墟と広大な太陽光発電のパネルが立ち並んで往時の面影は完全に消え去りました。(ましてや高速道路が通るなど!) 陸別の宿って何て宿名でしたっけか?
@ZZR1100GO
@ZZR1100GO 2 жыл бұрын
曲の雰囲気も相まって毎回泣いてしまいそうになりますが、独特の世界観が好きでアップされる度につい観てしまいます。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kazutsuka412
@kazutsuka412 2 жыл бұрын
学生時代に、丁度この区間を利用していたので懐かしく拝見させて頂きました。 足寄、仙美里、本別、岡女堂…どれも懐かしいなぁ~ 線路跡は埋められているんですね。 今度訪ねてみたいです。 中編、後編も楽しみにしております。 動画有難うございました!
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
この路線を利用されていたんですね。 現役時代も1度訪問していますが、もう廃線から16年も経ってしまいました…
@kazutsuka412
@kazutsuka412 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 さん 学生時代はまだ列車も走っていたので、足寄駅は賑やかだったな~とか、駅の外から発着する列車を見ていました。 岡女堂の店で小豆を使った甘味をお土産で買ったのを思い出しました。今は、岡女堂も経営破綻してしまったんですね。 時代の流れを感じます。 よく利用していたのは本別駅。小振りながらも綺麗でした。 駅前階段も懐かしい。
@kizineko_tama
@kizineko_tama 2 жыл бұрын
この区間では、本別、仙美里、足寄に立ち寄ったことがあります。本別駅の跨線橋は中湧別駅のものにも匹敵しますね。足寄ではあの方が通ったらしいラーメン屋さんに行ったことがあります。隣の旧駅舎は気が付きませんでした。長大路線だっただけに、三セクとしての存続にも無理があったのかも知れませんね。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 2 жыл бұрын
かつての駅跡の残っている所と残っていない所の格差が激しい。 実際に乗った経験はありませんが、時刻表を見ただけでも分かる長大路線。
@森田雄一-e6s
@森田雄一-e6s 2 жыл бұрын
北海道が生んだスーパースター、松山千春さんの出身地である足寄町に代替バスに乗って行ってみたいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
足寄と言えば松山千春さんですからね~
@ひとつくん
@ひとつくん 2 жыл бұрын
刺すような寒さを含む、名作曲の数々だったなぁ
@利弘中里
@利弘中里 2 жыл бұрын
私も、ふるさと銀河線に一度だけ乗りました。その乗車が最初で最後の乗車になりましたが、陸別駅に着いた時に「日本一寒い町にようこそ」と書いたモニュメントが印象的でした。
@Sengokukakui
@Sengokukakui Жыл бұрын
リアルー
@よよよ-r4s
@よよよ-r4s 2 жыл бұрын
公営の地下鉄や市電、準民間の三セクやJRを除き、完全な私鉄会社が存在しないことが、 北海道で鉄道経営することの厳しさを物語ってますね とはいえ、鉄路がなくなった街は本当に寂しいです😭
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
そもそも「貨物で稼げない」時点で詰んでいるのではと思います。 石炭輸送があった道内各地の炭鉱鉄道も炭鉱閉山による石炭輸送がなくなった直後にすべて廃止。 旅客需要などたかが知れていますし。助成金や補填がないならなおさらのこと。 道内の私鉄で残っていたら成功したかも?というのは定山渓鉄道くらいでは??それだけに残念!
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
新潟、宮城、大分、宮崎 ワイラも。宮崎に至っては、三セクも無理だった。
@kmasaki10
@kmasaki10 2 жыл бұрын
@@hiroden_precure5200 宮崎は台風の影響で廃線に追い込まれた高千穂鉄道がありましたね、JR北海道の日高本線部分廃線、根室本線の部分廃線決定と同じ原因ですね(金がなくて復興の道が絶たれた点で)
@user-qh9wl8qc9q
@user-qh9wl8qc9q 2 жыл бұрын
お疲れ様です👍️ 全長140kmは長いですね、JRから第三セクターになって廃線になるパターン多いですね💦
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
お疲れさまです。 140キロは長いですね…
@kmasaki10
@kmasaki10 2 жыл бұрын
まあ基本的に「国鉄が赤字が酷すぎて維持できないから」って路線を投げ出してる所ですからね国鉄/JR初期の第三セクター乱立って 投げ出した所には投資をして自立してる所もあるけど、それは全国的には・・・ね
@lawson4675
@lawson4675 2 жыл бұрын
待ってました!こちらも全く縁も所縁もないところですが😂 市街地があるところだけでも残すことってできなかったんですかね🤔それでもやっぱり大きな街が少ないので存続は無理ですかね…距離長いし… もう道の駅になることを想定して合築駅舎にしたとか…
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
合築駅舎への建て替えが多かったのは、廃線を見越していたのかも知れませんね…
@user-tb7yq9vh5n
@user-tb7yq9vh5n 2 жыл бұрын
動画拝見しました。 私の母方の祖母が本別町にいるので年に何回か行きます。池田から北見の間は過疎化が進んでいますね。三セクでは到底存続させられないことは分かっていたはずなんですが… 銀河線は築堤が残されていて分かりやすい場所が多いですよね。 今年も雪が溶けたら墓参りに行きます。 取材、編集お疲れ様でした。 今回もナイスおっふいただきました(笑)
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
廃線前から過疎地域をかなり含んでいるので、三セクでは無理でしたね… それでも17年もよく頑張ったと思います。
@なぞの小袋
@なぞの小袋 2 жыл бұрын
こうして北海道の廃線、廃駅をたくさん見ると仮乗降場のほとんどが北海道の過疎地域にあったことが伺えますね。 ずいぶん前に言ったかもですが、廃れいく廃線とピアノソナタ?が得も言われぬ哀愁を感じますね。
@原口澄人
@原口澄人 2 жыл бұрын
足寄には学生の時、友人の車でいきました。1983年かな? 当時は木造駅舎で駅前のバス営業所で松山千春さんの家何処ですか?ときいたら親切に教えてもらいました。当時から全く駅前は様変わりしましたね。驚きです。良い動画を見させて頂きました。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
三セク転換後に多くの駅で駅舎の建て替えが行われ、雰囲気が随分変わってしまいましたね。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
自分はもっとあとの時代でしたが、当時は観光ガイドにも載っておらず、住宅街の裏手で、舗装されてない空き地のようなところに、手で描いた「髪の毛ふさふさ時代の千春」の肖像画があったかと記憶しています。自分も地元のおばちゃんからていねいに行き方を教えていただきました。その後「千春の家→」のような観光客用案内看板と併せて「"げーはー化" した千春の絵」が並んで掲示されたかと。
@原口澄人
@原口澄人 2 жыл бұрын
@@Su---- 思い出しました。そうでしたね。確か自宅の反対側には公園のような空き地があり、観光バスが来て止まりました。外が騒がしかったのか、二階の窓があき子供にバナナの皮を投げ付けられました。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
@@原口澄人 2階からバナナの皮は、いかにも昭和っぽいエピソードですね。当時の千春同様「つるっつる!」ってオチですかね? あと、当時の地元観光バスなどは、コンプライアンスとか無関係で、事前許諾なんかも取ってなかったんでしょうね。
@原口澄人
@原口澄人 2 жыл бұрын
@@Su---- 多分許諾も何もないでしょう。でも家族や事務所の人間からすれば、騒がしいのは迷惑ですかね?
@寺田恒
@寺田恒 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線には乗りませんでしたがその前身の池北線に1986年の夏に乗りました。乗った時間が夕方から夜だったので景色の印象はありませんでした。その時は帯広~池田~北見の便に乗りました。国鉄やJR池北線時代よりふるさと銀河線の方が駅舎が立派になったのが凄いです。岡女堂駅はふるさと銀河線になってから出来た駅だったんですね。ちなみに池田駅で長い停車時間があったのでステーキ弁当ではなく秋鮭弁当を買いました。
@club3943
@club3943 2 жыл бұрын
昨年の夏代行バスで池北線制覇しましたレール跡が残っている場所もあり鉄道が走っていた後が残る区間でした
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
行かれていましたか~
@club3943
@club3943 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 陸別-北見間は「ここ踏切だったんだろうな」「ここに線路があったんだな」と思わせる物がたくさんあり寂しさが余計際立ちましたね…
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 2 жыл бұрын
足寄駅のパネルを見てのと鉄道の輪島駅を連想してしまいましたw... 次回中編も楽しみにしています...
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
私も輪島駅のパネルを思い出しましたw
@笹原康平
@笹原康平 2 жыл бұрын
撮影ご苦労様です。 池田駅ですが、窓口があって券売機がないのは、今時珍しいですね。 足寄駅までは空き地がいくらかありますが、70年代の写真と変わらない感じがします。 残されている駅舎、ホーム、跨線橋、これからも大事に保存してもらいたいです。 何駅か隣にバス停がありましたが、銀河線のルートを走っている路線バスですか?
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
北海道では券売機の無い窓口だけの駅も見られますね。 代替の路線バスが走っていますが、陸別で分断されています。バスも利用者が少なく厳しいようです…
@笹原康平
@笹原康平 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 今度の長万部ー余市間のバス転換も後々さらに厳しくなるのかと思います。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
@@笹原康平 ですね… いずれはバスも無くなってしまいそう…
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
池田駅の券売機ですが、ふるさと銀河線廃止時のKIOSKがあった頃は、確か駅入口側のところに、筐体型の券売機が設置されていたような記憶があります。おそらく老朽化により替え部品がなくなってメンテできなくなったか、維持管理費用と利用度合いの兼ね合いで廃止した方が経費削減できるとみなされて撤去されたのでは?と思われます。
@笹原康平
@笹原康平 2 жыл бұрын
@@Su---- そうでしたか、ありがとうございます。
@masakun-jp
@masakun-jp 2 жыл бұрын
池田駅のホームに、ポツンと一両。 池田から北見までの鉄路。 北の大地で、140kmもの長大路線を17年頑張ってもらった ふるさと銀河線に感謝かなぁ。 と、CRが申しております。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
北海道の人口希薄地域で、よく17年も頑張りました…
@user-hg2wx5uf6c
@user-hg2wx5uf6c 2 жыл бұрын
券売機は2:54のシーン、右手後方に設置されてた気がします。
@タンタン仮面
@タンタン仮面 2 жыл бұрын
足寄は松山千春さん、池田はドリームズ・カム・トゥルーのふるさとですね。この鉄道があったからいろんな名曲が生まれたんですね。
@junkonoka
@junkonoka 2 жыл бұрын
一昨年出張で北見から帯広へ車を走らせる際に足寄道の駅に立ち寄りましたが、木造駅舎が復刻版と知らずに何枚か撮影しておりました。本当の駅舎は道の駅の建物だったのですね…廃線跡が未だに多く残るこの路線が今でも存続していれば汽車(あえてこう言います)移動をしたのですが。。。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
復刻版の駅舎は待合室と事務室の向きが、建替え前の足寄駅舎と逆なんですよね…
@user-wu7zo8yg5u
@user-wu7zo8yg5u 2 жыл бұрын
現在 本別駅前で 札幌発と根室発の都市間バス オーロラ号が交換、乗務員交代をしています(^-^)深夜なので乗降はできないですが…
@MrLandmine50
@MrLandmine50 2 жыл бұрын
Twitterの方で池田駅を発車するキハ40の動画をコメント付きで貼り付けましたが、あれも近々無くなってしまうんですね・・・ある意味貴重な動画かも(笑) あの時なぜ跨線橋を渡り銀河線のホームを見に行かなかったんだろうかと悔やまれます。 高島駅は多分近くまで行った様な気がします、場所としては旧中学校を資料館として使っている建物の近くだったんでしょうか? 何もない街ですが(ドリカムミュージアムはあります)親の故郷でもあるのでもう一度訪れたいと思ってます。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
新得~釧路の普通列車は全てH100に置き換わってしまいますね… 高島駅は資料館から300mmくらいの所にありますね。
@オグリユキヒサ-y4s
@オグリユキヒサ-y4s 2 жыл бұрын
北海道の鉄道に乗ったことが無いので質問なのですが,駅と駅の間隔は何分くらい空いているのでしょうか.関東の駅間隔の比ではないですよね...
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
近年は駅の廃止などで駅間の距離が延びている所もありますからね… 路線にも依りますが、関東の駅間隔とは全然違いますね。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
分かりやすく言うと(かなりおおざっぱですが)、今回でてきた各有人駅間は、東海道本線の横浜~川崎間や、川崎~品川間。ただし列車のスピードは半分。 無人駅との駅間が、京浜東北線の各駅間の距離くらいと考えるとわかりやすい鴨。
@オグリユキヒサ-y4s
@オグリユキヒサ-y4s 2 жыл бұрын
@@Su---- 分かりやすいです.ありがとうございます.
@374barracuda
@374barracuda 2 жыл бұрын
こんにちは。かつての存在を示す物を残してる場所が何ヵ所もあるんですね。路線は無くなっても記憶に残したい気持ちが伝わってきます。流石に足寄は大きく残してますね。建物が大きいのでてっきり車両丸ごと残してるのかと思いました。このあとの中、後編も楽しみにしてます。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
全線を通しても遺構が多く残っている路線でした。 廃線になることを見越して、道の駅やコミュニティーセンターに転用できる駅舎に建て替えたのかも知れませんね。
@user-fz3uv5im5o
@user-fz3uv5im5o 2 жыл бұрын
おかめどう駅と、おかめどう自体がなくなるというのは、平成の激動を感じますね。令和に残るは神社とホームだけというのがなんとも。。。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
同じ年に岡女堂駅の廃止と岡女堂の経営破綻がありましたね…
@motosan7
@motosan7 2 жыл бұрын
釧路空港が濃霧のため女満別空港に何回か降ろされましたが、2005年に降りた時に乗っておけば 良かったと後悔しています。前編はやはり岡女堂駅ですよね、ホームへの通路に神社があるという かなり無理くりに作成した感があり、誘致した岡女堂は消えても駅跡が残っているのが凄く物悲し くて印象的です。それにしても年々寂しくなる池田駅の周辺を見るにつけもっと「おっふ」が多い と思ってましたが意外にも少なかったですねw
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
岡女堂駅は悲しいですね… ふるさと銀河線の本気は足寄から先ですねw
@後藤浩之-o3n
@後藤浩之-o3n 2 жыл бұрын
池田駅と言えば駅前のレストランよねくらのステーキ弁当を改札まで持ってきて貰い、銀河線の中で食べた記憶があるなぁ。廃線後は北見から車で訪ねましたが足寄の旅館で一泊しないと走り通せなかった😅
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 2 жыл бұрын
沿線に愛されていたのか、大半の駅跡が残っていますね。 「北海道ワイド周遊券」ありし頃に、JR線と合わせて乗りました。当時は貧乏学生で「もう少し早ければ、周遊券で乗れたのに」と悔しがった思い出があります。w 乗ったのは、快速「銀河」でした。東海道の伝統ある夜行の名を名乗るとは何と不遜な、と思ったのは内緒です。w 夏場でしたが、何となく寒さを感じた記憶があります。無意識に、旅客減少を感じていたんでしょうね。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
大半の残っている駅施設は、おそらく国鉄時代の古い木造駅舎老朽化による建替時に、地元負担で作った施設を併設させたという絡みがあるんじゃないかと。 本別、足寄、陸別は道の駅やバスターミナルとなり、置戸駅などの他の駅も地区のコミュニティセンターに(公会堂的なもの)になっていたり、廃止後もそんな使われ方をされている施設が多いような気がします。
@BALL_LEMON
@BALL_LEMON 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線は第3セクターをするのが少し遅かったですね...
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
民営化後の転換でしたからね…
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
ここと標津線、天北線、名寄本線は距離が長いので他の路線より交渉が後回しになった経緯があります。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
@@北斗一裂拳 深く考えたことありませんでしたが、 そういえばこれら3路線は、JR化後、平成になってから廃止されてますね。
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 2 жыл бұрын
足寄道の駅懐かしいです~😂2017年にドライブしてここで車中泊しました!👍走っていると、なにか独特な街だな〜と思いました。⁉️駅舎と線路と出発信号機ありましたけど、多分廃線後設置されたのですね?😁
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
ちほく高原鉄道が開業してから10年近くは国鉄時代のしぶ~い木造駅舎のまま営業してました。 駐車場にある木造駅舎は中がすっごくきれいなので、昔風に新築したんだと思います。
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 2 жыл бұрын
@@Su---- さんへ、情報ありがとうございます!😆
@sy-kd6km
@sy-kd6km 2 жыл бұрын
岡女堂駅は駅標もロゴ使用してましたね。そこが興味深かった。しかし、会社自体も無くなり、諸行無常… 今度学園都市線(札沼線)に出来るロイズタウンはどうなるか。黄緑のラインではなくチョコレート色か。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
岡女堂は独特の駅名標がありましたね~
@Shinkaisoku8304
@Shinkaisoku8304 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線ってわりと最近に廃線になったんですね。足寄駅のパネルが今もやってきそうな雰囲気だったので思わず列車が保存されいるのかと勘違いしてしまいました(笑)
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
私がギリギリ現役時代に訪れているので、わりと最近の廃線かも知れません。
@ryuuseikai2
@ryuuseikai2 2 жыл бұрын
10年前に行った時にはあった南本別駅のホームが跡形も無くなっている……
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
10年くらい前だと結構遺構も残っていましたね。
@Justin_Rei39
@Justin_Rei39 2 жыл бұрын
岡女堂は何度か訪れたことはありましたが駅跡があったのは知らなかったです
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e 2 жыл бұрын
こうして観ると、改めて長大な路線だった事が実感出来ますね。 池田駅の乗場、三セクになった途端、薄情な仕打ちに苦笑ですね。 岡女堂はオホーツクの塩豆で、豆神社ですか…札沼線ロイズタウン駅みたいなものですね。何時も思う事ですが、一駅一駅、自身の脚で巡るバイタリティには、頭が下がります。貴重な映像、有り難うございます。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
自身の脚で巡るからこそ感じられることもありますからね。
@北海北斗
@北海北斗 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線の踏切有の標識は銀河線の車両の標識がありました。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
そうなんですね。 それは見たかったですね…
@umiboze
@umiboze 2 жыл бұрын
16:01 「岡女堂はもうありません・・・」と書かれていてますが、まだありますよ。 本別町の工場は岡女堂から1998年に「とかち岡女堂」として独立。神戸の本体より先に経営破綻した後、地元企業に買収されたり紆余曲折あって、現在は「合同会社 豆屋とかち 岡女堂本家」として存続しています。 本別駅は、近くの本別川橋梁のレンガ製橋台に残る米軍の機銃掃射跡も見どころかと。連中はこんな田舎町にまで非戦闘員を殺戮しにやって来たのかと、その鬼畜っぷりに震え上がってみたり。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
岡女堂の名前は残っていたんですね。 ご指摘ありがとうございます。
@yuuzankouhi
@yuuzankouhi 2 жыл бұрын
躊躇してもやっぱりのところは型が決まっていた嬉しく思う。駅舎が道の駅や公共施設に使われているのは唯一の救いなのかもしれません。もっと鉄道利用者が多ければ石北線の代替になると聞いたことがあったが、代わりに自動車道が匍匐前進のように伸びていく。足寄の中心街、地元の店はここ十年でかなり廃れてきた。スーパーなどは便利だが活気や賑わいはそこまで生み出せないように感じてしまう。
@ca1071
@ca1071 2 жыл бұрын
かつては札幌方面と網走をつなぐ重要な路線。今年JR北海道全線制覇しに行くのですが、もし採算度外視に線路を維持していたら北海道鉄道旅行がどれだけ過酷なものになっただろうかと想像してしまいます。
@suzukiken9
@suzukiken9 2 жыл бұрын
2005年11月に北海道の乗り鉄旅行をしたのですが、行程に組むか迷って、結局外してしまいました。 その時にはもう廃止が決まっていたので、今思えば乗っておけば良かったなぁ…、と思います。残念。
@kmasaki10
@kmasaki10 2 жыл бұрын
結果的に人がいないという事実が変わらない場合、更地になっている方が寂しさは少ないのかもしれないなと最近思いました
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
時間を作って拝見させて頂きます!! ふるさと銀河線、一度ぐらい乗ってみたかったなぁ‥‥。 当時のネットにゅーすで、 廃線当日か前日に懸賞生活チャレンジ芸人の なすび氏 がお別れ訪問したのが当時印象的に感じていました。(´・ω・`;)
@schakt
@schakt 2 жыл бұрын
様舞駅の紹介中に6:00 辺りで出て来た「案内板」は「“住宅”案内板」なんでしょうね? でも、'77年の航空写真を見ても全ての住宅が確認できないのは、隣家との間隔が相当離れていた…ってことなんでしょうかね?
@letterfromgon
@letterfromgon 2 жыл бұрын
18きっぷを使って初めて道東に行った時(1998年だったかな)には、 途中、ワイン城に立ち寄ったので池田駅で下車したのですが、 確かその時にはまだふるさと銀河線として残ってましたのを覚えてます。 でも、あの時は切り欠きのホームじゃなかったような記憶が。。。 屋根付きのあるところまで、あの、赤と青のラインの気動車が入ってきてたような気がします。 気のせいですかね。 あの時は、とにかく道東に行く!が目標だったので、スルーしてしまったんですよね。 あれから何度となく通りますが、池田ですら寂れた気がします。 ワイン城も人入ってるのかなぁ。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
切欠きホームがメインで手前の3番線も使っていましたね。
@letterfromgon
@letterfromgon 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 あ、やっぱりそうだったんですね。もう20年以上も前の話ですが、色々蘇ってきます。
@雪和未来
@雪和未来 2 жыл бұрын
七つの町(星)を通ったふるさと銀河線⭐
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線は星になりました…
@user-kt0528
@user-kt0528 2 жыл бұрын
本別駅跡のように跨線橋が残されているのは珍しいですね。 見た目にも重厚感がありますし、文化財のような扱いなのでしょうか。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
跨線橋は真っ先に撤去される場合が多いですから、珍しいですよね。
@最強金牌柏融大王
@最強金牌柏融大王 2 жыл бұрын
勇足の近くの北糖の工場もなくなってしまうみたいですね
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
そうなんですね…
@zansZZR
@zansZZR 2 жыл бұрын
国鉄池北線時代に一度乗ったきりでしたので、あまり印象がない路線です。廃止になって改めて車で廃線跡を見て感慨深く思った次第です。足寄の「三笠そば」おいしかったですよ。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
次回訪問時には「三笠そば」行ってみたいですね。
@moraimon
@moraimon 2 жыл бұрын
石勝線のない時代は石北本線経由が北見、網走への最も簡単なルートだったとは思うのですが、石勝線を前提にすると、池北線を線形改良したほうがスピードも出たのではないかと思ったりするのですが。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
石北本線経由は遅いですからね…
@ゼネラルキッド
@ゼネラルキッド 2 жыл бұрын
池北線の前身の網走本線自体北見峠など難所を迂回するルートだったんですよね。遠回りな分線形の改良や馬力のある車両の導入などあれば違うものになったかも知れませんね。
@moraimon
@moraimon 2 жыл бұрын
池北線経由は距離面で不利ですが、石北本線の北見峠前後の区間は勾配がある上に線形改良のしようのない区間なので、比較的平地に近い状況を走る池北線が、宗谷本線のような高速化改良工事を受ければ、函館山線に対する室蘭本線経由のように。遠回りでも所要時間で優位に立てるのではないのかなあという仮説を持っています。誰も証明してくれませんがw
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
@@moraimon 以前にふるさと銀河線を簡易高速化したらどちらが早いか検討されている方がいらっしゃいました。その方の試算によると札幌~北見でふるさと銀河線経由の方が30分早かったです。
@タンタン仮面
@タンタン仮面 2 жыл бұрын
そのとおり、北見発の池北線経由石勝線特急があれば生き残ったかもね。
@fukachanmiya
@fukachanmiya 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線が廃線となって道東道と十勝オホーツク道が代替で整備されてる様な感じですね。 そのうち石北本線も旭川紋別道があるからそれで十分代替出来るといった理由で廃線になってしまうんでしょうか? コロナ禍で廃線の動きが加速しそうですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
鉄道が廃止される中、高規格道路の建設は進んでいますね…
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
ひろりんさんも話されていますが高規格道。あれは格段に便利、有用です。無料ですし…。 あとの理由としては、沿線過疎&住民高齢化による人口の減少。これは顕著に進んでいます。 代替バスもいまや、通学時間帯以外は空気を運んでいる状況。 それと、一般道の拡幅、直線化&バイパス化などの整備が進み、除雪体制・能力も格段にアップしていることが挙げられるでしょう。
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 2 жыл бұрын
昨年秋にレンタカーで回りました。勾配が少ないので石北本線まわりより札幌⇄北見を 早く結べた気がしてなりません。岡女堂を引き継いだ豆屋とかちでお土産を買っちゃいました。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
石北本線回りは勾配がきつくて速度が出せないですからね…
@user-ov4ny3mg3b
@user-ov4ny3mg3b Жыл бұрын
つぎつぎに、はいせんに、なるんですねえ!えームゴイ!おまけに、かわいそうだなあ!これじやあ、ほつかいどうに、りよこうに、くるひとが、いなくなつちやうよ!ラーメンが、美味しいのが、本場ですけど、あと、帯広の、肉丼?みたいな😃栄養が?つくものも、たべて、みたいなあ!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
帯広の豚丼おいしいですよ~
@user-ok3gs4gy7i
@user-ok3gs4gy7i 2 жыл бұрын
乗って見たかったな
@佐藤長-z4m
@佐藤長-z4m 2 жыл бұрын
ひろりんさん、久し振りに “動画” を拝見させて貰って……😢(感激⁉︎) 遂にきましたねぇ〜私の地元が……😌 勇足中卒なので、超懐かしい〜🤗 但し、生涯利用したのは3回くらいかなぁ〜🤔 実家が農家で、本別町の超端っこ‼︎ (士幌線を利用🤫) 因みに “岡女堂駅🚉” は、恥ずかしいハナシ初めて知りました🤭(当時は無かったもんなぁ〜🙄) 余談ですが、現在愛知県豊田市に住んでます‼️ 以前、ひろりんさんが配信された「猿投駅〜廃駅跡地」の猿投駅近くに住んでますヨ🤟
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
勇足のご出身でしたか~ やはり地元の方はあまり利用していなかったんですね… 現在は猿投にお住まいなんですね。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 2 жыл бұрын
実はふるさと銀河線って活用方法があったんだよなぁ…比較的線形が良かったから北見からふるさと銀河線を通り石勝線経由で札幌へ特急を走らせたら違った展開になっていただろう。対札幌だと石北本線より遠回りになるが対新千歳空港だとふるさと銀河線を経由させた方が近かったので。足寄は松山千春さんの出身地だし陸別は日本一寒い街と池北線沿線には観光資源もあったからね。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
石北本線は勾配がきつい区間があって速度が出せないですからね… ふるさと銀河線は第4種踏切が多く、特急を走らせるにはそれがネックになったという話を聞いたことがありますね。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 2 жыл бұрын
めっちゃ有名な話じゃん
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線は トンネルが、無いし 平坦なので高速化に適してる。 路線使用料も貰えるし いい話。 だけど そうなったら 間違い無く石北本線の上川ー北見は 廃止になる。 特急列車以外は 数本だしね。 それで話がまとまらなかった。
@jcbfk
@jcbfk Жыл бұрын
JRがキハ183を無償で貸すから実証しませんかと提案した。 ただうまくいってしまうと石北本線が危うい。遠軽が取り残される。 旭川へが極端に不便になるなど理由があり そのため主要株主の北見市が蹴った。 今となっては共倒れを防いだ好判断だったのかもしれない。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 2 жыл бұрын
田舎の案内板って結構古いものだらけなんですよね。 磐越西線の三川駅にあるものは、旧駅名の白崎駅になってるんですが、この駅名、1985年に三川駅になってるので、古すぎるんですよね。 阿賀町自体が田舎すぎるんですが、仕方ないところですかね。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
田舎ではよくありますね~
@okhan
@okhan 2 жыл бұрын
池北線の1番の観光地が松山千春の足寄くらいだったな 何回か乗ったけど退屈な路線だった
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
目立った観光地も無く、景色も退屈だったかも知れませんね。
@user-kc8cw5zf5z
@user-kc8cw5zf5z 2 жыл бұрын
銀河線懐かしい!十勝晴駅に銀河線の関係資料があったなw
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
十勝晴駅行きたいんですが、今はコロナでずっと休館中なんですよね…
@user-kc8cw5zf5z
@user-kc8cw5zf5z 2 жыл бұрын
穂積さんが病気になって、今年から入館時は完全予約制になりました
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
@@user-kc8cw5zf5z そうだったんですね。 情報ありがとうございます!
@がっちゃん117-f4j
@がっちゃん117-f4j 2 жыл бұрын
池田から足寄へ向かう道路は何回か通ったことはありますが、ふるさと銀河線が廃止になっていたとは知らなかった。一時期第三セクター移行で積雪の多い時でも地域住民と一体になって路線維持していると話題になっていた記憶はあったのですけどね。 本当に北海道の鉄道は動脈となる本線以外はことごとく廃止になってしまいましたね。基本、住民が少ない地域に走らせるんだから赤字になるのは前提で考えないといけないところ、西洋の合理主義が押し寄せて住民の生活の足はそっちのけで赤字だから廃止、代わりにバスを走らせてあげるからと言ってもそのバスも年々本数が減って挙げ句は廃止になります。 別の動画でも書きましたが、足が無くなると人が居なくなり、家が無くなり、村が消え街が消えて町が消える。 やっぱり国鉄分割民営化が間違いだったね。都市部の黒字を地方の赤字に補填する形を崩したのが中曽根内閣でした。そのくせ、汐留の広大な空き地を民間企業に格安で払い下げている。当時はバブルだったので高額での譲渡も可能だったのにね。 こう見ていると、諸悪の根源はやっぱり政治だな、と心底思うね。
@3poko
@3poko 2 жыл бұрын
北海道北見🥌🥇がんばれ!幕別⛸🥇ありがとう!な時にタイムリーですね。 岡女堂さん会社はもうないんですか… 90年代の本別足寄は街の活気は感じました。仙美里駅の資料館見ておきたいです。足寄駅の塔は登って行ったら高校生のカップルが居てちょっと気まずかった😅足寄木造駅舎は保存していたのではなくて新規に模したのですか。存在を知らなかったです。駅前の味噌ジンギスカンが有名だった大阪屋食堂さんは食事とライハでお世話になりました。移転してご高齢のため閉店になりましたが、乗り鉄の頃にも利用させてもらせてもらえばよかったです。それと道東のスーパーと言えばフクハラさんこちらもお世話になってましたw 話し変わりますが昨日の「鉄オタ道子、2万キロ」渡島沼尻駅とキハ40が準主役でしたね。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
大阪屋に初めて食事に行ったのはJR時代ですが、ライダーハウスは90年代はよく泊まりましたね…その後はあまり泊まってないけど食事は廃業前年までよく行きました。 あの界隈では陸別のライダーハウスはよく泊まりました。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
大阪屋食堂。一度も入ることなく閉まってしまいました。しょっちゅう店の前は通っていて、外に大きく「焼肉」「大阪屋食堂」とペンキでペイントされ、昭和中期のなつかしいのれんなど、味のある風貌でしたね。自分は当時帯広空港に降り立つと、まっさきに「じんぎすかんの白樺」に寄っていたので、旅程中はもうジンギスカンはいいかな?という感じで、このエリアにある蕎麦の名店や、他の地元グルメ&温泉めぐりに奔走してました。
@3poko
@3poko 2 жыл бұрын
北斗さん Suさん 今頃になってすみません。大阪屋食堂さんに泊まったのは一度だけでした。2000年9月下旬に行って、おばちゃんいわく「今年はもう泊めるのは終わりにしようと思ってたけど泊まって良いよ」と言っていただきました。その日は私一人でした。おばちゃんはしっかり者でおじさんの方が優しそうですが寡黙な感じを受けました。その時の話で「駅前道路拡幅で店舗移転になるから、お店もやめるかも」とおっしゃってましたが、移転後も数年間ライハもやってくれてたみたいですね。行けなくてホント残念でした。陸別のライハは知らなかったです。足寄から阿寒湖へのR241沿いは、螺湾ドライブインさんがまだお店もライハも営業中なら行きたいです。他にも90年代はじめにバスをライダーに提供していたドライブインがあったのを記憶してます。
@3poko
@3poko 2 жыл бұрын
@@Su----さん 大阪屋食堂さんのジンギスカンは味噌と野菜は白菜という風変わりでしたが私の口にはあいました。鹿追にもジンギスカンを出す大阪屋食堂があるんですね。鹿追だから蕎麦屋とのはしごが楽しめそうです。バイクで北海道に行ってる時にライハやキャンプ場で同好の士が集まるとジンギスカンになってました😅
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
@@3poko 様 そう言えば螺湾ドライブインは一度も行った事が無いですね…90年の疾駆北駆すを見ると五右衛門風呂の写真が載っているので、これを見て駄目だこりゃと思ってしまって行かなかったのかもですw ライハは今もやっているかは知りませんが食堂は今もやっているっぽいのでなるべく早い機会に行ってみたいです。 バスのライハは「ラーメン寳龍足寄店」みたいですね。疾駆北駆すを見ると何故か✕印の記入が…恐らく口コミで悪い噂を聞いたのかも知れませんw
@kezuri_
@kezuri_ 2 жыл бұрын
岡女堂駅…初めて本で見た時はユニークな名前だなと思い、メーカーの名前を知ったのはその後でしたね その後破綻されていたとは…神戸の本社も破産して消滅してしまったそうですが、十勝の分家はその後地元の事業者さんが立て直し生き残っているのはせめてもの救いです しかしまあ、国鉄末期からJR初期に廃止された路線と、今となっては何も変わらないような跡地が多く、ここの廃線からも時間が経ったのだなあとしみじみ感じますね…
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
撤去が進んで北海道の他の廃線跡と変わらなくなってきましたね… もう廃線から16年も経ちました…
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
足寄町内には松山千春の頭をディスってる掲示物が多いけど本人の許可は得ているのですかねぇ… 旧駅舎を模した建物は以前は蕎麦屋がありましたが一昨年廃業してしまいました。ここでカレー蕎麦を食べるのが楽しみでした…
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
足寄と言えば松山千春さんですが、頭をディスっている掲示物は…
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 あるレストランでは、髪の毛が後退していく様の時系列的イラストが掲示してありました。 他の場所を含めて頭に💢マークが付いていますw
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
そういえば蕎麦屋やってましたね。すっかり忘れてました。 足寄でそばといえば、街中にある「丸三真鍋」の三笠そば。最初なんで足寄なのに三笠(幌内)なのか?と思っていたのですが、店内の説明書きで「三笠宮殿下がお立ち寄りの際召し上がられたそば」だから、という触れ込みでした。あと、旧木造駅舎(風)の道路向かい側に、行列のできる食パンの店ありましたよね。知らずにつられてノリで並んでしまいました。美味かったです。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 жыл бұрын
廃線になっても地元の皆さんが少しでも残してくださるのは嬉しいですね👍 一説によると日本の人口は西暦2100年には約6000万人になるとか... その頃には、都市部の鉄道、高速鉄道、貨物路線くらいしか残らないかもしれません (T^T)
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
何かしら残してくれていると嬉しいですね~
@the_yellowbear
@the_yellowbear 2 жыл бұрын
池北線からふるさと銀河線になった頃北見に住んでおりました。ここは沿線にそこそこ大きな町が在るので大丈夫と思っていたのですが、やはりダメでしたか…。 少子化社会問題の影響でしょうね。
@fukko_sakura6030
@fukko_sakura6030 2 жыл бұрын
鉄路が無くなると街自体も衰退していく・・・北海道のローカル線の現実は厳しいですね。 いくら国や自治体が鉄道会社に経営改善を求めても限界がありますね・・・
@m1doliz3dae_
@m1doliz3dae_ 2 жыл бұрын
地元ありがとうございます……()
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
地元なんですね~
@m1doliz3dae_
@m1doliz3dae_ 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 地元って言っても後編とかに出るところなんですけどね…()
@limitedexpress-pn6yp
@limitedexpress-pn6yp 2 жыл бұрын
3セクになっても残ったということは重要路線だったのでしょうね。 乗ったこともないので詳しいことは分かりませんが、140kmもの距離。 現在池田から北見に行く人はどうやって行くんでしょうね。
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線の代替バスがまだ走っています。ただし、陸別で乗換になる上、陸別~北見間は一日6~7本という過疎っぷりです。 十勝管内は一日9本。池田を経由して帯広駅まで通しで走っているので、利用客の便は良くなっていると思います。 車なら、足寄~小利別間を除いて高速道路が建設されましたので、ふるさと銀河線時代より圧倒的に早くて便利になりました。 確か後に全部つながるって聞いたような気がします。(ムネオ道路)
@鹿島高穂
@鹿島高穂 2 жыл бұрын
銀河線…現役時代に行ってみたかったなぁ…|ू・ω・` )
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
私は現役時代は1度だけ… 訪問した翌年に廃止になりました…
@user-or5by8pr8c
@user-or5by8pr8c 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 北海道だと三セクの規模も桁違いですね。 そして銀河線、良い愛称です。 それにしても廃線、廃駅の風景にベストマッチなbgmですね。 宜しければ、このbgmの曲名を教えていたけないでしょうか。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
BGMは「夏の思い出」です。 こちらにあります↓ dova-s.jp/bgm/play2126.html
@user-or5by8pr8c
@user-or5by8pr8c 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 どうもありがとうございます! 非常に助かりました
@kmasaki10
@kmasaki10 2 жыл бұрын
ここも複数自治体で管理する事の失敗例だと思われますね 北見市内だけに絞ると何とか維持できたらしいって噂もあったらしいですから 追記 ふるさと銀河線規模の場合に限るけどこの距離なら有料で急行が運転されててもよかったよなあとは思う (運賃とのバランスは加味する必要はあるけど)
@毛利竜介
@毛利竜介 2 жыл бұрын
足寄と云えば松山千春の出身地ですねぇ! 私は仕事で本別ヘ出張へ行ったことがありますよ!✌️🤩
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
足寄と言えば松山千春さんですね~
@SATOMEGULI
@SATOMEGULI 2 жыл бұрын
やっぱり北海道の鉄道運営は厳しいですね、同じ三セクで若桜鉄道は山奥にある鉄道で特急列車も通ってないのにも関わらず観光で黒字ですね… ふるさと銀河線も観光列車を運行してたら需要が出来て少しでも生き残ることが出来たのかも知れません…
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
北海道の人口希薄地帯を走っていましたからね… 色々頑張っていましたが、やはり無理でした…
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
若桜鉄道の場合、上下分離方式なので一概に他の三セクとは比較出来ないですがね…
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
高島~本別~足寄に高速道路が通った時点で終わってましたね。そして今や、小利別~訓子府~北見にも無料で乗れる高速道路が完成。直線で山を貫き、鉄道の半分以下の時間で行けるようになりましたので、よい時点で廃止を決断したと思います。
@piyashirikozo
@piyashirikozo 2 жыл бұрын
今となっては、北見から帯広方面に大量に輸送する需要は無さそうだからな。
@侑正-t5n
@侑正-t5n 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線来た❗
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
ようやく手を付けました!
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x 2 жыл бұрын
陸別にペダルのトロッコあってそこで雨上がりに乞いで空転させまくったのを思い出した
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
陸別でペダルのトロッコ乗れるんですね~
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x 2 жыл бұрын
@@hiroring0323 誰もいなかったので20分位一人で飛ばしまくってました
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
@@user-or4ck4qd7x いいですなw
@Su----
@Su---- 2 жыл бұрын
できたくらいの年、ありえない急カーブの曲線レールが敷いてあるのを見て「あんなカーブ、レールバス通れるんか?」とタマゲてたら、トロッコ用と聞いてなるほど!となりました。
@user-fs3bl4fj7v
@user-fs3bl4fj7v 2 жыл бұрын
ふるさと銀河線も帯広ー池田間を自分達で運行すれば利益が少しは違うと運転手が言っていたのを思い出します言ったのは廃止決定の日で帯広ー池田は踏切の機能が違い銀河線の車両は軽すぎて作動しないとのこと、それに存続の意思がと言っていました以上です。
@ふぁびN
@ふぁびN 2 жыл бұрын
3セクもやり方次第だと思うんですよね。 うちの地元は天浜線がありますが、これも国鉄時代はひどい赤字路線でした。 今も赤字には違いありませんが転換してから35年も存続しています。 今もおよそ1時間に1本(国鉄時代の2倍)走っていますし、コラボやラッピングのイベントも多数。今、駅名のネーミングライツ募集してたりします。それと、びっくりするぐらい割とお手軽に貸し切り列車を走らせることもできます。やり方次第なんですよ・・・。
@notturi
@notturi 2 жыл бұрын
天浜にあって、銀河線にないもの。 人がいない(涙) 冬はエンジン止めれないほど寒い(日本一) 市町村にお金無い(おっふ) 走らずせずして存在だけで稼げる方法を模索せねばならなかった→足寄町運転施設 これで残ったということなんでしょうね。 せめて沿線住人いればなぁ。
@ふぁびN
@ふぁびN 2 жыл бұрын
@@notturi さん 確かにその通りですね。天浜線は沿線にそこそこ人はいるし、浜松あたりはそれほど財政が困ってはいないし・・・。
@hatapii11
@hatapii11 2 жыл бұрын
わお!ノット一個目!
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
@hariusueki
@hariusueki 2 жыл бұрын
やはり池北線じゃ第三セクターでも無理なのは最初から言われていたからね。 名寄本線の紋別〜遠軽ならやっていけるとの見方だったけど、ムネヲの力と、興部町がゴネた事で名寄本線は全線廃止され池北線が第三セクターとして残った。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
そうなんですよね…
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
3セク残存候補になった区間に一日二往復しか走ってない中湧別〜湧別間が含まれていたのは今でも謎です…
@user-vr7um7ul8y
@user-vr7um7ul8y 2 жыл бұрын
鉄道が、廃線となると地域が寂れますから。転換バスも、長距離仕様でないから。けっこう、きついです。これでも、交通弱者にとっては大事な移動手段ですから。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
この地域は鉄道が無くなると厳しいですね… 足寄から先はかなり寂しくなっていました。
@user-vr7um7ul8y
@user-vr7um7ul8y 2 жыл бұрын
@@hiroring0323足寄で、 白糠線と接続する予定でしたね‼️
@yareyare1968
@yareyare1968 2 жыл бұрын
最初は札幌と北見網走を結ぶ本線として造られた路線だったんですよねえ。 その後に今の石北本線のルートの方が近いということで支線に格下げされて第三セクター、廃止になったわけですが、仮に根室本線が今の石勝線のルートを辿れてたら今も札幌と北見を結ぶ最短ルートになれてたんでしょうねと妄想して見る。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
かつては網走本線でしたからね…
@user-qd2zh5cp8g
@user-qd2zh5cp8g 2 жыл бұрын
こんな路線があったんすねぇぇ⁉️それにしても池田、、、、北見なっがぁぁ❗後ほど‼️
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 2 жыл бұрын
寂しすぎ ひろりん最高
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@Black-Pooh
@Black-Pooh 2 жыл бұрын
おぉ!コメント変えて来たな!!! 中々やるやん♪♪♪ 何で、ひろりんさんトコだけ特別なん??? 前も何か意見述べとったしw
@masakun-jp
@masakun-jp 2 жыл бұрын
示川大師さんのコメント。 最高.
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 жыл бұрын
公開2分後に1コメであったから動画見てないよね?
escape in roblox in real life
00:13
Kan Andrey
Рет қаралды 65 МЛН
【城めぐり】奥州吉良氏の居城 世田谷城 東京都【攻略ルート】
16:24
かわせれいと 旅行チャンネル
Рет қаралды 511
【伝説】大学入試にガチで出たクソ問題10選 #Shorts
1:00
チェリー東大 /あきぴで
Рет қаралды 8 МЛН
#07: Gorgeous Dinner of Grilled Skewers at HAKODATE
19:49
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 401 М.
escape in roblox in real life
00:13
Kan Andrey
Рет қаралды 65 МЛН