窪田等 朗読『野ばら』作:小川未明

  Рет қаралды 47,811

【公式】窪田等の世界

【公式】窪田等の世界

Күн бұрын

情熱大陸のナレーション・任天堂DSのCMでお馴染みのナレーター・窪田等が、名作小説をプロフェッショナルボイスで朗読します。『走れメロス』『雨ニモマケズ』『注文の多い料理店』など作品多数。作業用、リラックス、聞き流し、睡眠導入・おやすみ前の読み聞かせ、ながら読書などなどに、安定感あるプロの朗読を。文学の勉強、大人のリラックスタイムにも。
窪田等 朗読『野ばら』作:小川未明
読み聞かせ、お休み前のリラックスタイム、睡眠導入…などに大人の心安らぐお時間をお過ごしください。全文は概要欄の下部へ。
【窪田等も講師を務めるザ・ナレーター・アカデミー 2023年4月生募集中!】
ナレーター・窪田等をはじめとした、国内屈指のプロナレーターや現役映像プロデューサー・ディレクター、マネージャーらが、次世代の育成を目的に開講するオンラインレッスン「THE NARRATOR ACADEMY」。
現在、2023年4月開講の第6期生を募集中。
募集締切は3/30までですが、定員に達した場合は期日より前に締め切ります。
表現力のあるボイスにしたい、声の仕事がしたい、アナウンサー・声優などでナレーションのトレーニングをしていきたい方・プロナレーターを目指す方・基礎から学びたい方に。
修了生はオーディション後、仕事に直結する仕組みも。
皆様のご応募をお待ちしています。
▼詳細・お申込みは公式HPから▼
 www.jimpuku.co...
▼最新情報は▼
  / narratoracademy
その他、
宮沢賢治『注文の多い料理店』 • 窪田等 朗読『注文の多い料理店』作:宮沢賢治
太宰治『走れメロス』 • 窪田等 朗読『走れメロス』作:太宰治
中原中也 夏目漱石などの朗読もUPしています。
チャンネル登録をしていただくと、定期的に更新のご連絡が入りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
情熱大陸のKZbin 窪田等編
• 情熱大陸ナレーターは自宅で録音中!窪田等【S...
#窪田等
#小川未明
#朗読
#情熱大陸
#大人
#小説
#随筆
#詩
<全文>
 大きな国と、それよりはすこし小さな国とが隣合っていました。当座、その二つの国の間には、なにごとも起こらず平和でありました。
 ここは都から遠い、国境であります。そこには両方の国くら、ただ一人ずつの兵隊が派遣されて、国境を定めた石碑を守っていました。大きな国の兵士は老人でありました。そうして、小さな国の兵士は青年でありました。
 二人は、石碑の建っている右と左に番をしていました。いたってさびしい山でありました。そして、まれにしかその辺を旅する人影は見られなかったのです。
 初め、たがいに顔を知り合わない間は、二人は敵か味方かというような感じがして、ろくろくものもいいませんでしたけれど、いつしか二人は仲よしになってしまいました。二人は、ほかに話をする相手もなく退屈であったからであります。そして、春の日は長く、うららかに、頭の上に照り輝いているからでありました。
 ちょうど、国境のところには、だれが植えたということもなく、一株の野ばらがしげっていました。その花には、朝早くからみつばちが飛んできて集まっていました。その快い羽音が、まだ二人の眠っているうちから、夢心地に耳に聞こえました。
「どれ、もう起きようか。あんなにみつばちがきている。」と、二人は申し合わせたように起きました。そして外へ出ると、はたして、太陽は木のこずえの上に元気よく輝いていました。
 二人は、岩間からわき出る清水で口をすすぎ、顔を洗いにまいりますと、顔を合わせました。
「やあ、おはよう。いい天気でございますな。」
「ほんとうにいい天気です。天気がいいと、気持ちがせいせいします。」
 二人は、そこでこんな立ち話をしました。たがいに、頭を上げて、あたりの景色をながめました。毎日見ている景色でも、新しい感じを見る度に心に与えるものです。
 青年は最初将棋の歩み方を知りませんでした。けれど老人について、それを教わりましてから、このごろはのどかな昼ごろには、二人ふたりは毎日向かい合って将棋を差していました。
 初めのうちは、老人のほうがずっと強くて、駒を落として差していましたが、しまいにはあたりまえに差して、老人が負かされることもありました。
 この青年も、老人も、いたっていい人々でありました。二人とも正直で、しんせつでありました。二人はいっしょうけんめいで、将棋盤の上で争っても、心は打ち解けていました。
「やあ、これは俺の負けかいな。こう逃げつづけでは苦しくてかなわない。ほんとうの戦争だったら、どんなだかしれん。」と、老人はいって、大きな口を開けて笑いました。
 青年は、また勝ちみがあるのでうれしそうな顔つきをして、いっしょうけんめいに目を輝かしながら、相手の王さまを追っていました。
 小鳥はこずえの上で、おもしろそうに唄っていました。白いばらの花からは、よい香りを送ってきました。
 冬は、やはりその国にもあったのです。寒くなると老人は、南の方を恋しがりました。
 その方には、せがれや、孫が住んでいました。
「早く、暇をもらって帰りたいものだ。」と、老人はいいました。
「あなたがお帰りになれば、知らぬ人がかわりにくるでしょう。やはりしんせつな、やさしい人ならいいが、敵、味方というような考えをもった人だと困ります。どうか、もうしばらくいてください。そのうちには、春がきます。」と、青年はいいました。
 やがて冬が去さって、また春となりました。ちょうどそのころ、この二つの国は、なにかの利益問題から、戦争を始めました。そうしますと、これまで毎日、仲むつまじく、暮らしていた二人は、敵、味方の間柄になったのです。それがいかにも、不思議なことに思われました。
「さあ、おまえさんと私は今日から敵どうしになったのだ。私はこんなに老いぼれていても少佐だから、私の首を持ってゆけば、あなたは出世ができる。だから殺してください。」と、老人はいいました。
 これを聞くと、青年は、あきれた顔をして、
「なにをいわれますか。どうして私とあなたとが敵どうしでしょう。私の敵は、ほかになければなりません。戦争はずっと北の方で開かれています。私は、そこへいって戦います。」と、青年はいい残して、去ってしまいました。
 国境には、ただ一人ひとり老人だけが残されました。青年のいなくなった日から、老人は、茫然として日を送りました。野ばらの花が咲いて、みつばちは、日が上がると、暮れるころまで群がっています。いま戦争は、ずっと遠くでしているので、たとえ耳を澄ましても、空をながめても、鉄砲の音も聞こえなければ、黒い煙の影すら見られなかったのであります。老人はその日から、青年の身の上を案じていました。日はこうしてたちました。
 ある日のこと、そこを旅人が通りました。老人は戦争について、どうなったかとたずねました。すると、旅人は、小さな国が負けて、その国の兵士はみなごろしになって、戦争は終わったということを告げました。
 老人は、そんなら青年も死んだのではないかと思いました。そんなことを気にかけながら石碑の礎に腰をかけて、うつむいていますと、いつか知らず、うとうとと居眠りをしました。かなたから、おおぜいの人のくるけはいがしました。見ると、一列の軍隊でありました。そして馬に乗ってそれを指揮するのは、かの青年でありました。その軍隊はきわめて静粛で声ひとつたてません。やがて老人の前を通るときに、青年は黙礼をして、ばらの花をかいだのでありました。
 老人は、なにかものをいおうとすると目がさめました。それはまったく夢であったのです。それから一月ばかりしますと、野ばらが枯れてしまいました。その年の秋、老人は南の方へ暇をもらって帰りました。

Пікірлер: 36
@チヨエ0830
@チヨエ0830 2 жыл бұрын
ウクライナに思いを馳せながら聴きました。切なくて、心が震えました。
@bak8698
@bak8698 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 よく理解できました
@tkms6447
@tkms6447 3 жыл бұрын
今のウクライナ情勢と重なる部分があると思いました…。命を奪い合う戦争は誰も幸せにならない。
@ChrisChris-h9z
@ChrisChris-h9z 2 жыл бұрын
あーうれしー♡ この朗読をみつけました、涙が出ます。読んだ時も号泣しました。
@ひでこ-k8h
@ひでこ-k8h 2 жыл бұрын
心に響く声が、心に沁みました。こんな朗読が何故出来るのでしょうか? 有り難うございました。
@user-xo7di3qf3q
@user-xo7di3qf3q 4 жыл бұрын
涙出てきました。
@sjglhg7580
@sjglhg7580 4 жыл бұрын
聴きながら寝ようと思うんだけど、話に引き込まれて結局最後まで聞き入っちゃうんだよなあ。
@moku_moku_
@moku_moku_ 4 жыл бұрын
わわ、私も全く同じです…😂
@tatsuyayamamoto2962
@tatsuyayamamoto2962 4 жыл бұрын
のんびりコーヒー飲みながら窪田さんの朗読を聞くのが、最高のリラックスタイム
@吉田淳子-b4g
@吉田淳子-b4g 4 жыл бұрын
ほんの一瞬、野ばらが香りました。遥か遠い世界の二人に想いを馳せてしまいました。素敵な時間をありがとうございました。
@charliecocco8598
@charliecocco8598 3 жыл бұрын
心地よい声だからこのまま眠れそうと思うけど、この優しい声をずっと聞きたくて、聞き入ってしまう。おはなしにもイメージができて楽しい。
@MIDN0201
@MIDN0201 2 жыл бұрын
小川未明を好きだと思ったきっかけの物語です。窪田さんの声で聞けるなんて、とても幸せです。
@夢見が丘
@夢見が丘 4 жыл бұрын
小学校の教科書の題材だったんです。 30年以上経っても、たまに読みたくなります。
@マット0
@マット0 4 жыл бұрын
なんとも切ないお話
@abarbara39
@abarbara39 2 жыл бұрын
その昔、ベルばら以前の宝塚で、安奈淳さんが朗々と歌われたとてもとても長い感動の楽曲。その原作に素晴らしい声で出会えて嬉しいです。
@user-yl4er7eh3yxxx
@user-yl4er7eh3yxxx 4 жыл бұрын
窪田さんのおかけで、とても素敵なお話に出会えました。
@noritana3322
@noritana3322 4 жыл бұрын
ほんの数秒で、心に平穏が訪れる朗読をありがとうございます。 また楽しみにしております。
@grubella2513
@grubella2513 4 жыл бұрын
今、60歳。最初に読んだのは10歳の頃でその時も切ない話だ感じたのを思い出しました。今はもっと切なく悲しいです。きれいな文章をきれいなお声で読んでいただきありがたいです。
@いとゆか-l1q
@いとゆか-l1q 4 жыл бұрын
穏やかに聴けました。いつもありがとうございます
@koyodaire8811
@koyodaire8811 4 жыл бұрын
さすがはプロですね。聞き心地がよくて話に引き込まれます。
@田島法子-d7i
@田島法子-d7i 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@ジョー-c8j
@ジョー-c8j 4 жыл бұрын
いつも寝ながら聴いてます! 落ち着く声最高
@ppppin4005
@ppppin4005 4 жыл бұрын
ありがたい
@おうしゅうさんたろう
@おうしゅうさんたろう 2 жыл бұрын
この童謡野ばらの話が、今のウクライナとロシアの戦争と重なってしまいますか…😣
@tuftytufty
@tuftytufty 4 жыл бұрын
朗読終わってから「お相手は…」の間もう数秒だけ長いともっと余韻に浸れるんだけどな… 良い声で本当に癒やされます。
@xy7533
@xy7533 4 жыл бұрын
のどのケア どうすれば良い声がでますか? 今日も癒されました。
@アトメートル
@アトメートル 4 жыл бұрын
小川未明さんは 私と誕生日が、近い なので 兵士も、同じ性格(牡羊座) 野ばらの存在表現の 穏やかさは、イムジン河の ようにとうと流れてますね ありがとうございます
@弁当さん
@弁当さん 2 жыл бұрын
今のロシアとウクライナの戦争を重ね合わせて聞くと胸が苦しくなります。 「どうして私とあなたとが敵同士でしょう、私の敵は他になければなりません」 クレムリンにいるあのクソ野郎が許せない
@roudokushima
@roudokushima 4 жыл бұрын
憧れの窪田さんの朗読‥贅沢なひとときをありがとうございます!私も朗読をお届けしているのでとても勉強になります^^
@bokufu4431
@bokufu4431 4 жыл бұрын
今日はよく眠れそうです
@yaiko0131
@yaiko0131 4 жыл бұрын
窪田さんは朗読会とかなされないのでしょうか? お金を払ってもっと長い時間聞いていたい…
@えり-e5i
@えり-e5i 4 жыл бұрын
そりゃ、そうさ
@coco5912
@coco5912 4 жыл бұрын
本日のnews every のナレーターされていました。素敵ですね😊
@和田ひとり
@和田ひとり 4 жыл бұрын
こんなものがタダでいいんですか
@koyodaire8811
@koyodaire8811 4 жыл бұрын
さすがはプロですね。聞き心地がよくて話に引き込まれます。
【睡眠導入】アナウンサーの眠れる朗読小川未明「野ばら」元NHKフリーアナウンサー島永吏子
11:18
フリーアナウンサーしまえりこの朗読読み聞かせ
Рет қаралды 58 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【睡眠導入名作朗読】「珍しい酒もり」小川未明【元NHK フリーアナウンサー島 永吏子】
25:06
フリーアナウンサーしまえりこの朗読読み聞かせ
Рет қаралды 172 М.
【睡眠導入】「生きている看板」小川未明〜おやすみ前や作業用BGMにも【元NHK フリーアナウンサー島永吏子】
15:02
【朗読】小川未明『凍える女』 朗読:沼尾ひろ子
42:29
ナレーター沼尾ひろ子の朗読の世界
Рет қаралды 5 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН