【ひつ研61st】貝殻豆のハンドピックは必要なのか?通常豆と貝殻豆のコーヒーを淹れて屈折率・pH・味の違いを比べてみた

  Рет қаралды 6,831

ひつじ珈琲の珈琲研究室

ひつじ珈琲の珈琲研究室

Күн бұрын

ひつじ珈琲の珈琲研究室
第61回「貝殻豆のハンドピックは必要なのか?通常豆と貝殻豆のコーヒーを淹れて屈折率・pH・味の違いを比べてみた」
~1:18 趣旨説明
1:22~5:00 抽出
5:05~6:07 測定
6:11~ 考察・補足
【ひつじロジック公式HP】
hitsujilogic.com/
【ひつじ珈琲】
〒324-0206 栃木県大田原市中野内735
水曜日定休
HP hitsuji-coffee...
Instagram  / hitsujicoffee
Facebook  / hitsujicoffee6

Пікірлер: 6
@akoz3752
@akoz3752 4 жыл бұрын
とても面白かったです。 火の通り具合だけで味が変わるのなら、焙煎前に通常のもの、貝殻豆と分けて別に焙煎すれば、同じように楽しめそうですね。 大変参考になる動画をありがとうございました。
@水と緑と空
@水と緑と空 3 жыл бұрын
貝殻豆とその味への影響については他の方も取り上げられていますが、今回は化学的に分析されていて、違いがあり、味への影響も良く理解できました。貝殻豆が出来る説明にも納得。私も一度ハンドピックをやってみようと思いました。
@hannanina.mama1
@hannanina.mama1 4 жыл бұрын
面白いです
@rkuma805
@rkuma805 4 жыл бұрын
求めていた動画にたどり着けました・・・・ よく買っていた豆屋さんの焙煎したものには普通に入っていたため、自分で焙煎したときに除去するか迷っていました これも風味の一つとして楽しみたいと思います 貴重な動画をありがとうございます
@fallon1108
@fallon1108 4 жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。 私の買う豆にも時折紛れ込んでいて、「変なのがあるなぁ」と思って、取り除いてから挽いていたんですが、これからはあまり気にしないことにします。
@腹ペコかこちゃん
@腹ペコかこちゃん 4 жыл бұрын
k
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
【ひつ研49th】極深煎りコーヒーの淹れ方
13:02
ひつじ珈琲の珈琲研究室
Рет қаралды 11 М.
【2025年版】転生しても買いたい珈琲器具10選
13:06
ひつじ珈琲の珈琲研究室
Рет қаралды 21 М.
F.M.M.Y.coffee ユニオンサンプルロースターをOD.CB缶使って焙煎出来るかやってみた。
14:06
【雑学】人を愛せない人の心理と特徴は
12:51
カップ麺を待つ間に見たい雑学
Рет қаралды 1,3 М.
【ひつ研220th】抽出中にペーパーを洗うのはアリ?ナシ?
12:10
ひつじ珈琲の珈琲研究室
Рет қаралды 14 М.
ツージーの米粉ベーグルとコーヒー屋さんに突撃した【グッlog】
14:30
ひつじ珈琲の珈琲研究室
Рет қаралды 4,9 М.
【TIMEMOREとHARIO】スケールの違い
17:52
Go / 2nd channel
Рет қаралды 195