ほぼ水替えなしで3年維持しているメダカビオトープの中はどうなってる?

  Рет қаралды 312,351

庭池日記

庭池日記

Күн бұрын

今回の動画は3年前に立ち上げたメダカビオトープの今年の様子を撮影してみた動画です。これまでも取り扱ってきましたが今年で3年目なのでこれまでの様子も含めてまとめてみました。
このビオトープにはメダカ、ドジョウ、タナゴ、ミナミヌマエビと巻貝がいます。
水草はアマゾンフロッグピット、アナカリス、ヒメオモダカなど。

Пікірлер: 69
@稲穂-i9f
@稲穂-i9f 2 жыл бұрын
この方のビオトープ見てると自分もしたくなるくらい魅力的な動画
@デアおる
@デアおる 2 жыл бұрын
しちゃえよ
@GD_しゅがー
@GD_しゅがー 2 жыл бұрын
しようぜ
@カオリンN
@カオリンN 2 жыл бұрын
水中に潜っているような感覚で素敵でした✨ 多種多様な生き物がいて楽しかったです❗️ 餌がマリンスノーみたいに降ってきて幻想的でした😍
@猪飼栄子-p5e
@猪飼栄子-p5e 2 жыл бұрын
涼し気なビオトープの画像ありがとうございます。私も10年以上まえからビオトープでメダカを育てています。毎年5〜6月にかけて、たくさん産卵、孵化して増えています。楽しいですよね。水中が見れて、楽しかったです。
@adachiharue9833
@adachiharue9833 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@NANDEMOCharenjiチャンネル
@NANDEMOCharenjiチャンネル 2 жыл бұрын
次から次と色々な魚の活発な動きで目の保養になりますね。ありがとうございました。
@ほんなまわさび-x1q
@ほんなまわさび-x1q 2 жыл бұрын
タナゴちゃん可愛い☺️ あの時の二匹とも元気だったんですね〜 なんだか嬉しいです😊
@funamushifc
@funamushifc 2 жыл бұрын
大きな鉢ですね!タナゴやドジョウも居て見応えあります♪非常に涼し気ですね。 いろいろ参考になります!
@MrKukulikon
@MrKukulikon 2 жыл бұрын
深さがあって住み分けできてる
@358kimmy
@358kimmy 2 жыл бұрын
とても癒されました。ありがとうございます。
@林里美-s9q
@林里美-s9q 2 жыл бұрын
のんびり配信ありがとうございます🥰🤗
@volga3356
@volga3356 2 жыл бұрын
こんにちは🌤餌をあげた時の水中映像、凄く幻想的で素敵でした!泥鰌もなんだか可愛いですね😊
@user-cb5lz2ck9d
@user-cb5lz2ck9d 2 жыл бұрын
素敵!1つの世界ができていますね😌
@田中多恵子-e5d
@田中多恵子-e5d 2 жыл бұрын
深い瓶だったんですね🍀餌を、投入した映像、雪みたいで綺麗でした。また次回楽しみにしてます。
@たぴおかすもも
@たぴおかすもも 2 жыл бұрын
素敵ですね😃
@akour5096
@akour5096 Жыл бұрын
綺麗✨
@wa-sanbon
@wa-sanbon 2 жыл бұрын
水中動画最高です😆 肥溜めの瓶だったとは最早信じられない美しく、完結した循環システムですねぇ…(感嘆) 元の深さに驚き、「手を入れた自然」の良さを実感させて頂き・・・
@GD_しゅがー
@GD_しゅがー 2 жыл бұрын
ちょー神秘的 こういうのワクワクする
@青-c1h
@青-c1h 2 жыл бұрын
水中カメラって面白いですね。 南ちゃんが壁でモグモグしているのが良く分かりました。 餌やり時は… 戦争状態ですね。 食わないと死んじゃいますからね。
@to_mo3138
@to_mo3138 2 жыл бұрын
メダカ気持ち良さそう✨
@syaruru
@syaruru 2 жыл бұрын
タナゴって止水でメダカやエビなんかと一緒に飼えるんですね いつかこんなでっかい瓶でビオやってみたいなあ
@SHARPの郷
@SHARPの郷 2 жыл бұрын
きれい❗
@コメ次郎X
@コメ次郎X 2 жыл бұрын
3:40くらいからの水中流木に生える藻くらいが丁度いいんだけどバランスで一気に増えるから困る
@hiro-rb3bf
@hiro-rb3bf 2 жыл бұрын
にぎやかで楽しいビオトープだ
@Keithmeister9
@Keithmeister9 2 жыл бұрын
Beautiful, I enjoyed this video very much. Thank you 🙏
@flower3171
@flower3171 2 жыл бұрын
元、肥溜め瓶とは思えない「メダカの楽園」ですね。 実家に有った壷や瓶は深すぎて生き物飼育に、向かないと思ってました。コンクリで埋めて浅くすれば良いのですね!
@岩田吉弘-o4x
@岩田吉弘-o4x 2 жыл бұрын
ウチのメダカもこんな環境で育てたいです。
@bieibass2980
@bieibass2980 2 жыл бұрын
瓶の中にRPGゲームのような幻想的な世界が....!
@サム雷娘
@サム雷娘 2 жыл бұрын
餌あげた時、雪が降ってるみたいで綺麗〜!
@大宮子供用
@大宮子供用 2 жыл бұрын
たまにメダカが「なあにぃ?」ってカメラつついているのすき
@ぽんた-p6s
@ぽんた-p6s 2 жыл бұрын
ドジョウが食欲ありますね〜 ビオトープに入れてみたいです‼︎
@adachiharue9833
@adachiharue9833 2 жыл бұрын
どじょうは、環境省の定めるレッドリストの準絶滅危惧種に入りますね。もしくはその手前だったかな。大事に育てて欲しいな。メダカは、私も飼った事があるのですが、環境さえ整えばあっという間に卵は、産みますよね。(私の場合は、一式揃った飼育キット)週に一回の水換えと空気を入れるモーターで、飼育して。水草に卵を産んで、水槽内で。子だけを別スペースで飼育。ですが、親がメダカが多く罹る病気になってしまい、飼育はやめちゃったんですよね。こんな自然な形で、出来ると知っていたらな。還暦越えたら、再び挑戦考えます。主さん、頑張ってね! 癒される動画いつもありがとうごさいます。
@scar4410
@scar4410 2 жыл бұрын
エアー無し 循環器なし ですか?
@おうぞらあ
@おうぞらあ 2 жыл бұрын
東京は昨日地獄みたいな暑さでした、また稚魚もある程度大きくなったので大きい子と小さい子の選別をしてました。
@すかぽん太
@すかぽん太 2 жыл бұрын
餌やりの場面、美しいっす
@naaaaa-y3z
@naaaaa-y3z 2 жыл бұрын
疑問なのですが、大雨など降った時に溢れてメダカちゃんたちお外に行ったりしませんか? もし動画にあったらごめんなさい…
@まあそやな
@まあそやな 2 жыл бұрын
こんな瓶欲しいなー。今買うとたかいだろう
@おりょう株式会社
@おりょう株式会社 2 жыл бұрын
九州はいかがですか?熊本の両親は「毎日暑か〜」と言っています。お身体に気をつけてお過ごしください。 次回の鹿威しの動画、楽しみにしています〜!
@adfgh3533
@adfgh3533 2 жыл бұрын
水中映像がいい
@kthknk9340
@kthknk9340 2 жыл бұрын
水量があるから維持できてるんですかね!
@カミホリ
@カミホリ 2 жыл бұрын
換水もしないで、流水で循環してる訳でもないのに、水が腐らないものなんだなあ
@うーすん-q1q
@うーすん-q1q 2 жыл бұрын
ビオトープ内の水温って冷たいのかな?
@aktu4641
@aktu4641 Жыл бұрын
逆にこの大きさの入れ物がないと水質は安定しないってことなのかなぁ
@isibonsan
@isibonsan 2 жыл бұрын
こんにちは! 暑くなってきましたねー メダカや金魚の池はあまり手をかけない方が自然に育って良いと最近は思っています、 本来は餌すらやらなくても育つんでしょうけど 餌は与えますねー  ^^) _旦~~
@ゆきんこ-t6s5o
@ゆきんこ-t6s5o 2 жыл бұрын
このビオトープがウチにあったら、間違いなく一日中観てますね♬.*゚ ドジョウいいなと思ってたんですが、ドジョウとタナゴは、ミナミヌマエビを食べないんですか⁉️
@kosatsu-ram
@kosatsu-ram 2 жыл бұрын
こんなにウナギも一緒に飼えるんですね!いつか水瓶でやってみたいです! 参考にします🐟
@ミニマ-v5l
@ミニマ-v5l 2 жыл бұрын
ドジョウ?
@ズッキーニ-j1y
@ズッキーニ-j1y 2 жыл бұрын
プラナリア対策に夏~秋の間だけチェリーバルプを入れておくのもありかもしれないっすね 値段もそんなに高くないので、1シーズンだけでも。
@taigaryu2849
@taigaryu2849 2 жыл бұрын
こんな高さのあるカメの中にどうやって入ってくるんですかね?
@kthknk9340
@kthknk9340 2 жыл бұрын
秋に捕るのが大変そう
@0723takako1
@0723takako1 2 жыл бұрын
鳥に食べられたりしないですか??
@samuhang
@samuhang 2 жыл бұрын
わー、凄いビオトップだと思います。瓶の高さと何リトルの水が入ってるのかこの2つだけを聞いてみても宜しいでしょうか。
@pennyboohsvlog.7989
@pennyboohsvlog.7989 2 жыл бұрын
こんにちは!見ていてワクワクする動画ありがとうございました✨ このくらいの水量だと、稚魚は別にしなくても繁殖できますか?それとも別水槽に移していますか?
@life_is_like_an_onion
@life_is_like_an_onion 2 жыл бұрын
こんな真っ黒なタナゴっていたんだ
@9chinchin
@9chinchin Жыл бұрын
何回挑戦しても アオミドロがかならず大繁殖して ヘドロ状態になる ビオトープという イーハトープですね あーーうらやましぃー
@user-gd9qk3rv8y
@user-gd9qk3rv8y 2 жыл бұрын
蚊がすごくないですか?水溜まりがあると……
@ぶひぶひ-q3b
@ぶひぶひ-q3b 2 жыл бұрын
メダカが、食べます ボウフラ大好き(*´・ω・`)b。 よって蚊は羽化しないので
@北本れい子
@北本れい子 2 жыл бұрын
やってみたいけど小学生の頃は必ずと言っていいほどドブ化していたのでうまく出来るか心配です笑笑
@純子内田-g5q
@純子内田-g5q 2 жыл бұрын
素敵ですね 癒されました。
@user-yt1up4fi5n
@user-yt1up4fi5n 2 жыл бұрын
ふと思ったのですが、なぜメダカは深い所にいかないのでしょうか?
@883rmry9
@883rmry9 2 жыл бұрын
投稿者ではありませんが… メダカの食性が水面で済むモノが多い、水面の方が酸素量が多い…など、幾つか理由があります 1番は食性が関係してますね
@user-yt1up4fi5n
@user-yt1up4fi5n 2 жыл бұрын
@@883rmry9 そうなんですね。教えて頂きありがとうございます!
@シエル-s4c
@シエル-s4c Жыл бұрын
この位のメダカの量なら近親相姦にはならないのだろうか? 昔、グッピーを10匹位飼っていました。3世代目くらいから怪しくなり、奇形が発生!最終的には水槽がお化け屋敷になりました。 目が頭にあったり、くの字のグッピーがいたり子供のころで何も知らずに育てて勉強になりました(^^)
@DX-sz4xw
@DX-sz4xw 2 жыл бұрын
素敵な動画いつも有難く拝見しています。こんなにもにぎやかに生命があふれる所が昔々ウ〇コが入っていた壺の中とは思えませんね。
@ぶひぶひ-q3b
@ぶひぶひ-q3b 2 жыл бұрын
ヤマトエビ追加で
@ketchuptomato7351
@ketchuptomato7351 2 жыл бұрын
ドジョウさんん可愛い。(*´ω`*) 日本政府と各企業に言いたい。 我々が子供の頃見た自然を返せ。 在来種の絶滅危惧種が多過ぎる。
@bamboospring
@bamboospring 2 жыл бұрын
餌、多すぎ
@岩田吉弘-o4x
@岩田吉弘-o4x 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
【めだか祭り】素人が一発でハマる!気前が良すぎるメダカ屋さん
16:43
かめチャンネル メダカとビオトープ
Рет қаралды 106 М.
メダカ簡単ビオトープを作ろう
15:05
せっかち君
Рет қаралды 105 М.
【 Medaka biotope 】I reset the biotope only with unfiltered water for 5 years, and it was very dirty!
12:04
ゆいパパ【アクアリウム水草水槽・メダカのビオトープ】初心者上達ハウツーch
Рет қаралды 108 М.