KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【スト6】獅白杯2nd追加告知、電流をマジで受けたくなくて必死なあくあさん【ACQUA切り抜き/獅白ぼたん/ストリートファイター6/格ゲーマー/ホロライブ】
14:45
先輩たちをいじって遊ぶししろん まとめ【獅白ぼたん/ホロライブ/切り抜き】
9:14
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
13:16
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
【ホロライブ切り抜き/獅白ぼたん】誤解されてる人がいるかも・・・獅白杯2ndでの質問に答えるししろん
Рет қаралды 56,946
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 18 М.
ホロライブ面白シーン切り抜きチャンネル【ホロクリップ】
Күн бұрын
Пікірлер: 142
@enoh0183
3 ай бұрын
格ゲーの敷居が高く感じてる自分にとって獅白杯のゲームの解説や実況、ししろんの意見は丁寧で分かりやすいの助かる。
@レレレおじさん-o8e
3 ай бұрын
個人勢・新規勢発掘云々はV最協とか他の人のイベントでも要求してくる人がいるけど、 どういう意図があるにせよ他人のイベントで簡単に要求していいものじゃないんだよな。 「呼んでも大丈夫」って主催者が把握してないと大会ぶっ壊される危険性もあるわけだし。
@avusan
3 ай бұрын
ししろんは優しいなぁ。 ラプ様の件は「主催者わしやぞ。わしが選んで何が悪いねん」でも全く問題ないこと。 大きな規模でスポンサーもいっぱいついてるけど あくまで個人主催の大会でオープンとは言ってもオファーと公募だからオープンではない。 勝敗のルールも含めて主催者が自由に設定しても全く問題ないこと。 だけどあれだけ応募者やそのファンの気持ちに理解を示すってええ人やなぁ。
@kaze_no_aziwai
3 ай бұрын
公募枠 前回8枠中1枠(ホロスタ) 今回12枠中1枠(ホロメン) オファー枠 前回8枠中2枠(ホロメン) 今回12枠中1枠(ホロメン) だからね もともと主催側に全権の選択権がある上に、参加枠は増やしてるのに自社メン枠数は減らしているだから十分すぎる考慮だと思うよ。
@Maoh0824
3 ай бұрын
ラプラスみたいなガチルーキーって存在が貴重だから練習配信見るの面白かったわ。クラス分けして大会開催したの素晴らしい
@salafy3520
3 ай бұрын
なんていうかどこも主催者は辛いね もっと新しい人をとか、発掘してくれとか お願いされ始める
@naolno
3 ай бұрын
いろいろ大変だったことをほとんど口にせず(言葉を濁し) 大会背景の模様諸々を整然と語る‥さすがだししろんスゴイ
@やまだたろう-i9q
3 ай бұрын
みんな血眼になった参加したがってるけど言ってる通り個人発掘企画でもなんでもないんだよな
@うめ-n2n
3 ай бұрын
参加希望者ではなく大会のあり方を決めつけ口出す観てる側に言ってるんだよ 今回はラプ様がターゲットになったけど経緯はどうであれ大会出場決まった後も何々だからふさわしくないと叩かれるのが問題
@kidsunW
3 ай бұрын
個人的一番面白いポイントは"ストリーマーのモチベーションのための大会"と定義する所です。言われてみれば確かに今までこういう方向性の大会なかった気がしますね。
@ひろ師
3 ай бұрын
切り抜き動画にお気持ち長文書く奴 そういうとこだぞ
@ヒントくれる系のモブ
3 ай бұрын
こういうの見てやっぱ思うのはししろんは「そういう意見送らないでください!」とは言わんのよね 俺がルールと言っても筋が通るような場なのに意見として全部受け止めて吸収してんだわ 背中で語るを地で行くんだからすごいよ
@ジョンレモン-f2j
3 ай бұрын
配信内で公募枠を本人が直接選ぶというシステムは中々重いことをしてるなと思う
@マーチ-v3b
3 ай бұрын
ホントそう思う。 そのようにしんどいとこ担っていただいている以上は リスナーとしては全力で盛り上げて楽しませていただく。ということで
@shout_poor2492
3 ай бұрын
どぐらさんが「もう親善大使じゃない、実行委員や!」て言ってた (多分プロモーター的なことを言いたかったんだと思うw) けど、本当に格ゲー界隈の人なみに、スト6を多くの人が長く楽しむためというのを大目的として考えていてくれて、ありがたい
@user-GIOGIO
3 ай бұрын
「別の国のお姫様を招待する気持ち」ってどぐらさんが言ってた頃がもはや凄い懐かしい 国に帰ったお姫様はスト6省を立ち上げてスト6大臣になっていた...!w
@castbell
3 ай бұрын
オウガさんも、第1回の電流の振り返りで3Dじゃないスタジオは割と空いてるのよ、的なこと言ってたな。
@qp7614
3 ай бұрын
LIVE2Dレベルの配信部屋と完全な3Dの部屋では機材が違うだろうからねぇ〜
@シャノン-t2b
3 ай бұрын
ルーキーでよく突撃したなっていう感心と、その後の上達具合への感嘆は覚えたけど、それ以上の感情は特になかったなあ
@カルボキシ
3 ай бұрын
プレッシャーの中で実力不足に悩みながらも本番で一勝をもぎとるというドラマが見れたね
@桜花-f2w
3 ай бұрын
自分はラプ様は前回のディットちゃん枠だと思ってた 有名どころのルーキー枠
@はくわけ
3 ай бұрын
『相応しくない』とか言ってるアホは自分が気に入らないってだけやん V最協の主催者も毎回、毎回『お前の友達ばっかりやん』『もっと広く日も当たってない人達から発掘しなければvtuberの将来が〜』ってアホみたいなお気持ちくる言ってたなぁ ほなキミが主催したらええんとちゃう?ってな
@69hz
3 ай бұрын
ラプ様はほんと良かった!きちんと頑張ってくれるし面白くしてくれるし。いったん喉はお大事にだけど。。 ししろんのバランス感覚は絶妙だと思う。ホロメンのことも、公募オファーの出場者の事もしっかり考えて、楽しめる大会にしてる。
@クロ-e3u
3 ай бұрын
規模がデカくなって注目度も上がった分、明らかに前回より変なのが湧いてたな
@saihika4812
3 ай бұрын
スト6やってる無名の配信者の人がきっかけになれば良いけど、有名になる手段としてスト6を始めて公募してくると無法地帯になってくると思うから難しい大会になってくるよね
@kazprime3620
3 ай бұрын
スタジオの使用に関しても文句言ってくるやつがいるのかって呆れと困惑と恐怖を感じるまである そこまで負の感情をぶつけられる謂れないだろうにねえ
@eiji1129
3 ай бұрын
発案主催のししろんから、獅白杯の目的だったりの説明が細かく聞けて助かる。 大会自体がいろいろな面で相乗効果の出るものだけど、ししろん自身にもそういった効果があったみたいやね。 ちょっと残念なのは、アンチや一部の方から批判や暴言があったらしいことだけど、そこも甘んじて理解を示して許容してくれてるししろんのメンタルの強さに感服する。 とにもかくにも、ししろん含め開催と運営に携わった関係者の方々に感謝します😊
@saliece
3 ай бұрын
ししろんが使ったスタジオはスタジオツアーにも出てきたクロマキーの場所だろうな
@ryoryoryo2929
3 ай бұрын
他の選ばれた人に対してもお前は出る資格ねえとか言ってたやついるしいつまでもこーいう変な奴は減らない。
@mix-wn8xw
3 ай бұрын
実際に運営するとなるとなって検討し始めると次々問題がでてくるんだよね
@mu2234
3 ай бұрын
淡々とロジカルに話しているからあまり気にならないけど 成功の裏で無数のメンタル攻撃が全方位から飛んでくるんだろうなあと・・。 仮にスライムの1ダメージでも1000発食らったら1000ダメージだし、ある程度でも受け止めるのは凄いわ。
@19toshiki
3 ай бұрын
公募枠が実質一つ減ったなとは思ったけど競技として厳密にやるような公式大会とは違うからししろんの好きな選定でいいんじゃないかなとも思った 公募枠が0になるとかなら問題だけどそうじゃないし
@SHIRITANDA
3 ай бұрын
獅白杯についての強気なコメントってことで言わせてほしい… 司会電流陣のサイン記念撮影を引リツしてサイン壁の価値無くなったって言ってる人達 何様やねん ホロ推しの名を背負いながら別ホロメンとは言え、ホロと仲良くして楽しんでくれる人達を貶すとは何事か
@たるたる-s2u
3 ай бұрын
そもそもサイン壁に価値なんか無いだろw自社ビルに名前書いてるだけのもんなのに。w
@Qかな
3 ай бұрын
特定の人達のサインで価値がある場所いくらでもあるけどね 次くるホロメンはすみっこに書くんだろうなってだけ
@bluestar_1213
3 ай бұрын
@@Qかな こわいですw
@baked-in-foil
3 ай бұрын
@@Qかな 特定の人達のサインで価値があるというのもあるけど価値なんて人それぞれだし許可権者が許可出してる以上部外者が文句言うの何様ってことだと思うよ あと次のホロメンがすみに書くかは後付けの理屈だと思うけどもし本気でそんなこと気にしてるんだったらプロデューサー面厄介リスナーに片足突っ込んでるからはよ戻っておいで
@掃除モップ
3 ай бұрын
むしろルーキーのラプちゃんが8日であそこまで戦えるようになったことにすげえびっくりしたし、スト6の懐の広さを感じた 対人ゲーでホロ内の大会はむずいよなぁ。マリカーは良いバランスだったと思う
@boy01979abc
3 ай бұрын
いつも思うけど、そんなの見越してやってるやろ、常識的に、ってとこにいちゃもんつけてるの多いのね
@thecaren_jp
3 ай бұрын
個人的にホロ枠アキちゃんしかいなかったからラプちゃんで全然よかったと思う。何より始めてくれたのが嬉しい。
@koraru_game_ch
3 ай бұрын
ホロの人間いないと自分は見てなかったから、むしろラプ様見てた
@rockjazz4935
3 ай бұрын
本当は外野は黙っとれの一言で済む話しなんだけどね 苦言呈してる奴らも、殆どが誰かを応援してるとかじゃなくて、平等とか自分ルールで正義ヅラしたいだけの正義マンでしょ
@にぃやん-o5k
3 ай бұрын
世の中には頭のおかしいのが多いから勘違いしちゃうんだよね、自分がプロデューサーと勘違いしちゃうのとかいるみたいだし
@Ruvettus
3 ай бұрын
この手の大会とかは素人だからその意見が「意見」の範囲なのかナンセンスクレームなのかわからないけど やっばいのがいるんだなぁ、頑張れししろん
@ぷりんぐるす-s3g
3 ай бұрын
この規模の大会を自前のスタジオでやれるって凄いことだよね。 他のゲームや企画も期待してしまう。
@うめ-n2n
3 ай бұрын
公募にくる人にではなく面接官気取りので勝手に審査してる人に対して言ってるのにな... コイツは動機が不純だから大会にふさわしくないなんてのも開催者視点からみたら大会のあり方を決めつけラプ様否定した人とやってること変わらない
@SH-raizo
3 ай бұрын
渋ハルもV最で発掘するつもりはないとか言ってたからな〜
@kuroki_chokai
3 ай бұрын
ししろんの発言が全てだからこれが正、それに対して批判するなら対案出して大会開催までしてほしい
@yuino7014
3 ай бұрын
ぼたんさんは本当に立派な企業人だね。 格ゲー勢でスト6からぼたんさん知ったけど、仕事の質が高いしきめも細かい この規模の人気者はやっぱちゃんとしてるんだなとイベントの度に 感心してます。
@高田馬場-b6d
3 ай бұрын
規模もデカくなってきて、次やるにしてもどの位の温度感でやるかよなぁ 何かこういうのってV最の流れを感じるな 最初は交流を兼ねた物だったのが、気付けば世界規模でのVとしての箔をつける為の企画みたいになってるからな
@nanbu25
3 ай бұрын
普通に考えて、主催のししろんの決定だから文句言う必要ないと思うけど
@devildog.gurasan
3 ай бұрын
私はなーんも気にしてなかったw 「おーラブちゃんスト6やる気やん、頑張れ~」って、ただそれだけ。 あーだこーだいうやつは、誰選んでも結局なんか言う輩。 もうほっておこう!
@inumaturi1981
3 ай бұрын
ししろん、本当にお疲れ様だ… そもそも公募枠は『選ばれたらラッキー』くらいの枠だったんだから、誰が選ばれた・選ばれなかった、で目くじら立てるような事じゃないよなぁ ラプちゃんもめっちゃ頑張ってたし、最高に楽しい良い大会だった
@どん-c5l
3 ай бұрын
むしろ格ゲーマーのファンなら最終選考まで残って名前紹介されただけでもまず1勝くらいに考えればいいのにと思う。 この裏には選考落ちして名前すら出て来ず日の光を浴びることもなく散った人たちもいることを忘れてはいけない。 玉餅かずよさんなんて選ばれなかったけど、めちゃくちゃ面白い取り上げかたされてて勝ち組とまで思えるもん。
@barukirion
3 ай бұрын
ほんともうスト6実行委員長!次の開催も期待します、最高でした😊
@Yuutenn87
3 ай бұрын
視聴者が配信者の幅を狭めようとするのは違うよね
@聖天子猫姫
3 ай бұрын
サイン壁なんてずっと前から外部の人もたくさん書いてるのに何を今更…としか 難癖つけたいにして調べてからやれよと
@Boss_Honbucho
3 ай бұрын
自我を持ったリスナーってほんと厄介なんやな せっかく楽しそうな企画もそこまで考慮しちゃうとボツになるのは悲しい
@qp7614
3 ай бұрын
完全な3D配信の部屋は埋まってるんだろうなぁ〜 今回の部屋はししろんが踊ったりしない限り3Dは必要ないから2D配信の部屋なんじゃないかな?カメラも少なくてすむし、そっちは比較的空いてるって話だし ホロライブとしても外部を招いてのイベント運営のノウハウの蓄積としては有難いんだろうなぁ〜1回目は勉強させてもらったスタッフが今回も入って回せるとノウハウは溜まっていく!今回もホロライブで運営側の勉強させたい人を入れてそう
@getwild5396
3 ай бұрын
獅白杯の理念・・・とても良き! 公募枠の選出で、ある程度スト6業界への貢献度(愛)で選出するにしても キャラや強さ、コミュニティなどのバランスを取るのが難しそうですね。 自分が選ぶ立場だったら胃が痛くなりそう😂 参加者の配信者やプロもとてもニッコリしてました😊 参加者の高揚感や取り組み(姿勢)を観れて自分もとてもニッコリでした😊 他の大会イベントにはない独自性で、とても良いイベントになっていると思います。
@いけにえ-d3e
3 ай бұрын
仕事で公募コンペに申し込んだけど採用されてるのって結局クライアントとつきあいのある有名どころじゃん、ってなった時のことを思い出した。 それも含めて公募なんやでって当時言われて、まぁそれはそう。 公募って言葉が悪いw
@kuri9381
3 ай бұрын
会社が裏で調整するような事わざわざマロ送るのやばいw
@mimimimi15
3 ай бұрын
ホロ内大会は団体戦やトーナメント個人戦は難しいだろうけど、獣道のようなコンセプトマッチの方がやりやすいんじゃないのかなとは思う。 その勝負あずかったー!会場は任せろ!的なやつ。 因縁で言えばラプラスが同じブランカを使ってる同期には勝ちたいとか、ねねぽるの最弱ザンギ対決とか色々あるし。 獅白杯2ndでは団体戦でしか見たことないぷるるかるびの個人戦が見れてすごく新鮮でよかった。
@どろいどん
3 ай бұрын
スタジオ使用に関して全くの部外者に貸し出してホロメンが使用出来なくなったというわけでもなく、ししろんもホロライブプロダクション所属なんだから自社スタジオを使用する権利はあるでしょ
@denkiboo
3 ай бұрын
仮にホロメンが使いたくても使えない事態になったとしても、それはカバー社が利益と信義に基づいて運営してるんだから何も問題ないと思うけど 例えば事前に他社の借用契約があったのを、直前にホロメンが使いたいからって仮に交渉によってでもホロメンのために空けさせたりしたら、以後スタジオのレンタル需要は激減するだろうね。今レンタル事業をやってるかは知らんけど
@れろれろりんくん
3 ай бұрын
@@denkiboo まさに今大会のタイミングが物語ってるよね。 SFLと重なりプロの方が師匠につけなくて、何でこのタイミングで第二回?と思ったけど、ししろんからしたらこのタイミングでしか開けなかったんだなあ。
@uncle8jackuncle379
3 ай бұрын
ラプちゃんはそれを承知したからせめて一回でも勝ちたいからね
@namcot-rsr35p
3 ай бұрын
あくまでも個人主催のカジュアル大会 カバー主催の大会じゃないんだから
@nobuk323
3 ай бұрын
獅白杯カバーのスタジオでやってたのか!協賛企業の数といい流石最大手だなー。 聞いてるだけでも主催死ぬほど大変だろうけど二回とも成功させてマジ凄いよ。出費はデカいだろうけど人脈も作れるだろうし案件とか増えるといいね。
@ten793
3 ай бұрын
同ゲームをプレイし続ける上での楽しみ方って色々だなと改めて思った。
@makigame
3 ай бұрын
こういうのは回を重ねる毎に良くなっていくもんだと思うし、開催側に不満言うても仕方ないよね、だちぇ開催側も一生懸命考えてやってるんだし、回を重ねる毎に良くなっていくもんだしね。
@あんぱん-e5y
3 ай бұрын
PvPイベントでぷよぷよが船長強すぎて軽く炎上したりとかあったからね ああいうこともあるから難しいんよな 箱内大会は にじさんじみたいに100人以上いたりするとガチでやってる人が結構いて成立したりとかあるけど
@omeg1028haku
3 ай бұрын
ホロとか株主とか 高額落としてる奴とかスポンサーがそういう事いうのはありえるかもだけど なんもしてねぇ奴らがそんなお気持ち言う自体 おか・・しぃ
@08zerohachi08
3 ай бұрын
何の労力もかけてないんやから俺らは出されたもん黙って食うんや
@masa156
3 ай бұрын
悔しい思い、した方はまた出場してほしいです。 ぼたんさんは、ゲームを楽しいと思える場所づくりをしてる、大会なんて誰にでも作れる事じゃ無い キッカケ、目標、があればゲームを頑張ってくれるしプレイ人口も増える 次回の大会も楽しみに視聴待ってるんだ。
@sansasuo4127
3 ай бұрын
牛メット杯開いて欲しいなぁ エンタメ振り切ったやつで
@オウル-z9i
3 ай бұрын
次回公募枠無くなる可能性はあるな、こりゃ そうなったらなったで喚くヤツは出るだろうけど
@やまだたろう-i9q
3 ай бұрын
スタジオの空き状況杞憂ってのも意味わからんな😅
@Yoshi-hp9zo
3 ай бұрын
ホロメンが主催してるイベントなんだから、スタジオを使用する権利は他と変わらんだろうにね。なんで勝手に優先順位付けてるだろうなぁと
@Junmaiginjo2
3 ай бұрын
いっそ公募ダルシム枠とか
@火神火照命
3 ай бұрын
11:28安全パナしかな???
@omeg1028haku
3 ай бұрын
発掘とかオブラートに言ってるなぁ 売名企画じゃないって言わんと分からないんじゃ
@高田馬場-b6d
3 ай бұрын
名前が出れば認知される事にもなるから、泡沫個人勢みたいなのからしたら千載一遇のチャンスよな 良くも悪くもこれに乗っかりたい!みたいなのが出てくるのは致し方ないかと その分応募要項厳しくなるとか、ピックアップ段階できな臭いのは弾くとかでやるしか無いわな
@user-qt3jl1sr5n
3 ай бұрын
清掃員発言でいまだに粘着されてんのに はっきり言ったらどうなるか分からないの?
@ひょろのり
3 ай бұрын
ししろん主導じゃなくていいから獅白杯の各ランク帯の二次会みたいんだよなー。 忙しいとかあるから全員参加は難しいかもだけど。わちゃわちゃしながら戦ってない人達との試合も見れたりできるし友達の輪も広がるかもだし!
@れろれろりんくん
3 ай бұрын
わかるわー。 ラプちゃんやトワ様アキ先輩ころさんやスバルやらと一緒にvの参加者と対戦会できればそれだけで報われるよね。 仕方ないとはいえ今回も無勝の人がいるわけだしね。 まあ難しいと思うけどね。
@Henrique13941
3 ай бұрын
@@れろれろりんくん二次会って普通大会参加者だけでやるもんだと思う
@zo5851
3 ай бұрын
二次会ではないですが中級者の部に出場されていた方々が電流までの間で近いことはされていましたね。その後出場者のみなさま何人かで電流を一緒に見られていました
@ataualpha7456
3 ай бұрын
ホロ内で鍛えた者同士なら、とも思うけど まだやったことないと参加厳しいだろね 訓練は本当に厳しい んな姫様はルール追加で超ハンデ戦になるのじゃろか 迷言「ガードする癖ついてるだろ」
@獄蛇
3 ай бұрын
視聴者はいちいち文句言うな、黙れってはっきり言ってもいいんだよ👍って思うけど言ったとしたら誹謗中傷とかがヤバそうだからはっきり言えないの辛いだろうな😦
@遅刻王茶菩麟
3 ай бұрын
もはや3回目からは週間レベルにせにゃいかんですね。
@あれは-h2o
3 ай бұрын
公式に大会あれば全て解決
@ryuriki6494
3 ай бұрын
同じ会社だから報・連・相出来てて当たり前だと思ってるんだろうね。だけどほとんどの企業が出来てないし自分自身は会社の事を全部把握できてるんか?って思うね。(ニートは知らん)
@zzzryy
3 ай бұрын
できてない言い訳をドヤ顔で語るのは違うんよばかさん😂
@鳴海海人
3 ай бұрын
@@zzzryy それよりもあなた自身のモラルを良くするよう努力したらどうですか?
@elsajohansson2159
3 ай бұрын
@@鳴海海人 ニート煽ってる人がモラル語ってて草
@鳴海海人
3 ай бұрын
@@elsajohansson2159 どう見たらモラル語ってるように見えるんだよw 事柄や考えを言葉で逐一述べ伝えてないのにw
@satotakeshi
3 ай бұрын
ホロメン内でやる時はやっぱマリカとか、パーティみたいにバトロワ的になるもののほうがいいよね 一戦が複数名参加のものね タイマンになるものはししろんのおっしゃるとおりもそうだし あそび大全の対決企画とかあれぐらいライトならタイマンも全然いいけど でもまぁスト6なら何人かマスター達成者が…たとえば8人ぐらいになったらやってみてもいいかもね。その頃には、こういうもんだってなるだろうし、ししろんのいう条件もある意味整った状態になるわけだし。 ししろん、スバル、ころさん、トワ様、アキちゃん、ラプちゃん、あとは最近大会出たので言うと…ロボ子さん、青くん、ガチ目にやりだしてくれればワンチャンスあるか?w あくたんがいてくれたらなぁ…w 他のホロメンもやったことある人は何人もいるんだけどね…マリカでゲームセンス見せてた番長とかもやってみてくれても…あくたんみたいにセンスありそうな人がサクッといくか、スバルみたいにハマって根性でいける逸材か…マスター到達8人ぐらいだったら全然あり得ると思うんだけどな スバころのラインでいけはおかゆんとか、FPSとかで交流ひろいまちゅりとか、その気になりゃサクッと行きそうだけどね
@user-ninjagacyamal
3 ай бұрын
恐ろしくスト6が強い謎のメイドVtuber、匿名希望 そんなルーキー枠が次回出てくるかも知れない
@sho5245
3 ай бұрын
元メイド現ニートの湊くん カードショップのバイトクビになってたけどここにいたんだね…
@パンダ-q5q
3 ай бұрын
ところでそこそこガチでスプラトゥーンの大会やったの忘れられてないですか…?
@simulatokato
3 ай бұрын
ラプちゃんは場にいるときの細やかなふるまいがいいからねえ 今回みたいなタイミングの悪い時とギャップが出てしまうんだろね それ出来るんならこっちもちゃんとせえよってなっちゃったんだと思う なんか運とかそういう話なのかも知んないなあ
@フロレース
3 ай бұрын
外部の人を入れるよりホロメンを優先するのは当然でしょ。 すごく費用を使ったであろう大会で外部の人の名を売ってあげる理由がない。
@user-h109
3 ай бұрын
個人的にはホロスタにもうちょい頑張って欲しいとは思うなぁ。 人気面は置いておいても施設面に関してはどう考えてもお姉さん方におんぶに抱っこの状況なんやし 今回のオウガとか最近のアルランディスみたいな積極的に外部交流を取ろうっていう姿勢がみたい。 せっかくいいメンツ揃ってんのにその辺もったいないだろ。
@深海魚太郎
3 ай бұрын
お姉さん方と絡まないだけでVCRとかには出てるから外部交流の姿勢はあるでしょ お姉さん方と絡んだら絡んだで叩かれ荒れるのは目に見えてるから、正直ホロスタ観てる側からしたらそっとしておいて欲しい感もあるんよね 個人的にはVCRとか外部イベで絡みが観れる位がちょうど良いかなぁ
@れろれろりんくん
3 ай бұрын
まあミラー配信するくらいならししろん手伝ったれよとは思うけど、実際そこまでししろんに世話になってる訳でもないと言われたらそれまででもある。 ホロスタはホロスタで頑張っていいかもね。 でもこういう所でししろんの手伝いした方が絶対人気増えると思うけどね。
@joeg1478
3 ай бұрын
@@れろれろりんくん いや、主催側から協力要請が出てないならミラー配信での拡散くらいしか協力のしようがないでしょ
@ゆうゆう-q6z
3 ай бұрын
君が知らないだけでホロスタはホロライブより遥かに外部交流しているよ。ホロライブとのコラボは騒ぐファンが多いから控えているだけ。ホロライブ(JP)側も、ホロスタの存在に触れてすらいない人は数人しかいないし、お互い存在を認知しながらもうまくやっている。
@丑島-v4k
3 ай бұрын
@@れろれろりんくん なんか、ししろんにもアルランディスにも失礼な発言だなぁ…
@ハトサブレー-e3v
3 ай бұрын
スタジオの件は直前でスタジオが使えなくなって予定変更したり使用を断られたりするホロメンがあまりに多いからだね
@赤羽幻三
3 ай бұрын
『ホロ所属だから私は大会に呼ばれる』ただ他にも頑張ってる人もいるから大会に出る機会がない人を選びたい。 みたいな感じで初回やったと思うが、今回の公募枠は「〜所属」が多くて残念だった。
@asdfghjkl-cd9ze
3 ай бұрын
ししろんの言いたいことはわかるけど、コメした人の公募枠で身内出すなら外部へのアピールだけで公募枠の意味ないじゃん、という見方になるのもわかる。 実情はどうあれまぁ外部からの印象は悪いよ、ししろんの思いは理解するけどそれはそれ、これはこれ。
@janhandway
3 ай бұрын
どの辺の外部?
@kenji88857
3 ай бұрын
あくまでもコミュニティ大会だし、身銭きってる主催が選んだことに対して「外部からの印象は悪い」は言葉が強すぎ 「私の推しが選ばれなくて残念でした」ぐらいにしておきましょう
@tsuya5695
3 ай бұрын
大多数は気にしてなくて、極々一部がアレコレ文句言ってんのよね ししろんが格ゲーやってるのもまだアンチ居るらしいし、何でも文句言いたい人ら居るから大変よね
@MrEvassieger
3 ай бұрын
大会の趣旨としてその考え方がずれてんだって事を理解するところから始めよう。 公募とは公に応募出来る枠のことで合って、選ばれる基準(関係者云々)を定義する言葉では無いということを。
@Toku-art
3 ай бұрын
分かるわ。1回目のときに「無名の個人Vがホロライブの企画に呼ばれた!」って感じの切り抜きも増えて、新人発掘の側面が結果的にすんごい大きくなっちゃったんよね。そこの期待が大きくなった2回目でラプ様採用、「結局身内贔屓かよ、有名人しか選ばない」ってなっちゃうのはしゃーないと思う。 誰が悪い、って話ではなくどうしてもそうなってしまうというお話。 もちろん、だからといってししろんが色々配慮する必要はないし、3回目があるなら批判的な意見を気にせずししろんのやりたい獅白杯を貫いてほしい。
@蟒蛇-s8n
3 ай бұрын
「弊社」って言葉に少し驚いてしまった いやまぁ、個人事業主でビジネスの世界にいるから当たり前っちゃ当たり前なんだけど(笑 ビジネス用語を使いまくってるみこちを想像………いや使えてるかな?(笑
@パンダ-q5q
3 ай бұрын
「弊社」はVCRとか外の企画でホロプロ同士が出会ったときの定番のワードですね。「あ、弊社だ」とか声をかけること多いですし、コメントも「弊社だ」って沸きます。
@カサト-c6m
3 ай бұрын
元はラプラスとアステルが「あいつと一緒と思われたくないw」から始まったのが、ホロとホロスタが互いに呼び合う言葉になった。
@mdpjwjgdaxgjtmg
3 ай бұрын
ラプラスが言われてんのは三日坊主な所だからな。これからスト6やる確証ないし
@ひがしのりょうりにん
3 ай бұрын
予選した方が良いと思ってるわけではないんだけど、 ししろんの論調だと、予選ありでもイベントへのモチベって意味では矛盾しない気がしたけど。予選勝ち上がって本選に出よう!とか予選負けたけど次は勝とう!みたいなモチベあるだろうし。 大会の面白さとして選手の個性とか面白さを重視するなら、予選で人数増やすと薄まるから厳選した濃厚メンバーにした方が良いと思うけども。
@ひがしのりょうりにん
3 ай бұрын
間を取って、超級の1枠だけ プロ以外の応募者全員のトーナメントで勝ち上がった人を入れるとかも面白そう。 大会までのストーリー性も強化されるし、トーナメントの主催者はホロスタとかにお願いしたらホロスタも注目されるかもしれんし、選ばれなくても実力で掴める可能性があるの良くない?
@ひがしのりょうりにん
3 ай бұрын
いや、まてよ。 勝ち上がった奴がとんでもない奴だとマズイ。 加藤なんちゃらさんとか、ライバーに薬盛って盗撮した奴とか。 やっぱ、全員選んだ方が良いよ。
@template8225
3 ай бұрын
カジュアル大会だし勝手にしたらええやんとは思うけど、まあ実際「公平性」の観点で見れば公平ではないのは確かだわなぁ。 同僚が来たらそら採用してあげたいって思うだろうし、その時点で大いにバイアスがかかってるわけで。 社会に照らし合わせればそれは癒着と一緒なわけだから。 それに獅白杯は「まだ公に出てないストリーマー発掘と成長物語の場」としても面白がられてた節が少なからずあるから、完全な運営の都合でそういうニューヒーロー、ヒロイン発掘枠が潰されるとなればまあ批判する層が出てきてもある程度仕方ないわな~とは思う。 もし次回があって改善するなら開催前に箱内で参加したい人が居るか聞いてホロ枠を設けたらええんちゃうかな。 希望者多いなら小規模に箱内予選とかやっても盛り上がるやろし。
@user-vb8yb6tk8e
3 ай бұрын
ここは発掘の場じゃありませんって明言してるんだから文句は言うのはお門違い 個人の人とか見られる機会が増えて勝手にそういう場なんだって勘違いしてる色んなリスナーがいるだけ
@りり-i1b3t
3 ай бұрын
気に食わないなら見るなよ
@Towa_No_Hirausagi
3 ай бұрын
そもそもとして「公平である必要がない」んだよね。 ししろん個人が主催の大会なのだから、好きに選ぶべし。 あとラプちゃんの事で言えば、スト6大会初参加の成長物語であり、大会の主旨としても合ってるんよね。 この大会に問題があると思うなら、その人が思う理想の大会を開けば良い。ただそれだけさ~
@荒ぶるおじさん-k1f
3 ай бұрын
発掘企画だと思ったのは一部視聴者の思い込みで、そもそも発掘企画ではないのが事実なんだから、俺の思い込みのほうが正しいとか面白いとかは価値無いんだよな
@きゃん-v4n
3 ай бұрын
これを社会に照らし合わせたら癒着って言う時点でまともな社会人じゃないわな まともな社会人ならそうだよね、まぁ色々あるよねって理解を示す 公平、平等に拘るやつって頭がお花畑で夢の中に生きてるよね
@ka-kun570
3 ай бұрын
オウガに一枠あげて、オウガ推薦枠みたいに予選?してもオモロいかもね
14:45
【スト6】獅白杯2nd追加告知、電流をマジで受けたくなくて必死なあくあさん【ACQUA切り抜き/獅白ぼたん/ストリートファイター6/格ゲーマー/ホロライブ】
にじホロV【格ゲー切り抜き】
Рет қаралды 70 М.
9:14
先輩たちをいじって遊ぶししろん まとめ【獅白ぼたん/ホロライブ/切り抜き】
てぇてぇ【ホロライブ切り抜きch】
Рет қаралды 447 М.
13:16
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН
0:48
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
0:37
OCCUPIED #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
9:03
にじさんじ新スタジオ設立の話題から、リスナーの『嘘か本当か分からない微妙なライン』に翻弄されるラミィちゃんw【ホロライブ切り抜き/雪花ラミィ/しぐれうい/ういママ】
ホロライブ切り抜きSAI
Рет қаралды 71 М.
8:52
【ホロライブ切り抜き/火威青】FLOWGLOWメンバーの蛙化疑惑と青君が懐いてる先輩ホロメンを語る
ホロライブ面白シーン切り抜きチャンネル【ホロクリップ】
Рет қаралды 19 М.
14:55
匂わせ相手がいないというかみとを疑ったり、ツルギの彼氏ムーブに爆笑しつつ乗っかる八雲べにww【八雲べに/白波らむね/かみと/柊ツルギ/ぶいすぽ】
ぶいすぽ倉庫
Рет қаралды 151 М.
11:49
ころね・ぼたんのボケラッシュにツッコミ疲れし、運動会当日を色々覚悟する大空スバル【ホロライブ切り抜き】
ホロライブ速報【切り抜きch】
Рет қаралды 526 М.
8:29
コーチ側のプロ格ゲーマーと生徒側のVTuberとの関係値について話すししろんとあきらさん【獅白ぼたん切り抜き/RC あきら/折咲もしゅ/スト6/ストリートファイター6/ホロライブ】
にじホロV【格ゲー切り抜き】
Рет қаралды 105 М.
10:18
【#獅白杯2nd】10万人以上が見守る中でとんでもない迷試合をした柊ツルギ・ファン太に爆笑する獅白ぼたん【ホロライブ切り抜き】
ホロライブ速報【切り抜きch】
Рет қаралды 343 М.
12:49
現在大学を休学しているが、自分の将来を見据え『大学を中退すべきか否か』をリスナーと一緒に考える奏ちゃん【ホロライブ切り抜き/音乃瀬奏/TCG Card Shop Simulator】
ホロライブ切り抜きSAI
Рет қаралды 75 М.
12:21
【#ねぽらぼお中元】ししろんだけ温度感が違うボイス内容に困惑しつつも「お中元ボイス」公開読み上げに盛り上がる#ねぽらぼ 【ホロライブ切り抜き/雪花ラミィ/獅白ぼたん】
ホロホロぶいちゅーぶch【切り抜き】
Рет қаралды 330 М.
16:34
【謎いつメン】狂気に囚われたハンター社築に怯える謎いつメン【アンジュ・カトリーナ/切り抜き】
桐
Рет қаралды 103 М.
12:08
【スト6 獅白杯】ホロ内のスト6のイベントも考えたししろん。しかし開催が難しい理由があった。【獅白ぼたん/ホロライブ切り抜き】
ホロつべ(ホロライブ切り抜き)
Рет қаралды 104 М.
13:16
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН