KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
HONDA モンキー125 淡路島200km 走ってみた!【モトブログ】The Touring by HONDA MONKEY 125 in Japan #ツーリング #モトブログ #バイク
36:40
新型グロム乗ってみた!その気にさせるバイクだ!【モトブログ】ホンダ GROM 125 MOTORCYCLE REVIEW in JAPAN
14:48
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
It’s all not real
00:15
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
HONDA モンキー125 乗ってみた!【モトブログ】HONDA MONKEY 125 Motorcycle review in Japan
Рет қаралды 177,050
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 96 М.
ソエジマックスのモトブログ
Күн бұрын
Пікірлер: 173
@すっぽぺ9
7 ай бұрын
なんかこうのんびり感というか感じられて良いなぁ……今中学生だけど欲しいなぁ……良いバイクなんだろなぁ……
@soezimaxTV
7 ай бұрын
俺も中学生の頃はバイクに乗りたくてしょうがなかった 代わりに自転車に乗りまくっていたがw
@user-ye222
6 ай бұрын
中学生で小型欲しいとは見る目あるね
@すっぽぺ9
6 ай бұрын
@@user-ye222ありがとうございます!!
@masa28
5 ай бұрын
高校生になったら免許取ろう!楽しいぞ😊
@ritsunosuke
Ай бұрын
たのしいぞ! 小学生の息子に、大人になったら父さんのモンキーやるからって約束してる!
@c05023
7 ай бұрын
同じ型のモンキー125乗ってます。おっしゃる通りの感想です。 初代グロムはお尻が痛かったのでこちらのモンキーにしました。長距離乗ってもお尻快適になりました。ウインドスクリーンつけたので、下道ツーリングならばモンキーで充分です。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
おお!オーナーさん〜 グロムはシート小さいですからね モンキーのシートは幅広だし座り心地良かった
@kazu-san8675
7 ай бұрын
私はモンキーの魅力にハマり、購入してしまいました。トコトコ走るのがたまらなく楽しいです!クロスカブJA60も所有してますが…ますますクロスカブ乗らなくなってます😂💦
@soezimaxTV
7 ай бұрын
わかる!モンキーすっごい魅力的!
@Miu865
7 ай бұрын
ウインクする所が何とも可愛らしくて いいですねぇ😊
@aki-masa
7 ай бұрын
めっちゃ楽しそう😊 ホビー的な気軽さと、しっかりモーターサイクルしてる走行性能のバランスが絶妙なのでしょうね 自分ならどんなカスタムするか妄想が捗ってしまう
@SWIFT_Sport
6 ай бұрын
モンキーはスタイルがピカイチで見ているだけで所有感を満たすバイクですね 積載を取るか、走りを取るか、所有感を取るか。ホンダは誰よりも深く考えていると思う。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
おっしゃる通り、かなりよくできたバイクです 本当、積載がもう少しあれば・・・いや、言うまい それを差し引いても魅力的なマシンです
@user-gm4tv4ow5w
4 ай бұрын
走り出した途端 大きく好印象へ変わったソエジマックスさんの感想が印象的でした。 2年前 40代後半になって普通二輪免許取り 購入した初バイクがこの5速 モンキー125。運転楽しいし 取り回し易いし シート快適だし 抜群に燃費良いし カスタムで積載も良くしたので 買い物にも便利。今年GSX-8Rも購入しましたが 相変わらず モンキー125の出番が多いです。一方で 未だ未経験のロータリーミッションカブもいつか乗りたいです。
@soezimaxTV
4 ай бұрын
オーナーさんですね! いいですなあ〜、楽しいですよね〜 試乗して以来、すごく気に入ってます シートがいいよね、柔らかくて心地よい このエンジンとこの車格、そしてマニュアル5速ってのがいい組み合わせなんでしょう ロータリー4速のカブとはまた違う楽しさがあります
@銀猫-g5w
6 ай бұрын
5速黒モン歴3年ですが、ノアに乗せて現地へ行き遊びまくってます。 江ノ島、鎌倉、葉山周辺の細道もスイスイ、めちゃくちゃ楽しかったです。 コンビニなどで休んでいる時は、おじ様たちの熱視線をいつも浴びています。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
おお!トランポ旅をしているんですね〜 ノアだったら余裕で積めますね
@ae613400
7 ай бұрын
125になってもモンキーのフレンドリーさは変わらずと。さすがHonda。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
カブもそうなんですけど「バイク」感が増したな〜と
@jok-j1g
7 ай бұрын
良いバイクですね~!! 現代高校でバイクの免許取るために必死に貯金してて、使いそうになったらソイジマックスさんの動画みて耐えてます(笑) 自分語り失礼しました
@soezimaxTV
7 ай бұрын
高校生かい!? いいね〜、免許取得頑張って〜 くれぐれも安全運転が大事だよ!
@米酢ビネガー
7 ай бұрын
小排気量のMT車は動画でも言ってましたが「操る楽しみ」と言うか「操れる楽しさ」なんですよね😉🏍💨👍
@soezimaxTV
7 ай бұрын
そうだね!いい言葉だね! 自分の範疇で色々と楽しめる、それがいいんですよね〜
@ロウ-c1t
7 ай бұрын
プレミアには参加できひんかったー😂 モンキー125コンパクトでいいですね✨ 新色もでて、グレーとシルバーもカッコいいですね❕ サクサク乗れるいいバイクだなぁ🤔最近の125cc良いのが多いので迷いますねー😉 欲しくなるのわかる~👍
@soezimaxTV
7 ай бұрын
ホンダさんの125ccラインナップが魅力的すぎます
@やまちゃん-z8p
6 ай бұрын
車一台通れるくらいのアップダウンの激しい峠道をミッション考えながら走るのがすごく楽しいですよ〜☺️
@soezimaxTV
6 ай бұрын
ミッション操作して小気味よく走れる楽しさ〜 この車体サイズと軽さもマッチしてますね
@news-mokugeki24
6 ай бұрын
副島さんの動画のおかげでGB350買いました(一応、妻と共用w) 自分用は悩みまくっていますが、走り方などボクの嗜好が副島さんに共感するところがあり、モンキーにめっちゃ惹かれています❤ もうこれ以上素敵すぎるインプレ動画はやめて…欲しくないです!! あー悩ましい悩ましい😊 また動画楽しみにしています!
@soezimaxTV
6 ай бұрын
あらー!なんとご購入されたんですか! でもGB350はいいバイクだしな〜、価値がありますよ モンキーはね、乗ったらハマります 小型二輪を増車ということになると思いますよw
@ghqduesty14gt
7 ай бұрын
4速モンキー持ってます。 モンキー楽しいですよね。 購入して6年で30000km、維持費もかからないし、ずっと乗っていたい😊
@soezimaxTV
7 ай бұрын
オーナーさん! 4速だとワイドレシオでまた違う乗り味なのかな?
@ghqduesty14gt
7 ай бұрын
乗り比べた事ないんで良くは分かりませんが、結構それぞれのギアが粘る気はします。 4速のエンジンの方がショートストロークなので、エンジン自体はブンブン回るはずですしね。
@峯村高志
6 ай бұрын
心がぐらつくレポートをありがとうございます。 でも、ソエジマックスさんのインプレを見て衝動買いしたDAX125を大切に乗りたいと思います。 できるだけ、モンキーを増車の衝動買いはしないように心がけます。 W800もソエジマックスさんのインプレを見て衝動買いしたし😂
@soezimaxTV
6 ай бұрын
気をつけて〜、衝動買いしすぎよ! でも楽しいバイクに乗れていいですよね モンキーもおすすめだ!
@峯村高志
3 ай бұрын
@@soezimaxTVさま 買ってしまいました😅
@soezimaxTV
3 ай бұрын
@@峯村高志 なんと!
@糸工の月豕
7 ай бұрын
一年前に海外出張で乗れない為、人に譲りました そして4月にやっと納車されました 軽く軽快な乗り味で250km往復ぐらいでしたら モンキーばっかり乗るようになりました 燃料代も毎回500円以内に収まるので最高 生涯愛してやろうと思います😊
@soezimaxTV
7 ай бұрын
納車おめでとうございます ウキウキモンキーですな〜 確かに燃費も良かったな・・・
@goo6161
6 ай бұрын
長距離長時間 1日走っても500円(ガソリン代のみ)で遊べるのは125の魅力ですね!
@soezimaxTV
6 ай бұрын
維持費も安いしね パーツも安い
@Miu865
7 ай бұрын
125ccのバイクって、 150cm以下のちびっ子な私でも、 乗れたりするんでしょうか😅💧
@soezimaxTV
7 ай бұрын
大丈夫だと思いますよ! ホンダドリームとか行って、またがってみるといいかと〜
@takaoyag9340
7 ай бұрын
お疲れ様です。 カブのトランポ旅とは違ったトランポ旅が出来そうでわたしもモンキー選択すると思います😊
@soezimaxTV
7 ай бұрын
モンキーもトランポ積載しやすそう
@YM-jp6st
7 ай бұрын
次回以降はあえてカブ50に乗ったレビューが観たいです笑
@nishinotakafumi8737
7 ай бұрын
モンキー、とうに試乗していた印象でしたが。でも、何回乗ってもいいですよね。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
うん、いい!
@あのにむ-n1f
7 ай бұрын
メインの移動手段は車なんですが、最近初めてのバイクでモンキー125買って乗るようになったら、生活圏(半径10km以内)での行動密度がかなり増えました。 通勤時に近道になるけど車では通る気になれない狭い道や、駐車場がほとんどない近所の定食屋などにも気軽に行けるようになりました。 モンキーは比較するライバル車が存在しない唯一無二の存在なので、買う時に迷ったのは何色にするかくらいでした。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
軽くて小回りが効く車体、街乗りは最強ですよ〜 キビキビ走れるし、何より楽しいですね
@muchonag
Ай бұрын
ソエジマッケスさんの試乗はイイ事しか言わないのて全然参考になりませんね! 乗せられてモンキー125買っちゃったじゃないですか〜 控えめに言って最高です♪
@soezimaxTV
Ай бұрын
そうでしょ〜?最高でしょ〜? いいなあ〜、羨ましいよ〜 俺も欲しいよ〜
@博行-o8g
7 ай бұрын
こんばんは❤ 9.4馬力かぁ〜。そこそこ走りそう😊。乗りやすそうだなぁ。このシート、カブちゃんにも付かないかなぁ〜❤
@soezimaxTV
7 ай бұрын
このシートはいいよね〜
@博行-o8g
7 ай бұрын
@@soezimaxTV さん、こんにちは。 カブちゃんの難点は、やはりソコなんですよね。アンコ増し、よりも全体にボリュームアップしたいですわ😵💫
@YMG39
6 ай бұрын
旧型の青に乗ってますよ。案の定いろいろとカスタムしてまして多機能メーターや NCと共用の55lのトップケース、見た目を変えず自らウレタン加工して更に座り心地を良くしたシート等々多岐にわたってますが、最近ではタイ製のセンタースタンドが気に入ってますね。 キツい登りが大変なのと高速に乗れない意外よくできたミニツアラーだと思ってます。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
このシートをさらにカスタム!いいですね〜 座り心地を向上させると乗り味も良くなりますし素敵なカスタムです 多機能メーター!?いろんなパーツを売ってそうだな・・・
@藤井義明-o5v
7 ай бұрын
モンキー(JB03)乗っています。 グロムとどちらにするかなやみました。 走りの志向としてはグロムだと思いましたが モンキーが可愛いので欲しかったから。。 思いのほかリーンが気持ち良いです。 フォークとリアショックをカスタムしています ビィンビィンと回して走ってますが、65~70km/L走ります。 もちろん遅いですが街乗りは問題無し。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
オーナーさん! サスをいじってるんですね、それはかなり走りが改善しているのでは? 楽しいバイク、楽しい走り、素晴らしいです!
@こうちゃん-l3x
6 ай бұрын
こんにちは!色違い乗ってます。「リラックス」そーなんです。なぜかリラックスできて心地よく眠くなりますね。そんなにパワーはありませんが使い切れるエンジンで乗ってて楽しいバイクです。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
コメントありがとうございます! いいバイクですよね〜 エンジンを使い切るところ、そしてそれをリラックスしてできちゃうところが素晴らしいバイクだと思いました
@あーあ-l3q
7 ай бұрын
監督お疲れ様です。 あれ?まだ試乗して無かったっけ?って思いました。 GROMとこっちと将来日本中林道探しでウロウロするならどっちが良いか悩みますな。 ハンター、クロスカブも良いし。 あー全く悩みます😂
@soezimaxTV
7 ай бұрын
そうなの、試乗してなかったんですよ〜 HONDAさんの125ccクラスはラインナップが豊富で悩みます どれ買っても楽しいし!
@chaa00
7 ай бұрын
125欲しいなぁ、日帰り、一泊のツーリングで楽しそう
@soezimaxTV
7 ай бұрын
まさにその通り! 積載は弱いから、その辺りで楽しむのがいいでしょうね〜
@かうたん-r2c
7 күн бұрын
えーーー思ってたよりデカイ(ㆁωㆁ)絶対楽しいヤツ❤
@soezimaxTV
6 күн бұрын
めっちゃ楽しいんだぞ!
@ilovemuscleandmotorcycle9269
7 ай бұрын
ある動画でサーキットでの最高速アタック見ましたが、メーター読み120出ていてけっこう速かったですね😅
@soezimaxTV
7 ай бұрын
出そうと思えば出ますよ〜 でもかなり怖いだろうな スピード出さなくても楽しいのが良かったです
@Pカノン
6 ай бұрын
モンキーかダックスかグロムか悩んで、グロム乗ってるます。 ミッション楽しいですよね♪ それぞれの乗り味が違うから、それぞれ楽しいのが伝わってきます。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
グロムも楽しいよね! スポーツ志向はグロムの方があると思う
@vitaliklatt706
7 ай бұрын
I love this little motorcycle, so handy, is there one with an automatic transmission?
@soezimaxTV
7 ай бұрын
No, only 5 speed manual transmission. If you need AT , you should choose DAX 125 i guess.
@ウォーレンシロマティ
7 ай бұрын
確かにトルクありそうで良いですね リヤにボックスが私には必須なのですが、とりつけに別売りキャリア必須かな。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
リアキャリアは必須ですね あまり大きくないけど・・・
@donhase-x5t
7 ай бұрын
ゴリラが発売されたら即買いなんですがHONDAさんなかなか出しませんね…
@soezimaxTV
7 ай бұрын
ゴリラよりモトラでしょうね〜
@ビーン-y9w
6 ай бұрын
ナイス動画です。改造しすぎてうるさいおじさんになってしまってます❤ノーマルが1番カッコ良い戻りたい❤
@soezimaxTV
6 ай бұрын
カスタム道は戻れない道でもあります・・・
@アローラ藍しゃま
7 ай бұрын
ちんまりした感じによく似合うゆるっとした走りが堪らんだろうなぁ
@soezimaxTV
7 ай бұрын
気楽でたまらんっす〜
@BS-vd6jq
7 ай бұрын
近い将来、原ニトランポ旅のバイク候補の一台です 小さいから載せ易いし、燃費良いし・・・ 以前初代グロムに乗っていたのでまたグロムに戻るか・・・悩んでますw
@soezimaxTV
7 ай бұрын
そうですよ、これでトランポ旅も絶対楽しい!
@火取虫
5 ай бұрын
DAXかモンキー欲しいと思っております。どちらが良いでしょうか? でも私の場合、スーパーカブどうする?ってなっちゃいます。
@soezimaxTV
5 ай бұрын
試乗してみては? それぞれ面白さがありますよ〜
@joaoveloso2932
7 ай бұрын
4速ロータリーはダックスの短所であり長所でもある。シーソーペダルだからちょっとコンビニまで行きたい時とかスニーカーで、何ならサンダルでも乗れる。明確な短所はタンク容量の少なさ。 近所の足メインで使うならダックス、ツーリングメインで楽しみたいならモンキーかな
@soezimaxTV
7 ай бұрын
DAXも楽しくていいバイクです あのスタイルに4速ロータリー、遠心クラッチは気楽なフィーリングを与えてくれてます ワイドレシオなところもいいんですよね〜
@ytk9558
6 ай бұрын
「乗ってみた」の度に欲しいバイクが増えている様な気がしますね(笑) いっそのことカブシリーズ全部買っちゃってくださいwww 目指せ、大カブ主!!!
@soezimaxTV
6 ай бұрын
ホンダの小型二輪は揃えてもいいな〜 でもなあ、維持費が安くてもガレージが・・・
@bgennki
7 ай бұрын
お疲れ様です。とても楽しさが伝わりました。そのついでにヤマハのボルトにも試乗して頂けますか?笑
@soezimaxTV
7 ай бұрын
ボルト、乗ってみたい
@Yayoi_GoGo-official
7 ай бұрын
いつになく弾んだ声のレポートで、どれだけモンキーが楽しいバイクか伝わりました。 私もスーパーカブ乗りですが、モンキーかなり気になっています。風防とレッグシールドに慣れ切った身体で風を直に受けて走れるか心配ですw
@soezimaxTV
7 ай бұрын
あまりに楽しいので思わず・・・ 予想以上の面白さでした 本気で欲しいと思っちゃったな〜
@gachan-rl5pb
7 ай бұрын
いつも楽しく拝聴してます。 僕も初代クロスカブ、モンキー125(4速)、グロム(5速)を乗ってたりするんですが、モンキー5速は乗ってないんです。 ただ4速モンキーはちょっとレトロ風な乗り味というか、ぽわんぽわんしたサスペンション、SRっぽいロマン型?なエンジンの乗り味だったのと、(以前、試乗されてましたが)5速グロムがわりとちゃきちゃき走る感じで、違いがおもしろかったんですが、その意味で、5速モンキーはどうなのかな?と思って、5速グロムと4速モンキーと、今日の5速モンキーとの違いとか、とても気になってました。 もし機会があったら、ぜひ違いや感想をお聞きしたいし、よかったら見てみてほしいです。 また楽しみにしてます♪
@soezimaxTV
7 ай бұрын
コメントありがとうございます 4速モンキーはどんな乗り味なんだろ? グロムも5速ですし、こっちのモンキーは走りは近いのかも知れません でもバランスと足回りはグロムの方がいいような? シートは断然モンキーですけどね
@gachan-rl5pb
7 ай бұрын
@@soezimaxTV コメント返信ありがとうございます! いつも楽しく拝聴してます♪ 4速モンキーはなんかロマン型、なんとなくSRっぽい、よりゆっくり走って気持ちいい感じですかねー。 うちの嫁さんが乗ってるのですが、大型取ったのに手放さず、今はドカのスクランブラーに乗ってます。 なんかどどど……と乗る感じが好きなのかもしれません。 その意味でもグロムとは大きく雰囲気変わりましたねー。 また動画、楽しみにしてます!
@soezimaxTV
6 ай бұрын
@@gachan-rl5pb モンキーはスタンダードですね〜 根強くファンを持って残る名マシンになると思います!
@996azu3
7 ай бұрын
モンキー125いいですよね、赤チェックシート納車し暫くは放置してましたが…。ヨシムラマフラー届いて替えてからは出番が増えました(笑)。私的に音は大事w。ダウンマフラーに変更後、社外サイドカバーカウル届くのが3ヶ月後でしたが、その頃には気になら無くなってました(音の方が大事w)が、付けるとやっぱりイイもんですね❤
@soezimaxTV
7 ай бұрын
フィーリング、大事です! 自分好みにする、それも大事!
@ちょうみん
6 ай бұрын
いつも楽しみに見させて頂いています、 どこを走ってるか分かる北摂市民です(笑) 峠からサーキットを走ってた30年振りの出戻り60歳ライダーですが言ってる事、良~~く分かります(#^^#) 何がって説明できませんが、ほんと楽しいバイクだと思います。 ちなみに、5月に買って、6月の末にテント泊10日間で北海道ツーリングに行きましたが、 R-SPACEのリアキャリアにTANAX タナックス キャンピングシートバッグ2で全く問題なしでしたよ♪
@soezimaxTV
6 ай бұрын
おおお、モンキーを買われたんですね〜 いいですなあ〜、楽しいでしょうなあ〜 安全運転で楽しんでください!
@モリポンR
7 ай бұрын
「欲しいな、コレ。」 同感です。(>_
@soezimaxTV
7 ай бұрын
ホンダさんのラインナップが魅力的すぎますよ どれにしようか悩ましい〜
@mandrar317
7 ай бұрын
自分的には最高のバイクです タイヤの銘柄をもう少し選べるようになってほしいなあ
@soezimaxTV
7 ай бұрын
あー、タイヤね グロム・DAXのタイヤは着かないのかな?
@ナミスタ1号機
7 ай бұрын
当動画の1:25位のところで、水冷4ストロークと表記されておりますが、空冷ですよね本当は?
@soezimaxTV
7 ай бұрын
ああ、間違った・・・変更し忘れですわい
@Miu865
4 ай бұрын
バイクは小さければ小さい程、 小回りが利くのはいいですね❗️😊 それは、軽自動車も同じですけど。
@soezimaxTV
4 ай бұрын
サイズ感によって味わえる操作感の面白さ 楽しくなるスピード域の違い 気楽に乗れる感覚が違いますね
@峯村高志
3 ай бұрын
衝動買いしました😂 単身赴任先の新潟から東京の自宅に帰ったとき、自宅近所のショップに2024年型(前モデル)があり、ひと目惚れでした♪ ソエジマックスさんの動画を見て衝動買いした、KAWASAKI W800、DAX125に続いて3台目の出会いを与えてくれてありがとうございました😊
@峯村高志
3 ай бұрын
マニアル5速ミッションのレポート、心に刺さり❤️ました。 Monkey125とDAX125どちらも持ってしまいました😂
@soezimaxTV
3 ай бұрын
モンキーいいなあ〜 羨ましいラインナップですな! どれ乗っても楽しいじゃないか〜
@tobi9253
6 ай бұрын
このチャンネル見る度に買うバイクを悩む😂
@soezimaxTV
6 ай бұрын
褒め言葉をありがとうございます
@tobi9253
6 ай бұрын
@@soezimaxTV 決めました!モンキーに決めました!
@soezimaxTV
6 ай бұрын
@@tobi9253 決めちゃった!?決めちゃったの!?
@tobi9253
6 ай бұрын
@@soezimaxTV 本日契約しました!もやし生活確定です!!
@tetuyama4353
6 ай бұрын
リクエストなのですが、ANAのスカイツーリングという自分のバイクを飛行機で運んでくれるサービスのレビューをして欲しいです。往復でざっくり10万円ぐらいかかるので利用価値があるのかレビューをお願いします。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
うーん、飛行機よりトランポに乗っけていきますw
@ながし-q1n
5 ай бұрын
JA59海苔ですが、モンキーも勿論検討しました。結果、積載力が‥‥ってなりますよね。純正キャリア3kgでしたっけ? でも、たまに山盛りの荷物積んだモンキー見ると、なんだかホッコリします
@soezimaxTV
5 ай бұрын
積載があれば!と思うけど、この大きさだからいいのかも?と思うと・・・ カブと2台持ちにすればいいのだ!って結論に達するのです でもまだ買えない
@mitsutaka8592
7 ай бұрын
モンキー、グロム、ハンターカブ、ダックス...その調子で、全部買っちゃおうよ、副島さん🤭笑
@soezimaxTV
7 ай бұрын
欲しいけどね〜 さすがに・・・
@shusk610
7 ай бұрын
モンキー、ゴリラシリーズは昔から竹川のパーツが豊富。へたすりゃエンジンも作れる位パーツが多い。 そんないじりがいのあるモンキーで小型排気量出た時、どーかなー?と思ったけど今一番欲しいかな
@soezimaxTV
7 ай бұрын
乗っても楽しく、いじっても楽しい なんとも夢膨らむマシンですね〜
@宇舞天丼
7 ай бұрын
モンキーは小径タイヤの影響か、未舗装路は安定感なくてちょと怖いです(^^; 林道や酷道走る時はクロスカブの方が安心ですよ。 カブベンチャーしなければ、モンキーもいいですね😄
@soezimaxTV
7 ай бұрын
なるほど〜 確かにそうかも? タイヤはブロックっぽいし、フェンダー位置も高いしアップマフラーで・・・オフ的な要素はありますけども カブ系の遠心クラッチ、ワイドレシオのミッションの方が酷道には向いてるんでしょうね
@Zeke_zero.
7 ай бұрын
現行のモンキーって水冷なんすか?てっきり空冷だと思ったんですが
@soezimaxTV
7 ай бұрын
間違いました〜 変更するのを忘れてた・・・空冷ですよ!
@じゅん-n2u
7 ай бұрын
新型にはシフトインジケータと時計がメーター左側に付くみたいです。もう少し安かったらなぁ。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
シフト表示と時計は必要ですよ オプションで装備できるようになったのは朗報ですね
@大出雄一
7 ай бұрын
グロムとモンキーの区別はなんだろう😮ネイキッドかな、、?
@soezimaxTV
7 ай бұрын
趣向が違うかと デザインの方向もね
@shigeru158
6 ай бұрын
daxも欲しいモンキーも欲しいそんなこと言ってたらグロムだって欲しくなる。125沼
@soezimaxTV
6 ай бұрын
HONDA125cc沼!同メーカーの中で沼るという・・・
@リリさん-r3s
6 ай бұрын
コメント失礼致します、リヤのバックのメーカーを教えていただきますか、ありがとうございました。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
動画の説明欄にリンクあります!
@itukiisami
7 ай бұрын
ハンターカブ乗ってますがモンキー125に乗り換えるか増車か迷ってますww
@soezimaxTV
7 ай бұрын
乗り換え・・・増車の方向で!
@Ch-uu7gp
6 ай бұрын
モンキー・クロスカブ・ダックス 3台持ち期待してます♬笑
@soezimaxTV
6 ай бұрын
理想的なラインナップ!
@底なし沼太郎
6 ай бұрын
モンキー良いですよねえ 信号待ちで隣に並ぶと思わずレンタルして乗ってみたいと考えてしまいます 小さなコイツであえて遠くまでツーリングに出かけてみたいって思わせてくれるルックスしてますよね ホンダは共通パーツ、共通エンジンで色んなキャラクターを作るのが上手ですよねえ
@soezimaxTV
6 ай бұрын
モンキーいいです! すごくいい大きさだと思います 小さいけど、小さくない? なんだか遊べる大きさで絶妙です
@ひさのりさきやま
6 ай бұрын
お疲れ様です。全く関係ない話ですが、僕は、軽トラック4WDに、乗っていますが、軽トラックの荷台に、モンキー125を、載せて、何処かに、行ってみたいですね。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
おお、ならばモンキー載せれるよ! すぐトランポ旅ができますね、楽しいですぞ〜 軽トラもカスタムできて楽しいけども
@ひさのりさきやま
6 ай бұрын
@@soezimaxTV お返事ありがとうございます。僕は、子供の頃、HONDA、スカッシュ、モトコンポ。等、ありましたね。失礼しました。
@TakerideTH
9 күн бұрын
I like Dax but no clutch 🤣
@soezimaxTV
9 күн бұрын
I like both even no clutch what i don't care.
@KenjiYamamoto-p3n
7 ай бұрын
ヘルメット新調されました?(違ってたらゴメンなさい) お尻の疲れ具合は如何でしたか?
@soezimaxTV
7 ай бұрын
ヘルメットは数種ありまして これはリトルカブに乗るときによく使っております
@ASAK0934
7 ай бұрын
過去のイメージで実車見るとむしろ大きいと感じましたね
@soezimaxTV
7 ай бұрын
楽しいバイクですね〜 こんなにも楽しいとは予想してなかった・・・
@おとっとーまん
3 ай бұрын
スーパーブカが居たらどんな映画が作れそうですか?笑笑
@soezimaxTV
3 ай бұрын
楽に作れるのはいい
@SIBAINURIN
7 ай бұрын
これで150とか出してくれないかな?本当は250がいいけど。
@jh5890
6 ай бұрын
どれを購入しようか ずっと悩んでいます。 先日 知り合いとから 連絡が ’’125全部そろったよー’’ と マジか( ^ω^)・・・
@soezimaxTV
6 ай бұрын
マジか!?
@JoeHd-n1r
6 ай бұрын
そーなんです、C125からはじまりCT125、モンキー125、DAX125 そして先日グロム125が納車されたとのこと、🙀
@辰本和昭-c2f
5 ай бұрын
12インチのタイヤは思いのほかグリップしないですよ 10インチの50ccスクーターから125ccの12インチスクーターに替えたのですが、雨の日に上り坂でハイサイドしその後も雨の日は何度もグリップを失っています。 僕のバイクのタイヤが終わっているだけなのかな?・・・・・・
@nobumishibata
6 ай бұрын
私の記憶だと、モンキーが2ストで ゴリラが4ストだった気が。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
どっちも4スト、同じエンジンですよ
@森-s3d
7 ай бұрын
音楽より、エンジン音や風の音が聞きたい
@1010azaz
7 ай бұрын
BAJA仕様出たら迷うな。。。。w(ΦωΦ)フフフ…
@soezimaxTV
7 ай бұрын
まさかのモンキーBAJA! オッサンホイホイやん
@user-saterikon
3 ай бұрын
いやー登場シーン危険すぎやろ2階から飛び降りみたい 骨折するぞう
@asitaka8989
7 ай бұрын
着地のクオリティが高い。
@SUZUsaki-kz7bl
7 ай бұрын
今日数十年ぶりに走るオリジナルのエテ公バイクを見た、小っこ。あれと比べ、現行125ccは全然小さくないしサルを名乗るのもおこがましい。ゴリラを通り越してキングコングとまではいかないが、せめてビッグフットかヒバゴンの類いでしょう。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
旧型モンキーは小さいですな〜 持ち上げられそうな小ささ、まさにミニバイク でも大きいとはいえ、こちらもそれなりに小さいと感じましたよ 小さい、可愛いってね
@Miu865
7 ай бұрын
こんな事言っちゃあ何だけど、 170cmの方が125ccのバイクに乗ってると、 何だかちょっとだけシュールだわ😅💧😄😄😄 身長170cmの方が乗るなら、 250cc位〜300cc若しくは、 400cc位の大きさの バイクに乗った方がいい気が しないでもないが・・・・😅💧
@モジャリーノ
20 күн бұрын
その人が乗りたいバイクに乗ればええんや
36:40
HONDA モンキー125 淡路島200km 走ってみた!【モトブログ】The Touring by HONDA MONKEY 125 in Japan #ツーリング #モトブログ #バイク
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 75 М.
14:48
新型グロム乗ってみた!その気にさせるバイクだ!【モトブログ】ホンダ GROM 125 MOTORCYCLE REVIEW in JAPAN
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 272 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
17:06
新型5速モンキー125どうでしょう
Fay san!
Рет қаралды 76 М.
52:34
【Monkey125】北海道ツーリング【VOICEROID車載】
Fuzzy
Рет қаралды 1 МЛН
6:22
須磨の方までツーリングに行ってきました【モンキー125】
おさんぽモンキー
Рет қаралды 1,6 М.
11:34
ホンダ モンキー125 試乗レビュー!【高音質】知らなかった・・ Honda Monkey125
THE TEST DRIVE!! 車試乗・フル加速のサウンド!
Рет қаралды 28 М.
23:08
This is an awesome scooter! The HONDA Dream 50's world's smallest DOHC engine is amazing!
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 349 М.
25:46
ホンダCL250 乗ってみた!【モトブログ】HONDA CL250 Motorcycle review in Japan
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 254 М.
13:49
Monkey 125] Riding with New Gears Beginner Motorcycle|Motorcycle Girl
えぽ / EPO SLOW STREAM
Рет қаралды 27 М.
16:56
大型バイクからモンキー125に乗り換えて 北海道ツーリングに行ってきて、その中で大型と比較して良かった事と悪かった事をそれぞれ2つ紹介します。北海道ツーリング2021
ツ〜ログ(ツーリングして写真を撮る)
Рет қаралды 205 М.
0:27
【バイク用リアキャリア クッション セットのご紹介】CT125ハンターカブ用 ピリオンシート【HI-LINE】
HI-LINE [公式]
Рет қаралды 481
13:23
モンキー125を3年間乗り続けた本音トーク【モンキー125】
鉄馬写真家
Рет қаралды 64 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН