HONDA【PCX】これ一択です。Uber配達しながら!!

  Рет қаралды 34,434

エンブレ

エンブレ

Күн бұрын

Пікірлер: 104
@melon_lon
@melon_lon Жыл бұрын
配達してるとどうしても狭い道にバイクを置かないといけないので、そこの点で車体のデカさでPCX迷ってます
@enbure
@enbure Жыл бұрын
確かにですね、たまにありますよね狭いとこ…しかし乗り心地が最高なのです!! ロングの配達とかめっちゃ体楽になるし、楽しくなりますよー🤗
@Supreme-r2i
@Supreme-r2i Жыл бұрын
PCX人気過ぎて朝の通勤でめちゃくちゃ見かけますw 収納容量も魅力で買うか悩んだんですが、見た目の魅力で自分はダックス125にしました!
@enbure
@enbure Жыл бұрын
PCXは最初に候補になりますよね! ダックスおしゃれだし、楽しそうですね!1度乗ってみたい🛵
@ロギーム
@ロギーム 10 ай бұрын
リアボックスの方式とかメーカー教えていただけますか?
@sns31509
@sns31509 4 ай бұрын
話し上手で聞きやすいし、PCX買おうってなりました。動画更新されてないの残念
@ネギマールJr
@ネギマールJr Жыл бұрын
LEAD125と悩んでいるのでとても参考になりました。 LEADの良さはやはり軽量なのとスピード、それに加えフラットな床が好きなのでLEADを購入しようと思っていたのですが積載がまさかの3kgまでとのことでPCXに軍配が上がりそうです。 それにやはりPCXはかっこいいですね。エンブレさんの素敵なお色です。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
そうなんですよねぇー フラットの床あると水とかトイレットペーパーとか楽なんですよね🥹 ただ、ロング配達はPCXが最高に楽だし!あとカッコいいのは確かにですね。 配達以外でも バイクを楽しむならPCXですね😆
@やきにくたべた-j9i
@やきにくたべた-j9i Жыл бұрын
ソ〇ハイ元配送員、2bk-KF47乗りの副業配達員です。 トラクションコントロールONにスロットルアシスト(靴ベラ型)装着がめちゃくちゃ楽です。 乗り方はすり抜け・押し歩き無し派の幹線道路回遊組ですw 0:45 アイドリングストップ 私は乗り方的にあり派ですね。 バッテリー+ACGスターター交換価格とガソリン代を天秤に掛けたら今の市場相場ではガソリンの方が高いですよ。 5:55 タンク大きいですよね。 乗り心地を優先するためのフレーム設計なので仕方ないですよ(-_-;) 9:15 私は逆に125ccのトルクの細さがしんどくてサイズ感がちょうど良いPCX160にしました 市街地でのサイズ感とトルク感は100点満点ですのでご機会がありましたら試乗してみてください!
@enbure
@enbure Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ とても参考になります!! そして、やはり160に行き着くんですね!! 125でかなり感動したので、 160で更に完成度が上がってるのかな? と気になってたところでした🛵 160は1台で本当に全てこなせるバイクになってそうですね、乗ってみたです💨
@kenchang84
@kenchang84 11 ай бұрын
PCX最高ですよね!私も原付から乗り換えて走るのが凄く楽しくなりました。人生が豊かになったレベルです。
@cbr6oofn
@cbr6oofn Жыл бұрын
フタパカパカは自分も中身のクッションとか飛んでったことも何回かありました。 今はウバッグ廃止して55Lの中華製の四角いリアボックスにサーモスの保温バッグを内蔵して運用しています。 ダブルまではだいたいこれで捌けます。トリプルは一部シート下に保温シートにくるんで運ぶこともあります。 デカピザとかきたら専用の袋を用意しているのでそっちをリアボックスにくくりつけようと考えていますが、 まだこの運用してから大きな注文受けたことないです。 あとキーレスは配達と相性がいいように思います。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
中身飛ぶのは、めっちゃあせります😂 あのデカイ四角のやつですね、 意外と入る、、、 たまぁーにしか、でかいピザこないから別で一回用意する位がちょうどいいです🛵 リアボックス運用の方がスマートかもですね!!
@sububa0817
@sububa0817 Жыл бұрын
今年1月末から新車JK05に乗っております。フーデリ配達に使っていても性能乗り心地は125ccクラスではトップレベルだろうかなと思っております。ただ、現時点で走行距離20000km超えのため、前面カウルは傷だらけになりました。ちなみにウワサ通りで、125乗っているとだんだん160が欲しくなっていきます。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
んー、やはり160ですかねぇー🥲 高いぃ💨 乗り心地良く、体の負担少なくていいですよねぇー🛵
@けけ-m9z
@けけ-m9z Жыл бұрын
新車で買ってウーバーで乗り潰すとか本当に勿体無いと思う。
@リスクスリリング
@リスクスリリング 11 ай бұрын
PCX は振動がほとんどこないからいいよね 乗り降りが本当 めんどくさいけど。またぐのがなあ。 ジャイロキャノピーは振動がやばいぐらいくる
@はちくま-r9y
@はちくま-r9y Жыл бұрын
メンテナンスの際に代車でリード乗りましたが常に膝90度で乗っていて窮屈でした。(身長175) PCXは座る位置を少し後方にすれば足伸ばして乗れるし乗車姿勢の自由度が高いので楽です。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
楽ですよねぇー🥹最高ですよねぇー、 やはりPCX一択かなぁーと💪
@ueue77
@ueue77 3 ай бұрын
Dio110のってます。上位乗り換え検討していますが、フラットステップを捨てられません!
@aiueo100kakikukeko
@aiueo100kakikukeko Жыл бұрын
サイドスタンドで斜め問題は、縁石の段差にうまくスタンドを乗せる(mm単位の車体位置調整必須)事で解決しますが、慣れが必要です
@enbure
@enbure Жыл бұрын
そもそも道路が傾斜してるから凄く斜めに見えるんですよね🥲 思ったよりは、漏れないみたいですが、心肺になりますね!
@星野鉄郎-z9x
@星野鉄郎-z9x 10 ай бұрын
DIO110かPCX迷ってDIO110買いました
@底辺脱却-k9w
@底辺脱却-k9w Жыл бұрын
自分はジョグなので次はPCX買いたいと改めて思いました。足が伸ばせるのが良いなと思いました。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
体はめちゃめちゃらくです😄 ちょっと重いですが、長い時間乗ってる方ならオススメです🛵
@hirotoyuminaga5106
@hirotoyuminaga5106 4 ай бұрын
全く同じのを乗ってあと2ヶ月で3年です。現在64000キロ。あと1万キロくらいで買い替えかも。 貴方が弱点と言われてる箇所かまさに弱点。脚の上げ下げで、腰を痛めました。 実は以前もPCX(白)でそちらはウーバーデビューする前から、なんと6年半かけて7万3000キロで友人に譲りました。次は真ん中に荷物も置けるタイプのLEADに戻す予定です。
@zero-one-3326
@zero-one-3326 Жыл бұрын
原付スクーターから最近pcxに乗り換えてデリバリー配達面においてもほぼメリットしかありませんが、デメリットは細道や坂での取り回しがキツい事くらいですかね。サイドスタンド不慣れで坂道駐車も怖いです… あと盗難防止のためピック&ドロップの度にセンサーキー切ってるので地味に面倒くさいです^_^;
@enbure
@enbure Жыл бұрын
坂でのサイドスタンドの恐怖半端ない… 坂で止めるのは大変です😂 ロング配達とかめちゃ楽になるんですよね! 盗難狙われやすいのは困ったもんです…🤮
@jipmokalaa
@jipmokalaa 9 күн бұрын
リードとの差は大きさと重さ(駐車スペース、取り回し、押し歩き)、足元フラット、メットイン7L差、ここを人によりどう考えるか
@hellos_channel9146
@hellos_channel9146 Жыл бұрын
実質、PCXとDIO110の2択でしょうな。 お金かけれるんならPCX、お金かけたくないのだったらDIO110。 自分はキムコGP125Iですが、、、、
@enbure
@enbure Жыл бұрын
迷いどころですよねぇ🥹 そしてキムコですか⭐ やっぱりコスパかなり、良いんでしょうか!?結構、信頼性もありますよねキムコ!!
@YMA_or_STK
@YMA_or_STK Жыл бұрын
PCXいいですよね。欲しいですが125の免許からとらないと😅そう考えると結構飛んでいく…💸
@enbure
@enbure Жыл бұрын
ですよね~、 中型オススメです😏 暇なときに中型の免許だけでも…😇 バイクの購入より免許取る方が、時間ないとキツイので!! 50ccからの開放楽しいですよ👍
@cantin-777
@cantin-777 8 күн бұрын
リードの欠点は後輪10インチの突き上げモロに来る事によるストレスです。
@ざくろ-p9s
@ざくろ-p9s Ай бұрын
足元フラットのPCX販売してほしい
@baiohazard5642194
@baiohazard5642194 Жыл бұрын
これから普通二輪の免許をとって、その後最初の一台にPCXを考えておりまして、今50ccを乗っているのですがやはり加速なども全然違うものなのですかね?
@Ms-hm5hl
@Ms-hm5hl Жыл бұрын
ご本人じゃないですが、全く別の乗り物ですよ笑 PCX加速もスルスルと滑らかなので、あっという間に違反のスピードが出てるぐらい速いです笑
@baiohazard5642194
@baiohazard5642194 Жыл бұрын
@@Ms-hm5hl マジですか!免許とってPCX乗るのが楽しみになってきました!
@enbure
@enbure Жыл бұрын
全然違いますよー🤗 人生損してるので是非PCX乗ってください!!僕もレンタルでもいいからPCXまた乗りたいと思ってます🛵 普通二輪免許取ったらCBRもオススメですw
@enbure
@enbure Жыл бұрын
まさに!ありがとうございます✨ PCX最高ですよね🤗
@nobutin
@nobutin Жыл бұрын
石畳は車やバイクに早く走ってもらいたくないところなのです。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
なるほど、抑制するためだったらありですね。おしゃれのためだけに、あれやってるのかと思ってました😂
@ミノン-c6p
@ミノン-c6p Жыл бұрын
リードはハンドル位置が低いから、ただ乗るだけで肩凝りまっせ。 PCXで正解。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
ハンドル位置が重要なのですね! やはりpcxが強いですねぇー🏋️
@ジャーナリスト
@ジャーナリスト 12 сағат бұрын
フーデリならDio110が良いと思う。 価格が安いのにキーレス。乗り降りし易い。二段階右折無し、速度、軽いので手押し可能、50cc原付の悪いところも取っ払った強化版。ただ見た目はダサく小さい。 副業勢で普段使いもする。デザインが好き。ロングドライブが好き。ならPCXかな。格好いいしね。
@かとまさ鉄道
@かとまさ鉄道 6 ай бұрын
やっぱりアイドリングストップする話してて草
@まつよし-c3f
@まつよし-c3f Жыл бұрын
私もPCX乗ってましたけど、真横から車にっこまれて全損です、横に転かすだけで、グシャと変形する様はおかねきりますよね!大型のBMWよりお金かかりました、
@enbure
@enbure Жыл бұрын
全損ですか💦高くつきますね、、、 それでもPCXは魅力的ですね🛵
@チャンネル登録視聴用
@チャンネル登録視聴用 Жыл бұрын
現行のJK05ならアイドリングストップしたほうが圧倒的に燃費上がりますよ。 エンジン止まった瞬間に信号が青になった時以外は特に不便はないです。 止まった状態発車時も、始動が普通に早いので特に気になる要素がないです。 タンクの部分も初めは引っ掛かりまくってましたが慣れたら当たらなくなりましたw
@enbure
@enbure Жыл бұрын
やはり燃費かなり上がるのですね、 なんか嫌でOFFにしてましたが、やっぱりなれるまで我慢ですかね🥲 ちょっとストレスだったんですよねぇ… 僕もタンクは結構すぐ慣れました🛵
@d0te1
@d0te1 Жыл бұрын
フーデリは停まったり動いたりを繰り返すのでアイドリングストップはオフの方がいいのでは?バッテリーへの負荷が大きいからってドリームの人が言ってました。
@チャンネル登録視聴用
@チャンネル登録視聴用 Жыл бұрын
@@d0te1 バイクのバッテリー寿命が2.3年っと言われています。 フーデリを専業の場合、稼働の仕方で変わりますが年間2万km~3万kmです。 多い人はもっと多いですし、自分は稼働サボりまくってますが、それでも余裕で1年で2万kmいかないぐらいです。 そしてバイクの寿命距離は10万kmぐらいと言われています。(もちろん整備しっかりやってれば余裕でこれ以上走れます) なのでバッテリーが逝く前に余裕で買い替えの視野が入ります。 経費的にも減価償却の3年ぐらいまでに乗り換え安定です。(30万以上の場合) 逆にストップ&ゴーがかなり多いので、バッテリー気にするよりもオイル交換をマメにしたほうが良いです。 フーデリではない普段乗りなら3000kmらしいのですが、自分は2000km前後で交換しています。
@あほっち-j4p
@あほっち-j4p 6 ай бұрын
初代のPCXはハロゲン球で消費電力も多くてアイドリングストップを使うとバッテリーが上がってしまう事も多かったらしい 最近のPCXは全部LEDなんでアイドリングストップを使っても平気なんでしょうが、バッテリーの寿命が短くなるのは確実なんでホントに悩ましい
@りゔぁー-j8q
@りゔぁー-j8q Жыл бұрын
今、スウィッシュ乗ってるけど、4年後にはpcxにしようかな。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
スウィッシュですか!! PCX最高に乗り心地良かったです👍 是非!!
@スピンMAX
@スピンMAX Жыл бұрын
僕もキャノピーからpcxに替えようかと思ってます。 dio110かpcxで悩んでるのも同じです。 大雨の日はキャノピー最高ですが、ロングとかやとpcxが圧倒的に楽そうですよね。乗り換えた時はやっぱり感動しましたか?
@enbure
@enbure Жыл бұрын
キャノピーからの乗り換えですか!! めちゃくちゃ感動しますよ🥹 圧倒的に気持ちよく走れるし、楽しいし、疲れないし、ストレスないですし、最高です。 ただ、雨の日はどうにもなりませんww pcxなら結構、安全に走れますが、 雨が全部当たるのは、辛いですよ😂 特に冬はヤバいかもしれません… 晴れの日が多いので、そこは我慢する覚悟が必要ですww
@adgmgd4334mj
@adgmgd4334mj 10 ай бұрын
欲しいなー本気で
@onechannel1733
@onechannel1733 10 ай бұрын
ウインカー出さんし、いい加減な運転してるヤツ多いですよね! フロントにもドライブレコーダーつけないと😂
@19かつ
@19かつ Жыл бұрын
押し歩きがしやすいリードの方がいいかなあ
@enbure
@enbure Жыл бұрын
たしかにPCX、ちょっと重いですね😂押しにくい…
@testplmnb
@testplmnb 11 ай бұрын
Poland pcx = 520912 yen
@ももも-o2v
@ももも-o2v 11 ай бұрын
OMG😱 EXPENSIVE
@レイダウン
@レイダウン 4 ай бұрын
あー欲しいぃぃぃぃぃいいいい
@ドライバー-z8d
@ドライバー-z8d Жыл бұрын
X(旧Twitter)はやらないんですか?
@enbure
@enbure Жыл бұрын
全然やってないのですが、 カネになると聞いて、迷ってますww
@ドライバー-z8d
@ドライバー-z8d Жыл бұрын
@@enbure KZbinのチャンネル登録や再生回数も増えますのでおすすめです 使っているまたは開設したら教えて下さい Xもフォローします
@朔犬-l5h
@朔犬-l5h Жыл бұрын
軽貨物からPCXかアドレスを考えてます。 どうしよう・・
@enbure
@enbure Жыл бұрын
pcx良いですよぉー😏 しかし、dioとかアドレスの良いところもわかってきました!! また動画出します💨
@高野裕一-j8y
@高野裕一-j8y Жыл бұрын
NMAXのインプレもお願いします🙇
@enbure
@enbure Жыл бұрын
NMAX乗ってみたいですねぇ😄
@rivera-mr4ld
@rivera-mr4ld 29 күн бұрын
鈴村健一さんの声にそっくり
@ryry__y
@ryry__y Жыл бұрын
PCXは盗られやすいと聞くのですがそうでもないですか?
@りゔぁー-j8q
@りゔぁー-j8q Жыл бұрын
そりゃちゃんとした場所に止めてるかと、しっかりハンドルロックしてるかやね。 ハンドルロックしてなかったら、よゆーでもってける
@ryry__y
@ryry__y Жыл бұрын
@@りゔぁー-j8q バイク置き場に置くのと、ハンドルロックしとけば盗まれる確率は下がりますか?
@りゔぁー-j8q
@りゔぁー-j8q Жыл бұрын
@@ryry__y 格段に下がるよ。 あと、置いてる時間帯にもよると思う。 でもまぁ、周りでpcx盗まれたっていうのは聞いたことないけどなぁ
@enbure
@enbure Жыл бұрын
盗難怖いですねぇー ちょいちょい、Xとかで盗まれた情報ありましたね😨 スマートキーなので、ピック中とかは安心でした! 駐車場とかで狙われたら厳しいかもですね!!
@コウ-i3s
@コウ-i3s Жыл бұрын
PCXは盗難に遭いやすいって、確かに耳にします。でもそれってスマートキー以前のモデルのことなんじゃないかと思ってます。スマートキータイプは、仮に盗んだとしてもスマートキーがなきゃエンジン始動はほぼ無理です。
@ryry__y
@ryry__y Жыл бұрын
ヘルメットグラムスターですか?
@d0te1
@d0te1 Жыл бұрын
たぶんネオテック2だと思う
@enbure
@enbure Жыл бұрын
そです!
@enbure
@enbure Жыл бұрын
ショウエイのネオテック2です👍
@ryry__y
@ryry__y Жыл бұрын
@@enbure ありがとうございます!
@空丸-q9f
@空丸-q9f Жыл бұрын
1~2ヶ月後PCX🏍買っいました🎉 動画待ってます📹 私は、免許の関係で125cc乗れないのでキャノピー(ミニカー登録)で頑張ります(ง •̀_•́)ง
@enbure
@enbure Жыл бұрын
キャノピーならミニカーですよね! 125も結構面白いですよ🥹 雨はどうにもならないので、辛かったですが😭
@wkeyakifes
@wkeyakifes Жыл бұрын
すり抜けは、法律で禁止されてるじゃなかったでしたけ?
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d 8 ай бұрын
Amazonにある八千円くらいのバイク後付け屋根変えば? ワイパーは撥水剤塗れば要らない
@user-og9fe7te6d
@user-og9fe7te6d 4 ай бұрын
何CCですか? 原付免許です?
@テニスラケット-k3c
@テニスラケット-k3c Жыл бұрын
ガタガタさせるのは飛ばさせない為ではないか?
@enbure
@enbure Жыл бұрын
そのようです… 知りませんでした、おしゃれの為かと思いました😂
@testplmnb
@testplmnb 11 ай бұрын
sh125 > pcx125
@hajimamasite342
@hajimamasite342 Жыл бұрын
飲食店の方が永住権取りやすいから
@enbure
@enbure Жыл бұрын
えっ🥹
@のん-y7c1p
@のん-y7c1p Жыл бұрын
足に荷物置けないのと重いのが弱点 シグナスx一択ですよ
@enbure
@enbure Жыл бұрын
たしかに、水とかトイレットペーパーとか、足元に置けたら楽なんですよねー🤦 シグナスも高いー😂
@adgmgd4334mj
@adgmgd4334mj 10 ай бұрын
シグナスはクソ燃費
@信治梶原
@信治梶原 Жыл бұрын
前にpcxに乗ってましたが不満だらけでした。遅いし足元フラットじゃないし信号とまればよこも後ろも同じバイクやしなんでシグナスグリファスに乗り換えました。グリファス最高のバイクです‼️燃費、速さ、積載、足元、ルックス全てpcxより上なんで満足してます。
@enbure
@enbure Жыл бұрын
シグナスグリファスいい感じなんですね! 足元のフラットは、かなり使い勝手いいから実用的なんですよね! 確かにPCXは多すぎる😂
@フンバルトゲリガデル
@フンバルトゲリガデル Ай бұрын
だめだ ね が気になりすぎてみてられない
@みずなみ-h9m
@みずなみ-h9m Жыл бұрын
はい!情報が古過ぎます笑
@enbure
@enbure Жыл бұрын
最新情報ありません🥲
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d 8 ай бұрын
はあ?リード125 一択だぞ。情弱だな。
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d 8 ай бұрын
リードがいい理由 17キロ軽くエンジン止めて動かしやすい 加速が良く最高速度120キロ出る フラットな床で跨ぐ必要ない またぐとボディに触れ汚れるから服が汚れる KZbinにPCXやめた理由というのがあり配達員でリード125 に乗り換えたらしい
@Yoshi-zx6ho
@Yoshi-zx6ho 3 ай бұрын
Uber自体が失礼だけど底辺(見るたびに交通マナーの悪さルールも無視(違反)お店に引き取りでのバイクの駐輪の仕方も酷いわ)どうしてもそっち系の人が集まるけどあなたからどうにかしてくれ
【バイク紹介】PCX125cc 1年以上、1.5万km以上乗ったガチ感想(2023年モデル)
21:10
だーらい【会社員副業バイク配達】
Рет қаралды 61 М.
昼はmenu1本。夜は高単価狙いでUber。ポンコツ過ぎて廃棄連発の新アルゴリズムはどうなる...
18:42
ウーバーイーツ大好きYouTuber「オオハシーズ」
Рет қаралды 17 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
【圧倒的人気】PCX125が優秀すぎる!
9:32
ホンダカーズ西大分竹田店
Рет қаралды 56 М.
【Dio110】1万ちょいで買えるONE STEPのリアボックス58Lを付けたら無敵の積載力を手に入れたよ!
15:21
車とバイク大好きおばさん かぁちゃんTV
Рет қаралды 41 М.
PCX125車体カラーで悩んでる人必見!!白の意外なデメリット!!
5:36
薩摩ライダー ノッポ
Рет қаралды 15 М.
PCX vs NMAX (スペック・機能編)
21:23
ヨージ【原付2種バイク・素人DIY】
Рет қаралды 183 М.
【恐怖!?】ウーバーイーツ無拒否で丸一日稼働してみた ~絶対に受けられない案件がそこにはある~
17:27
ウーバーイーツ大好きYouTuber「オオハシーズ」
Рет қаралды 29 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН