[How did this happen?] 4 Shocking Settings Changed in the overseas Version [Commentary]

  Рет қаралды 279,477

Gamore

Gamore

2 жыл бұрын

Some MF names may have been changed for religious reasons, while others may have been changed to something more imaginative like Mummy Gundam. Personally, I really like the sound of the name Shadow Gundam.
The first "Mobile Suit Gundam" was not popular overseas when it was broadcasted, but I wonder what will happen in the movie "Cucuruz Doan’s Island" that will be released this year. I heard that there are a lot of Gundam fans in the US now, so the situation may be different from the past.
#Gundam #Commentary #Gamore
Titles
Mobile Fighter G Gundam
PS2 Mobile Suit Gundam Encounters in Space
Mobile Suit Gundam: Cucuruz Doan’s Island
◆ References and reference kits
©︎Sotsu, Sunrise
Mobile Fighter G Gundam
amzn.to/3H50QUK
PS2 Mobile Suit Gundam Encounters in Space
amzn.to/3JHDzdb
Mobile Suit Gundam
amzn.to/3s6Ywsd
Gunpla Package Art Collection
PS2 Mobile Suit Gundam Encounters in Space
amzn.to/3t4Cupk
PS2 Mobile Suit Gundam Lost War Chronicles
amzn.to/36prtXH
◆ Please subscribe to my channel ♪
/ gamore
◆I'm tweeting about Gamore's daily life on Twitter ♪
/ gamr0407
---------------------------------------
◇ To the copyright holders (Sunrise, SOTSU, Bandai, publishers, etc.)
This channel produces a variety of commentary videos based on knowledge obtained from various works of anime, movies, manga, novels, books, shows, and games.
Under consultation with a lawyer, I try not to reproduce or adapt copyrighted works, and operate a channel that can deliver the fun of the works to as many people as possible, with respect and gratitude to the people involved in the production of the various works.
However, if there is anything that I have failed to do, and you would like to delete the video, please contact me using one of the following methods.
Twitter: / gamr0407
Mail: gamore0407@gmail.com
I will continue to operate this channel with respect and gratitude to the creators, thank you.

Пікірлер: 415
@a-a-658
@a-a-658 2 жыл бұрын
Dark GUNDAMという名称が優れているのは、イニシャルが「DG」のままなので「DG細胞(DG cell)」という呼称はそのまま使えるところ。
@Sirotyan_Byako
@Sirotyan_Byako 2 жыл бұрын
宗教的な理由でバーニングに代わってるけど この前のRGで海外の人みんなゴッドガンダムって呼んでたのめっちゃ好き
@Gamore
@Gamore 2 жыл бұрын
クーロンガンダムが優勝したのは第12回ガンダムファイトでした。失礼しました。 2/24追記 ガンプラアートでEU版1/100ガンダムは日本版1/60の画像(BR装備)をBS装備に書き換えた画像になっており、一からの新規ではないとの事でした。 教えて頂いた皆様ありがとうございます。
@6yock488
@6yock488 2 жыл бұрын
俺のこの手が「光って」唸る→シャイニングフィンガー 俺のこの手が真っ赤に「燃える」→バーニングフィンガー これも中々カッコいい
@MrKkhg
@MrKkhg Жыл бұрын
「ククルス・ドアンの島」は、もともといわゆる捨て回用として作られていて、だからストーリー的に前回話とも次回話とも連続した話ではなく 単独で完結したストーリーになっていて、放送話数の調整用に外したりできるようになってたはずですよ
@user-kw9mw2nz1i
@user-kw9mw2nz1i 2 жыл бұрын
ビルドバーニングガンダムの由来がゴッドガンダムの海外名だとはな……
@user-lx3we9qj9b
@user-lx3we9qj9b 2 жыл бұрын
遊戯王の話になってしまうけど 海外版規制でキャラデザ変えられたのを上手いことネタにされているのもありますね。トゥーンリボルバードラゴンって言うんですが
@tkuros1688
@tkuros1688 2 жыл бұрын
公式には関係無いって言ってますけどね
@user-cq6xr6fw3l
@user-cq6xr6fw3l 2 жыл бұрын
海外で「ゴッド」と言えばキリスト教の神になってしまうので、まあ仕方ないでしょう。
@t.8502
@t.8502 Жыл бұрын
まぁ.........海外だから仕方がないよね.........
@user-bc4bo7il2h
@user-bc4bo7il2h Жыл бұрын
@@user-cq6xr6fw3l 西洋人が気にいらなかったのは、日本人キャラが、神を冠する名前のガンダムに載っていることだろ。 だから、名前を変えられているんだろう。
@user-fx8bn7qn9j
@user-fx8bn7qn9j 2 жыл бұрын
Gガンは海外向けに名称が変更されても違和感なくしっくり来る名前ばかりですね
@kenkencancan1113
@kenkencancan1113 Жыл бұрын
名前だけでいいのが驚きなんだが
@snd00261jp
@snd00261jp 2 жыл бұрын
「ククルス・ドアンの島」の脱走兵が取り上げられてるのがアメリカでは政治的に問題になりそうだって言うのも一面としてあるかもしれませんが、英語でもこのお話は退屈で作画が悪かったって言われているので テーマと作画の両面で富野監督が総合的に判断してアメリカ版ではカットしたのかもしれませんね。富野監督も進言したスタッフを守るために話せないのかもね。
@user-bi2fe6yr4u
@user-bi2fe6yr4u 2 жыл бұрын
米国では間違ってると思ったら(?)『銃』を持って戦う権利が法律で定められてると聞きました。脱走ではなく反乱推奨??
@TOHA823
@TOHA823 Жыл бұрын
作画 画質指摘(事実最悪な位 悪い)が一番の理由なのだろうけど。1.脱走兵(本来なら戦犯にて銃殺刑扱いの犯罪者)2.そんな者が沢山の戦争孤児と…(まぁジオン側孤児だとしても こりゃ駄目だよね)実際は連邦側孤児だと思うけど(海外は特にそういう施設や環境下の子供へ対する虐待や性犯罪があったり事件が多かったりしているので難しかったのでは…?)3.勝手に島占拠(ジオン兵として島占拠は陣地拡大バンザイ🙌だけど…)脱走兵に島占拠(ましてや正当性主張された日にゃぁ…ねぇ?)ジオン側からみても連邦側からみても……ですよね。海外では軍が長い歴史があり正規軍として規律組織化されており退役軍人や職務中事故や怪我により現役遂行できなくなり やむなく退役された方も多くいらっしゃるので いろんな意味合いで感情逆撫でする部分は配慮されたのかな?…と思います。
@aichi0120
@aichi0120 Жыл бұрын
私も含め、平和ボケした日本人には理解できない事なのかも知れない。😅😅 今でも、世界では戦争が起こってるというのに。😢😢 早くそういう指摘をしなくても、よくなる様な世界になって欲しい。
@calvintola
@calvintola 2 жыл бұрын
クーロンガンダムは覇王ガンダムになったの初耳です! 香港人なのでクーロン(九龍)はただの地名なので別になんも接触されてないのでこっちはまだクーロンガンダムとして呼ばれてますが 覇王ガンダムと言う別名称があるの「え?なんで!?」になったが 勉強になりました
@pomelove9502
@pomelove9502 2 жыл бұрын
むしろ「ネオ香港」の方がひっかかりそう
@heitoual3664
@heitoual3664 2 жыл бұрын
ボックスアート改編のところ 1/100ガンダムの絵が、ポーズごと丸々改変されたような発言ですが 比較しているのが1/100(改変後)と1/60(改変後)なので、当然別の箱絵です。
@user-ye4nv9qo3o
@user-ye4nv9qo3o 2 жыл бұрын
そーそー♪
@Gamore
@Gamore 2 жыл бұрын
7:17の右の画像は日本版1/60を元にBRからサーベル装備に変更して、EUでは1/100の画像として用いられたという事だったんですね。確かに調べ直したら日本版1/60と酷似していました。 教えて頂きありがとうございます。
@nm-cq2ip
@nm-cq2ip 2 жыл бұрын
海外版ドモンも日本に負けない熱い演技めちゃめちゃいいな
@user-qu6tf5db1z
@user-qu6tf5db1z 2 жыл бұрын
…寧ろノリノリですね~♪😅
@marchan0933
@marchan0933 2 жыл бұрын
クアトロバジーナの名前も最初vagina だったのに 今はvageena に変更になった 流石にvagina(ヴァギナ)はヤバい
@futoshi-ninomiya
@futoshi-ninomiya 2 жыл бұрын
キョウジの「鏡」であり「影」でもあるってことなのか、めっちゃかっこいいなシャドウガンダム
@irom041
@irom041 2 жыл бұрын
ゴッドがバーニングになったのはそんなに違和感無いけどどちらかと言えばマックスターでは?と感じてしまう(必殺技名的に) Gガンは結構当時のステレオタイプな要素が多いから今見ると面白い。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 2 жыл бұрын
神と言えば、ゼウスガンダムなんてのも居たけどこっちは変更無かったのかな?
@user-un6tw6pr4s
@user-un6tw6pr4s Жыл бұрын
@@user-xu2vt8ew5y ゼウスは固有の神の名前だから問題ないはず。
@longju8305
@longju8305 2 жыл бұрын
スケールモデルではよくある話で、国によりパッケージ通りに作れるかどうかを基準にしてる場合があり、 ガンプラのパッケージも近年素組に近い状態になってますね
@shinjiino6270
@shinjiino6270 2 жыл бұрын
日本ではライバル機などが撃墜されてるシーンを背景に描くことがよくありますが 外国では「この箱に描いてある飛行機はなぜ入ってないんだ」なんてクレームがあったこともあり キットの機体だけしか描かなかったり、キットを素組みした状態の写真だったりしますね。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
シャア専用ザクの1/144はパーケージにシャアも描かれている。そして「このキットにシャアはついていません」と書かれている。ついていないのに描く理由が分からない。 ちなみに1/100には描かれていないし、ついていない。1/60は描かれていないのに、ついている。
@longju8305
@longju8305 2 жыл бұрын
@@awizcd6472 実物じゃないから比例などは書いていけないかもしれないね。
@yomuiri1228
@yomuiri1228 2 жыл бұрын
4:28 初代エクストリームバーサスの主題歌を務めたアメリカのロックバンド「リンキン・パーク」がフルバーニアンとのコラボしてイラストやオリジナルカラーのをガンプラ化していましたし、あちらでは機体デザインとしては人気あるかもしれませんね。
@user-yc6ez9vs5r
@user-yc6ez9vs5r 2 жыл бұрын
そのガンプラいまだに未開封で持っているんだよね😃
@hirokiizanagi6124
@hirokiizanagi6124 2 жыл бұрын
映画トップガン のオマージュ面もあるような話しもあったので、そういう部分もあるかも知れないですね。 色々な理由、個人の主観もありますけれど、国の文化や宗教で表現が変わりながらも、ガンダムというメインフレームだけは変わらず人気なのも、不思議な嬉しさがあります。 ゴットに至っては、背負うが日輪名は神という、今じゃさぞかしなデザインですが、公募であったデザインの記憶もあります。 夢があるのは良い時期でしたので、規制や規則も夢は残せる様にしたいと感じました。
@nr1s4a2s1s
@nr1s4a2s1s 2 жыл бұрын
リンキン・パークのsomewhere i belongのMVには1/100フルバーニアンとサザビーが出てきます。メンバーの1人がガンダム好きです。
@user-uf2mu1br8f
@user-uf2mu1br8f Жыл бұрын
このプラモデル付きCD買ってプラモは積んだままになってる。 この手の限定品は勿体なくて作れない。
@minu9285
@minu9285 2 жыл бұрын
ダークガンダムでもちゃんとDGになるから結構自然
@TTT-kd9fi
@TTT-kd9fi 2 жыл бұрын
知らなかったことが多くて面白かったです!
@user-vb2dn4sh5f
@user-vb2dn4sh5f 2 жыл бұрын
1/144リックドムのボックスアートも、ジャイアントバズーカがヒート剣に変更されているので、国内販売版のパッケージと違い拡散ビーム砲が見えてますし、ZIONの表記は海外では別の意味あり問題になる為、輸出される際にZEONに変更されたという記事を読んだ事があります。
@CheemsofRegret
@CheemsofRegret 2 жыл бұрын
Zion is a word heavily connected to Jewish religion. Localizers used "Zeon" instead of "Zion" because Zeon in the story was very similar to 2nd World War era Germany (which was very intolerant of Jewish people).
@user-fl4ec1fv1g
@user-fl4ec1fv1g 2 жыл бұрын
シュピーゲルが海外ではシャドーガンダムって シャイニングガンダムと対比になっててむしろこっちを日本でも採用してほしかった。
@LeonExas
@LeonExas Жыл бұрын
鏡になってるのはキョウジのコピーである事も示してるんだと思う。 シュバルツ・ブルーダーという名前が日本語直訳で『黒の兄弟』意訳すると『影の兄弟』そういう伏線を貼っていたんじゃないかな?
@user-uk3vp6lj1e
@user-uk3vp6lj1e Жыл бұрын
シュピーゲルが鏡だとは知らなかった、使う技の感じから竜巻とか嵐とか思ってたw キャプテンウルトラの宇宙船の名前がシュピーゲル号だったが何か意味あるのだろうか?w
@user-iy1ok8yv8z
@user-iy1ok8yv8z 2 жыл бұрын
ネーデルガンダムがハウステンボスとコラボしてたなんて知らんかった
@simamabi433
@simamabi433 2 жыл бұрын
6:38 連邦に反省を促すダンスかな?w
@YuunaAndCuddles
@YuunaAndCuddles 2 жыл бұрын
Here in the Philippines, when Gundam Wing and G Gundam was broadcasted and dubbed in Tagalog, no changes were made on the names of the Gundam. I was especially 'surprised' at the name 'God Gundam' when Ulube ordered, "ilabas ang God!" or "deploy the Burning Gundam" in english (or something like that).
@puuramu
@puuramu 2 жыл бұрын
良い題材と、情報力すげー
@arunokirishima8261
@arunokirishima8261 2 жыл бұрын
ガンダムの海外展開は北米や欧州よりも、アジア諸国の方が強いという。 米国展開でも日米における趣向の違いも影響してか、宇宙世紀よりもアナザーガンダムの方が取っつき易いらしい。 トランスフォーマーでも日米で趣向の違いが分かれるくらいだからね
@mtsnn555
@mtsnn555 2 жыл бұрын
ファーストが 『悪のジオン星人の野望を挫くため正義のガンダム戦隊発進だ!!』 みたいなチープな台本に改変されてアメリカでは見向きもされなかったという話を聞いたことがあるんですがその辺りも影響あるんですかね?
@3s47
@3s47 2 жыл бұрын
6:38 反省促してて草
@DevasiaMentalityGaming
@DevasiaMentalityGaming 2 жыл бұрын
As an overseas fan of Gundam for many years I always felt like much of the changes made to Gundam for western appeal tended to be nonsensical, and while this has opened my eyes to some things I do feel some of it is perhaps speculation. The popularity drop of original Gundam for instance was in part because it fell below western expectations, but the broadcast was cut short due to the September 11 attacks.
@gundam5281
@gundam5281 2 жыл бұрын
Was it the animation of the 0079 that made the show unpopular with the West?
@DevasiaMentalityGaming
@DevasiaMentalityGaming 2 жыл бұрын
@@gundam5281 I can't find any source that says for certain, but I wouldn't doubt wasn't well received after 2 major series that aired before, Gundam Wing and G Gundam. Personally I think G Gundam airing after Wing was a mistake, not because it was a bad choice for the show itself so much as a bad choice for the figure and model kit marketing as many of G Gundam's figures went unsold due to how unpopular anything but the core Gundam cast was.
@pauloliver3129
@pauloliver3129 2 жыл бұрын
@@gundam5281 it's gundam wing
@RAAM855
@RAAM855 2 жыл бұрын
@@gundam5281 it's just that Americans were confused by the change of settings and pace. They had no idea what UC is or why the Gundams aren't flashy like Wing. Then 9/11 canceled the series. So we only had OVAs like 0080 and 08th. Which cause more confusion. Where is Amuro? Where is White Base? Who are these guys. Then they showd G Gundam and we were all just lost but enjoyed the fight and gundams. Then they showed SEED which is very different from Gs pace and setting. Causeing further confusion. It became a Hassel to follow the series.
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 2 жыл бұрын
4:57 まさに「どうしてこうなった?」とシャアザクが紛糾してるような構図に・・・ ガンダムUCのEP4も宗教的な都合により大幅変更されたらしいですよね 確かにこうしてみると製作陣の方々は制約だらけの中で頑張ってるんだな
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster 2 жыл бұрын
EP4改変はなんでだろう? “イフリート”シュナイドやロニさんの背景が引っ掛かるのかな?
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 2 жыл бұрын
@@gannotaYT_poster イスラム色が強いのでその辺に考慮したようですね
@BB-fp6gs
@BB-fp6gs 2 жыл бұрын
@@gannotaYT_poster ロニの父が「白人に恨みを持つムスリム」という当時よくあったアラブ系テロリストのステレオタイプみたいになっていたので、改変されました
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster 2 жыл бұрын
@@ikedasingo5074 さん なるほど、ありがとうございます!
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster 2 жыл бұрын
@@BB-fp6gs さん なるほど、そりゃ改変されますね···。 情報ありがとうございます!
@cookie2525
@cookie2525 2 жыл бұрын
めぐりあい宇宙めちゃ好きでした!海外版も欲しくなっちゃいます
@user-xb8rv2mm7o
@user-xb8rv2mm7o 2 жыл бұрын
Gガンダムの海外版各ガンダムの名称もかなりカッコいいな
@user-gm1cg8bo9v
@user-gm1cg8bo9v 2 жыл бұрын
日本でシャイニング→ゴッドとなったのはGガン初めてみたときに違和感あったから、アメリカのシャイニング→バーニングのほうがわかりやすくていいなあと思いましたw
@user-et1we1rs4t
@user-et1we1rs4t 2 жыл бұрын
言われて見ればそうですね。 シャイニングからバーニングのが名前的には違和感無いですね。 急に神名乗られてもね...。
@user-gt8nc5gm8x
@user-gt8nc5gm8x 2 жыл бұрын
@@user-et1we1rs4t タイトルの仕様上最初から決まってたんだろうけどな・・・そういう意味ではシャイニングの方が間違っているのかも知れんな
@inaccf
@inaccf 2 жыл бұрын
Gガンダム=ゴッドガンダムではなくガンダム ザ ガンダム‼️?
@asakakitakita
@asakakitakita Жыл бұрын
日本のガンダムで「ゴッド」なのは「神風」から来てるという事なんですかね?確かに「シャイニング」が「日出」で「バーニング」が「日の丸」ってのの方が日本だと判りやすいっちゃ判りやすい‥
@DD-op1jf
@DD-op1jf 2 жыл бұрын
9:48 1stガンダムで、シャアの素顔を見たジオンの人が「噂のヤケドはありませんな」と言う場面を思い出しました。
@DealsFS
@DealsFS 2 жыл бұрын
There is something rather strange with the localized version of Gundam vs Zeta Gundam on the PS2 where some characters change voice actors during gameplay. This occurs due to the fact that the game uses the cast of the dub of both 0079 and Zeta Gundam, which were localized by 2 different dubbing studios, leading to some characters having more than one voice actor.
@user-qy4hf1je5s
@user-qy4hf1je5s 2 жыл бұрын
すんごくイイ情報でした。字幕も完備されていて海外の方とも情報を共有できて良いと思いました。それはさておきGガンダムが登場しないのにタイトルがGガンダムのままなのはワロタ
@tarfun5528
@tarfun5528 2 жыл бұрын
ウチの妻(ガンダムの存在は知ってるがフル視聴はGガンダムが初)は「GガンダムのGはギャグのG?」と言う質問が。 外れてはいないで大笑いしてしまった(^^;。 直後にVガンを視聴・・・している途中で「やっぱりGガンダムのGは・・・」と言い続ける妻。 面白すぎるから勘弁してくれ(^^;。
@sakura-neko
@sakura-neko 2 жыл бұрын
個人的に「元気のGは始まりのG」なのでセーフですね🎵
@MSN-001X
@MSN-001X 2 жыл бұрын
ビルドファイターズの世界だと異国のファイター・ビルダー同士での交流が盛んだから、日本版とのギャップが埋まってて、みんな母国版じゃなくて元の日本版にガンプラの設定を合わせる事が多そう(原作の設定に忠実なタイプの人は)。
@futoshi-ninomiya
@futoshi-ninomiya 2 жыл бұрын
海外設定のガンプラで出場する選手にセイくんがどうしてそうなったのか、設定の変更トリビアを語りまくるシーンも見てみたい気もする…w
@hi99001
@hi99001 2 жыл бұрын
@@futoshi-ninomiya めっちゃ早口で話してそうw
@futoshi-ninomiya
@futoshi-ninomiya 2 жыл бұрын
@@hi99001 隣にいるレイジが寝るか逃走するまでがセットで…w
@hayato9874
@hayato9874 2 жыл бұрын
意外とシャドウガンダムって名称も合いますよね〜
@eyehaveu7591
@eyehaveu7591 2 жыл бұрын
シャアザク現場猫やんw
@take-yz3mq
@take-yz3mq 2 жыл бұрын
ヨーロッパの100分の1ガンダムのパッケージアートは、 日本の60分の1スケールの表紙を変更したものです。 ビームライフルがビームサーベルになっていますね。
@hk411
@hk411 2 жыл бұрын
ややもすると作品批判になりそうな内容ですが、ガモーレさんはユーモアを含みながら製作陣へのリスペクトを失わないので心から楽しめます!
@tokuchan0525
@tokuchan0525 2 жыл бұрын
顔が傷だらけのドズルさんはどうなるんだ…。ガンプラパッケージの様に描き直されて、綺麗なドズルになるのか?
@genmerojapan
@genmerojapan 2 жыл бұрын
ガンキャノンのキャノン砲はOKっていうのが面白いです。
@user-rp3nl8ky4f
@user-rp3nl8ky4f 2 жыл бұрын
まー銃砲店で拳銃は登録しないと持ち帰れ無いがライフルは即お持ち帰り出来る不思議な国だからな ソースは映画[ターミネーター]
@OMEGA-tx2nw
@OMEGA-tx2nw 2 жыл бұрын
ジョンブルって雑に言うと「荒事も厭わない紳士」って聞いた事があるのでジョンブル自体が蔑称なのではなく、紳士に卑怯な真似をさせる事がイギリス人に失礼だから名前変更したんじゃないですかね、私見ですけど。
@1977Ap13
@1977Ap13 2 жыл бұрын
ヨーロッパのガンプラパッケージのシャア専用ザクがめちゃくちゃケンカ売ってるように見えて笑ってしまいました
@kazup9556
@kazup9556 2 жыл бұрын
ゴッドガンダムの名称変更はネットで見たことあったけど他のMFも名称変わってたとは知らんかった… ジョンブルガンダムの変更後の「ロイヤルガンダム」も悪くないですね!
@This.is.SP.Kuma.
@This.is.SP.Kuma. 2 жыл бұрын
相変わらす、情報と良い✨動画の品質といい✨良い仕事してますね🎵 機体解説とかガンダム考察物の動画沢山有りますが、一味違いますね。
@user-nb9fy4yz2v
@user-nb9fy4yz2v 2 жыл бұрын
マシンガンやライフル、バズーカはNGでビームサーベルやシールドはOKの基準点が良く分かりませぬ。
@make-juice6648
@make-juice6648 2 жыл бұрын
6:18 ガンキャノンの両肩の大筒は、水道管だという理由でOKになりました
@user-rp3nl8ky4f
@user-rp3nl8ky4f 2 жыл бұрын
弾倉も弾室もスペース有る様には見え無いからな
@user-tg6jh8rp1x
@user-tg6jh8rp1x Жыл бұрын
シャアザクの「なんやそれ! なんやねんそれお前!」みたいなポーズすき
@avekawa_kimihiro
@avekawa_kimihiro 2 жыл бұрын
ああ、ビルドファイターズトライの主人公機にやたら「バーニング」が付いてるのはこういう理由なのか。
@ko-1623
@ko-1623 2 жыл бұрын
マタドールガンダムは名称変更して正解かも あの姿で闘牛士(マタドール)は無理あるもんw あと、シュピーゲルよりシャドーガンダムのがカッコいい気がする(乗り手もモロ忍者だし)
@user-xo7cb9of4e
@user-xo7cb9of4e 2 жыл бұрын
ネーデルガンダムはSDガンダムの対人ネトゲで初めて知ったなあ 玄人が使うとかなり厄介な機体だったから原作の扱いにびっくりした
@pinkhumanity
@pinkhumanity 2 жыл бұрын
I wish they'll remake the classic 0079 series with today's animation qualities someday.
@paruparu_NGSs7
@paruparu_NGSs7 2 жыл бұрын
めぐりあい宇宙はア・バオア・クーで諦めちゃったな
@km-dc8uj
@km-dc8uj Жыл бұрын
「せめてザクはガンダムみたいにヒートホーク持たせてやればよかったのに...。」とか思ったらそういう理由だったのか。確かにヒートホーク入ってないよな旧キットザク...。
@Rieznanda
@Rieznanda 2 жыл бұрын
this is interesting topic i always wonder how japanese fans would think about the change
@user-er1pf2zf4p
@user-er1pf2zf4p 2 жыл бұрын
シャドウガンダムかっこいいですね
@samuraiboy1980
@samuraiboy1980 2 жыл бұрын
Gガンの話、面白かったです。ゼウスガンダムはどうなってるのか、気になります。
@user-vh3vv1zb5b
@user-vh3vv1zb5b 2 жыл бұрын
もう開き直ってザクのパッケージをドアン専用にしたら違和感なし
@ninjin_jin
@ninjin_jin Жыл бұрын
PS2のガンダムとガンダム戦記の曲ってカッコいいよね
@Zerberus_VR-MAXIMA
@Zerberus_VR-MAXIMA 2 жыл бұрын
顔の傷というと。ガンダムXに登場するジャミル・ニートは左目のところに縦に傷がついていますが、最終回でサングラスをはずしたところ目そのものは健在でした。デザインした西村誠芳さんのお話によると「潰した目の表現は不可」だったそうで……。
@user-rp3nl8ky4f
@user-rp3nl8ky4f 2 жыл бұрын
なおマッシュ
@motokinisimura9325
@motokinisimura9325 2 жыл бұрын
7:12 そこはブライトさんのポーズにしてほしかった笑
@Type16MCV
@Type16MCV 2 жыл бұрын
ロイヤルガンダムの方がいかにもイギリスっぽくて好き
@eb447
@eb447 2 жыл бұрын
海外の方がベタなネーミングを好むからね。 ネオジャパンのガンダムも『ヤマトガンダム』とか『ショーグンガンダム』とかにされそう。
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 2 жыл бұрын
バーニングフィンガーとシャドウガンダムも好き。
@user-dz6ut9iz6g
@user-dz6ut9iz6g 2 жыл бұрын
個人的にゴッドガンダムよりも、 バーニングガンダムの方がカッコいいと思います
@caloriezero5985
@caloriezero5985 2 жыл бұрын
劇中のシーンとかもいろいろありそうだな
@user-qn6dn1rh1p
@user-qn6dn1rh1p Жыл бұрын
昭和のテレビアニメにはシャワーシーンや入浴シーンのサービス回もあったからね。
@user-qk3si2uc8j
@user-qk3si2uc8j Жыл бұрын
バーニングフィンガーもめっちゃ熱い演技でいいね
@user-yw2vk2rp2w
@user-yw2vk2rp2w 2 жыл бұрын
ネーデルガンダムの人気はときた洸一先生の「がんばれドモンくん」によるものであることは疑いようもない。
@user-ud6lw9dc3u
@user-ud6lw9dc3u 2 жыл бұрын
がんばれドモンくんは面白い。続編のウィングでもギャグのキレは劣らず。
@leoposo
@leoposo 2 жыл бұрын
ネーデルガンダムが不思議な人気を誇っているというのは本当にそうで、かつて日本で展開していたオンラインゲーム、「SDGO」こと「SDガンダム カプセルファイターオンライン」において最高強化度であるEX強化が実装された際、日本鯖で全ユーザー中最も早くEX強化に到達した機体だった(誰かの手持ちがEXに到達するとゲーム内で全ユーザー向けに到達した機体の種類と所有者がアナウンスされる) また、その記念すべき日本鯖初EXのネーデルガンダムは金色に塗装されていた
@naname9667
@naname9667 2 жыл бұрын
「不思議な人気を誇っています」ワロタ
@user-su6bj8hx1q
@user-su6bj8hx1q 2 жыл бұрын
ジョンブルガンダムは始めからギャグみたいな物でしたからね、 むしろGガンをよく海外で上映したと思う。 今作り直したら、ネオチャイナとネオロシアはシャッフル同盟から外れそうですね。
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster 2 жыл бұрын
国連常任理事国がシャッフル同盟になりそう 仲間割れ不可避だけどw
@user-ri4to7zm7f
@user-ri4to7zm7f 2 жыл бұрын
ネオウクライナ・・・
@daikithidaikithi7706
@daikithidaikithi7706 Жыл бұрын
ネオコリア「…」
@user-zu3ff6lf1v
@user-zu3ff6lf1v Жыл бұрын
7:11 この修正版の箱絵は、1/60の箱絵が元になってるな。
@user-iv1cn7ky6k
@user-iv1cn7ky6k 2 жыл бұрын
地球からやって来たサイヤ人が全宇宙の希望に変わるのが輸出アニメだもんね
@user-sg5yh6nu2z
@user-sg5yh6nu2z 2 жыл бұрын
外人「バーニングなのになぜG?」 てなりそう。
@lemos360
@lemos360 2 жыл бұрын
I think the usage of the term Cyber Newtype instead of Enhanced Humans would fit this criteria.
@deshibeleren5095
@deshibeleren5095 2 жыл бұрын
It doesn't make sense that the Federation uses the term Cyber Newtype because the Federation doesn't officially admit the existence of Newtypes
@atm-fx1814
@atm-fx1814 2 жыл бұрын
ドズル兄さんは放送コードをどうやって乗り越えたのか気になる
@yuuaid
@yuuaid 2 жыл бұрын
6:15 マシンガンにビームライフルにバズーカがアウトなのに、両肩のキャノンはそのままでいいのか…?
@user-denshikousaku_staygold
@user-denshikousaku_staygold 2 жыл бұрын
手持ちじゃなきゃセーフなんだろ(適当)
@jill_V.
@jill_V. 2 жыл бұрын
人間は肩にキャノンを乗せられないからね
@shimayam7207
@shimayam7207 2 жыл бұрын
リュウがコアファイターで特攻するシーンはカミカゼを連想させるので アメリカ版ではカットになったと聞いたことがあります。。 宇宙戦艦ヤマト辺りも海岸版に移植するのが難しいアニメのような気がしますね。
@hi99001
@hi99001 2 жыл бұрын
スターブレイザーズはどのくらい変更されてたんでしょうね
@user-er4jj5ot1b
@user-er4jj5ot1b 2 жыл бұрын
@@hi99001  デスラー総統がヒトラーを想起させるけど、向こうはそういった事に厳しい。ましてやヒトラーでは言語道断なので、アフレコでオカマキャラになったそうな。でも今ならこれも引っかかるはず。
@hi99001
@hi99001 2 жыл бұрын
@@user-er4jj5ot1b そんな変更が・・・「ガミラスに下品な男は不要なのよ」「会いたかったわヤマトの皆さぁん」とかですかねw
@user-ri4to7zm7f
@user-ri4to7zm7f 2 жыл бұрын
@@user-er4jj5ot1b 腐女子が黙っていなさそう。
@eb447
@eb447 2 жыл бұрын
ということはヤマト3の揚羽の特攻もアメリカでは放送できないのか。 デスラーがタランに言ったあの名セリフはどうなるんだ。 さらばの方は戦艦の特攻だからいいのかな。
@raisu_pudding
@raisu_pudding 2 жыл бұрын
バーニングフィンガーはカッコいいな うまいこと変えたものだ
@aicmana
@aicmana Жыл бұрын
リックドムのパッケージもヒート剣になってる。
@dx225
@dx225 Жыл бұрын
シャイニング バーニング ライジング 語呂が良いのよね😃
@HM-fn4gp
@HM-fn4gp 2 жыл бұрын
名前等の改変はよく聞くが、 展示会なんかでたまに見る、シャーザクのボックスアートが、マシンガン持ってない理由を知らんかった。 最近ニュースサイトで見て初めて知った。
@user-pp3zk4ju4z
@user-pp3zk4ju4z 2 жыл бұрын
7:20 1から書き直してると言うより1/60のパケ絵を使ってるよね? それともこれを元に1/60のパケ絵が出来たのかな?
@afelias
@afelias 2 жыл бұрын
Yeah, God and Devil being banned was an overreach, but to try to give an explanation for the Nether Gundam, I have a feeling it's because of the literal meaning. The Netherlands are literally the Low Lands. That's because that area is mostly below sea level. So the Nether Gundam makes a reference not specifically to the Netherlands but rather anything that is a lower anything. So A) They didn't want you to think of "the nether regions", a turn of phrase that refers to one's crotch, or B) again another overreach about religion because the Netherworld might be too close to calling something Hell.
@user-qw6eq2zx6s
@user-qw6eq2zx6s 2 жыл бұрын
「ガンダム」という単語は世界共通語になってるのいいな
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 2 жыл бұрын
日本ではガンプラのエル〇ス名が、某メーカーの商標登録に引っ掛かって使えない事になり、 極初期版以降は『ララァ専用モビルアーマー』名になったが、この機種の海外版の名前は どういう変遷になったのか?に凄く興味が有る。むしろ海外版の方がエル〇ス名は拙い気がする。 実際にはどうだったのだろうか?
@achanzoo
@achanzoo 2 жыл бұрын
でもサザビーもブランド名であるからこちらが商標化に引っかからなかったのが不思議
@nm-cq2ip
@nm-cq2ip 2 жыл бұрын
日本は戦争が身近じゃないからファーストとかでもウケて、 海外ではヒーロー的なWとかの方がウケるんかな ヒイロだけに
@MISYA-KAMPFER
@MISYA-KAMPFER 2 жыл бұрын
ヨーロッパ圏や中東ではバイオハザードやメタルギアは売れないっていう話を聞いたことがある ヨーロッパ、中東は地続きで昔から侵略や戦争や紛争、革命、テロの歴史が続いたのでああいうゲームはウケが悪いとかなんとか 逆に欧米だと新作が出る度にバカ売れしてる、おそらく文化の違いなんだろうと…
@yo-jb7tq
@yo-jb7tq 2 жыл бұрын
シャアザク一気に雑魚そうになってて草
@user-bp5ic9tg6d
@user-bp5ic9tg6d 2 жыл бұрын
昔基準でのボールとオッゴのパッケージが見てみたいな 特にボール
@CrNeCo_
@CrNeCo_ 2 жыл бұрын
ガンキャノンのキャノンはついてたし、手に持ってる銃じゃなきゃ許されるんじゃない?
@user-mt8rj7uk2l
@user-mt8rj7uk2l 2 жыл бұрын
ゴッドガンダムは最近海外でもゴッドガンダムという話を聞いたんですがどうなんですかね。 ゴッドガンダム関係でもう1つ気になるのが6月発売のRGゴッドガンダム。 今は国内外で箱が統一されています(値段表記の削除、英語の記載等)ので箱はどうするの?って思います。 あとマスターアジアがクローンガンダムで優勝したのは12回じゃないですか?作中が第13回なので。
@Gamore
@Gamore 2 жыл бұрын
すみません、12回が正しいです。失礼しました。ご指摘ありがとうございます!
@geridamas935
@geridamas935 2 жыл бұрын
The Cucuruz Doan episode wasn't cut because of 9/11 or "sodiers deserting", but because Tomino chose to not include it in our physical media for whatever reason.
@toshihirom2038
@toshihirom2038 2 жыл бұрын
ククルスドアンはいろんな意味で物議をかもしてますね
@odagyot
@odagyot 2 жыл бұрын
海外は思想的な規制が多いのですね。欧米でガンダムが流行らない理由がわかりました。
@gundam5281
@gundam5281 2 жыл бұрын
8:58 Bandai SHOULD have followed up Wing with After War Gundam X instead of 0079 as it would have made more sense. I'm well aware of the shows failure in Japan, but remember that Wing was also poorly received, therefore Gundam X would have most likely done well on Toonami. Not doing this was a terrible marketing strategy.
@eisenklad
@eisenklad 2 жыл бұрын
i dont think it was Bandai/Sunrise choice to air what on toonami, the execs on toonami probably picked based on episode numbers. and with G-saviour set for theatrical release, western viewers might think G-saviour is based in the same universe as Gundam X (look at how the GX resembles the G-saviour.)
@CheemsofRegret
@CheemsofRegret 2 жыл бұрын
@@eisenklad I've read sources that said the execs at Toonami actually wanted to get the license for Gundam X. It was made by the same creative team behind Gundam Wing, so it would have been much easier to market to a western audience. However, Bandai/Sunrise thought 0079's popularity in Japan would translate easily to western markets, which is why the pushed for the original UC shows to get localized first.
@user-fd9pz2il2p
@user-fd9pz2il2p 2 жыл бұрын
ビルドファイターズトライの主役期であるビルドバーニングってゴッドガンダムの海外名が由来なんだ
@TV-qz3uy
@TV-qz3uy Жыл бұрын
2:21toro 寿司かな?
@user-ub9jj2co6i
@user-ub9jj2co6i 2 жыл бұрын
ジョンブルガンダムからロイアルガンダムは個人的に良いセンス
@rmeyer4322
@rmeyer4322 2 жыл бұрын
ガンダム関連で驚いた変更は ベガ→バイソン将軍 バルログ→ベガ M.バイソン→バルログ
@user-wm9yg3xv4g
@user-wm9yg3xv4g 2 жыл бұрын
めぐりあいの宇宙は神ゲー
@user-os3cb5mr9p
@user-os3cb5mr9p 2 жыл бұрын
海外だとデビルガンダムはダークガンダムと言うんですね、初めて知りました。
@user-et1we1rs4t
@user-et1we1rs4t 2 жыл бұрын
ゴッドは有名だから、知ってたけど。 他の機体も名前変わってたのか。 以外に、逆に他のシャッフル同盟の機体名は変わっては居ないのか...。 自国の出てる所は、そこで人気の有る名になってるかと思ってた。 と、今話題のロシアの機体がデザイン的に結構好きなんだが同士居る?
[Looks like a Gundam? Inside is a Gundam?] What is a Gundam? [Explaining the contents]
13:40
[Pilots are not toys!] 6 Dangerous Systems in the Universal Century [Explanation]
10:45
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 230 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 64 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 26 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
The Insane Engineering of the Gameboy
17:49
Real Engineering
Рет қаралды 1,6 МЛН
The Life of Judau Ashta [Gundam Character Commentary].
14:29
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 43 М.
【怖すぎる】デビルガンダム進化の歴史を解説【Gガンダム】【ゆっくり解説】
17:27
ジョニーのガンダム研究所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 266 М.
[Mobile suit called the ultimate MS] LM314Victory 21 Victory 2 Gundam
14:59
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 1,6 МЛН
[Mobile suit that had a significant impact on MS development] RX-178 Gundam Mk-II
11:47
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 350 М.
37.First Day as a Zombie💀
0:32
Limekey0
Рет қаралды 12 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
0:10
seema lamba
Рет қаралды 22 МЛН
vfx editing #shorts #funny
0:10
Sj Animation 2
Рет қаралды 24 МЛН