How I react to Shocking discrimination at school | Difficulty about living abroad

  Рет қаралды 297,585

SwissNara Life Story

SwissNara Life Story

Күн бұрын

SwissNara LifeStory:We are an international couple showing you in this weekly vlog the days in the life of a Japanese, Korean, Swiss family. See how the family reacts on the food and culture of Japan Swiss and Korea.
(For any business inquires please contact me)
Email: Nara8bits@gmail.com
Insta DM: flakesofrainbow

Пікірлер: 471
@swissnara
@swissnara 18 сағат бұрын
皆さん、沢山のコメントに応援のお言葉、本当にありがとうございます😊✨ 今回この様なネガティブなお話もさせていただきましたが、もちろん、全ての人がそうと言う訳ではなく、すごく親切で親身に私の味方になってくれるスイス人のママ友もいます😌普段街中でも電車に乗る際段差があれば必ず誰かしらベビーカーを乗せるのを手伝おうとしてくれるのもスイス人の温かい所だと思います😌🙏 少なからずスイス人やスイスに対し悪い印象に繋がってしまうかと思い、普段あまりこのようなネガティブな話は控えていますが、この様な辛い経験など聞きたいとのお声を、前々から沢山メッセージ頂いていたのでお話しさせて頂きました🥹🙏 日本でも他の国でもある問題の様に、スイスでもごく一部の事ですので皆さんも誤解されない様お願い致します🙇🏻‍♀️✨🙏スイスは日本の様に街中も綺麗で、治安も良く、ご旅行にもとても適している国だと思います😊(物価の高さを除いては…🙄🙏)
@toshiken100
@toshiken100 7 күн бұрын
本当に頑張っていらっしゃいますね。ご無理をせずにご自愛ください。
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
ありがとうございます🙏✨温かい皆様のおかげで心の支えにもなっております🥹
@八木伸一郎
@八木伸一郎 7 күн бұрын
遠い日本から応援してる人達沢山いると思いますよ!!!それを忘れずに頑張って下さい!!!
@カモーヌ
@カモーヌ 6 күн бұрын
つらいことも教えて下さってありがとうございます。言葉で吐き出すことでママさんの重荷が少しでも軽減されればいいのにと思いました。ママさんは充分頑張ってます。偉すぎます!動画を撮って下さり、本当にありがとうございます。いつも応援してます。お身体ご自愛ください。
@swissnara
@swissnara 5 күн бұрын
コメントありがとうございます😌 正直このようなネガティブなお話を発信すると言うのはとても悩んだところではありますが、沢山の質問いただいていたので、同じ様に大変な思いをされている方へのエールにもなるかと思いお話しさせていただきました🥹🙏
@momo-3.9-chelsea-
@momo-3.9-chelsea- 6 күн бұрын
そんな嫌がらせあるんですね…めっちゃムカつく💢 なのに穏やかなお人柄すごいわ😊 応援しています!
@mame_722
@mame_722 7 күн бұрын
やっぱりどこにいてもこうゆう問題ってあるもんなんですね🤔 問題を大きくしたくなくて黙って早く終わらせたいって人も多いと思うからしっかりと違うよって伝えれててすごいなって思います。 いつもママさんが(もちろんパパさんも)素敵な人だから子供たちもこんな素敵な子に育ってるんだろうなって見てます!
@小林伸之-y3p
@小林伸之-y3p 7 күн бұрын
どこでも色々あるんですね😮何にも出来ませんが日本から皆さんを応援してます👍
@山田太郎-z3t1t
@山田太郎-z3t1t 7 күн бұрын
動画見ていて良い旦那さん。カッコイイし!良い奥さん。綺麗だし! 見ていて嫉妬する夫婦です❤ずっと家族みんな幸せであれ
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
ありがとうございます😊✨嬉しいです🥰
@田尾和彦
@田尾和彦 6 күн бұрын
人種差別の問題が大変なようですが、いつもの動画の時は何も無かったようにされて頑張っておられるので、そういった息抜きのついでにまた日本へ、ご家族で楽しい日々を送りに帰って来てください、どうぞお体をご自愛くださり、ご出産にのぞんでください。
@すじこ-u9z
@すじこ-u9z 7 күн бұрын
子供の揉め事巻き込まれ心が痛いですよね😢 お姉ちゃんママに相談できて立派です! 動画でよくママとパパがお互いにありがとう言っていて、子供達も自然にありがとうを言っているのをみて本当にいい子達だな〜と。 素敵家族日本から応援しています✊ 身体無理をせず気をつけてください♡
@hiroakiito5290
@hiroakiito5290 7 күн бұрын
オーストラリアに34年住んでいます。親2人とも日本人です。子供は3人で上から20歳男、18歳女、14歳女。98%同じような経験をしています。ものすごく同感します。あまり気にせず気楽に生きていきましょう。
@chanm5046
@chanm5046 6 күн бұрын
オーストラリア🇦🇺でもあるんですか⁉️ 🇦🇹オーストリアでなくて?
@hiroakiito5290
@hiroakiito5290 6 күн бұрын
@ オーストラリアです🇦🇺🐨🦘人間は世界中同じっていうことですね。人それぞれのモラルの違いだと思います。
@swissnara
@swissnara 5 күн бұрын
コメントありがとうございます😌🙏✨ やはりどこの国でもありますよね、人種差別だけではなく、いじめ問題など。子供と言うものは善悪わからずする行動や発言も沢山ありますので,やはり親がどれほど把握して、子供達に教えて行ってあげれるかが大切なのかなと感じております🥲🙏
@emmasuzuki3592
@emmasuzuki3592 4 күн бұрын
私は日本在住ですが、日米ハーフです。家庭の事情で、小学校卒業まで祖父母と暮らしていました。 まだ国際結婚も珍しい頃で、しかも田舎。 父母は私が幼い頃に離婚しているので、私自身もそうですが、ましてやクラスメイトが私の生い立ちに関わることなど知るはずもなく。 なのに、よく『舶来系』と言われたりしていました。 そういうのは、その子供自身がどうのというよりも、その子の周りの大人がそういう差別的な発言をしていて、子供に影響しているのだろうと思います。 親がどんな背中を見せて育てるのかは、すごく責任の重いことなのだと…。 その点、ママさんもパパさんも、お子さん達にとても素敵な背中を見せている、と動画を拝見していて思います。 嫌な言動をする人はどこにでもいる。 そのことは変えられないので、その『嫌なこと』は、『何かを学べる糧になる』とお姉ちゃんにご伝言ください…。 差し出がましいことかと逡巡しましたが💦 応援しています!
@shizuka-dj7mr
@shizuka-dj7mr 6 күн бұрын
もう、ママの顔見てたらギューってして頭撫でたくなる😭 子供達のために頑張るママ素敵です✨
@トシピン
@トシピン 6 күн бұрын
このような動画は大事です。日頃のストレスを吐き出して下さい。お体の大事な時期ですので出来るだけすっきりして穏やかにお過ごし下さい。
@めーたそ
@めーたそ 2 күн бұрын
😮
@block4343
@block4343 7 күн бұрын
ママさん、風邪が良くなったようで良かったです。 日本にいても海外にいても、色々な人がいますよね。でも、ママさんがお子様達にちゃんとした教育をされれいるのがお話からわかります。自分が意地悪な人間にならないように生きる事が大切ですよね。お子様達もママさんやパパさんのように強く優しい人間にこれからも育っていかれますように、You Tubeを通して応援しています。 そして、何歳であっても何かに挑戦する気持ちと行動力はとても大切ですよね。今回の動画でも自分自身を振り返るきっかけになりました。いつも有難うございます。
@アナコンダ-r4e
@アナコンダ-r4e 6 күн бұрын
いつも家族と楽しく暮らしていて、悩みなど全く感じなかったんですが、色々学校や近所のトラブルを抱えていたんですね。😢ゴミをポストに入れるなんて考えられないです。防犯カメラを取り付けて、警察に連絡しましょう。色々海外生活で悔しいともあると思いますが、頑張って下さい。日本から応援しております。
@Oo-kw3iq
@Oo-kw3iq 6 күн бұрын
綺麗なだけでなく、すごく冷静で思いやりがあって関心してます。応援してます。いつまでもお幸せに
@京まま-n1z
@京まま-n1z 7 күн бұрын
ママさん、本当、無理しないでね! 子供達も、本当にいい子達!! パパさんも、協力してくれて、とても素敵な家族❤❤❤ 色々ありますが、ファイティーン! 日本けら、応援してます😊
@lemonicing-pie6546
@lemonicing-pie6546 6 күн бұрын
嫌がらせされても、穏便にすますことはしない方がいいと思います。 ストレスがたまるだけですから。私の場合、ある時自分に非がないのに 一方的に我慢するのが馬鹿らしくなり、嫌がらせされたらきっちり倍返し してやる!と思ったら(実際はやらないけど)、見えないオーラが出るのか 嫌がらせされないようになりました。
@user-ne1n1zlk7f
@user-ne1n1zlk7f 5 күн бұрын
これは本当にあると思います。そう思うだけで理不尽な事はなくなりましたから😊
@さんちゃちゃ-n9x
@さんちゃちゃ-n9x 7 күн бұрын
いつも楽しみに動画見させていただいてます。 無理せず頑張ってください。
@蓮照
@蓮照 6 күн бұрын
イジメや差別は大人のわたしでもダメージ受けますから、ましてや我が子がそういう切ない思いをしてるというのは、親としては自分がされる以上に辛いですよね。自分の努力だけではどうしようもないのが、差別やイジメですが、親に言えるうちはまだ大丈夫かもしれません。 登録者として気持ちしか寄せられませんが、「ファイト」って応援してます。
@yama5961
@yama5961 7 күн бұрын
いつも楽しく拝見させてもらってます🥰 意地悪をする子もだけど 親がそうなんだな、と🙄 怒りに任せて突撃訪問だなんて... ママさん大変でしたね。。 どのような背景があって〖不公平〗と言われたのか まずは冷静になって事の経緯を理解しようとするべきですよね。 自分の身近にも居ますが、 怒りの感情をコントロールできない大人をみると残念に思います😓
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
特に、そこの子が他の子がイジワルするなど家で言ってる様なのですが、その前に彼女が他の子を仲間はずれにしたりと問題行動をしているので😅それは自分の親にはやっぱり言わないせいか、余計にですね😮‍💨 私も子供達が何か意地悪された話など持ちかけてきたら、先ずは成り行きをきいてから、自分の子達に何か原因はなかったか確認する様にしているのですが… 正直、パパも在宅勤務してして、私もKZbin編集など朝の子供達がいない時間にいろんな仕事を済ませてているので、その様な家庭の事情もある事を想像もできないのかな?と、”話したい事があるんだけど、時間はあるか?”とメッセージや電話や、せめて訪問してきた時にでも聞くのが常識では?と思いました😅 立ち話で言いがかりの内容ばかりだったのでお腹も張ってきてメンタル的にもとても,疲れました😮‍💨
@yama5961
@yama5961 6 күн бұрын
@@swissnara それは大変でしたね...。 お身体大丈夫ですか? 本当に無理しないで下さいね😭 ご近所トラブルやママ友との事。 悩みは尽きませんが、子供たちはきっとママやパパの背中を見て素敵な大人になっていくんだと思います。 そして意地悪をしてくる子やその親より ママや娘さんのほうが人として何倍も出来た方なんですよ☺️ それは視聴者や周りの人たちも感じてると思います。 そしてお腹の赤ちゃんが無事に生まれてくるのを楽しみにしてます🥰
@紫レイ
@紫レイ 5 күн бұрын
​@@swissnara🐣う!生まれる〜!もう、無理…。とか言って逃げてね🍃。本当に大変やな。
@藤原若-l9r
@藤原若-l9r 7 күн бұрын
スイス🇨🇭も色んな人がいるんですね。競争心が強くて、本当にお付き合い大変ですね。でも、ママさん偉いと思います。子育て中、色んな事がありますけど、優しいご主人様と協力されて、頑張られると思います。
@angekimura
@angekimura 7 күн бұрын
人間が一番めんどくさいと改めて思う。素敵な家族に素敵なおうち素敵な生活に見えてしまいますが、現実は色々な事がありますよね。よく頑張られていると思います。日本人だけの国でも本当に色々あります。子育てしてて疲れます。自分のことは何とでもなるけど、子供の事は対処に悩むし、悲しいし辛いですよね。こんなに喧嘩していたのに何年かして何もなかったかのように仲良くする姿を見ると何だったんだろうとも思います。人間は本当に面倒臭いです。
@今井靖-x2h
@今井靖-x2h 6 күн бұрын
妊娠中なので、風邪が良くなられて良かったです。❤ 母子共に無事のご出産心より、お祈り申し上げます。
@lupe288
@lupe288 6 күн бұрын
同国在住です。学校での子どもたちのトラブルは学校に報告、相談することをおすすめします。言い方は悪いですが、学校を味方に付けて守ってもらってください。学校側も学校で起こったトラブルは校外で個人同士に解決することも望んでないし、子どもによっては都合の良いことしか話さなかったりします。どの親も我が子が1番可愛いし守りたい気持ちも同じ、だからこそ第三者の学校を頼るべきです。頑張ってください。
@tama3843
@tama3843 7 күн бұрын
本当に理不尽な方々がいるんだなと憤ります😭 どの国にもいてるモンスターなんでしょうが、、酷いですね😢 真っ直ぐで、愛らしいお子さん達を見ていると、どれだけ愛情を受けて育っているのかがわかります😊
@leejk92
@leejk92 6 күн бұрын
いつも話す声のトーンや、話し方も丁寧でわかりやすくて、動画を拝見するたびに癒されます☺️大変なことも多いと思いますが無理なさらずに、いつも良い事がありますように。
@MI-YU-y9h
@MI-YU-y9h 7 күн бұрын
いつも拝見してます。いつも手料理美味しそうだな〜と思いながら見てます。体にムリのないように気をつけて下さいね〜😊陰ながら応援してます。
@showh.25
@showh.25 6 күн бұрын
ありがとうございます!
@imoonna
@imoonna 6 күн бұрын
イタリア在住です😀 海外に住むと、日本での当たり前が無くなったり、アジア人の立ち位置がよく分かりますよね。 悔しい思いや悲しい思いもたくさんしますが、 私達は自国に住む人達よりそれを客観的に見たり感じる事ができ、より多くの学びや人としての成長ができる環境にあると感じます。 ママさんはとっても頑張っていらっしゃると思います❤ 理不尽には毅然とした態度で!同感です!大阪のおっさん同士として応援しています❤
@野村雄司-h4y
@野村雄司-h4y 7 күн бұрын
ありがとうございます!
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
こちらこそありがとうございます🥹✨🙏
@michi-mk9xj
@michi-mk9xj 6 күн бұрын
体調が良くなり安心しました😊 日本でも学校やママ友関係など問題になることが多々ありますが、海外で理不尽な事をされるのは困りますね。 人種差別などお子さん相手では難しいところもあるでしょうに、頑張っていらっしゃいますね。 学校の先生自身が、目に見えて保身を優先のようでびっくりしました。 私の友人も国際結婚でアメリカにいますが、彼女曰く「海外生活において嫌なことは永遠になくならない」と帰国すると愚痴をこぼしています。 ヒエさんもお子さん達を守るのに、ご近所付き合いにとストレスも溜まるでしょうが、適度にガス抜きをして、ご自愛下さいね。
@みのり-c3l
@みのり-c3l 7 күн бұрын
いつもKZbinを見て楽しませていただいているだけですが、気持ち的には勝手に親戚のように感じているので、理不尽な言いがかりに「うちの大切なファミリーに何してくれてんの😡😤」と怒りを感じてしまいました。 いつも笑顔で優しいパパ、ママ、子供たちが辛い思いをしていると思うと、とても悲しいです。 どんな所にも相容れない人は存在しますが、例え画面越しでもみなさんの健康と幸せを祈っている人がたくさんいることを覚えていてください。
@野村美貴-w6r
@野村美貴-w6r 6 күн бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています😊日々頑張っているママさんの手料理に脱帽して観ています。 今回のお話しを伺い、ママさんやお姉ちゃんの心が、ストレスで擦り減りませんように…😢
@竹田玲衣奈
@竹田玲衣奈 6 күн бұрын
ママさんの声が大分戻っていて安心しました😊 ママ友問題、子供達の問題、いつの時代もどこでもある問題。 考え方や価値観の違いもあるからゼロになるのは難しい。 けど、ママさんの対応はとても良いと思います☝️ 心穏やかに、少しでも日々過ごせます様に✨
@ゆうちゃん-j9n
@ゆうちゃん-j9n 7 күн бұрын
スイスにもいろんな人達がいて大変なんですね。子供達が変な影響がないといいですね。
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
コメントありがとうございます😊✨そうなんです。一度や二度でもなく、どこで覚えてくるの?って感じで、特に高学年の子達が差別的発言を子供達に言ってくるのはとても悲しい現実ですね😮‍💨
@風見鶏-c8g
@風見鶏-c8g 7 күн бұрын
@@swissnara 親が言っているんだと思いますよ。夫婦や身内での大人の会話を子供は結構聞いてますから。
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
@@風見鶏-c8g そうですよね…クラスに黒人の子が居るのですが、彼にも差別的発言をネ○と言う子供達もいて、お姉ちゃんがどう言う意味か聞いてきた時は驚きました🫢まだ9歳の子が覚えてくる所はそう無いハズですよね…😮‍💨 しっかり説明して使ってはいけない言葉だと伝えると、その様な発言をする子を見かけると、お姉ちゃんもそれを伝える様にしているようです😌
@sayuritesterman7141
@sayuritesterman7141 7 күн бұрын
お気持ちお察しします!特に日本人は大人しいから利用されます!でも子供はしっかりと母の事を見てます!そんな貴方もそうでしたのでは?私には何も出来ませんが。私も貴方のように強く生きます!ありがとう❤
@pink_cherry_blossom
@pink_cherry_blossom 7 күн бұрын
KZbinは今のママさんにとってピッタリなお仕事だったんですね🤔 そして私たち視聴者は大きな癒しをもらう…なんてWINWINな関係なんでしょう✨ この素敵な関係がいつまでも続きますように❤
@gerumi0031
@gerumi0031 6 күн бұрын
貴方の話し方、優しさが出ていて お人柄が理解出来ます。 世界中から差別が無くなってほしいと切に思う のですが差別する人は絶対に変わらない現実 関わりを持たない回避するのが1番です☝️ 因果応報じゃありませんが嫌な事をする人は 後に自分に返って来ます 必ず、そう有るべき! 困難に巻き込まれない様に願っています。 仲良しママ達と絆を深め楽しい時間をお過ごし下さい♪ 沢山の方々が📣応援していますから〜😊 私も本日から登録しました❤
@蓮茶々丸
@蓮茶々丸 7 күн бұрын
いつもキラキラ輝いているママさんにも、同じ様な悩みを持っているんだと、申し訳ないが親近感がわきました。それにしても、どこの国にも嫌な人は必ずいますよね。自分に関わっていない時はいいが、自分に関わって来た時は頭が痛いですよね😣。
@mitu0318
@mitu0318 7 күн бұрын
😂😂何でやねんが、大阪の人やね❗ 何時も見てるけど❤楽しいし、料理を作る姿は 尊敬します😽
@いもとん-p3n
@いもとん-p3n 7 күн бұрын
今は何より母子の健康が大事な時期ですし、課題が多い生活に気苦労もあるかと思いますが、無事にこの冬を乗り越えられる事を日本からエール送ります! その為にもKZbinは必ず視聴します👍 在宅副業は男ですが気になる所なので、気になる民です🤔
@ライチM
@ライチM 7 күн бұрын
頑張ってKZbin続けて下さい。
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
ありがとうございます😊✨
@akinasukizakura
@akinasukizakura 7 күн бұрын
コロナ禍あたりからアジア人差別の酷さはネットの情報など知って、欧米にいる日本やアジアの人達に心を痛めております。 お話を聞いただけでも腹立たしく、皆さんの気苦労が心配になってきます。でもしっかりとした対応でお母さんもお子さんも冷静で理知的です。 日本に帰って暮らしましょう!と言いたいけど、日本は給料が安いのが悩みどころ。もっと頻繁に日本に帰ってリフレッシュしてください。
@lemon2s.t652
@lemon2s.t652 6 күн бұрын
穏やかで優しい話し方が素敵です! 見習いたいと思うぐらい。 差別など大変でしょうが、ここでは尊敬していますから心が穏やかになりますように✨
@神長みどり
@神長みどり 6 күн бұрын
ありがとうございます!
@swissnara
@swissnara 5 күн бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます🥹🙏
@Olioli-y1g
@Olioli-y1g 7 күн бұрын
我が家は転勤族で日本各地&海外在住経験もあり、ご近所問題など「うんうん、あるある」と思いながら拝聴いたしました。また、女の子問題もあるあるで、うちの娘も色々と巻き込まれていました😅でも、結局どこに住んでも同じ様な問題は起こるものだと思います。そして、人種や国籍ではなく結局はその人の人間性の問題なんだ気づきました(笑) いつも穏やかで優しいのに、理不尽な事には毅然とNOと言えるママさんはとても素敵です!お身体を大事にして下さいね、応援しています!
@14789632username
@14789632username 5 күн бұрын
’穏やかで優しいのに理不尽な事には毅然とNOと言えるママさん’ 子供には強い味方と思います、(正しいと思っている相手に 間違っている点を指摘できる)
@eznow2307
@eznow2307 6 күн бұрын
差別ママチームには一回旦那さんが流暢な言葉でしっかり説明した方が良いかもしれませんね😅  無関係かもしれないけど、スイス在住のアミさんがご近所トラブルに疲弊して新居が見つかるまで数ヶ月里帰りしてたのを思い出しました😮‍💨
@ちゃり-no.1
@ちゃり-no.1 7 күн бұрын
海外生活したら日本が住みやすい国であることを再認識されますね。 あらゆる面で。 私はなかなか順応できず尻尾巻いて帰国した逃げ組なんですが、毎回この動画観てたくましいなぁと感心してます。あらゆる面で。 では日本より応援しております。 お身体に気をつけて✋️
@マコT
@マコT 7 күн бұрын
その大変ななかでも子どもた達にいつも優しく接していて、子供たちがこんなに優しく可愛いく賢く育っているのはあ母さんの、お父さんの人柄と努力のお陰ですね。😊
@Superpanpakapan
@Superpanpakapan 7 күн бұрын
俳優で小説家の水嶋ヒロさん(シンガ。ーソングライターの絢香さんのご主人)も幼年期をスイスで過ごされたそうですが、トラウマになるほどの酷い差別にあわれたようですね。しっかりしたお母さんで娘さんは救われましたね。よかった。
@makiumi6801
@makiumi6801 3 күн бұрын
スイスって平和で優しい人のイメージだったんですが理不尽な事どこへ行ってもあるんですね🥲いつも日本から見ています!家庭が1番負けないで下さい❤
@yoko8155
@yoko8155 6 күн бұрын
本当に尊敬します。 家族の為に これだけ出来る母親も 中々いないと思います。 本当に凄いです😊
@デベ和
@デベ和 7 күн бұрын
とっても素敵な家族で何時も拝見しています。日本料理を手も心を込めて作っている姿は感動モノです。仕事も良いけれど子供達や旦那さんに向き合って家事をするのも大事だと思います。がんばってくださいね。😊
@日吉友典
@日吉友典 5 күн бұрын
本当に立派です。 文化の違い、差別、自己実現への葛藤、、、残酷な現実と生身の感情を綯い交ぜにしながらもきちんと整理して折り合いつけて、こんなしっかり子育て、生活してる人って決して多くはないと思います。そしてそれらを丁寧に発信していることは大変価値あることです。前向きに生活していくことの美しさ、貴さが伝わってきて希望や勇気を持つことができます。ありがとうございます。
@tatehikooka3982
@tatehikooka3982 7 күн бұрын
「子は親を映す鏡」「親の背を見て子は育つ」 と言われますが、 差別主義者や自分勝手の子供は、親の影響が殆どですから、親の生き様?!が大切ですよね!😅
@effect.m7149
@effect.m7149 7 күн бұрын
文化や感性の違いで色んな葛藤も抱えていらっしゃるだろうなとは思っていましたが、いつも美しく穏やかなご様子なので、想像に至りませんでした。 解ってくれる日が来るといいですね。 応援してますよ。 大阪より❤
@yk-wx5nr
@yk-wx5nr 7 күн бұрын
体調にお気をつけてくださいね。海外暮らし大変ですね。でもご家族が支え合いながら仲良く暮らされている様子にほっこりしています。女の子は言うでしょうが、長男さんも時にはお話聞いてあげて下さい。シャイなご長男と拝見したので、辛い思いを自分の中にため込んで無かったらいいんですが。
@31みき
@31みき 6 күн бұрын
愛情たっぷり温かい家族で素敵だと思っていつも、みています!! 臨月に入って身体も大変だと思いますが、優しい旦那さん子供達と楽しく過ごせる事祈ってます。 日本より、いつも応援しています📣
@はらぺこ-g8u
@はらぺこ-g8u 7 күн бұрын
お口に合わない〜で吹き出しましたが😂 後半の人間関係の話しには どこでも一緒なんだなーとまた共感がわきました KZbin ずっと続けてほしいです。生活の一部になってます
@taepon4906
@taepon4906 7 күн бұрын
日本と違う文化や生活などを伝えていただき、とても勉強になります。 将来のことは誰にもわかりませんから、ご自分のペースで続けてくださいね😊 ママさんが笑顔でいることが、家族にとっても幸せだと思いますよ。
@nobowsealy
@nobowsealy 5 күн бұрын
前回の動画でも少し鼻声でしたので良くなって一安心ですね😂 家事育児も大変なお仕事ですから 専業主婦の皆さんには感謝ですね 楽しみなチャンネルですから細く長くで良いので続けてくださることを楽しみにしています。
@あきじょゆうゆ
@あきじょゆうゆ Күн бұрын
海外は、ガンガン自己主張しないと、潰されるそうです。 黙っていては、駄目です。 明確に、ハッキリと理論的に自己主張して、先生に言ったりママ友に言って自己主張とアジア人差別と言って頑張って下さい。 応援しています。
@kab-xs5xj
@kab-xs5xj 7 күн бұрын
アジア人差別する人はその国のイメージ、考え方をすぐに変えるのは難しいかもしれない。 だけど人は嫌いにならないで欲しい。 聞く耳を持たないのはおかしいよ。 その国の文化に触れて理解するとイメージ、考え方が変わる人もいるしアジアってだけの偏見、勝手な決め付けで差別しないで欲しい。
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
コメントありがとうございます😊✨ もちろんスイスでも一部の人たちのお話で、優しい思いやりのある方は沢山居ますが、先生達の対応はたまに、改善してほしいと思う事はあります😮‍💨特に親が来る場では無い。と言うのなら、しっかり対応してほしいと思います🥲
@user-cu5sz1he5k
@user-cu5sz1he5k 7 күн бұрын
ママさんは日本が恋しいかも知れませんがママさんがスイス生活を決めた時点で子供達はスイスが母国であり今住んでる町が故郷なので生まれてくるお子さんも含めて夫婦で家と生活ををしっかり守って下さいね😊 たくさん苦労をしてると思いますが陰ながら応援しています。
@swissnara
@swissnara 7 күн бұрын
コメントありがとうございます😊✨そうなんです。子供達はその様に差別的発言をされた時も”私も半分はスイス人だよ!”と言うと、じゃあこれ言える?と、汚い言葉を言わせようとして、それを言えなかったらスイス人じゃ無い!と… 汚い言葉を使わないとスイス人じゃ無いなら、スイス人じゃなくても良いよと言ったらしいです😂
@user-cu5sz1he5k
@user-cu5sz1he5k 7 күн бұрын
子供は善悪が微妙な時期ですからね😅日本育ちのママさんの教育ならきっと大丈夫🤗
@蓮照
@蓮照 7 күн бұрын
@@swissnara お姉ちゃん、勇気があってえらい❗️
@小林遥-m8u
@小林遥-m8u 5 күн бұрын
最近インスタで見つけて、登録させていただきました!毎日のように過去投稿も含めて見ています。すごく心が暖かくなる内容で、お子さんも旦那さんも愛に溢れていて見ていて心地よいです。 スイスでの生活はこんな感じなんだ〜と興味がすごくあるのと、私も子育て中なので、子供達への接し方なども、色々と参考にさせてもらっています。 今回の投稿ではすごくリアルな部分を聞けて興味深かったです。 日々本当に大変な問題を乗り越えていて尊敬します、、。お疲れ様です&応援しています!!!
@岸根ひさみ
@岸根ひさみ 6 күн бұрын
海外での生活は大変だとは思いますが、縁あってKZbinを見つけて🇯🇵から応援しています😊 色々と我々が知り得ない大変な事前向きに頑張ってくださいね👊フレーフレー
@カオリン-k2z
@カオリン-k2z 6 күн бұрын
嫌だなぁという人たちって同類で固まるなぁと日本でも思うことありますよ、うちはうちの息子人に期待して沢山で…今思い出しても涙出ます。気が弱くないから言い返すとまた被せるように…先生にも話したけど、沢山の中には先生のおめがねにかなってる子もいて、今数年経って穏やかな過ごす息子見て、正しいこと言ってもわかってくれない人とはかかわらないと決めてます、ママさんファミリーには素敵なお友達、たくさんいると思います!海外でもきちんとみてる人は見てる!
@磯部久仁子
@磯部久仁子 7 күн бұрын
動画UPありがとうございます😊。 風邪も良くなってきた感じで、、、。 人間関係は世界共通ですね😢 差別なんて有り得ないけども 難しいけど、頑張って下さい。 いつか相手にも分かって貰えたら 良いですね。 ママさん、fight❤。 また身体に無理しないで 動画UP楽しみに待ってますねっ🥰。
@mtmtMutu
@mtmtMutu 5 күн бұрын
素敵な学びをありがとうございます。みなさまが健やかに、幸せでいられますように 我々は共感や同情しますので、ひとしきりしたら具体的なところはカットしてもいいかもしれませんね。その方たちが気付かないとも言い切れないので。 屈する必要はないとして
@あっくん-o6h
@あっくん-o6h 7 күн бұрын
たまには棚卸しをしないとやってらんない事もありますよねー どうにもならないと思っていても 定期的に吐き出す事も必要だと思います
@nakakana2043
@nakakana2043 6 күн бұрын
どこに行っても嫌がらせや、そこにいる人と合う合わない、いじめ、トラブル、ありますよね。 大人になって、そういうトラブルから親が守ってくれていたんだなぁとつくづく思います。感謝しかないです。 私も子供を育てる中で、トラブル等あるとそれなりに対応してますが、やはり解決しきらないことはあったり…難しいですよね😭 それでも、大事に大切に育てていきたいと日々努力しているところです。 ママさんも日々お疲れ様です😌✨
@売店主
@売店主 4 күн бұрын
どこの国でも大なり小なり同じ様な事があるんですねぇ 大変だと思いますが、日々の小さな幸せをいっぱい集めて心身共に健康で過ごしてくださいね。 今度は家族6人で日本に帰ってきてくれる日を楽しみに待っていますよ!
@chatblanc2120
@chatblanc2120 7 күн бұрын
ママさん、色々ありますよね💦 基本的には穏便にしたいですよね。分かります。 されど、言うべき事は言う、合わない人とは大人の対応で、そして無理に仲良くしようと思わなくて良い、それで良いと思います👍 応援しています🤗
@青空の白い雲-p6y
@青空の白い雲-p6y 6 күн бұрын
楽しく拝聴しています。 日々無理なく🍀楽しくお過ごしください🍀
@Rone-b1w
@Rone-b1w 7 күн бұрын
ママさんはいつも正直、誠実にお話しされて学ばせて頂いてます。
@KURO-m4n
@KURO-m4n 6 күн бұрын
いつも笑顔の家族の皆さんなのでその裏では結構シビアな問題を抱えていたんですね😢理不尽な事って本当にどうしていいものか悩みますよね。子供の事だと特に神経使いますね💦近くにいたらママさんの話を今すぐ聞きに言ってあげたい!!
@hidemi310
@hidemi310 6 күн бұрын
いろいろな事がありながら、素敵な家族の風景を何時も見せてくれてたので気付きませんでした。😢 お身体大切な時期ですので愚痴でも構いませんストレス発散して下さい。視聴者は応援してますよ。
@matsucyacya
@matsucyacya 6 күн бұрын
お疲れ様です。 外から見るのと現地で生活してみるのは、当然違いますよね。 でも、相手にシッカリ自分の考えを伝えるのは大事ですよね! ほんまにべっぴんさん!!。不条理に負けないで無理しない程度に頑張って下さい。
@Jun2PM1227
@Jun2PM1227 6 күн бұрын
素敵に見える生活の裏に、大変なことがあったのですね😨人種差別的なこともあるだろうけど、夫婦仲も良くお子さん達もいい子だから、嫉妬のようなものも感じます…心の健康のためにも我慢せず吐き出してスッキリして下さい!ママさんは何でもセンス良く上手だから、レシピ本を作ったり(今なら配信?)家庭料理のお店も出せそう😊
@まりポン
@まりポン 6 күн бұрын
理不尽なことで一方的に攻撃されるのはとても辛いですね😢頑張ってくださいとしか言えないのが歯痒いですが… こうして海外で嫌なことがあっても懸命に生活していってるんだという事を知れて、勝手に励まされています。もし自分に嫌なことがあっても「ヒエさんも異国でこうして頑張っているのだから!」と。 応援してます!
@shincyo2mtane
@shincyo2mtane 6 күн бұрын
生きていたら本当に色んなことありますよね!! なんでも発信してください😊味方です🥰毎週楽しみにしてますから🙌♡♡ 今日も配信ありがとうございます❤❤ お身体ご自愛くださいね😊
@古屋俊江
@古屋俊江 7 күн бұрын
ママ🤗は、美人で賢くて〰でも謙虚で😂大好き😀RESPECTしてます🎉味方が大多数だと知っていて下さいね❤
@user-panchan7
@user-panchan7 6 күн бұрын
ママさん、いつも楽しい家族の動画ありがとうございます。動画のママさんのスイスでの生活での悩み…いつも明るく振る舞っていても、人種差別的な事は外国だとあるんですね。もしかしたら、仲良くされていたアフリカ姉さんもそういう事で動画にでなくなったのか…そうだとしたら凄く悲しいです😢
@もかママ
@もかママ 7 күн бұрын
子ども達の小さな事も見逃さないママは強い❤もうすぐ4人のママ、無理しないで下さい。
@とまとま-o5l
@とまとま-o5l 4 күн бұрын
こんにちは。理不尽な差別や辛い思いをされていたんですね。でも、おかしいことにはちゃんと対応説明されて、穏やかにおさまるように対処されていて、ご立派です。差別的な人はなおらないとこありますよね。ゴミもマナーがなく、もう嫌がらせですね。どうかお身体大事に無理なさらずにいてほしいです。これからも、すてきな家族のみなさんを日本から応援しております!
@紐こより
@紐こより 6 күн бұрын
動画とっても楽しみにしているので続けて欲しいです😊
@アコ-g1e
@アコ-g1e 3 күн бұрын
同じく小学4年生の娘のママです。うちもクラスや登校班の人間関係でいろいろあるらしく、いつも大変なんだよ〜と話聴きます。ママならこうするくらいのアドバイスしかできず、ママ先生に聞いたほうがいい?とか、聞いてしまいます。しっかり対応しててすごいなぁと感心しました。これからもたまには愚痴の入った動画も私は好きなので、お願いします!応援しています。無理しないで頑張って下さい😊
@ysc000
@ysc000 6 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 こんなトラブルがあったとは😢 くれぐれもご無理なさらずにご自愛ください。
@ymacha.5391
@ymacha.5391 6 күн бұрын
子供のことは特に自分のことのように悩みますよね、ママさんの対応は見習いたいと思います! 動画を見て応援することしか出来ませんがケ・セラ・セラです、頑張って下さい🙇‍♀️
@メルメルメ-e2c
@メルメルメ-e2c 6 күн бұрын
ママさんのために、日本食ごはん作り行きたい〜!!❤🍙
@kyoukoshino1511
@kyoukoshino1511 7 күн бұрын
ママさん頑張っていますね。 どこでもこう言う事はあるし、そんな人達も居ますよね。やっかみですよ。綺麗なママさんと素敵なパパさん、そして子供たち3人もとても素敵。これから1人増えた。4人になるし頑張ってるママさんとっても応援しています。偉いです❤❤❤❤❤
@2022sunakijira
@2022sunakijira 7 күн бұрын
この動画はよく見ています 一番はやっぱり声がいい とてもここちよく癒されます できるだけ動画続けてください
@ミータンさん
@ミータンさん 7 күн бұрын
どの国でも悩みは違えど生きるのは大変ですよね
@マンドラゴラユウキ
@マンドラゴラユウキ 6 күн бұрын
スイスはもっと福祉に厚い国と思っていたのですが、思っていたより違っていて、色々あるんだなあ、と思いました。
@ellyko0513
@ellyko0513 6 күн бұрын
海外生活に憧れてる身ですが本音で言いたくない事をたくさん話してくださってありがとうございます😭どの世界にも色んな人がいますね。でも結局はカルマ❤ですし、ママさん家族を見ていれば全ての話が濡れ衣でしか聞こえません😂これからもKZbin楽しみにしています❤応援してます🥹
@cancan5892
@cancan5892 4 күн бұрын
ドイツ在住21年ですが、動画を見て私はほとんど差別受けてなかったんだなあと感じました。子供二人(男女1人)も少々ありましたが、人種差別というより子供特有のもののようでした。私の提案は、子供さん達を日本語補習校に通学させたらいかがでしょう。土曜日の登校は親子ともども大変ですが、得るものはそれ以上に大きいです。同じハーフの友達も見つけられるチャンスもあり、同じ境遇だからこそ分かり合え、親には話せないことも子供同士でじっくり話し合っています。卒業後も関係は継続し、娘は今でも彼女 とは、大親友です。現地の友達とは違う大切な存在のようです。土曜日の登校にご主人は反対されるかもしれませんが、(ウチはずっと反対されました。週末は家族と過ごすが基本ですから)そこはお子さんのため頑張って戦ってください❤
@doradoraPonta-qx8eh
@doradoraPonta-qx8eh 6 күн бұрын
私も主人の仕事で韓国に住んでた時は、日本から送られて来る郵便物が破かれてたり、箱荷物だと中が開けられて盗まれてる物があったりした事がありました。衝撃を受けましたが、どこの国にもいい人悪い人いますね。毅然とした態度で乗り切ってください。応援してます!
@菜花-i9h
@菜花-i9h 5 күн бұрын
聞いてるだけで胸が締め付けられました…。どうにかしてあげたい。理不尽なことをして人をいじめる人たちは可哀想だなと思うようにしています。この先の人生、ろくな事がないだろうなーと思って、ご愁傷さま!って思っておきます。御一家がいつも明るく幸せでありますように✨
@パンダマン-z3x
@パンダマン-z3x 2 күн бұрын
頑張っていますね。とっても❤ 丁寧に子育てされているのを拝見して こちらまで幸せな気持ちになります。 うちの息子もドイツに住んで3年です。 やはり、日本が最高だと思う斗先日 言ってました。
@さんぱ-e5s
@さんぱ-e5s 7 күн бұрын
どこに住んでも親の悩みは同じですね.苦労も多いでしょうがただここに応援してる人が沢山いることを忘れなければ絶対大丈夫😊
Surprising Reaction of Swiss Family when I Cooked Special Japanese food for dinner
14:33
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 51 М.
Things I wish I knew before coming abroad|Culture shock! Sick day in Switzerland
12:12
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 209 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
「助けて!」限界まで髪が痛んだ外国人を日本の美容院へ連れて行った結果?
9:09
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 376 М.
日本のお土産にフランス人夫が大喜び!感激した〇〇とは?
13:55
さわ フランス暮らし - Sawa France
Рет қаралды 92 М.
Cat Is Too Worried About a Walk With Its Clueless Dad!
38:03
元野良猫チャチャとR me
Рет қаралды 906 М.
オンマが韓国でエグい金額を詐欺られました。
22:20
李家everyday
Рет қаралды 251 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН