How to fix the deteriorated clear paint! How to fix DIY paint!

  Рет қаралды 1,687,114

Car sheet metal painting restore GT

Car sheet metal painting restore GT

Күн бұрын

今回使ったサフェはこちら↓
クライマックスサフェ↓
amzn.to/2JoibfS
ステッカー&パーカー&Tシャツなど公式GOODSはこちら↓
ryuraika.stores.jp/
サブチャンネル「レストアしないGT」↓
/ @gt8804
どんどん動画更新しますので、チャンネル登録お願いします。
/ @restoregt
Amazon ほしい物リスト
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
Twitter
/ ryuraika
instagram ヒラサワ
/ calclassics757
instagram カバちゃん
calclasicss_kab...
instagram イト君
itokun_calc...
facebook
/ ryuraika
CalClassics ロゴデザイン作成はこの方↓
デザイン3万円から承っております。
/ youngone182
#DIY
#クリア塗装
#クリア剥げ
#キャルクラシックス
#鈑金
#塗装
#レストア
#GT

Пікірлер: 442
@marushun
@marushun 2 жыл бұрын
同業者ですがこういう動画はもっともっと広まって欲しい。クリア剥げ問題は本当に簡単に考えてるお客様が多くいらっしゃるので。
@reestain7056
@reestain7056 3 жыл бұрын
海外のレストア動画や番組でもボロボロな塗装を直すところは見てたけど、ボロボロな塗装に対してここまで詳しく話してくれると見てる側としてはここまで手間がかかるんだと勉強になりとても面白いコンテンツでした!
@user-qr6yd7cs2y
@user-qr6yd7cs2y 3 жыл бұрын
いつ見ても本当に教科書より解りやすく勉強になります。今度は塗料の調合色合わせなどお願いします。
@user-ke7ih9cu2p
@user-ke7ih9cu2p 3 жыл бұрын
今日一番心地よい配信です。プロの技に感謝。
@chankac3194
@chankac3194 3 жыл бұрын
最近塗装の動画が増えて嬉しいですー!
@mikumikufire777
@mikumikufire777 3 жыл бұрын
以前質問させて頂いたきアドバイスを頂きありがとうございました! 今年のGWにクリア剥げした段を無くなるくらいまで削って色入れてクリア乗せましたが、動画で言ってるように確かに仕上がりが微妙だったのでこの動画で猛勉強してチャレンジし直します!ありがとうございます!
@user-el7ip2vm4y
@user-el7ip2vm4y 3 жыл бұрын
毎回勉強になります!
@____5667
@____5667 3 жыл бұрын
いつも見ています。自分の車もクリアはげあるので、ディラーにどう直すか聞いてみたことがあるのですが、同じ事を言われました。やっぱり剥がして下地から塗装しか無いのですね。良くわかりました。
@RIDEoN-vk2jz
@RIDEoN-vk2jz 3 жыл бұрын
これは!参考になります🎵
@user-bw6vn2tv2j
@user-bw6vn2tv2j 3 жыл бұрын
お疲れっすー❗ よし!やるぞ!の覚悟❗それが職人なんです‼️👍😁
@ponhisa8496
@ponhisa8496 Жыл бұрын
結構昔から見てるんだけど、好感度がすごいとマイペースに変わらない事が素敵だと思いました。
@restoreGT
@restoreGT Жыл бұрын
ありがとう御座います😊
@akizo8156
@akizo8156 3 жыл бұрын
最近同じ様な仕事が良くはいります。仕事は同じでした👍コバックスのペーパーは切れが悪く成りやすいので早めの交換が肝ですね😸剥離剤はあとの始末が大変で私も使った事無いです。
@user-su9nb9bf9v
@user-su9nb9bf9v 3 жыл бұрын
やっぱり塗装は下処理が大事と言うのが改めてわかる動画でした。面白かった❗️
@r.yashima
@r.yashima 3 жыл бұрын
一番なぁなぁにしやすいのが人件費って考える経営者もいるところ、しっかり人/時間の考えで作業されている事に、当たり前ながら感心いたしました。 知り合いの板金職人がサビ残恒常化のブラック板金屋で働いているのでなおのこと、こういった小さな職場からコンプライアンスと人件費意識が改革されることを望みます。
@-canday1898
@-canday1898 3 жыл бұрын
カバちゃんはデビ使いなんですね 気温もほどよい季節になってきてまた塗装するのが楽しみです!
@user-kq2el6lz5l
@user-kq2el6lz5l 3 жыл бұрын
すごいね、塗装から 、修理まで
@user-vg3dz9wp1y
@user-vg3dz9wp1y 3 жыл бұрын
職人さんですね‼️カッコいいです💓
@589umber6
@589umber6 3 жыл бұрын
二人ともカッコいいです。
@lemon886
@lemon886 2 жыл бұрын
凄い、プロの技術的に知識✨ 出来そううにない😭😭 でも見てると気持ち良いものですね🤗💕✨
@user-dh6pe8ez8q
@user-dh6pe8ez8q 3 жыл бұрын
私は整備士ですが、板金屋さんの方が手間や時間が掛かって大変だなと感じました😳
@mawa8745
@mawa8745 3 жыл бұрын
お盆前にタンドラのルーフで同じ作業しました。 高いわ、暑いわ、地獄の作業でしたよw
@user-xt7pk7wn7e
@user-xt7pk7wn7e 3 жыл бұрын
ヒラサワさんの眼力の凄まじさよ!
@februarytwelve7381
@februarytwelve7381 3 жыл бұрын
久しぶりにヒラサワさんが塗装する動画みた。初期の頃は塗装メインでしたよね。 ダブルアクションと聞くと電王を思い出す。
@mynqj788
@mynqj788 3 жыл бұрын
いつも拝見させて頂いております。 機材が少ないので、DIYでは難しいかもしれませんが、参考にさせて頂きます!! 私もDIYで180sxの塗装頑張ります。
@home-cg5gd
@home-cg5gd 3 жыл бұрын
カッコいいですね✅
@user-hh1kq6vx7e
@user-hh1kq6vx7e 2 жыл бұрын
ここまでやるからこの値段なんですって言うのがよく分かる動画だと思う。まぁそれなりの手間賃かかる訳だし、その後の責任問題が絡んでくるから、商売でやるならやっぱり剥がして塗るになるよね...見れば納得の値段だけど割りとこの作業の説明は話でしかして貰えないから大変さを伝えるのが難しいのも現実ですね...。作業の丁寧さと同じ位に説明の大切さが伝わるなぁ。
@user-qm4wc6hb6k
@user-qm4wc6hb6k 3 жыл бұрын
あ〜 まさに今の自分の車の外装がこれですね。 自分では出来そうにないので 板金屋に任せます。
@Bonobonodmf
@Bonobonodmf 3 жыл бұрын
おまけが入るようになってるw 何でやるにせよ基礎に戻るですね😄
@user-yl1nj6ps5l
@user-yl1nj6ps5l 3 жыл бұрын
塗り終わったボンネット綺麗だなー♪
@user-xn1ob6ee4c
@user-xn1ob6ee4c 3 жыл бұрын
レストアGT動画らしくて 嬉しかった!
@user-ii4pd4mu9n
@user-ii4pd4mu9n 3 жыл бұрын
ぜんっっぜんDIYちゃうし、、、
@user-nz1tp8yb1e
@user-nz1tp8yb1e 2 жыл бұрын
最近、車の天井塗装が剥げてきて、まだらになってたんですけど、動画を見て塗装の構造がよく分かったので、プロに依頼することにしました。 とっても参考になりました、ありがとうございます。 GOOD&登録もさせて頂きましたので、これからも楽しい動画、頑張って下さい。
@restoreGT
@restoreGT 2 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@user-jn8up8hv8h
@user-jn8up8hv8h 3 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂きながら観させて頂いています! 塗装の際に付くゴミの処理の仕方についても動画で紹介して頂けたら嬉しいです!
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
今度ゴミ取りの動画も作りたいと思います^^
@user-zd7ds5hr3l
@user-zd7ds5hr3l 3 жыл бұрын
高級コースターのようなペリペリ! 映像で見えましたよ🧐 凄い手間ですね…
@user-er3tn8ty7v
@user-er3tn8ty7v 3 жыл бұрын
気になってたから参考になりました!
@kira1220jp
@kira1220jp 3 жыл бұрын
方法が有ると思って見ましたがやはりでした笑笑笑
@nobu104
@nobu104 3 жыл бұрын
クリア剥げになったらどうすればちゃんと塗装が復活するのかが良く分かります。 今、自宅の駐車場の屋根の延長工事をDIYしてます。 塗ったら長持ちさせたいですからね。暑くなる前に終わらせたいな。
@nacs7068
@nacs7068 3 жыл бұрын
恩恵を受けたのはDIYの人よりも、説明が楽になった業者さんかも?
@user-ct3tn4ce3q
@user-ct3tn4ce3q 3 жыл бұрын
カーボンボンネット(だけ)がガレージの都合で日焼けでクリアがくすんでしまったので、今後の参考にさせてもらいます。 最悪マットブラックにしようかな・・・・塗装苦手です。
@nanashi445
@nanashi445 3 жыл бұрын
ボンネットだけなら良いのですが、屋根やドアを塗るとなるとゴム製やプラスチック製モールが再利用できない場合があって、その点が敷居が高いですよね。 この車種ならLA5Uのロイヤルブルーメタリックが僕には一番好きな塗色です。 真っ黒が似合うのはGTIだけなかと。
@user-kt2do6st3c
@user-kt2do6st3c 3 жыл бұрын
立てて塗らないと大きめのブツかみやすいですよね
@user-fo2zk1vw9h
@user-fo2zk1vw9h 3 жыл бұрын
僕も旧車乗っててボンネットを板金塗装したときに、職人が右のフェンダー磨いてしまって、元々ボカシ塗装だったからボンネット塗装と余計に差が出ましたが、それもご愛嬌。一見綺麗ですが経年で後ろのトランクのクリアが、触るとザラって傷んでるの感触で分かります。  経年で右後ろのドアだけ下がり、チリがズレていますが、旧車故に色々な業者に修理断られてます。
@user-xn1ob6ee4c
@user-xn1ob6ee4c 3 жыл бұрын
久しぶりにひらさわさんの マジ塗装解説を見た気がしました。
@mindrestorationgt
@mindrestorationgt 3 жыл бұрын
クリア剥げまでなると手間と時間がかかり工賃も高くなっちゃいそうですね。ここまで進行した場合全塗装した方が後々良いでしょうね😅
@MrKnightside557
@MrKnightside557 3 жыл бұрын
参考にって、さすがはプロの技としか思えないですよ。板金塗装、値切っちゃダメですね!
@Tomo-ib8iz
@Tomo-ib8iz 3 жыл бұрын
となりのメルセデスも、続きが見たいです
@yuusama5203
@yuusama5203 3 жыл бұрын
クリアが塗ってあるという事は黒のソリッドじゃないんですね。今は全く違う仕事をしていますが、若い頃こういう仕事をしていたので全てが懐かしいです。
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
黒のソリッドです^^
@im.yume_ohana
@im.yume_ohana 3 жыл бұрын
vwのクリア飛びには自分もよく泣かされていますw保管状態が悪いと、黒や赤はすぐやられてしまいますからねーヒラサワさんの丁寧さや仕事ぶりには感服しております笑
@OPP-style
@OPP-style 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 初期の方からの視聴者の私としてはヒラサワさんは塗装の印象が強く、今回の動画も見ていてカユい所に手が届く感じがよかったです! ありがとうございます。 ゴルフ完成期待しています(^^♪
@michioaoyagi
@michioaoyagi 3 жыл бұрын
素人塗装、自分でやってみると、プロの凄さがわかりますよね。ヒラサワさんの処理&塗装は神ワザです。仕上がりにどこまで求めるか、ですがDIYは常に妥協の産物だと再認識しました。
@OPP-style
@OPP-style 3 жыл бұрын
@@michioaoyagi 自分の物だと妥協も必要ですよね(^^♪
@user-sy7uk2sy3x
@user-sy7uk2sy3x 3 жыл бұрын
こうならない為にもこまめな洗車とコーティングですね!
@kurosekirei
@kurosekirei 3 жыл бұрын
これは多分再塗装した時の処理が悪かったんじゃないかな。
@mj-ul4jp
@mj-ul4jp 2 жыл бұрын
素人のこまめ洗車は傷だらけにして クリア削ってるから逆効果なのわからない人多いんよな
@user-jf3mb4pn2c
@user-jf3mb4pn2c 2 жыл бұрын
ボンネットの自家塗装をして上手くいきませんでした。何がダメだったのか答え合わせができました。バンパーのクリア剥げを治そうと思っていたので参考になりました。
@restoreGT
@restoreGT 2 жыл бұрын
缶スプレーで塗ったのですか!?
@user-jf3mb4pn2c
@user-jf3mb4pn2c 2 жыл бұрын
@@restoreGT 缶スプレーで塗りました。クリアが剥げた所はペーパーがけをしましたがやっぱり凹んできますね。5年前に塗りましたが所々浮いてきてます。返信ありがとうございます。
@hj0928
@hj0928 3 жыл бұрын
もしクリア塗装だけで補修出来たとしても、下地の汚れを完全に除去することに恐ろしく労力使いますね。
@anzu20110116
@anzu20110116 3 жыл бұрын
ゴルフ3drですか?めっちゃレアじゃないですか? 黒だと塗装も難しいイメージです😭 いつもお疲れ様です🙇‍♂️
@Highball9186
@Highball9186 3 жыл бұрын
自分はここまでクリア剥がれ進行してたら縁5cmシングルで剥がして養生してスケルトンでやってます! でも、たまに鈑金跡が有ったりすると、落ち込みますw
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
スケルトンも結構いいんですが、後処理が大変なので、削っちゃうことがおおいです( ;∀;)
@PAx2
@PAx2 3 жыл бұрын
一番高いのは人件費は正論ですね。 利益を念頭に置いているのは、さすが経営者だなぁと思います。
@user-fo2zk1vw9h
@user-fo2zk1vw9h 3 жыл бұрын
旧車の塗装剥ぐときは全ハギ派の職人さんなんですね!確かに薄皮残す職人さんも全ハギ派の方もいますよね。それぞれメリットデメリットあるんですね。
@tkobike
@tkobike 3 жыл бұрын
同業者ですがめんどくさいですよね。。。これにさらに凹みでボコボコなら買った方が早いですといいますw ベンツの塗装不良のディーラー仕事で全部捲ったのは4.5日かかりました。。。
@mpapa9619
@mpapa9619 3 жыл бұрын
焼き付け塗装ブース建設期待してます✨
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
ブース1000万もするんですよ~( ;∀;) ありがとうございますww
@butasan-garage
@butasan-garage 3 жыл бұрын
@@restoreGT 知り合いの板金屋塗装ブースコンパネで作ってた。
@euph0705
@euph0705 3 жыл бұрын
サンダー使って塗装剥がしするのなんか好きです笑
@sinzzr11
@sinzzr11 3 жыл бұрын
いつも丁寧な作業 楽しく拝見させて頂いてます。若かりし頃 剥離剤使って逆に手間取った記憶があります。 最近の新車の水性塗料 黒系が昔ほど耐久性無い様な気がしますが どうなんでしょう。
@user-fz7di2rz3w
@user-fz7di2rz3w 3 жыл бұрын
ひす
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
水性塗料使ってないので、分かりませんが、結構相性が悪く、弾いたりする場合があるので、怖いですね。
@d-dworks4933
@d-dworks4933 3 жыл бұрын
簡単に手に入る車なら中古買ってきて色替えた方が安く済むなんてパターンもよくありますよね〜。
@officialyoutubechannel8471
@officialyoutubechannel8471 3 жыл бұрын
同じくボンネットの塗装をやり直そうと思うのですが、必ず鉄板まで出した方がいいですか?それとも足つけ程度で塗っても大丈夫ですか? 足つけだと番手はどれくらいから始めればよろしいですかね?
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
ぷつぷつなど塗装面に出てる場合は剥離した方がいいです。クリアが問題なければ剥離しなくて大丈夫です!足付けは800番位で色を塗れます!
@user-wd6ns2dl2t
@user-wd6ns2dl2t 3 жыл бұрын
動画冒頭の、奥にうつってる高級車も、気になります😆
@user-py7qd8cv8j
@user-py7qd8cv8j 9 ай бұрын
いろいろ参考にさせてもらってます。  動画中に出てくる、シリコンオフが入ったスプレーはどこで買えるんだろう メーカーや品番教えて下さい。
@restoreGT
@restoreGT 9 ай бұрын
モノタロウで買えますよ!
@naskal55
@naskal55 3 жыл бұрын
そっすね。いい仕事っすね~~。
@user-tj5pe3zh5v
@user-tj5pe3zh5v 3 жыл бұрын
180番オススメです!
@worksgolf6572
@worksgolf6572 Жыл бұрын
お疲れ様でした。
@user-ig3nd1ho8z
@user-ig3nd1ho8z 3 жыл бұрын
序盤にチラチラ写る300Cかっこいいなあ。
@user-gw4yp6sy6y
@user-gw4yp6sy6y 3 жыл бұрын
少しでも参考? めっちゃ参考になりますわ🙌
@rayyamada7712
@rayyamada7712 3 жыл бұрын
初めまして。 中で比較してるダブルパット?の詳細教えて下さい。
@KeitosChannel
@KeitosChannel 3 жыл бұрын
仕上がりがツヤツヤで、before afterの状態の差にびっくりです。トヨタの202ブラックノーマル車を乗っているので、ここまでならず、コーティングやワックスで延命したいですが、長く乗った車ならいつかは剥がしてオールペイントも考えたいです。 その場合、ボンネットだけとか、ルーフだけでも良いですかね?
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
やれてる場所だけでもだいぶ違うと思います^^
@to2to3
@to2to3 3 жыл бұрын
いや、素晴らしいものを拝見させていただきました。 ここまで激しいクリア禿げは、再塗装時の塗り方に問題があったのでしょうかね?
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
VWの純正の塗装が結構お粗末なものが多くて、ゴルフ2のボンネットはほとんどこうなっちゃってるのが多いですね。
@whitenezu3
@whitenezu3 3 жыл бұрын
中古で買った17年落ち(笑)のミラジーノの屋根とボンネット、ドアのガラス近くが クリア禿でした。。。 とりあえずカーフィルムを貼って胡麻化してます。。。 いつまで持つかなぁ。。。
@user-bf9hq8nh7b
@user-bf9hq8nh7b 3 жыл бұрын
価値の低い車への施工時は 妥協するしかないのも とても心残りですが妥協して 請けるしかない現実です🥺
@TAKA-ku2cw
@TAKA-ku2cw 3 жыл бұрын
本当にその通りだと思います。。
@user-bf9hq8nh7b
@user-bf9hq8nh7b 3 жыл бұрын
@@TAKA-ku2cw ありがたいお言葉🥺 悩みの種でもありますね🙉 ありがとうございます😉
@TAKA-ku2cw
@TAKA-ku2cw 3 жыл бұрын
@@user-bf9hq8nh7b 自分も価値の低い車に塗装やらコンパウンド等で磨きに手間暇掛けても時間が勿体ない。。と思う一方で何処で妥協するか四苦八苦してましたのでw
@taka-mu7xp
@taka-mu7xp 7 ай бұрын
なるほど!こりゃ手間とコストが掛かる訳だわ!解説あざ〜す!
@restoreGT
@restoreGT 7 ай бұрын
ありがとうございます^^
@takuhase7965
@takuhase7965 3 жыл бұрын
今回の動画とは若干ズレるかもしれませんが、 塗装を長手方向にするのと、短手方向にするので仕上がりに差は出ますか?
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
仕上がりの差はあまりありませんが、縦、横と両方塗った方が、塗膜が均等になるので、綺麗に出来るかと思います^^
@nanashi445
@nanashi445 3 жыл бұрын
僕の1990年式ジェッタは2003年〜2018年の間だけ地下駐保管だったので ここまで酷くは無いんですけど、DIYで挑戦するなら、 軽く足付けしてのサフ無しでソリッド色塗装とクリヤー塗装かなと。
@yuhi5793
@yuhi5793 3 жыл бұрын
通勤車のルーフがまさにこの状態です…
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
がんばってください^^
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 5 ай бұрын
逆に塗れることに驚きました(白のVR6?) 日用品的な乗り方してる車だとあの感じのパキパキくらいならアリかもなーと思いました。
@dtmmatari735
@dtmmatari735 3 жыл бұрын
サフ二層で吹いて、ファイルで丁寧に研ぐ DA横に動かしても歪み抜けませんよ。
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
ファイルで研ぐのが一番ですね!
@knichikamimasu3059
@knichikamimasu3059 3 жыл бұрын
板金塗装の過程は縁の下の力がよくわかりました。クリアー剥げのごまかしは長く乗る愛車には不向きで全塗装となると費用の相場か気になります。現車は32年所有で途中左側面板金塗装修理をしています。理想の全塗装費用の紹介を格安から上限まての内容を紹介して頂きたいです。
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
安くやる所は25万~150万円位が相場かと思います!
@user-mo9te7it4t
@user-mo9te7it4t 3 жыл бұрын
初見です!よろしくお願いいたします。クリア層 剥がれっって、屋根なし雨ざらしで無洗車で何年ぐらいから出始めますか?予防策としては?クリア層は水洗車だけでも10年ぐらいは大丈夫ですか?シリコン洗車って、どう思いますか?
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
定期的なシャンプー洗車で、だいぶ長持ちするかと思います!シリコン洗車はあまりおすすめしてません!
@FZXNOB
@FZXNOB 3 жыл бұрын
参考になりました。劣化したクリア塗装は治せない。ってことですね。 ・・・ハゲちょろのまま乗って全塗装費用貯めます。
@254CH
@254CH 3 жыл бұрын
無駄とわかっていても、剥がさずクリアを吹いたらどうなるか? が見たかったですね。もちろん、勉強になりました。
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
今度やってみます(^^) クリアの代わりに水をかけてあげるとクリアと同じなんです^^
@butasan-garage
@butasan-garage 3 жыл бұрын
@@restoreGT なるほど、ということは水かけてみればある程度修正可能か判断出来るわけですね。
@254CH
@254CH 3 жыл бұрын
@@restoreGT  確かに、想像つきます。イメージ付きやすいです。有難う御座います。
@user-mw3ud9wq9z
@user-mw3ud9wq9z 3 жыл бұрын
全部落とさないとダメなんですね〜(^_^;) って事は残りの車体全部も!ですかね!?
@Mii-JB23
@Mii-JB23 3 жыл бұрын
サフェーサーをちゃんと平らにすることで仕上がりがきれいになるんですね! 勉強になります!ありがとうございました(=゚ω゚)ノ
@langraybash388
@langraybash388 3 жыл бұрын
おそらく、ですが塗装の経験の無い方にも分かりやすく、かつ楽しかったのではないかと思います!
@user-rg3vc8lu4v
@user-rg3vc8lu4v 2 жыл бұрын
やっぱり何をするにも蛍光灯が最強だと思いますw ブツもブリスターもハジキも見えますからw
@ichirowsassy2604
@ichirowsassy2604 3 жыл бұрын
お疲れ様です(^^) ペーパーに絡んだり番手上げないとダメなのは、塗装の中間層が熟してるからなんでしょうかね。かなり時間かかる場合があるので💦サフ入れたらチヂレたり、塗装は難しいけど面白いです😂今回の動画も大変ためになりました。ありがとうございます😊
@teru5499
@teru5499 3 жыл бұрын
お!ライオンズファン!僕もです。
@user-ew4zu2gi9g
@user-ew4zu2gi9g Ай бұрын
お疲れ様です。参考になる動画有難うございます。ところで、塗装を剥ぐのにサンディングしていますが、プロの方は剥離剤はしようしないのですか?剥離剤を使うと何かデメリットがあるのでしょうか?
@restoreGT
@restoreGT Ай бұрын
考え方によりますが、剥離剤は鉄板にもダメージがあるイメージですので、あまり使用しておりません。
@user-ew4zu2gi9g
@user-ew4zu2gi9g Ай бұрын
そうでしたか。私も素人ながら過去にバイクや車のDIYで塗装をした事がありまして、今後の参考にと思いお聞きしました。有難うございました。
@user-qo3cc6jo9k
@user-qo3cc6jo9k Жыл бұрын
ボンネットを外す時に「カックン」てしちゃったとき用の緩衝材としてのペットボトル?
@makitakenaka3307
@makitakenaka3307 2 жыл бұрын
ちょっとテーマとは違うかもしれませんが・・・ ベストはサンドブラストだと個人的には思うのですが実際の所どうなのでしょう? 欧米のレストア系チャンネルでは高確率でサンドブラストを使っていて、映像を見る限りかなり綺麗に取れてるように見えます。
@restoreGT
@restoreGT 2 жыл бұрын
錆が出ているようでしたら、サンドブラストは有効ですが、さびが出ていない場合は特に変わりません!サンドブラストは大変なので、さびがすごい時以外はあまり使いたくないですね。
@user-zy8zs6jt5s
@user-zy8zs6jt5s 3 жыл бұрын
削るならシングルアクションの方が早いですよね。ダブルアクションとかは仕上げにヘアラインが目立たないために使うようなのでどのみち全部塗り直しなら剥離材で剥がすのもアリなのでは?
@user-mw1db8hh8p
@user-mw1db8hh8p 3 жыл бұрын
質問なんですがサフェーサーで凸凹したので600番で整えて脱脂して黒を吹いたんですが、思った以上にざらつきと埃が付着してしまいクリアに進めません、一応この後は2000番で削りとウルトラフィーナ目消しで磨いてからクリアに進もうと思うんですが、何かアドバイスありましたら教えてください。 長々すみません。。 よろしくお願いいたします。
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
黒の塗り方だと思うのでもう少しシンナーを遅めにするか、ガンの距離を近づけるかだと思います。 磨いてからクリアだと足付け不足で剥がれてしまう可能性あります。
@user-mw1db8hh8p
@user-mw1db8hh8p 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 参考になります!
@user-mj6jt7nv6s
@user-mj6jt7nv6s 3 жыл бұрын
DIY(バフやスプレーガンや作業場所や時間その他諸々はあるものとする) こうならないようにするための日々の洗車/ワックスがけの重要さと、なったとしてもプロに任せるほうが結果的に確実で安いというわかりやすい例ですね…。
@keykey5781
@keykey5781 3 жыл бұрын
塗装って高い筈だ 手間がハンパないですねー
@user-kr1hi5ds4t
@user-kr1hi5ds4t 3 жыл бұрын
コンプレッサーがまずDIY無いからね‼️
@mokumokuandfriends275
@mokumokuandfriends275 3 жыл бұрын
良い動画です🍀ポチリ✨😊 少し🌀ろれつが🤩
@KM-hc4lm
@KM-hc4lm 3 жыл бұрын
カバちゃんの使ってるガンはどこのメーカーでしょうか?
@restoreGT
@restoreGT 3 жыл бұрын
デビルビスのGTIです^^
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 73 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 51 МЛН
Revive deteriorated paint like a new car.
15:51
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 1 МЛН
塗装のゴミ取り、鏡面塗装の作り方!磨きまで全部見せます!
30:46
車の板金塗装レストアGT Painting Restore GT
Рет қаралды 572 М.
[Entretien] Faites-le tous les jours ! Entretien facile du pistolet
10:19
明治機械チャンネル
Рет қаралды 23 М.
How to apply paint touch-up like a PROFESSIONAL
14:39
シュンヤのガレージライフ
Рет қаралды 3 МЛН
Удаление ржавчины на авто, простой способ.
14:57
The engine compartment will be clean like a new car.
19:06
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 2,8 МЛН
Dad will do everything for his daughter to win LeoNata family #shorts
0:16
Jesus vs devil #jesus #devil
0:26
jesus my love
Рет қаралды 14 МЛН
天使和小丑连一个小朋友都比不过#short #angel #clown
0:45
Super Beauty team
Рет қаралды 12 МЛН
Дела семейные...
0:59
Это смешно!
Рет қаралды 1,8 МЛН