How to make fertilizer using coffee grounds that can be used in the field taught by a Japanesefarmer

  Рет қаралды 174,518

農家直伝!家庭菜園らいふ

農家直伝!家庭菜園らいふ

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@にゃん-k8n
@にゃん-k8n 2 жыл бұрын
毎日コーヒーを飲むので、堆肥にできないかなとコーヒー滓を集めていたところでした。 タイムリーな情報をありがとうございます。 魚骨粉はだしパックの出し殻を使えそうですね。 季節柄みかんも良く食べますので、捨てずに干して粉末にしてみます。 園芸資材の値上がりが著しい昨今、普段の生活の中で工夫して楽しみたいと思います😊
@Takasangarden
@Takasangarden 2 жыл бұрын
そうですね。いろいろ工夫するのも家庭菜園の楽しみ方の一つだとおもいます。 是非いろいろ試してください。その結果のコメントをお待ちしております。
@hellowv2006
@hellowv2006 Жыл бұрын
素晴らしい有効活用です。湿った滓をそのまま燃えるゴミに出すこと(が我が地球に与える悪影響)から比べたら一石数鳥、まさに雲泥の差、コーヒーを飲む人全員がやるべきですな。
@EIGHTYEIGHT88-z6i
@EIGHTYEIGHT88-z6i Жыл бұрын
コーヒーカスで、雑草処理もできるという事で、雑草対策に撒いてみたところ、全く効果がなく、これはきっと植物の生育を妨げる事も無いな。 と、確信して、今はそのままプランターに半分入れてその上に培養土を入れてタネを撒くという、かなりズボラな事を、実験がてらやってみています。 みみずコンポストも別でしているのでみみずくん達に分解してもらってます。
@黒木由美-r2n
@黒木由美-r2n 2 жыл бұрын
ありがとうございます💠 珈琲粉を 肥料へ。。。 願ってました!! 良かったです💖 ありがとうございました😊
@仲田こうじ
@仲田こうじ Жыл бұрын
こんなに沢山のものを使うならいいかなと思いました。
@gardenmonkey1888
@gardenmonkey1888 7 ай бұрын
日本のように米ぬかが簡単に安く入手できないところに住んでいるので、残念です。米ぬかの代わりになるものがあったらどうぞ教えてください🙏
@KenKEN-cb1vu
@KenKEN-cb1vu 7 ай бұрын
私も海外に住んでいるのですが、米ぬかは手に入らないので、米の研ぎ汁で代用できないか、研究中です。
@はっぱ-y7m
@はっぱ-y7m 7 ай бұрын
材料の種類が多く,全部,揃える(買う)のは大変💦 その割に,コーヒーかすは,少ししか使えないんですね😩
@takayuki2008
@takayuki2008 2 жыл бұрын
いつも大変参考になる解説を頂き、楽しく拝見させて頂いております。ぼかし肥料は、コーヒーかす、米ぬか、みかんの皮、黒糖、水だけでも出来るでしょうか?
@Takasangarden
@Takasangarden 2 жыл бұрын
これらの材料だけでもできますが、発酵させる菌が少ないので時間がかかります。 水の代わりに米のとぎ汁を入れると乳酸菌の働きが活発になり発酵が促進されます。 その場合500mlのペットボトルに米のとぎ汁と糖蜜10cc入れ1週間ほど室内に置き発酵が始まったものを使うとさらにいいでしょう。
@takayuki2008
@takayuki2008 2 жыл бұрын
@@Takasangarden 早速にご回答ありがとうございます!試してみます!
@NQC7
@NQC7 2 жыл бұрын
コーヒーかすでつくるとの表題ですが、コーヒーかすはほんの僅かで他の材料の方がはるかに多いのですね。 コーヒーかすを半分以上で作るととうなりますか? また、油粕やその他の材料をたくさん使うならコーヒーかすの役割はどのようになるのでしょうか? その辺りを知りたいです。
@Takasangarden
@Takasangarden 2 жыл бұрын
ぼかし肥はいろいろな材料で作ることができます。その際それぞれの窒素、リン酸、カリなどの成分を計算して組み合わせると葉物用、果菜用、根菜用に適した肥料となります。もちろんおおまかではありますが。コーヒー粕を半分以上で作った経験はありませんが、また、残りに何を入れるかで異なりますが、リン酸とカリが弱く窒素も効きが遅いものができると想像できます。(コーヒーの窒素は植物が利用しにくいとも言われています。)反対に長所としては粕の構造から悪臭防止と通気性また防虫効果が期待できます。したがって、今回ご紹介しましたように私は米糠を主体にしてコーヒー粕はその長所を活かすために利用しています。
@lobosKobayashi
@lobosKobayashi 2 жыл бұрын
貴重な情報発信を感謝します。 でも 生物学についての素養が高校生程度の素人にすぎませんが、嫌気性発酵が気に入りません。嫌気性発酵は酸素を使わない生物代謝であり、我々が普段接する酸素代謝生物とは相容れないものです。その意味で、通常のぼかし肥料の作成でも嫌気性発酵を避けます。過剰水分を避けるのは、嫌気性発酵を嫌うからでしょう。 「家庭菜園らいふ」さんの意見を伺わせてください。
@Takasangarden
@Takasangarden 2 жыл бұрын
このコメントは家庭菜園らいふとしての回答ではなく高畑個人の意見です。 嫌気性の菌には乳酸菌のような”通性嫌気性菌”といって酸素があると好気性呼吸によってエネルギーを作り、酸素がなければ嫌気性呼吸または発酵に切り替えてエネルギーをつくる菌があります。私はご紹介した方法で何度も作っていますが失敗したことは一度もなくいいぼかし肥料となっています。発酵が終わったら日陰で干して粉状にしてから保存しています。菌はそれでも生きています。
@lobosKobayashi
@lobosKobayashi 2 жыл бұрын
@@Takasangarden ご返答ありがとうございます。 生ごみをコンポストにするため、スコップで生ごみを攪拌して、細菌と酸素が触れるようにしています。そうすると、生ごみの腐敗臭も発生しなくなるので、好気性最近を増やすことが、コンポストには必須だと勝手に解釈していました。魚の住めない "どぶ泥" の中で繁殖しているのが嫌気性菌で、コンポストのためには嫌気性細菌を排除すべきだと思っています。 ですから "通性嫌気性菌" なんて知りませんでした。ありがとうございました。
@栄健
@栄健 2 жыл бұрын
コーヒー滓を堆肥にするとき問題なのはニコチンなんですよね。 この方法でニコチンを分解できるのかなー・・・・
@Takasangarden
@Takasangarden 2 жыл бұрын
タバコなどのニコチンとコーヒーに含まれるニコチン酸は全くの別物です。 ニコチンは神経伝達物質ですが、ニコチン酸はビタミンです。
@eukunec777
@eukunec777 2 жыл бұрын
熟成時混ぜなくてもいいんでしょうか???
@Takasangarden
@Takasangarden 2 жыл бұрын
今回の動画でご紹介した嫌気性発酵では仕込んだ後で混ぜるという工程はありません。 ジップロックに入れてそのままの状態で保管するだけです。 できあがったら日陰干しして乾燥させます。 顆粒状になるのでとても扱いやすい肥料になります。 ぜひ作ってみてください。
@boshlulu
@boshlulu 4 ай бұрын
まず米ぬかです →解散
Tips for quick and low-odor residue disposal from a Japanese farmer !
11:41
農家直伝!家庭菜園らいふ
Рет қаралды 159 М.
〇〇しないと大変なことに!毒にも肥料にもなるコーヒーかすの正しい使い方
19:47
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
How to make Bokashi fertilizer from coffee grounds and rice bran
9:22
はなやさい
Рет қаралды 134 М.
1. 「耕さないでOK!『超簡単』な土壌改良方法教えます 【カーメン君】【園芸】【初心者】
39:41
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН