How to make the cheapest emergency toilet! (disaster prevention information from Japan)

  Рет қаралды 1,442,204

MamaCamp!

MamaCamp!

Жыл бұрын

Thank you for watching this video
02:38 The cost for 1 time of cheapest toilet
03:57 Let's use !
06:52 Water absorption experiment
09:29 important point
10:41 blindfold poncho
18:58 You don't have to buy a disaster prevention toilet!?
20:39 Trivia collection

Пікірлер: 1 200
@user-ci9ju5je3i
@user-ci9ju5je3i 5 ай бұрын
能登半島地震で被災した者です。断水で全く水が使えず、トイレは非常に困りました。私の場合、洋式トイレに備え付けるタイプに介護用オムツとペットシーツを詰めて使用していました。ゴミは便器の隣りに大型のバケツにゴミ袋を設置して廃棄していました。また、家庭内で出た廃棄物と衛生廃棄物(オムツや生理用品、便など)を分けなければならず、当初は混乱して一緒に入れてしまいそうになりました。医療機関の廃棄物を優先的に廃棄する為にそうした態勢になったみたいです。臭いがどうしてもあるので、私は用を足した後、袋に消臭スプレーをかけていました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
このたびは、本当に大変な中、ご無事でいらっしゃって何よりでした。 普段ですと、トイレのゴミも燃えるゴミで一緒にしてもOKな自治体が多いのですが、災害時にはトイレゴミはトイレゴミで分けて収集することになっていますね(防災士の資格の勉強の時に習いました) 匂いは、プラスチックの蓋つきゴミ箱などで蓋さえしてあればかなり軽減できることがわかりました。袋だけだとやはり時間が経過すると匂ってきますよね。 匂い対策について、今度別の動画でまとめてコンテンツにしようと思っています。 1日も早い全てのインフラの復旧をお祈りします🙏
@user-qv2jg8ro1c
@user-qv2jg8ro1c Жыл бұрын
都市型災害でトイレ足りるはずがないから、この動画都心部在住の人絶対見たほうが良いわ.. 参考にします。ありがとう。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
からあげさん コメントありがとうございます😊 そうなんですよね、備える人が多いほど災害時のパニックが抑えられると思うので、安く簡単に今すぐ備えよう!って人が増えてくれると嬉しいです💝
@user-rj8sv5yx1o
@user-rj8sv5yx1o 5 ай бұрын
防災関係の動画を見ていたらオススメに出てきました。素晴らしいアイデアと身体を張った動画をありがとうございました。安価で有事に使える装備が作れて、未来の被災地の衛生事情を救う動画だと思います。さっそく拙宅でも動画を参考に準備したいと思います。
@user-sq3hi4oy4t
@user-sq3hi4oy4t 5 ай бұрын
とても役に立つ動画をありがとうございます…🥰🙏  いつもトイレの件は気になっていたのですが…🤔 オマルのアイディアは助かります…✨  後はふたつきバケツもいいですね…🙋 私はとても神経質なので困っていました…😢 早速、用意したいと思います……🤗
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
@user-rj8sv5yx1o @user-sq3hi4oy4t コメントありがとうございます☺️ 震災のたびにトイレ問題は繰り返していますもんね。各個人が2〜3日分を備えておくだけでも、避難所のトイレが溢れかえって最悪なことになるのは免れるのではないかと思います。自治体の備蓄は全く、全然足りていません。(防災士として学んでいますが、2〜30人超えたら大半の避難所はアウトです) 黒いビニールと何かしら吸収できるものがあれば、どこでもトイレはできますので、アイデアだけでも覚えておいてくだされば幸いです🙏
@user-vo1ff7fe1k
@user-vo1ff7fe1k Ай бұрын
黒いおまる型のビニールトイレを段ボールとかに入れると更に安定するかも。~年寄りにはちょっと和式はつらいのですが
@user-ql4ci8bs6w
@user-ql4ci8bs6w 5 ай бұрын
非常用トイレを結構買って備蓄してありますが、こんなに経済的にセット出来るのですね。何事も出来合いを買うのではなく、分析して、ポイントを抑えれば自分で出来る事が新鮮でした。有難うございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。私がマニアックな防災アイテム収集家なだけかと思います😂 ここに行き着くまでにかなりの災害トイレを買って試しています(笑)災害への備えも趣味として楽しむと、沼のようにお金が出て行くので気をつけてくださいね
@mochamochi2601
@mochamochi2601 Жыл бұрын
多分試行錯誤で生み出されたアイデア、素晴らしいです。 特に黒い大きな袋をおまるの形にして用を足すスタイルが気に入りました。 こういうアイデアは一生の宝物ですね。感謝です。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
Mochaさん、嬉しいお言葉ありがとうございます☺️ そうなんです、いろんな商品を買ったり、使ってみて、最終案でこうなりました😂 もうこれで良くね?って(笑) クシャクシャにして立てるだけで、ビニール袋さえ備えておけばきっとなんとかなると思いますので、ぜひ備えておいてくださいね〜👋
@Blue-seed
@Blue-seed Жыл бұрын
素晴らしいです👏 ここまで丁寧に動画上げて頂いて感謝しかないです!!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
E-M-Iさま、こちらこそご視聴いただきましてありがとうございます🙇ご参考になれば幸いです🙏
@martina-0616
@martina-0616 5 ай бұрын
今、石川県の地震で「トイレが溢れていて行ったけどできませんでした」と言ってた女性の方が居られたので、とても勉強になりました! ありがとうございます!🙇‍♀️
@mikuchan_e
@mikuchan_e 4 ай бұрын
仮設トイレを設置されても人が多いと満杯で流れないんですよね。 自衛隊の航空ショーの時に経験しました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
@mikuchan_e @martina-0616 コメントありがとうございます。正月の地震はこちらも揺れてびっくりしました。まず、住民全員が被災した場合、とてもじゃないけど避難所に収容しきれないし、仮設トイレなどの備蓄も間に合わないんですね(防災士なので地域の備蓄状況について学びました) できれば2〜3日から1週間、各個人が備えてリスクを分散されるのが良いかと思います。
@user-pv2rb1pt9e
@user-pv2rb1pt9e 4 ай бұрын
都会の災害、避難所は人が溢れて 機能しなくなると思います。 家が,壊れていなければ在宅避難となると思いますが、停電&断水は 避けられないですね。 避難グッズの備え&自己防衛を して行こうと切に思います。 ママキャンさん,ありがとうございました。
@user-uy9vk1bd5t
@user-uy9vk1bd5t 3 ай бұрын
もうみんな、男も女も外でしてましたよ 携帯トイレはあったけど、いざ使おうと思ったらなかなか難しかったです
@user-kf4br3ur5e
@user-kf4br3ur5e Жыл бұрын
良く考えましたね~~~~👍👍 災害時等での 🚾は常に大問題になっているので👍 女性目線なのも👏👏👏👏 保存確定😁
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
いつもご覧くださりありがとうございます😊 これだと安いしお手軽なので、備える人が増えれば、災害時にも公共のトイレ提供への集中を緩和できそうですよね〜 このタイプはしゃがめて踏ん張れる体力のある若くて痩せてる人向けの仕様なので、誰でも使えるテクニックでは無いのが痛いところ。 でもそういうハンデのある人にこそ公共が提供する設備を優先的に使ってもらうために、各自が自分に合わせてする備えだと思います☺️ 次回は座ってできるタイプの備蓄トイレの特集します〜
@mi-tt1nv
@mi-tt1nv Жыл бұрын
これはかなり有益です! しかもちゃんと実践済みとは😳 これは防災の呼び掛けでして欲しいくらいです!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
miさん、コメントありがとうございます😊 いえいえ、多分気づいてる人は多いはず(笑)これを言うと、防災用品の商品を扱っているお店を困らせるのでは、という大人の配慮できっと、、、、 災害時にはみんな適当にあるものでなんとかし出すと思います😂
@user-hj8gl8zw7w
@user-hj8gl8zw7w 5 ай бұрын
とっても見やすかったです、実際に物を開けて試して下さったり、こう使います!と実践して下さるのがとても分かりやすく為になりました コストまで丁寧に計算して下さったり…細かい所までの配慮が素晴らしいです 猫ちゃん登場もホッとしました😊可愛い😻
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ めっちゃ励みになります。次も頑張ります💪
@user-uv5mq1pw8o
@user-uv5mq1pw8o Жыл бұрын
感動しました✌️ 凄いアイディアで大変、勉強になりました。トイレに関する動画、沢山みましたが、最高です。これからも素敵なアイディア教えてくださいねぇ😃
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
わー!山田さん、素敵なコメントありがとうございます! はい〜!ネタが溜まりまくってるので、今年はいっぱいアップしていきたいです💦 もっと短く簡潔に分かりやすく、ブラッシュアップを心がけます。 ぜひまた見てくださいね〜☺️💖
@user-kb4rn6kk5n
@user-kb4rn6kk5n Жыл бұрын
小なら牛乳パックも良い✌️
@user-vn7ku6tn6p
@user-vn7ku6tn6p Жыл бұрын
賢いですね。自分で作るなんて発想なかった!説明も分かりやすくて有難うございました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
白馬さん ご視聴ありがとうございます☺️ 車中泊やキャンプしている人は、結構みなさん自作されている様子です。また機会があればお立ち寄りくださいね
@user-eo9rc1ji7q
@user-eo9rc1ji7q 5 ай бұрын
目隠しには傘が便利です。 お尻の始末もしやすいです。バイクで外回り30年の経験からの知恵です。公衆トイレのない田舎では特に助かりました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます なるほど、傘があったら確かに目隠し作りやすそうです。
@user-qj2rx8bg5k
@user-qj2rx8bg5k 3 ай бұрын
凄いですねえ!経験あるから言えますね!😊
@---lx2nu
@---lx2nu Ай бұрын
田舎に越したとこなんで助かりました (今のがビニ傘だった …折り畳みの傘じゃダメですかね…)
@user-kq9ks9ry8w
@user-kq9ks9ry8w 5 ай бұрын
ホームセンターなんかでいつも非常用トイレ用品を売ってるのに買うのをためらうのはお金の問題でしたが、これはいいですね。ありがとうございます✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ とりあえず440円あれば、1〜2日分確保できるので、ぜひ備えてみてくださいね
@Alishia974
@Alishia974 5 ай бұрын
素晴らしい、全然恥ずかしい事ないです👏👏👏👏 教えて下さり、ありがとうございます😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 他の動画でも、たまに編集してて「こんな姿でっ💦」って恥じていますが、オバチャンの恥じらいなど需要もないので、アップし続けようと思います(笑)
@user-bj1go2fj3c
@user-bj1go2fj3c Жыл бұрын
介護用に消臭ポリ袋を使っているので 消臭効果は確かにわかります🙆 簡易トイレの案はホントに素晴らしいですね✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
24Kさん、ありがとうございます☺️ 一番最初に緊急トイレを使った時は匂いを舐めてて、部屋に匂いが染み付いてしばらく気持ち悪くなったと言う苦い経験があります😅 最近は100均でも買えるようになって本当に便利ですよね〜🙏
@t.k4921
@t.k4921 5 ай бұрын
素晴らしいです✨✨✨具体的で大変ためになりました❣️ 今回の地震や航空機事故で、お正月から沈んだ気持ちでいましたが、この動画はそのエネルギーを行動に移すという尊い行いです。これを見た人たち皆んなにかなりの影響を及ぼしていると思います❣️ただ怯えているだけじゃダメなんですね❣️😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ぜひ備えて、一度はテストで実際に使われてみてくださいね。被災地のみなさんは今大変な思いをされていると思いますが、みんなで助け合っていけたら良いですね
@user-wb1pu2gh6w
@user-wb1pu2gh6w Жыл бұрын
これは凄いアイデア。流石主婦。都内で車移動してるとトイレが少ないので使わなくても常備しておけば一安心。チャンネル登録しました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
ひろみ神さん、ご視聴ありがとうございます🙏 うちのチャンネルはかなり雑多ネタなんですが、お役立ち情報も3本に1本くらいで織り交ぜていこうと思っておりますので、どうかお手柔らかに広い心でお付き合いくださいませ〜🙇
@user-ny1kk5ij3p
@user-ny1kk5ij3p 5 ай бұрын
とても参考になりました✨ 避難所の場合、トイレ用品を入れる袋はカワイイ物は避けた方が良いと思います。女性の場合、性被害にあったと言う報告がありましたので、女性物と判らないような物にする事も大切ですよ。いろんな人がいますからね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ こちらは普段使いのカバンにいくつか非常用として入れておく想定のものになります。避難所や家庭での備蓄は、1つ1つわざわざ小分けにしなくても、袋ごとドーンと置いておくだけで1枚づつ取り出して使うので十分ですよ☺️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
BGMと音声のバランスが悪くて聞き取りにくく申し訳ありません🙇 音声なしでも概要はわかるように字幕が入っていますので、耳障りな方は音量を下げてお聞きください🙏 この動画を撮影した後に気づいたんですが、 (大)用は45リットルのゴミ袋とLサイズの脱臭袋 (小)用は30リットルのゴミ袋とSサイズの脱臭袋 でセットにすると、より使いやすくなると思います〜! ペットシーツはどっちもレギュラーで良いのではないかと。 (軟便とか下痢の場合はペットシーツ追加が必要かも。固形の普通の(大)はそのまま燃えるゴミ化できます) ◉しゃがむ体制が辛いかた 膝がつける場所でしたら、膝をついてまたがって使うと少し楽になります。 ◉膝など足腰が悪いかた シリーズ動画の「車載トイレ」を椅子の上で使うか kzbin.info/www/bejne/aoGaf6iti5x4lc0 少し大きくなりますが、シリーズで以前紹介した「折りたたみチェア型トイレ」や市販の座って出来るポータブルトイレをご用意されることをお勧めします kzbin.info/www/bejne/bqDYm3Znd7VsnKc また、バケツトイレやペール缶トイレなど続編の撮影の時に、今回入れられなかった情報は追加しておきますね あと、店舗で購入できる最安のペットシーツは、ドラッグストア「コスモス」のプライベートブランドで、 レギュラーサイズのペットシーツ1枚あたり5円(180枚入り900円)でした! (ネットだと400枚くらいまとめて買わないと1枚5円にはなりません) 災害への備えでまとめ買いが可能な方はご参考になさってください🙏 また、動画内でご紹介したスリーコインズの大判ポンチョはもう販売終了品なのですが、 先日キャンドゥでほぼ同じような大判ポンチョが550円で売っていたのを発見したので、続編の撮影でご紹介しますね! ご視聴、ありがとうございます🙇 ブラッシュアップに励みます🙏
@NICONICOMAXFULL
@NICONICOMAXFULL Жыл бұрын
固定コメントにした方がいいと思います(多分編集されたから外れちゃったのかな)
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
@@NICONICOMAXFULL さん、ありがとうございます!固定ってナニ?って感じで、今知ったので助かりました☺
@toratoraora
@toratoraora 5 ай бұрын
一年前なのが凄いですね。 備えていきたいです、参考にします。 ありがとうございます😭
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。私は特に311以来、12,13年ずっと防災マニアです😅
@user-rt5vd5hs7c
@user-rt5vd5hs7c 5 ай бұрын
さすが!実験済だし、ほんとよく、細かい所まで、考えましたね!賞賛です!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 頻尿が役立ちました😂
@keikok3322
@keikok3322 Жыл бұрын
非常用のトイレについて備えておかなければと考えていた所この動画に出会いました。使い方についてとてもわかりやすかったです。 ありがとうございました😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
Keiko Kさん ご視聴いただきましてありがとうございます☺️ ご縁が繋がり幸いです🙏
@user-jk2vx7cm1n
@user-jk2vx7cm1n Жыл бұрын
非常用のトイレ買って安心してたけど、開いたことすら無くて沢山たくさん見落としてる事が有ったのでいざって時に困ってしまうところでした! 使用感&コスト面の比較検証素晴らしかったです!感動しっぱなし!うちも直ぐにダイソーへGo!しなくては!! 本当に有難うございます!即、チャンネル登録しました!これからも色々参考にさせて頂きます!本当に有難うございます!!✨✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
エミちゃんニコニコさん、うれしいコメントありがとうございます☺️そうなんです、市販のやつ、おしりふきてきなウエットティッシュやトイレットペーパーが付属してないとかよくあるんですが、致命的なので、ぜひご用意くださいね💕 大変です、いっぱい上げたいネタがあるんですが、ご期待いただいてるようなので、防災ネタを増やしたほうが良いのかな、ってなってきました💦 どうぞのんびりお付き合いください〜更新頑張ります!
@user-ds1ux7dr5t
@user-ds1ux7dr5t Ай бұрын
キャンプやバーベQで使う 折り畳めるパイプ椅子で洋式にできますよ! 座面の中心部をくり抜く (洋式の便座のような形) 大きくしすぎると座り憎くなるので気をつけて😅 アクリル板などで便座を作る 座る面に貼り付ける アクリル板の便座を上げ ゴミ袋を挟む 椅子の下にバケツ又は 発泡スチロールの箱や 段ボール等を置き ゴミ袋を重ねて紙おむつを 敷くと楽に用を足せます 身体の大きさによって 椅子の大きさを検討して下さい🚽 これオススメです!! 大と小便は同じ袋に入れておくと、発酵し破裂の危険ありなので、速やかに💩を別々にした方が良いです 拭いた紙も別のゴミ袋に入れて下さい。 少しでもお役に立てればと投稿させて頂きました😊 MAMACHANさんの体を張った動画にリスペクト✨✨✨
@user-ds1ux7dr5t
@user-ds1ux7dr5t Ай бұрын
補足 100均でパイプ椅子売ってます。消防士さんのアイデアです。 笛と懐中電灯は枕元に置くのと、普段から笛を持ち歩いてと言ってました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 16 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️たしか、レスキュー隊員の方だったかな?防災チャンネルがありますよね 実は私も以前に、折りたたみ式の椅子を使って「最小コンパクトトイレの作り方」という動画を出しているんです。 いつも使うものだと耐久性を重要視するんですが、災害時にちょっと使うんだったら、100均の折りたたみ椅子の座面を切り取るので十分ですよね! トイレの爆発問題、真夏のエクストリーム防災訓練で試しに自分のトイレのゴミ袋を1ヶ月保管してみたんですが、膨らまなかったし爆発もしなかったんです。どういう状態だと発酵するのか謎ですね。普段食べてるものの違いとか?いつか、深く掘り下げたいです 本当は、トイレのゴミを堆肥化するのが夢なんですけど、専門家や農家さんに聞いても、プロでも難しいらしいです。 また、追加情報を出していければと思ってるんですが更新ノロくてすみません。ありがとうございます☺️🙏
@po-yk2qj
@po-yk2qj 2 ай бұрын
リアルな動画見応えがあり、未だに防災グッズを用意できてないので参考になりました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️参照になれば幸いです。 あと、激安すぎるペットシーツは100均のより全然吸収力が低かったのでご注意です。少量買って試して、使えそうなものをまとめがいで備えることをオススメします
@user-vm4fl5zh9m
@user-vm4fl5zh9m Жыл бұрын
素晴らしいです♪私も40代で頻尿問題に悩まされていて、ちょうど自分で考え始めてた所だったので参考になりました✨ ありがとうございます💜
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
がおがおさん、お仲間〜😭 足腰を鍛えて、筋力をアップして、我慢できるようにって登山始めました😂 一時期よりは改善してますけど、ひどい時は1日10回以上、トイレから離れられない生活でしたよ〜💦 何か準備されておくと、心の平和に繋がるかと思います🙏 ご視聴ありがとうございます🙇
@sacnaka2900
@sacnaka2900 5 ай бұрын
これはけっこう大事なことをすごくよく検証してくださっている気がする。。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ご参考になれば幸いです🙏
@mitsu2492
@mitsu2492 Жыл бұрын
ありがとうございます♪凄く参考になりました〜❤。子供が大きくなって使わなくなった海水浴に持って行ったポップアップテントがあるので、目隠しにつかえるかも!後で久々に出してみよう😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
mitsUさんご視聴ありがとうございます☺️💕 そうそう、そういう家にあるもので代用できるのが一番エコですよね(笑) 次回、子供が保育園の時にオムツ入れとして保育園に預けていた、蓋付きバケツを使った備蓄用トイレの動画も出そうと思っています(笑) お金も手間もかけずにできる防災!広まって欲しいです☺️
@cess4151
@cess4151 Жыл бұрын
この動画はとても参考になりました。ゴミ袋でオマルを作る方法、又、ペット用シートが活用出来るなんて、勉強になりました。ありがとうございました。お役立ちNO1ですよ。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
cessさん、そう言っていただけると恥ずかしい格好をした甲斐があります☺️ありがとうございます🙏💕
@chii-desu
@chii-desu 5 ай бұрын
なんか感動しました。😭 素朴な感じが凄くいいです。 簡易トイレ作ってみたくなりました。ニャンコ可愛い☺️💞
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ぜひ一度作って試してみてくださいね ニャンコ天使っす💕
@user-pr7rl9fj8r
@user-pr7rl9fj8r 3 ай бұрын
チャンネル登録しました!🎉 他の動画では、リストはありますが、実際使用して下さる方は少ないので本当にありがとうございます 🎉
@mamacamp2952
@mamacamp2952 3 ай бұрын
ご視聴&ご登録ありがとうございます☺️ なんでも自分でやってみたい派です(笑)ですが自分の感覚と他の方の感覚は違うと思いますので、視聴者様にもぜひ一緒に体験していただきたいと思ってます🙏ぜひ防災訓練を兼ねて実践されてみてくださいね☺️
@tomoko232555
@tomoko232555 Жыл бұрын
実際使われているということで凄く参考になりました! で、先日45リットルタイプのセットを多めに作りました! 自分(40代女性)が今日使用してみた感想をご参考までに…。 ①トイレはどうしても我慢してから行きがちで一度の量は500ミリ以上な為、シート3枚と余裕をもってプラス半分は必要でした。 ②シート3枚半が入った黒い袋を入れると消臭ポリ袋をくくるのがギリギリだったので、 自分みたいな人は「大」をした時は確実にくくれるように40枚入じゃない方(20枚入?)を用意しておくと良いと思います。 ③自分の自治体は、「オムツの汚物はトイレに流してから」とあるので、このセットで「大」をした場合そもそも燃えるゴミにそのまま出して良いものか…自治体に要確認です…。 ※大をする時は菌が発生しないような別なものを買い足すなどしてゴミ出しした方が衛生的に良い気がするので別に探そうと思います。 別動画ですが、車内での黒いケースを使うトイレの方法もすごく参考になったので用意しました! ありがとうございました✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
はるまらぶさん 有益な補足情報をいただき感謝です💕 そうなんですよ、思いの外いろんな方に見ていただけることになってから、自分は頻尿なので、普段から尿の量が人より少なめであったことに気がつきました。 ので、次の続編では、改めて給水実験に500mlくらいをペットシーツに吸わせてみる実験を行いたいと思います。3枚くらいでいけるのか。 そうなんです。「大」の時はやはり40枚入りの袋は小さいので、20枚入りのか、もしくはもっと匂い対策で上をいくBOSを用意するほうが安全そうです。自治体によってはオムツの中も水洗トイレに流して、が推奨されてるんですね!確かに。各自治体によるというのも補足で今後加えていきたいと思います。 車中泊やキャンプの時、普段からよくポータブルトイレを使うんですが、言っても2〜3日以内には燃えるゴミで出してしまっているので、災害時長期的に保管が必要になったり、ゴミの置き場とかも考えるべき要素だなと考え始めました。 あとはそれぞれ、災害時とか緊急時にどこまで完璧なトイレを求めるかですけど(笑)何も備えがないのに比べたら、確実に衛生や健康を保てると思うので、多くの方に備えていただきたいですね☺️ ありがとうございます🙇
@user-nb9me2mn3m
@user-nb9me2mn3m Жыл бұрын
簡易トイレ、購入しようとしてましたが、無くても大丈夫ですね❣️ 思い込みが外れました😊 ありがとうございます♪
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
みゆきさん、ご視聴ありがとうございます🙏 市販のものもあれば便利だと思います! でも、わざわざ備えるのにハードル感じて、何も備えなくなるくらいなら、適当なバケツで代用するとか、あるもので備えておくのが、面倒くさがりの人にも良いですよね(笑) 昨今の世情ですから、お金もかけられないですしね〜😅
@800asa9
@800asa9 Жыл бұрын
登録させていただきました😊災害でのトイレ問題…アイディア満載で丁寧に説明されてて感動しました!!ありがとうございます✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
800asaさん、コメントありがとうございます☺️ なんだかお恥ずかしい、まだまだしっかりまとめてコンパクトに伝えきれていないので、より良い配信目指して頑張ります💪 励みになります☺️
@user-mn6wk6np7k
@user-mn6wk6np7k Жыл бұрын
災害時のトイレ問題は日頃から気になっていました。 大半が「お外生活」になるんで、こちらの動画を参考に我が家も早速準備させてもらいます。 デリケートでためになる動画を感謝致します(^O^)/
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
太田さん コメントありがとうございます〜🙏 震災の時、建物は倒壊の危険があるので、家の中には居れないと考えた方が良いですよね💦 車があれば車で、と思いますが、車もない時は周りと助け合って道具と知恵を出し合って、なんとかするしかないと思います。 備える人が多いほどきっと助かる人も多いはず。 ぜひ備えてくださいね〜☺️
@user-mf9lu7ox1i
@user-mf9lu7ox1i 3 ай бұрын
ありがとうございました!早速用意します。 勇気のいる動画に心から感謝します!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 3 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ トイレ商品販売メーカーさんを敵に回した気がします😅 お役に立てれば幸いです🙏
@user-yr3vg6tf9x
@user-yr3vg6tf9x Жыл бұрын
キャンプ場でのトイレ問題深刻でしたが身近なもので代用できてナイスですね 試してみます❤
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
ちゃかちゃかさん、コメントありがとうございます🙏 はいー私も小さい子供がいて、自分も頻尿だし、キャンプ場や公園とかのトイレでしょっちゅうダメージを受けてたんです(男の子なんですけど男子トイレに行くわけにもいかないし、女子トイレでさせるの結構大変で失敗も多くて) もう最近はトイレはかなりの割合、車内やテント内でやっちゃってます(笑)なれると返って外トイレより清潔ですよ〜
@Mike-pz4sh
@Mike-pz4sh Жыл бұрын
感動しました。アイデアをキャンプや登山で実際に使われている様なので説得力が有るし、改良もされるのかと勝手に期待もしています。(笑) 便座に関しては、畳める段ボールを自分は考えていたのですが、壊れにくくする工夫(防水やへたり対策)が必要なのかな思っています。キャンピングカー関連の既製品は高価なのと、専用の消耗品で有る事が気になるし、手軽で実用的な提案の動画はとてもありがたいです。 細く長く動画続けてくださいね。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
Mikeさん、優しいお言葉ありがとうございます🙇🙏 はい〜 なんかここのところ、急に視聴数が伸びててビックリしておりますが、情報発信や趣味の情報シェアチャンネルはずっと自分がやりたかったことなので、細く長くで続けていきたいと思います☺️ というか、忙しいのでなかなか更新頻度を上げられません💦ネタが渋滞しています(笑) このシリーズ続編の「200円車載トイレ」はご覧になりましたか? kzbin.info/www/bejne/aoGaf6iti5x4lc0 私は軽キャンピングカーに乗っているので、とても大きな家のトイレみたいなポータブルトイレを常設してるんですけど、夫の普通車でも使えるトイレを考えてみました。 こちら、車載じゃなくて家の椅子においても普通に使えます。お手軽ではないかと。 はい、改良版や追加情報など、日々構想を練っていて、しっかりお伝えする価値が整ったら、また続編でシェアをさせていただこうと思ってます☺️ のんびりですけど頑張ります〜
@Mike-pz4sh
@Mike-pz4sh Жыл бұрын
@@mamacamp2952 ご返信ありがとうございます。ご案内くださった動画も見てみます。
@RO-ii2mb
@RO-ii2mb 2 ай бұрын
実際に使ったりしておく事は大事ですね。ありがとうございます。私は風呂敷を1枚腰に巻こうかと思っています。
@user-ds1ux7dr5t
@user-ds1ux7dr5t Ай бұрын
なるほど👍✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 16 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ そうなんです、まだ出せてないんですけど、黒い大きめのゴミ袋を1枚追加で持っておけば、簡易的な目隠しになります。 ちょっと立て込んでいて、続編のアップが延び延びになっててすみません。風呂敷も良いですよね!
@omotikombi
@omotikombi Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました✨前々から気になっていた話題だったので是非試してみます🌟👍🏻 最後のもふもふな癒しさんもありがとうございました😊💕
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
Omotiさん、ご視聴ありがとうございます☺️ モフモフはうちに2モフおりまして、ランダムに登場いたします(笑)
@user-zi3gp4bn5v
@user-zi3gp4bn5v Жыл бұрын
とっても良いアイデアです。用意していたものに買い足しします。ありがとうございます😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
おうちスクール応援団さん、コメントありがとうございます☺️ ぜひぜひ!いざという時には備えてるみんなで分散させて、備えの無い人や不自由な方とかに避難所のトイレを優先で使っていただきましょう〜💕
@user-ng2oq8hf3x
@user-ng2oq8hf3x Жыл бұрын
こういう動画本当に助かります! ありがとうございます!!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
モッツァレラさん ご視聴&コメントありがとうございます☺️
@Ilove-81
@Ilove-81 Жыл бұрын
大優勝🏆👏👏👏✨✨✨ 本当に素晴らしい動画です💖 大変勉強になりました❣️❣️❣️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
愛Love81さん、ありがとうございます〜 もっとパキパキわかりやすく短くまとめれたらよかったんですが、ダラダラしててすみません(笑) ご参考になったら幸いでございます🙇 ご視聴ありがとうございます🙏💕
@user-gw1fq4fy3z
@user-gw1fq4fy3z Жыл бұрын
すごい❗️素晴らしい!本当に感動です。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
フラコカモさん コメントありがとうございます🙇
@r85uchida
@r85uchida Жыл бұрын
防災トイレセット! なるほどなのアイデアばかりで参考になります ありがとうございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
r85uchidaさん、コメントありがとうございます☺️ いいえ、まだまだ、、、まだ極めたいです(笑)
@user-wf1qo3ed5n
@user-wf1qo3ed5n Жыл бұрын
自宅で使うなら、猫砂が良いですよ!袋の中にペットシーツ敷いて、小をするたびに猫砂投入。大をしない限りなら、袋を縛れる一定量まで使用できますし、大の場合もシーツのみより消臭効果があります。持ち運ぶには不向きですが、家庭用備蓄には猫砂の方がオススメ。 固まるタイプを買うこと!は忘れずに…
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
しゅくさん、ありがとうございます! 一回で使い切りにせず、家での備蓄用には猫砂最強かもですね!うちも猫がいるんですが、猫砂の脱臭効果はすごいです☺️ 私はトイレの回数分、使い捨て予定でペットシーツとゴミ袋のセットを備蓄してるんですけど、猫砂トイレも試してみなきゃですね。 言っても、携帯トイレは週に1〜2回くらいしか使ってないので、そんな毎日ずっと防災トイレ使った経験がまだありません💦そして最近猫砂の値上がりがエグい。。
@aremaa861
@aremaa861 Жыл бұрын
なるほどですね😮 素晴らしい❤準備します!ありがとうございました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
baajiruさん、ご参考になれば幸いです☺️🙏
@user-iq2ij6fv2h
@user-iq2ij6fv2h 5 ай бұрын
こんな動画あげてくださりありがとうございます‼️ 感謝❤
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️🙏💕
@origamichallenge1
@origamichallenge1 Жыл бұрын
オススメに出て来たので見させていただきました。いずれ準備しなければと思いつつも、中々進まずにいた災害時のトイレ対策。とても参考になりました。有難うございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
折り紙に挑戦さん、ご参考になれば幸いです☺️ ぜひ備えてみてください、それと平時に1度は実際に使われてみることをオススメします☺️ やってみないとわからないことだらけですよね😅
@user-im2sx4yv7v
@user-im2sx4yv7v 9 ай бұрын
すばらしい! 早速、買いに行きました。ありがとうございます😊
@user-ne9ez6sj4u
@user-ne9ez6sj4u Жыл бұрын
ダイソーで揃えるのは凄い! さっそく作って置きます😄 ありがとうございました✌️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
吉岡さん、コメントありがとうございます☺️ ぜひ、気軽に備える人が増えれば増えるほど、みんなが助かると思います💕
@user-gc5km8sw2j
@user-gc5km8sw2j Жыл бұрын
素晴らしい!!!最高です❢私もトイレのことずっと悩んで考えてましたが、正解に巡り会えた❣️🙌🙌🙌って感じです🤗阪神大震災で被災してからずっと、防災の備えを呼びかけて、防災士になって、教会等の高齢者や幼齢者の方々に向けて、百均防災グッズをまとめて注文して個々にパッキングしてもらったりしてきました。水の次に大切なのがトイレだと思ってます。でも、百均トイレはコスパ高いし使いにくい…どうしたものかとずーっと悩んでました💦まさに神様が巡り合わせて下さったとしか思えません😭💦💦💦感謝感激です。このアイディア、私が防災グッズを紹介させて頂いた皆さんにも、是非お伝えさせて頂きたいのですが…よろしいですか? 🙏m(_ _)m🙏
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
笑子さん コメントありがとうございます☺️ いつか防災士とりたいなーと思いながら、なかなか時間が取れないので、尊敬します。災害時、トイレ問題深刻ですよね〜 どうぞどうぞ、よろしければこの続編の「車用トイレ200円」も含めて、周りにお伝えください。アイデア無料です🙏 ひとりでも助かる人が増えますように☺️
@user-qc7rh1hw9t
@user-qc7rh1hw9t Жыл бұрын
すごく、役にたてて、勉強になりました🤗有難うございました🙏
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
ユミさん、ご視聴ありがとうございます🙏💕 ご参考になったなら幸いです〜〜
@kusabi
@kusabi 2 ай бұрын
素晴らしいアイディアです。ありがとうございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます☺️
@ray-sun3
@ray-sun3 4 ай бұрын
ペットシーツを使わなくなったのですがいざという時の為にとっておいていました。 まさかこんなにこんなにコンパクトなセットに役立つとは。早速袋等を購入し準備をしています。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ぜひ1度試してみてくださいね
@user-pb4bu2po6s
@user-pb4bu2po6s 2 ай бұрын
初めまして。防災グッズ関連の動画を観ていたらおすすめに出てきました。とても参考になり最後まで観させて頂きました。トイレセットは購入してありますが早速買い揃えて用意しておこうと思います。長い期間使わないといけない状況になればお安く用意出来るものは本当にありがたいです!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ この動画は同世代の女性の視聴者さんをメインに考えて作ったのですが、男性の場合、もっと量が多いよ、とか、高齢者の場合、まずしゃがめないよ、とか、いろんなコメントをいただいています😂 激安すぎるペットシーツは100均のよりも全然吸収しませんでした。なので使えるペットシーツと、避けるペットシーツについても補足をそのうち出しますね 保管場所を考えたらちょっとコストが上がりますが吸水ポリマーも長期保存できるし良いと思います。
@user-uk5de3ds5j
@user-uk5de3ds5j Жыл бұрын
体を張ってますね。すごい知恵と工夫! やってみないとわからないことが試されててありがたいです。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
大神さん コメントありがとうございます😊 もし備えられる時には、このタイプなら1回分は安くできるので、ぜひ何度か平時にテスト使用なさってみてくださいね〜! いっぱい気づくこと出てくると思います☺️
@user-uk5de3ds5j
@user-uk5de3ds5j Жыл бұрын
@@mamacamp2952 非常用にペットシーツを買い置きしていますが、ゴミ袋とセットにするまでは考えていなかったんです。本気度が足りなかった💦 今後も期待してます☺️
@user-ly8jv2bz3k
@user-ly8jv2bz3k Жыл бұрын
良く動画配信いたざきありがとうございます‼️感謝します‼️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
川内さん コメントありがとうございます☺️ ご参考になれば幸いです🙏💕
@zerocg6453
@zerocg6453 Жыл бұрын
とても参考に成り有難い動画です。「ありがとうございます😊」
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
zeroCGさん こちらこそご視聴&コメントありがとうございます☺️
@mii8734
@mii8734 Жыл бұрын
すごく楽しかったです😆 自分の防災の見落としにもきづけました! チャンネル登録します🥰
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
miさん、ありがとうございます〜🙏 ウチのチャンネル、ネタの幅広いのでのんびりお付き合いください🙇‍♀️ でも防災関係は自分の興味関心事なので、ネタが思いつき次第順次アップを心がけます✊ あと更新かなりのんびりです。。
@ct5601
@ct5601 2 ай бұрын
すごいアイディアを教えて頂き、目から鱗です!!ありがとうございます!!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 2 ай бұрын
こちらこそご覧いただきましてありがとうございます☺️
@mako441
@mako441 Жыл бұрын
凄ぃ情報ありがとうございます☘️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
ここmakoさん、ご視聴ありがとうございます☺️ ご参考になれば幸いです🙏💕
@user-xx3px7hr2o
@user-xx3px7hr2o 5 ай бұрын
オススメで出てきたので拝見し、とても参考になりました。本当にありがとうございます!最後に登場したニャンコちゃんがとてもかわいくて…ポチッとチャンネル登録させていただきました😆他の動画もからも勉強させていただきますね!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ この動画の登録者数が多いのは、かなりニャンコさんの猫徳がありそうです(笑)
@user-co1kv7cx7j
@user-co1kv7cx7j Жыл бұрын
なるほど、勉強になりました。ありがとうございます😊✨✨✨✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
時計さん、ご視聴&コメントありがとうございます☺️💕💕💕💕
@user-zz7lu4dz4e
@user-zz7lu4dz4e 5 ай бұрын
ママキャンさん、本当にありがとうございます! 実際に試してくださったなんて、本当に素晴らしい👍🎉 頻尿なので、これ安心です。備えます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。頻尿仲間のお役に立てて嬉しいです(笑)もし尿漏れ仲間でしたら、布ナプキン仲間もいかがでしょう kzbin.info/www/bejne/h6XVZoR3mdmFgJI
@user-by4su9oo9b
@user-by4su9oo9b 5 ай бұрын
とても参考になりました。災害時のトイレとても不安がありましたが動画見せていただいて用意しておけば安心とわかりました ありがとうございます
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。いざとなって使えないと大変ですから、ぜひ一度お試しで使用してみてくださいね
@shinobu6399
@shinobu6399 Жыл бұрын
すごく参考になりました。早速チャンネル登録させていただきました✨😊なかなかアウトドアは出来ませんが見ていて楽しい動画でしたー‼️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
shinobuさん、ご視聴ありがとうございます🙇 私ももともとアウトドアは苦手だったんですが、家の中で子供と過ごしてると発狂しかかって、ほとんど家出みたいな感じでキャンプいきます(笑) 動画、もっと短くわかりやすく作れるように頑張ります。 ありがとうございます☺️💕
@user-jr1fs6sz9k
@user-jr1fs6sz9k Жыл бұрын
初めて 拝見させて頂きました 早速 買いに行こうと思います 備えます すごく 参考になりました ありがとうございます
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
山下さん、ご視聴ありがとうございます☺️ ぜひ、1回あたりのコストはお安いですから、災害になる前に、平時の時にゆっくりテスト運用してみてください。 実際に使ってみて気づくことって出てくると思います☺️
@user-lz4wc4if3f
@user-lz4wc4if3f Жыл бұрын
非常用トイレどんなのが良いか考察中にママキャンさんの動画に出会えて助かりました。 ありがとうございます❤ 猫ちゃんも好きです🐈
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
芽吹 さん コメントありがとうございます☺️ 我が家のお猫さまたちは気まぐれ出演なので、出てきてくれるのはありがたいです(笑) 非常用トイレシリーズいくつか出しているので、ぜひご参考にご覧いただけますと幸いです🙏 頑張って続編も出しますね💦いつになるんだろうか
@taepon4906
@taepon4906 Жыл бұрын
めちゃくちゃ良いですね‼️ 防災グッズに加えます❗️
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
taeponさん、ご視聴ありがとうございます☺️ ぜひ〜、緊急時に問題が起こらないか、確認のために1度は平時にご使用テストしてみてくださいね〜
@norikohirosaki3370
@norikohirosaki3370 Жыл бұрын
とても参考になりました。防災用に備えようと思いました。 ありがとうございます。 他の動画も見させていただきます😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
norikoさんご視聴いただきましてありがとうございます☺️🙏 何か参考になるような動画があれば幸いです🙇
@mayumi8054
@mayumi8054 5 ай бұрын
すごく参考になりました!地震についていろいろ揃える中、とても参考になりました!今後ともいろいろ参考にさせてください❤
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 更新は遅いですが、お役に立てそうなコンテンツを頑張って作ります💪 よろしくお願いします
@user-eb8sh5ym2h
@user-eb8sh5ym2h Жыл бұрын
素晴らしいわ 見てるだけで楽しいです
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
太鼓餅さん えっ、本当ですか?!(笑) 良かった😂 ありがとうございます🙏💕
@kumimaru8898
@kumimaru8898 5 ай бұрын
素晴らしい 早速作らせてもらいます。 ありがとうございます
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
ご参考になれば幸いです🙏
@nname3983
@nname3983 4 ай бұрын
役立つ動画提供、ありがとうございます。とても参考になります。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️
@user-mo9sl7ot2y
@user-mo9sl7ot2y 5 ай бұрын
素晴らしいです。防災グッズとしてとりいれたい
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ぜひ備えられたら1度は実地でテストしてみてくださいね
@user-vx7uy6ko8l
@user-vx7uy6ko8l 5 ай бұрын
動画、ありがとうございます。 本当に実用的で費用も安く、こちらの動画に出会えてラッキーです。 タイムリーな情報で避難所で1番の問題になることのようですね。是非備えておこうと思います。これから、ダイソー行ってきます!これから、他の動画も参考にさせていただきます。😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ備えておいてください☺️
@user-xu5bv7el8y
@user-xu5bv7el8y 5 ай бұрын
すぐに準備します!ありがとうございます
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
ぜひ、一度試して使ってみてくださいね! ご視聴ありがとうございます☺️
@user-py4lc9nn8k
@user-py4lc9nn8k 4 ай бұрын
すごいアイデアですね!実際の使い方もわかりやすく、勉強になりました! さっそく取り入れてみようと思います!ありがとうございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ご参考になれば幸いです🙏
@ajishiokoshou9620
@ajishiokoshou9620 8 ай бұрын
いつも災害時のトイレが心配で不安でした。沢山の素晴らしいアイディアを提供してくださってとても助かりました!まずは手軽に備えるために100均に行こうと思います。 あと、ニャンコ先生可愛いです。。。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 8 ай бұрын
@ajishiokoshou9620 さん ありがとうございます☺️ ニャンコは2匹おりまして、キジトラさんのほうがよく出演してくださってますね(笑)ハチワレさんが出てくるのはレアです。 ぜひ、何もないよりはあったほうが絶対良いですから、最初は安く揃えて、1度はお試しでテスト使用していただいて、気が向いた時にアップグレードしていただけると嬉しいです🙏💕
@user-yx7kk5iy4o
@user-yx7kk5iy4o 3 ай бұрын
トイレが近くて災害時どうしたらいいのかと思っていたところ、こちらの動画を見つけました。とても参考になりました。ありがとうございました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 3 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私もトイレから10m以内にいないと不安なレベルです。災害時にもなんとかサバイバルできるように、一緒に備えておいてくださいね🙏
@user-wj3fo6yi4s
@user-wj3fo6yi4s 2 ай бұрын
大変参考になり安心することが出来ました😢 ありがとうございます。
@ithuka21
@ithuka21 8 ай бұрын
感動しました 勉強になります ありがとうございます🙇‍♀
@mamacamp2952
@mamacamp2952 7 ай бұрын
@ituka21 さん コメントありがとうございます☺️ こちらこそご視聴いただきましてありがとうございます🙇
@user-ud6hu9tf7i
@user-ud6hu9tf7i 7 ай бұрын
ありがとうございます! とてもためになりました! 感謝しかありません。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 7 ай бұрын
@user-ud6hu9tf7i さん コメントありがとうございます☺️ ご参考になれば幸いです🙏💕
@rosemasami7860
@rosemasami7860 Жыл бұрын
近頃色んな所で色んな災害が起こっていて、心配になるのはやはりトイレですよね。このチャンネルを見て勉強になりました。早速100均で揃えて見ようと思います。ありがとうございました🙇
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
roseさん、ありがとうございます☺️ ぜひぜひ、ダイソーさんどこにでもあるので、本当にありがたいですね🙏
@tamago491
@tamago491 4 ай бұрын
役立つ情報をありがとうございます。 全国民必須動画にしたいです✨ 周りにシェアしまくってますが、皆、感動してダイソーに揃えに走ってます!!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ ダイソーのペットシーツが品薄らしいです💦 ホームセンターやドラッグストアにもペットシーツは置いていますので、ご家族の分も考えられたらちょっと多めに買っておいてくださいね🙏
@user-yx4eq8fe4e
@user-yx4eq8fe4e Жыл бұрын
とても良かったです。自分でも考えてみます。ありがとうございました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
クリームパピヨンさん ご参考になれば幸いです☺️ ご視聴ありがとうございます🙏
@user-df2dy6ic1y
@user-df2dy6ic1y 7 ай бұрын
勉強になりました! 参考にさせていただきます!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 参考になれば幸いです🙏
@ultrasound9362
@ultrasound9362 6 ай бұрын
すごく参考になりました! さっそく防災用に揃えます。ありがとうございます。 いいねを連打したい!!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 参考になれば幸いです🙏
@user-gt8rr3bq3t
@user-gt8rr3bq3t Ай бұрын
色々見た中で、私は1番、参考になりました。早速、買いに行きます。ありがとうございます♪
@mamacamp2952
@mamacamp2952 16 күн бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私の場合はペットシーツ1枚で十分なんですが、人によっては足らないとおっしゃられる方が結構いらっしゃるので、ぜひ一度、お試しいただいて使用感を確かめてみてくださいね🙏
@SuperHenri88
@SuperHenri88 4 ай бұрын
勉強になりました。有益な情報です。ありがとうございました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました☺️
@user-tf8hj7lh8d
@user-tf8hj7lh8d 4 ай бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます☺️
@rinkako2010
@rinkako2010 Жыл бұрын
既製の非常用トイレは購入していましたが、一度も開けたことがなく、動画を見て案外使いにくいことがわかりました。 100均の材料でオマルができるとは! 素晴らしいアイデアです。早速揃えてみます。ありがとうございます😊
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
rin kakoさん コメントありがとうございます☺️ そうなんですよ〜 前々から、これは使い難いよなぁって思ってました。 しかも1回100円は高い💦
@kira-kira66
@kira-kira66 Жыл бұрын
ありがとうございます。いろいろ試してくれて助かります😊ぜひ姉と妹にも教えようと思いました。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
kirakiraさん、ご視聴ありがとうございます😊 すみません、いろいろ試し過ぎた結果、編集前はもっと長くて、短くしても長編になってしまって。 ぜひ身近な方に小ネタでお伝えください(笑) 今回収録できなかったお話も追加でアップ予定ですが、短編で情報わかりやすくまとめるの頑張ります😅
@yf4695
@yf4695 4 ай бұрын
とても素晴らしい動画をありがとうございました😊 試さないと分からない事はたくさんありますね!参考になります。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ1度おためしくださいね☺️
@maryllica
@maryllica Жыл бұрын
ポンチョもポップアップテントもちょうど去年買ったものがあるので、それらを活用しつつ参考にさせてもらいます。 こういう情報ありがたいです😄
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
Mariさん、お役に立てたらうれしいです☺️ 市販のものはちょっとお高い気がするので、備蓄として置いておくだけならわざわざ個包装にせずにドカーンとペットシーツとゴミ袋とティッシュを押入れか車内に入れておいてください(笑)
@user-fu7bw1cg2p
@user-fu7bw1cg2p Жыл бұрын
素晴らしいです。早速まねして作ってみました。市販の物をいくつか買っていましたけど、防災トイレは1週間4人家族で140回分必要ということですが、市販の物で準備するのは、ちょっと高いと思ってました。ただ、夫が105キロの体重なので、このチャンネルで他の動画で、ペール缶のトイレのことも見たので、ホームセンターでペール缶と蓋と円形クッションを買って来ました。まだ、便座の注文はしてないけど、発泡スチロールの箱の蓋で作ってみたいと思います。本当に役に立つ動画をありがとうございました。友人知人にも勧めたいと思います。
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
まるまるさん、コメントありがとうございます☺️ セリアで夏の売っている「プールスティック」を切って加工するとペール缶の便座クッションは自作できます。それだとクッション部分は100円で済みます。ただし体重が思い方だと消耗品となると思います。 持ち運ぶ事に特化しなくっても良いのでしたら普通に介護用のポータブルトイレが4000円くらいで売っていますよ。
@asmi-jf3ok
@asmi-jf3ok Жыл бұрын
天才すぎる✨
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
asmiさん、ありがとうございます🙇 いえいえそんな、実は結構あたりまえで普通の事だけど、みんなきっと大人の事情(?)で言う人がいなかっただけかと😅 市販の携帯トイレの会社さん、、、、ごめんなさい〜〜💦
@user-wl9xc2on5i
@user-wl9xc2on5i 11 ай бұрын
とても参考になりました。早速準備します😂
@mamacamp2952
@mamacamp2952 11 ай бұрын
@user-wl9xc2on5i さん コメントありがとうございます☺️ ぜひぜひ、簡単なところから備えてください また、最近はこのセットでどのくらい臭い問題が発生するかを実験してる防災訓練シリーズも始めました☺️
@user-uv2ys7bp4m
@user-uv2ys7bp4m Жыл бұрын
凄く知りたかったこと!
@mamacamp2952
@mamacamp2952 Жыл бұрын
あーるさん、お役に立てれば幸いです🙏
[The cheapest] You can buy it for 200 yen! A perfect toilet that can be used in the car!
17:21
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 30 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 98 МЛН
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 57 МЛН
【災害対策】キャンプでも使える 我が家の非常用トイレ事情  【防災備蓄】2024
8:42
AOSABI BASECAMP(アオサビベースキャンプ)
Рет қаралды 1,2 М.
【被災者の声】食料以外で実際に必要とされたもの
24:53
たるるの資産防衛
Рет қаралды 284 М.
【2024年版】Best防災グッズを選んでみた。驚きのダイソー防災力を消防レスキューが徹底解説。
18:22
Boxing !! 😂😂
0:11
Tibo InShape
Рет қаралды 9 МЛН
Бедный суши 🍣
0:28
Эта Нига
Рет қаралды 2 МЛН