手積みで1人17トン・・・法施行後もドライバーを取り巻く過酷な労働環境はなぜ変わらないのか

  Рет қаралды 674,190

HTB北海道ニュース

HTB北海道ニュース

2 ай бұрын

ドライバーの労働時間が制限されることで、輸送量の減少が懸念される物流の「2024年問題」。4月1日から法律が施行され、いよいよ新しいルールがスタートしましたが、取材で見えてきたのはドライバーの労働環境を改善するという理念とはほど遠い現実でした。
■ドライバーの男性「給与がどういうふうになるのか、走っていくらの給料だから、走らなければ給料にもならないですからね」
「働き方改革関連法」が施行され、制限のなかったドライバーの残業時間は、年間960時間までと上限が設けられました。厚生労働省によりますと1日の労働時間は原則12時間までとなります。また民間のシンクタンクの調査で、輸送力の低下により2030年には北海道で3割近い貨物が運べなくなる可能性があると指摘されています。
十勝の音更町にある京北運輸は従業員28人、車両72台を所有する中堅の運送会社です。冷凍・冷蔵食品を札幌圏や関東圏に届けています。
午前8時、1台のトレーラーが出発しました。芽室町の工場で商品を積み、その後、石狩市の倉庫へ運びます。工場に到着した斉藤さん、なかなか積み込み作業が始まりません。
■京北運輸斉藤彰範さん「ちょっと順番待ちで1時間から1時間半待ち時間です」「荷待ちってやつですね」
午前9時半、ようやく積み込み口にトレーラーをつけ、荷台に乗り込みます。トレーラーの中は-25℃です。フォークリフトでトラックまで運ばれた貨物を一度ばらし、一つ一つ手で積みなおすいわゆる「バラ積み」を行います。休憩なく作業を続け、終わったのは12時半。1個10キロの段ボールをおよそ1700箱、17トンを1人で3時間かけ積み込みました。多い時は20トンを積み込むと言います。
今回の作業では、荷待ちに1時間、バラ積みに3時間かかりました。さらに配送先でも通常1時間ほどの荷待ちがあり、荷下ろしもひとつひとつ積みなおすため3時間がかかりました。1日の労働時間である原則12時間にあてはめると、実際に走れる時間はわずか4時間程度ということになります。
■京北運輸森岡修平社長「1人の人間がね、1日20トンのものを持つっていうのは普通のことではないと思う」「20トンを積んでさらにそこから何時間もかけて走って目的地まで行くというのは相当な労力」
この日、京北運輸の別のトレーラーが向かったのは大手乳製品メーカーの工場です。倉庫にトレーラーをつけましたが、ドライバーは運転席に座ったままです。積み込みは荷主側がフォークリフトを用意し、貨物をパレットに乗せた状態のまま、トラックの中まで運びます。作業は30分あまりで終了しました。
■京北運輸村谷力さん「よつ葉さんのリフトマンが全部積んでくれるんですよ」「うちらはだから待ってるだけなんですよね」「楽ですよね。バラ積みなんて話にならないですよ」
パレットとは荷物を積むときの土台のことです。荷主と受け荷主が同じ規格のパレットを使う場合はトラックにパレットのまま積むことができます。一方、荷主と受け荷主のパレットの規格が違う場合、一度ばらしてトラックに積み、配送先では、受け荷主側のパレットの基準にあわせて積みなおします。この作業をトラックドライバーが何時間もかけて行う現状は1日以降も変わっていません。
■運輸森岡修平社長「本当に僕らの仕事なのかっていうのが疑問」「下請け的な要素が強い業界なので、今まで強く言うとじゃあ業者変えるからいいよって簡単に言われてきた」
国交省は「T11型」と呼ばれる1.1m四方のパレットにそろえようと呼びかけています。四つ葉乳業はドライバーの負担を減らすため早くから「T11型」パレットを導入しました。しかし国の要請にこたえるには、荷主だけでは解決できないとしています。
■よつ葉物流大友貴樹常務「なかなか難しいですよ。やっぱり荷受けされる方たちのところでは、11パレットじゃないパレットで入荷してますっていうところもありますので、なかなかこちらから言っても受け入れてもらえないっていうのが現状です」
2024年問題を受けて対策を講じた企業もあります。江別市にある道内最大級の物流倉庫「北海道ロジサービス」です。一日で最大20万個の荷物を受け入れ・発送を行っています。
■北海道ロジサービス高橋徹専務「荷降ろしに関してはできる限り、いわゆるベタ積み(バラ積み)みたいなことをしないで、降ろしやすい器具を使って納品するなどの取り組みをしています」
この倉庫では、規格の違うパレットでも受け入れる仕組みができています。しかし荷主や運送会社に配慮した対応がとれる企業は多くありません。設備投資にお金がかかるとして規格の統一も進んでいないのが現状です。
■京北運輸森岡修平社長「各自それぞれ自分たちの好きなように(パレットの)形を作っているので、それに僕らが合わせなきゃいけなくて」「あまりにもしわ寄せがね、全て運送業界に来る。パレットにしてください。これはもう僕ら主導ではできないことなので、お客さんがやってくれないと時間を縮めれないですよっていうことしか残ってないんです」「その辺を荷主さんが理解していただけない限りは、どんどん、どんどん(運送業は)縮小していく業界になっちゃうのかなとは思います」
私たちの日々の暮らしになくてはならない物流。買いたいものがあっても届けてくれる人がいない、商品棚に並んでいない。そんな将来がせまっているのかもしれません。
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
www.htb.co.jp/news/
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
www.htb.co.jp/news/info.html
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter  / htb_news
Facebook  / htbnews
TikTok  / htb_hokkaidonews
#物流 #2024年問題 #音更 #ドライバー #労働環境 #手摘み #バラ積み #働き方改革 #トラック #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

Пікірлер: 2 400
@user-ip5wp2uf2z
@user-ip5wp2uf2z 2 ай бұрын
ドライバーにタダで手積み手卸検品させてるということがどれだけ異常かもっと周知させないと
@user-xd4ue3ub1o
@user-xd4ue3ub1o 2 ай бұрын
ただじゃないよ。運賃に積み込み料金と検品ふくまれてます。検品無しにした場合昔は、ネコババする悪い運転もいたからたちが悪い。責任持たせる意味でも検品は良いと思います😅
@user-kk2fl6lq4i
@user-kk2fl6lq4i 2 ай бұрын
キューピーは最悪。
@user-safetyDrive
@user-safetyDrive 2 ай бұрын
破損させたら弁償
@user-oq7hf5ko2f
@user-oq7hf5ko2f 2 ай бұрын
いまだに品出しまでさせてる会社もあるぞ😂🎉
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 ай бұрын
運送の全てが手積みとか思ってるのならら産業もっと勉強したほうがいいよ。 フォークリフトでウイング車に荷物載せる物とかもあるから。 中にはパレットそのものがないものもある
@botbot5045
@botbot5045 2 ай бұрын
手積み手降ろし、棚卸しを全部禁止しろ。 全部パレット輸送にして待機時間も減らしたら問題なく距離を走れる。 たしか吹田のアサヒは機械で1発で16パレット積める。そこまで設備投資しろとは言わないけど普通にパレット輸送にしろ。 運転手に商品を触らせるな、手積みで破損があるのを運転手に買い取らせるな。 パレット輸送にして荷主がしっかりラップ巻きしてたら基本的には荷物は崩れない。 そんなにたくさん運んで欲しかったら荷主も手積み手降ろし手伝って時間短縮しろ。 荷主に全ての責任がある。
@sayo_music
@sayo_music 2 ай бұрын
吹田のアサヒも普通に数時間待機があるのでいやです。笑
@botbot5045
@botbot5045 2 ай бұрын
@@sayo_music あそこは確かに早くはないですねw 吹田のアサヒで機械積みするとラップは負けないし間にコンパネや緩衝材がほぼ入れられないのが辛いんですよねw
@sayo_music
@sayo_music 2 ай бұрын
@@botbot5045 わかりますー!笑 しかも機械で乗っけた後に結局リフトマンが全部下ろして組み換えて、別のとこから持ってきた樽とかも増やして積み直すのでアレ意味ある????って思いました。笑
@botbot5045
@botbot5045 2 ай бұрын
@@sayo_music その時の会社の配車係が降ろしてラップ巻き直すか隙間に出来るだけ緩衝材入れて全線高速でゆっくり帰ってこいって言われてたw 降ろすと無駄に時間かかるから嫌なんですよね!
@FLAT_007
@FLAT_007 2 ай бұрын
荷主って積み込みは仕事内容では無いそうですね。
@thehiatus0930
@thehiatus0930 2 ай бұрын
元長距離ドライバーです。 もう、マジでこんなんばっかりですよ。 13トン手下ろしして、移動して13トン手積みして一日900km走ってとか当たり前でした。 荷主、受け主に規制を掛けないと 大王製紙、日清食品、東洋水産、アート引越しセンター、etc...どの仕事もばら積みばら下ろしばっかりでしたよ。 運送会社の労働時間うんぬんじゃなくて、効率的運送のためのハード作りを企業に強制させる方が先でしょが。
@dayoriki6420
@dayoriki6420 2 ай бұрын
大王製紙のウエットティッシュが夏場かなりきつかった。東洋水産も最悪 自分も二度と一般貨物の長距離はしません。
@aa-zh2ek
@aa-zh2ek 2 ай бұрын
静岡の日清はフォークマンいたけど腕も悪いし態度最悪だった ついでに門番も態度でかくて、以来日清のカップ麺は食ってない
@hiromibalotelli9641
@hiromibalotelli9641 2 ай бұрын
大企業が率先して変えるべきなんだなあと思いました
@user-ly5yi5kn6c
@user-ly5yi5kn6c 2 ай бұрын
元トラックドライバーです。金と労働体形が合わなくてやめた。 今バラ積みしろって言われたら絶対しない
@ReilAskrey
@ReilAskrey 2 ай бұрын
西濃運輸「ゆ...許された....?」
@user-rd9by9hi2u
@user-rd9by9hi2u Ай бұрын
どれだけ優秀でも馬鹿に合わせないといけない世界だから辛いですよね。。。
@1919masami
@1919masami 2 ай бұрын
そもそも荷物の積み下ろしは荷主と受け荷主の仕事で運送業者の仕事じゃない。
@user-sx8do5oh5q
@user-sx8do5oh5q 2 ай бұрын
でもね、タンクローリーの場合は違うのよ。石油類ね!
@2tobisima723
@2tobisima723 2 ай бұрын
酷いところは検品どころか、仕分けまでさせる。(鳥栖辺りの住宅資材を扱う運輸会社)
@user-ix6vn7zi5z
@user-ix6vn7zi5z 2 ай бұрын
素人目線だけど、フォークリフト使っちゃいけないルールでもあるのかな?
@user-js5fm1ct8e
@user-js5fm1ct8e 2 ай бұрын
荷物の積み降ろしは大変だけど、基本は座ってるんだしプラマイゼロでしょ普通の仕事と。
@user-gh2nr2hz3g
@user-gh2nr2hz3g 2 ай бұрын
​@@user-js5fm1ct8eじゃあ17tやってみろ到着後もう1回17tさわるんやぞわかってんのか
@user-wo2gu3rj1n
@user-wo2gu3rj1n 2 ай бұрын
運転手に荷積み荷卸し、荷物の検品、梱包(ラップ巻き)をやらせてる荷主の考えを改善しないといくら時間制限しても意味が無い
@KeiS506
@KeiS506 2 ай бұрын
トラック運転手凄いね。バラ積みなんてコレは根性ないとなかなかやれないわ。もうトラックでの輸送や配送が当たり前の世の中なんだから、いい加減規格統一して決まったパレット積みにすれば良いのにね。明らかに輸送効率の脚を引っ張っているよね。
@user-lv9dn7ki6c
@user-lv9dn7ki6c 2 ай бұрын
@@KeiS506 そうなると荷主側は物流の為に数億〜数十億の投資をしないといけなくなるので、国が補助金でも出さない限り難しいね。
@user-hx1fb1we6m
@user-hx1fb1we6m 2 ай бұрын
​​@@user-lv9dn7ki6cパレット揃えるのに数億数十億円掛かっちゃうの????😮
@user-wm9we4tf1t
@user-wm9we4tf1t 2 ай бұрын
@@user-lv9dn7ki6c パレット統一すんのに各企業でそんな何億もかかるほど高いの?
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 2 ай бұрын
勤めた先の問題なだけじゃ… 過去の高給が未だに忘れられない旧世代によるムリな過積載や過重労働者が爆増しそうな予感w コンプライアンスで下品なデコトラが淘汰されつつある今。。。記憶だけは…ね 一度贅沢を覚えちゃうと難しいだろうね
@uhauha222
@uhauha222 2 ай бұрын
これ見たらトラックドライバー絶対やりたくないって思った。
@user-hj9dl4sp9l
@user-hj9dl4sp9l 20 күн бұрын
辞めた方いいです! 儲かってない会社に入ると 社長嘘ばかりつく
@user-bd9uu1ke3f
@user-bd9uu1ke3f 19 күн бұрын
息子にも、やらせたくないです。
@user-pc9wh8op3t
@user-pc9wh8op3t 2 ай бұрын
2024年問題で解決しなければならないことにフォーカスしたとてもいい特集だと思います
@user-oj3nu3sg1n
@user-oj3nu3sg1n 2 ай бұрын
なんで運転手が積むんだよw 倉庫の人間の仕事だろ 運転手は荷物を運転して届けるのが仕事 荷物を積む作業員じゃない ならば2人分の給料もらわないと割に合わない
@user-xx7hj2rn5y
@user-xx7hj2rn5y 2 ай бұрын
運送業ではドライバーが手積み手卸しが当たり前なんです。 業界の常識、世間の非常識
@user-oj3nu3sg1n
@user-oj3nu3sg1n 2 ай бұрын
それがおかしいから、2024年問題になっているんです。 今までの当たり前を撤廃し、新たな物流を作っていかなければ、ならない
@user-xx7hj2rn5y
@user-xx7hj2rn5y 2 ай бұрын
5年前から猶予があったのに今まで何やってたのって思います。
@user-ci7kx5wy4x
@user-ci7kx5wy4x 2 ай бұрын
​@@user-xx7hj2rn5y5年間猶予あって運送会社が変わろうとしても、荷主が変わってくれないからどうしようもない。
@user-sm2rx7jj1r
@user-sm2rx7jj1r 2 ай бұрын
​@@user-xx7hj2rn5y運送会社だけでやれる問題じゃない。今までずっと運送会社やドライバーに押し付けてきたものが限界になってきているんだろ。 対応出来る大手よりも、ただ我慢するしかない中小零細の方が多いんじゃないの。
@nasdaq7224
@nasdaq7224 2 ай бұрын
そもそもの話。 ドライバーの給料上げようとしないで現状の給料で仕事させようと、トラックの制限速度上げる!とか訳分からん対策しか思いつかん官僚の思考がおかしい‼️
@user-nx7me8vp6s
@user-nx7me8vp6s 2 ай бұрын
給料は官僚があげさせるものじゃないのでは? 需要と供給のバランスで決まるものなので。。
@user-im7jl3yn4q
@user-im7jl3yn4q 2 ай бұрын
弊社の場合、2024年問題が直撃する部門の給料を上げるために比較的楽な市内固定ルートの輸送部門の給料を下げた。「楽な仕事してるのに、これじゃ不公平だろ?整合性がとれない云々」と。バイト・パートは最低賃金+謎の無給時間の契約書を再度提出させてる。市から民間委託15年で契約してる部門だから会社側の実入りは変わらないし、収支としては一番利幅が大きい&安定してるのに。 こういうのって、モグラたたきで問題が噴出したところだけを調べるのではなく、一回行政が全件調査すべきなんじゃい??
@user-ee9nb6vz9m
@user-ee9nb6vz9m 2 ай бұрын
官僚というか政治家ね
@crown3206
@crown3206 2 ай бұрын
ほんとそれ それで外国人労働者をドライバーに回そうとしてる異常さ
@user-zo2xp3ie8d
@user-zo2xp3ie8d 2 ай бұрын
⁠@@user-ee9nb6vz9m政治家の裏で権力握ってんのは官僚なんだから😂 政治家は官僚の操り人形にしか過ぎん
@masa-tz7jw
@masa-tz7jw 2 ай бұрын
ドライバーさんいつも有難うございます
@user-iv5xk4we7y
@user-iv5xk4we7y 2 ай бұрын
動画ではパレットの規格が違うとかゴチャゴチャ言ってますけど。 全部バラだと、その分多く積めるでしょ?ってのが現状のクソなとこがある。
@user-xx7hj2rn5y
@user-xx7hj2rn5y 2 ай бұрын
これじゃあ20代のあんちゃんが入るわけがない。
@-ail7314
@-ail7314 2 ай бұрын
最近22歳になったばかりのガキですが、毎日12t手降ろししてます!若い子たくさん欲しいです😂
@nasunasuten
@nasunasuten 2 ай бұрын
制限して「年間残業960時間」って平然と言ってるけど、960時間残業とかアタマ狂ってるわ
@simadaisaku
@simadaisaku 2 ай бұрын
こりゃ他の職種にいくわな
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 2 ай бұрын
今30歳でトラックドライバー7年ちょっとやってますが、 少し入ってきたりもしてますが、ボリュームゾーンが50歳前後ぐらいの方が多いのに、どんどん減っていくよね。 嫌になって辞めた人もいるし。 その辞めた人の分のしわ寄せが来て嫌になって辞める人も出てくるだろうね。
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 2 ай бұрын
@@nasunasuten 大変な仕事だけど昔はそれに見合うだけの収入があって、長距離とか手積みだらけの重労働は月収70とかいってたんで、力のある体力自慢が集まってきたんよね。 今はその大事な収入が半分以下まで落ちていたりするから、体壊して事故起こす危険冒してまで誰がこんな仕事やるかって状況になってるけど。
@user-ut2sx1xu7b
@user-ut2sx1xu7b 2 ай бұрын
ヘトヘトになったドライバーが運転したら、そりゃ事故起こる可能性上がるよ😅
@satussy8446
@satussy8446 2 ай бұрын
30代の道内で大型トラック乗ってるものです。法律を守らず過剰サービスで労働者に無理を強いている運送業者は摘発されるか、なり手不足により淘汰されてほしいと思います。 過当競争で自分で自分の首を絞めている業界だと感じているからです。 また、そういう業者しか相手にしてなかった荷主も淘汰されてほしいです。 過当競争になっていた面もあると思いますので、ある程度淘汰されればそのあとは改善の兆しが見えてくるのではないかなと思いたいです。。。 20代からこの仕事やってますが、同じくらいの年の人はほぼ全員この仕事を辞めました。 割に合わないからです。 あまりにも負担が大きく、労働時間も長いが給料はさほど多くはない。 このままだと誰も演る人いなくなりますよ。
@ms.m668
@ms.m668 2 ай бұрын
だから欲しいものがすぐ手に入るのか。ありがとうございます。
@user-bq1te7ue9ww
@user-bq1te7ue9ww 2 ай бұрын
居眠り運転の原因の9割は手積み手下ろしから来る体力消耗で事故発生の統計
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n 2 ай бұрын
そりゃこんなガッツリ肉体労働したら眠くなることもあるわ
@user-rf7nf9hx9e
@user-rf7nf9hx9e 2 ай бұрын
パレット統一しろやとマジで思う
@user-bu6ve5gy2r
@user-bu6ve5gy2r 2 ай бұрын
JPRの存在意義が分からない
@daifuku109
@daifuku109 2 ай бұрын
いまだに木でできたパレット使ってる糞倉庫とかあるからなー
@2347394
@2347394 2 ай бұрын
大きさだけ揃えても別会社の所有物を管理できんのやろ
@user-yy8qp3rc7m
@user-yy8qp3rc7m 2 ай бұрын
衛生面も考えてね。
@user-dd8do4kz5r
@user-dd8do4kz5r 2 ай бұрын
@@user-bu6ve5gy2rほんまにそれwwwww 重いしダルすぎ
@user-bn2ix8gh5m
@user-bn2ix8gh5m 2 ай бұрын
改めて、感謝しかないです。 ほんとにいつもありがとうございます。
@user-gq2cg3sh1b
@user-gq2cg3sh1b 2 ай бұрын
わしは冷凍マグロの GGを積んでます。手鍵で70kg〜を手で持ち上げて、テトリスみたいに重ねて積んでいきます。マグロはパレット無理やろうな‥でも他の食品関係はパレット出来るからみんな協力して助け合おう😊
@samonz
@samonz 2 ай бұрын
そもそも手摘み手降ろしなのが可笑しい、パレットのまま積み下ろしが出来るシステムにしないとアホのまま。
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 Ай бұрын
可笑しいって君何も現場のこと知らないやん 出来るならとっくにやってるよ
@user-vh9zb3yh4m
@user-vh9zb3yh4m Ай бұрын
そんなに辛いなら別の仕事やれよ
@tgk9595
@tgk9595 Ай бұрын
@@zagumuchi1471 できるけどやらない、でしょう コストがね
@user-pw5th3nf5b
@user-pw5th3nf5b 2 ай бұрын
この問題は国民性の問題なんよ。労働者は何でも「はい!」と言うこと聞くことが美徳とされている文化の弊害だと思うよ。
@kkk-ne6dp
@kkk-ne6dp 2 ай бұрын
それ昭和だか平成のボッコレ😅 菅原文太も亡くなってトラック野朗の時代は一旦幕引きです! テスラも走る時代なんだから荷物側も改革してくれ!
@user-qr3tg9ke1o
@user-qr3tg9ke1o 2 ай бұрын
親請け(元請け)が「カラスは白い」と言えば白くなる、法律違反も「末っ端が黙っていれば良い、チクるんじゃねェゾ」って風潮だからな。 下請けイビリなど汚い事やって飯喰ってる会社員が学生のイジメをとやかく言う筋合いはない。
@229aa_celcom
@229aa_celcom 2 ай бұрын
路線バスのAT車導入も日本はドイツから30年くらい遅れて一般化したのを見るに、従事者が楽できるメリットを過小評価しやすいんだろうね。
@user-mi2wq3nj2o
@user-mi2wq3nj2o 2 ай бұрын
毎日こうして頑張って物流を支えて下さる人たちが沢山います。そのおかげで家で待っていれば荷物が届くこれは本当にありがたいです。 お体大事に無理せずに働いて下さい。国は何を考えているのかわかりません、 日本は物流が止まってしまうとアウトです。 物流に補助金を出す、税金を安くするなど対応はいくらでもあるのに何故に働く頑張る人を苦しめるのかわからない。
@user-gf8en4vs9i
@user-gf8en4vs9i 2 ай бұрын
いやあ、ドライバーはきついですね、、これは、、、 ドライバーの皆さん配送ありがとうございます。
@barneystinson5074
@barneystinson5074 2 ай бұрын
どブラックですね 体壊して人生終わりますよ
@user-yq6yr2dm8p
@user-yq6yr2dm8p 2 ай бұрын
ホントにすぐに壊すやつでしょーこれ😅あほや
@user-fw7vi5hl1b
@user-fw7vi5hl1b 2 ай бұрын
昔このトラックに積むだけのバイトやったことあるけど、夏場だったから暑いししんどいし腰痛くなるしで 数日間しか続かなかった。こんなんずっとやってるドライバーすごいよ。
@-MAKOTOSEKAI
@-MAKOTOSEKAI 2 ай бұрын
大型で手積み手降ろしは過酷すぎる。2tでもしんどいのに。だいたい日本がドライバーという職業に対して厳しいんだよ。当たり前にスーパーやコンビニに食品があると思わないでほしい。そこには世の中の人々が寝てる時間から、重い荷物を積んでヘトヘトになりながら、運転までこなして品物を確実に届けている方々がいることを忘れないでほしい。 もっと重要視されるべき仕事なんよ。
@user-xs6he4ig1k
@user-xs6he4ig1k 2 ай бұрын
おれが派遣バイトやってたところは派遣に手積みやらせてたからドライバーからしたら楽だったんか? てか場所によってルール違うんですか?
@HO0ihJ5w7Zx71AwiP
@HO0ihJ5w7Zx71AwiP 2 ай бұрын
こんなに大量の荷物を運転手に手積みさせた上に長距離運転とか、そりゃあ働き手がいなくなるだろうなと思う。
@ReilAskrey
@ReilAskrey 2 ай бұрын
これでそれ相応の金が出てるんなら居るんだろうよ。 出ねえから居なくなるんだよ。
@signpaper5795
@signpaper5795 2 ай бұрын
こんな手積みありの仕事は、疲れちゃった影響で運転中に眠くなって非常に危険。握力も段々なくなるだろうし・・。
@user-zq5ye1tv8s
@user-zq5ye1tv8s 2 ай бұрын
学歴ないならこーいう仕事しかないことを忘れてはいけませんけどね
@donarudo-dayo
@donarudo-dayo 2 ай бұрын
@@user-zq5ye1tv8sこーいう仕事って言うけど誰かがやらなきゃいけない大切な仕事やで、そんなこと言う君の方が学歴なさそうやね
@user-mm6vh3oh9c
@user-mm6vh3oh9c Ай бұрын
​@@user-zq5ye1tv8s学歴なんてよっぽどの高学歴じゃないとそんな変わらんぞ。
@tgk9595
@tgk9595 Ай бұрын
トラックドライバーってめちゃくちゃ稼げるんじゃなかったっけ? 下手したらその辺のいい大学出より稼いでるぞ。体も酷使してるけど。
@user-zk7el8sb5m
@user-zk7el8sb5m 2 ай бұрын
私達が便利な生活を送れる根幹の仕事をなさってくれてるドライバー様に心より感謝です。
@happy-gv2lf
@happy-gv2lf 2 ай бұрын
おいおい…手積みって… しかも17トンって何? 10トントラックにめちゃくちゃ大きいH鋼3つでもあって3、4トンだぞ… 17トンはキツすぎるわ…しかもどう見ても質量鉄より軽いやつだろ… 考えられん😵‍💫 仕事上荷主になるけどドライバーは置いて欲しいって指示だけで全部パレットに載せてフォークリフトだろ。
@user-bh2ep3vc1k
@user-bh2ep3vc1k 2 ай бұрын
同業者です。真夏のバラはマジ地獄
@leeee8550
@leeee8550 2 ай бұрын
お疲れ様です、あなた方のお陰で私たちの恵まれた生活があります 本当にありがとうございます
@user-bh2ep3vc1k
@user-bh2ep3vc1k 2 ай бұрын
@@leeee8550 嬉しいお言葉ありがとうございます😭
@user-nb3ji4pe5y
@user-nb3ji4pe5y 2 ай бұрын
アイス、氷とかはその上時間制限あるから更に地獄度マシマシです
@RedScorpion_33
@RedScorpion_33 2 ай бұрын
​@@user-bh2ep3vc1k いつも10t乗ってるんですけど、前に今日の荷物って事でカゴ二つ(100均にありそうなサイズ)って事がありました。(スズキに配送)
@user-ll8gw7lc4r
@user-ll8gw7lc4r Ай бұрын
実際、毎年バラ積み中に熱中症で荷台内で倒れて亡くなる人がいる。
@yukihyo76
@yukihyo76 2 ай бұрын
受け入れない所に行政指導、従わない場合は業務改善命令、それでもやらない受け入れ倉庫は営業停止処分で良い
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 2 ай бұрын
いーねーいーねー♪ 気付けば日本人のドライバーより外国人にスマートチェンジする未来が見えるよ
@yukihyo76
@yukihyo76 2 ай бұрын
@@Anarufist-Thankyou ぶっちゃけ自動運転までの繋だから、外人使い潰した方が効率いいよ
@user-qz3hr9vg9t
@user-qz3hr9vg9t 2 ай бұрын
​@@yukihyo76 自動運転の繋ぎって言うけど、補助ブレーキシステムですら誤作動したり、作動しなかったりとかするのに先の話過ぎるだろ
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s 2 ай бұрын
@@yukihyo76 それって何十年後の事ですか?(;^_^A 無論、安全性も担保されていますよね?(・_・;)
@tircan
@tircan 2 ай бұрын
なんで自民党政権を批判しないんですか??
@user-eh5ed8rg2i
@user-eh5ed8rg2i 2 ай бұрын
17トン手積み!? 腰痛めるぞ!直ちに改善を!
@testmetallica178
@testmetallica178 Ай бұрын
メーカーを叩く前に消費者の何が何でも安い商品を求める意識を変えなきゃ何も変わらんよ。根本は消費者の財布なんだから
@user-zr9sg3vk4d
@user-zr9sg3vk4d 2 ай бұрын
ドライバーを一番疲労させるのは手積み手降ろしなんだよ 政治はほんと現場の事が何もわかってねーな
@user-ku6eh6lk7e
@user-ku6eh6lk7e 2 ай бұрын
😂いやいや ... いちばん疲れるのは、 積み込み先での(センターローラーから流れてくる荷物の)荷引きと 、端末入力。そして、 卸し先での前便と後便の荷おろしの手伝いだな〜! 冬でも、パンツ(下着)がグチョグチョに成る。
@user-zr9sg3vk4d
@user-zr9sg3vk4d 2 ай бұрын
@@user-ku6eh6lk7e 結局積み下ろしじゃねーか
@user-nx7me8vp6s
@user-nx7me8vp6s 2 ай бұрын
積み下ろしはもう政治が口を出すようなことじゃないと思うよ。 そういうのは当事者同士で解決しないと
@user-zg4ef5kg2r
@user-zg4ef5kg2r 2 ай бұрын
こんなシステム続けていたら誰もやらなくなるよ
@Sho14077
@Sho14077 11 сағат бұрын
こんなんすぐ腰とか膝壊して仕事続けられなくなるわ。やりたいと思わないなぁ。ドライバーの方にはとても感謝してます🙏
@kokuryu7
@kokuryu7 2 ай бұрын
この人たちがどれだけ困ろうと政治家は困らない🎉
@user-fr5jw3oc9m
@user-fr5jw3oc9m 2 ай бұрын
この事実を報道してくれてありがとうございます。
@norinori278
@norinori278 2 ай бұрын
パレットごと運べよ、全く無駄な作業。
@bkc1ove
@bkc1ove 2 ай бұрын
それな笑 パレットごと積んだら17t積めないんじゃない?笑 一日に何回も運べる訳でもないから少しでも多く積むのがモットーなんやろwwww
@user-gz1rg3lv9l
@user-gz1rg3lv9l 2 ай бұрын
積載効率落ちるし、リフトの用意も必要。 それなりの技術もなければ話にならない。 仮にパレットにしたとしてちゃんと納入先から同数返却しに来てくれるのか。 パレットだって捨てパレでなければそれなりの数字を用意するのにかなりのコストがかかる。 パレットでやれというのは簡単だが、かなりのハードルがあるよ。
@user-mp9ig8tz8h
@user-mp9ig8tz8h 2 ай бұрын
👍 ちゃんと学校行ってまともな仲間や友達がいたらやってない仕事😂
@bkc1ove
@bkc1ove 2 ай бұрын
@@user-gz1rg3lv9l リフトはどこでもある、 リフトの免許持ってる奴もいくらでもいるよ コスト削減と積載量の関係だけやろ それでも、こうやって無駄な作業でもしてくれる人達がいるから成り立ってるだけ(笑) でも、今の若い子達は残念ながらそうじゃないよ そんな無駄な作業と労力をかけたくない人達はこんな所では働かない(笑) 考えも古くて効率も悪い 無駄に労力はかかるが、何の見返りもない 次々に工場も倒産して行くんだろうな
@tao954jp
@tao954jp 2 ай бұрын
@@user-mp9ig8tz8h すごい職業差別発言を見た!
@harukana9
@harukana9 Ай бұрын
自分は学生の頃コンテナから荷物積んだり降ろしたりする単発のバイトよくしてた 業種によっては配送地域毎に分けて降ろさなあかんこともあるから大変やと思うわ
@user-rg9zs6zh7f
@user-rg9zs6zh7f 2 ай бұрын
荷主業者をもっと規制せななんも解決せんわだ
@nasunasuten
@nasunasuten 2 ай бұрын
ほんとそれ、荷主のワガママが大半全ての原因だから
@user-nx7me8vp6s
@user-nx7me8vp6s 2 ай бұрын
運送会社が多すぎるから荷主が強くなるんじゃないでしょうか。 不自然に行政が力を加えるのではなく、運送会社の数が減って市場原理的にパワーバランスが修正されるのを待つのが正しいと思います。
@ot361
@ot361 Ай бұрын
パレット揃えるのも自動化もお金かかるんで中小はやれましぇんとか言う荷主どもは、今まで運転手に手積みさせて搾取してた金と2024年問題が言い始められた頃から5年もの歳月があったのに金も時間も何に使ってたのかな?
@2347394
@2347394 2 ай бұрын
半世紀前にパレットが登場した時より退化していく一方 根本から使い方を理解していない
@srm5347
@srm5347 2 ай бұрын
派遣でコンテナ一つ分の荷下ろし手伝ったことがあります。 正直体には自信があったのですが、めちゃくちゃキツかったですあれは。 これをドライバーがやってるって考えると本当に尊敬するし逆に心配もあります。 どうか物流のあり方について今一度考えてほしい。
@upset1212
@upset1212 25 күн бұрын
いい番組ですね
@LetsTryAnything
@LetsTryAnything 2 ай бұрын
30年程前に大型の集荷ドライバーやってた時は正しくこれでした。 飲料会社の荷物で夏場の量が多い時で1800ケースのバラ積み、それも同じ銘柄では無く大きさも違うものが有って積み込みに3時間、ターミナルに戻って今度は行き先と飲料銘柄毎に仕分けしながら下ろすので5時間くらいかかって下ろす、当然一人です。それを毎日こなすので腰はパンパンでしたわ。トレーラーでは無く普通の10トン車なので1800ケースは軽く積載オーバーでした。しんどかった〜 それはそうとパレット積みの四葉は社名出してバラ積みの荷主は社名晒さないのね。
@user-pj2lk1ln2c
@user-pj2lk1ln2c 2 ай бұрын
フォークマンしていますが、ドライバーさん泣かせだと感じています😢  なぜこの時代に手降ろし手積み、運転に集中させてあげて下さい!
@hentai-bot
@hentai-bot 2 ай бұрын
こういう優しい意見が少ないという現実。。 フォークマンの中には挨拶しても返事すらしないくせに 『もっと綺麗に積み上げろよっ』とか言ってくる人いたりする
@user-pj2lk1ln2c
@user-pj2lk1ln2c 2 ай бұрын
@@hentai-bot さん  社員が荷捌きの仕方教えてくれない時にドライバーさんに教えてもらった事が多々ありました。
@user-lo4jm2qs1w
@user-lo4jm2qs1w 29 күн бұрын
1人で17トン手積みするのは鬼畜… その後、急いで出発させられてグッタリしててハンドル回す気力もなくフラフラだったら酷すぎるよね
@shiba_kou_
@shiba_kou_ 16 күн бұрын
現役ですが、6月になるのに全く変わらないどころかさらに酷くなってるんですがどういう事ですか…
@daytimecow
@daytimecow 2 ай бұрын
業界が一斉に手積み拒否、もしくは割増運賃取るようにすればいいのに。 手積みないだけで労力だいぶ違ってくるし、ドライバーの離職率も減ると思う。
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s 2 ай бұрын
古参がたくさん倒産して新規参入の運送屋が増えますね(´•ω•`)
@user-qr3tg9ke1o
@user-qr3tg9ke1o 2 ай бұрын
そもそも運転手=運送会社側に積み込みを強要し、それを渋ったら契約を切る事をチラつかせるのは下請け法違反(独占禁止法違反)なんだよな~。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 2 ай бұрын
一人で17トンはどう考えてもおかしい
@user-ox6il5mf1l
@user-ox6il5mf1l 2 ай бұрын
某冷蔵庫でよつ葉さんのパレットに品物載ってたらJPRに載せ替えて積み込みしてましたが、自社パレット使えないのであれば何か工夫して欲しかったです。 パレットからパレットへ積み替えたり無駄な動きが多すぎますね
@aica1977
@aica1977 2 ай бұрын
もしすべてのパレットが統一されるなどしてドライバーの手積みがなくなったら、 ドライバーの給与はどうなるんだろ?
@lan-lw5qu
@lan-lw5qu 2 ай бұрын
トラック運転手や会社を追うんじゃなくバラ積みさせる会社、パレット輸送を受け入れない会社を取材した方がインパクトがあるのでは。そのうち外国人ドライバーが事件おこしまくるぞ。 ただトラック業界が運送費安い中小企業、零細企業などの下請け孫請けが増えすぎた・・・
@user-en5wq5cb7l
@user-en5wq5cb7l 2 ай бұрын
荷主側はスポンサー企業になってる名だたる会社が多いので悪いことは言えません、場末の運送屋は関係ないのでイジリ放題です。
@hastyedge
@hastyedge 2 ай бұрын
コンテナの規格を揃えたアメリカはやはりさすがだな。
@zipang3303
@zipang3303 2 ай бұрын
ヤードポンド法でサイズ決めた以外は最高
@user-in5yl7sl1v
@user-in5yl7sl1v 2 ай бұрын
コンテナ物語かな? 戦争は世界を変える
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 2 ай бұрын
なんなら、まさに先の戦争負けた一つの原因がこういう物流とか輸送の軽視や非効率なんよね
@hastyedge
@hastyedge 2 ай бұрын
@@user-jd7ip5gq1z リバティ船やらジープやら…。 規格の良さはセンスあると思いますね。
@user-kl5uc2kz8l
@user-kl5uc2kz8l 2 ай бұрын
@@user-jd7ip5gq1z いいとこ突くね~! 例えば戦闘機なんかは アメリカは陸軍と海軍で部品の規格統一されているので整備も修理も速い! 日本は機種が異なるだけで、部品も異なり互換性がない! それどころか使用する工具も異なる! そりゃ!負けるわけだ!
@user-gb5lx9kd4r
@user-gb5lx9kd4r 2 ай бұрын
せめて「積み込む作業」の手間を何とかして短縮してあげてほしい 副業でたまに積み込み深夜やりますがこれを積み込むドライバーさんはすごいですほんと…トラックに簡単に積み込むできるような機会や構造になってほしい
@Ukraine1935
@Ukraine1935 14 күн бұрын
「先生大変です物流ドライバーの長時間労働が問題になってます!」 「せや残業時間を制限しよ!」 「それで解決ですね先生さすがです!」 どうせ省庁や政府の頭の中を要約するとこんな感じでしょう超短絡!
@suga731jp
@suga731jp 2 ай бұрын
同じ乳飲料会社でもバラ積み強制するところあるのに、さすがだなよつば。 もうよつば意外牛乳飲まないようにしよう😮
@user-nl1ld9mr6n
@user-nl1ld9mr6n 2 ай бұрын
俺も!!
@2347394
@2347394 2 ай бұрын
○eijiもパレットから長台車によう積み替えてはるわ
@user-pn1tx5hk8p
@user-pn1tx5hk8p 2 ай бұрын
内地に来るよつ葉製品バラで来ますよ。特に紙袋‼️
@suga731jp
@suga731jp 2 ай бұрын
@@user-pn1tx5hk8p そうなんですね😅
@user-fn3tl5me8c
@user-fn3tl5me8c 2 ай бұрын
正解 消費者の立場で悪徳業者を淘汰するんや
@user-sd3xm1fe9w
@user-sd3xm1fe9w 2 ай бұрын
17t手積み手おろしとは…。 もはや運送業ではなく荷役業ですね。
@kenmo_men
@kenmo_men 2 ай бұрын
一週間ほどストライキして待遇改善要求してみたら、 経営側も痛い目にあって変わるんじゃないかな
@user-gg4no8of7o
@user-gg4no8of7o 2 ай бұрын
賃上げどうこうより手積み手降ろし付帯作業が運送業の問題点なんだよね
@MultiOimo
@MultiOimo 2 ай бұрын
よつ葉乳業最高かよ、買いまくろう
@KeioAccelerg
@KeioAccelerg 2 ай бұрын
名前が良いよね
@jj-wk9wm
@jj-wk9wm Ай бұрын
こんな根本的な問題を昭和の頃から何十年も放置してきて驚きです。
@windeng3230
@windeng3230 23 күн бұрын
荷待ち、バラ積みでも良いが、1万円/時間を荷主に請求すれば?そして、その売上は全て運転手に給与として支払えばよい。
@gunkin5750
@gunkin5750 2 ай бұрын
利益確保のため、バラ積みさせる会社の仕事は断わればいい
@user-zn7zb9lv2t
@user-zn7zb9lv2t 2 ай бұрын
現役トレーラードライバーです。4月に入って、たった数日ですが余計に手間暇が増えた気がします、、。
@midnight0828
@midnight0828 Ай бұрын
現状を知らない政府がどれだけ無能な策を作ったのかがわかる
@humohumo
@humohumo 2 ай бұрын
パレットを揃えようと「呼びかける」んじゃなくて「義務化」するのが必要。政府の怠慢が浮き彫りになっている。
@user-qs6tl6xe9h
@user-qs6tl6xe9h Ай бұрын
岸田
@user-douraku_A
@user-douraku_A Ай бұрын
国のせいじゃなくて俺らは辛くないしドライバーがしんどいだけだからほっとけwってやってる会社のせいだよ 会社の金で自宅兼事務所としてマンションだの家買うのやめる 会社の金で女遊びやめる 1000万のLEXUS買ったり1500万のアルファード買うやめたら取引先とのパレットくらい買えると思わん?
@mamotama1974
@mamotama1974 Ай бұрын
海外にバラまきばかりしないで、こういう事に補助金付けて統一すべきだと思う。
@PIYORITAN_SIGERU
@PIYORITAN_SIGERU 2 ай бұрын
このVTRを見て宅配だのコンビニ受取だのと言う女コメンテーター  なんにも理解しとらんやん なに見てそんなコメントできんの 一般から見て企業間輸送ってほんと理解がないよな。見えない世界みたいになってる。
@youyouyou6044
@youyouyou6044 2 ай бұрын
VTR見る前から予めコメント決めてたみたいなですね。
@user-gp2wc8pn7m
@user-gp2wc8pn7m Ай бұрын
ニュースでもAmazonの配達とかやってる個人ドライバーの負担に焦点が当たることはあっても、長距離ドライバーの実状は中々報道されないですからね。 多分その程度の認識に留まっちゃうんでしょう。
@mac521227
@mac521227 22 күн бұрын
女アナウンサーはとんちんかんな事を言って タレントの河野さんが的を射たコメントしてるって言う
@user-ez7qk8dk6e
@user-ez7qk8dk6e 21 күн бұрын
実際の労働時間は中小の会社はまだ対応しておらず逆に労働時間が増えているのが現状みたいです
@hinai13
@hinai13 2 ай бұрын
全物流がパレットで入れてくれるならまだしも、倉庫から倉庫じゃない場合主に店舗納品などはバラじゃないといけない場所もあるから無くならない問題だと思う
@user-hy2yy1kb9n
@user-hy2yy1kb9n 2 ай бұрын
こんな倉庫間はまだまし(いや17トンはむちゃくちゃだが)、コンビニ配送だと道路上で手下ろし、しかも店が坂の上にあったりするんだぜ、50kgとかの荷物持って坂を上る絶望感分かるか? しかも渡して終わりじゃなくて商品の陳列までやらされるんだぜ、俺はアイスクリームとか卵とかやったな、なんでこれを運転手がやんの? これがなきゃさっさと次の店に配送に行けるのにだぜ
@user-sm5fb3tl7l
@user-sm5fb3tl7l 2 ай бұрын
じゃぁ、やらせるなよ社長!!お前はドライバーのお陰で社長でいられます! 社員が居なかったら貴方が手積みと手おろしやりなさい!苦労を知りなさい!!
@2347394
@2347394 2 ай бұрын
断るべきやわ
@nttn7911
@nttn7911 2 ай бұрын
6:09 8:00 社長がこんな姿勢なんだもの、手積み手降ろしの社員が哀れやな。 他の運送屋に変えられたくなくて、今の荷主に縋り付くことしか出来ないってことや。
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s 2 ай бұрын
​@nttn7911 と、雇われが文句言っております😢
@KENKEN-je5bt
@KENKEN-je5bt 2 ай бұрын
物流が止まったら国が終わるんだからもうちょっと緩和してほしい
@arkk1231
@arkk1231 2 ай бұрын
こんな手間をかけて運んでくれる。本当にありがたいことです!乳製品、大好きですよ!
@user-lv1oe8je3h
@user-lv1oe8je3h 2 ай бұрын
食事する時は皆さん合掌していただきます。
@user-tr4ht6ww2l
@user-tr4ht6ww2l 2 ай бұрын
経営者に手積み20トンを毎日やらせろ。そうしないと変わらねー
@user-gh2nr2hz3g
@user-gh2nr2hz3g 2 ай бұрын
次の日パレットになってそう笑
@bon_bori
@bon_bori 2 ай бұрын
下請けの中小零細社長なんてそれやってきた奴らなんで…、「俺は出来たからお前もやれ」って返事が来るだけで何も変わらんで
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 2 ай бұрын
​@@bon_boriいやいや、音を上げるまで毎日やらせましょうw 年食ってたら絶対すぐ音を上げる。たとえ現役のとき威張ってても
@d-uiy731
@d-uiy731 2 ай бұрын
@@user-jd7ip5gq1z今度は歳だからって逃げるのがオチです
@-ishijima1884
@-ishijima1884 Ай бұрын
こりゃ大変だ
@user-cw5zj1ng4f
@user-cw5zj1ng4f 2 ай бұрын
大変な世界ですよ。 時間にも追われますし
@forget-me-not.5656
@forget-me-not.5656 2 ай бұрын
佐川の仕事なんてホーム作業長すぎて運転時間が休憩みたいな感じだったな
@dsk1718692
@dsk1718692 2 ай бұрын
消えないように積むテトリス、、、
@2tobisima723
@2tobisima723 2 ай бұрын
@@dsk1718692 僅かな隙間があった場合、画像を撮られ、出禁になる。(連れがやられた)
@user-lm8un7dh3f
@user-lm8un7dh3f 2 ай бұрын
荷物の仕分けは路線の仕事らしいですよw
@user-im2hu9qe8f
@user-im2hu9qe8f 2 ай бұрын
運転中は休憩とか馬鹿言ってる経営者がまだいるからね
@user-uu4ns3mk4r
@user-uu4ns3mk4r Ай бұрын
あれ仕分けのバイトいったことあるけど、運転手の人らほんますごいと思うわ あんだけの量の荷物をテトリスしながら、終わったと思えば運転だもんな マジで、尊敬する
@vipcat307
@vipcat307 2 ай бұрын
バラ積みバラ卸ろしで落下して破損したら運転手のせい。 バラ卸ろしさせて更にラップ巻きまでさせてくる荷主もいる
@torotoro2147
@torotoro2147 2 ай бұрын
なんなら商品を守る段ボールを破損させても文句言ってくるクソ荷主もザラにいるぞ。
@user-kk6vu9zw1w
@user-kk6vu9zw1w 2 ай бұрын
やり過ぎ😂キックしたいねぇ
@user-qs6tl6xe9h
@user-qs6tl6xe9h Ай бұрын
自民党財務省にやらせろ
@peacemaker1110
@peacemaker1110 2 ай бұрын
これほんと難しい問題だよね。会社の性質にもよるし。うちはリフトマンが上がった製品の検品、品管、ピック、通常の倉庫作業、荷の積み替え、入出荷物の検品、パレ枚数の管理、ゴミの片付け、終了後のpcでの作業+雑用が日常で、リフトマンがみんな辞めてく。配置転換でドライバー→リフトも辞めてく。こんな状況でリフトマンにさらに手伝えってなったら、リフトマンなんかいなくなる。自動化できる倉庫もあるだろうけど、荷物の性質的にできない倉庫もあるし。とにかく、荷主も会社も現場の作業者に甘えすぎ。
@K..23
@K..23 16 күн бұрын
荷積み作業類、効率化できそうだな
@user-bd9rs8ub6q
@user-bd9rs8ub6q 2 ай бұрын
こういう過酷な下請けの労働に支えられて大企業は給料アップとか喜んでるのが現実
@juhygthyju
@juhygthyju 2 ай бұрын
パレット規格の問題もあると思うが、パレット返却されないのを理由に 持ち出し禁止の倉庫も相当ある。
@uskf2824
@uskf2824 Ай бұрын
トラック協会先導して一定期間ストライキすればいいけど、そんなん絶対無理やし、なんも変わらないよ。今残ってる無理してきたドライバー達が引退して世代交代して本当にドライバーの数が足らなくなって運賃倍でも運んで欲しいって荷主が泣きついてくるまでなにも変わらない。どんな政策も焼石に水だし、なんも分かってない人達によるなんも意味ない政策によって今頑張ってるドライバーが仕事しにくくなって迷惑してるってだけ。勘弁して欲しい。
@drs0930
@drs0930 Ай бұрын
国会議員何やってんだ!早く法律作ってパレット規格統一しろよ?
@mata1229
@mata1229 2 ай бұрын
17トン一人でやらせるとかどうかしてる。こういうのを変えていかないといけないんだよ。ちゃんとしてる所は外国人の倉庫作業員をバイトなりパートで雇用してドライバーの負担減らしてる会社もあったぞ。本当はやれるのにやろうとしないだけ。変わろうとしない荷主は通報されればいい。外国の運送業もこんなんか?絶対何かいいやり方があるはず。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z 2 ай бұрын
そもそも、ばら積み当たり前だったのが1950年代なんですわ。 それをパレットとかコンテナにしたのに なんのためかが全然分かってない そもそもリフトマンがいないとか意味不明ですよね
@yuibk5
@yuibk5 2 ай бұрын
私は北米在住で食品会社に勤めていますが、こっちでバラ積みなんて見ないですね。 どの会社もパレット積みですし、運送会社もリフト持参で来るので、パレットでの搬送しかしないです。 日本は仕事が丁寧で、こっちはみんな雑とこちらでも多くの人が言いますが、ここまで非効率な日本の運送はこちらでも笑われてしまいますね。
@sk9977
@sk9977 2 ай бұрын
てか、昔は手積み手降ろしが主流で肉体的にも労働時間も今より遥かに過酷で一度出発したら2~3カ月帰ってこれないのはザラ、それでもドライバーは無茶苦茶多かった・・今と何が違うかと言うと給料が遥かに違い月給手取り2桁後半~3桁と魅力あるもので、過酷を忘れてしまうほど予想以上のものをもらえてるから愚痴をこぼす風潮もなく 運送業に限らず人の2倍3倍働けば給料も2倍3倍もらうのは当たり前!雇う側も2倍3倍働いてもらってるのだから2倍3倍出すのは当然という社会だったと思う 政治家のエゴであらゆる面に過剰なまでの規制を加え続けた結果、雇う側、雇われる側、供にまるでボランティアの如く理不尽な負担だけを背負わされる社会となり 今の貧しい日本社会は、そのなれの果ての姿だと思う
@user-ud4ri2hg1i
@user-ud4ri2hg1i 2 ай бұрын
稼げるからきつくてもやってた時代もあったと思う。 稼げなくなったらやらないわなw だけんみんな先輩はやめて行ったし私もやめました。 デスクワークで考える事は現場のものとは全く違う事を理解しない以上 改悪にしかならん。
@ryunag2123
@ryunag2123 Ай бұрын
「代わりなんていくらでもいる」の最果てが今ここにあるようなもんですな
@user-ud4ri2hg1i
@user-ud4ri2hg1i Ай бұрын
本当に。
@user-ez6rn3ub5k
@user-ez6rn3ub5k Ай бұрын
小泉政権の時でしたね。 「競争自由化」という名の糞制度で運送業者が爆増、価格競争が起きた結果ドライバーの給料が大幅減。 「郵政民営化」という名の糞制度で日本の郵便局の質は低下するばかり。配達も物凄く遅い。 「自民党をぶっ壊す!」と息巻いていたけど、小泉は日本をぶっ壊すための礎を作った犯罪者。
@lotus7758
@lotus7758 2 ай бұрын
政府が、統一規格のパレット導入、設備投資の補助などの問題点を改善した上で、労働時間の制限を検討すれば良いこと。全てが政府の怠慢。
@kimera236
@kimera236 2 ай бұрын
待ち時間が一番ロスの原因です。
@user-hq2ys1cp6o
@user-hq2ys1cp6o 2 ай бұрын
だけどそれが一番改善かむずい問題
@user-tj3qy3os9g
@user-tj3qy3os9g 2 ай бұрын
前の人も手積みしてるからだろ
@user-gw9ku9hz5f
@user-gw9ku9hz5f 2 ай бұрын
本当にそれにつきます。荷待ち時間が長くなればなるほど運送会社が得をする契約であれば そのような問題は起きなかったと思います。
@nasunasuten
@nasunasuten 2 ай бұрын
アサヒビールみたいに、10トントラックに荷物5分で積めるシステムあればなぁ
@user-zi9qn4rj5j
@user-zi9qn4rj5j 2 ай бұрын
1時間1500円ぐろになるから待機は有り難いと俺は思ってる。待機なかったら給料めちゃ減るわ😂
@yasudabe1459
@yasudabe1459 2 ай бұрын
国は簡単に考え過ぎ。 間に合わないなら高速道路の制限速度90キロにしました。 やったから、できるでしょ? みたいな法改正やめちまえ。
@user-tj4ty5ur3u
@user-tj4ty5ur3u 2 ай бұрын
ドライバーさんたちの負担が減っていくように改善してほしい
@user-qv6wy4xr5z
@user-qv6wy4xr5z Ай бұрын
卸し市場では普通、貨物列車のコンテナも手積み ウイング車も手積み
@yuno6199
@yuno6199 2 ай бұрын
amazonの置き配は英断だったと思う。あれで末端の配送業者の負担が大きく減った。 大型運送屋も同じように思い切った改革で改善されると良いな。
@user-ro4ww6hm3w
@user-ro4ww6hm3w 2 ай бұрын
年間残業960時間制限で成り立たない業種でかつ価格競争させてる時点で人が来ないでしょ。普通のリーマンなら残業360時間超えてる時点でわりとがんばってるほうだぞ
@user-cp8sd5th6x
@user-cp8sd5th6x Ай бұрын
最後の女子アナのコメント この人はドライバー=佐川やヤマトの宅配便だけだと思っているのだろうか? これは荷物の再配達がどうこうとかいう小さな話ではないのだが
@user-gu7qh7pu6x
@user-gu7qh7pu6x 16 күн бұрын
女子アナなんてそんなものだろう
@user-ui8uo4hi2v
@user-ui8uo4hi2v 16 күн бұрын
さすがよつ葉🐻🍀
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 13 МЛН
なぜ?逆走車が続出!身近にある危険な道路&運転【しらべてみたら】
21:03
軽貨物ドライバーに密着 離職防ぐ“社内転職”
9:51
yab山口ニュース
Рет қаралды 703 М.
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН