懐かしき北海道大学・札幌市電(鉄北線)

  Рет қаралды 9,741

菅沢博

菅沢博

4 жыл бұрын

Пікірлер: 9
@nobusan_m
@nobusan_m Жыл бұрын
私の父は昭和27年に旧制最後の帝国大学生として卒業しました。私は昭和53年共通一次試験が始まる前年最後の一期校で入学しました。 父も私も北海道とは縁が無かったのですが、それぞれ事情で奇しくも同じ大学に流れ着いたのでした。 古い写真は大変興味深いです。おそらく父が通っていたころとほぼ同じ風景と思います。 洋生のニシムラの社長西村久蔵さんは北一条教会の長老だったそうです。
@mieruteineyama5654
@mieruteineyama5654 7 ай бұрын
「草木すら時に悲歌を嘆ず、永劫の時の流れの尽きざるに何ぞはかなき、懐かしき友よ、かの寮を思い浮かべて、心静かに別離の歌を奏でん」 先輩に教えてもらった、前口上、今も覚えています。涙、涙、映像にぴったり、懐かしい。アップありがとうございます。
@Gosho21c
@Gosho21c 2 жыл бұрын
友人の父親が戦中戦後農学部の教授職を務めていたので映ってるかなーと 思いましたが残念、映っていませんでした。
@yukihirotakahashi6790
@yukihirotakahashi6790 2 жыл бұрын
貴重な動画をありがとうございます。都ぞ弥生、瓔珞みがくなどを唱っていらっしゃるのは北大合唱団のみなさまでしょうか?
@tyuuri1
@tyuuri1 2 жыл бұрын
北大合唱団OB会です。「恵迪寮100周年記念事業 北大恵迪寮歌」(2007)
@user-mv1zc9qw9j
@user-mv1zc9qw9j Жыл бұрын
わたしの父が1960年代講師として赴任していました、家の前の通りに電車が走っていたのを覚えています。母妹私で電車に乗り三越 丸井 デパート屋上の遊具で遊んだものです、おかばし?蒸気機関車の煙 あと雪が物凄いのが衝撃でした…小学校入学時に帰って来ましたが今でも何度か北海道には行っています、処で中島公園の遊園地 自転車でリヤカーにガラスケースを乗せただんご売り…うろ覚えですが 合ってますか。
@hisugasakura
@hisugasakura Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます。 小生は1965年から1970年まで在籍していました。もう1965年と云うのは遥か大昔の話だそうです。中島公園のパークホテルで贅沢な食事をしたことが忘れれません。五番館・丸井今井・三越懐かしいです。
@user-kd4hc4rd7i
@user-kd4hc4rd7i 4 жыл бұрын
23:57 大沼付近ですかな 特急 おおぞら だと思いますが 13輌編成…今じゃ考えられないです
@user-zw5xi3op8m
@user-zw5xi3op8m 2 жыл бұрын
寮歌を聞くと厳粛な気持ちになる。
広い!北海道大学の周辺動画
17:41
街マッチ
Рет қаралды 19 М.
【なぜここに?】札幌サンプラザに出現した市電車両の謎を探る【札幌市電】
11:26
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Рет қаралды 3,5 М.
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,6 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 680 М.
札幌 「北海道大学キャンパス散歩」
13:58
SouthernValleyDiary
Рет қаралды 17 М.
青函トンネル【JRTT鉄道・運輸機構】
47:48
JRTT鉄道・運輸機構
Рет қаралды 691 М.
20~40年前の札幌の飲食店のCM(と食料品のCM)
10:31
たっくんのかーちゃんねる
Рет қаралды 59 М.
北郷・昔は何があった?水田耕作・JOY・SPAR・高速道路・北都公園
11:51