会津若松-南会津・大内宿 朝ラー朝湯で始まる旅 女ひとり食べる・見る・泊まる旅

  Рет қаралды 4,474

旅さら

旅さら

Күн бұрын

会津若松朝から旅のスタートです。宿泊先は、芦ノ牧温泉グランドホテルです。そちらは、すでに公開していますので合わせて観ていただけると嬉しいです。
芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル
• 【芦ノ牧グランドホテル】 メイン料理の多い人...
夕食のメイン料理が多い人気の宿です。
#一人旅
#芦ノ牧温泉

Пікірлер: 18
@友さんぶらり旅
@友さんぶらり旅 6 ай бұрын
はじめまして😊福井から拝見しています。 温泉と神社仏閣を愛するオヤジです。 今年のゴールデンウィークに会津の温泉巡りをした時に入りました😊 東北地方の温泉はあまり知らないのでこれから拝見させて頂きます。 チャンネル登録させて頂きました🔔
@tabisara
@tabisara 6 ай бұрын
こんにちは。 福井から、ありがとうございます。 福島は温泉天国とも言われる 多彩な泉質があります。 私も魅了されています。
@hidechan-k5m
@hidechan-k5m 8 ай бұрын
昨日、東山温泉からの帰り道中大内宿に寄りました🌧️小雨が降っていましたが、それも又情緒的でしたね🙂大内宿を見晴らす高台へは、あの急石段は無理と判断して迂回しました。 小雨に煙る大内宿も良きかな(笑) お土産に酒屋さんで、花春の特別純米酒と開富男山純米吟醸を購入、旅を思い返しながら飲みたいと思います。 何時も素敵な動画ありがとうございます😊
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
宮原さん こんばんは。 行かれたんですか。 いいですね。 今頃は、お酒を飲んでる時間でしょうか。 福島のお酒も美味しいですよね。 宮原さん ありがとうございます。。
@チョロちゃん-i7w
@チョロちゃん-i7w 8 ай бұрын
旅さらさんこんばんは(^.^) 岩のりラーメン最高です😋 富士の湯♨️私も入りましたよ! 男性が倒れて頭から血を流して救急車が来たのを思い出しました。 カツ丼は卵でとじてないカツ丼なんですね。 牛乳屋食堂は大川荘の帰りに通りましたが休憩時間で入る事は出来ませんでした。 湯野上温泉駅写真撮りたかったですが行きませんでした。 茅葺き屋根で思い出しましたが、西屋の茅葺き屋根のクラウドファンディングを見たらビックリ‼️しました。 宿は400万を必要としてたみたいですが僅か6日間で6百数十万が集まってました❗️ 1日計算で100万と考えたら協力してくれる方は沢山居るんですね! 新しくなった西屋さんも見てみたいですね! 今回も素敵な動画ありがとうございました😊
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
サウナーオロポマンさん こんばんは。 良かったです。 そんなに集まったんですね。 西屋さん 新しくなるのはいつ頃なんだろう。 その後にお邪魔したいです。
@小田栄一-f8m
@小田栄一-f8m 8 ай бұрын
旅さらさん、お早うございます。大内宿、良いですね。かなり惹かれます。本日はお休みです。動画を初期の配信から再度、視聴しています。高遠そば、食べてみたいです。会津は遠いですが、素晴らしいと思います。夏は暑いのでしょうね?
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
小田さん こんにちは。 あらら、小田さん観て頂いてありがとうございます。 会津は、蕎麦もラーメンも美味しいです。 会津の動画は、皆さんに観て頂けます。 しばらくは、朝ラーから始まる旅を続けます。 盆地は、暑いですね。 会津だけではなくても、 今年の夏も恐ろしいぐらいの暑さになりそうですね。 小田さん、時間がなくて金・土・日に公開できないのがつらいです。 今、頑張っています。 小田さん、無理しないでくださいね。 いつもありがとうございます。
@森山広-d7s
@森山広-d7s 8 ай бұрын
こんばんは。 会津に訪れましたか。😊 何度か行ってますがマイカーでの移動なので、街並みを見てないですね! 茅葺の駅舎は最高ですね! しかし? 旅さらさんがラーメン好きとは思いませんでした😂 親近感アップです。
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
森山さん こんばんは。 喜多方はもちろん会津のラーメンもなかなかですね。 どこかオススメがありましたら 教えてくださいね。 いつもありがとうございます。
@take-p2000
@take-p2000 8 ай бұрын
こんばんは~🌝 今回の動画は自分的に魅力ありありでしたね💘 いつもながら 旅さらさんの動画を拝見させていただくと行きたくて堪らない衝動に💨 大内宿もいいですよね~☺️ そして最初の♨️富士の湯♨️ サイトを見ても分からなかったのですが酸素カプセルの使用料はおいくらでしたか?? それにしてもこの規模で450円は最高過ぎますね😆
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
おやじラーメンさん こんにちは。 富士の湯さんにある酸素高気圧カプセルは、 1回1500円 3回だと3000円分のチケット制 2時間で6時間分の睡眠効果だそうです。 気になり調べたら、組み立てるらしいんですけど 料金が書いてないんです。 問い合わせになっています。 頭痛・関節痛・睡眠・疲労など 高気圧により血中酸素を高めることで脈拍と自律神経が整うそうです。 国に認証された品質で香川真司さんも愛用しています。 私も気になっていました。 欲しいな。って、でも高そうです。 レンタルもあるそうです。 400→450円に上がったんですよ。 安いですよね。
@take-p2000
@take-p2000 8 ай бұрын
旅さらさん こんばんは😃  なるほど~😺  折立の吟玉さんで🍜を食べると奥の接骨院の酸素カプセルが1000円で利用出来たと思います💨  🍜の券売機の左下?だったと思いましたが発券ボタンあったと思います✨
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
おやじラーメンさん おはようございます。 酸素カプセル入ってみたいです。 やはり、接骨院にあるということは治りが早いんですよね。
@満安藤
@満安藤 8 ай бұрын
今晩、ラーメンにするかカツ丼にするか、迷っちゃうっす!
@tabisara
@tabisara 8 ай бұрын
安藤さん こんにちは。 どっちもっす! 安藤さんのペースが早いので、編集頑張ります。 ありがとうございます。
@あいづたか
@あいづたか 2 ай бұрын
西会津ではなく、「西若松」です。
@tabisara
@tabisara Ай бұрын
ありがとうございます。
大内宿ふらっと日帰り旅
39:04
雨男がゆく日本全国行脚中!(TRAVEL VLOG)
Рет қаралды 49 М.
芦ノ牧グランドホテル(会津若松市)
22:54
PZP プチぜいたくパトロール
Рет қаралды 7 М.