【歓喜】サンマ豊漁!不漁続きで“高級魚”から一転、価格が200分の1に「8月いっぱいじゃないかなと…」

  Рет қаралды 146,435

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Күн бұрын

串打ちし、振り塩をして火にかけるのは、19日に仕入れたばかりの新鮮なサンマです。滴り落ちる脂が食欲をそそります。
豊洲市場に今シーズン初入荷された北海道産のサンマ。
庶民の味だったはずが、近年の不漁続きでいわば“高級魚”になってしまいました。
さかな亭・沢登繁隆店主:
(去年は)高かったし量もなかった。1カ月もなかったですからね。
しかし、2024年のサンマは違います。サンマ水揚げ量で日本一を誇る北海道・根室市の花咲港では2023年までとは違う光景が見られました。
今シーズン初のサンマ水揚げ量は約67トン。2023年の約469kgと比べると実に140倍です。
競りも過去最高値だった2023年の価格と比べ、わずか200分の1に。
鮮魚店では早速1匹80円で売られていました。
さらに札幌市の鮮魚店では、1匹18円と破格の値段です。
北海道の豊漁は全国に波及し、仙台では2023年の初競りの約20倍となる20トンのサンマが入荷。
福島市でも2023年の半値に近い価格で取引されました。
仲卸業者:
値段的にはだいぶ下がっているので、消費者の皆さまには安く届けられると思います。
根室沖で豊富な漁場が見つかったことで豊漁となった2024年のサンマ。
いつまで、この豊漁は続くのでしょうか。
水産研究・教育機構 巣山哲さん:
非常に難しいんですけど、8月いっぱいじゃないかなと思ってます。今のチャンスを逃したら、10月ぐらいにもう一度チャンスが訪れると思ってます。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 281
@一浩-f4m
@一浩-f4m 5 ай бұрын
今年は食べれるかな~大漁が続く事を祈りたい!漁師さんありがとうございます
@madomadomado-o7z
@madomadomado-o7z 5 ай бұрын
サンマ豊漁マジで俺得すぎて たくさん食べるぞーー!
@かずみ-z9m
@かずみ-z9m 5 ай бұрын
ここ何年もお口にしてないな〜 有難いです。 楽しみです。
@m.kurokawa
@m.kurokawa 5 ай бұрын
去年は1回も食べなかったなぁ 今年は食べたい
@ぶーちゃんマン
@ぶーちゃんマン 5 ай бұрын
来年はまた減るでしょうね…
@湯浅真二-r6z
@湯浅真二-r6z 5 ай бұрын
やっと秋刀魚食べれる 今年は秋を告げる魚ですね
@まー坊-q3l
@まー坊-q3l 5 ай бұрын
日本はやっぱり好い。 季節のお魚あるからね。
@シャギーみいな
@シャギーみいな 4 ай бұрын
その店は毎年18円でやってるそうですよ 偏向報道ですね
@寺-f2q
@寺-f2q 5 ай бұрын
需要と供給のいい例
@股にゃん
@股にゃん 5 ай бұрын
もう食べれないと思ってた。嬉しい。脂が乗ってたら更に嬉しいなぁ。。
@MT-nu1kv
@MT-nu1kv 5 ай бұрын
嬉しい!毎日食べたい!
@クラクラマイン-i9i
@クラクラマイン-i9i 5 ай бұрын
サンマの塩焼き美味いよな。 飯何杯でもいける。 あっ、、米不足だったわ。
@キラキラひかる-d5x
@キラキラひかる-d5x 5 ай бұрын
さんまの蒲焼缶とかに回ると嬉しい。
@ドラいぬ太郎
@ドラいぬ太郎 5 ай бұрын
昔は100円で買えたのに今は3倍!気軽に食べれなくなった。安くなって欲しい
@sksk-kn5nr
@sksk-kn5nr 5 ай бұрын
値上げは早いけど値下げには時間かかる。不思議だ🤔
@ひろあき-c9b
@ひろあき-c9b 5 ай бұрын
中国経済が大暴落で中国漁船が日本近海まで密漁に来れないから漁獲量増えてるのではと個人的に。
@コウジ-l5v
@コウジ-l5v 5 ай бұрын
食べ物を大量に余らせ処分することが富裕層の証だと思ってる民族だから 食べないサンマ羽廃棄していたと思う 日本の様に冷凍技術高くないからね
@水無月雫888
@水無月雫888 5 ай бұрын
​@@さいとうだよ-w7zは?大丈夫か最近、暑いから直射日光に当たるなよ。
@こう-c4b
@こう-c4b 5 ай бұрын
@@水無月雫888台湾と中国の密漁半端ないで 台湾は親日だと思ってるのか知らんがこれが事実や
@痰切り合戦
@痰切り合戦 5 ай бұрын
@@さいとうだよ-w7z多分徹夜した後のコメントで草
@tigeranddragon0123
@tigeranddragon0123 5 ай бұрын
​@@さいとうだよ-w7z台湾は中国じゃないの?
@okinawamasaana2592
@okinawamasaana2592 5 ай бұрын
この価格はいつまで続くんだろう?安いうちに食べたいですよね!
@RE-lm2yl
@RE-lm2yl 5 ай бұрын
日本の食卓って感じでええな 少なくともコオロギは無い
@右から左へ受け流す-d4j
@右から左へ受け流す-d4j 4 ай бұрын
偏見報道です。秋刀魚が増えたわけではありません。 漁のやり方を変えただけです。 ①漁の時期を段階的に解禁していたのを一斉に解禁し、小型船⇒大型船に変更 ②時期が早いことで秋刀魚が日本から離れる前に漁ができ往復する距離が減る⇒その分効率UP 報道するなら、なぜやり方を変えたか?までやれ!
@チャンネルタカヒデ
@チャンネルタカヒデ 4 ай бұрын
やっと食える、ありがてぇ
@ネオスマン-w5n
@ネオスマン-w5n 5 ай бұрын
サンマは美味いから、秋はめちゃ食べたいわ
@Dragon_Machine_V
@Dragon_Machine_V 5 ай бұрын
だからって、獲り過ぎたらまた同じ事の繰り返しだからね。
@みうむ-l2l
@みうむ-l2l 5 ай бұрын
繰り返しません、獲りすぎと関係ありません。 公海で中国や台湾がとってた分を日本がぶんどっただけなので。
@namu-js8dd
@namu-js8dd 5 ай бұрын
これ北海道が18円とか80円とか安い理由は東京まで運べないし地元で消費しきれないかららしい。 お盆とかで流通止まってたのでその期間地元でメチャクチャ安く売られてたって話。
@しょーたー-i2v
@しょーたー-i2v 5 ай бұрын
さんま好きやけ嬉しい またいつ食べれんくなるかわからんけ今のうちに食べよ
@ひろゆき-x8q
@ひろゆき-x8q 5 ай бұрын
北九州?
@TheMongoroid
@TheMongoroid 5 ай бұрын
都市部のサンマは小さいな 手のひらを開いて親指から小指で届く それが3匹入って500円身が少ない。中国漁船1万隻が日本のサンマ解禁3日前に一斉に出港してる。捕れなくなる、中国に続いて台湾の漁船も日本の船よりでかい 日本の大型漁船の2倍貯蔵できる
@pyondaiwa7778
@pyondaiwa7778 5 ай бұрын
この手の 豊漁!豊作!安い!のニュースを見て スーパーに行って安かったためしがないんだが 帰りに見たらサンマ420円でしたけども・・・ 今回のサンマのやすさは元々の大漁と、台風が来て本州に輸送できなかったタイミングが重なり安くなっているようですね。
@美郷慎弥
@美郷慎弥 5 ай бұрын
今年一嬉しいニュースかもw
@mikimiki7297
@mikimiki7297 5 ай бұрын
普通に食べたいから安いのは有り難い。
@黑-f9v1k
@黑-f9v1k 5 ай бұрын
すごいねぇ ついこの間半身ぐらいの刺身が480円とかしてたのに これって処理水騒ぎでc国がとってなかったから?
@ぶーちゃんマン
@ぶーちゃんマン 5 ай бұрын
いや、10日早く漁を解禁して大型船も大量投入したから最初に沢山とれただけであって秋刀魚の総数自体は減ったままだよ。偽報道に騙されないほうがいい
@ch-mu2de
@ch-mu2de 5 ай бұрын
今年は秋刀魚で太れるのか? 冷凍してたくさん保存しなきゃ
@hide03291981
@hide03291981 5 ай бұрын
1:34 サンマの食べ放題したいよ☺️
@タカ坊-k9d
@タカ坊-k9d 5 ай бұрын
秋まで安さが続きますように。
@ビスケ-q9o
@ビスケ-q9o 5 ай бұрын
安いのは嬉しいけど捕りすぎて大丈夫!? 来年以降も食べたいよ
@kujituri
@kujituri 5 ай бұрын
1匹80円になるほど取らずに自分たちで漁獲制限設けたらいいのに 自分で自分の首絞めてるんじゃ魚取れなくても同情できない
@ronnie50
@ronnie50 5 ай бұрын
そんな疑念の批判の結果が豊漁ですか。 自然保護の愛護な講釈を持ち出せばドシロウトが何を言っても許されるとでも思ってんのかと。実際は漁業者の方々の仕事をアテにするだけで、どころか疑念の目を向けている相手にワザワザ金払ってバクバク食ってるだけの立場の有様なのに。
@kujituri
@kujituri 5 ай бұрын
@@ronnie50 どこにも自然保護の話なんか書いてない 資源管理の話でしょ違いわからないかな? クロマグロに秋田のハタハタなど漁獲制限で資源回復した例は沢山あるんだよ ストローマン論法はやめて
@n.n.t.9447
@n.n.t.9447 5 ай бұрын
@@kujituriいやそれ秋刀魚には適応されないんだが…
@ronnie50
@ronnie50 5 ай бұрын
@@kujituri  この時代の最先端の現代に「豊漁」となっている現実を直視しましょう、自然保護の愛護な講釈持ち出せばナニを抜かしても許されると勘違いしているドシロウト君。 クロマグロやハタハタがいきなり打って変ってこの様な豊漁になった事例が有るのかと。 ある意味、自然というものを無視し、バカにしているのではないのかと。
@三宅崇-q4n
@三宅崇-q4n 5 ай бұрын
@@kujituri 1匹50円購入した時もあったけど
@ねじまきどり
@ねじまきどり 4 ай бұрын
北海道沿岸に秋刀魚がいる間に 大型船も使ってごっそりとってるだけ。 秋刀魚全体が増えているわけではない。 こんなことをしているから日本は ダメ。
@松本成年
@松本成年 5 ай бұрын
本当に大漁なのかな🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🇯🇵🌏
@nw554
@nw554 5 ай бұрын
久しぶりに秋刀魚たべてぇ!さんま一番好きだ
@fumizow
@fumizow 5 ай бұрын
サンマ三昧😋
@moviestar6291
@moviestar6291 5 ай бұрын
まだまだ高いよ、俺が子供の頃のサンマはもっと安かった、あの頃に戻ってくれ
@tansokusakura
@tansokusakura 5 ай бұрын
昔は集客目的で卵1パック10円とかやってたのにぃぃ
@snatch6915
@snatch6915 5 ай бұрын
10年くらい前も100円くらいだったから毎日食ってたな
@pikuo4649
@pikuo4649 5 ай бұрын
サンマ美味しいよね
@you9080
@you9080 5 ай бұрын
素直に喜んでいいものか…。
@塚原ト伝-m9e
@塚原ト伝-m9e 5 ай бұрын
はじめちゃんが100万円で何本買えるのかチャレンジするのだけは分かる☆
@TAKAチャンネル-m4v
@TAKAチャンネル-m4v 5 ай бұрын
秋サンマならぬ夏サンマ
@ユーズリィ
@ユーズリィ 5 ай бұрын
これは嬉しいニュース!
@gakuseitoushika
@gakuseitoushika 5 ай бұрын
ちょっと待ってよ!!!食べたい食べたい食べたい
@ああ-l5b9e
@ああ-l5b9e 5 ай бұрын
スーパーは痩せた秋刀魚が300円やったぞ
@よろずやぎんちゃん
@よろずやぎんちゃん 5 ай бұрын
初物とか言って400円だった
@三宅崇-q4n
@三宅崇-q4n 5 ай бұрын
解凍さんまでしょうね?
@guiyujizi3192
@guiyujizi3192 5 ай бұрын
自分所も安くても198円で全然安くないんだけど
@ProjectJackFOXHOUND
@ProjectJackFOXHOUND 5 ай бұрын
ぶっちゃけ、初サンマってまだ旬じゃないから味は落ちます。 やっぱりサンマは、10月中旬が一番美味い
@三宅崇-q4n
@三宅崇-q4n 5 ай бұрын
先程スーパー行って見ると初物?1匹360円で売ってましたけど買いませんでした。夕方以降多分4割引?位になりますけど
@mathew5745
@mathew5745 5 ай бұрын
小売店A「周辺他店が値下げするまでは価格変えなくてよい」 小売店B「いくら豊漁でもこの粗利はまだまだ手放せないね」 小売店C「AもBも値下げしないな、もう少し様子見るか」 客「全然安くねぇ・・・」
@2048パラダイス
@2048パラダイス 5 ай бұрын
豊漁かも知れんけど資源保護の観点から見ると素直に喜べんのよね。
@welovenba2023
@welovenba2023 5 ай бұрын
凄く嬉しいです! 毎年、豊漁だといいなぁ
@池田-c9w
@池田-c9w 5 ай бұрын
一尾18円って、めちゃくちゃ安いです。近くのスーパーでも早くやってくれないかな?
@戸谷浩史
@戸谷浩史 5 ай бұрын
サバ(国産)も 200 ぶんの 1 になってほしいなあ
@kk-75313
@kk-75313 5 ай бұрын
秋刀魚食べたい
@neckyoko7828
@neckyoko7828 5 ай бұрын
都内だと食べれるかなって大きさのサンマは300円越えてるんだけど 水揚げされる現地は安いんですね
@Wrx-ni3lf
@Wrx-ni3lf 5 ай бұрын
サンマ食べたい😂
@calling8068
@calling8068 5 ай бұрын
みんな同じこと思ってる だよねぇ?
@藤沢ちゃる
@藤沢ちゃる 5 ай бұрын
いっぱい取れたからと言って、安すぎるのは買う手側としては嬉しいが 漁師のほうからしたら、そこまで嬉しくはないかと思う いっぱい捕れる年もあれば捕れない年もある 捕れなかった年の生活のために、いっぱい捕れたときに普通に売って蓄えを用意していいと思う
@gogglesmaster
@gogglesmaster 5 ай бұрын
元の値段が200万ですので1万円です
@Jan-im2bc
@Jan-im2bc 5 ай бұрын
さんまの蒲焼きの缶詰め安くなる?
@深緑-y2b
@深緑-y2b 4 ай бұрын
さんま美味いよなぁ
@airi_natuki
@airi_natuki 5 ай бұрын
つーか半年前?くらいの大ズワイガニはいつ地方に循環するんすか?もうなくなった感じ?。
@三ツ谷-f1y
@三ツ谷-f1y 5 ай бұрын
福岡ですが北海道産サンマが3匹1400円で売ってました😢
@nikora63
@nikora63 5 ай бұрын
今じゃ魚探レーダーでどこに魚の群れがいるのか丸わかりだから… 隣国も採るからもう採れるだけ採ろうってやってたらあっという間に資源は枯渇するよ
@user-gabichohru888.
@user-gabichohru888. 5 ай бұрын
秋刀魚が豊漁になると鰯が不漁になるんですよね。 どちらも濫獲しない方がいいかとf(^_^;)
@goodmusashi-n7kw
@goodmusashi-n7kw 5 ай бұрын
うなぎにしろ秋刀魚にしろ漁業の話になるとマスメディアが資源保護について一切語らなくなるのを見るたびに漁業の闇は深いなって思ってしまう。○ャ○ーズ問題みたいで本当に気持ちが悪い。
@ぶーちゃんマン
@ぶーちゃんマン 5 ай бұрын
ほんこれ
@crownclown205
@crownclown205 5 ай бұрын
いいなぁ、上野の吉池は400円だ
@てんちゃん-d2b
@てんちゃん-d2b 5 ай бұрын
安くなる=売上が減る 18円とか行き過ぎた価格競争はやめろよ
@piz2010
@piz2010 5 ай бұрын
さっきスーパー行ったら400円近かったよ。まだ買えないわ。
@井上淳一-x9s
@井上淳一-x9s 5 ай бұрын
魚屋です。秋刀魚はやめたい。18円じゃ、やる気がでない。
@おっさんギャラクシー
@おっさんギャラクシー 5 ай бұрын
サンマも金融商品みたいに好きなタイミングで売り買いできるといいのに
@wyvern2013
@wyvern2013 5 ай бұрын
米や野菜がないのに旬のおかずだけ豊富な状況…(´・ω・`)
@ssYuji
@ssYuji 5 ай бұрын
このニュース数日前に見たんですが、私の住んでる広島では今日も1匹300円くらいで売られてました。サイズはここ2~3年で一番肥えてて美味しそうですが手が出ません。来週くらいになれば広島でも安くなるのかなあ?
@ルパン-u9l
@ルパン-u9l 5 ай бұрын
東京都内では400円位です💢
@user-cb1xm8zo3k
@user-cb1xm8zo3k 5 ай бұрын
150円でも安いから買うよ
@いあ-r1x
@いあ-r1x 5 ай бұрын
きたー🎉
@yamada-l
@yamada-l 5 ай бұрын
輸送コストが滅茶苦茶上がってるから 結局まともな値段で届く事は....
@user-sj2cp1is7z
@user-sj2cp1is7z 5 ай бұрын
魚の個体数は貯金と一緒で利子が付いた分(繁殖して増えた分)だけ取れば元金は減らずにずっと利子を受けれるのに、取りまくって元金も減らしてやがる。これではやがても元金も無くなる。漁師は貯金して投資などしないからその感覚がわからないんだろう。目先のことしか見れなくてあとで困る人たち。
@fullnelson7yoshio
@fullnelson7yoshio 5 ай бұрын
100円ローソンの冷凍サンマ復活希望!
@チビトゥース
@チビトゥース 4 ай бұрын
偏向報道やめて〜
@Narikin-kc9mi
@Narikin-kc9mi 5 ай бұрын
ビットコインも驚きの乱高下
@うまいもんずんだもん
@うまいもんずんだもん 5 ай бұрын
だからここでまた沢山取ると不漁になるから もう数年我慢した方が良いような気がする
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq 5 ай бұрын
日本の漁業は発展途上国と何も変わらない ウナギもマグロもサンマも、数年禁漁するだけで個体数を増やせるはずなのに、一切資源保護の姿勢を見せない
@ああ-l2e4n
@ああ-l2e4n 5 ай бұрын
@@taka-ux4yq数年しか生きない生き物は取りすぎても翌年それが原因で減ったりしない だから前の年取れなくても突然大量発生する生き物がいる
@taka-ux4yq
@taka-ux4yq 5 ай бұрын
@@ああ-l2e4n 違うよ。漁をしない分、繁殖可能な個体が多く残って、数年後には個体数が増える。 謎の大量発生をあてにするのは資源保護とはいいません
@laizetl
@laizetl 5 ай бұрын
海外は量で規制してるけど、日本は期間で規制している。 だからその期間になったら保護しようなんて考えが働かない 中国のやり方を批判してる人は多いけど日本の漁師も大差ないと思ってる
@ああ-l2e4n
@ああ-l2e4n 5 ай бұрын
@@taka-ux4yq あのな人間が取ってる分なんて1%もないからな繁殖可能な個体たいして減らないわ
@may_say
@may_say 5 ай бұрын
近所のスーパーでは1匹350円でした
@ss-gq8jk
@ss-gq8jk 5 ай бұрын
いつもよりたけーぞ今
@疲れた-u3y
@疲れた-u3y 5 ай бұрын
東京に入ってくると昨年とあまりかわらない
@arccerberus
@arccerberus 5 ай бұрын
こうして来年は不漁です
@akatuki08reika
@akatuki08reika 5 ай бұрын
去年は200g越えの特大サンマ一尾2500円とかしてたけど今年はどうなんだろう
@usapyon00
@usapyon00 5 ай бұрын
サンマ18円いいな 北海道だけなんてずるい〜😂
@sekipyong
@sekipyong 5 ай бұрын
海流が変化したか。”目黒のサンマ”が食えそうだ。美味しい、刺身が食えるかも。今がチャンスだ。 「チャンスの神様には、前髪しか無い」
@runrun1789
@runrun1789 5 ай бұрын
鳥取は、昨日、トライヤルで一匹200円。送料分高い?
@weathernews-caster-recruit
@weathernews-caster-recruit 5 ай бұрын
自炊が下手な俺みたいのでも簡単に食べられるお魚だよ
@unknown-user404
@unknown-user404 5 ай бұрын
有識者の方 今年も黒潮大蛇行なんですか?
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 5 ай бұрын
うちの近所のスーパーでは一尾130円で売ってて、明日から広告の品として98円とか載せてるんやが…豊漁の恩恵無さそう😭 サンマ大好物なのに…
@-ishijima1884
@-ishijima1884 5 ай бұрын
秋刀魚って生だとアニサキスいますか?
@アルコ-d1f
@アルコ-d1f 5 ай бұрын
札幌の近くのスーパーだと傷ありのちょい古い秋刀魚が4匹半額160円、傷ありな新鮮な方が一匹170円くらい。傷ありだからチェーン店のスーパーでは売れないのだろう。
@0x19840228
@0x19840228 5 ай бұрын
アフリカ人に農業指導しても種籾まで残さず食べてしまうわけだが・・・・・・ 日本の漁業関係者も同じレベルの知能なんだろうね💧
@たあ-c1g
@たあ-c1g 5 ай бұрын
近所のスーパーでは2匹で480円でした 昔みたいに200円にやらないかな
@484euhus-q9c
@484euhus-q9c 5 ай бұрын
一匹100円程度になるように漁獲量を抑えて、資源を保護するんだよ!! 養殖は高いからしない、取れるだけ取る、たまたま取れて喜ぶあほこめんとばっか。
@ronnie50
@ronnie50 5 ай бұрын
そんな何やらワケ知りの講釈を漁業者の方々に疑念と疑惑と批判を向けるヒマがあるなら、この時代の最先端の現在においてこの様な豊漁が起きている現実を直視しな。 抑えてだの、保護だの何らこれまで関係無い状況で豊漁が起きる現実をさ。 自然はそんなドシロウトの思い付きの”ああすりゃこうなる”で動いてはいない現実を。
@ムネムネドキが-d5u
@ムネムネドキが-d5u 5 ай бұрын
@@ronnie50まぁでも獲れるからってたくさん獲った挙句絶滅させるよりよっぽどいいよ。人間は簡単に他の生物を絶滅させられるから…
@n.n.t.9447
@n.n.t.9447 5 ай бұрын
よくこんな間抜けなコメント出来るよな😅
@糞野郎桃色
@糞野郎桃色 5 ай бұрын
​@@ronnie50俺もそうじゃないかと思ってるんだけどさ、大量に穫れたから売れ残って捨てます、はかなり嫌な気分になるよ。ウナギも値上げしすぎて売れないからすごい量で捨ててたみたいだし。
@しーさー-t7v
@しーさー-t7v 5 ай бұрын
漁獲量を抑えたらどうしたって高くなるんだけどね
@征壽和気
@征壽和気 5 ай бұрын
美味しいさんまが食べたい自分の地元でさんまは80円でなく400円何でテレビでは今年は安いと言うから行って😵⤵️買えなかった残念でした
@おしゃべりマウス
@おしゃべりマウス 5 ай бұрын
近くのスーパーで安くて198円、安いのは場所によるよな
@ch.8194
@ch.8194 5 ай бұрын
これはサンマ買っちゃうわ
@taxxx1979
@taxxx1979 5 ай бұрын
おっ、今年は秋刀魚沢山食べれるな
@たかひろ-n1r
@たかひろ-n1r 5 ай бұрын
豊漁でもなんでもないのにね 完全なミスリード
@ベノラ
@ベノラ 5 ай бұрын
あんま捕りすぎもよくないのでは?来年の分も残してほしいです。
@おーさむ-b9u
@おーさむ-b9u 5 ай бұрын
18円のサンマを為替の関係だけで、観光特需のある北海道が食って、全国の夏休みで腹減ってる子供達は320円で食べなきゃ行けない。皮肉な話😂
What does it mean for a single saury to cost 5,000 yen?
20:26
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 1,1 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
前代未聞!警察官の前で…無人販売所ドロボーを直撃【しらべてみたら】
22:35
【サンマ】かまいたちが大好物の秋刀魚を七輪で焼いて食べました
15:29
"Buy a new car" Fisherman's bank is amazing
29:23
まいろ船長captain mairo
Рет қаралды 1 МЛН
3 Nights Onboard US Navy's Largest Stealth Ship
19:52
Not What You Think
Рет қаралды 13 МЛН
A way to grill salted Sanma Fish without a single bone.
25:22
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 2,6 МЛН
とんでもない言い訳も!都内に潜む犯罪VS警察官【しらべてみたら】
21:34
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН