会社を辞める時に知らないと損することをまとめました

  Рет қаралды 123,331

GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】

GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@もんずらん
@もんずらん 5 ай бұрын
やめようの「よう」から葉→一葉→樋口 にたどり着く頭の柔軟さよ。笑
@佐藤鉄巳
@佐藤鉄巳 5 ай бұрын
退職する前に次の就職先を決めておけというのは、余程の能力があるか、ブラック企業ではないところに就職した人にしかできません。
@zoontenim6162
@zoontenim6162 2 ай бұрын
やっぱりそうですよね。自分も一年半以内に辞めようと思うのですが、ネットの情報を見ると「決めてから辞めろ」という意見が多く(Uターン転職というのも相まって次を見つけてから決めるのは現実的に無理)、踏みとどまったりしていますが、辞めてからではないと厳しいと思いますよね。
@佐藤鉄巳
@佐藤鉄巳 2 ай бұрын
@zoontenim6162 しかも、転職先が前の会社より良いとは限りません。そして、転職をしすぎるとなおさらいい会社に入れなくなるという悪循環になる可能性が高いです。
@ジョンスミス-d4y
@ジョンスミス-d4y 5 ай бұрын
求人情報では正社員と書いていたのにずっと派遣社員でこき使われるので今の仕事を辞めることにしました 幸い次の転職先は決まっています
@はやし-y8n
@はやし-y8n 5 ай бұрын
およそ3年前の就活直後から入社直後まで、笑って見ていたゴリラゴリラさんの動画も見るのが辛くなって見なくなってしまいました。 そしてまた見に来ました。有益な情報ありがとうございます。活用します。
@daiki_3233
@daiki_3233 5 ай бұрын
今年の社労士試験を受験した者です。 復習できました、ありがとうございます。
@社畜ジャパン
@社畜ジャパン 5 ай бұрын
良い動画
@OKANEYOKOSE514
@OKANEYOKOSE514 5 ай бұрын
本物やん
@golila-golila_mal
@golila-golila_mal 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@ch1n415
@ch1n415 5 ай бұрын
今月末で退職……いやクビになりました この動画の全てを参考にできる気はしませんが、とても勉強になりました ありがとうございます 当然ながらまだ転職先決まっていないので暫く路頭に迷う事になりました泣
@Miyacho
@Miyacho 5 ай бұрын
日曜日にあげてくれるのがわかってる
@kokis4963
@kokis4963 5 ай бұрын
1:29 異様にテンション高くて吹いたwww
@みこみこ-t4h
@みこみこ-t4h 5 ай бұрын
ためになる上に元気が出るなあ😭 前のとこ辞めた時は転職先決まる前にうっかりフライングで退職しちゃって資金繰りが危なかった思い出
@河川-d3b
@河川-d3b 5 ай бұрын
ありがとうございます。転職先よりも資格取ることに専念します。5ヶ月で転職先探します
@melissacristy9796
@melissacristy9796 5 ай бұрын
私も今まさに会社に堪忍袋の緒が切れて転職計画中です。。 自己都合だと失業保険はしばらくもらえないけど、失業保険の支給前に転職が決まると早期就業手当なるものがもらえるので、それも知っておくと良いですね~!
@Mimi-dy8uo
@Mimi-dy8uo 5 ай бұрын
今月末に退職します、その前に確認出来て良かったですいいタイミングで動画ありがとうございます🙏
@楓3-t4d
@楓3-t4d 5 ай бұрын
ちょうど仕事を辞めるか他部署に移動できないか考えていたところなのでタイムリーな動画でした 職場の人間関係はとてもいいのですが、仕事内容が本当に辛く、メンタルがしんどいです 周りの人たちは優秀な人ばかりで、求められる水準が高く、同期含めて周りと比較してやる気も能力も無い自分には…
@golila-golila_mal
@golila-golila_mal 5 ай бұрын
お仕事お疲れ様です 一度他部署に異動できないか相談してみてもいいかもしれませんね メンタルが一番大事なので無理しないでくださいね
@くろ-j8g
@くろ-j8g 4 ай бұрын
総務部も人事部も無く、社長のワンマン経営で見せてくれませんでした。一族経営なので一度退職の意思を伝えたところずっとネチネチ言われる始末です。今でも勤めてます。
@ゆっくりたけしこ
@ゆっくりたけしこ 5 ай бұрын
時季変更権云々言われても退職する人には適用されないから変に怯える必要は無いゾ
@nohohon_115
@nohohon_115 5 ай бұрын
タイミング良すぎだろ、ちょっと今から仕事辞めてくる
@夜しか照らさない
@夜しか照らさない 5 ай бұрын
ちょうど転職活動始めたのでありがたいです🙏
@乐乐-x1s
@乐乐-x1s 5 ай бұрын
就活生です。遅く就活を始めて先週やっと終活したばかり😂今後転職する時はお世話になります、、、、
@レアパチ
@レアパチ 4 ай бұрын
ためにもなるし面白い
@小ノ刃
@小ノ刃 2 күн бұрын
キャラクター良いですね(動画内容と関係ない) ずんだもんのモノマネかな。
@アキヅキシロ
@アキヅキシロ 3 ай бұрын
来年で憧れの上司が辞めてしまうので、来年働いて無理そうだったら再来年でやめようかと思ってます。ちょっとずつ準備しておきます。ありがとうございます
@りよ-l3r
@りよ-l3r 5 ай бұрын
ごりごりくっそおもろかったぞ
@golila-golila_mal
@golila-golila_mal 5 ай бұрын
ありがとう!
@あきと-b3r
@あきと-b3r 5 ай бұрын
退職時の誓約書はサインする義務はないことも付け加えておきたい
@user-nk2xm3bv3p
@user-nk2xm3bv3p 5 ай бұрын
先月、MIKATAっていう退職代行を利用したんだけどめっちゃ早い対応ですぐ仕事やめれたわ
@うんさか
@うんさか 5 ай бұрын
「2週間以内に連絡する」と言って何もなく、サイレントお祈りかコノヤロー!と思ってたら週明けに内定の連絡が来ました。こんなことあるんすね。これで就活もおわりや!
@golila-golila_mal
@golila-golila_mal 5 ай бұрын
おめでとう!
@PPOSS21
@PPOSS21 4 ай бұрын
ボーナスに関しては、①過去の労働に対する報奨・②将来への期待の2つの性質があることがあるから、減額される恐れはなかったけ、そんな判例があったような。
@ヲうどん-r9f
@ヲうどん-r9f 5 ай бұрын
上司も好きだし、周りも好きだけど辞めるかぁ
@frescopana1871
@frescopana1871 2 ай бұрын
仕事内容?
@yaaaaaaata
@yaaaaaaata 5 ай бұрын
退職日に保険証の返還が必要です。ただ最終出勤後の有給中も保険証は有効なので,最終出勤日の計算をするときは有給残数に退職日の手続き1日分を足して逆算しましょう。
@stardragon1399
@stardragon1399 5 ай бұрын
4:55 ここで急に「先輩」のジェスチャー(正確には 手話に分類されます)
@ジョンドゥー-e1h
@ジョンドゥー-e1h 5 ай бұрын
自分は半年分の交通費を支給されてたから退職した1ヶ月後に残りの交通費7万の返還求められたな まとまって支給されてる人は注意やぞ
@King.Crimson2023
@King.Crimson2023 5 ай бұрын
そりゃ返還求められるやろw
@いあ-c4j3q
@いあ-c4j3q 5 ай бұрын
当たり前やろ
@marimo_mokyu
@marimo_mokyu 5 ай бұрын
被害者ヅラすんな
@のぼーる-n2z
@のぼーる-n2z 4 ай бұрын
別に損してないやんw
@イントロドン-v8u
@イントロドン-v8u 3 ай бұрын
もし定期で買ってたら損やね
@harukayamaa
@harukayamaa 5 ай бұрын
0:50 川瀬の天の声かと思った笑
@ピロ-m3l
@ピロ-m3l 4 ай бұрын
どんな理由で辞めてもいいけど、最低限のルールや手続きは終わらないと無駄な時間や損するから、感情に任せるより理解した上で行動した方が得です。
@user-xp4qb2lh8t
@user-xp4qb2lh8t 5 ай бұрын
息子の自由研究の題材に使わせていただきます!
@ハイパークン二大好きチャンネル
@ハイパークン二大好きチャンネル 5 ай бұрын
日曜日のこの時間にみれてよかった 明日辞めてきます
@marimo_mokyu
@marimo_mokyu 5 ай бұрын
無事辞めれました!?
@太田達也-h3l
@太田達也-h3l 5 ай бұрын
逆に多分ちゃんと見てなくて草
@ちまる-v1f
@ちまる-v1f 5 ай бұрын
12月に辞める予定でボーナス支給されるのも12月 12月に残ってる有給丸々使うから、ほぼ会社に居ないような感じになるけど貰えるかな
@KM-qx6xi
@KM-qx6xi 5 ай бұрын
普通の会社なら貰えるはずですよ、自分もあなたと同じ状態で12月に退職した身です。
@昔のコアラ
@昔のコアラ 5 ай бұрын
社会保険労務士の教材か
@wolfringtail
@wolfringtail 5 ай бұрын
これは永久保存版
@あいうえお-l4f9h
@あいうえお-l4f9h 5 ай бұрын
辞めるのは25年4月以降ですね!
@ベル-e2d
@ベル-e2d 5 ай бұрын
担当上司がゴミすぎたので すっ飛ばして支店長に退職交渉しました
@カズ-z3o
@カズ-z3o 2 ай бұрын
自分の前職は、辞める際に権利を主張するなって、有給の取得数を減らそうとしてきた
@うどん粉-u4g
@うどん粉-u4g 3 ай бұрын
すぐ辞めれる退職代行は最高ってことやな
@masterno058
@masterno058 5 ай бұрын
youtube で言えない→エッチな理由なの草
@akr8629
@akr8629 2 ай бұрын
退職理由「堪忍袋の緒が切れたから」www
@was_arigo
@was_arigo 5 ай бұрын
来年を目処に退職予定です。 まぁ、他の人たちには辞めるってことは伝えてる。
@ninja-rp3tr
@ninja-rp3tr 5 ай бұрын
わかる!
@poms_6201
@poms_6201 5 ай бұрын
夏のボーナス支払いが7月頭で、7月20日に辞めました。 有給は全部消化し切ってからの退職で受諾してもらいましたが、ボーナスの額が例年の半分にされていました 抗議の連絡をしても、これまでの働きとこれからの働きに期待しての支給額になる。今月で辞めるならこれからには期待出来ないのでと言われ、結局半額しか支給されませんでした、😢悲しいです…
@千十丸
@千十丸 5 ай бұрын
ボーナスの額は会社規定に書いてない場合は会社の裁量で決まるので明確に記載されてない場合は半分も貰えてラッキーって感じです
@poms_6201
@poms_6201 5 ай бұрын
@@千十丸 ボーナスと言っても1ヶ月分なので半分だと雀の涙です、、 また、自分都合退職の場合で、次の仕事も決まってるならそれでもまぁ良かったんですが急に仕事を辞めさせられて、社宅だったので離職と同時に家も失ってボーナスも半分カットでは仕方ないとは到底思えませんでした。
@千十丸
@千十丸 4 ай бұрын
@@poms_6201 それは大変ですね。 事前解雇通知なしなら訴えれば数か月分請求できたりしますがその変はご自身で調べられて対応してなるべく損のないように動かれるといいかもしれません
@user-oy7gwg1tlq
@user-oy7gwg1tlq 5 ай бұрын
急な自撮り笑っちゃった
@hiroy3256
@hiroy3256 5 ай бұрын
いつも楽しく観ています!元気付けられたり励みにもなっているのでまた動画のご更新楽しみにしています🙏🏼m(^ ^)m。
@golila-golila_mal
@golila-golila_mal 5 ай бұрын
ありがとうございます!! コメント見て元気出てきたので動画いっぱい作ります💪
@鈴木けん-c4p
@鈴木けん-c4p 5 ай бұрын
40日丸々有休残ってるから、明日から有休使って辞めますも一応1ヶ月以上前に辞職願いを出すことになるのか? それと12月20日がボーナス支給日なら12月31日有休消化最終日でも丸々ボーナス支給されるんだよね?
@千十丸
@千十丸 5 ай бұрын
・有給消化後退職しますって言えば休職になるまえに諸々書類は書いていきますね ・ボーナスは会社規定に書いてある通りです。退職者に丸々支給される会社はめちゃくちゃいい会社です。基本は減ると考えたほうがいいです。
@どどど-p1u
@どどど-p1u 5 ай бұрын
今転活中なので、労基の人に お酒奢るようにします!←???
@文鳥-f9j
@文鳥-f9j 5 ай бұрын
就労規則なんて見当たらないよ〜 人事部総務部なんてないよ〜 1年働いて胃痛でイキかけてるから内容証明で退職届送って、 就労規則渡さないそちらが悪いですよねで通してLINEで退職しますって送るわもうダリィ。
@yu-mj7sr
@yu-mj7sr 21 күн бұрын
転職先決めてから退職交渉入ったけど退職の意思がある時点で相談しろって説教されたが意味わからんかったな。 こっちに事前相談してメリットないし。
@CC-br4nv
@CC-br4nv 5 ай бұрын
辞める理由が痴情のもつれで草
@ペガサスエクスプレス
@ペガサスエクスプレス 5 ай бұрын
私は、退職を7/31に退職でボーナスが10だったなですが、0円でした。
@デューンアルブライト
@デューンアルブライト 5 ай бұрын
昨日、辞めてきたから手遅れですかね😅。(自己都合か会社都合で結局もめた⚡。)
@sayu0825
@sayu0825 4 ай бұрын
初めて拝見しました。今家族経営会社のひどいわがまま放題振り回され退職考えてますが、家族経営で、娘が仕切っていて、就業基礎がないのです。どうやって見つければ良いか教えてほしいです。よろしくお願い申し上げます。
@あきと-b3r
@あきと-b3r 5 ай бұрын
自己都合の場合2-3ヶ月の待機期間があるとか意味わかんないよな。それだけ期間があったら就職先決まるだろ。
@somoto403
@somoto403 5 ай бұрын
国からの慰労金じゃないんだから・・・
@カジュアル兄さん
@カジュアル兄さん 5 ай бұрын
確か10月?からは自己都合でも1ヶ月になるよん
@りら-p8e
@りら-p8e 5 ай бұрын
少し痩せました?
@morisiro5183
@morisiro5183 5 ай бұрын
退職後の勤務先ウソつくの駄目なのは何故?
@ぷにぷにくん-z7k
@ぷにぷにくん-z7k 5 ай бұрын
嘘ついた勤務先に迷惑がかかる可能性があるからちゃう
@ぷにぷにくん-z7k
@ぷにぷにくん-z7k 5 ай бұрын
嘘ついた勤務先に迷惑がかかる可能性があるからちゃう
@comastermooko6l82
@comastermooko6l82 5 ай бұрын
違うだろ。社会保険と厚生年金の引き続きがあるからだよ
@イルカ-i9v
@イルカ-i9v 5 ай бұрын
なお現実 (社長)〇月〇日まで出社で、後は有給休暇という事にして調整しとくな (ワイ)ありがとうございます! 〜1ヶ月後〜 有給全部消えとるやんけ😳 出社した分の給料しか振り込まれてないやんけ😢
@Yura_Sumizakura
@Yura_Sumizakura 5 ай бұрын
労基と起訴だな
@イルカ-i9v
@イルカ-i9v 5 ай бұрын
@@Yura_Sumizakura 何もしませんでした😭
@たか-t1u
@たか-t1u 5 ай бұрын
え、この人もうちょっと顔痩せたらエロかっこいい感じの男になりそう(カラダはそのままでいいから) うん、好き♡
@田中-b3i
@田中-b3i 5 ай бұрын
ちょっと痩せた気がする
@onsen-sauna
@onsen-sauna 5 ай бұрын
1コメ!!!
おかしいな…完全週休2日制なのにみんなすぐに辞めていく…?
8:44
GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】
Рет қаралды 547 М.
ブラックより危険な「ゆるブラック企業」に入社した末路
12:33
GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】
Рет қаралды 499 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
すぐに仕事を辞めたいと思ってしまうあなたへ
22:15
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 272 М.
【雑学】無形商材営業に必要なスキル
1:56
株式会社リアライズ
Рет қаралды 56
今の会社は辞めるべき?続けるべき?悩んでいる人は絶対見てください。
21:42
八木仁平の自己理解チャンネル
Рет қаралды 274 М.
退職代行を64回も使われた派遣会社がブラックすぎる【実話】
10:55
GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】
Рет қаралды 103 М.
【カズレーザー】就職・転職を考えてる人へ【切り抜き】
20:28
カズぬき【カズレーザー切り抜き】
Рет қаралды 236 М.
民間→公務員に転職したら最高...かと思いきや最悪だった
15:50
GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】
Рет қаралды 216 М.
引越し業者になったら残業時間150時間、月収25万で地獄すぎる
16:28
GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】
Рет қаралды 275 М.