会社を辞めてプログラミング独学は、ありなのか【結論:なしです】

  Рет қаралды 169,784

マナブ

マナブ

Күн бұрын

Пікірлер: 138
@wasabee9
@wasabee9 4 жыл бұрын
コロナ直前くらいにマナブさんの動画に出会って、 「やりたいと思ったことはやってみる」「毎日やる」「飽きたら一時やめる」「毎月新しいことに挑戦してみる」 を実践しています。コロナで仕事が減り時間ができたこともあって、自分の時間がものすごい充実するようになりました。 過去の自分は「これをやってみて、やっぱりだめだったらどうしようかな」「続かなかったらどうしようかな」 などと考えていましたが、全く間違った思い込みでした。
@HK-uj8tk
@HK-uj8tk 4 жыл бұрын
楽な人生とは普段から勉強する人生 は名言すぎませんか
@モカモカ-k2p
@モカモカ-k2p 4 жыл бұрын
今エンジニアとかデザイナーになる敷居がめちゃくちゃ高いです。未経験の素人にすごいハードルの高いこと求められますよね。
@ユグ-z9z
@ユグ-z9z 4 жыл бұрын
会社やめてプログラミングなりyoutubeに専念する。 この手のコメントはちらほら見受けられますよね。 答えはマナブさんが言う通り「なし」です。 思い立ったが吉日と言いますが何事も準備は大切です。
@foofoo452
@foofoo452 4 жыл бұрын
これ、まじで怠けます。 通信制の高校に転校してバイトしながらプログラミングしていましたが、 バイトで疲れて半日何もしないみたいな日がありました。(僕が怠け者の可能性もありますが笑) 今は営業関係の会社に就職しながらやってますが、こっちの方が全然行動力湧きます! 何かを学ぶときは確実に背水の陣は必須だと思います!
@yuuyuuland
@yuuyuuland 4 жыл бұрын
とにかく「自分が集中出来る環境で積み上げる」ということが大切ですね😊!
@サッサk-b9s
@サッサk-b9s 4 жыл бұрын
ですよね💕
@fractal2384
@fractal2384 4 жыл бұрын
語り方がすごく優しくて上品
@iayaki
@iayaki 4 жыл бұрын
“点と点が繋がる” ジョブズもスピーチで言ってましたね😌 僕も頑張ります!
@中原龍士朗-y2r
@中原龍士朗-y2r 4 жыл бұрын
マナブさんがきっかけで ブログを初めて2ヶ月が経ちました! 伸びない時期もあると思うけど、 試行錯誤しまくって稼いでやる!
@なのになんね
@なのになんね 4 жыл бұрын
www
@Kokowoyomu_SositeKokowoyomu
@Kokowoyomu_SositeKokowoyomu 4 жыл бұрын
@@なのになんね わ、ら
@taurusstudio7023
@taurusstudio7023 4 жыл бұрын
周りに優秀な人間がいるのは刺激になりますし、マインドも変わります。
@Sharcchi
@Sharcchi 3 жыл бұрын
優秀すぎると自分に自信が持てなくなる可能性もあるけどね
@kosuke_free_t
@kosuke_free_t 4 жыл бұрын
僕も地元が宮城で今年の1月独立しましたが、なかなか勉強も仕事も進まなかったです。半年間関東で色々学び、40万円稼げるようになったので来月に宮城へ帰る予定です🙌環境を変えて学ぶのは結構ありですね
@PUNX7
@PUNX7 4 жыл бұрын
仕事ってどうやって取ってきたんですか?
@kosuke_free_t
@kosuke_free_t 4 жыл бұрын
@@PUNX7 クラウドソーシングやSNSや直営業など様々ですね!プログラミングでの最初の仕事獲得についてはコチラの動画で解説してます🙆‍♂️ ▼ kzbin.info/www/bejne/eKO8o5Sseq11sMU
@PUNX7
@PUNX7 4 жыл бұрын
@@kosuke_free_t 拝見させていただきました! 実務は全て在宅ですか?
@kosuke_free_t
@kosuke_free_t 4 жыл бұрын
@@PUNX7 ご覧下さりありがとうございます!そうですね!全てリモートで対応してます!
@impomandaaaa
@impomandaaaa 4 жыл бұрын
個人的にプログラミングってやってて楽しいと思える人じゃないと続かないと思う。少し勉強してみて合わないと思ったら別の勉強に切り替えた方が良いかなーと
@あう-h3w
@あう-h3w 3 жыл бұрын
とりあえず新しいパソコン買います…それまでに考えて行動して失敗してこの現状を抜け出したいと思います
@えだげまん
@えだげまん 3 жыл бұрын
環境に飛び込む。なるほどです!
@神脳のペン
@神脳のペン 4 жыл бұрын
お金はいらないけれど この人みたいに自分をコントロールできるような人になりたい()
@のんびぶ
@のんびぶ 4 жыл бұрын
飽きたから次行こう!っていう思考はすごく参考になります。いたずらに多い選択肢を減らせるだけでも適職に出会う確率が上がりますもんね。
@リラックマ2019
@リラックマ2019 4 жыл бұрын
他人の相談に、ここまで深掘りできるのは、流石です❗️
@musent555
@musent555 Жыл бұрын
飽きるほどやってないので、なにも言えませんが、何とか継続していきます
@しじみはま
@しじみはま 3 жыл бұрын
「楽しい事を続けてみる」ってすごく大事なんだよね
@ほげほげ-r9x
@ほげほげ-r9x 4 жыл бұрын
プログラミングに関する動画、これからも上げていただきたいです!!
@dver8325
@dver8325 4 жыл бұрын
ようやくエンジニアとして来年から転職決まりました!
@user-ve4hs6wv1e
@user-ve4hs6wv1e 4 жыл бұрын
おめでとうございます㊗️
@優輝-d8l
@優輝-d8l 4 жыл бұрын
おめでとうございます。 自分も最近エンジニアに転職しました! お互い頑張りましょう!
@ガシラさん
@ガシラさん 4 жыл бұрын
おめでとうございます㊗️自分も頑張ります!
@RY-ey6xe
@RY-ey6xe 4 жыл бұрын
おめでとうございます!!
@なおピ
@なおピ 4 жыл бұрын
何系のエンジニアですか?
@yamatyankazutyan
@yamatyankazutyan 4 жыл бұрын
最近マナブさん話すスピード上げた? メンタリストDaiGoさん曰く、話すスピード上げると聞く側に良い効果あるらしいですよね!
@ikkyu5295
@ikkyu5295 4 жыл бұрын
情報ありがとうございます! エンジニア友達作ろう! 1人出会った人いるからあってみよ😽
@ikkyu5295
@ikkyu5295 4 жыл бұрын
情報ありがとうございます😸 おそらく3回見た笑 トークも感想がふんだんに含まれてて 面白いよなぁ🤔
@HS-vq2nj
@HS-vq2nj 3 жыл бұрын
会社勤めって仕事で疲れるっていうより通勤で疲れるんだよな。 リモートワーク様々です
@naiyoumitei
@naiyoumitei 4 жыл бұрын
独学も何を勉強すればいいか悩むことあると思うから、就職したほうが早いかも。
@staka3243
@staka3243 4 жыл бұрын
マナブさんの生き方は参考になります。 インフルエンサーみたいな生き方を目指して生きていますが、ふっとした時に忘れてしまってそういう時に戻してくれますね。
@狼姫-u7l
@狼姫-u7l 4 жыл бұрын
やはり独立を目指す前にWeb関連の企業で働くのがいいのですかね
@ぬこ-x9w
@ぬこ-x9w 4 жыл бұрын
仕事をしながらプログラミング独学をしております。できるだけ早く現場に飛び込んだ方がスキルも伸びると思うのですが、私は一度オンラインプログラミングスクールに通ってから現場に行きたいと思います。今日も積上げてがんばります😌
@dada-xl9xu
@dada-xl9xu 4 жыл бұрын
34歳、妻子持ち、住宅ローン残り33年ありますが、 5年後の自由のため、いろいろ犠牲にして努力中です! 今回の動画で諦めずに頑張りますを続けます!!
@なおピ
@なおピ 4 жыл бұрын
凄すぎます! どんな努力をしてるんですか?
@dada-xl9xu
@dada-xl9xu 4 жыл бұрын
@@なおピ この歳から、独学で頑張っています。 マナブさんの動画を見て、HTML.CSSを 一から勉強中です! ま、笑い話で終わらないようにしたいですね!
@なおピ
@なおピ 4 жыл бұрын
@@dada-xl9xu 素晴らしすぎます。自分もプログラミング独学中なので。 現在、本業は何をされてるんですか? (言えればで結構です)
@dada-xl9xu
@dada-xl9xu 4 жыл бұрын
@@なおピ 建設業で、現場監督してます。 なおピさんも独学中なんですね! お互い頑張りましょう!
@なおピ
@なおピ 4 жыл бұрын
@@dada-xl9xu はい!頑張りましょう♪♪♪
@TT-zy7ku
@TT-zy7ku 3 жыл бұрын
4~5時間めっちゃ分かります。 私も集中して勉強できるの4~5時間です。
@サワダ-n4c
@サワダ-n4c 4 жыл бұрын
実家で勉強できるのは恵まれていますが、心がが辛くなりそうですね…! 今ならGOTOキャンペーンをうまく活用して、ビジネスホテルを活用しつつ、鬼独学するのも良いな!と思いました…!
@jujutsu_striker
@jujutsu_striker 4 жыл бұрын
マナブさんの動画のお陰で今会社員しつつプログラミングスクール通ってます!スキル高めて稼ぎます!
@ak2632a
@ak2632a 4 жыл бұрын
どの成功者もそうですが、「行動と継続」これに尽きますね
@ninjin32
@ninjin32 4 жыл бұрын
そうなんだよね。実家にいると居心地悪いからせめて生活費稼ごう、みたいになってバイトしちゃうんだよね。 そうじゃなくて自分がどこへ向かってるかを考えなきゃいけないよな。
@ヨキ-n1t
@ヨキ-n1t 4 жыл бұрын
勉強になります。 遠回りでも良いから コツコツ勉強していきます(^^♪
@tomo-jg2yb
@tomo-jg2yb 4 жыл бұрын
配信ありがとうございます。
@spartacamp
@spartacamp 4 жыл бұрын
スパルタキャンプのご紹介ありがとうございますm(_ _)m 岩手県八幡平市のやってる起業志民プロジェクトの一環でやっているものでして、ガチの起業家とエンジニアをわんさか生み出しております。 投下した公費よりも、起業した会社の評価額が上回ってたり、国家公務員からニートまでさまざまな背景のメンバーが、面白いことをやりたさに世界中から集まってくる、変態的な取り組みです。 ことしの募集は先ごろ終わりましたが、講義はすべてライブ配信しております。 次回募集の際は、エントリーをよろしくお願いいたします。
@ちのチャンネル大阪府茨木市の
@ちのチャンネル大阪府茨木市の 4 жыл бұрын
参考になります😃
@ピアニストゆみ
@ピアニストゆみ 4 жыл бұрын
マナブさん✨😊💕 質問者さんにも届いて欲しいのですが… バイトしながらの勉強は、私もオススメしません。 仕事内容にもよるかもですが… 身体を使うバイトの場合 (たぶんそのケースが多いかと) 疲れてしまって、 相当強い鉄の意思が無い限り 勉強なんて出来ないですよ。 多少なりとも貯金があるなら 実家で超絶集中してプログラミング 身に付ける方が良いと思います。 ちなみに私の場合は… スキルと言えるのかどうかわかりませんが… バイトのおかげで⑩キロ痩せました✨ 食べても食べても🍺飲んでも飲んでも 太りません(笑) 良いのか悪いのかって感じですが🙄 ステップアップするための準備期間は やはり必要ですね✨⤴️ 今日はコメント書けました💕 マナブさんの笑顔に癒されました💗😊 それでは寝ます😪 おやすみなさい💕🤤🌙
@がんがん-n8p
@がんがん-n8p 3 жыл бұрын
就職してます あと4ヶ月で子供が生まれます 今は合間ぬってプログラミング勉強してるんですが3人で生活するには仕事は無くせないので勉強する資格無しですか?
@たくわん-v2h
@たくわん-v2h 3 жыл бұрын
飽きるのは普通、飽きた時にどうするか 良いヒントを頂きました!!
@庶民-e3z
@庶民-e3z 3 жыл бұрын
とりあえずこの手の質問者に言えるのはフリーランスに夢見すぎなのと仕事とプログラミングの勉強並行できない人はいずれ詰む
@なおピ
@なおピ 4 жыл бұрын
タイには何ビザで滞在できてるんですか? 永住権取得済みならそのプロセスも教えてもらえると嬉しいです!
@user-jl7zy9nh8x
@user-jl7zy9nh8x 4 жыл бұрын
少しずつ習慣を変化させることにより、運命が変わるんですね!
@mugyuuu6890
@mugyuuu6890 4 жыл бұрын
IT企業に出す「履歴書の間違い」というのは「正しい年齢を書いたこと」なのだろうか・・・ そういう気がしてきました。
@ToshiTamadesu
@ToshiTamadesu 4 жыл бұрын
何時も色々と参考になる動画ありがとうございます。現在38歳、子供はいませんが既婚者、サラリーマンです。マナブさんの動画、マコなり社長の動画等色々と拝見し9月ぐらいから独学でプログラミングの勉強をし最近ではランサーズ等でライティングの案件受注を目指してる最中です。最近、未経験OKの企業の求人を確認すると退職金制度がない企業を見ました。IT業界は退職金制度はあまり整ってないのでしょうか?
@フィリピンで探偵なう
@フィリピンで探偵なう 3 жыл бұрын
プログラミングを勉強して案件を受注して収入を得る時にクレジットカードがないとできなかったりしますか?まだ大学生でクレジットカードを持っておらずおそらく親にも大学生のうちはクレジットカードを作ることを許可されないと思うので教えていただきたいです。
@kutama3918
@kutama3918 4 жыл бұрын
うなずきながら見ちゃいました 目標には直線で行けるわけじゃなくて、遠回りでぐちゃぐちゃした道 後々、それらの点と点がつながって線になっていく なるほどーーーと感心しました コンステレーションのようなそんな話は よく聞く話ですが、マナブさんが実体験として語っているのでとても説得力が ありました。 おかげさまでまたやる気が出てきました ありがとうございます★★★
@homevideo123
@homevideo123 4 жыл бұрын
実家暮らしバイトにとっては耳が痛い話😭。まぁ、バイトが勉強場所になるなら、話は別だけどね。
@神社-x2t
@神社-x2t 4 жыл бұрын
結論がタイトルに書いてあるのに わざわざ動画を開いて見てしまった…
@gucccchhhii8883
@gucccchhhii8883 4 жыл бұрын
頭悪そう。
@Nack_795
@Nack_795 4 жыл бұрын
「何故こう言う答えなのか?」 と気になったから開いたんですよね👍 僕も同じです笑
@ブロゲ
@ブロゲ 4 жыл бұрын
タイトルとは無関係ですが、さらっと仰ってた貯金20万でタイに移住したって話驚きましたw
@Mark-bk5pi
@Mark-bk5pi Жыл бұрын
プログラマになりたいから、仕事辞める。 って思考はヤバいでしょ。 仕事しながらでも勉強くらいできるもんね。
@まーしゃる-f2q
@まーしゃる-f2q 4 жыл бұрын
苦労もありますが、人生のタイムリミットを実感します。 51歳だと あと9年。人生 やりたいこと 仕事以外にもやりたいことがありすぎ。 若いうちにしか 苦労はできない。
@毎日マナブチャンネル
@毎日マナブチャンネル 4 жыл бұрын
20分4カットって5分間喋り続けられるってことですか すごいですね
@yk-2657
@yk-2657 4 жыл бұрын
マナブさんの本読ませていただきました! ありがとうございます!
@サト-g4v
@サト-g4v 4 жыл бұрын
マナブさんに質問です。 私は、社会人3年目の看護師の23歳で、学歴は専門学校卒です。中学1年生の頃から、プログラミングを勉強したいと思っていたのですが、タイピング遅いし機械音痴で、得意な人には勝てないたろうと思って何もせず今まで生きてきました。 今から諦めていたブログとプログラミングを、働きながら諦めずに頑張ろうと思っているのですが、マナブさんの考えでは、今からでも生活費が稼げるぐらいになるのに間に合うと思いますか? 長文でごめんなさい。
@manabuch
@manabuch 4 жыл бұрын
23歳って、若すぎるので、なんでも達成できますよ😌
@サト-g4v
@サト-g4v 4 жыл бұрын
@@manabuch 返信ありがとうございました。超機械音痴ですが、今からやってみます。
@shige19800yen
@shige19800yen 3 жыл бұрын
未経験からエンジニアに華麗に転職!じゃなく営業とか経理とかが英会話教室と同じ感覚でリテラシーを身につける方向のコンセプで学習プランとか提供してほしいんだよね。
@シンジ-r2z
@シンジ-r2z 4 жыл бұрын
サボらないのであれば話は変わってきますか?
@MT-zk5gt
@MT-zk5gt 4 жыл бұрын
フリーランスの人とかエンジニアの人と仲良くなるのもいい なんてことを時々聞きますが、そんな方法がまずないです。
@浦島太郎花咲
@浦島太郎花咲 4 жыл бұрын
Twitterでつぶやくといいと思いますよ。
@MT-zk5gt
@MT-zk5gt 4 жыл бұрын
​@@浦島太郎花咲 返信ありがとうございます。Twitterでプログラミング関係の人からの アプローチがいくつかありましたが、スクール紹介に協力しますよ!とか、自身の ブログの宣伝とかばかりでした。😂だからこそKZbinで色々と公開している人を 参考にするしかないんです。😅例えばサッカーのプロになりたいんですって言って、 Jリーグで誰かと友達になっちゃえば!って言われても、え??って感じになるのと 同じだと思うんです。
@Hikikomori_king
@Hikikomori_king 3 жыл бұрын
@@MT-zk5gt ですよね!どうやって仲良くなれば良いんだ! 僕はやっぱりオンラインスクールやどっかのコミュニティに入るしか無いのかなぁと思います。
@MT-zk5gt
@MT-zk5gt 3 жыл бұрын
@@Hikikomori_king 先ずフリーランスやエンジニアがど素人と仲良くして何かメリットあるだろうか?この素人は情弱だからぼったくってやろうってなら話は別だけど。
@たまごのきみ-j5i
@たまごのきみ-j5i 4 жыл бұрын
僕もバイトした後に絶対怠けるなと思ってバイトせずに勉強したいなって思ってたんですが、親にとりあえずバイトしろって言われてますw
@ぴーやー-c7r
@ぴーやー-c7r 4 жыл бұрын
質問失礼致します 中学3年の男子なんですが、受験が終わったあたりからプログラミングを勉強し将来プログラマーになりたいんですけどありだと思いますか?
@relife5210
@relife5210 4 жыл бұрын
王手李亞 いや数学やれ
@rz5804
@rz5804 4 жыл бұрын
いつもタメになる動画ありがとうございます😊 いろいろやっていい。 まわり道もぜんぜんしていい。 その言葉で 気持ちが楽になりました。 その言葉を聞けただけでも、この動画を最後まで見て良かったです。
@balkun
@balkun 4 жыл бұрын
「コツコツ継続」で「生産性20倍」!!。常時界王拳の状態ですね、習慣化するまで頑張ろう!ありがとうございました。
@kojicoji2046
@kojicoji2046 4 жыл бұрын
私、独学でやろうとしたけど無理だった。そして、30万払ってヒューマンアカデミーのブートキャンプやったけど、全然プロレベルまで至らなかった。 未経験で仕事探したけど、コロナのせいで100社落ちて、やっと会社に入って毎日辛くて仕事自体嫌いになりそうだけど、無理くり仕事することで理解しはじめた。そして、学びながらお金を稼ぐ。しんどいけど。これが1番効率はいいのかもしれない!マジでしんどいけど。
@user-in6dv8ur8w
@user-in6dv8ur8w 4 жыл бұрын
100社は草
@kojicoji2046
@kojicoji2046 4 жыл бұрын
@@user-in6dv8ur8w コロナの影響で、未経験は中々難しかったですよ!私30超えてますし(*^^*)Webから送る系でやったので、履歴書を150社くらいは送ったかと。2ヶ月やったので!面接は8社、内定は2社です!
@ふぁりあ-f5m
@ふぁりあ-f5m 4 жыл бұрын
飽きたら別にやる事を悪いと感じてましたが、思い込みだったのか...
@onikusukiiiii
@onikusukiiiii 3 жыл бұрын
現実は厳しいのがよく分かります
@すわがーマンゲリ
@すわがーマンゲリ 4 жыл бұрын
週一のバイトがすごく嫌でやめたけど、バイトしないのちょーいいw
@ぐな-l5r
@ぐな-l5r Жыл бұрын
そもそもプログラミングが好きなやつはこの動画見ずに勝手に勉強するから、この動画見てる奴らに独学は向いてないってことやんね
@もにもに-l6c
@もにもに-l6c 4 жыл бұрын
サムネが毎回癖になる
@takashitamura7794
@takashitamura7794 4 жыл бұрын
勇気づけられる動画でした!(^-^)
@kjm13dec
@kjm13dec 4 жыл бұрын
タイトルは語弊があります。「会社辞めて」がなぜいけないのか、については触れておられず、「バイトしながら」のデメリットについて語られています。でも、内容は説得力があり良かったです。
@noname-i1n3b
@noname-i1n3b 4 жыл бұрын
毎日やるシリーズは 実践していきます‼︎ 勉強、読書、作業、思考‼︎ 毎月、挑戦(^^)
@shinichikudo790
@shinichikudo790 4 жыл бұрын
人は生まれながらに自由である
@焼肉食べ放題-m6y
@焼肉食べ放題-m6y 4 жыл бұрын
ここ数週間のサムネのクオリティえぐない?
@ジーコマリア
@ジーコマリア 4 жыл бұрын
語尾の「みたいな」この連呼だけ、気になります。今回だけでも100回近く、「みたいな」を連呼していますので。
@hiroaki269
@hiroaki269 4 жыл бұрын
毎日20時間程度の勉強が理想かと思ったら4時間程度とお優しい意見でびっくりしました。
@ichigoame_asd
@ichigoame_asd 2 жыл бұрын
1:48 4:36 9:00 12:02 18:00
@ぴえん侍亜種
@ぴえん侍亜種 4 жыл бұрын
プログラミング初心者でも、IT企業に入った方がいいですか?
@xperia0919
@xperia0919 4 жыл бұрын
入れない
@Dalamun
@Dalamun 4 жыл бұрын
現在中2なんですけど…プログラミングの勉強間に合うでしょうか?
@マナブのマネージャー
@マナブのマネージャー 4 жыл бұрын
思い立った時に初めてみてはいかがでしょうか😌
@Dalamun
@Dalamun 4 жыл бұрын
がんばります! その前にパソコン買わないと
@SUN-zv6wl
@SUN-zv6wl 4 жыл бұрын
1コメってついコメントしたくなるんですね...
@MEGA-mt9lg
@MEGA-mt9lg 4 жыл бұрын
いちこm
@くにスラ
@くにスラ 3 жыл бұрын
質問者の状況過去の俺かよ。
@勉強という概念を失った男
@勉強という概念を失った男 Жыл бұрын
悲報:オレおわり
@takaone-w5d
@takaone-w5d 4 жыл бұрын
ワイが会ってきた人間の中で一日中5時間勉強できる奴は少ない。 それだけは言える、ほんま生焼けの連中ばっかやで。
@user-k0kmkm
@user-k0kmkm 4 жыл бұрын
だからこそ出来る人間は抜けた存在になるよなぁ、なかなか厳しいだろうけど
@takaone-w5d
@takaone-w5d 4 жыл бұрын
@@user-k0kmkm 勉強でけへんといっても日本人は優秀な民族や、ええ腕持っとる。 せやがな、社会人は最終的に知識や技術や。 せやからワイら自ら勉強をしている主体性や自主性のある連中が支えたらなあかんねや。 アンタもホルモンみたくなりとう無かったら勉強しぃや。
@takaone-w5d
@takaone-w5d 4 жыл бұрын
@@user-k0kmkm アンタにはこれ、見てもろてがんばるんやで。 kzbin.info/www/bejne/hH2ZoGt8druIptk
@biliikitou4079
@biliikitou4079 2 жыл бұрын
教えてください。
@line778
@line778 4 жыл бұрын
なしなのか…。
@ririri11223
@ririri11223 4 жыл бұрын
あんまり人に相談しすぎると鈍るよな
@micmic0506
@micmic0506 3 жыл бұрын
ギークハウス高円寺、良いよ。
@ナツキスバル-w6v
@ナツキスバル-w6v 4 жыл бұрын
飽きたら別のものに挑戦 これが1番大事かもなぁ
@kawakou_cinematic_cooking
@kawakou_cinematic_cooking 4 жыл бұрын
生産性ゴンゴン上がっていく
@あき-c3l7b
@あき-c3l7b 4 жыл бұрын
普通に超ブラックでもない限り働きながら勉強すればいいよね
@sanxs1728
@sanxs1728 4 жыл бұрын
申し訳ないけど経営者を目指す身としては当たり前のことだね(何様)
@炎顔
@炎顔 4 жыл бұрын
13:58 いるいるw
@hikaruy4071
@hikaruy4071 4 жыл бұрын
お世話んなってます!
@sh148cm
@sh148cm 4 жыл бұрын
ごんごん笑笑笑笑
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
プログラミング学習1年目に知っておきたかったこと9選
16:12
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 38 М.
未経験エンジニア転職は無理ゲー【実体験を基に解説】
18:04