検証!Core i7-12700Kは革命的なCPUなのか?(ゆっくり実況)

  Рет қаралды 86,707

ハリフーン (hurriphoon)

ハリフーン (hurriphoon)

Күн бұрын

2021年に登場したインテルの第12世代Coreプロセッサ(Alder Lake-S)。その性能の高さから現在好評となっていますが、一方で発熱などの問題もあるのも事実です。今回は、上位モデルにあたる「Core i7-12700K」の性能と温度・消費電力について調査しました。第10・11世代やRyzen 5000との比較、電力制限やケースに組み入れた場合の発熱量についても調べました。
12700Kを選んだのは、多くのレビューが12600Kと12900K(S)で12700Kがあまりないため、将来的に全世代のi7を比較したいためです。
果たして12700Kは革命的なCPUなのか、それとも残念なCPUなのか?
また、第12世代は隠し機能としてAVX-512が一部の個体で有効化可能となっています。AVX-512は演算性能が上がる一方、用途が少ない・ベンチマークを水増しする機能など否定的な意見も多い機能ですが、実際どれくらい役に立つか検証します。
動画投稿時にはすでにRyzen 7000・インテル第13世代の話が出ていて、すでにオワコン化しつつある第12世代Alder Lakeですが、まだしばらく主流のCPUなので今回取り上げてみました。
0:00 前置き
0:36 パーツ紹介
5:20 ベンチマーク
9:37 温度・消費電力
11:19 ケース内環境での温度・消費電力
14:56 隠し機能の検証
20:29 まとめ
24:31 電力効率について
26:03 おわりに
■注意事項
・CPUの温度は同じクーラーでも気温、グリス、取り付け状況により変わります。
 本動画のテスト環境では、室温は25~27℃、Thermal GrizzlyのCryonaut、ファンは900rpmです。
・DXOのPhotoLab 2は古めのソフトなので、最新版では結果が変わっている可能性があります。
・CPUのクロック、温度測定にはHWINFO32を使用しています。(HWINFO64はライセンス料が高いため)
・この動画は提供動画ではないのですべて購入しています。たぶん赤字です。
■参考資料
・インテル® Core™ i7-12700K プロセッサー
 www.intel.co.jp/content/www/j...
・SX-Aurora TSUBASAシリーズ(NEC)
 jpn.nec.com/hpc/sxauroratsuba...
・後藤弘茂のWeekly海外ニュース 140Wへとひたすら走る? Intel CPUの消費電力(2003/7/25)
 pc.watch.impress.co.jp/docs/2...
・y-cruncher - A Multi-Threaded Pi-Program
 www.numberworld.org/y-cruncher/
・OECD生徒の学習到達度調査(PISA)(国立教育政策研究所)
 www.nier.go.jp/kokusai/pisa/
#自作PC #CPU #ゆっくり

Пікірлер: 77
@ccorn4221
@ccorn4221 Жыл бұрын
ITXのほうがパーツ数を増やせない、放熱面積が稼げないってことで、品質は段違いに高いってASRockの中の人が言ってました
@user-uc4yo9tc7u
@user-uc4yo9tc7u Жыл бұрын
ここまでしっかりと検証して纏めてくれてるのすごい。特に電力消費毎の簡易性能のデータ纏めてくれてるの初めて見た。
@udon69
@udon69 Жыл бұрын
少し前はintelはTDP低くて省エネだから。って言ってたのが、 シングルでも負けたら、爆熱でも性能重視に走ったintelのなりふり構わない感じが好き過ぎるw
@dhmo1529
@dhmo1529 Жыл бұрын
やってることはプレスコのそれ
@hiki_neat315
@hiki_neat315 Жыл бұрын
i7だけど中身とか開発思想はi9なんだよな
@Aguri272
@Aguri272 Жыл бұрын
関係ないけど、あるだーれいくってかっこいいよね
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Жыл бұрын
消費者金融を連想しちゃう
@kettle9265
@kettle9265 Жыл бұрын
個人的にはCoffee Lakeが一番好き
@kansouki-NSX
@kansouki-NSX Жыл бұрын
@@kettle9265 美味しそうですよねー
@AnonymousCats
@AnonymousCats Жыл бұрын
Skylakeも好きやった
@Haswell_mania.
@Haswell_mania. 11 ай бұрын
一番好きなのは砂橋に決まってる。そうに違いない
@shidaregashiwa5707
@shidaregashiwa5707 Жыл бұрын
正確な比較、面白かったです。13世代のi7は8+8になるらしいので今から楽しみです。 毎tack世代にEcoreが倍々ゲームしていくなら、そのうちXeon Phi(80コア)になるんじゃないかと思う今日この頃(なおAVX-512は使えにない模様)
@user-xu3mh3qv3g
@user-xu3mh3qv3g Жыл бұрын
alderlakeくんはAMDに対する殺意が滲み出てる性能しててすき でも発熱から目をそらすのは止めようねIntel
@lyricgoth1400
@lyricgoth1400 Жыл бұрын
ハイエンドにそれを求めちゃいけない んでも240mmの簡易水冷だと90度超えちゃうのはアチアチすぎる
@user-xu3mh3qv3g
@user-xu3mh3qv3g Жыл бұрын
@@lyricgoth1400 13900Kが24コア32スレッドで笑っちゃった Intelは第二の焼き鳥CPUでも作りたいのかな?
@lyricgoth1400
@lyricgoth1400 Жыл бұрын
@@user-xu3mh3qv3g ハイエンドCPUで発熱気にしてたらキリないから!ryzen7000シリーズもアチアチだから!! よーし、420mmの簡易水冷買うかぁ、、()
@josdtwqe-0715
@josdtwqe-0715 3 ай бұрын
一般的な用途じゃ5700Xで十分だからそれとAK400買おうね!(AMDer)将来性気にするなら7600(X)か7700(X)で!
@taichii1120
@taichii1120 Жыл бұрын
実はintelが本当にヤバいのは対EPYC用決戦兵器がいまだ存在しない点なんですよね...
@user-xu3mh3qv3g
@user-xu3mh3qv3g Жыл бұрын
EPICの大先輩、EXTREME EDITIONがあるぞ(なお知名度)
@raisecolor8047
@raisecolor8047 Жыл бұрын
@@user-xu3mh3qv3g 10980xeは12900kと5950xに負けてるぞ
@rtype2922
@rtype2922 Жыл бұрын
自分で調整して使う分には良いけど、人に無条件に勧められるかって言うと 相手のスキルやショップによるから難しい所だと思う (リテールクーラーみたいなBTOも有るので)
@fermion1103
@fermion1103 Жыл бұрын
17:16 UEFI以外の画面でavx512という表記が見たいだけなら WSLをインストールして cat /proc/cpuinfo | grep flags | head -n 1 とかすればavx512f とかいった表記を見られるような気がしますー
@Faze_Hikakin
@Faze_Hikakin Жыл бұрын
CinebenchR15助かります。R15ならCore2とか昔のi7のスコアを知ってるから何となく性能差が分かるけどR20とかR23のスコア見てもピンとこないんですよね。
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase Жыл бұрын
はりふーんさんのことは尊敬してる
@user-pk4uv7pl6n
@user-pk4uv7pl6n Жыл бұрын
zen4はだいぶTDP上がってるらしいね 13900Kと7950Xが同じようなベンチスコアらしいし競争が楽しみだ
@user-tk1tn2kj3d
@user-tk1tn2kj3d Жыл бұрын
そいやプレスコのリテールクーラーて「バキューン!」て音で回ってましたね
@matubokkuri258
@matubokkuri258 Жыл бұрын
発熱と消費電力上げて性能向上ってある意味リスクを消費者に押し付けてるだけなんだよな・・・
@user-lq2yn1fu6f
@user-lq2yn1fu6f Жыл бұрын
あれかな、TDP140W前後で作ってたけど営業あたりからAMDに勝つならもっと上げろって言われたのかな
@user-sw5ww1wn4q
@user-sw5ww1wn4q Жыл бұрын
I7で40wが最高バランスっぽいし、H610にペンGなら10w未満でかなり動けそう。 C2Q比なんかしたらグロ画像になりそう()
@user-nz9pu9pn1y
@user-nz9pu9pn1y Жыл бұрын
それ、水を入れて、冬場は加湿器代わりに使えないんですかねー。
@user-jq4lr8jq1i
@user-jq4lr8jq1i Жыл бұрын
AVX-512とMatlabの相性が良かったのになあ・・・残念
@Su4R0-StaFf
@Su4R0-StaFf Жыл бұрын
今最安値で57000円だから高いけど俺が買った頃は51870円で買えたから結構コスパ良かった 最安の頃だったら48000円ぐらいまで下がってたから円安になってなかったら爆売れだったかも…
@user-oz7ni3mw6z
@user-oz7ni3mw6z Жыл бұрын
5950X持ってるなら一部コア無効化したら5900X再現できそう
@user-en3ji8lf2h
@user-en3ji8lf2h Жыл бұрын
第12世代のPC組もうかと考えていた。 ちょっと様子見しようかな。
@sfsh1995
@sfsh1995 Жыл бұрын
本編には関係ありませんが、円周率の話について今回の動画で思ったことがあります。 πとτの違いは直径か半径かの違いですが、数値の意味が変わってくるんですよね。 というのも、直径は直接測定できますが、半径は直接測定できないという差があります。 日常生活では「だから何だ」とか「半径は直径/2で良くね?」となりますが、実験ベースの古典物理学では測定できるか否かは数値の信頼度に大きく差が出ます。 例えとしては、cinebenchのシングルのスコアを実測するか『マルチの何分の1』として計算するか、みたいなところでしょうか。 つまり、実測値(直径)は平均をとることで理論値に近づける(あるいは理論値との誤差を求める)ことが可能なのに対して、推測値(半径)は推測でしかない、ということです。 また、円周率は手計算で求められてきた期間が長いため、計算途中における丸め誤差を嫌って直径から求められた可能性もあります。 いずれにせよ、数学的にはτの方がいいという意見は、実用上十分に小さな桁までπが求められた今だからこそ言える意見ではないでしょうか? まぁ、ここでこんなことを言っても仕方ないのでしょうが・・・
@luasimt2514
@luasimt2514 Жыл бұрын
円周率が計算ではなく物理的に測定されていた歴史があるんでしょうか?また、2π=τの"2"の有効数字は当然無限なのでτとπの有効数字は変わりません。
@sfsh1995
@sfsh1995 Жыл бұрын
@@luasimt2514 端折って書いたせいで誤解を招いたようですね。申し訳ありません。 先の投稿では円周率を直接測定したかではなく、直径を使って求めることと半径を使って求めることの違いが言いたかったのです。 それから、有効数字については全く触れていませんよ? 測定した値がどれだけ正しいか、ということについては触れています。
@luasimt2514
@luasimt2514 Жыл бұрын
@@sfsh1995 "測定した値"とはなんですか?物理的に測定したものですか?また、 >例えとしては、cinebenchのシングルのスコアを実測するか『マルチの何分の1』として計算するか、みたいなところでしょうか。 は全く例えになっていません。「デュアルコアCPUのマルチスレッドのCPUスコアはシングルスレッドの2倍だ」と「直径は半径の2倍だ」は全く異なる論理です、前者は推測、後者は定義ですから。
@khiryuu1911
@khiryuu1911 Жыл бұрын
最近北海道も暑いからな……
@luasimt2514
@luasimt2514 Жыл бұрын
サムネシュールで好き
@mororon
@mororon Жыл бұрын
サムネがブルドーザーなのは、アレですね。 漢のCPUの・・・
@QTA399
@QTA399 Жыл бұрын
すいません、CineBench R23にAVX512は使われてないんじゃないかなと思います。。 (AVX512使うと、クロック周波数が下がるといわれてます) 実際、Xeon GOLD 6148(AVX512対応、2.4GHz~TB時3.7GHz)使っていて、 ↓ CineBench R23のマルチ:全コア3.1~3.5Ghz CPU-Zのベンチ:全コア3.1GHz Prime95でAVX512実行時:全コア2.6~2.8Ghz となります。。
@MrBASIC2012
@MrBASIC2012 Жыл бұрын
肌間で、圧縮の方が早くね?って思う事あるよね 展開したデータを書き出すコストのせいかもだけど
@user-xu3mh3qv3g
@user-xu3mh3qv3g Жыл бұрын
13700kは12900kのリネーム品って評価になりそう
@user-lq2yn1fu6f
@user-lq2yn1fu6f Жыл бұрын
13世代CPUはK無しにもEコア乗っけて欲しい i3なら例えEコア×2でも結構スコア伸びると思うの
@yukaprpr
@yukaprpr Жыл бұрын
Eコアは1ユニット4コアなのでi3に載せるのはコスト的に厳しいんですよね
@user-lq2yn1fu6f
@user-lq2yn1fu6f Жыл бұрын
リークだけどi5 13400とかはEコア追加されるらしい
@yukaprpr
@yukaprpr Жыл бұрын
@@user-lq2yn1fu6f 4Eコアになるからコスパえぐそう
@ue-i_mieteru-
@ue-i_mieteru- Жыл бұрын
R23シングル2000越え「だけ」を狙うなら12600k買って安zマザー買ってocすると行けますぜ ゲーム用とかに使うなら割と面白そう
@Faze_Hikakin
@Faze_Hikakin Жыл бұрын
12世代はnon-kのCPUでもOC出来るので12400とか12100でもシングル2000越え出来るようですね。 一応B660でもOCできるマザーがあったりするので安くOC対応マザーを入手すれば良いですね。
@ue-i_mieteru-
@ue-i_mieteru- Жыл бұрын
@@Faze_Hikakin 今年初め頃の考えで安zマザーを提案してしまったが、今はクロックジェネレーター積んだ安いb660も出てるんですかね? なんにせよそれも面白そう...
@sat600
@sat600 Жыл бұрын
スマホの世界では7-8年くらい前からbig.LITTLE といった高クロック+低クロックなコア構成のSoCがありましたよね。 真似するのに無茶苦茶時間が掛かった理由はなんだろ?
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Жыл бұрын
スマホがbig.LITTLEを採用せざるを得なくなった理由を考えた方が分かりやすいんじゃない? 許容出来る発熱と消費電力の量が異なるのでPCはパワーコア重視の設計をより長く引っ張ったってのが答えになるかと。 ちなみにAMDもbig.LITTLEに相当する技術の特許を申請しているので遅かれ早かれIntelの様な形を取ってくるんじゃないかと言われているし、HTの効率化を更に進めた様な1C4Tなんてもんを研究していて、一時は「ZEN3で1C4Tが採用されるんじゃないか」と噂され外れ、「ZEN4で…」と噂されるもやっぱり外れた。 上手くいかなくて採用されていないのだろうが、もし上手くいっていたらIntelとは違ったアプローチで効率化を進めて性能伸ばすつもりだったのかもね。
@IRPnyuto
@IRPnyuto Жыл бұрын
K付きCPUはワッパとか消費電力とか気にせずにガンガン回すぜって人向けなので個人的にはそこら辺を気にするのであればK無しのCPUを買えばってなっちゃいますね。 車で例えるとスポーツモデルの車の燃費を見て「この車は燃費が悪いから買わない方がいいよ」って言っているようなもんです。 AVX512は処理できるデータ量が多いので何も考えずにAVX2等と同じように使っているとメモリ帯域がボトルネックになってしまうので(というか下手するとL2キャッシュまでボトルネックになる)性能向上という面ではあまりインパクトがない機能になってますが、 同時に演算できる量が多いので、同じ処理速度の場合はクロックを大きく下げることができ、電力効率を引き上げることができるのが大きな強みですね。 まぁ、一般用途だとその強みを使えるソフトが皆無なのが残念なところですが・・・ あとは、AlderLakeは全コアフルロードで回したときには電力制限いっぱいまで使うのでワッパが悪く見えますが、ゲームやブラウジング等通常用途では電力効率はかなりいいです。
@user-lq2yn1fu6f
@user-lq2yn1fu6f Жыл бұрын
「intel社のスポーツカーってamd社より燃費悪いよね」
@IRPnyuto
@IRPnyuto Жыл бұрын
@@user-lq2yn1fu6f うん。アクセルベタ踏みで思いっきりエンジンを回したときはね。 ただ、普通の人がスポーツモデルの車(K付きCPU)を買ったところで大抵は街乗りや高速道路程度(ゲームやブラウジング)しか使わず、 サーキットなど(レンダリングやエンコード)で使う人はごく少数です。 その街乗りや高速道路程度の負荷ではライバル(AMD)よりも電力効率がいいものがちらほら見受けられるのでそれも含めて評価してもらいたいものです。
@user-lq2yn1fu6f
@user-lq2yn1fu6f Жыл бұрын
@@IRPnyuto レンダリングやエンコード←それはGPUの仕事では…?
@IRPnyuto
@IRPnyuto Жыл бұрын
@@user-lq2yn1fu6f 基本的にはGPUの仕事ですが、CPUでやるメリットがあるのでやる人はCPUでやります。 レンダリングでは、GPUよりも大量のメモリが使えたり、GPUよりも精度を上げることもできます。 分かりやすい例として、映画等では質を求められるのでCPUでレンダリングされていたこともありました。 (今はほとんどGPUでやってます) エンコードではGPUよりも圧縮率が高かったり、GPUでは対応していないコーデック、オプションを使うこともできるので少しでも画質をよくしたいという人は使っています。
@yuyuccuri
@yuyuccuri Жыл бұрын
512BITで計算する用途がないと言うか.....
@prprblck_v2ab
@prprblck_v2ab Жыл бұрын
??「そんなんじゃ、スターライト・ジャンクションを使ったアクセルシンクロは達成できないぜ!」
@Grow_Sieg
@Grow_Sieg Жыл бұрын
12コアだもんなぁ
@sombra2568
@sombra2568 Жыл бұрын
せっかくだしスーパーπ回そうぜ!
@maggmarom3593
@maggmarom3593 8 ай бұрын
消費電力がな…
@ddr64ttt
@ddr64ttt Жыл бұрын
DDRは、関係無いと、思う
@user-xx6io6gj5u
@user-xx6io6gj5u Жыл бұрын
そりゃね^^;2つのCPUぶち込んで動かしてるんだから爆熱になるのは当然だし疑問なのは「発熱によるエラー」なんだよなーwww 整数演算が微妙なのは演算時にEコアを使用しているためブレーキ役なんだよねー!ブレーキの役割だとエラーが小さくなるため爆熱でも動けるようになっているのだと思われます。 Eコアを停止してスコア取ると恐らくだけど性能上がると思いますが問題も発生すると思われます。余程キャッシュを小さくしたいのと大きくしたいのかを争った形跡が見て取れますねw
@jinbao520
@jinbao520 Жыл бұрын
Hảo
@xavivilla1035
@xavivilla1035 Жыл бұрын
88点。ぱちぱち👏
@takashi-aoki
@takashi-aoki 8 ай бұрын
卑猥ですね、垂水ジャンクション
@roron1980
@roron1980 Жыл бұрын
円安が進んでやすくなりましたよね(笑)(ノ∀`笑) 今が自作の作るチャンスかも?🤨🤨🤨😁
@user-wo4ot8pp8e
@user-wo4ot8pp8e Жыл бұрын
円安が進んだら普通は高くなるんだよなぁ 円安の値上げより供給過多の値下げが上回った結果だと思う
@user-lr7fr7uu3m
@user-lr7fr7uu3m Жыл бұрын
10月からは輸送費などが今のドル円レートで計算が始まるので、もう無理かも……
@akachuki372
@akachuki372 Жыл бұрын
内容が無いようである(al)んだー(der)
@user-xu3mh3qv3g
@user-xu3mh3qv3g Жыл бұрын
は?
@katsuk6295
@katsuk6295 Жыл бұрын
akachuki ・・・私は好きですよ
中華の改造CPUはなぜ2階建なのか
21:42
うどんの機材部屋
Рет қаралды 72 М.
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 149 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 20 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 41 МЛН
ExtremeなCPU、Core i7-4960Xは今でもExtremeなのか?
24:57
ハリフーン (hurriphoon)
Рет қаралды 111 М.
過去に登場した珍しい・幻なCPU達を紹介(ゆっくり解説)
27:16
ハリフーン (hurriphoon)
Рет қаралды 101 М.
[インテル] INTEL 13世代 14世代 Core i7  Core i9 劣化不具合 Core i5もヤバイ!?[終了]
32:19
知恵の猛者アルファードの解説ちゃんねる
Рет қаралды 19 М.
Intel's Celeron D(isaster) ...The Most Hated CPU
18:53
Budget-Builds Official
Рет қаралды 705 М.
В России ускорили интернет в 1000 раз
0:18
Короче, новости
Рет қаралды 1 МЛН