I assembled a brush cutter what is Japanese manufacturer Kioritz purchased on the web in Japan

  Рет қаралды 44,119

Forest aidフォレスト・エイド

Forest aidフォレスト・エイド

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 9 ай бұрын
アマチュアですが古い新ダイワRM1027 2td8シーズン使って4000回転でボグダウンしダイアフラグム交換しても6800回転でボグダウンするのでキャブレター交換しました。今は金属笹刈刃で12050rpm回ります。もっとも6〜7000回転以下で使うのでカーボンがつきやすいだけです。圧縮比が高くエンジン始動が重い感じで高回転型なので使いにくいです。全て分解してみて今度ガソリンエンジンならゼノアBC系にしようと思います。パワーがあっても中回転で使いにくいのはいただけませんがジュラルミンシャフトで竹や木の13cm以下は笹刈刃で両側からなら簡単に切れるのが山で暮らすには必需品です。
@rrr1rrrr
@rrr1rrrr 3 жыл бұрын
標準のものと重さが変わらないのは、シャフト(パイプの中にある動力伝達の棒)が細くなっているからです。 私も気になったのでメーカー確認済みです。強度は問題ないそうですが、なぜ細くしたのかは教えてもらえませんでした。重量の関係でしょうか。
@forestaid2839
@forestaid2839 3 жыл бұрын
シャフトが細くて重さが変わらないのは知りませんでした!いい情報ありがとうございます!
@マッチョ外ウルフ
@マッチョ外ウルフ 3 жыл бұрын
中華製の43cc使って1か月保たずに逝かれて新ダイワの43ccモデルを購入。 流石の日本製。パワーは圧倒的で今まで小一時間掛かっていた場所が30分掛からずに作業終了。篠がぶた草切るように刈れる。ガソリンもそれなり喰いますが作業時間が短縮されてるので行って来い。重いのが平気な方にはオススメ。
@forestaid2839
@forestaid2839 3 жыл бұрын
当社でも40cc超えクラスのゼノアとスチールを使っています。重いですよね〜😅 でも、パワーでナイロン&チップソーのダブルカッターでセイタカアワダチソウもガンガン切っていってます。
@dorihcr32
@dorihcr32 4 жыл бұрын
斜面やるなら機械よりまず足元、とにかく足がしっかり踏ん張れることが肝です。スパイク靴履くかアイゼンつけるといいいですよ。 騙されたと思ってやってみてください。全く作業も労力も変わります。
@forestaid2839
@forestaid2839 4 жыл бұрын
そうですね。私達は林業に従事している者で斜面の作業の場合はスパイク付きの安全靴を利用しています。お気遣いありがとうございますm(_ _)m 刃物の付いた機械を利用しているので、お互い気をつけて作業いたしましょう。ご安全に!(^^)
@dorihcr32
@dorihcr32 4 жыл бұрын
@@forestaid2839 なるほどご存知でしたか^^私は百姓ですがお互い頑張りましょう!
@mizufuji1960
@mizufuji1960 4 жыл бұрын
15センチ長いサオの使い勝手はどうですか?  ジュラルミンのサオと合わせて気になります。
@forestaid2839
@forestaid2839 4 жыл бұрын
どうなんてしょうか。私は長い方が使いにくかったてす。振り回す時に短いものよりもちからがいります。 私は身長160cm、同僚が180cm近くですが、平地も使うことがあり、同僚は標準長さだと腰を曲げて刈るようになり長いのを買いました。それでも2グリップタイプは腰が曲がります。やっぱり平地はUハンドルがいいですね。
@forestaid2839
@forestaid2839 4 жыл бұрын
ジュラルミンは、標準のものよりも重たいです。パイプの中も構造が強くしてあります。パイプの金属そのものが、標準よりもジュラルミンの方が強い上に中も強くしてある為に重くなっているのだと思います。 他メーカーですが、新人がノーマルのものを山に持って行ってましたが、パイプが曲がり使えなくなりました。ジュラルミンは曲がったというのを私の周りでは聞いたことがありません。
@mizufuji1960
@mizufuji1960 4 жыл бұрын
@@forestaid2839 さん   返信ありがとうございます。   「強くて軽い」を想像していました、畦草程度なら普通ので十分ですね。
@youtak876
@youtak876 2 жыл бұрын
ゼノアのロングシャフト買ってみましたが、バランスをとるためにエンジンを後方に引くので、平地での草刈りの場合はシャフトが長い分だけ有効距離にプラスされるわけではない感じですね。刃も230mmがいいかなー グイっと伸ばして高枝を切ったり下枝をくぐらずその先の草を刈れるといった利点はあるかもしれませんが、通常タイプの取り回しの良さの方が重要かもしれません。 平地ではU字メイン、やり難い所はスルーして後から2グリップという感じで行こうかと思っています。
@forestaid2839
@forestaid2839 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 仰っていることは、その通りだと思います😙 ロングシャフトは林業用ですかね? 私は背が低いこともあり、バランスを取るために、肩掛けの場所を移動させました。林業用は、農業用よりも強度増しのため重くなっているようです。私においては、購入は失敗でした😔 おそらく、平地での作業は有効距離のためではなく、高身長のためではないかと思います。社内の180cm近い者が2人いますが、通常の長さだと常に腰を曲げてるので痛いと言っていました。 私は平地用にゼノアの農業用のU字も持っています。
@田舎のバイク乗り-e6c
@田舎のバイク乗り-e6c 4 жыл бұрын
新ダイワで同系列のモデルを2台使ってます。購入されたものより一回り排気量の小さい22.8㏄タイプです。草刈り機はホームセンターモデルから電動モデルまで色々使ってきましたが、一番重宝しています。折角同梱されてたので、試運転でもゴーグルはした方が良いと思います。それから、金属刃を使われるのであれば、鉄芯安全靴は必要かと思います。
@forestaid2839
@forestaid2839 4 жыл бұрын
ご心配ありがとうございますm(_ _)m 私達は林業に従事している者で、日頃は鉄芯の入った安全靴とフェイスシールドを利用して作業しています。試運転であっても安全を考えることは大切ですね。ご注意ありがとうございますm(_ _)m
@moma6131
@moma6131 4 жыл бұрын
RAシリーズがモデルチェンジしたという事はRMシリーズもモデルチェンジ間近なのかな?
@forestaid2839
@forestaid2839 4 жыл бұрын
そうなんでしょうか?この型の標準長さは2年以上前から同僚が使っていました。他シリーズはよくわかりません。モデル等にはあまり関心がないもので、自分の使いやすいものを探して、調べたものは購入後直ぐに忘れてしまいます^^;
@一人杣夫
@一人杣夫 3 жыл бұрын
2グリップの使いこごちはどうでしょうか? 私は、Uハンドルしか使ったことないので、ちょっと興味があります。 2グリップは、危険ということもあってこちらでは、山林作業でも使ってる人は、まず見かけないものですから(^_^;)
@forestaid2839
@forestaid2839 3 жыл бұрын
どれも一長一短あります。参考として読んでください。 山林作業で、Uハンドルを使っているのは珍しいと思います。 ●2グリップ 平地では手を前後にして持ち、前の手で左右に振り、前かがみに作業するため、腰や片腕に負担がかかります。しかし、斜面では前の手で押し上げるようにして刈ることができ、Uハンドル・ループハンドルよりも操作性はいいです。Uハンドルでは前後の操作は体を動かすようにしなければできないところでも、腕を動かすだけで刈れる場合が多々あります。肩掛けバンドを首にだけかけると、体の左右どちらにでもすぐに刈払機を移動できるので、斜面が左へ傾いていようと右に傾いていようと、使いやすい方で作業ができます。ただし、これには慣れが必要です。右で疲れたら左へ、左で疲れたら右へ、という使い方もできます。 ●ループハンドル 腕や手首の負担が2グリップよりも楽です。平地では2グリップよりもやや前かがみが楽です。斜面上方向には、引き上げるようにしてパイプを動かすので2グリップより負担がかかります。体の左右への切り替えは2グリップと同じです。 ●2グリップ・ループハンドルは、好みによってわかれるかもしれません。 ●Uハンドル 平地では、他の2タイプよりも比較にならないくらい楽に作業ができます。斜面は、かなり大変かと思います。 ●背負式には、2グリップとループハンドルがありますが、重さで言うとかなり楽になります。体の左右の切り替えは簡単にはできなく、一度パイプを離して体を180℃回転しなければ、できません。 余談ですが、2グリップの刈払機に、平地のときだけUハンドルを付けるという人がいました。アクセルはソフトワイヤーで固定してましたけど(笑) なので、Uハンドルに2グリップ用のラバーを付けるという手もありますが、2グリップ作業中はUハンドルが邪魔になるでしょう。 もうひとつ余談ですが、山林作業でジュラルミンでない普通のパイプを使うと、パイプが曲がったり、刃を付けるところの中身を壊します。
@一人杣夫
@一人杣夫 3 жыл бұрын
@@forestaid2839 さん ご丁寧な説明まことにありがとうございます‼️ 2グリップは、導入するなら25ccクラスのジュラルミン製ですね✨😉
@forestaid2839
@forestaid2839 3 жыл бұрын
ジュラルミンパイプは、実は重いんですよね(笑) 素材としては軽いんですけど、構造を強くするために中が増強されてます。
@一人杣夫
@一人杣夫 3 жыл бұрын
@@forestaid2839 さん そうなんですか? 実は、軽量化と耐久性アップを図るため、BCZ315Wにジュラルミン棒取り付けようか考えてました😅 重くなるのであれば、やめようかと思います💦⤵️
@forestaid2839
@forestaid2839 3 жыл бұрын
素材のジュラルミンは質量としてはアルミより軽いのですが、増強の為に標準パイプよりも内側に補強されてます。その為に重くなっているみたいです。
@岡井運蔵
@岡井運蔵 2 жыл бұрын
どこがプロ仕様なのかロングパイプ以外が判らなかった。当方、5~6年前のゼノアBCZ245Gを使用中です。およそ¥68000でした。ジュラルミンパイプ仕様も有りましたが、強い衝撃で折れる事もあるらしいのでアルミ仕様です。 排気量22cc強で軽量ですが、標準で255mmのチップソーを使えます。一応、山林業向けのプロ仕様の扱いです。 1タンク満タン(500cc)で最低でも1時間半、条件が良ければ2時間程度は使えます。まあ、実際には1時間程度でクールダウン(機械も人も)しながら使ってます。 通常のエアクリーナー清掃・グリスアップ他、年に2度、カーボン付着チェックとクラッチのチェックをしています。 今の所ノントラブルです。まあ、「当たり」の個体だったのかも知れませんが満足しています。
@forestaid2839
@forestaid2839 2 жыл бұрын
新ダイワのこのシリーズは、パイプに「Professional」のステッカーが貼ってあります。カタログに山林用として紹介してあります。 ジュラルミンという素材は、アルミと他金属とを合成して作られたアルミよりも高強度な素材です。 このパイプは、通常のパイプよりも強いジュラルミンで作られ、さらに内部構造も強化されています。パイプやドライブシャフトやギアヘッド等に関しては高強度です。 エンジンは、ノーマルもプロフェッショナルも変わりませんが、使用する燃料を良いものにしないと、パワーも耐久性もよくありません。 他のコメントも見ていただけると、よりわかるかもしれません。
@岡井運蔵
@岡井運蔵 2 жыл бұрын
@@forestaid2839 様へ ゼノア(購入当時)のカタログには、はっきりとプロ仕様と一般仕様が分かれています。ジュラルミンパイプ仕様が高強度なのは私も知ってますが、工業製品であるため当たりと外れが存在します。購入先の農機具屋さんのお話で、万が一を考えてアルミ仕様にしました。ロングパイプ仕様を購入の時にはジュラルミンパイプモデルにする予定です。 BCZ245Gは山林業向け軽量モデルでグリップ仕様・ループ仕様が標準ですが、私が平地刈りに特化してるのでU字ハンドルにしました。 エンジンも一般仕様とプロ仕様では同一排気量でも異なります。燃料用オイルはスチールの50:1用の赤です。環境性能も少し良い物です。まだ上のクラスもありますがコスト的に見合わないので使っていません。一時期、100:1混合も使っていましたが、混合する時に厳密に計量しなくてはならないので手間がかかりすぎてやめました。 他の動画も拝見してみます。
@tosa4172
@tosa4172 4 жыл бұрын
すっころんだ時、自分の足を切るヤツだ
@forestaid2839
@forestaid2839 4 жыл бұрын
そうですね。10年くらい前に購入した同メーカーの草刈機には腰ベルトがありませんでしたが、この度購入したものには付いていました。体に近寄りにくくなってはいると思いますが、注意は必要かと思います。
@冨尾洋
@冨尾洋 4 жыл бұрын
なんですか?プロ様、素人様、誰がプロなんですか?意味がわからん、?プロも素人も道具を使うのは一緒です、ひとはより良い道具を使うのであって、プロ、素人、関係有りません、
@forestaid2839
@forestaid2839 4 жыл бұрын
プロ仕様というのは、林業をしているものがよく使うからです。パイプがジュラルミンでノーマルのものよりも耐久性があり、さらにパイプの中もノーマルより補強されています。 農地では、ほとんど木を切ることがないと思いますが、林業では木を切ることはよくあります。木の抵抗に負けないように作られているのをここではプロ仕様と明記させてもらっています。
@yuudesu824
@yuudesu824 3 жыл бұрын
「プロ」「素人」の違いは 「「賃金」」の違いだしね 料金が発生した時点で プロは責任を負うわけだし 素人はボランティアでしか無い プロが使う「道具」を 素人が使ってもプロにはなれないですよ でも道具、工具って男心をもてあそぶよね 上を見ればキリがないし 素人でもプロ用?使うと地味に仕事は早いかな 値段の楽できないが
@forestaid2839
@forestaid2839 3 жыл бұрын
ご意見、ありがとうございます🙇 当時は気づかなかったのですが、パイプに「Professional」というステッカーが貼ってありました😅 メーカーもプロを謳ってました……
安全草刈り術粉砕刈り
17:44
DIY Investment
Рет қаралды 128 М.
新品ゼノア刈払い機、組み立て
19:57
ZENchannel
Рет қаралды 3,4 М.
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 63 МЛН
【ゼノア刈払機】BCZ245Gの組み立て方を説明します!
8:22
This amazing trick will amaze you! From PVC pipe system!
8:02
ハンマーナイフモア HRC663で草刈り♪【共立・HRC664】
11:40
清樹園チャンネル
Рет қаралды 72 М.
刈払機オススメ 里山管理用で選ぶ5つのポイント
17:45
チャンネルバンくん
Рет қаралды 90 М.
【農家必見】エンジン刈払機(草刈り機)の組み立て方 shindaiwa RA3023
8:56