Measuring conducted emissions with LISN

  Рет қаралды 1,181,538

ICHIKEN Engineering

ICHIKEN Engineering

Күн бұрын

Пікірлер
@ICHIKEN1
@ICHIKEN1 3 жыл бұрын
字幕 伝播→伝搬
@AhmedAli-op6ng
@AhmedAli-op6ng 3 жыл бұрын
I would have liked if i could understand Japanese but I will wait for English subtitles now.
@logcat
@logcat 3 жыл бұрын
@@AhmedAli-op6ng English subtitles are already available
@jyousukehigasigata9121
@jyousukehigasigata9121 3 жыл бұрын
先ほど登録しました。相談なんですが、電動自転車バッテリーって消耗品なので再利用って出来るのかをやってくれませんか?!以前マキタ互換バッテリーの闇を暴く!を見た時にこれって電動自転車バッテリーを再利用って出来ないのか?疑問に思っていたので是非やってもらえませんか?!
@AhmedAli-op6ng
@AhmedAli-op6ng 3 жыл бұрын
@@jyousukehigasigata9121 wakarimasen
@takakenlabo6948
@takakenlabo6948 3 жыл бұрын
デンパって言えば間違っていないと思うよ。
@pico6447
@pico6447 Жыл бұрын
電子レンジの上にWi-Fi置いてる奴いて これじゃダメだと伝えても納得してくれなかったからいい動画だわ
@t.fukushima9352
@t.fukushima9352 3 жыл бұрын
製品を開発していたときにはVCCI・FCCのノイズ対策で苦労していました。この内容は初級開発者には具体的で分かりやすいとおもいます。
@シジメ-p2t
@シジメ-p2t 3 жыл бұрын
BTOでPCを注文する際にネットで相談した時に「電源には金をかけろ」とみんなが言っていた理由が分かった 顔も名前も知らない兄貴達ありがとう!
@xr570yoshiwaka4
@xr570yoshiwaka4 3 жыл бұрын
医療用MRI検査室の電磁波遮蔽検査を請け負ってました 特定の周波数の電磁波を遮蔽できればいいので鋼板と銅箔で作られてまして 施工がいい加減だと漏れまくるので、壁を壊して銅箔をハンダ付けとかもやってました
@mdnyk2525
@mdnyk2525 10 ай бұрын
わかります(笑) 違う業者が工事したため、私達のせいでもあります。😅
@麻生透
@麻生透 3 жыл бұрын
放射ノイズについては、電子レンジを使っている時、ラジオにノイズが入るので分かっていました。 伝導ノイズについては、知らなかったです。パソコンの電線に妙なものを使っているな、と思ったくらいです。 ノイズについて、良い勉強になりました。ありがとうございます。
@柔らかくなった脳
@柔らかくなった脳 3 жыл бұрын
こういう動画が無料で見られるなんて、とても幸せだなあ……。
@senasakura345
@senasakura345 3 жыл бұрын
年取ると知り合いはどんどん死んじゃったりぼけちゃったり足が悪くなって外出できなくなったりするんですよ。 教えてもらえる相手がいないのが悪いみたいに言われてもねえ
@柔らかくなった脳
@柔らかくなった脳 3 жыл бұрын
@@senasakura345 まあいいじゃないですか。 この動画で今まさに学べているのだから。教えてもらう相手がいないなら、そのようにして作ればいいんですよ。
@MPF
@MPF 3 жыл бұрын
トヨタさんのハイブリッドシステムがノイズが原因で先日リコールになってましたので ノイズによる不具合も出てくるものだと大変勉強になりました。
@rogeryu9944
@rogeryu9944 2 жыл бұрын
I am a civil engineer. After your explanation, I have learned a lot of electronic knowledge. Thank you very much.
@zanteidesu
@zanteidesu 3 жыл бұрын
ノイズの解説動画ありがとうございます。ノイズが気になる人に言うと それぞれの製品が不要輻射規格を満たしていても、家庭内でも近接かつ同時使用されると各製品から出るノイズは相互干渉し元の規格から逸脱する可能性があります。
@鬼の城保護区らま
@鬼の城保護区らま 3 жыл бұрын
ノイズを気にするべきは変圧器を1つの家庭の為に購入して1つの部屋を金属の篭に覆った部屋の中で音楽を聞く中の極一部のマニアでは?
@cq.4030
@cq.4030 3 жыл бұрын
電子レンジのスペクトラムが拡がったのは、電子レンジにマグネトロンが使用されているからです。もともとマグネトロンの周波数安定度は悪く変動しやすいです。水を入れたお椀を庫内に入れたことによりマグネトロンの負荷が変動したことにより発信周波数が引っ張られる形で変動したものです。イチケンさんはスペクトラムアナライザをマックスホールド設定していたので発振周波数の変動があたかもスペクトルの拡がりのように見えたにすぎません。
@KH-ev8lk
@KH-ev8lk 3 жыл бұрын
アベレージでも計って欲しかったですね
@yuujiyamauchi6423
@yuujiyamauchi6423 3 жыл бұрын
全くもってその通りで、プラスチックの電子レンジなんて EMIの観点からも作って売ることなんてできません。素人レベルの見解にはびっくりですね
@koseifantasy
@koseifantasy 2 жыл бұрын
@@yuujiyamauchi6423 (もしも)プラスチックの電子レンジが作って売られていたらって話なんでは?そもそも、プラスチックの電子レンジってのはコメ主の話の趣旨と同じなんですかね。
@natsubayashi
@natsubayashi 3 жыл бұрын
とても勉強になりました
@kiryum4171
@kiryum4171 3 жыл бұрын
本物やんけ
@cs7l4viw
@cs7l4viw 3 жыл бұрын
放射ノイズを逆手に取って活用してるのが、スマホで電波時計を合わせるアプリとかですね。イヤホンケーブルから漏れる3次高周波を40khzに合う音声を出して、JJYの電波をシュミレーションさせる方法で合わせているようです。
@0abj0123
@0abj0123 3 жыл бұрын
JJY Simulator(WEB版)の実験 投稿者 σ(`・・´ ) kzbin.info/www/bejne/imLannmjnr-mkMk 汚部屋の中では様々な(主にPC)ノイズによりJJYが受信できない為、 NTPで校正した後、音である基本波(1.33kHz)の3倍高調波(40kHz) で電波時計を校正しています。
@hitomi1953j
@hitomi1953j 3 жыл бұрын
すばらしいアプリですね。わたしは洗濯物といっしょに電波時計をベランダで干します
@0abj0123
@0abj0123 3 жыл бұрын
@@三味線-j9n さま そうですね。PC、スマホのサウンド(音源)チップから 微弱ながらも高調波という形で電磁波(電波)も出ています。 無線回路の世界では周波数を加減積分し目的の周波数を作る、 または目的の周波数を取り出すというのは古くからの手法です。 携帯電話等の周波数割当もBAND Xの使用周波数帯の整数倍に 他バントが重ならない様、緻密に考えられたものなんです。
@Googleアカウント-y7o
@Googleアカウント-y7o 3 жыл бұрын
シュミレーションさせるんですね。
@gh_daiso01
@gh_daiso01 3 жыл бұрын
@@0abj0123 早速使ってみました… 素晴らしいですな。
@kuwamasayan
@kuwamasayan 3 жыл бұрын
僕はよくエレキギターを演奏します。 家で弾く際に家電のノイズをギターや機材が拾ってしまうので、ノイズの存在について認知はしていたのですが、音だけで無く他の家電に悪影響を与えることもあるんですねぇ。大変勉強になりました。
@u751
@u751 3 жыл бұрын
さりげなくTシャツ宣伝してるのステキです
@studio-nijiondo
@studio-nijiondo 3 жыл бұрын
詳しくない方でもイメージがつかみやすくて素晴らしいチャンネルだと感じます。
@shinjii1868
@shinjii1868 3 жыл бұрын
ありがとうございます。本日、Tシャツが届きました。
@takajyoumayu
@takajyoumayu 3 жыл бұрын
15:20 動画内容からグッズの宣伝への移行がここまでスムーズな人は初めて見た(笑)
@yukisei
@yukisei 2 жыл бұрын
自宅で音楽制作をやっているのでノイズは敵です!(音楽的なノイズもありますが) エフェクターの配線でループの面積を減らすことやアナログとデジタルをコンセントで分けたりとか色々あるのですが、実際に動画で説明されているととてもわかりやすく勉強になりました! いつかは自作のアンプやエフェクターを作りたいので電子工作の勉強させて頂きます! 有益な動画ありがとうございます!
@个_个-f4t
@个_个-f4t Жыл бұрын
フォトカプラも組み合わせた方が良いかもしれませんね(o・ω・o)
@hyvm3805
@hyvm3805 3 жыл бұрын
なんだろう このチャンネル素晴らしい
@じゃのめ-r3v
@じゃのめ-r3v 3 жыл бұрын
LED電球のノイズ比較の辺り、以前の動画での実験と食い違った(様に見える)結果が出ても安易にどちらかを否定しないところにエンジニアスピリットを見ました 貴兄の動画はとても面白く勉強になります
@namacha0spetnaz
@namacha0spetnaz 3 жыл бұрын
電子部品を開ける際にもちゃんと手袋してるから安心して見られます!
@apricot_l67
@apricot_l67 3 жыл бұрын
この動画は電気製品の設計者になった新人さんに、ぜひ見てもらいたいです。 会社に入ったら機器の開発最終段階で、VCCI試験という言葉飛び交っていましたが、全然分かりませんでした。意味が分かるまで2,3年はかかっていたと思います。ノイズ対策を習得するまではどうしても時間はかかりますが、電化製品のどんなノイズを測定すれば良いのか、どんなノイズなのか早い段階で理解することは重要です。
@にんげん-w6f
@にんげん-w6f 3 жыл бұрын
サムネのアルミホイルをかぶったイチケンさんすきだよ
@東京の宣材写真カメラマン
@東京の宣材写真カメラマン 3 жыл бұрын
フェライトコアは、外にノイズをもらさないためにつけるものだったのですね。 ノイズを拾わないためにつけるものと思っていました。
@freesiaboysince
@freesiaboysince 3 жыл бұрын
高専出身の親友と世間話で『エレキギターにおけるノイズ(ハムノイズ)』の話をしたら、「コンデンサーを使えばノイズが抑えられるよ」と言われて私は「???」となって会話が噛み合わなくなった頃が懐かしいです。 親友が言ってたノイズは、イチケンさんがおっしゃる『伝導ノイズ』の事である事がわかって納得しました♪
@puhha198
@puhha198 3 жыл бұрын
アルミホイルを頭に巻くのが非常に重要であることがわかりました。
@xbezelrux3462
@xbezelrux3462 3 жыл бұрын
溢れ出る吹き替え感
@山本ケンチャン
@山本ケンチャン 2 жыл бұрын
実験してくれるので現象が見えて分かりやすいです。
@kshiiki
@kshiiki 3 жыл бұрын
回路の知識は全く無いのにいつも楽しく拝見しています。 今回は特に興味深く視聴致しました。 以前、部屋の中でアマチュア無線機の送信ボタンを押した途端に、卓上のライトスタンドが勝手に点灯して驚いたことがありました。タッチ操作で点け消しする家電品だったのでスイッチ周りから干渉が起こったもののようです。その時のことを思い出しました。 それにしてもサムネの工夫がいいですね。サービス精神を感じます。
@しーなあっきー
@しーなあっきー 3 жыл бұрын
430Mhz帯で八木を使った状態で液晶タイプの時計に電波を当てたら、時計がリセットされてしまったのを思い出しました。
@hitomi1953j
@hitomi1953j 3 жыл бұрын
むかし、HFで、消えている蛍光灯が点いたと聞いて、50Mのアンテナに蛍光灯の球を近づけても点灯しなかったのを思い出しました ・・・・・HFで500W以上出せば点くようです・・・・・チョットチガイマスケド
@0abj0123
@0abj0123 3 жыл бұрын
静電容量式タッチスイッチの誤作動で点灯している様ですが、 電磁波で蛍光灯を直接点灯させることもできます。 実験者 σ(`・・´ ) 旧アカウント kzbin.info/www/bejne/Z4rFZKltfdd9mrs ターンテーブルとサイズがピタリということは適合品かな?(違っ 怖いので解凍モードでやっています。500Wはちょっと…。 実験者 σ(`・・´ ) kzbin.info/www/bejne/eHrFlJuBYq16bKs
@0abj0123
@0abj0123 3 жыл бұрын
@@hitomi1953j さま 433MHz FM 10Wでも点灯できます。 ポイントは点灯中に空中線(アンテナ)を当ててから消灯すること。 現在は無線局免許状を失効しているので電波は発射できませんが、 蛍光灯は一応点灯しました。 実験者 σ(`・・´ ) 旧アカウント kzbin.info/www/bejne/Z4rFZKltfdd9mrs 「クリニック」となっているのは、とある会員制情報サイトの回答として作成した為。
@hitomi1953j
@hitomi1953j 3 жыл бұрын
はい。ありがとうございます。 50年近く前のことですから、どうやったか忘れましたが、うっすらと点けたことがあります。
@catsspat
@catsspat 3 жыл бұрын
13:00 Those blue things are likely MOVs (Metal-Oxide Varistors), and NOT Ceramic Capacitors. They're voltage surge redirection devices, where any voltage greater than X causes them to short circuit to ground.
@MacacoConsertos
@MacacoConsertos 3 жыл бұрын
y capacitors, varistors are bigger
@个_个-f4t
@个_个-f4t Жыл бұрын
積層なので容量を大きくできますね(o・ω・o)
@takorice671
@takorice671 3 жыл бұрын
まじで勉強になります・・・凄い番組ですね・・・いつもありがとうございます
@tatsuya6146
@tatsuya6146 3 жыл бұрын
同じアイコンがいるとは知らなかった....
@yukiiino6890
@yukiiino6890 3 жыл бұрын
@@tatsuya6146 w
@takinoko7562
@takinoko7562 3 жыл бұрын
@@tatsuya6146 そら居るやろ
@kotesaki_shokunin
@kotesaki_shokunin 3 жыл бұрын
ホワイトボードで解説中、巻線をポイッと投げるのと、ペン回しが素敵です☺️
@エリンギバター-z9x
@エリンギバター-z9x 3 жыл бұрын
電子レンジは電磁波が漏れてるのが丸わかりですね、2.4GHzのWi-FiやBluetoothが途切れてしまいます。 Wi-Fiは5GHzに繋げば回避出来ますがBluetoothは逃げ道がありません。
@carnival_cartoon
@carnival_cartoon 3 жыл бұрын
今回は更に真面目な回でしたね! 参考になりました。
@kkbsman
@kkbsman 3 жыл бұрын
電波望遠鏡に電子レンジの扉を開けたときに出てくるノイズが紛れ込んで謎の信号だと大騒ぎした件がありましたね
@冷磁炎雷
@冷磁炎雷 3 жыл бұрын
2:25 「LISNの価格を調べたら20万円くらいなんで思ってたよりも安いですね」 えっとそれはアマチュア用の簡易測定器だったり?・・・安すぎる! 貴重な動画ですね。 伝導、放射、誘導ノイズが分かり易く説明されていますね。 ただ、法規制や規格などについて言及が欲しいとは思います。 日本だと電安法(PSEマーク)とか。
@kyle1st216
@kyle1st216 3 жыл бұрын
Tシャツの販促にいきなり変わるところが可愛い
@juma9803
@juma9803 3 жыл бұрын
いい声すぎません!?
@エビシン-n2b
@エビシン-n2b 3 жыл бұрын
ためになるぅ〜 いつもベンキョさせてもらってます!!
@macintoshjackson7830
@macintoshjackson7830 3 жыл бұрын
非常にためになる動画でした
@30PIN
@30PIN 3 жыл бұрын
昔ペンタブを使用するとカーソルが振動するという現象に悩まされたのですが、原因は安物のPC電源でした。コンデンサを挿入するパターンは有るのに現物が入っていなかったのですが、恐らくコストカットの為でしょう。解決に至るまでに年単位を消費しました。
@AiRobi
@AiRobi 3 жыл бұрын
今回は、ショートや発煙など無かった。いつあるのかとハラハラして、脳内ノイズだらけでした😅
@stepagraph
@stepagraph 3 жыл бұрын
電子レンジに何も入れず温めてるとこがハラハラしました
@あいうえお-v7l2h
@あいうえお-v7l2h 3 жыл бұрын
エミッション試験は本当につらい 前の会社で電波暗室にこもって電子機器が試験を通過するような対策したりしてたけど 事象が複雑すぎて本当にきつかった グランドの多点で落とす、電磁場吸収シートを貼る、ドライブ電流減らす、クロック波形をダンピング抵抗でなまらせる やれることが多いわりに後工程だと効果少ないことも多くて本当につらい
@sakanatsuri
@sakanatsuri 3 жыл бұрын
高周波ノイズは魔物ですね。
@mikekousyaku
@mikekousyaku 3 жыл бұрын
大変勉強になります。 スペアナもキーサイトやテクトロではなく マイクロニクスを選ぶあたり通だなと思いました。 放射ノイズのお話最後にありましたが、 実はこのマイクロニクスのMSAシリーズ本体からも ノイズが出ていて、電波計測するときに、 アンテナを本体直刺しするのと、同軸ケーブル介して距離を離して 接続するのでまた測定結果が変わってきます。 このあたりって、設計技術もそうですが評価技術も大変難しいんですよね。
@黒木赤松
@黒木赤松 3 жыл бұрын
以前Amazonで買ったUSB充電ポートのノイズが酷くて、寝られないことがありました。 このノイズが何なのか調べても、素人には情報を見つけることさえできませんでした。 たまたま見つけたこの動画でやっと腑に落ちました。ありがとうございます。 他の機器に悪影響があるのは初耳でした。早急に何か対策を、、、、買い替えですかね(TT) 使ってみるまでノイズの程度がわからないのが困りますね。
@ncp58g20
@ncp58g20 3 жыл бұрын
最近、自動車用の用品で有名なコムテック製のレーダー探知機の一部製品が、電波法の基準に適合していない事が総務省より発表されてました。 CS放送用の電波に干渉するとかで、そちらも原因として内部回路の信号増幅器によるノイズではないか、という見方がありました。 ノイズの対策、改めて考えると難しいですね…。家のコンセントや配線の取り回しを改めたくなりました。非常に参考になる動画、有難う御座います。
@0abj0123
@0abj0123 3 жыл бұрын
プレスリリース読みました。 レーダー探知機は基本的に受信機で自ら電波を発射する 送信機ではないので本来であればラジオと同じ扱いで 技適も免許も総務省への届出も不要な製品です。 衛星放送事業者らから受信障害に関する調査依頼が相当 あったのでしょう。 受信機も原理的には送信機の逆を行う装置なので、 基本構造は酷似しています。局部発振周波数やミキシング後の 中間周波が受信用アンテナが外界に漏洩したのでしょう。 非常にレアケースです。
@eco713
@eco713 3 жыл бұрын
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@jackal7123
@jackal7123 3 жыл бұрын
放射ノイズを遮蔽し難いのは極端に透磁率の高い物質がないからですですね。 放射ノイズの電界成分は誘電率が桁違いの素材を組み合わせる事で意外と簡単に減衰させられますが、磁界成分は透磁率に然程大きな差異がないのでなかなか減衰させられません。あと、高周波の場合、全面銅箔やアルミ箔で覆うとかでは、銅箔やアルミ箔に渦電流が発生してしまうので結果的にノイズはすり抜けてしまいます。そうした場合渦電流を発生させないようにメッシュ状にします。同様に、金属シャシーも渦電流がし易いので放射ノイズはすり抜けます。
@茂黒澤-f9r
@茂黒澤-f9r 3 жыл бұрын
電子レンジで水を温め始めたので突沸事故ネタかと思いましたが無事で良かった
@lostnumber13
@lostnumber13 3 жыл бұрын
電子レンジで水を温めたときに周波数の幅が増えたのは、電磁波が水分子に当たって、その分エネルギーを失ったからじゃないのかな。 光だってエネルギーを失うと赤方偏移するし。
@架空風
@架空風 3 жыл бұрын
電磁波が水分子に吸収されるとその構成原子の電子が励起(電子軌道が外側の高エネルギー帯に移動)される→電子が元の軌道に戻る時にエネルギー(電磁波)を再放出する と言う事らしいです 波形が変わった(周波数が減った)分、エネルギーが水分子全体に運動エネルギー(水の温度)として残されます
@JK-zt8ix
@JK-zt8ix 3 жыл бұрын
すごいな。素人の目線ではわからないけどちゃんとしたものづくりをしてるんですね。 電源とか出力容量は同じなのに、なんでこんなに値段が違うんだろう?と疑問に思ってましたが、 こういう目に見えない箇所にお金をかけてるんですね。こういう部分を宣伝しても良いと思うのですが、 消費者からすればあまり気にならない部分なんでしょうね。
@gotagota77
@gotagota77 Жыл бұрын
全く同意です。理由が分からなければ安いものを手に取ってしまうのが人の性。ノイズの危険性とその対策頑張ったみたいなアピールも、企業にはして欲しいですよね。
@lenkousami5040
@lenkousami5040 3 жыл бұрын
18:11 ダイソーの電球がとてもノイズが小さいのに驚きました。
@g7015
@g7015 2 жыл бұрын
知識が義務教育で止まった人間ですが楽しく動画を拝見させて頂きました。 ラジオと同じタコ足に他の物を繋ぐとスイッチを入れていなくてもラジオにノイズが発生して聞けたものじゃなくなるのが長年の謎だったのですが伝導ノイズのせいだったんですね。 解決はしていませんがスッキリしました。
@かとじゅん-v4s
@かとじゅん-v4s 3 жыл бұрын
そう言ったことも踏まえて安い製品を買うかどうか判断しようと思います! 迚も勉強になりました!
@haoxing1
@haoxing1 3 жыл бұрын
ノーマルモードフィルターやコモンモードフィルターを取り付ける。 アースをとっていてもアースからの回り込みもありますので工夫は必要ですね。 シールドですが完璧なものはコンシューマ向けでは、、、、 無線の世界では電波だけで無く電源や給電線からの漏れなどとても気を使いますし一般家電からのノイズがこれですが、 ケーブルに出入り口にはフェライトコアでの対策は便利ですね。
@pekonyan
@pekonyan 3 жыл бұрын
自分には良く分らない内容なのに、見てると心が落ち着くのはなんだろうw
@geho4337
@geho4337 3 жыл бұрын
1:33 これは基準電位面といって、ここが基準の電位になるわけですね 全く説明になってなくて好感が持てる
@kanta090
@kanta090 3 жыл бұрын
これ以上、どう説明するんだと思うぐらい、完璧な説明だと思いましたが。 違うの?
@genshin8666
@genshin8666 3 жыл бұрын
電気のことはわかりませんがお話が上手でわかったような気になり、実に楽しく学べ?ました。
@chitrarani8249
@chitrarani8249 3 жыл бұрын
Thank you for English sub I can learn so many things today
@plapril
@plapril 3 жыл бұрын
おちついた語り口で説明もわかりやすくてとても楽しく拝見させていただきました。
@ADBEX3104
@ADBEX3104 3 жыл бұрын
電子レンジの電磁波は金属板ではなくて金属アミでも防げます。 なので扉部分はアミになっています。 かつてはアミだけだったので針金を差し込むイタズラが続出しました。 危険だということでアミの手前に透明プラスチック板がつけられるようになりました。
@JonTaira
@JonTaira 2 жыл бұрын
いつも、わかりやすく説明してくれてありがとう
@bassistmicheal
@bassistmicheal 3 жыл бұрын
白熱電球やハロゲンヒーターのノイズが少ないのが意外でした。 エネルギー効率が悪いけどノイズ源になりづらいんですね
@laboratory043
@laboratory043 3 жыл бұрын
電波暗室とかシールドルームの照明によく使われてますね。
@失敗学次郎
@失敗学次郎 3 жыл бұрын
◆素晴らしい内容ですね。昔の苦労した経験を思い出しました。   放射ノイズの規制値は測定法が10m法/3m法 の方法がありますが、   今回の実験だと、1mくらいしか距離が離れていないので、   厳しい結果となった可能性が有ります。
@klausgaming2892
@klausgaming2892 3 жыл бұрын
電子レンジにお椀に入れた水を入れるだけでノイズの周波数スペクトルが変わるのは面白いいですね。エネルギーが吸収される分で周波数が変わるんでしょうか。 Wi-Fiの電波とのエネルギー強度というか密度の比較もして欲しいです。
@HIMEINOCHI
@HIMEINOCHI 3 жыл бұрын
とてもわかりやすいです。昔ラジコンでFETコントローラーが変わると、メーカーによってノイズが出るものがあってコンデンサーなどを変えて対処した思い出があります。確かにPC電源の中身って、詰まっていたり、スカスカだったり、値段もかなり違いがありますが、こういった部分での差もあるんですね。
@senasakura345
@senasakura345 3 жыл бұрын
ノイマンはコンピューターの事を「自分の次に頭の良いヤツができた」と評した
@遥悠々-n9e
@遥悠々-n9e 2 жыл бұрын
現在、測定器をメーカーが作ってくれるので幸せですねえ。昔はオシロスコープも全て自作でした。苦労しました。
@Fox2Age
@Fox2Age 3 жыл бұрын
イチケンさんの動画でMOSFETが好きになって、ずっとTシャツが気になってたので買いました
@山田太郎-c7x3q
@山田太郎-c7x3q 3 жыл бұрын
ちなみに中国製の安物フェライトコアで、中身はフェライトではなくただの樹脂の塊で固めただけのもあるので注意しましょう。
@user-nicokira
@user-nicokira 3 жыл бұрын
いつもいつもすごい綺麗な動画で、 背景や机とかもすごい綺麗なのに、 IHだけ珍しく汚くて笑った 初めて生活感を感じた
@oasis6593
@oasis6593 2 жыл бұрын
勉強になります。アップ、ありがとうございました。
@NCSLIKER
@NCSLIKER 3 жыл бұрын
2:25 イチケンさん「LISNの価格を調べたら20万円くらいなんで思ってたよりも安いですね」 わし「( ˙꒳​˙ )ファ」「金銭感覚すげぇ!(尊敬」
@NAKAHirotoshi
@NAKAHirotoshi 3 жыл бұрын
業務用装置なんで、本当に安いレベルだと思います。普通家庭ではノイズ測りませんからねー
@yigi
@yigi 3 жыл бұрын
測定機器としては安いですね。 車を20万で買いました 安っ!ってのと同じ感じです。
@suzunonene
@suzunonene 3 жыл бұрын
同じこと思った。 LISNなんて使わないしろとだからですけどw
@mkep82da
@mkep82da 3 жыл бұрын
雷サージ内蔵の電源タップがノイズフィルターの代わりになりオーディオ機器の音が良くなったって話もあるね。
@山田太郎-c7x3q
@山田太郎-c7x3q 3 жыл бұрын
壁コンセントに直結してるPCがありますが、別の壁コンセントから伸ばしてる延長コードにつないだ換気ファンの電源を切ると、PC側のUSBの接続音が鳴ります。 スイッチをオンオフすると毎回なるので確実に干渉してるのでしょう。 USB3は特にノイズ関係でアレですが、ここまでだとは思いませんでした。
@kyokushin-daido
@kyokushin-daido 3 жыл бұрын
マンガで分かる電気のしくみ~ ! イチケンさんの電気解説をそのままコミック化して欲しい❗
@さけ-m3r
@さけ-m3r 2 жыл бұрын
Tシャツが素敵ですね。
@御隠居-b8z
@御隠居-b8z Жыл бұрын
昔よくやってました懐かしい測定です。いまは3.3GHzまで測れるスペアナってこんなに小さく成ったんですね。電子レンジのピークがブロードになるのは負荷がかかると共振器のQが下がるからです。電子レンジはマイクロ波の共鳴箱ですから吸収体を入れると発熱分抵抗負荷となりQが下がります。撮影のため近づけていますが本来は機器間やグランド間の距離や束線の処理は規格で厳密に規定されています。フェライトコアって同じように見えても特性が違っていてノイズ対策用の物って損失を利かせる方法とリアクトルを利かせる方法があって放射ノイズと端子ノイズを両立させるのが難しいんですよね。
@梅納豆-m7n
@梅納豆-m7n 3 жыл бұрын
普段なんも考えず使ってる物が裏でめっちゃ頑張ってノイズ対策してたんだなぁ... ノイズなんて目に見える訳でもないし知らんかった...
@たいたいチャンネル-g3u
@たいたいチャンネル-g3u 2 жыл бұрын
前に自動車のバッテリーのマイナスにフェライトコアをつけていたら、コアがすごい音がなっていてこわくなりました。
@vvvf2111
@vvvf2111 3 жыл бұрын
確か京急の車両でSiCを使った車両が他社路線の直通ができないことがあったはずですがスイッチングが早くなって高周波数のノイズが出てしまって他の機器に影響出てしまった感じなんですかね
@mmh5877
@mmh5877 3 жыл бұрын
似たようなことに、英国のクラス800シリーズ(日立製)でも高速走行時に線路上に敷設された信号設備に異常を発生させるというトラブルがありました。
@四季-i5k
@四季-i5k 3 жыл бұрын
ペースメーカーやその他の医療機器に電化製品を近付けてはいけない理由がよくわかる動画ですね
@yukidaruma6669
@yukidaruma6669 3 жыл бұрын
声が安心する
@hirolyne5440
@hirolyne5440 3 жыл бұрын
うちのパソコンはデスクスタンドをON/OFFしたときにフリーズして落ちることがありました。 スパークキラーをデスクスタンドのスイッチ部に取り付けたら症状は治まりました。 ラッシュカレントのノイズというやつでしょうか。 ノイズはホントに謎が多い代物だと思います。
@electronic7979
@electronic7979 3 жыл бұрын
Nice and helpful video.
@NeoKimyu
@NeoKimyu 3 жыл бұрын
とてもわかり易い解説、ありがとうございます 今日は、ネタが無かったですね(笑
@maruohamamaru6839
@maruohamamaru6839 3 жыл бұрын
頭にアルミホイルで造った帽子被っている写真がありましたが、あれはネタになりました😄
@takamovie4432
@takamovie4432 3 жыл бұрын
思わず今みてるスマホから遠ざかってしまいました。
@okaremon
@okaremon 3 жыл бұрын
この動画を見てTシャツ買いました。
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 3 жыл бұрын
7:45あたりから15秒ぐらい 説明しながら退屈しのぎにマーカーと遊ぶイチケンさん でもカメラ目線を外さないのが草
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji 3 жыл бұрын
プラヅマ電流による自然発火放電火災などのもお話も聞きたいですね。
@あいあいち
@あいあいち Жыл бұрын
イチケンさんのmovやサージについての動画を見てみたいです!
@jhenghei6770
@jhenghei6770 3 жыл бұрын
家のPCのスピーカーからホワイトノイズ?みたいなのがずっと鳴ってて結構困ってて、ついタイトルで見てしまいました。専門的な知識とかほとんどないんですが、対策とかって難しいんですね。。。。
@wankel787b
@wankel787b 3 жыл бұрын
フェライトコアも今供給不足で困っています。非常に仕事の勉強になってありがたいです。電材商社の教材になり得るのでは。。
@HiroharuRadio
@HiroharuRadio 3 жыл бұрын
アマチュア無線マニアも勉強になる話しです。
@0abj0123
@0abj0123 3 жыл бұрын
愛(I=インターフェア)ある限り戦いましょう! 部品、燃え尽きるまで!!
@user-sq5ci6xh3s
@user-sq5ci6xh3s 3 жыл бұрын
実生活で適当な USB3.0 ハブを買って Bluetooth イヤホンの音声が途切れ途切れになり EMI 規格の有難みを痛感しました。 実際には 16:40 で諦めるには早く、測定はまだ終わっていません。 ここで測定された Peak (PK) 検波でのスペクトラム・レベルよりも、規格・限度値に従い Quasi Peak (QP) もしくは点線の Average (AV) 検波を用いた測定を行った方が同等もしくは低いレベルになります。 大雑把に、時々出るノイズ・周波数ほど PK に比べ QP や AV の方がレベルが低いです。 直前の 500[kHz] までのスペクトラム拡散的な Clear Write を見るに、QP は案外クリアできてしまうかもしれません。 (追記: 実際の測定では QP, AV 双方の検波の限度値をクリアする必要があります) 通常のスペアナは包絡線検波(PK に近い)のみですが、EMI 測定向けのスペアナ、あるいは専用の EMI レシーバはこのような普段聞き慣れない複数の検波器を持っています。 今回のような大抵のスーパーヘテロダイン方式の受信器は QP での掃引が非常に遅いため、動画のように PK あるいは包絡線検波で一度掃引し全体像を掴んでから、限度値に近い、あるいは超えている数カ所の周波数を QP および AV で改めて測定することが多いと思います。 EMI レシーバと云われる専用機と一般的なスペアナでは他にも様々な違いがありますが、このスペアナは先述の検波器も含めパット見、専用機に近いスペックで驚きました。 余談ですが、金属ケースのシールドは接地も重要で、浮いた金属はアンテナのように作用して却って逆効果となることもあります。 (追記: 純粋な材質的な遮蔽・シールドといった観点とは別と思いますが、少なくとも実際の放射エミッションの測定においては) 9:40 のタカチ MB シリーズのようなアルミケースは表面処理のせいか、天面側と底面側のパーツで導通が取れずやきもきします。 とはいえ、下手に接地したら静電気で誤作動したりといった EMS 的問題が出ることもあるようですが....長文失礼しました
@mitcha0811
@mitcha0811 3 жыл бұрын
ためになりました。ありがとうございました。
@tomo_7
@tomo_7 Жыл бұрын
なんかいい事ありそうな磁石みたいな謎の物ってイメージだった謎が解けましたありがとうございます
@Alchemist_of_the_Abyss
@Alchemist_of_the_Abyss 3 жыл бұрын
鉄塔の送電線から発生する電磁波{計算値(0距離の値と生活圏減衰値)}やiPhone・Androidなどの機器の数値とかも知りたいです!
@ZygmuntKiliszewski
@ZygmuntKiliszewski Жыл бұрын
Very good statement! I believe that a question should be asked about the effects of the electromagnetic wave of the 5 G network on the various chemical compounds that we consume. Scientists have long discovered that electromagnetic radiation affects min. with graphene, iron, etc. Has anyone performed such measurements? Greetings, Sir!
@HAM_RADIO_BLOG
@HAM_RADIO_BLOG 3 жыл бұрын
やっぱりノイズはシミュレーションなかなかできないんですね 素人が測定器を使う際にハムでえらく悩みました
@excelhiat
@excelhiat Жыл бұрын
ダイソーが以外に好成績だったのが本当に意外すぎです。ダイソー頑張ってるんだ。
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Explain the difference between Anker and $5 power bank.
17:24
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1,2 МЛН
【電気基礎】ブリッジ回路について解説【実際にテスターで測定してみよう】
10:36
Nori Electric⚡️電気解説チャンネル
Рет қаралды 661
【ノイズ対策】知らなきゃ損する!フェライトコアの使い方 #28
12:16
Will Static Electricity break PC, Smartphone, Memory??
28:07
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 385 М.
What is inside ICs and Capacitors? Look with a microscope.
27:41
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 569 М.
Try to make 100V from dry cell batteries using a voltage booster circuit.
19:39
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 509 М.
[Basic] How to read circuit diagram for beginners
6:24
今日から始める電子工作
Рет қаралды 782 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН