R-TYPE(AC版) ノーミス2周ALLクリア

  Рет қаралды 827,455

ilchol

ilchol

13 жыл бұрын

AC版のR-TYPE、ノーミス2周クリアです。
大分昔にプレイしたもので、特に目立ったことはしていません。
ゲーム自体は比較的易しい部類に入ると思いますが、
ノーミスは当時でも滅多にできませんでした。
所々の危なっかしいところはアチョーで切り抜けるという、
結構無理やり感漂う内容です。
2面ボスのすり抜けは、何気にこだわりだったりします(笑
今では老化で目も手もついていかず、1周クリアも怪しいです...

Пікірлер: 172
@user-ek3fg1in6f
@user-ek3fg1in6f 27 күн бұрын
うまい!5面以降のボスの倒し方は参考になりました。しかし懐かしい!
@hironiisan006
@hironiisan006 9 жыл бұрын
ゲーセンには昔、「職人」と呼ばれる人たちがいたのを思い出しました。
@user-zq5uy8qg4t
@user-zq5uy8qg4t 7 жыл бұрын
アイデアの塊と言ってもいいゲームだと思う。波動砲、フォース、ビットといった自機のシステム、特徴的なステージ構成とボスキャラ、PCE版はカード2枚に分けた結果の高移植度… 社会現象は言いすぎかもだけど、凄いとしか言いようがない。
@user-fd5kp1ty1x
@user-fd5kp1ty1x 3 жыл бұрын
当時小学生だった頃、デパートのアーケード版でまさかの1コインクリアした思い出があるんですが、6面以降はほとんどプレイしたことがなく手が震えっぱなしだったのを40代になった今でもよく覚えています。 画面に集中していてクリアした瞬間に「やったー!」と声を出し顔を上げるまで、周りに10人ほどいた見物客に全く気がつきませんでした笑
@FF-he2bt
@FF-he2bt 3 жыл бұрын
こんな動画があったとは……懐かしい。グラディウスとR―タイプは不朽の名作
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
グラディウスとR-TYPEは、当時を知っていれば必ず話題に挙がるタイトルですよね。 自分もR-TYPEやXマルチプライ、最後の忍道など、アイレムのゲームは大好きです。
@jtycoon
@jtycoon 11 жыл бұрын
このゲーム、自分でプレイするのも楽しかったけど限られたおこずかいをやり繰りして他人のプレイを見て技や盗んだりパターンを覚えるのも楽しかったな。7、8面はビットが無い状態だと本当にキレキレの状態の時しかクリアできなかったのを覚えてます。すばらしい動画をありがとうございました!
@joseaugusto2892
@joseaugusto2892 2 ай бұрын
Please never delete this video, one of my favorites on internet! greatings from Brazil
@tomoharusan1
@tomoharusan1 9 жыл бұрын
これ、革命的だったよね。アーケードでこのゲーム見た時、ゲームは映画を超えたか?って衝撃だった。家庭用ゲーム版は画質がちょっと落ちるんだね。ラスボスが鯨の怪物でかっこ良かった。あれを撃破する奴は英雄だった。自分は金が無くて下手くそでもあり、自分ではほぼプレイしなかったんだよな。人がやってるの見てるだけで幸せだった。
@8u743
@8u743 6 жыл бұрын
Skua ダライアスで草
@user-xe3xc6nw2p
@user-xe3xc6nw2p 5 жыл бұрын
読んでる途中であれっ..... 鯨.....グレート....... 上の米で大草原
@ABCXYZ-lt8xk
@ABCXYZ-lt8xk 3 жыл бұрын
神ゲーですね! 横スクロールSTGでこれを越えるものを見たことがない 無理そうでなんとかなる絶妙な難易度と敵の攻撃バリエーションはまさに芸術! BGMも最高!
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday Жыл бұрын
ボス戦突入BGMは今でも耳から離れません
@user-lx8df2rm5g
@user-lx8df2rm5g 9 жыл бұрын
これは凄い! 思わず見入ってしまいました。良い動画をありがとう!
@ilchol
@ilchol 11 жыл бұрын
ありがとうございます。更新頻度が低くて申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いします。
@KARENCRAFTJP
@KARENCRAFTJP 7 жыл бұрын
私は3面のボス戦艦を倒すときに わざとフォースを投げて フォースを遠隔操作でコアに当ててクリアしてました しかしこのゲームほど戦略の重要性を思い知らされるゲームはなかったと思いました
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
当時は良い曲のゲームがたくさんありましたね。 私も未だに、ドラゴンスピリットやアウトランなどを聴いています。
@kayakugohan350
@kayakugohan350 7 жыл бұрын
色違いの友軍機が綺麗だ
@mayan226
@mayan226 10 жыл бұрын
BGMが神ですな
@motokuusicyhou
@motokuusicyhou 10 жыл бұрын
PS2のFINALだったか、最終面で性行為のシルエット入れてんだが あの面やるたびに開発者の心境とか思考とかを模索しては泣きそうになるw
@user-nn8fj7cg1l
@user-nn8fj7cg1l 4 жыл бұрын
エンデイングで椎名へきるの歌が流れながらボロボロになったR9が浮遊してるの見て、目頭が熱くなったね。
@bom7650
@bom7650 7 жыл бұрын
完成度高いよね。もう30年経つのか・・・。
@ilchol
@ilchol 11 жыл бұрын
2週目は死ぬと復活が大変でしたね。そういえばギャラリーが付くことが嬉しくて、一生懸命ゲーセンに通って練習していたことを思い出します。今でも昔を懐かしんでたまにプレイしていますが、やっぱり体がついていかないですw
@Nanicky
@Nanicky 4 жыл бұрын
ilchol 面白いのは、歳を取ると肩や背中が凝るので、 物理的にテレビ画面の前でじっしていることが苦痛になるというwww もうできない。テレビゲームはw
@hitdhameseeete2680
@hitdhameseeete2680 6 жыл бұрын
惚れ惚れします!!!凄いな〜! これ面白いんだよな。平成生まれだけど、昔よくやってました。
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
ありがとうございます。 当時は自分でプレイするよりも、人のプレイを見ている方が長かったりしましたね。 上手な人のプレイを少しでも盗もうと必死でした。懐かしいです。
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
そうでしたか。当時通っていたゲームセンターでは皆このやり方でしたので、一般的に普及している方法だと思っていました。
@ksk-p
@ksk-p 2 жыл бұрын
6面で挫折したなあ… 自力じゃパターンがあるかもよくわからないうちに死んじゃうから、なかなか覚えられないんだよな
@user-ek3fg1in6f
@user-ek3fg1in6f 5 жыл бұрын
うますぎだろ!!
@0kz38f3b120038b
@0kz38f3b120038b Жыл бұрын
もう35年前のシューティングゲームやね、当時のダイエー・ジャスコそしてドライブインにあったゲーセンが懐かしい
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
7面は一番好きなステージでしたが、ミスしてビットを失うとラストが 難しくなってしまうので、いつも緊張してプレイしていましたね。
@user-uw7uh7ey5v
@user-uw7uh7ey5v 5 жыл бұрын
いまPCエンジンでチャレンジ中で、 めっちゃ参考にさせて頂いています(^^;)
@VoiceActor2020
@VoiceActor2020 Жыл бұрын
めちゃ上手い。。。
@hiroshikamio2789
@hiroshikamio2789 9 жыл бұрын
取り込み画面がとてもクリアです。どうやって取り込んだのでしょう?
@TheSdi7002
@TheSdi7002 11 жыл бұрын
Rタイプとグラディウスがシューティング向いてないと気がつかせてくれたw
@user-jg1yu8yo5m
@user-jg1yu8yo5m 10 жыл бұрын
神だ…バイドだ…
@sukesanson6000
@sukesanson6000 Жыл бұрын
4面が大好き。BGM最高、この未来都市みたいなのもいい。
@oroti1218
@oroti1218 12 жыл бұрын
素晴らしいテクニックですな・x・; まさしく神業ですね・x・;
@barizougon100
@barizougon100 9 жыл бұрын
シューティング嫌いなのに、このゲームはグラフィック・システムすべてハマりました が、クリアできんかったなー
@CptGuapo
@CptGuapo 10 жыл бұрын
Awesome! You're very skilled, my friend.
@lizerdCS
@lizerdCS 4 жыл бұрын
散々言われていそうだけど、うまい!
@user-wy5zu7fr2g
@user-wy5zu7fr2g 8 жыл бұрын
すごいね!
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
@oroti1218 ありがとうございます。先日久しぶりにプレイしましたが、案の定1週できませんでした。 自分の中ではもはや過去の思い出となりつつありますが、やっぱり素晴らしいゲームだと思います。
@user-cr6ix5eg8d
@user-cr6ix5eg8d 10 ай бұрын
素晴らしい!😂👏
@mattykevlee
@mattykevlee 7 жыл бұрын
This is an amazing watch but I just wish it took a little longer on the bosses so I could listen to the sweet song a bit more.
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
おー、それはすごい。PC-98でシューティングは、スクロールとか厳しそうですね。 懐古主義なだけかも知れませんが、あの頃はメーカーもユーザも将来に対して夢や情熱があって、好きなことに夢中になれる時代でしたね。 アセンブラは仕事でx68kアセンブラを少しやりましたが、15年以上前のことでもう完全に忘れてしまいました。
@user-kz9kd3jr2d
@user-kz9kd3jr2d Ай бұрын
やだ…かっこいい…
@taurusmysty3761
@taurusmysty3761 11 жыл бұрын
これ名作ですね。ゲーセンではまったわ。無敵のフォースをこすりつけながら連打で破壊しまくるのが快感だった。4面のつぶつぶのところで青のレーザーを間違ってとって泣いたのも良い思い出。
@user-wq9ei8fr2n
@user-wq9ei8fr2n 8 жыл бұрын
R-typeが起動し始めた頃はSTGはどのゲームも万人受けできた時代だよな。 2年後なんかはSTGの難易度が上がって来てしまった...R-typeⅡやグラディウスⅢとかクリア出来た人はほんの一握りというレベルだからな...
@poyo0310
@poyo0310 8 жыл бұрын
このゲーム、難易度の設定が絶妙なんですよね。 1面と2面はSTG齧った事ある人なら初見でもクリアできる感じで、3面からそろそろ本腰入れてきたかな→4面でなんじゃこりは→5面以降=鬼畜となるけどもう引き下がれないって風になってく訳です。 全くアイレムの思うツボ状態でした。
@Terror_A
@Terror_A 7 жыл бұрын
6面と7面が好きだなー。 またやりたいな。
@jazzdogrider2705
@jazzdogrider2705 6 жыл бұрын
R-TYPERという名に相応しいプレイだ! 私にはノーミス2週なんて無理...
@b16avtec70
@b16avtec70 5 жыл бұрын
30年以上前にACでプレイした事がありますが、当時は確か4ステージまでしかなかった記憶が… しかも当時のAC機は立ってプレイする感じの機械でお金も20円で出来た記憶がありますよ。
@user-ii1dr2qp8c
@user-ii1dr2qp8c 8 жыл бұрын
実はパイロットが脳味噌だけという設定内容には度肝を抜かされた!
@momihog
@momihog 8 жыл бұрын
+こいつあいつ それはもしかして「Ⅱ」のGB版じゃないかな? (四肢切断パイロット)
@user-ii1dr2qp8c
@user-ii1dr2qp8c 8 жыл бұрын
+momihog 改めて調べてみました。 『I』のパイロット設定は自分の書いた通り。 『II』は、ハードによって違ってました。 アーケード版は、腕や足を切断、切断面や脳と機体を直結。 GB版は、腕や足を切断、さらに脳だけにされて機体と直結。 ってなところです。
@Ravi-Avani
@Ravi-Avani 7 жыл бұрын
そういう怖い裏設定を知った上で好きになった作品でした。 IREM復活しないかなぁ・・・。 R-TYPE finalで語られてたいろんなRシリーズの話とか作って欲しい。
@user-xe3xc6nw2p
@user-xe3xc6nw2p 5 жыл бұрын
@旅ネモ 勘違いされがちな設定でよくご存じです が、若干の誤りが Ⅱは R-9c アールナインカスタム 通称 ウォーヘッド SUPERは R-9k これはカスタムの量産型 人道的
@user-gq4ph3ty4s
@user-gq4ph3ty4s 4 жыл бұрын
このゲームの1面すらクリアできない私は何なんだ…
@himahitoR9
@himahitoR9 8 жыл бұрын
7面終盤の上下位置あわせが苦手だった。1週はできたのでまたやる事があれば2週目クリアしたい
@user-pc9ne8mt1x
@user-pc9ne8mt1x 9 жыл бұрын
2面のボスは卑猥な形をしている。完全に女性器だよね。
@yuyilongxiacun3036
@yuyilongxiacun3036 5 жыл бұрын
霧雨魔理沙 🤫
@mixednuts2219
@mixednuts2219 4 жыл бұрын
あ^~ゴマちゃんの那珂あったかいナリ^~
@px_0141
@px_0141 4 жыл бұрын
なおデザイナーも女性
@user-kg2yi1ih2i
@user-kg2yi1ih2i 26 күн бұрын
三面は男性器だしなあ
@user-wz7di2je3f
@user-wz7di2je3f 4 жыл бұрын
懐かしい。 子供の頃やった! 7ステージのボスの安全地帯あんまり使う人いないんですね。
@user-lp6wj8ik7t
@user-lp6wj8ik7t 7 жыл бұрын
二面ボスのデザインは女性がやったという
@user-gt9rk2ow8o
@user-gt9rk2ow8o Ай бұрын
都市伝説
@noriheiful
@noriheiful 11 жыл бұрын
いやぁ、名作ですね
@makoto5188faust
@makoto5188faust 5 жыл бұрын
リアルでは、やってなくてやり始めたのが、今から16年前位ですね!今やっても楽しいゲーム グラディウスと並んで楽しむのが良いかもw
@bisei1974
@bisei1974 3 жыл бұрын
他のメーカーには無い、艶のある色が、この頃のアイレムの特徴だったな。
@yamachandesu
@yamachandesu 3 жыл бұрын
ACではやったことがなく、PCエンジンで初めてやりました。 本物の画面を見たことがありませんでした。 流石に本物は高速処理できているのが分かります。
@msn00101
@msn00101 8 жыл бұрын
好きなSTG、でも苦手なSTG。(・・;)
@gotsuandeath
@gotsuandeath 12 жыл бұрын
時々この音楽を聴きたくなるので、こういう動画があると嬉しいですね。音源の違いなのか、個人的には7面の音楽はPCエンジン版のほうが好みです。
@dcocz3908
@dcocz3908 2 жыл бұрын
Is this an emulator? 1.37 the background appears to move a pixel or so out of sync with the rest of scenery
@BanetsuLine
@BanetsuLine 10 жыл бұрын
懐かしいです! 自分もギリギリ2週クリア出来ましたが、6、7、8面のボスの安全地帯(?)は全く知らなかったので、プレイ当時は無我夢中の避けまくりで必死でした(笑)。
@goldcapsule
@goldcapsule 12 жыл бұрын
懐かしいなぁ。個人的にはグラディウス以上に革命的なSTGでした PSのR-typeデルタも面白かったし、アイレムは最高のゲームメーカーです
@TheNomad2727
@TheNomad2727 10 жыл бұрын
Simply Amazing
@user-st7ip5cw5i
@user-st7ip5cw5i 7 жыл бұрын
R-TYPEは友達の家に遊びに行った時PCエンジン版をやったくらいだなぁ~w
@LaMadocaExcentrica
@LaMadocaExcentrica 12 жыл бұрын
高校生の時反射レーザーに感動してPC-9801でまねして作りましたよ。V30のアセンブラでしたね。Edas86っていうフリーのアセンブラ。グラディウスもスターフォースもまねして作りました。あまりいい出来ではなかったですけど
@hiiiii11ify
@hiiiii11ify 11 жыл бұрын
なつかしぃ。設定がとても きもいんだよね・・・
@poyo0310
@poyo0310 9 жыл бұрын
もうこのゲームにはいくらゲーセンで金をつぎ込んだことでしょう。 結局1周目の6面で匙を投げてPCエンジン版でやっと7面へ行けて 後々PS1版で裏コマンド使ってやっとクリアできました。 2周目なんてとてもとてもwww
@samuraicosmetick
@samuraicosmetick 12 жыл бұрын
nice!!
@user-ob6ij2lg5c
@user-ob6ij2lg5c Жыл бұрын
自分から当たりに行って攻撃するって発想はすごいよな。以下に避けるかを以下に当てるかに変えるとは…😅
@acchan2006
@acchan2006 11 жыл бұрын
道中あぶないところもあったけど、乙でした。
@burning_
@burning_ 9 ай бұрын
小学生の頃、PCエンジンでやったなぁ 3面のボスが少しづつ壊れてくのが大好きでめちゃくちゃ覚えてる 大人になってからパイロットが脳を移植されてたとか象さんだと思ってた2面のボスが女性器だったとか知って衝撃を受けたw
@OpticalHaze
@OpticalHaze 11 жыл бұрын
did you play original PCB or emulator?
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
@samuraicosmetick ありがとうございます!
@qzxerty
@qzxerty 11 жыл бұрын
Thank you ilchol
@user-rv8on5wt8r
@user-rv8on5wt8r 7 жыл бұрын
これのゲームボーイ版やってたけど、1回もノーミスで終わることは無かったな.......
@kakueki419
@kakueki419 12 жыл бұрын
:6面のボスの倒し方。バグ(正確には、タメ撃ちショットがヒットした時の矛盾点を利用した)を  使っての方法ははじめて見た。
@danielhenderson6811
@danielhenderson6811 7 жыл бұрын
a master at work
@MAITAKE_RX-1970-XT
@MAITAKE_RX-1970-XT 9 жыл бұрын
R-TYPEは7面後半復活だけが鬼門。8面は、並程度の避けテクだけでもいける。 このゲームはノーミスに徹すると、高確率でクリアできる(上下ビットで8面とかある意味反則)
@user-zm6zv1zn1g
@user-zm6zv1zn1g 11 жыл бұрын
このゲームは何を伝えようとしてるのか...
@user-nr8bv1jm1k
@user-nr8bv1jm1k 4 ай бұрын
ゲームセンター新井よ!復活してくれ!!
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 6 жыл бұрын
ボス戦のBGMがプロレスラーのスタンハンセンのテーマに一部似てると思った。
@dsrs7105
@dsrs7105 10 жыл бұрын
はぇー...すっごい!
@kiyoto999
@kiyoto999 10 жыл бұрын
PCエンジン版もやってほしいな~
@998Solstic
@998Solstic 11 жыл бұрын
Nice Muzic !
@ze33333
@ze33333 8 жыл бұрын
これスキー場のゲームセンターでやったわ。確か1987年ごろ。1ゲーム100円だった。トランシーバー持ってる奴がやたらといたな。
@ryosukenoodleson2640
@ryosukenoodleson2640 7 жыл бұрын
アーケード版はステージ3で挫折しまくり・・・。
@ilchol
@ilchol 12 жыл бұрын
ゲーメストの攻略ビデオに似ていますか。 参考までに一度観てみたいですね。 2面ボスは左下の安地にいた方が点は稼げますが、 隙間をすり抜けて弱点に向かうのがこだわりなのでw
@m.a1091
@m.a1091 4 жыл бұрын
2周目3面、部品一個一個めちゃ硬い。2周目6面、7面後半、死んだら地獄。 ノーミスクリアでないとクリア不可能だった。 3面前半の砲台は下から対空ビットぶん回し(レバーぐるぐる)で破壊してました。
@Hellwyck
@Hellwyck 8 жыл бұрын
"The Byde Empire"
@ch-ih1ks
@ch-ih1ks 6 жыл бұрын
このゲーム設定が怖すぎる
@RAZUMA_Adventurer
@RAZUMA_Adventurer 5 жыл бұрын
確か脳みそだけが機械に接続されていただけだってね。当時プレイした人たちはその設定は知っていたのだろうか?
@user-py7lp7gx3z
@user-py7lp7gx3z 4 жыл бұрын
@@RAZUMA_Adventurer それは2なんだけどね
@RAZUMA_Adventurer
@RAZUMA_Adventurer 4 жыл бұрын
@@user-py7lp7gx3z 他のシリーズはどうだったの?
@user-py7lp7gx3z
@user-py7lp7gx3z 4 жыл бұрын
@@RAZUMA_Adventurer 初代の機体、R-9(R-9A)アローヘッドは普通に人が乗ってて、登場シリーズによって単座式か複座式かの違いがある。  2の機体、R-9Cウォーヘッドはパイロットが四肢切断か脳だけにされて『エンジェルパック』なるものの中に入れられ、生体コンピューターとして機体に直結されている。四肢切断か脳だけかについては公式の文面的にどっちとでも読み取れるため、はっきりとした答えは出ていない(考察ポイント)。  3の機体、R-9/0ラグナロックのパイロットは14才幼体固定された23才女性。これまた機体に直結されているらしい。しかし3の出撃シーンを見るに、そこまで重度の直結ではないのかもしれない。  『アローヘッドの設定がヤバい』とか『R-TYPEのパイロットは全員女性』とかは全て誤情報である。
@RAZUMA_Adventurer
@RAZUMA_Adventurer 4 жыл бұрын
@@user-py7lp7gx3z へぇ初代は普通だったんだ。何で2からそんな狂気的な設定になったんだろうね?
@92ax90
@92ax90 8 жыл бұрын
これが裏設定のあるゲームか。
@user-gr1ef8we5w
@user-gr1ef8we5w 6 жыл бұрын
このゲームも小学生の時友達の家でやらしてもらったらはまっちゃいましたぁ
@soulfred4
@soulfred4 10 жыл бұрын
very good player.
@bbbbittto_ii9911
@bbbbittto_ii9911 8 жыл бұрын
安全地帯とかじゃなくて、ノーマルにやってクリアーできるのだろうか。
@KARENCRAFTJP
@KARENCRAFTJP 12 жыл бұрын
よくよくみると、これは昔あったゲーメストのR-タイプ攻略ビデオに似ていますね ちなみに私は2面のボス急所にフォース当てなくても左下に位置してくだ口前でフォース外して自機の上にのせたまま時間切れでボスが死ぬ安全に過ごします3面のボスもフォースを遠隔操作(誘導して)急所に当て、自機は右上にいます そしてタイムアウトするボスが沈みます
@123456789dhl
@123456789dhl 11 жыл бұрын
PCエンジン版のグラフィックと音に感動したけど、巨大戦艦の面で挫折。
@user-wb1lu2vg5p
@user-wb1lu2vg5p 3 жыл бұрын
うちのばあさんが二面のボス見た時「気味が悪い」って言ってたのを思い出したw
@saporob
@saporob 11 жыл бұрын
The difficulty on this game is set on really easy
@hide-hz3ge
@hide-hz3ge 3 жыл бұрын
最終ボス倒してゲームオーバーの意味わからない、隠しエンディングあるのかな?
@kanakei3408
@kanakei3408 5 жыл бұрын
自機のパワーアップアイテムが強力で裸の時との差が違いすぎる。ボスが柔らかすぎる。知ってれば大丈夫だけど初見は無理な箇所が多い。このバランスの悪さが面白かった。R-TYPEに限らず昔のゲームは。
R-TYPE FINAL 3 EVOLVED [R-TYPER 3]完全ノーミスクリア
41:31
Xマルチプライ(AC版) ノーミス2周ALL
46:11
ilchol
Рет қаралды 135 М.
Эффект Карбонаро и бесконечное пиво
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 20 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 18 МЛН
ramban gool Dugan top ramakunda ❤️
1:11
AKRAM S GOOL
Рет қаралды 766
Arcade グラディウスiii 伝説から神話へ / Gradius III - 1周目
58:57
Kuroneko Games Online 黑貓TV
Рет қаралды 266 М.
グラディウス風STG Universe難易度HARD1週ENDノーミスクリア 2400020点
41:57
R-Type - Versions Comparison (HD 60 FPS)
1:22:37
retrosutra
Рет қаралды 128 М.
R-TYPE 2,494,600pts
58:47
いとー.
Рет қаралды 37 М.
【SFC】R-TYPE III【エンディングまで】
39:40
ゲーム燦爛チャンネル彩
Рет қаралды 459 М.
1987 [55fps] R-Type Nomiss ALL
37:59
Replay Burners
Рет қаралды 1,9 МЛН
FUN&SUN | Update 0.29.0 Trailer | Standoff 2
2:32
Standoff 2
Рет қаралды 381 М.
ЗАХОТЕЛА В ТУАЛЕТ НА УРОКЕ в ROBLOX!
21:40
Family Play TV
Рет қаралды 460 М.