いまだに語り継がれるスラムダンク史上最高の「紅白戦」1年生対2・3年生の試合に対する世間の反応【スラダン名シーン】

  Рет қаралды 278,796

NBAビースト2【バスケまとめ世間の反応】

NBAビースト2【バスケまとめ世間の反応】

Күн бұрын

大好きな漫画スラムダンクを独断で考察・解説していきます。
チャンネル登録はこちらから↓
bit.ly/3avHrSR
※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
【著作権に関して】
動画内で使用している画像などの著作権は、著作権者様に帰属いたします。
もし何か問題があった場合は迅速に対応いたしますので、下記までご連絡をお願い致します。
asahinatayuu1517★gmail.com
★を@に変えてください。
■引用元
SLAM DUNK
©井上雄彦 / 集英社・テレビ朝日・電通・東映アニメーション
#スラムダンク
#SLAMDUNK
#三井寿

Пікірлер: 164
@3dsjin
@3dsjin 4 күн бұрын
三井の「やりましょう・・・」がカッコ良すぎるんだよな
@west4160
@west4160 Жыл бұрын
ミッチーが聖人すぎる。 後輩に的確なアドバイスを試合中にだせるのが、良き先輩でありバスケセンスは流川と違った味を持ってるのがいいね。
@ああ-y9t2s
@ああ-y9t2s 8 ай бұрын
こないだまでぶっ潰すとか言ってたのに...
@なにがし-m7c
@なにがし-m7c 6 ай бұрын
三井的に迷惑をかけた分、自身が選手として貢献するだけでなく、後輩を育てる間接的なところでも湘北高校バスケ部に貢献したいって気持ちもあったんだろうね🏀 1年時の練習試合の回想を見ると、ワンマンなところがあるから、ブランクや後悔があるからこそ、自分が周りのサポートに回る様な面では逆に成長したのかもしれない
@rightreet1713
@rightreet1713 4 ай бұрын
チーム内の練習試合なんだからアドバイスくらいするだろう。
@3dsjin
@3dsjin 4 күн бұрын
@@rightreet1713 当たり前の感想言うなよ スラムダンク動画から出ていけ
@11tatsu22
@11tatsu22 Жыл бұрын
三井が一番凄いのは仙道にまで「1on1で勝てる奴は全国にもいない」とまで言われた流川と互角だったところ
@kamegom00
@kamegom00 Жыл бұрын
試合内容とは全然関係ないけど、タオル巻いてるミッチーもカッコいいよね。
@tamagoy1884
@tamagoy1884 Жыл бұрын
「やりましょう!」でタオルを外すとこもめちゃくちゃ好き(笑)この回のみっちゃん、とにかくかっこいい。
@みゆ-g2g
@みゆ-g2g Жыл бұрын
とにかくイケメン過ぎるんですよね😊
@ああ-y9t2s
@ああ-y9t2s 8 ай бұрын
Iターンして農業して地域に溶けこもうとしてる若者みたいや
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 Жыл бұрын
三井は3ポイントがどうしてもクローズアップされるけど、一番の凄さはバスケIQの高さかも。 あの後フクちゃんも完全に抑えてたし。
@_njk
@_njk Жыл бұрын
海南戦で福田を見てたとはいえ、実際にマッチアップしながら弱点を探り当てたのは本当に凄い しかも最終戦は安西監督というブレーンが不在だったことを考えてもバスケIQの高さがみれるシーンだった
@ricorico4955
@ricorico4955 Жыл бұрын
結構いつも頭使ってるんだよね 翔陽でフルコートディフェンスした時とか、地味だけど海南で最後攻めあぐねてる時に唯一湘北が勝てるであろうセンター勝負に持ち込んだり競ってて負けてる時の勝ち方みたいなのを分かってる辺りIQの高さや経験した試合の数が他のメンバーと違うんだろうなと感じた
@えるこんえるこん-e7b
@えるこんえるこん-e7b Жыл бұрын
やはりバスケセンス抜群だ
@座長-l5k
@座長-l5k Жыл бұрын
角田の最大の功績は桜木が5ファウルで退場となった翔陽戦で途中出場して、赤木・流川とともに1分50秒翔陽の攻撃を無得点に抑えたことだと思う!
@上杉清-g8s
@上杉清-g8s Жыл бұрын
陵南戦で泣かせて、職員室での土下座で笑かす青田。
@saburiryu28go
@saburiryu28go 5 ай бұрын
「🤨安心しろ、一人だけだ❗」 「😖お願いします‼️」
@椎奈月
@椎奈月 Жыл бұрын
実際に自分がバスケの監督だったとしたら花道は本当に楽しい選手だと思う。 スポンジのように瞬時に色んなものを吸収して一週間ごとにレベルをどんどん上げていく こんか選手に何かを教えるのは本当に楽しいと思う
@仔猫の足跡
@仔猫の足跡 Жыл бұрын
漫画ならではだけど実際にいたら化け物だよ桜木は😅 バスケを初めて数ヶ月の初心者が、高校バスケ界の王者に君臨するチームと試合中に仕事が出来る時点でありえない。 恐らくは流川ですら、素人から数ヶ月で山王に通じる技術を身につけるのは無理だと思う。 桜木は才能だけでいえば百年に一人の逸材だろうね😂 まあ、漫画ですからね😊
@椎奈月
@椎奈月 Жыл бұрын
@@仔猫の足跡 さん 背中の怪我の影響に不安が残りますが あの吸収力で今後、他のスキルも伸ばして クリス・ウェバーやケビン・ガーネットのようなオールラウンドなPFになると期待しますし パスやシュートにもっと興味を持つなら SFへのコンバートして SG 流川 SF 花道 みたいな起用法も広がって 良いような気がします。
@Hyper-Nobitarou2491
@Hyper-Nobitarou2491 Жыл бұрын
最後はお互いリングにぶら下がったままケンカする花道&流川というのはつい笑ってしまうところ。 二人ともズイブン長えこと宙にいるんだな…w
@wbiwki
@wbiwki Жыл бұрын
山王戦の三井は神奈川ベスト5の神を超えてたと思う。
@saburiryu28go
@saburiryu28go 5 ай бұрын
あの流川楓でさえも「すっすげぇな」と感心せずにはいられなかった。
@森のくまさん-s2q
@森のくまさん-s2q Жыл бұрын
絵的にも、この時の三井好き。ハンサムでスポーツマンらしくて、試合の時と違って体力的でも言動にも余裕があってかっこいい。 なんか、お兄さんって感じこれが三井の本当の性格なんだろうなあって思った。
@katsuut9445
@katsuut9445 Жыл бұрын
ただただミッチーの凄さが目立った紅白戦😮
@サナラド
@サナラド Жыл бұрын
課題浮き彫りにした三井が、試合前日に特訓付き合ってくれてんのいいな〜 流川は横で口出ししてたけど笑
@combu-y7b
@combu-y7b Жыл бұрын
流川(本音)「オレがアドバイスしてやるよ、桜木!」 ↓そんな事言えるかどあほう 流川「オレが横から口出ししてやる」
@tamagoy1884
@tamagoy1884 Жыл бұрын
実際、流川の「口出し」っていつも花道にやる気を出させてるよね。流川もそれを分かってるし、素直じゃないコンビがほんと好き。
@天翔る高知県人
@天翔る高知県人 Жыл бұрын
こうやって見直すと連載時の湘北はミッチーのチームだったんだなと思う
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
うちのセンターは赤木だぜ これ改めていいセリフだよな しかもスラダンってこういう仲間を認めるセリフを直接言わないあたりが男らしい感じで好き メガネ君除けばゴリの「ありがとよ」が唯一くらいだもんな
@combu-y7b
@combu-y7b Жыл бұрын
ゴリもあそこどうせなら「このチームは、最高だ」も口に出して良かったのにな 「ありがとよ」だけだからなんか鼻についてあそこまで反発されたのであって
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
@@combu-y7b 違うな、あの仲間を認めつつ口に出せない不器用っぷりがいいんだ湘北は 最近の漫画だとあの辺のを全部言葉にしちゃうきらいがあってあまり好きじゃない
@オビキユウスケ
@オビキユウスケ Жыл бұрын
@@aaaaa-kq1dh高校生の年齢だと、小っ恥ずかしくて真っ直ぐな言葉で伝えられないと思うから あの言葉のチョイスでいいと思う
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
@@オビキユウスケ あともうひとつ挙げるとすれば、円陣組んだ時の「俺たちは強い!」かな 別に仲良しじゃない集団だけどそこだけは誰も疑わないという
@ヘルカイザー-g6v
@ヘルカイザー-g6v Жыл бұрын
花道に対する指導の仕方がお兄ちゃんみたいで好きだった
@みもん-f4p
@みもん-f4p Жыл бұрын
三井は流川と1on1で互角だったりと、ディフェンスもできるよね。 三井は3ポイントだけでなく「バスケ」が上手いんだろうなあ。
@daikichi0109
@daikichi0109 Жыл бұрын
さすが中学MVPよね。
@arinko-jet
@arinko-jet Жыл бұрын
宮城リョータがあの人は3Pだけじゃねえんだ、っていうくらい技術も優れてて 赤木からはやはりセンス抜群と認められてて 流川からはそんなタマじゃねーよな、と底知れぬ勝利への熱さがある事を頼りにされ 花道からは親不孝したからなぁ、と弄られる炎の男三井寿
@rambo713
@rambo713 Жыл бұрын
喧嘩以外は強い三井
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
高さとかスピードとか身体能力は明らかに流川に軍配上がりそうだから、 それでもなおあのオフェンスの鬼を止められるディフェンスしたり、 流川を抜けるだけの攻撃ができてイーブンまで持ち込めるってことだよな んであの飛び道具笑
@マージュ銀座オサナイヨウスケ
@マージュ銀座オサナイヨウスケ Жыл бұрын
一年半スポーツから離れていきなりインターハイ予選はマジでどんだけあってもスタミナない、1週間休んだだけで全然体違うからな、それをセンスで補ってたやつを目の当たりにしたら、めちゃ応援したくなる
@メメタァル666
@メメタァル666 Жыл бұрын
三井復帰きてから基本試合ばっかだからこういう日常エピソードもっと見たかったな。 っていうか今からでもいいから色々描いてほしいw
@freeman.satochan
@freeman.satochan 5 ай бұрын
続編はあまり見たくないけど、日常回をもう少し見たかったですね。
@capitanokoizo3904
@capitanokoizo3904 Жыл бұрын
角田の「ガッデム」かわいい💞
@shigewaka
@shigewaka Жыл бұрын
ヤスは度胸の良さと冷静さが武器やで
@saburiryu28go
@saburiryu28go 5 ай бұрын
3年時には、第二の木暮的なポジションになりそう。
@user-qd1vv2ze8x
@user-qd1vv2ze8x Ай бұрын
@@saburiryu28goそして桜木の代になると第三の木暮は桑田になるのかな
@3dsjin
@3dsjin 4 күн бұрын
進級したら、「3年のヤスだ」とスタンドから言われるかも知れんな
@暁隼人
@暁隼人 Жыл бұрын
この練習試合の最後に、流川楓と桜木花道が速攻で突っ込むのだが、三井寿は不意をつかれたせいか、一歩も動けなかったのが印象深い。
@たかしくん-k6s
@たかしくん-k6s 6 ай бұрын
桜木が桜木なりに先輩への敬意を持っているのが好感持てる。
@おいもいも-u9f
@おいもいも-u9f 6 ай бұрын
三井がゴリの代わりに花道に的確なアドバイスをしてるのがいいですね。木暮だとそれができないし、三井が戻って来てゴリの負担が減ったと言えるシーンの一つとも言えます。
@_njk
@_njk Жыл бұрын
流川と花道が同時にハイポストでボール貰おうとするシーン 地味に花道のポストプレイは上手かったからやはり成長はしてるんよな
@セブンイレブンブンブン
@セブンイレブンブンブン Жыл бұрын
角田がグレて、バスケ部潰しにくる世界線
@ちこちこたっく
@ちこちこたっく Жыл бұрын
誰も注目してないだろうけど、スラムダンクのレフェリーって皆有能なんだよな。「見苦しい私語が多すぎるよ」「最終戦だからフェアプレーで行こう」とか 教育者として優れている ジャッジも公平だし
@halloweenjapan
@halloweenjapan Жыл бұрын
ルーキーズの審判も有能だよ。川藤が相手の監督を殴ったのに退場させずに、殴られた相手の監督を説教したからね
@カズーイ-17
@カズーイ-17 Жыл бұрын
公平?俺は立ってただけだぜ!?
@上杉清-g8s
@上杉清-g8s Жыл бұрын
いや花道がユニフォーム引っ張ってるのを見逃してる。
@ばった-w5g
@ばった-w5g Жыл бұрын
@@カズーイ-17うまい!
@ちこちこたっく
@ちこちこたっく Жыл бұрын
@@カズーイ-17 やめろ どあほう あっちの2メーターみたいになるぞ
@kazukazujcc
@kazukazujcc 6 күн бұрын
ミッチーの入部当初の自己紹介の、「ポジションはどこでもできます!」ははったりではありません でしたね。その上、花道を抑えながら、花道の欠点を指摘していき、時には「こうすればファウルになる。」 とやって見せたり、このシーンだけでもテレビアニメではひきつけられました。同時に「赤木などの ように勧誘に来なくても推薦で誘いにくる学校があるのでは?」と思いました。そして後にはいい指導者 になれる予感も。
@g5ni3kth
@g5ni3kth 17 күн бұрын
桜木がこーゆー動きが出来れば相手からしたら脅威になるぞっていう先輩ムーブするミッチーほんとすき
@MrTkane718
@MrTkane718 Жыл бұрын
ミッチーは怪我をせず 不良になってなければ スタミナ面の問題はなかったろうな。 安西先生への愛の深さはチーム1。
@森のくまさん-s2q
@森のくまさん-s2q Жыл бұрын
安西はその愛と信頼に応える人かな? 18といえば心身共に成長すごい時期だから、卒業する頃には悪いところ見えて見限るかも?
@ルーシーモンキーD-c7c
@ルーシーモンキーD-c7c 7 ай бұрын
お前のためにチームがあるんじゃない、チームのためにお前がいるんだを、確実に体現しているし。
@akakset
@akakset 5 ай бұрын
このへん好き。「カクには悪いが」←好き
@吉田くん-g6y
@吉田くん-g6y Жыл бұрын
最終戦の山王の時もお前らは大嫌いだが(と言っとけばツンデレばれない赤木) ありがとよなんて言ってるゴリもいるし認めてるが素直になれないそれぞれ5人それもまたいい 普段から仲いいのは花道リョータくらいか 控え2年は地味すぎるんだよなあ3人とも スタメン5人が濃すぎるってのもあるけどさ
@やんあお-m9k
@やんあお-m9k Жыл бұрын
安西先生目線のSLAM DUNK SECOND 観てみたい
@ajdwmd
@ajdwmd Жыл бұрын
ミッチーは、選手引退したら指導者になって欲しい! Cをやりつつ、花道にレクチャーしてあげて課題に気づかせてあげようとしたり、映画で中学リョータにも1on1でアドバイスしてたり、面倒見がいいから。赤点組だけど、中学生の時は普通に勉強出来てたみたいだし、バスケIQの高さから言って地頭良いよね。
@たかしくん-k6s
@たかしくん-k6s Жыл бұрын
ミッチーは湘北でコーチやりながら実業団でやってそう。
@佐藤トトス
@佐藤トトス Жыл бұрын
劇場版The Firstでもミッチーはりょーちんと1on1してアドバイスしてたよね
@combu-y7b
@combu-y7b Жыл бұрын
三井君176cmの高一の時点でポジションはどこでもやれますと言ってたけど センターとしても花道を完膚無きまでに抑えてガチで176cmの時点でセンターもやれる事を証明したな、すごいわ
@is6020ua
@is6020ua Жыл бұрын
高3の時点では三井の身長って183だか184cmだったっけ。意外とそこそこ身長高い。とはいえ花道をi抑え込んだのはパワーや高さではなく技術だったから、176cmの時点でも確かにセンターやれただろうな。
@ヘルカイザー-g6v
@ヘルカイザー-g6v Жыл бұрын
花道唯一の武器リバウンド力を封じられた地上戦なら この結果も納得 1年チームが花道のリバウンドだけを活かす為に無理矢理な3P戦術を駆使してたら もしかしたら三井でも厳しかったかもしれないけど それだと今度は流川の突破力を全然活かせなくなるし技量の低い1年だとそもそもリングにすら当てられない可能性も有るから良く考えられてる
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
さすがにゴリくらいのサイズのやつがきたらフィジカルの面で無理かもしれないけど、 県内中堅くらいとか武里くらいのチームならフルメンバー温存のために三井がセンターとかパワーフォワードで出る布陣もありそう 控えの選手より大きいし、三井の次ってカクとかメガネくんくらいだし
@kiyosaka8320
@kiyosaka8320 Жыл бұрын
ミッチーはサボってなければどこでもエース張れる男だった
@KirbyandHogeta
@KirbyandHogeta Жыл бұрын
???「三井だサボってなきゃどこでもエースを張れる男さ」
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk Жыл бұрын
スタミナ切れない三井とか、確かにどのチームでもいけるな
@ヘルカイザー-g6v
@ヘルカイザー-g6v Жыл бұрын
基本何でも出来て 尚且つ正確な3Pを打てるので出し得なイメージ
@user-md6tgj7aw2
@user-md6tgj7aw2 Жыл бұрын
確かに歴代最強の山王から25点以上も取って終盤の土壇場で4点ショット決める化け物だからね。 山王に入っても沢北とダブルエースになれる。
@あああ-n8l5g
@あああ-n8l5g Жыл бұрын
本編での執念深さは挫折から這い上がったからこそかなって思ってるけれど 3年間離脱無かった場合の能力の高さを考えたら怪我してバスケから離れたのは痛手過ぎたな
@c.w9586
@c.w9586 Жыл бұрын
ディフェンスが上手いことを描かれてるのは湘北では赤木と三井ぐらいだよね。
@のほほん-h8i
@のほほん-h8i Жыл бұрын
流川やリョータも上手いで。派手なディフェンスのシーンは寧ろリョータの方が三井より多いかも。
@ricorico4955
@ricorico4955 Жыл бұрын
​@@のほほん-h8i しかも宮城のポジションはいつも凄い相手なんだよね 藤真、牧、仙道、深津と相手がチームのエース級、全国クラスな上にいつも自分より大きい でも宮城が技術的な事でチームの足引っ張る事ってあんまりないからディフェンスも結構出来てるんだと思う
@miki4294
@miki4294 Жыл бұрын
​​@@のほほん-h8iリョータのディフェンスシーンてなかったと思うけど。足引っ張ってる描写がないのはそもそも宮城のエピソード自体が本編に無いに等しい。 というより三井の凄さは本職じゃなくても本職以上のクオリティ担保できてるところだよ 花形や高砂らでさえやられてるのにって赤木も言ってる
@のほほん-h8i
@のほほん-h8i Жыл бұрын
@@miki4294 ブロックショットやスティールの見映えするシーンは割りと多いよ。 翔陽戦の三井の連続3Pの内2つはリョータがボールを奪ったのが起点だし、他にも前半でもボール奪って高さだけが全てではないのを証明。海南戦でリバウンド取ってホッとしてただろう高砂から奪ったり、陵南戦ではボール運びをままなくして仙道を後ろに下げさせたりしてるし。 リョータがいるせいで、牧とか超一流ガードがいないチームは、1人ではボールをフロントコートに入れるのもままなくなってるのは陵南戦で明らか、短時間で湘北が点差を詰めたり、拡げたり、もしそういうのが描かれずも触れていたら、多分点入れまくってるのは流川かゴリだろうけど(三井は割りと描かれてる)、起点はリョータの守備が多いと思ってる。ターンオーバーさせないと一気に得点差がついたり、埋まったりしないから。
@グリーン-k6e
@グリーン-k6e Жыл бұрын
角田は翌年にシューティングガードとして覚醒した、とかだと熱いな
@kamo9919
@kamo9919 7 ай бұрын
実際桜木は選手層が薄い県立校からしたら 高さ、パワー、運動量、スタミナ、瞬発力 どれをとっても喉から手が出るほど欲しくなる逸材だろうし安西先生の指導は正しい
@kwpropertysolutions3254
@kwpropertysolutions3254 6 ай бұрын
おそらく流川はこの試合の三井のディフェンスを見て、その後三井との1on1をお願いしたと考えられる。
@MARIA.T119
@MARIA.T119 Жыл бұрын
まぁ、この紅白戦の三井のアドバイスを後に花道も山王戦の前半の丸男にやってるのだよね。 あの時の花道は正に紅白戦での三井のようだった。 恐らく安西先生も、この時点で花道にジャンプシュートを身に付けさせることを考えてたのでしょうね。 県大会は取り敢えずゴール下シュートを、その後の全国本戦前にジャンプシュートというステップアップを。 特にジャンプシュートはあの高頭も「安西先生はどんなマジックを使ったんだ?!」と困惑してたレベルだったし。
@まりかぶりお
@まりかぶりお Жыл бұрын
あんなことしてから1、2ヶ月で後輩を説教する三井スゴイよ
@nguresu
@nguresu Жыл бұрын
それだけチームからも認められていたんよな
@bradon3313
@bradon3313 Жыл бұрын
三井の真に評価出来る点はディフェンス能力の高さ。 3Pだけではベンチでいいわけで。
@ぬあ-s7q
@ぬあ-s7q 4 ай бұрын
あの赤木についていったんだからチームからの信頼相当あるやろ2年組
@小林-e6z
@小林-e6z 6 ай бұрын
3ポイントの精度なら神の方が上だと思うけどミッチーは外からでも中からでも点が取れて流川と1on1も対等に出来て何でもこなせるオールラウンドプレイヤーってイメージ
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 7 ай бұрын
花道は敵の言うことは聞かなかった。この台詞、誰かの1年生の頃とそっくりだな(笑)。1年生同士の紅白戦でメガネ君の言葉を無視した誰かと。 そして、ミッチーの入部当初の挨拶、 「ポジションはどこでもやれます。」 は本当だった。
@ゆゆ-n4p
@ゆゆ-n4p Жыл бұрын
角ちゃんも現実にいたらそれなりのセンター
@りんご-i2p
@りんご-i2p 7 ай бұрын
小さすぎだろ
@ゆゆ-n4p
@ゆゆ-n4p 7 ай бұрын
@@りんご-i2p 平均的な日本の男子高校生の中ではと言う意味です
@ズイパセリマ登録者300人目標
@ズイパセリマ登録者300人目標 5 ай бұрын
まあ県大会レベルの高校のセンターなんでこんぐらいでしょ
@dusuke9899
@dusuke9899 Жыл бұрын
184cmって普通に地方の県大会レベルなら長身扱いでバリバリセンターやってる身長だしね。 湘北はスタメン以外ははっきり言ってそのレベルだから、180cmの角田が控えセンターだったわけだしね。
@takitsuke
@takitsuke Жыл бұрын
湘北はモブ先輩は優しい
@たろう-j1b
@たろう-j1b 6 ай бұрын
ミッチーのセンスは作中ナンバーワンかもしれん センスだけでやってるといっても過言ではない
@星川ひかり-n1z
@星川ひかり-n1z Жыл бұрын
普通にリョータと流川のアップ調整試合。動作確認。 流川「後半スタミナありやがったな清田」 リョータ「戻りはやかったなあのおっさん(牧)」
@アパレル君マックイーン
@アパレル君マックイーン Жыл бұрын
あれだけ暴れてバスケがしたいですで許される男
@Dしおん
@Dしおん Жыл бұрын
カクに限らずベンチメンバーの強さの描写が引っかかる ○○戦に出場してそれなりにやれてたはずなのに何故○○戦でボコボコにされてるの?ってシーンがちょこちょこある メインキャラの強さの表現でそうなるの仕方ないかもしれないけど、ちょっとかわいそうになる
@3代目若旦那
@3代目若旦那 6 ай бұрын
流川や桜木は選手として優れているけれど指導者には向いていない 三井は将来は優れた指導者になれると思う
@halhal4551
@halhal4551 7 ай бұрын
三井のブランクは必要だったと思う 三井のブランクの間に赤城は三井に追いついてきた 中学MVPのままの三井だったらきっとブランク後の三井のように一歩下がった目線でチームを見れてなかったんじゃないかな 結果赤城をリスペクトし、花道は急成長 流川はのびのびやり 宮城はチームメイトに恵まれて、自身もチームに必要とされてか気持ちが乗りバスケットが出来たのかなと思いました
@user-4ilp3fbv93
@user-4ilp3fbv93 5 ай бұрын
1:18 このシーン真っ白になってる宮城と三井が演出過剰すぎるw
@user-iq8cc8yl2w
@user-iq8cc8yl2w Жыл бұрын
ゴリのことは見捨てたのに桜木流川宮城三井が集まった途端部活に顔出すようになった安西先生とかいう名将風畜生
@californialightninginthesk231
@californialightninginthesk231 7 ай бұрын
名将風畜生は後世に残る名言w
@hamazo-xy7tw
@hamazo-xy7tw Жыл бұрын
来年1年に即戦力級が入ってこなければ PGリョータ SGヤス SFカク PF流川 C花道 かな。
@K0E3I
@K0E3I Жыл бұрын
ホントにミッチー不良だったの?なチーム思いで指導力抜群な先輩感。 ホントに湘北弱小なの?な控え層の実力。突出ステが無いだけで名門の控えにギリいけるじゃん。
@awajianimation
@awajianimation 7 ай бұрын
来年の湘北はカクの覚醒に懸かってるでしょ。 まだ17だから、185センチくらいの身長になるだろうし
@森のくまさん-s2q
@森のくまさん-s2q Жыл бұрын
たまにメガネ君含む6人以外の湘北メンバーの名前を忘れてごめん‥。
@KirbyandHogeta
@KirbyandHogeta Жыл бұрын
やっぱミッチーってバスケIQ゙は゛高いよね。
@kyoshi3786
@kyoshi3786 Жыл бұрын
沢田のときの後悔があるからこそ花道にはきちんと向き合って成長させたんだよな
@空飛ぶ戌年
@空飛ぶ戌年 Жыл бұрын
沢田?…谷沢じゃねぇーか…どあほう‼︎ by流川
@モカトイプードル
@モカトイプードル 6 ай бұрын
桜木・流川・モブ1年VS三井 小暮 宮城 モブ2年
@sasakiyouko
@sasakiyouko 7 ай бұрын
劇場版 The角をやって欲しい 角視点のストーリー面白いと思う 収益出るだろ
@route1342
@route1342 11 ай бұрын
バスケの名無しさん: ある意味、花道は安西先生の命の恩人でもあるしな!😊
@a-googleaccount8429
@a-googleaccount8429 Жыл бұрын
三井こそ選手権監督すれば
@酷使無双-j1p
@酷使無双-j1p Жыл бұрын
安西先生「……。」
@あああ-n8l5g
@あああ-n8l5g Жыл бұрын
試合に専念できないことは藤真で証明してる
@tamagoy1884
@tamagoy1884 Жыл бұрын
@@あああ-n8l5g ヤクルトの古田も(´・ω・`)
@田中秀稔
@田中秀稔 6 ай бұрын
考えてみたら中学時代の三井は流川のような仕事をしてたわけでスタミナに不安があるからエースは流川に任せて他のポジション移っただけで短時間なら今でも流川と同等の実力持ってるのは不思議じゃないんだよな
@masakichi-shian
@masakichi-shian Жыл бұрын
8:16 シオって身長170cmしかないんか…見た目190ぐらいあっても良さそうな顔してるけど
@yuuaka5859
@yuuaka5859 Жыл бұрын
それは多分翔陽の高野に似ているからだと思います。
@saburiryu28go
@saburiryu28go 5 ай бұрын
花道のためだけでなく、三井のプレイを控えメンバーに参考にさせる意味も隠されていたと思う。それにしても、花道はサイヤ人みたいだな。加えて安西先生の三井に対する信頼も隠されて表現されていたように思う。
@japan1898
@japan1898 8 ай бұрын
三井が怪我なく、サボらなかった世界線でも2年時の1回戦で陵南と当たっても負けるんかな....
@臆病な死にたがり
@臆病な死にたがり Жыл бұрын
本当、当初の三井復帰せずに騒動後に退場だったらどうやって全国に行かせるつもりだったんだ作者は?
@combu-y7b
@combu-y7b Жыл бұрын
当初の予定では三井はただの不良で終わらせて洋平を入部させて3Pシューターにするつもりだったらしいけどね ただそれだと山王戦のメガネ君の応援が「頼む、がんばれ…桜木がんばれ…宮城…流川…がんばれ水戸……がんばれ、赤木!!」 うん、違和感あるな
@うーーーんーーー-v1o
@うーーーんーーー-v1o Жыл бұрын
@@combu-y7bさすがにバスケ未経験がそんな短期間で山王に通用するレベルになるのは違和感あるしな。いくら才能あったとしても、現実味は薄れるね。元々県でいちばんうまかったからこそアツいね
@髭のおじさん-z5x
@髭のおじさん-z5x Жыл бұрын
石井 佐々岡 桑田 1年はピッチャーやな
@ピグレットでべたま
@ピグレットでべたま 7 ай бұрын
バスケ初めて四ヶ月で高1でレーンアップ出来そうな189cm弱とか安西先生が好きすぎるというか牧と仙道以外の評価が低すぎるやろ笑
@コジマダイキ
@コジマダイキ 7 ай бұрын
実際武里ラスト面子なら、 PG ヤス SG ミッチー SF リョーちん PF 流川 CT カク なんやろうけど、身長とか考慮すると、 PG リョーちん PG ヤス SF ミッチー PF カク CT 流川 の方がええんやろうな。
@おさるおっさん
@おさるおっさん 4 ай бұрын
しょっぱなの陵南との練習試合ではリョータと三井いなくて、桜木もスタメンじゃなかったからな! ヤスやカクも実力はある!
@UETCHY
@UETCHY 7 ай бұрын
花道は前後半フル出場した試合が一度もない。
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 Жыл бұрын
角田は練習で赤木とマッチアップしてないのか。ポールで驚く前に身内で経験しろよ
@オビキユウスケ
@オビキユウスケ Жыл бұрын
練習では角田のマッチアップは、赤木、桜木だろうから経験値はめっちゃ高いと思いますよね! 赤木が引退した後のバックアップセンターとして起用されるのかな? 身長は180だけど、試合での役割を1.2個にすればビックマン相手でも活躍できると思いたいです!
@tegguu_degus
@tegguu_degus 5 ай бұрын
ヤスがクリリン カクが天津飯 潮崎はヤムチャ 石井は泣いたからチャオズ 佐々木はかわいいからプーアル
@tegguu_degus
@tegguu_degus 5 ай бұрын
石井がカリーみたいになったりしないかな。神が3Pの練習に力を入れ始まったのも高1からだしあり得るだろ。 佐々木の身長が1年で30センチ伸びてセンターやって欲しいわ。丸ゴリみたいに。
@コジマダイキ
@コジマダイキ 7 ай бұрын
花道はちゃんと聴いてる。 図星なのもわかってる。 わかってるから言われると腹が立つ (言われなくても自分もそんなのことわかってるし、それができないからそれをしないんだよ。くそ〜腹立つ〜なんでできないんだよ) というのが内心。
@ひろきち-w2g
@ひろきち-w2g 7 ай бұрын
花道はカクをそこそこの実力者とは認めてはいるだろうが、先輩のカクを呼び捨てにしてる時点で別に敬意は評して無い。むしろ自分の成長、好調を実感する為に「カクには悪いが」発言をしてるだけだよ。
@りか後藤
@りか後藤 Жыл бұрын
27年前の作品ですからね。リアルタイムで観ていた人ならば覚えているでしょうね。しかし、若い人はスラムダンクの内容を知らないでしょうね。
@kシュン-u5k
@kシュン-u5k 7 ай бұрын
武里戦の2年は最後の数分だけ出たんやろ。あのメンバーで武里圧倒出来る訳ないやん
@くるぐる-w1z
@くるぐる-w1z 7 ай бұрын
この動画見て気付いたけど、本来、赤木さんって、親指立てるキャラじゃないよなぁ それだけ、いっぱいいっぱいって事だったのかな?
@雪美推し
@雪美推し Жыл бұрын
当時スラムダンクの魅力は漫画とアニメをあまり観てないのでまだまだ半人前なので魅力が感じが足りないかった。😢😂黒子のバスケはアニメと映画すべて観たから😂 漫画を読んだら魅力的に感じるだけど
@ごろう丸-e7j
@ごろう丸-e7j 7 ай бұрын
若い頃面白いと思ったけど、大人になると面白くないと思ったのがわかった。
@cronusdemedici
@cronusdemedici 7 ай бұрын
カクはあと身長が5〜6cmは欲しいなぁ…そうすればゴリ達引退後の湘北の戦力がかなり底上げされそう。
いまだに語り継がれる三井と流川の伝説の1on1に対する世間の反応【スラムダンク解説】
8:12
NBAビースト2【バスケまとめ世間の反応】
Рет қаралды 167 М.
【なぜカット?】映画で描かれなかった山王戦の未公開シーン10選【ゆっくり解説】
18:41
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。238
14:27
ドロピザ 【Drop the Pizza】
Рет қаралды 839 М.
【柔道】 猪熊柔 一本勝ち集【YAWARA!】
15:15
Way Ara
Рет қаралды 1,8 МЛН
【スラムダンク】花道が流川のシュートを見て「凄さを知った」瞬間に対する世間の反応。
8:18
NBAビースト2【バスケまとめ世間の反応】
Рет қаралды 43 М.
【歴代ドラクエ】強いはずが入手時期が遅すぎるアイテム8選
15:27
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 35 М.
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН