Introducing My beloved DAIHATSU COPEN

  Рет қаралды 53,208

DadadaDiy

DadadaDiy

Күн бұрын

Пікірлер: 77
@ミャウ-q5r
@ミャウ-q5r 10 ай бұрын
L880Kのオーナーです。デザインについては全く同感、秀逸だと思います。歴代の日本車でもトヨタ2000GTやSRフェアレディなんかに匹敵するほど、屈指の存在。オープンカーであることも加えると、名車と言える車です。
@dadadadiy
@dadadadiy 10 ай бұрын
同感です‼️👍どこから見ても飽きのこないデザインでずっと見ていられます。愛嬌もあるしカッコよくもあるし、走れば四気筒ターボで楽しさ満載、しかもオープンカーという、ホント名車だと思います😊
@chusan0505
@chusan0505 Жыл бұрын
ここまで手を入れてあるとは改めて驚きました! 知らないところもたくさんありましたし、そうそう!と納得のところも😀 ボク自身30分以上の動画を飛ばさないで視聴したのは初めてです✌
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
飛ばさず観ていただけたなんて、嬉しいです!ありがとうございます☺ 実はまだ紹介できてない弄り箇所もあるんですよね(笑) もはや病んでるレベルだなと(^^;) 自分でも思います。 いつも応援ありがとうございます。楽しい動画を上げられるよう頑張ります☺
@4403DIYchannel
@4403DIYchannel Жыл бұрын
お疲れ様でございます。コペン愛に溢れてます❤
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます。溢れすぎて弄りすぎて、です(笑) 4403さんもいつもZ4やCX-5に愛情注がれてますよね!
@ikusot
@ikusot Жыл бұрын
はじめまして!わたしも880kに乗っております。この車の走る楽しさ弄る楽しさに魅了されている同世代です。おおよそ5年前に11万キロ中古で購入しました。初めてお店から乗って帰るときいろいろヤレてるなぁと思いながら帰ったのですがそれからコツコツ手を入れて今は見た目はピカピカ、走りもかなりシャキッとしかなりの愛着を感じています。この2年間ほどは総仕上げでいろんなところにアルミテープを貼ったり(いわゆるアルミテープチューンです。)して試走していますが剛性アップと走りにかなりの効果がありました。不思議です。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
はじめまして!私もほぼ同時期にコペンを買って、散々いじり回して今に至ります。880k楽しいですよね!私も初めて乗った時はガタピシが良い味出してるなぁ〜とか思ってましたが、そのうち気になり出してあれこれ補強したり、青空駐車で傷んできた塗装を補修したり、もう愛着が湧きすぎて全く手放す気になりません😊 アルミテープチューン、そんなに効果あるんですね!今やメーカーもやってるので効果は疑う余地は無いですが、自分としてはノーマークでした。ちょっと調べてみますね。ありがとうございます!
@ikusot
@ikusot Жыл бұрын
@@dadadadiy ありがとうございました。是非お試しください。私もBMWにも乗っているんですがそちらはアルミテープ貼ってもあまり違いが分からなかったですがコペン含め軽自動車は違いがすぐにわかりました。しばらく遊べますよ。ガタピシ音はダダダディさんのような椅子の靴下をレバーにつけることも考えたのですが、ルーフにあたる尖がってるところにボルトの頭部につけるキャップをホームセンターで買ってきてつけたらほとんど音がしなくなりました。見た目スッキリでお勧めです。これからも動画のアップ楽しみにしていますね!
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
@@ikusotコペンにBMWとは、同じ組み合わせですね!BMWはもしかしたら既に静電気対策をやってるのかもですね。コペン仲間の人に、あちこちアルミテープチューンしてる人がいるのでポイントを聞いてやってみますね。ガタピシ対策、私もあの出っ張りに指サックを被せていますが、ホムセンの分厚いやつの方が効果ありそうですね。 車に何か手を加えて、それで車が変わったりすると嬉しいですよね😊 今後ともよろしくお願いします‼️
@tomoyachikamori3984
@tomoyachikamori3984 Жыл бұрын
コペンの純正スタイルって完成されてますよね😊 フロントのウインカーの位置も今では車検では通らないほどの低さ これからも、動画アップ期待してます!!
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
スタイルが良いクルマって、駐車場に停めてから数歩進んだら振り返って眺めちゃうんですよね。このコペンはそんなデザインだと思います。私はいつも振り返ってます☺ もちろん、中身や作りの方もダイハツエンジニアの拘りが詰まっていて、そういうところも好きなんですよね~。楽しい動画が作れるよう、頑張ります☺ ありがとうございます!
@松本太海
@松本太海 Жыл бұрын
ちょこんと着いてるリアスポイラー、好きですね😂
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます😊前オーナーさんが付けてくれてたんですが、私もお気に入りです‼️
@新里剛一
@新里剛一 Жыл бұрын
私も白いコペン19万で手に入れ、ダディさんの動画に出会い、車いじりバカが伝染(笑 ラジエーター、ベルト、ECU交換、羽子板ボルト補強、オーバーヘッドクロスバー取り付け することが出来ました、有難うございます。 -特にオーバーヘッドクロスバーの効果には、驚きました。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
伝染しちゃいましたか!それはご愁傷様です😆 残念ながら特効薬はございませんので、ここまで症状が進行しているのでしたら、もう残された道は伝染する側に回ることしかありません(爆)羽子板ボルトまでやってる方は、なかなかおられません。もはや殿堂入りですね😊おめでとう御座います♪ 私の方はますますクルマ弄りバカ症状を広めるべく、精進いたします。今後ともよろしくお願いします‼️(笑)
@TOTO-hx5gv
@TOTO-hx5gv 6 ай бұрын
自分のL880Kは15年で3万kmしか乗ってないから、そろそろちゃんと楽しもうかな😆 初めて拝見しましたが一番驚いたのは最後の運転されているときの腕が筋肉質で羨ましかったです😁
@dadadadiy
@dadadadiy 6 ай бұрын
なんと!15年で3万キロということは年平均2千キロですか!それはもはやお宝の領域ですね😳 おそらくピカピカなのではと想像します‼️羨ましい😊 腕はそうでしたか?!あまり言われたことないんですが、車いじりのし過ぎで鍛えられたのではと思います🤣
@keizu326
@keizu326 Жыл бұрын
真っ白なコペンいいですね〜
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
コペンのパールホワイトは五重塗装(?)とかで、深みのある艶々の白でとても気に入ってます😊
@catyoshida
@catyoshida Жыл бұрын
やっぱコペンカッコいいですね。全く飽きない外観と性能と維持費の安さで手放せません。 私のコペンで付けて良かったのは灯火類関係で 汎用オートライトキット取り付けです。 補強で良かったのはだだダディ氏の車両についていないものではトランクバーの更に後ろにつけるリアモノコックバーが抜群の効果でした。 余ってた材料で自作で作ったので費用はほとんどかからずコスパ良かったです。 バッテリーはオルタネータ交換してもやっぱり上がりやすいのであきらめて充電で対応してます。 中華サルフェーション除去機能付き充電器でパルス充電すると インジケータ要充電から健康な状態に回復するので効果ありだと思います。 これからもコペン、ビート動画楽しみにしていますよ~
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
こんにちは。takuya8916さんも相当弄ってらっしゃいますね!オートライトは実は前から欲しいと思ってるんですが、未だ手が出せずにいます。もうオートライト付いてる車が多過ぎて、トンネル抜けてライト付きっ放しだとマニュアルライトだってバレバレですもんね笑 リアモノコックバーも良いんですね!何だかトランクバー装着で、もういっかな…となっていたんですがそんなに良いんなら付けてみようかな〜。バッテリーはやっぱり充電しかないですよね。そのタイプの充電器の存在は知らなかったです。私はホームセンターで売ってた安物の充電器でやってます。一応、充電完了はランプで分かるんですが、もっと良さそうですね。調べてみます! 本当はエクステリアを弄って、クラッシックコペンに衣替えしたいんですが、そこまで行きつかないです😅 今後ともよろしくお願いします‼️コメントありがとうございました。
@すずにい
@すずにい Жыл бұрын
あらためて紹介して貰うと、凄い数のDIYしていますね🎉凄いです👍本当に車いじりが好きじゃ無いと出来ないですよね。エンジンマウント交換とかブッシュ交換とか知識が無いと手をつけられないと思うのですが、いろいろ有りながらやり遂げる所が尊敬します。上手くいかいと不動車になってしまうと思うと、なかなか手がだせいですよ。🎉素晴らしい👍これからもコペン、ビート動画楽しみにしています。😊
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます。今回改めて動画にしてみて、自分でも物好きなおっさんだな(変態とも言います笑)とつくづく思いました。でも一方で動画を編集してると、まだまだ言い忘れてる弄り箇所に気付き、言っとくんだった!と後悔してる次第です😅 わりと難し目のことも事故なく何とかやれているのは、ラッキーなことに近所(歩いて3分ほど)に仲良くさせて貰っている修理工場があって、もし不動車になるような事が起きれば、「あそこへ駆け込んで助けて貰えばいっか〜」ぐらいの軽い気持ちでやってるので、実は単に無謀なだけだったりします😆 いや、確実に無謀なだけです笑 元気の出る嬉しいコメントをありがとうございます❣️これからも楽しい動画が上げられるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします😊
@すずにい
@すずにい Жыл бұрын
@@dadadadiy 環境が羨ましいかぎりです。しかし、やる気が無いとエンジンマウト交換、ブッシュ交換までなかなか出来ないですよ👍
@kubox4312
@kubox4312 Жыл бұрын
滋賀県の880乗りす。コペン愛が出てますね!同感です👍
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます!愛しすぎて弄りすぎてます(笑) 滋賀出身者としては滋賀からコメントいただくとテンション上がります☺
@石川将-i4u
@石川将-i4u Жыл бұрын
こんにちは、私もコペン買いました、本当にカッコイー車です。大事にしたいです。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
おめでとうございます㊗️🎉🎊 飽きが来ないデザインとは、まさにこれの事だと思います。これから楽しみですね〜‼️ 幸せなコペンライフを😊
@bobbyjon8636
@bobbyjon8636 20 күн бұрын
I enjoy a lot! thanks!
@dadadadiy
@dadadadiy 20 күн бұрын
Thanks for watching :)
@mkintaro3138
@mkintaro3138 Жыл бұрын
初めまして。チャンネル登録は初です。自分も同じく以前はBMW E90 Mスポーツ載ってましたが昨年、コペンL880K乗り換えました。色々参考にさせて頂きます。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
こんばんは。はじめまして!E90Mスポから880ですかー、Kintaroさんもお好きですね‼️😊 私のは思いつきでポリシーなく弄り回していますので参考になるか不明ですが😅 今後ともよろしくお願いします😊 チャンネル登録ありがとうございます‼️
@akfc173
@akfc173 Жыл бұрын
はじめまして、いつも楽しく拝見しています。 エレガントですてきなクルマですね! いつも、クルマの臓器が多い(私も似た症状を持つ患者です)ので 改めて、愛車紹介~新鮮でよかったです。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
はじめまして。いつもご覧いただきありがとうございます!似たような症状をお持ちなんですね〜。残念ながら治りませんね(笑) 実は動画を編集していたら、あれ言い忘れた!みたいなのがまだまだ多数ありました。完全にビョーキです(笑)これからもよろしくお願いします😊
@susumucopenlife4385
@susumucopenlife4385 Жыл бұрын
すごいコペン愛ですね。 ワタシもだけど😊
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます!コペンって、ついつい愛情注いじゃいますよね〜😊 気付けばこんなことになってます😅
@yama2038
@yama2038 Жыл бұрын
自作ホーンボタンは秀逸ですね。 自分の自宅は幹線道路の信号交差点を超えた先の右に有り、信号待ちの対向車が譲ってくれないと入れないのでサンキューホーンは必須です。 純正momoステは回しながらのホーン操作はまず無理でした😥(特に手元が見えない夜間) メーカーはその辺りの操作テストをしないのかなぁ~? 自分は市販のmomoステに交換しましたよ。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
あのダサダサのホーンボタンに反応してもらえるとは、思ってもみませんでした!ステアリングを交換されたんですね、その不便さ分かります。私も、何度か純正ステアリングの真ん中を空振りならぬ空叩きして、あのボタン増設に踏み切った次第です。本当はもう少しマシな見た目にしたかったんですが、内装に穴を開けたくなかったのであんなのになりましたが😅 LA400Kのステアリングは真ん中押せるみたいですね。ダイハツに苦情が多かったのでは?と想像します! コメントありがとうございました😊
@渡邉勝弘-l2y
@渡邉勝弘-l2y 7 ай бұрын
格好良いですね❗🎉
@dadadadiy
@dadadadiy 7 ай бұрын
ありがとうございます♪ 愛してやみません😊
@うーさん-w6j
@うーさん-w6j Жыл бұрын
初めまして、私自身も広島でl880kに乗ってます。コペンていいですよね。先日コペンとすれ違いましたが相手のかたが手を振って下さいました。何か仲間ですよね。😄
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
広島のL880K乗りのうーさん、はじめまして!そうですね、コペン乗りの方は手を振ってくれますよね~☺ 私も最初は恥ずかしかったですが、今は何のためらいも無くこちらから手を振るようになりました。若い方も(女性でも)私のようなオッサンに手を振ってくれるので、決して勘違いしないようにと、心に言い聞かせています(笑) 楽しいコペンライフを!
@茶太郎小林
@茶太郎小林 Жыл бұрын
純正アンテナ同じく気に入ってます、ラジコンみたいでカッコいいとひと目見て思いました。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
同じ意見の方がいらして嬉しいです😊 もう少し長くても良い位だと思ってます(たぶん邪魔になりますが😅)
@yoshiohirano9333
@yoshiohirano9333 Жыл бұрын
はじめまして、チャンネル登録させていただきましたよ。 コペンに対する想い入れの深さに感動です。
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
一言で言うと惚れ込んでおりまして😊この子に人生を変えてもらった、位に思っております。チャンネル登録ありがとうございます。励みになります!
@momoji
@momoji Жыл бұрын
コメント失礼します。 エンジンマウント、ベルト、タペットカバーまでDIYするなんてすごい👍ですね。エアロとかは興味無い感じだとお見受けするのであとは現状維持、レストアですね😊近寄って見てはダメ😅なフェンダーに3Mとかエイブリィデニソンクラスのラッピングを施工したらどうでしょうか?ビカビカになって良いと思いますよ🎉でも色味が合わないのでフルラッピングの方が良いですかね🤔(個人的には塗装よりも敷居は低いと思います。) 4気筒MTがうらやましい3気筒CVTオーナーより😄
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 私は50になってからずっとやりたかった車いじりを始めたので、好奇心が止まらないんですよ😆 なので勝手にいろんなところを弄り回して(時には壊して笑)遊んでいます。 ラッピングですかー。実は興味あります。コペンももう20年近く経つ車なので、あちこちで塗装がヤレてきており、最近ではボンネットのかなり目立つところが剥げちゃいました…。全塗装も考えてはいますが、結構なお金がかかるので。3Mとかエブリィデニソンのこと、調べてみますね。ありがとうございます‼️
@chai_copenl880k
@chai_copenl880k Жыл бұрын
あっという間の30分でした。ありがたいまとめ動画でいろいろメモ取りながら観てました(笑 コペンのサイドからの画、僕も好きです。美しいフォルムですよね。 今は今のコペンが好きですが、本音をいうと白コペンをもともと探していました。 あみあみなホイールいいですね☆ホイールってカッコイイのがたくさんあって、でも1つしか付けられなくてヤキモキします。 ダディさんのコペンは快適さ、便利さの機能がたくさんあっていいですね。 スイッチでルーフ開閉ができるのはほんとにすごいと思いました、これは便利。押し続けるの正直めんどくさいんです。 オーバーヘッドクロスバーとボンネットダンパーは導入したいです。 ECUは前期コペンは廃盤でもう中古のみ。ヤフオクに出されているのはなかなかお値段がつりあがっております涙 ぜひいつかツーリング行きたいですね~^^
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
メモを取りながら観て貰ったなんて、嬉しいです!私の弄りはほぼ全てがみんカラの先輩弄りのマネなので、先人の方々の開拓精神に感謝です。確かに、ホイールは着せ替えみたいに色々試したいですね。私は深リムムッチリタイヤにしてみたい欲があります。とは言っても置く所もないけど😅 ループ開閉スイッチは割と配線も簡単ですよ。yuさんならできるんじゃないでしょうか?ぜひチャレンジしてください😊 初期のECUはざっと倍ぐらいの値段ですかね?あれは流石にかなりの出費ですね…。チューニングされる方に出されるのも手かなと思います。ビートに乗ってると、コペンは純正でもかなり速いと思いますが!あと、ハイオク仕様はガス代が最近は特にズシズシと響きます。ツーリング、良いですね!実現させましょう😊
@chai_copenl880k
@chai_copenl880k Жыл бұрын
@@dadadadiy 先人達には本当に感謝ですね✨✨ ボンネットダンパーは少し前からAmazonの欲しい物リストに入れていましたので、近々購入しようと思います😊 ルーフ開閉スイッチ、配線系整備の初チャレンジとして目標にしておきます☆ ECU代+その後ハイオク燃料は、なかなかハードル高いですね😅 純正を活かしつつチューンするカスタム屋さんもいるのでそちらを調べようかなと。 ツーリング✨✨綺麗な景色が撮影したいです👍
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
@@chai_copenl880k ボンネットダンパーはレビューの良い(「本物の」レビューの良い)やつを選ばれるのが良いみたいです。モノによっては、加工しないとちゃんとボンネットが閉まらないようなのもあるみたいですよ。 ツーリング良いですね〜。宮ヶ瀬は行かれたことありますか?詳細はインスタでメッセします!
@いちごのおうじ-k9f
@いちごのおうじ-k9f Жыл бұрын
自分はローブですけど880も可愛いですね🎉
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます😊ローブはカッコいいですよね!ボンネットのウネリが好きです‼️
@まっつん-p9l
@まっつん-p9l 2 ай бұрын
腕の筋肉がすごい笑
@dadadadiy
@dadadadiy 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 …て、そこっすか🤣
@まっつん-p9l
@まっつん-p9l 2 ай бұрын
@@dadadadiy チャンネル登録させてもらいました!
@dadadadiy
@dadadadiy 2 ай бұрын
@@まっつん-p9l ありがとうございます❤🙇‍♂️🙏😊
@6g74mivec6
@6g74mivec6 Жыл бұрын
屋根のバーは良さそうですね!欲しいな〜
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
あれ超オススメです!軽自動車から普通車に乗り換えたみたいな感覚を覚えました。
@SAIJOOHIDEKI
@SAIJOOHIDEKI Жыл бұрын
私もライト周りの塗装をマスキングテープで持っていかれました😢 あと、右のフェンダー上部も派手に塗装が浮いて剥がれ、綺麗な下地が出てきました。 塗装屋さんに見せたら、これは密着不良で製造の時の問題だと言われました。 コペンのパールホワイトって弱いんでしょうか
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
こんにちは。私のコペンと全く同じような症状ですね…。コペン仲間のパールホワイトもガムテープで塗装を持っていかれてポッカリ穴のように剥げておりました。そして私のボンネットは、この動画を撮って以来、さらに塗装浮きが進行し、もはやごまかしが効かない状況まで来ました😢 これから先、益々劣化が進むと思われるので対策は必須ですね。私はフルボディーカバーを買いました。
@TYOPIRIZMU
@TYOPIRIZMU Жыл бұрын
パールホワイトのボディーにラグビーの記念ナンバーが似合ってますね! 結構いじってますね!自分はほぼノーマルです(笑)
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます!白ナンバーは出てすぐに申請してゲットしました。何かしら弄ってないと気が済まない性質なので、6年半でこんなことになりました😅
@dkuma146
@dkuma146 10 ай бұрын
ミニソアラみたいでいい!
@dadadadiy
@dadadadiy 10 ай бұрын
あーそう言われてみれば似てますね😊
@kk-tx3ho
@kk-tx3ho Жыл бұрын
この状態では他の動画で紹介されてたワイトレはついてますか?
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
はい、後ろタイヤに15ミリのワイトレが着いています😊
@DOPPEL880K
@DOPPEL880K Жыл бұрын
コペンの真横は素晴らしい👏 めっちゃ分かります( ˇωˇ )
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ですよね〜‼️私はコペンの真横を待ち受け画面にしてます😊
@ゲン-s6t
@ゲン-s6t Жыл бұрын
羨ましい❤
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@usausa2407
@usausa2407 Жыл бұрын
こんばんは!やっぱり880カッコいいですね~!ダディさんの弄りはコペン愛に溢れています! トランク脇からの雨漏りは880コペン修理専門店の「わだち」さんでDIY対応方法の動画があるのをご存知でしょうか?もし存じてないのであればワダチさんのYou Tube動画を参考にDIYしてみては如何でしょう。URL貼りますね! kzbin.info/www/bejne/p6bNZal5hpaqqMk
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
ありがとうございます!880愛に溢れ過ぎて♪ついつい弄り過ぎてます笑 わだちさんの動画は出されて直ぐに観ました!私はあの動画の前にウェザーストリップを替えて雨漏りは止まったのですが、あんな方法があったのかと感心しておりました。もっと早くあれを知ってたら数万の出費が抑えられたかもと思っちゃいますね〜😅URLまでありがとうございます!次別のところが漏れたら、またあの動画を復習します😊
@OshinkoDIYChannel
@OshinkoDIYChannel Жыл бұрын
コペン、自分の知り合いも何人か乗られている方いらっしゃいます。 自分もオートマの車両を一度運転させてもらった事があります。 電動でルーフが開閉するのは軽離れしてますよね。 しかし、色々と弄られてますね。車好きの病気だから仕方ないですね😅 考えてみたら、自分も愛車紹介したことなかったなぁと気付きました。 ネタを丸パクりさせて頂きます(爆笑)
@dadadadiy
@dadadadiy Жыл бұрын
こんにちは。いつもコメントありがとうございます!ルーフが電動なのはホント楽です。これでビートみたいに後ろ窓だけ降ろせたら、もう完璧なんですけどね!最近はオープン状態にして布を貼るエアトップとかいうのがコペン界隈ではブームです。 弄りはもはやOshinkoさんと同じく(笑)完全に病気レベルですが、編集してると「あっ、あれもあったのに言い忘れてる!」みたいなのが多々ありました。ぜひ入念にリストアップされてから愛車紹介にお臨みください😊動画楽しみにしてます!
コペン#52 真夏のコペンの集い@宮ケ瀬
12:05
だだダディ
Рет қаралды 10 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
新品4気筒でわかる新車当時の凄み【初代コペン】
19:50
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 414 М.
COPEN or BEAT?! Which do you like? (Owner's POV)
26:46
だだダディ
Рет қаралды 41 М.
馬力の真相を暴く‼️【コペン64】
17:41
だだダディ
Рет қаралды 7 М.
伸び感! MTで使い切る64ps【コペン GRスポーツ】
17:20
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 435 М.