“イップス”に悩む女子日本一目指す投手へ【神指導】憲伸が気づいた悪癖とは?

  Рет қаралды 342,573

CUTTER Channel by KENSHIN KAWAKAMI

CUTTER Channel by KENSHIN KAWAKAMI

Күн бұрын

Пікірлер: 118
@amazing4417
@amazing4417 4 жыл бұрын
貴重なご指導ありがとうございました😊! amazingにとって、かけがえのない財産となりました。 日本一を本気で目指します!
@pmdp6rmpopd
@pmdp6rmpopd 4 жыл бұрын
めっちゃええ経験でしたな。 ちなみに俺はイップスを野球を辞める事で克服したで。 夜も寝れん日があったからな。
@サックリュック-n5n
@サックリュック-n5n 4 жыл бұрын
イップスマジで辛いよな
@lkkzywinds
@lkkzywinds 4 жыл бұрын
最後、フォームめっちゃ綺麗です!応援してます!
@ごはん-h7f
@ごはん-h7f 2 жыл бұрын
逆に恋とかの悩み相談見てみたいわ シュールすぎてわろてまいそう
@山本ゆーじ
@山本ゆーじ 2 жыл бұрын
フォームめっちゃかっこよくて好み
@fumikado2527
@fumikado2527 4 жыл бұрын
一本足で静止した時の安定感が凄い
@chartreux8673
@chartreux8673 4 жыл бұрын
普段はコメディアン並みのトークなのに真剣に野球してる時はやっぱクッソかっこええわ
@ganbare-songokuu
@ganbare-songokuu 4 жыл бұрын
さすがは日本の11番。侍魂がこもっていますね
@みゆみゆ-u7o1v
@みゆみゆ-u7o1v 4 жыл бұрын
やっぱ川上憲伸が投げてる姿かっけーな。
@hipopo_tamagawa
@hipopo_tamagawa 2 жыл бұрын
9:54 満面の笑みで後ろに凛さんが見守ってるのが良いww
@coffeekun_23
@coffeekun_23 4 жыл бұрын
一目でめちゃくちゃ的確。さすが元プロの大投手。
@さんそー-g7x
@さんそー-g7x 3 жыл бұрын
川上さんって感覚派みたいイメージだけどよく考えたらフォームも癖のないキレイなフォームだしちゃんと理にかなった投げ方なんだよね。 そしてめちゃくちゃ教えるの上手いし、一瞬で改善点何個も挙げられるのはさすがメジャーまで経験したレベルの選手って感じだ
@ゴロウムツJr
@ゴロウムツJr 2 жыл бұрын
チャンネル登録しました。 ケンシン先生の言葉選びはとても良い❤
@guig3789
@guig3789 Жыл бұрын
こういう企画素晴らしいと思います
@加賀公美子
@加賀公美子 2 жыл бұрын
かっこいい…
@涌井秀章-c2s
@涌井秀章-c2s 4 жыл бұрын
岩瀬さんにCoCo壱連れてってもらったことをさんざん茶化してた川上憲伸さんとは思えない動画www
@kitamura5
@kitamura5 4 жыл бұрын
そらぁ専門分野やからなぁ 教えるにもリキ入るやろ
@masutomo123
@masutomo123 3 жыл бұрын
いやいや流石テンション上がったらイップスを忘れてた男w
@Toa31592
@Toa31592 3 жыл бұрын
ピッチャーから憲伸さんの背中にピントが合うのかっこいい
@池田克巳-x4d
@池田克巳-x4d 4 жыл бұрын
わかりやすいよね。 教わる方もすんなり受け入れられるでしょ。さすが憲伸さんだよね✨
@caelusu
@caelusu 2 жыл бұрын
自分も強く遠くに投げようとするとこういう投げ方になったので、アイちゃんに凄い共感した
@maxjs13
@maxjs13 2 жыл бұрын
3:51 テイクバック深い野茂はどうやって安定させてるんやろ
@shootingstar7677
@shootingstar7677 3 жыл бұрын
流石っす!
@at-zx6sd
@at-zx6sd 2 жыл бұрын
これ俺だ、、一年前の動画だけどめっちゃ勉強になりました!あいきゃん、お疲れ!
@愚か者-d6s
@愚か者-d6s 3 жыл бұрын
この動画の憲伸は全く別人だな あいちゃんのフォームが素人目にも変化したのわかるし腕が振りやすそうになったな。 プロなら当たり前なんだろうけどさすがだ💪
@kabochalle.6194
@kabochalle.6194 3 жыл бұрын
6:42 凛さん「あ、すいません」 川上先生「大丈夫、大丈夫」 懐かしさと、ホッコリさを感じで何故か涙ポロリした。
@HK-ir5bq
@HK-ir5bq 2 жыл бұрын
カープファンですが、野球ファンです。 憲伸さんのチャンネルはゲスト含め、話がとても面白いです。 ここまで「川上憲伸」が饒舌だとは知りませんでした。 本当に楽しませてくれてありがとうございます。
@jap656
@jap656 2 жыл бұрын
ダメな事の理由をちゃんと話せて良いものにするために分解して指導できるのは良いね。
@HX61C
@HX61C 4 жыл бұрын
桑田さんの投げ方がまさにこれだよな
@jukucholove
@jukucholove 4 жыл бұрын
投球を見た瞬間にテイクバックから肘が下がってしまうのは気づきましたが、その改善の仕方をその場ですぐに的確に分かりやすく伝えられるのが、さすがに一流のプロですね。感服しました。
@katy2603
@katy2603 3 жыл бұрын
キャッチボールしたくなった⚾️
@まるこめ-k7m
@まるこめ-k7m 3 жыл бұрын
凄くスムーズになった~
@Salt-su8vn
@Salt-su8vn 3 жыл бұрын
イップスってメンタルもあるからこうしたら良いよってプロで実績ある人に言って貰えたら大分楽になりそう
@ドット-e5d
@ドット-e5d 4 жыл бұрын
小中学校の時にこの動画を見たかったです。
@takutaguchi9062
@takutaguchi9062 Жыл бұрын
テイクバックが背中側に入るタイプの人って、傍から考えると直すの簡単そうな気がするのですが、難しいものなんですね。 ライオンズにいた大石達也も最後まで治らなかった。多分そのせいで怪我も多かったし… その人固有のテイクバックをそうじゃなくしようとすると凄く違和感を感じる、というところまで想像して指導しているのが流石だなあと感じました。
@ホクトチハル
@ホクトチハル 2 жыл бұрын
カットボールのコツを「曲がれ!と思うこと」と言った人とは思えないくらい理論的
@kasukasukasute
@kasukasukasute 4 жыл бұрын
違和感は大事な感覚なんですね。
@しのやは
@しのやは 4 жыл бұрын
違和感があるから脳が指示を出して体の動きを止めてしまうのでしょう
@kasukasukasute
@kasukasukasute 4 жыл бұрын
@@しのやは なるほど… 解説ありがとうございます
@しのやは
@しのやは 4 жыл бұрын
@@kasukasukasute 違和感で動作が止まるのはセンスと素質があるからこその感覚でしょうね
@kasukasukasute
@kasukasukasute 4 жыл бұрын
@@しのやは 詳しいんですね! 勉強になりましたm(_ _)m
@モテない人々
@モテない人々 Жыл бұрын
その後が知りたいです。
@tibikuro1220
@tibikuro1220 3 жыл бұрын
最初に投球フォームを見たときに感じた違和感はそれか・・・ こんな瞬時に指摘できるの凄いわ
@dagashisuganosuke
@dagashisuganosuke 4 жыл бұрын
うわめちゃくちゃすごいな。分かりやすくてなおかつすぐフォームが良くなってる……いつもの面白おじさんじゃない……
@Mr1710falcon
@Mr1710falcon 4 жыл бұрын
クーニンコラボの前後だったのね 憲伸さんに教えてもらいたいわうらやましい
@境花-h5s
@境花-h5s 2 жыл бұрын
イップスとは違うと思いますがブレたフォームの矯正としては素晴らしい動画だと思いました
@skz8646
@skz8646 4 жыл бұрын
3:11 ここの体幹地味にすごいんだけど…
@いつも一人のゼロ円
@いつも一人のゼロ円 2 жыл бұрын
川上さんの指導企画好きです
@horyyuj
@horyyuj 3 жыл бұрын
元プロ野球選手が当たり前にアマ選手の指導が出来る様になる事が 日本の野球の発展・レベルアップに繋がると確信出来る動画です フジテレビのグータッチでも、様々なプロ野球選手が子供達の指導をしているが どの選手も理論的で楽しめて個々の課題に最短で導く指導をされていると感じます 川上さんには、共感できる同士と共に、元プロ野球がアマ選手指導の道を開拓して欲しいです
@sansho340
@sansho340 3 жыл бұрын
憲伸さん普段は冗談しか言わないようなおっちゃんなんだけどやっぱすげぇ(゚Д゚) 一目でここまで直せるのほんと素晴らしい👍
@たっくん-w2z
@たっくん-w2z 3 жыл бұрын
面白いことばっかり言ってるけど、至極オーソドックスな本格派のピッチャー😅😅
@atomXT
@atomXT 2 жыл бұрын
あれ?野球選手らしいことしてる笑。もっとこういう動画を作って欲しい。
@まつたか-k4o
@まつたか-k4o 3 жыл бұрын
上手い人が必ずしも良い指導者か否か。我が子がお世話になっている指導者も高校生の時かなりのプレイヤーだった方が何人かいますが、子供達は全然理解していません。何故か。という事を伝えないからです。また、とにかく怒鳴っています。憲伸さんの教え方は流石ですね。非常に分かりやすいです。
@Ohalatte66
@Ohalatte66 2 жыл бұрын
流石元大リーガー。 インバートwじゃなく、スタンダードw。
@hanketuhero2
@hanketuhero2 4 жыл бұрын
神経質or緊張しやすい性格だとイップスなりやすいのかな? イップスになったら、基礎練や基本からの再教育で自信を付けていくのも良いと思うし、いったんユニフォームを脱ぐ気持ちで初心に戻って型にとらわれず自由に楽しく投げるのも良いかもね。 あとは、いったん野球から離れて、他にやりたい事を探すのも一つの手だと思う。
@よっしー-e7d
@よっしー-e7d 4 жыл бұрын
憲伸チャンネル、1番イイね。
@CRAZYHAT9
@CRAZYHAT9 4 жыл бұрын
You Tubeってすげーなー プロの指導を誰でも見れるって…
@かやばろう
@かやばろう 4 жыл бұрын
教えるの上手い。 憲伸さん! KZbinrやりながら 高校野球の監督になって欲しい(^o^)
@改札お化けスパイ
@改札お化けスパイ 4 жыл бұрын
わーいいなあやっぱこのチームが良かった笑
@拓也-j1w
@拓也-j1w 4 жыл бұрын
意外と理論派…走り込みが足りないからや!とか言うかと思った…パッと見の分析も早いし、解説も分かりやすい…
@鈴木了史
@鈴木了史 4 жыл бұрын
このお話を聞くと、藤浪選手も背中側にテイクバックが大きいからコントロール定まらない時があるのかな。
@yeahyeahboys
@yeahyeahboys 2 жыл бұрын
やっぱり一流のプロだった人は、人の何倍も悩んで、試行錯誤して、練習してを繰り返してきた人だから、どこが悪くてどうすればいいかすぐに判るんだね。
@聖なるりんご
@聖なるりんご 4 жыл бұрын
自分もイップスに悩んでたなぁ ピッチャーやらせてもらってて、ピッチングの時は何も問題なく投げれるのに、ピッチャーゴロのバックホームとかファースト送球になるととたんに腕が縮こまってとんでもないワンバンとか投げちゃってた サードからファースト送球とか外野からバックホームとかは大丈夫だったから、短い距離ほど腕が縮こまってて投げれなくなってたな
@user-wi7ns1ii6j
@user-wi7ns1ii6j 2 жыл бұрын
自分の第六感を理論で考えたら難しいから、自分を信じて目の前の事を一生懸命やれば、なるべく後悔せずにやれば、自ずと結果はついてくる!!大丈夫!!自信をもとう!!
@checkers7
@checkers7 2 жыл бұрын
この後、この娘はおどうなったのか知りたいです。 1年経っているので引退しているかもしれませんが、報告動画あると嬉しいです。
@津軽下北三八上北
@津軽下北三八上北 4 жыл бұрын
川上さんを見てると、軸足でしっかり立ててて、凄く安定感があるよいえな見えますね。
@ぱお-w7f
@ぱお-w7f 4 жыл бұрын
すごくわかりやすい。これは吸収もはやいだろうなー。この話聞くと野茂とかすごい投げ方と改めておもった
@akaginao
@akaginao 4 жыл бұрын
下柳の特徴よく出してる
@nonames774
@nonames774 2 жыл бұрын
私は、オードリー春日さんがやる「カスカスダンス」がピッチングやスローイングにおける、胸の張りや肩の入りのベースだと思ってます。カスカスダンスくらい肩甲骨がしっかる動けば肩関節には負担来ないし、あのカスカスダンスだと、腕が後ろに回り込むようにはならない。これで、肘の角度が90度になるように(カスカスダンスでの腕の、肘の角度は90度よりは小さい)意識すれば、ピッチングの助けにはなるようには思うんですけど・・・この考えどうですかね?w 自分では(自分でも試してみて)結構正しいとおもってるんですが‥
@山田達也-p9c
@山田達也-p9c 2 жыл бұрын
これ為になると思うよ
@ITEMAE
@ITEMAE 4 жыл бұрын
スゲー。感動した!
@gen123mm
@gen123mm 4 жыл бұрын
仰向けで寝て、テニスボールを手のひらの真ん中から転がして5本指で約30cm上にを投げる練習をすると、指先の感覚がちょっとつかめてオススメ。
@hikozou01
@hikozou01 3 жыл бұрын
論理的に指導できる人が少ないってことの現れかな。
@user-kirakirapoco
@user-kirakirapoco 4 жыл бұрын
川上さんが野球経験者みたいに見えてきた
@23ama66
@23ama66 3 жыл бұрын
これが無料で、どこででも見れる時代。
@jishaku38
@jishaku38 2 жыл бұрын
肩にオウムを乗せて現れた。
@HateStylech
@HateStylech 4 жыл бұрын
すぐ治る訳じゃないから継続が大事ですね。
@miriko3241
@miriko3241 2 жыл бұрын
私は踏み出した足がクロスするのが気になりました。そうなれば当然腕は遅れて出てくるので キャッチボールの相手の方もクロスしてたので、もしかしたらそういう方針の指導者さんがおられ、その点に触れると角が立つので、口には出さずに正しいフォームに矯正されたのかな?と思いました
@竜宏リュウ
@竜宏リュウ Жыл бұрын
まずは、相手を見て投げることで目標意識付けで肘が下がってたのを直してから良いかと。 いきなり何個何個も直そうとすると違和感の混乱で投げれなくなるかと。
@宮里優輝
@宮里優輝 4 жыл бұрын
素晴らしい👏野球の指導者です!
@えひめオッさんポ
@えひめオッさんポ 3 жыл бұрын
結構ゴルフに通じるものがある気がしますね!
@柊一颯-h2h
@柊一颯-h2h 4 жыл бұрын
プロ野球のコーチや監督よりも子供達に野球を教えてあげて欲しい人。 あまりプロ野球選手ではいないタイプかも。模写も上手いから色んな理論でどんな人にもアドバイス出来そう。
@やまたな-o2v
@やまたな-o2v 4 жыл бұрын
打者だと元ヤクルトの宮本さんや元ドラゴンズの立浪さんも子供たちに野球を教えられてますよ。 そういった活動をされてる方々も多いので「あまりプロ野球選手ではいないタイプ」なんて偏見は持たない方がいいと思います。
@takkyuu05
@takkyuu05 3 жыл бұрын
コメから時間経ってるけど、あまりいないタイプってのが「子供に教えてる人」の事って読むの謎 勝手に偏見持ってる扱いされててひどいな
@vanhalen1984david
@vanhalen1984david 4 жыл бұрын
風、強っ!!
@ニコすけ-x4z
@ニコすけ-x4z 3 жыл бұрын
自分はテニスやってて サーブ打つとき肘が下がる癖があるのだけど、この動画めっちゃ参考になる!笑 後ろに壁があって体の前で動作を完結させないといけないってアドバイスもテニスでサーブ打つときのアドバイスと一緒で驚いた キャッチボールとほぼ動き一緒なんやなぁ
@mse2003
@mse2003 2 жыл бұрын
良かったね!
@coffeejamjam6000
@coffeejamjam6000 4 жыл бұрын
やっぱレジェンドですわ
@龍星-s8d
@龍星-s8d 2 жыл бұрын
説得力の塊よね(´;ω;`)イップスも治るといいな(´;ω;`)
@asa01053
@asa01053 4 жыл бұрын
KZbinrの野々垣さんも中に入ってますよね!
@Leo-ps2ug
@Leo-ps2ug 4 жыл бұрын
この金髪少女、あいきゃんに月曜日わかさで打ち取られた。笑
@マークパンサー-i9w
@マークパンサー-i9w 4 жыл бұрын
川上憲伸に教えられたらイップスもぶっとぶ
@aoi9232
@aoi9232 4 жыл бұрын
それでぶっ飛んだら、それはイップスではない。 ただの技術的な問題。
@mizuame7821
@mizuame7821 4 жыл бұрын
明らかに投手らしいフォームに変わりましたね。
@nami2283
@nami2283 4 жыл бұрын
めっちゃ良い球、なげるな! めっちゃ良い!
@1332RADIO
@1332RADIO 4 жыл бұрын
フォーム見てて吉見のフォームと似た感じがしたな
@藤井崇浩
@藤井崇浩 4 жыл бұрын
ミノルマンが静かだ。
@かび-l4g
@かび-l4g 2 жыл бұрын
大学でイップスなって塁間すら届かなくなったんだけどなんのストレスもない草野球やったら周りが素人ばっかりのおかげでめっちゃ送球も守備も安定するし今じゃ三遊間の深い打球すらショートからノーステップで刺せるようなった メンタルケアってほんと大事
@kazutommy5880
@kazutommy5880 4 жыл бұрын
セットポジションの時も余所見して投げてるのですかね…修正前は多分セットポジションの時の方がコントロール良いと思います。
@QuestAngler
@QuestAngler 3 жыл бұрын
みんな野球大好きっすなー😁 野球やりてえー😆 憲伸さんのフォームえぇなぁー
@KT-od8ou
@KT-od8ou 4 жыл бұрын
憲伸も報ステから現場復帰ルートかなぁ〜
@葉月あきら
@葉月あきら 2 жыл бұрын
イップスと言えば、荒木さんを思い出すけど、憲伸さんの解りやすい説明と投げ方は、これからの財産になりますよね。頑張ってください。
@クリアビーズ
@クリアビーズ 4 жыл бұрын
イップスはメンタルの癖を無くすこと
@hiroshii6686
@hiroshii6686 4 жыл бұрын
改善後も肘さがったままだけど、、でも徐々によくなったらいいですね
@ktanaka3851
@ktanaka3851 4 жыл бұрын
1:35 奥にクーニンズ?
@名もなき修羅-i8l
@名もなき修羅-i8l 4 жыл бұрын
イップスの克服とは少し違うような
@GagyouSyoujin
@GagyouSyoujin 4 жыл бұрын
レクチャー後はボール持ち、リリースポイントが安定したと思います。 敢えて川上さんはヒジの位置は指摘しなかったのかな。 いい形になってからより良く、順番にやっていくみたいな・・・ 流石プロ。教え方がとても丁寧で勉強になりますね。
@nejimakitaro
@nejimakitaro 4 жыл бұрын
別のチャンネルで出演していたイップス専門家は、投球前に目を切る方がイップス緩和に有効ではないかと述べていた。 フォームの改善に有効なアドバイスがイップス改善に有効であるとは限らないから、見ていてすごく不安になった。 でも、今回のアドバイスで、この女性のイップスが改善されたなら、素晴らしいですね。
@rockofking92
@rockofking92 4 жыл бұрын
中日ファンなんですが、不覚にも、チャンネル名で笑ってしまいました😅 この娘達、素晴らしい時間を過ごしてますよね。プロに指導される事はなかなか無いですからね。 頑張って欲しいですね☺️
@kuuusan18
@kuuusan18 4 жыл бұрын
憲伸さんのアドバイスはスゴく的確だからすぐに修正ポイントが分かるんだと思います。 ウチの娘はサウスポーなのでファースト牽制のつもりで練習させます。 ウチの娘も憲伸さんに教えて貰いたい⚾️⚾️⚾️
@しのやは
@しのやは 4 жыл бұрын
今なんでもイップスで片付けますが結局はイップスではなく技術不足からのミスなんですよね〜
@しのやは
@しのやは 4 жыл бұрын
投げる前にこのフォームだと暴投になるのが分かるから脳が投げるなと司令を出す...野球でもゴルフでも感覚が鋭くて良いからですよ。
@あああいいい-h1n
@あああいいい-h1n 3 жыл бұрын
なんで大学まで野球してて改善していないんだろうか不思議
@ーー智大
@ーー智大 3 жыл бұрын
なんかの本で読んだことありますけどイップスって一流アスリートにしかならないと書いてました。 女子野球の子が悪いとは思いませんが 努力次第で変わると思います
@sakakei1984
@sakakei1984 3 жыл бұрын
素人でもなると思う
@24ジャックバウアー
@24ジャックバウアー 4 жыл бұрын
これでイップス治るか?爆笑
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
東北のイップス達を集めたら…なぜか元プロも来た。
8:46
トクサンTV【A&R】
Рет қаралды 73 М.
【必見!】力強いストレートを投げるポイントを伝授!!
12:33
上野由岐子【公式チャンネル】 太陽のように
Рет қаралды 434 М.
宮本・仁志・井口が教えるスローイング上達法 & イップス克服法【最新理論バイブル】
13:47
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 732 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41