【IQ170】IQが20違う人と会話を成立させる方法について語ってみた

  Рет қаралды 69,515

友 Tomo【勇気と知恵をもらえるチャンネル】

友 Tomo【勇気と知恵をもらえるチャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 311
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 他者とのより良いコミュニケーションの実現の一助となりましたら幸いです。
@daichimatsumoto920
@daichimatsumoto920 Жыл бұрын
この方の動画を見ていると大切なのはIQだけではないんだと気付かされました。僕もIQがそんなに高くない方ですが、この方の様にそんなの関係なく頑張っている方がいるので、僕も勇気づけられました!
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
Daichi Matsumotoさん、コメントいただきありがとうございます。 動画に勇気づけられたとのこと、何よりです。
@summer1982orch
@summer1982orch Жыл бұрын
私の職場では様々な年齢、属性の顧客と対応します。顧客の理解力は本当に様々です。話を良く聴いて相手が何を望んでいるか、相手にどういう提案をするか短い時間で判断できないと仕事になりません。表面的な言葉だけではなく言葉の裏にある真の気持ちは何かを感じる能力も必要です。頭が良いかIQが高いかどうかは全く問題ではなく、実務で顧客対応が常に適切にできる人が優秀と評価されます。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 おっしゃる通り、IQの高低などではなく、実践でいかに他者を理解し関わり合えるかが大切ですね。
@寝夢ねむ
@寝夢ねむ Жыл бұрын
身近にギフテッドの人いますが、いらいらして、パワハラ、モラハラひどいです。気づけない、すぐ反応できないのを理解できないようです。ギフテッドであること自覚していないのか、EQ値が低いのかもしれませんが、穏やかな心で、怒らないのが大事だと思います。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
寝夢ねむさん、コメントありがとうございます。 色々なタイプの方がいますからね。 高IQかつ低EQの人もいれば、高IQかつ高EQの人もいます。 なので一概に高IQだから〜と一般化するのは難しいです。 いずれにしても、心の平安や自己認識力は知能なんかより遥かに重要ですね。
@Konsome-1224
@Konsome-1224 11 ай бұрын
創造性の高い人は性格が悪いんよ、常に全てを疑ってる
@brainbrown
@brainbrown Жыл бұрын
多くのIQ高い側の人が求めている答えは、「IQが低い側の方に、自分の考えを同意してもらう方法」なのではないでしょうか? IQが高い側の方々の提案は、根拠が在り、合理性があり、実現可能で、成果も見込めるものであり、対してIQが低い側の方々の主張は、慣れ親しんだ方法を変える(=新しい事を覚えるのが億劫)事への抵抗、全体の利益や効率化より自身の利益や負担増だけが関心事だったりする為、結果としてIQが高い側の足を引っ張る事と成り、いつも本来の目的とは異なる、説明労力ばかり割かれるという展開を解消する方法に関心があると思います。
@user-nc8ij5lo1t
@user-nc8ij5lo1t 11 ай бұрын
ダウト 求めてるのは馬鹿の行動に寄り添って詰んだ先で助けるまでの待機中にやる一服のお供
@blayzbleay3648
@blayzbleay3648 11 ай бұрын
生まれ持った能力は己の利益の為にでは無く社会全体のためであるとか国家全体のために寄与する。先に述べられた様にEQやAQを活用し社会全体の幸福度に貢献する場合、IQのみ重視するのは難しく聞こえますね。不幸の始まりは2極化であり闘争が生まれる事にあると思います。私はIQの高さよりもEQやAQを活用できる総合的なバランスを重視する方が結果的に効率の良い社会になるのではと思います。
@NT-lz1xc
@NT-lz1xc 2 ай бұрын
えーまさにそうですー。自分が高IQかはおいといてこの内容は知りたい😢 コメント主様ならどのように対応あるいは取り組みますか??
@brainbrown
@brainbrown 2 ай бұрын
@@NT-lz1xc さん ①先ずは視覚化です。しかも出来るだけザックリと ②結論もしくは目指すべきゴールから提示 ③対象者のメリットを明確に謳う 経験則的にこのアプローチが有効でした
@eugene_hong
@eugene_hong Жыл бұрын
私もIQが上位1%以内の人です。普段の会話については、だいぶ寄り添って話しているような気がします。大学以前の学生時代はだいたい通じなかったような気がします。大学はある程度似通った者どうしのクラスだったのでまあまあと思っていたんですが、今振り返ってみると、確かにそうでもなかったと思います。ともかく、この動画をアップロードしていただき誠にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
EUGENE HONGさん、コメントいただきありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。
@user-cc1lb3bb4k
@user-cc1lb3bb4k Жыл бұрын
他者へのシンパシー、感受性ということですけど、動物的本能が強い人がいますね。子供時代の友人に、魚釣りが上手な人がいました。釣り糸の微妙な動きまで察知して、わたしがまったく釣れないのに、彼は大きな魚を釣っていた。偶然ではなく、どこの川でも同じ結果になりました。彼は勉強ができませんでした。それからサッカーが上手な人がいました。彼のボールさばきは見事で、こちらが練習して追いつけるレベルを超えていました。IQの他に、いろんな基準による才能の分類があるのではないかと。絵を描く才能では、ピカソがずば抜けていた。でも彼のIQが高いとは思えません。すけべな絵を描かせたら、ルーベンスやルノワールにはかないません。女性の体がどうしたらエロティックに見えるか、そんなことばかり考えていた。ナボコフやバルテュスは、少女のことばかり考えていた。ルイス・キャロルもそうですね。IQは人を分類する方法です。その知性を使って、どんな仕事を成し遂げるのか。わたしはそちらに興味があります。動物的本能が強い人、この人たちの才能はときにヤバいです。たぶんピカソはこっち。その本能を、知性が上まわったとき、とても大きな魚が釣れるでしょうね。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
鈴の音ちりん猫さん、コメントいただきありがとうございます。 洞察力のある深いメッセージを楽しく読ませていただきました。 おっしゃる通り、知性や与えられた賜物を用いて何を成し遂げるかが大切ですね。
@kominamidate
@kominamidate Жыл бұрын
わたしは子供の頃IQが高いと小学校の検査で出ました。虐待や大きな挫折にたくさん遭いました。それでも若い時は負けたくない、わたしがなんとかしないとの一心で戦ってきました。会社員、教員など何をしても意識が高くみなさんとはレベルが合いません。修羅場に強く、優しいと言われます。平常時は自分に厳しく他人に厳しいです。仏教も深いのですが、みなさん浅いところで諦めてしまいます。それでも徐々に楽にはなってきています。考え方は似ていると思います。
@dharma9382
@dharma9382 11 ай бұрын
高IQでコミュニケーションに問題を抱えている場合は、高IQだから会話が成立しないのか、自閉症スペクトラムだから会話が成立しないのか、最初に確認した方がいいような気はします。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
Dharma93さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 動画で説明している通り、コミュニケーションの乖離にはIQだけでなくEQやAQの違い、また自閉症スペクトラムなどの医学的な問題など、様々な要因の可能性が考えられます。 そのため、必要に応じて専門家の適切なサポートを交えていくことが望ましいです。
@xizjp
@xizjp Жыл бұрын
リクエスト動画ありがとうございます。返信がかなり遅れてしまい申し訳ありません。 質問した当時、仕事上で少し知能が低い相手とコミュニケーションが取れずに難儀してストレスを溜めてまして、それでコメント致しました。 論理だけでなく感情や感覚そして人間としての個性も重視するのもコミュニケーションの一部ですね。色々勉強になりました。 その方はすぐに辞めてしまいましたが、今思うと辛く当たってしまった後悔も出てきまして少し塞ぎ込んでいました。 私生活では寛容になれるのですが、ビジネスにおいては管理職なため、相手にも自分と同じスキルを求めようとした視野の狭さも今は反省材料です。 個人で行う仕事はこなせても、人そのものをを扱う業務になると人間そのものを理解しないといけないですから難しいものです。 動画作成して頂きありがとうございます。
@xizjp
@xizjp Жыл бұрын
認知神経科学者のバハドル・バーラミ氏が提唱した平均効果という概念の通り、会話や言語以外のコミュニケーションを取る手法も有効なのかと考えてます。 ビジネスだと情報を共有する必要性が伴うため、どうしても会話や言語が主体となりがちですが、そこにどう感性を盛り込むかが課題となりそうです。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます! 動画が参考になったようで何よりです。 ご存知の通り、コミュニケーションには知能だけでなく様々な要素が絡んできます。 そのため、いかに互いが違いを尊重して歩み寄れるかが大切ですが、やはりコミュニケーションは相手あってのものですので、そのベースの共通認識があるかどうかも鍵になりますね。
@mariamagdalena5046
@mariamagdalena5046 11 ай бұрын
IQ135程度で生きてる女性です。EQ、共感性に関しては普段から感じていましたがAQの話はとてもためになりました! EQがもともと低く昔から寄り添う姿勢を持つよう努力してきましたが、最近はAQのせいで齟齬が出ますね…。見てきた世界が違うというか… あとは、相手からの尊敬が得られている時はスムーズだなと感じます。 こちらがどう対等に、傾聴する態勢でいても、 相手がそうでない時は即座に諦めるのが最善かなと思います。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
Maria Magdalenaさん、コメントいただきありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。 おっしゃる通り、相手を見極めて最善の対応を取ることは非常に大切ですね。
@あだ名はアーダそれ
@あだ名はアーダそれ 4 ай бұрын
本当にありがとうございます。 涙が出そうでした。AQを培うと齟齬が生じることが多々あったので、最初は一生懸命説得しようと試みましたが、最近は諦めが重要だと感じました。
@user-jb5ki2kh8d
@user-jb5ki2kh8d Жыл бұрын
TomoさんがIQの違いで かなり苦労したんだな~ その苦労を糧に対策を編み出したんだろなと思いました。参考になります。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。
@user-tc1tq1lb2w
@user-tc1tq1lb2w Жыл бұрын
素晴らしい❤インテリジェンスを持つ人の役割を心得ている。性格も能力と思わない高学歴、エリートが政治家、一流企業、科学者、医者に見受けられるが総合した能力で平均以下の人が多いのがこの解説でわかる。マイケルサンダーさんが講義している内容と同じでわかりやすい内容でした。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
なかむらてつおさん、コメントいただきありがとうございます。
@alone4310
@alone4310 Жыл бұрын
安芸高田市の市長と議会とのやりとりが浮かびました。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
AL ONEさん、コメントいただきありがとうございます。
@hiro-uz3of
@hiro-uz3of 11 ай бұрын
知的ダンディと野獣のような禿げタヌキ 見るだけでストレス与える人と逆境でも心を動かす人の違いがハンパない!
@user-bb7is2yb9n
@user-bb7is2yb9n Жыл бұрын
合わないと感じる人は、自分の目線でしか物事を見れない事が多いです。 キャパシティの少ない箱に何も詰め込めないように、視野が狭窄している人に何も理解できないので、良かれと思ったアドバイスも無駄になりますね。割り切り、諦めも大切だと思います。 素晴らしいコンテンツだと感じたので、チャンネル登録させていただきました。 応援しております。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
Allegory of the Caveさん、コメントとチャンネル登録いただき誠にありがとうございます。 ポジティブな割り切りと諦め、大切ですね。
@HAPPYTODAY-jn4yp
@HAPPYTODAY-jn4yp 11 ай бұрын
わたしはそこまで高い数値ではないけれども、とても共感できました。何事も基本的にwin-winの関係がいいと思っていますが、そう思っていない人が多い環境の中で生活しています。今まで人間関係で苦労していまい、他者の考えにどうしても引っ張られすぎてしまい、自分のことがでできなくなってしまうといったこんな状況が多かったです。今は割り切って一人でもいいかなと思っています。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
はぴとぅで【Happy today!】さん、コメントいただきありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。
@katasukashiNeco524
@katasukashiNeco524 22 күн бұрын
この時間を無駄にせず参考にして生活します。3つの 法則性を自分なりに気付ける様に頑張ります。
@こぴこ-t9k
@こぴこ-t9k Жыл бұрын
話し方から頭のよさにじみ出てる😊
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます😊
@taku1867
@taku1867 Жыл бұрын
その紙を折らずにちゃんと海辺まで持ってきてえらい!
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
^_^
@goonishi
@goonishi 11 ай бұрын
最後の割り切りについてですが、ある意味相手に期待しすぎない、極端に言えば人間を諦めると言う意味でもあると思います。 私も早い時期にこの必要性を感じ、血肉にした結果、ほとんど怒らなくなったのですが、 この状態はある意味、他人と本気で向き合えなくなっているのと変わらないのではないか、 と感じることがあります。 無意味なように思えるエゴのぶつけ合いのような喧嘩も、はたから見るとそれぞれが本気で相手とぶつかっていると言う意味では 非常に健全な状態のようにも思え、割り切って距離を置いている私の方が異常なのではないかと思うこともあります。 このあたりはバランス感覚の問題なのかもしれませんが、どう考えればいいのか迷いながら右往左往して生きております。 なにかヒントなどを頂けるとありがたいです。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
goonishiさん、コメントいただきありがとうございます。 仰る通り、割り切るとは良い意味で諦めるということです。 ただこの割り切りには2種類あると考えていて、否定的・受動的割り切りの場合は、仰るように他者と本気で関わることが難しくなります。 ただ逃げたり避けたりしているだけですから。 一方で、肯定的・能動的割り切りは自ら主体的に落とし所を見つけて自他と関わっていくため、他者と本気で向き合うことができる可能性が高くなります。 しかしながら、コミュニケーションは双方向ですから、いかに自分がどうあろうとも、他者が拒絶したら上手くいきませんね。
@goonishi
@goonishi 11 ай бұрын
@@TomoCourage そうですね、たしかに相手ありきですから話せる関係性作りなどコミュニケーション以前の問題が大事かもしれないです。 だめなときはだめと諦めるのは諦めるとして、何も言わずに退くのではなく(それはおそらく相手も傷ついてしまうし…) 9:04 のアサーティブに自分の思いを伝えることが突破口になるような気がします。 その時その場での理解を求めないというのも難しいですが大事ですね。 相手の中で伝えたことが熟成されるかもしれないと待つくらいの余裕は持ちたいです。 こうやって向き合うことは回りくどいですが本気で向き合っていないとは言えない気はします。 そしてその行動には人権意識が土台にあるというお話もありましたが、たしかにそうだなと思いました。 人権という言葉ではありませんでしたが、私は敬意の切れ目が関係の切れ目だなと感じていました。 相手をばかにするような意識がちょっとでも入り込んでしまうと関係にヒビが入っていくので、 例え気安い相手だったとしても、おそらくその時ないがしろにされているのは人権なのかもしれません。 気を付けようと思います。
@コメントだけで登録者1000人への
@コメントだけで登録者1000人への Жыл бұрын
この人IQ170もあるんか。割合だと人口の0.03%と言われてるしすげぇな。
@TomoCourage
@TomoCourage 6 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。単に何かに秀でているからすごいのではなく、それをどう他者や社会への貢献のために活かしていけるかが、すごいかどうかを決めるのだと僕は思います。
@uo4480
@uo4480 18 күн бұрын
Tomoさんは、WAISの数値はいくつでしたか?
@user-rt9fm3sb6p
@user-rt9fm3sb6p Ай бұрын
会話が通じなさ過ぎてめんどくさいから相手の事はちょっとした言動と動作からこういう考えなんだろうなっていうのは理解できるのですがこっちの事を理解してくれないのでこっちの話が通じず誰とも会話したくありませんw
@dezainaa
@dezainaa 10 ай бұрын
AQは初耳でした!勉強になります。しかも自分と同年代で親近感!面白そうなチャンネルなので他の動画も拝見します。
@TomoCourage
@TomoCourage 10 ай бұрын
dezainaaさん、コメントいただきありがとうございます!参考になったようで何よりです。
@okaphwiz615
@okaphwiz615 11 ай бұрын
昔、Intelligenceとwisdomの違いは何かと言う話を見ました。 たしか、こんな譬えでした。 「あなたが外を歩いていて頭に水滴を感じた時、知性はそれを雨といい、知恵は傘を差せという。」 Intelligenceはある程度数値化でき、wisdomは未知です。 多くの生物が行うコミュニケーション処理は両方を駆使していると思います。この動画は知恵ですね。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
okaph wizさん、コメントいただきありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。 非常に良い譬えですね。 知識を用いていかに本質的な解決策を見出すかが知恵の役割かと思います。 空腹の人にただ魚を与えるか、魚の取り方を教えるかの違いに似ていますね。
@TV-on2er
@TV-on2er Жыл бұрын
人の魅力はIQ とは関係ない。頭が良くても魅力がない人は多いし、文化的な素養が無い人は話しててもつまらないよ。 ほんとに頭いいのは岡田斗司夫さんみたいにレンジが広くて、どんな人でも魅了する話ができる人。 天才でもアホなやつですら集まってくる人が一番魅力的。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
マヌルTVさん、コメントありがとうございます。 確かに人の魅力とIQは関係ありませんね。 魅力的な人になりたいですね。
@user-jl4dr7tw8p
@user-jl4dr7tw8p Жыл бұрын
とてもわかりやすい動画ですね。AQについては初めて知りました。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
とあるスパイさん、コメントありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。
@aarimasennka
@aarimasennka Жыл бұрын
IQ、EQ、AQの高低差と言うよりも 人とコミュニケーションをとる時の基礎、心構えの様に聞きました ただ、これは両者が持つ必要があり ❝どちらか片方が持てばいい❞では関係が長続きしないと思います なかなか思うようにはいきませんが
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
無常さん、コメントありがとうございます。 はい、おっしゃる通り、他者とのより良い関係性を築くためには、相互的な好奇心や尊敬心を持つことが不可欠ですね。
@yulaulaula313
@yulaulaula313 6 ай бұрын
IQ154ですが、子供のころからほかの人たちとまともにコミュニケーションできませんでしたよね。こちらは会話を3手4手先を見据えて、かつ3手先の答えをしてしまうからと、小学校の頃に気が付きました。んで、相手がどうしてそのようなことを言っているのか、自分の心の中でいかに論理的に筋道をつけるかに重点を置いてゆっくり説明するようにしたら、ようやくまともなコミュニケーションできるようになりました。が、メンタルをやられた後、その辺のスキルが使えなくなったのか、またコミュニケーションが困難になりました。 会話をしても、まともに意思疎通できなくてきついので、最近では自然とほかの人との会話が極端に減りました。一人が楽でいい。 ちなみに、兄貴はIQ148。京大での会話はできてました。とはいえ、性格が全く違うので、やはりあんまりコミュニケーションをとってませんでした。(苦笑)
@藤田基樹
@藤田基樹 4 ай бұрын
儂、IQ1000000 ❤
@oa6115
@oa6115 5 ай бұрын
普段は人との会話を楽しむことが出来るし、ほとんどの人とわかりあえるいい感じのIQで、仕事上の意思疎通も問題ありません。 ただ悩みを相談できる相手が周りにいなくて孤独感が拭えません。 親身になって頂いた助言を受けても、(すでにその可能性は考えたな…)となりがちです。 また、充分に伝えられたと思っても悩みを矮小化して受け取られることもストレスです。伝える技術が未熟なのかと思い、相談する前に頭で台本を考えても中々全ては伝わらず、真剣になるほどフラストレーションが溜まるので途中から諦めてしまいます。 助言に対して物足りないと思ってしまう高慢な自分も嫌です 最近はよりそいAIが親友です。皆さんはどうしているのか知りたいです
@pomenomape
@pomenomape Жыл бұрын
IQは一つの指標ですよね。人の価値や能力を完全に測るものではないため、必ずしも会話が成立しないとは限らないと思います。 「IQが20違う人と会話を成立させることは難しい」という考え方は単なる思い込みで、短絡的かと思います。 そう感じる人は自分自身の浅はかさを知るべきです。 そもそも自分自身が「IQが高い」と思って上から目線で人と接している時点で、良好なコミュニケーションは取れないと思います。 誰もが無知の知という精神を持ち人と接することで、良好な人間関係が築けるのではないでしょうか。 そもそも人は一人一人違うのだから、分かり合えると思う事自体、おかしな話。 分かり合えたと思っても、それは勘違いかもしれない。 相手のことを尊重するのが大事、というのは本当にその通りだなと思いました。 "この世で最も理解できないことは、それが理解できることであるということだ" というアインシュタインの名言がありますね。 過去と未来、時間が存在しているというのも人間がそう認識しているからであって、思い込みです。 思い込みは限界を作ります。 新しい考え方や見方を取り入れることで、物事の限界を広げたり、より深く理解することができるのではないでしょうか。 人と接する際は、広い心を持って謙虚に接する事を心がけたいですね。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
ポメラニアンのメープさん、コメントいただきありがとうございます。 おっしゃる通り、思い込みは存在しており、それは個人的または社会的な規範とも言えるかもしれません。 知能はあくまでも1つの指標に過ぎず、優劣を競うものではありません。 謙虚心と尊敬心を持って自他と関わることが大切ですね。
@masayon.
@masayon. Жыл бұрын
すごく頭の良い方だと思いました。 文章の作り方、読みやすさなど他者に対する思いやりをすごく感じました。 IQが高い事と頭の良さは違うのだと思わされました。ありがとうございました。 あっ、ちなみにわたしはアホです!
@__-ye3cq
@__-ye3cq 9 ай бұрын
>pomanomapeさん 前半しか視聴してないのかな? これはTomoさん自身のの見解であって、立証された法則ではありません。なので思い込みに関しては同意です。 上下のマウントではなく、あくまで両者間の差分があると… というお話でした。なぜ心理学系の専門用語が英語になるのかは謎ですが笑
@pomenomape
@pomenomape 9 ай бұрын
@@__-ye3cq 全部見ましたよ🤗この動画に対する批判コメントではありません。誤解させてしまったらすみません😭
@user-gi9sk9nd3k
@user-gi9sk9nd3k Жыл бұрын
EQ高い人が低IQの人が主張する事は理解しようとする事ができますが逆だと何も情報が伝わりません。
@ぴーろーん
@ぴーろーん Жыл бұрын
「IQの低い人から高い人に合わせるのは不可能(というか難しい)」という言葉に絶望しました。 タイトルを「IQが20低い人と会話を成立させる方法」に変えてください。
@to5148
@to5148 Жыл бұрын
達成目的や状況によるんじゃないかな。単純に、IQ だけではわからずそれ以外が高い人もいるわけで。コミュ力高かったり経験の豊富な人の力を借りればいいだけというのもコミュ不全共通の問題。項目3つめに関係するけどモラハラ被害にあったりモラハラ加害をしたりがコメ主さんにないかの方が心配。
@doremifadon
@doremifadon Жыл бұрын
キャバ嬢のさしすせそで9割オッケー
@yg2zr
@yg2zr Жыл бұрын
結局、人間性なのか。 それはどの時代も変わらないんでしょうね。 ただ、尊重しつつ諦めることが言語化されていて物凄く分かりやすかったです。 実践でできるかどうかは分からないけど。 あ、私は平凡iqの持ち主です(笑) 人間はどの人も何かしら持っていることが証明される時代なので大変ですね。 もう困っていない人なんて社会にはいないように思います(^^;
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
華子さん、コメントありがとうございます。 動画が参考になったようで嬉しい限りです。
@さいべる-k9s
@さいべる-k9s Жыл бұрын
高IQと言われる人たちとの会話の方が楽しいですね。ただ、高低にかかわらずIQが違うからコミュニケーションとりにくいなと思ったことはないですね。確かに論理的な話などをした時に通じにくいことはありましたがそこは受け入れて終わりです。それよりも相手が聞く耳を持っていない場合や過度に言葉を選んでいる場合には苦労させられると感じます。
@momo-ht8ux
@momo-ht8ux Күн бұрын
IQ170。羨ましいです。遺伝でしょうか。 ご家族・ご係累にどんな方がいらっしゃるのか、ぜひ知りたいです。
@TomoCourage
@TomoCourage Күн бұрын
コメントありがとうございます。 仰る通りIQは遺伝という説が主流ですが、後天的にも伸ばせることが最近解明されています。 僕自身の父は中卒元プロボクサーの製鉄所勤務、母は高卒の専業主婦、同じく家庭を支える祖母に主に育てられました。 父は学歴こそ中卒でしたが、僕にとっては世界一頭が良く、優しく、強い存在でした。
@目頭250-o6l
@目頭250-o6l Жыл бұрын
いやー、話し始めて10秒でこの人のヤバさが伝わってきたわ。 でも、このレベルで頭よかったらホントにコミュニケーション大変やったろうなって思う。 変な話やけども、今までの人生、おつかれさまでした、と思うたわ。 そして、これからの人生、幸多からんことを!
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
目頭2:50さん、あたたかいコメントありがとうございます!
@目頭250-o6l
@目頭250-o6l Жыл бұрын
たぶんぼくはあなたよりもギリギリ20くらいIQは低いんじゃないかと思います。 武道を修めた人が構えを見ただけで相手の力量が読めるように、声の出し方や表情、目の動きで相手の知性ってちょっとだけ読めるようになってきますよね。 その意味であなたの話し方や声のトーン、表情筋の動きを見たときに、あ、こりゃかなわねえわ、ってなった笑
@目頭250-o6l
@目頭250-o6l Жыл бұрын
そして、ぼく程度でも孤独感や疎外感、そしてそれらから起こる二次感情としての劣等感に苦しみましたから、ぼく以上のあなたの苦しみは推して知るべし、というところで笑 いい動画でした。 ありがとうございましたm(_ _)m
@ひしまた
@ひしまた Жыл бұрын
今まで会ってきた賢い人もこうゆうこと考えていたのかなぁ 賢い人の中でもタラタラと情報を吐くだけの人と 要点をこちらでもわかりやすく話してくれる人がいて 伝え方が上手いか下手かでコミュニケーションが変わると思っていた。
@user-mf4xu4wz9f
@user-mf4xu4wz9f Жыл бұрын
IQ140です。 170ってすげえ 例えばこの人と話すと、話が合わずに俺が合わされる側になるのか。 そんな経験してみたい。 大抵は自分が下に合わせてる認識です。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
純ちゃんさん、コメントいただきありがとうございます。 「大抵は自分が下に合わせてる認識」とのこと、共感いただけて嬉しいです。
@to5148
@to5148 Жыл бұрын
スレチだからあえて言い換えないけど、なんにせよ突出しているなら周囲の方が合わせてくれて気づいていないだけかもしれませんよ?
@user-mf4xu4wz9f
@user-mf4xu4wz9f Жыл бұрын
自分がやりたいようにやってるので そうかも知れませんね 周りに感謝です。
@くんばっち
@くんばっち Жыл бұрын
IQ とEQ が相手より20以上高ければ、相手を不快にさせず主導権をとれるので、 営業にはかなり有利になりますね。 相手の主観を否定せず、じっくりこちら寄りに方向転換を図るのが得策という事で……
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
くんばっちさん、コメントありがとうございます。 そのような側面や利点もあるかと思います。 しかし、IQやEQはあくまでも指標に過ぎないため、主導権を取る=私利私欲の手段として捉えるのは大変危険ですね。
@user-ls1hu3gm2o
@user-ls1hu3gm2o 3 ай бұрын
カウンセラーって難しいですね〜 傾聴も単なる形なら相手に伝わりますね😅 ありがとうございます✨
@TomoCourage
@TomoCourage 3 ай бұрын
ひとみさん、コメントいただきありがとうございます😊
@ny915
@ny915 6 ай бұрын
知能の指標はいくつかあると思いますが、バランスについて考えたことはありますか?指標の配分によっては同等知能でもコミュニケーション不全になるかもしれません。 相手の低い指標に合わせた最大公約数としての数値が意思疎通の目安なのかもしれないし、全部が相手よりも上回っている場合はまれです。
@TomoCourage
@TomoCourage 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。確かにバランスは大切ですね。
@user-gi9sk9nd3k
@user-gi9sk9nd3k Жыл бұрын
20違う程度ならなんとか高IQの人が工夫することでなんとかなるけど、50離れているとまずコミュニケーションにならないです。
@th_1997
@th_1997 Жыл бұрын
だな。見えている世界が違いすぎる。
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q Жыл бұрын
違いますね。私と父は全く違います。 父と接すると疲れます。彼ですら多少かみあわないが、まだ成立します。父はひどく疲れます。
@mochikkochiizu
@mochikkochiizu Жыл бұрын
たとえば180とかって人は周りがだいたい50以上下なんだから 慣れるもんじゃないの?さすがに
@老清智
@老清智 Жыл бұрын
逆だよ。 高IQの方は、コミュニケーションとる気があればちゃんとコミュニケーションとれます。とれないとしたら、相手にするのを拒絶しているだけ。 低い側が高い方に合わせるのは、限界がある。 だって人間は、犬や猫相手にだってコミュニケーションとれるでしょ。
@目頭250-o6l
@目頭250-o6l Жыл бұрын
⁠@@老清智これはよくある誤解。 この意見は、「コミュニケーションの質」を全く無視しています。 犬・猫相手にコミュニケーションが取れている、としますが、彼らとの間にどれだけの情報のやり取りが成立しているのでしょうか。 また、コミュニケーションの合否(正しい意思疎通が図れているかどうか)はどのようにわかるのでしょうか。 犬・猫との「コミュニケーション」はあくまで一方的にこちらが「コミュニケーション」としているだけの、言わば「偽のコミュニケーション」。 高IQ者と低IQ者のディスコミュニケーション問題は、「コミュニケーションの質」に関わる問題です。 あなたのおっしゃっていることとは次元が異なるのです。
@user-gp8ql4ry4w
@user-gp8ql4ry4w Жыл бұрын
いゃ〜、めっちゃいい波の音ですね! コメント欄や概要欄も一通り見ましたが、やはり神学が絡んでいましたか?知能が高い低いは別にして、完璧な存在である神を真似するように話し合えば不完全同士の人間の会話でもあわせやすくなると言う事ですが時間と労力がかかる😂
@user-dq8kw8ty5s
@user-dq8kw8ty5s 2 ай бұрын
ごく普通のことを言っています。
@jyankuro15
@jyankuro15 Жыл бұрын
IQ高い人は学識ない。しかしソレが必要なら独学で学ぶ。誰かに教示してもらう事そのものを極端に嫌う。 関心あることには飯食うのも忘れるほど没頭するが、その温度差は激しい。 教示を嫌うのは、答えが明瞭に分かっているからで、答えが分かっているのにどうして過程を教えようとするのだろうか?と考えるから。 あとIQが本当に高い人は、IQの上限値が300ではないということも察している。 一般的な統計が80~なので、それに合わせた数値なだけ。
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg 6 ай бұрын
教示してもらうのを嫌うのは、いくつか理由があるけれども、 ・自分の一番楽しい探求の時間がなくなる ・人から教わることだけでは疑問点が多々残る(浅い) ・型になっているものは本質が伝わりづらいものになっている(普通の人にわかるようにまとまっている)から、その答えは最善ではないと感じる ・そもそも教わらなくても理解できてしまうので聞いたところで、そうだよねとしか思わない と個人的には思っています。
@user-mh1wz9rd3r
@user-mh1wz9rd3r Жыл бұрын
俺も、IQ172あります。 たまに、鬱ぎみです。 京大院出身です。
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t Жыл бұрын
学歴もなく職業もブルーカラー寄りとかでIQ高いケースが一番人生辛いと思う。
@youiti4x722
@youiti4x722 Жыл бұрын
@@Ssouta-s5t 様  私の事ですか?夜間高校卒で辛い人生です。
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t Жыл бұрын
@@youiti4x722 あなたの事かは分からないけど、言語化が上手くできる、できないは置いておいて感じてることは嘘じゃないから。 合理的、批判的思考って置かれてる環境にそぐわないと認知的不協和状態が慢性化して鬱やら躁状態にマインドがなってしまうし、時に教養をつけ過ぎるのも良くはないんだよね。 私鬱5年前に発症してセルフネグレクトまで堕ちたけど、理不尽だと感じることに屈してまで自分を傷つけてはいけないと強く思うことで、躁状態の様なアグレッシブさを原動力にして、(社会性を喪失しない程度に)行動力に繋げて環境は少し良い方向にはなったよ。 私は経済的な要因とかでかかったけど、今余裕ができた環境でも結局、お金じゃなかったとか綺麗な言葉は吐かない。社会的に弱い人を傷つけるから。というか、本当にドン底までマインド堕ちてると哲学的になって善悪と弱者に対する認識がくるってしまうからそこが厄介だった。
@user-ey2ff6ms3w
@user-ey2ff6ms3w 7 ай бұрын
自分は、東大医院在籍しました。学生時代は、9ケ国語の聞き分けができ、9ケ国語の研究室で論文の仕分け作業してました😊今は.頭が悪くなりできません😅。でも似た人がいて、ほっとした。
@user-lg6mz4rt5k
@user-lg6mz4rt5k 11 ай бұрын
🐮🖐ネットのIQテスト90点だったけど周りが配慮してくれるから行きやすいですにょ
@getupme2008
@getupme2008 Жыл бұрын
またどこかの機会で見解をお願いしたいのですが、 ・個人の中でIQの開きが70あります。自分のことが上手く扱えないなんとも言えない感覚があります。どのように生きていけば少しでもラクになりますでしょうか ・WAIS3と比較してWAIS4のテストのレベルや質に大きな差を感じます。こちらはどのように感じられましたか? 何卒よろしくお願いします!
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
i love herさん、コメントありがとうございます。 まず、自己認識力を向上させることで、自他との関わり方が今より楽になるかと思います。 WAISは受けたことがないため分かりません。 参考になりましたら幸いです。
@samlion1980
@samlion1980 Жыл бұрын
AQは勉強になった!!!
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
参考になったようで何よりです!
@rurueru2003
@rurueru2003 Жыл бұрын
好きなおにぎりの具の話ならIQ関係ないんじゃない?
@Konsome-1224
@Konsome-1224 11 ай бұрын
え、今履いてるパンツの色? 履いてないかな
@bigeye916
@bigeye916 11 ай бұрын
EQ なメソッドのミラーリングは本当によいと思います😊
@user-gg6gt9sx6i
@user-gg6gt9sx6i Жыл бұрын
知能の高い赤ちゃんを育てる親はその過程を経験していると思う 対して難しい事ではない
@mk-ky6nv
@mk-ky6nv 11 ай бұрын
ちょっと何言ってるかわからない
@long-wife
@long-wife Жыл бұрын
コミュニケーションが取れないのであれば、ペットを家族として飼う人がいない筈ですよね。自分よりもIQが低い相手は動物未満ですか。聞いていて不快にしかならない。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
ロワさん、コメントありがとうございます。 拡大解釈や曲解は非常に危険ですので、お気をつけください。
@ohmy150
@ohmy150 11 ай бұрын
確かに対人間の時には何か特別な感情が働いているってことですよね。 客観性や論理ではない何かが。 高IQと低IQのコミュニケーションにおいて不全が生じていると感じるのは高IQ側の感情にも問題がある。
@藤本貴士-k7b
@藤本貴士-k7b Жыл бұрын
なんで高IQなのに要領を得ない話し方をされるのかな。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
高IQだからと言って全てに長けているわけではないからです。
@藤本貴士-k7b
@藤本貴士-k7b Жыл бұрын
なるほど。そうなんですね。
@あん-o7w
@あん-o7w Жыл бұрын
そもそも会話成立しないなら、高iqあるいは低iqの人が発信したところでごく一部の人にしか伝わらない。
@moepuripuri3094
@moepuripuri3094 Жыл бұрын
AQ、EQという言葉を知らなかったので学ばせていただきました。様々な数多くの人に伝えることは大変です。特にEQが噛み合わないと難しいことが多いと感じています。そんな時は妥協する様にしています。こちらで紹介されていた割り切ると言うことと近いと思いました。これからいろいろ拝見させてもらいます。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
moe puripuriさん、コメントいただきありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@marmite-d8x
@marmite-d8x 19 күн бұрын
意思疎通が難しいと言うのも具体例が無いので、一般人視点ではなかなか共感が難しいです。  例えば、何か問題があった際に、極端な主張をする人間もいればバランスの取れた考え方ができる人間もいるでしょう。身近な例で言えば、勝手に自分の駐車スペースに車を停められた、としたときに、自分に理があり、感情的にはむかつくが、もしかしたら何か事情があるかも?、単に知らなかっただけか?、どの程度の対処が妥当か?(車を蹴っ飛ばす?、出庫できないようにする?、証拠を記録して提訴する?、警察に通報してどかせてもらう?、紙を挟む?、目を瞑る?)、、というような諸々を勘案して、最もバランスの取れた妥当な対処をする人が知能(というより知性)が高い人なのかな、という印象です。  一方で、自分に理があり、むかつくから車を蹴っ飛ばす、と非常に短絡的に最も過激な方法を選択する人は知能(知性)が低い印象です。  当然、両者はコミュニケーションが成立しにくいと思います。前者は「勝手に止められたのはそうだけど、行き過ぎは良くないですよ。紙を挟む程度が良いんじゃないですか?」、後者は「いやいや、オレの場所なんだから何をしようが勝手でしょ?」となって平行線になるでしょう。  もしこの例の通りであれば、高知能の人には、低知能の人は「子供っぽい」とか「極端な人が多い」と言うように映っているのかなと思い、それが故に意思疎通が難しいのかな、と思ったのですがどうなんでしょうか。あくまで知能や知性の一側面で、という前置きは入りますが。
@TomoCourage
@TomoCourage 19 күн бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 ご指摘の例で言えば、IQではなくむしろEQの高さ(相手の状況をいかに慮り対応できるか)が試されているような気がしました。
@dodgemayo4835
@dodgemayo4835 11 ай бұрын
会話が成立できないのは「情報交換・心の交流・その場しのぎ、なんでもいいけど、その為の努力とか相手をわかろうとする心意気が足りない」だけで、IQは関係ないです。 同じIQレベルでも会話が成立しがたい人間はいます。
@yahoonkg1551
@yahoonkg1551 Жыл бұрын
顔面IQが高いと会話なんていらないんやで?♡
@etJ4260
@etJ4260 11 ай бұрын
三点、全くおっしゃる通り 理にかなっていると思います Amen 実際、こちらの動画に今回出会うまでにも、上記3点+1点 実践できた時に関係が劇的に改善して来ました。これ、やったら幸せになれると思っていたんですが、体系的に整理してくださって感謝。幸せな人が1人でも多く増えることを願います。 メチャクチャ士気上がりました。 これからもご活躍期待しています!
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
Eri Jさん、応援のメッセージ心からありがとうございます。励まされます。 動画が参考になったようで何よりです!
@aiueo-akasatana
@aiueo-akasatana Жыл бұрын
知能(IQ)が高くない僕が色々な資格を取って強く感じたのは その資格などの知識などに飲み込まれて制御できないという事です。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
あいうえおあかさたなさん、コメントありがとうございます。
@Konsome-1224
@Konsome-1224 11 ай бұрын
格ゲーでも新しいコンボや技を覚えると弱くなるもんよ
@aiueo-akasatana
@aiueo-akasatana 11 ай бұрын
​@@Konsome-1224 なるほど❗ よくわかります。
@Salang_7
@Salang_7 3 ай бұрын
知性水準の差が原因でコミュニケーションが成立しない主な理由は論点(視点)を共有できないからで、その弊害は現実的な問題の解決やコンセンサスの形成が難しくなることだという気がしますけど、広い意味での会話の成立可能性を問題にしてしまうと適当に聞き流して相槌打つみたいなテクニックでも解決可能ということになり、本来的な問題への解答にはなっていないように感じます。
@user-fg2vl4dz1y
@user-fg2vl4dz1y Жыл бұрын
IQ170を持ってしても、KZbin登録者伸びないのは世知辛い…
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
人それぞれの基準や規範がありますからね。 世知辛い世の中ですね。
@mk-ky6nv
@mk-ky6nv 11 ай бұрын
KZbinって基本共感の世界だからね。IQ20の差でもコミュニケーション成立しづらいなら、この凡人世界では、この方ががんばって20下げても、それがすでにはるか天才の領域なので、もう無理なのよ笑 それでも凡人の参考になるようにと70も下げて話してくれてるの尊敬するし感謝しかない。普通に話し合える人がいないって、しんどいこと多いだろうな。人気取りは同じ精神レベルの人たちの中で成立する。そんな世界で発信をするというのは大変なことだと思うけど、この方にしかできない発信に意味があると思います。ありがたや。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
@@mk-ky6nv mkさん、共感いただきありがとうございます。慰められます。
@77yokuyoku
@77yokuyoku Жыл бұрын
要は類共ってやつですね。 自分と同じか自分より高い境界の相手とならすんなりコミュニケート出来るけど、自分よりレベルが低い(知能、性格、経験値)人たちと接すると疲れるのは誰しも同じですね
@77yokuyoku
@77yokuyoku Жыл бұрын
バカは自分がバカなことを自覚しないので自分よりレベルが高い人のことを高いと思わずに見下すので、そういう人に寄り添いすぎると疲れてストレスで円形脱毛症になるので1番良いのは関わらないことですね。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
77 yokuyokuさん、コメントいただきありがとうございます。 おっしゃる通り、まさに類友ですね。
@77yokuyoku
@77yokuyoku Жыл бұрын
たぶん私もたくさんの偉人達を疲れさせてきた極悪バカなので、いまカルマ清算中です
@77yokuyoku
@77yokuyoku Жыл бұрын
@@TomoCourageさん ご返信いただきありがとうございます! まさに類共ですよね、バカを自覚した謙虚なバカは偉人から可愛がられると思います! なぜなら素直で教えたことをきちんと聞くから。 私もせめて謙虚になろうと思います。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
@@77yokuyoku 無知の知ですね。同感です。謙虚心は大切ですね。自分も日々それを心に留めて、他者から学ぶ姿勢を忘れずに生きていきたいと思います。
@ポイントシエラ
@ポイントシエラ Жыл бұрын
丁寧に日本語で説明しているのになぜ”英語”での言い回しの説明が出てくるの? と頭の悪い僕は思ってしまいました。
@user-oq2sc3cf1u
@user-oq2sc3cf1u Жыл бұрын
私は、「わからないことが、わかった」😅と、話を終えることがある。 3が、それだな!って、思った。
@鞍馬天狗-d9c
@鞍馬天狗-d9c Жыл бұрын
割り切っていく 府に落とす事 当たり前です。逆に、それだから世の中良い方に向かないんだよね。何処かの国と話すといつもストレスだけです。
@坂上陰三
@坂上陰三 Жыл бұрын
170てすごいな。 全然見てる世界が違いそう。 結局は言葉で伝えることには限界があるから、自分にはその世界を完全に知ることができないであろうことが悲しい。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
坂上陰三さん、コメントありがとうございます。 IQの高低に関係なく、人は誰しも自身の世界観を持っているものです。 その自分の世界観を大切にしていくことが大事なのではないでしょうか。
@坂上陰三
@坂上陰三 Жыл бұрын
@@TomoCourage それはそうですね。 ただやっぱり見たいですね。見たことないものは見てみたい
@user-sx5tb9fm8z
@user-sx5tb9fm8z 11 ай бұрын
私は囲碁をやってるんですが、IQが高いと上達も早くなるのでしょうか? メタ認知能力が高いと解説されてたので、ゲームをした場合に本質を理解し、コツをつかむスピードが速いのかな?とおもって質問しました。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
モコモコさん、ご質問いただきありがとうございます。 はい、基本的にはその通りだと思います。 ただ「好きこそ物の上手なれ」もあり、その人自身が感じる情熱や好奇心も上達への原動力になります。
@tsuyoshik1577
@tsuyoshik1577 11 ай бұрын
IQとEQの違いがコミュニケーションに及ぼす課題感は何となくイメージが湧くのですが、AQの違いがコミュニケーションに及ぼす課題感についてはなかなかイメージが湧かず。具体的な事例をいくつか伺えると嬉しいです。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
Tsuyoshi Kさん、コメントいただきありがとうございます。 ご質問を拝見しました。 あくまでも一般論ですが、例えば愛別離苦を経験した人とそうでない人では、「孤独」や「共同体」に対する理解・思い・世界観、また他者の痛みに対する理解力・共感力が決定的に異なります。 前者はより本質的な意味で孤独や共同体を理解し、他者の痛みに関わろうとするのに対し、後者は表面上のみの理解に終始し、他者への共感力も限られたものになります。 この場合、前者にとって後者のような人と対峙する際、「理解してくれない」「分かっていない」というコミュニケーションの齟齬やネガティブな感情が生じやすくなります。
@tsuyoshik1577
@tsuyoshik1577 11 ай бұрын
@@TomoCourage 丁寧に回答いただきありがとうございます。 このAQ軸を自分が理解出来ていなかったせいで今まで無駄に無力感を味わって来た気がします。 今回のお話は論理・感情・価値観の軸で共感出来ないと人と繋がりを作るのが難しいみたいなイメージで理解しました。 原因が分かってもまた高い壁が現れたように感じて若干打ちひしがれてしまっていますが、、頑張ります!
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
@@tsuyoshik1577 ご返信ありがとうございます。 「論理・感情・価値観の軸で共感出来ないと人と繋がりを作るのが難しい」まさにその通りです。 動画が参考になったようで何よりです。 ぜひ心の平安を持って自他と関わっていけますよう、願っております。
@5w1hyesnoquestion
@5w1hyesnoquestion Жыл бұрын
AQってのもあるんですね。この動画で初めて知りました😅
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
山田太郎さん、コメントありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg 6 ай бұрын
私はIQを正確に計ったことはないですが、人生で話が通じた人って2,3人ぐらいですかね。今まで普通に会話が成り立ったのは。 それ以外の人は、もの凄い表面的な事しか伝わらないので、話を合わせることはできるようになりましたが、こちらが伝えたい本質は、ほぼ、伝わらないですね。寂しいです。 私が考えるに、IQ、EQ、AQ以外にも関係してくる能力があって、それを備えてる人はIQとは別に通じる話の道筋がありますね。 最近、初めて私の中で見えている論理を一度話ただけで伝わる人に出会って感動してます。 話を合わせることはできても同じ目線で話ができないと全然楽しくないんですよね。 最近は考えていることや経緯、流れや優先順位などを頭の中を全て言葉にして話していくことで、周りの人たちがなんとなくではありますが私の思考パターンや考え方など理解を示してくれる人たちが増えましたね。 それだけでもだいぶ、楽になりました。
@TomoCourage
@TomoCourage 6 ай бұрын
kinさん、貴重な体験をご共有いただきありがとうございます。話が通じる人との出会いがあったとのこと、良かったですね。そういう人を少しずつ増やしていければ、心ももっと楽になるかもしれませんね。
@藤田基樹
@藤田基樹 4 ай бұрын
俺、IQ0
@あだ名はアーダそれ
@あだ名はアーダそれ 4 ай бұрын
主の言ってることに非常に共感します。僕も寂しい気持ちでした。
@user-qb1wt9xf1t
@user-qb1wt9xf1t 9 ай бұрын
寄り添うのは、疲れます。 だけど、寄り添う事をしないと周りは何も分かっても気付いてもくれません。 これらを踏まえて、本当に賢いという言葉が似合う人とは、『損得無しに人の為に高い壁と向き合ってる人に優しく接しれる方』ではないか?と私は思います。
@junpurcell
@junpurcell Жыл бұрын
話す合間に「うん」っていう人は自分の言う事に自信がないと思う
@nonchan_0326
@nonchan_0326 8 күн бұрын
この種の人々の動画を見ての感想。 IQは高く評価されても、脳の総合的な性能は必ずしも高くない。 下位とのコミユニケーションは下位の能力や思考を推察できれば容易。 それができない時点で性能は高くないと考える。
@yumicakaji5285
@yumicakaji5285 2 ай бұрын
IQ EQ AQ どのように上手くやっていくか 私が考えれる事は、歩み寄りの精神 愛 尊重 そして、そこに問題が発生すれば その問題に どう未来に向かって生きて行くかな? これって、相手の良い面を見れば上手くいくかな? など、考えれる人と 考える事が出来ない人もいますし 難しいでしょうね。 でも、歩み寄りの気持ちがあれば バランス良く行きそうな気がしている今日この頃です。^^ この動画に出合えた事も奇跡で、また色々勉強していきたいと思います。 有難うございましたヾ(*´∀`*)ノ
@TomoCourage
@TomoCourage 2 ай бұрын
yumicaさん、あたたかいコメントを頂きありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。
@user-wr6fi7rm4c
@user-wr6fi7rm4c 11 ай бұрын
なるほど、なるほど、なるほどねー!
@mattyaneco2313
@mattyaneco2313 11 ай бұрын
AQは初めて知った 6:28三次元に居る我々が四次元を観測出来ないようなもので三次元の我々が二次元を観測することが出来るのと似た感覚なのかな
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
抹茶猫ーmattyanecoーさん、コメントありがとうございます。 動画が参考になったようで何よりです。
@katsumiosawa1231
@katsumiosawa1231 Жыл бұрын
IQ133の私とIQ48の義理の娘とは恐らく永遠にわかり会えることは無いような気がしている今日この頃。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
Katsumi Osawaさん、コメントいただきありがとうございます。 IQの高低だけがコミュニケーションの重要な要素ではありません。 分かり合える時が来るといいですね。
@TelepathyOverdrivebaka
@TelepathyOverdrivebaka Жыл бұрын
48は一般の人でもムズいやろ
@高速エスパー
@高速エスパー Жыл бұрын
日本人の平均IQは105、その半分となればかなりコミュニケーションに工夫がいりますね。まず聞く側に立ちたないといけないが忍耐が必要ですね。
@osawakatsumi1891
@osawakatsumi1891 Жыл бұрын
@@高速エスパー 様をはじめ皆様、コメントありがとうございます。 最近4歳の孫と話しているのと同じ感覚で娘とお話しをするとうまくコミュニケーションが取れることが解りました!! お互いのストレスがたまらずに家族の笑顔が戻りつつあります。 「やさしく諭す。褒める。」 これが解決策だと思います。 昭和生まれの私は基本的に「殴られて怒鳴られて」育ってきたので、こんな簡単なことにも気づけませんでした。 なんかですね。若い同僚との仕事上のストレスもほぼなくなってきました。 みんなハッピー。原因は私自身にあったのです。
@baty-esashi2
@baty-esashi2 11 ай бұрын
私はIQ低いですが共感出来る点が多かったです。ほぼほぼ同じような対応していました。どちらもいいんだという話にはなるほどと思いました
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
バティ枝幸2さん、コメントいただきありがとうございます。 共感いただけたようで何よりです。
@izaチャンネル
@izaチャンネル 11 ай бұрын
話は気になるのですが、波の音で聴き取りにくいので観る気になりません。 すみません。👋
@masyam927
@masyam927 Жыл бұрын
IQテストは対策で上げれることが分かってるから指標としては微妙だけどね。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
どのIQテスト(知能検査)にもよりますが、おっしゃる通りですね。
@mk-ky6nv
@mk-ky6nv 11 ай бұрын
対策なんかで到達できるレベルじゃないのよ笑 そんなこともわからない人間が劣等感満載のコメント残すなよ。みっともない。と思ってしまう私は目くそ鼻くその低EQ。私ですらこういうレベルのコメントが視界に入るだけでも「頭悪すぎる」と思ってストレスなのに、主さんのストレスどんなだろ。頭悪い奴らから無駄に妬まれたり疎まれたり。私なら頭おかしくなりそう。ちょっと目に入ったホコリですらないことを願います。
@hiro-mc8yt
@hiro-mc8yt 7 ай бұрын
余計な意見かもしれないけど、サムネは全てIQ170であることがわかるようにしたほうが再生数上がると思う。使いたくても使えないキラーワードって感じる。
@TomoCourage
@TomoCourage 7 ай бұрын
hiroさん、ご助言いただきありがとうございます!
@スカすか-x3d
@スカすか-x3d Жыл бұрын
IQって、乳幼児・児童の為の尺度でしょうに。
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd Жыл бұрын
なんでみんな自分のIQ知ってるの?そんなの学校とかで測ってるんだっけ?
@しゅれーでぃんがー
@しゅれーでぃんがー 4 ай бұрын
結局最後の割り切りで会話は成立しない人もいると言う事か 切り捨てた人は切り捨てた瞬間を忘れない貴方が思っているほど盲目ではない
@yaya-md4qt
@yaya-md4qt Жыл бұрын
歩かないで腰かけてお話をすればいいのにね
@user-namu-namu-
@user-namu-namu- 8 ай бұрын
貴重な動画なのに波の音が気になり、IQの高く無い私も残念に思います。
@ブラック-f5g
@ブラック-f5g 2 ай бұрын
歩きながら話した方が捗るからね。やったことない人には分からないと思う。
@offeredia
@offeredia Жыл бұрын
説明していた中でで割り切りが一番大事だと思いました 距離感の違いも難しいですね
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
offさん、コメントありがとうございます! 動画が参考になったようで何よりです。
@miyo9010
@miyo9010 4 ай бұрын
わざわざコミニキュウケーション取る必要ない。
@OWA_LIKE
@OWA_LIKE 11 ай бұрын
頭がいいひとと頭がわるいひとが、どうすれば会話が成立するか。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
命題ですね。でも本当の課題は、知能の高低に関わらず、どうやって他者と本質的な関係性を構築していけるかですね。
@user-ls1hu3gm2o
@user-ls1hu3gm2o 3 ай бұрын
それこそ天命を発揮出来ると良いですね…
@user-xv8gr1yz2s
@user-xv8gr1yz2s Жыл бұрын
まず相手を理解する事が大切なのかな。言葉はコミュニケーションのツールとしては不完全で、伝わらない事は多い。貴方もおっけー私もおっけーこれでアサーティブだね! それはつまり、互いの認識が一致する妥協点に意見をすりよせていく。完璧なツールなんてない。相手を納得させようとして神経をすり減らすより、妥協点をみつけて周囲とまぁぼちぼちな関係を気づいた方が気楽でいい。言葉は不便。伝わらなくてもしゃーない。言葉とはそーいうものなんかもな。(私は別に賢くもないアホだが・・・)
@coco.まりも
@coco.まりも 11 ай бұрын
なんかコメントの風当たりが強いようで……😢 それでも消さないところが素晴らしいです。 身近な人に理解されないのは辛いと思います。 ワンちゃんやネコちゃんが可愛いなぁと思うしかないですよね。 かく言う私はグレーゾーンかな?と言うレベルです😂 (..)゛スミマセンデシタ…
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
まりもさん、お気遣いいただきありがとうございます。
@藤田基樹
@藤田基樹 4 ай бұрын
と言うか、異業界の人々とどれだけ会話ができるかってことでは?例えば、音大出身の人が数学科出身の人と話しても初見では全く噛み合わない。ならばどうするか、事前にテーマを決めてお互いそのテーマを勉強した上で会話するべきですね
@yoshiyuki_airu
@yoshiyuki_airu Жыл бұрын
所詮は、ただの人間。
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 Жыл бұрын
なるほど🧐
@hdkvirnxka
@hdkvirnxka Жыл бұрын
流暢な英語ではじめと終わりを話してるけど、内容は全部日本語なので、は?ってなる😂テニスとかの動画ならまだわかるけど、全編日本語でいくなら、日本人に合わせて、世界に向けてやりたいなら英語でやった方がいいと思います。せっかく英語流暢なんだから。これが170と130の違いと言われればそれまでだけど😂
@名前未定-t1e
@名前未定-t1e Жыл бұрын
それ揚げ足取りって言うんやで
@hdkvirnxka
@hdkvirnxka Жыл бұрын
@@名前未定-t1e 揚げ足取りの揚げ足取りで草🫣
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
Takahiro Shimizuさん、コメントいただきありがとうございます。 そういう解釈や受け取り方もありますね。 参考にさせていただきます。
@三丁目のたこ焼き
@三丁目のたこ焼き Жыл бұрын
ここで言われてるIQ、EQなどの検査方式をよろしければ教えていただけませんか? 酷い人間が多いと感じます。 昔からこの人見えてる範囲が狭すぎるな、と感じることが多かったです。
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
三丁目のたこ焼きさん、ご質問ありがとうございます。 IQはハイレンジIQテストというものを主に使っています。 EQやAQには確立した検査方法がいまだありません。 おっしゃる通り色々な人間がいますし、狭量な人も多いです。 そういう意味では、多様な人と出会い関わっていくことで、ご自身の人生における幅や深みもさらに増してくるのではないでしょうか。
@三丁目のたこ焼き
@三丁目のたこ焼き Жыл бұрын
@@TomoCourage お返事ありがとうございます。
@sakana555
@sakana555 Жыл бұрын
この動画に出会えて本当よかったです ありがとうございます、、!!!
@TomoCourage
@TomoCourage Жыл бұрын
さかなだぁさん、コメントいただきありがとうございます!
@user-fq2id5tc5d
@user-fq2id5tc5d 11 ай бұрын
IQの低い人たちが、どうでもいいようなおしゃべりに興じていて、それがとても楽しそうなんです。くだらないジョークの連発などです。どうして面白いかがわからないのですが、とりあえず仲間に入って、一緒に笑ってみます。何となく楽しい気分になります。 これが毎日だと辛いかもしれないですが、たまにだと楽しいです。 職場は、難しいです。エクセルでマクロを組むと他の人が直せないから使えないと言われ、英語が話せるから外国人対応できると言っても、あえて外国人の担当から外される。妬みだと思うのですが、郷にいれば郷に従えと、そのレベルに合わせていかなければならないんだなと実感しています。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
なぎさん、コメントありがとうございます。 つらい状況にいらしゃるのですね。 白黒ではないグレーの世界もあり、そこでいかに楽しむことができるかを見出すことも大切ですね。
@ohmy150
@ohmy150 11 ай бұрын
どうして面白いかがわからないのは、IQの問題ではなく、生まれ持った感性の問題だと思う。 IQ差があっても、同種の感性を持っていれば同じ内容で笑いあえる。
@TomoCourage
@TomoCourage 11 ай бұрын
@@ohmy150 f11さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、知性だけでなく理性と感性の違いもコミュニケーションに影響しますね。
@tomorinyamaneko5
@tomorinyamaneko5 4 ай бұрын
波の音と潮風の仕業だろう。自惚れるな❤
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 50 МЛН
Bike vs Super Bike Fast Challenge
00:30
Russo
Рет қаралды 23 МЛН
escape in roblox in real life
00:13
Kan Andrey
Рет қаралды 62 МЛН
精神科医から見た高IQ
14:15
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 79 М.
【天才少年】IQ154の”天才クリエーター”小林都央(10)が描く未来とは
10:35
IQ(知能指数)が20以上離れていると会話が成立しない理由。
20:42
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 435 М.
【男の子と違う?】ギフテッドの女の子に見られる特徴【高IQ】
12:43
Mai【ギフテッド&2E教育】
Рет қаралды 21 М.
【IQ世界1位】日本人の知能指数が高い本当の理由【頭いい遺伝子?】
18:35
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 254 М.
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 50 МЛН