KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
駆除法が見つかりイスズミを続々捕獲!その結果思いがけない変化が【イスズミ駆除】
11:24
マダコの卵が突如全滅…前例のないヤバすぎる原因が明らかに。
14:55
🤣 Придумали, как зарабатывать, ничего не делая! И всё получилось! | Новостничок
00:25
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
【イスズミ駆除】死骸と天敵でイスズミ退散!?検証してみた結果…【藻場再生】
Рет қаралды 95,284
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 288 М.
スイチャンネル sui-channel
Күн бұрын
Пікірлер: 160
@シラン-g7h
4 ай бұрын
もうスイさんの等身大パネルしかないな
@user-konrinzai
4 ай бұрын
死体作戦、陸上と違って水の中では死因と全然関係ない場所に死体が流れてくる可能性があるので、知能関係なく死体がある場所は危険って常識自体が通じないのかも
@イッコロ-x9y
4 ай бұрын
対馬では結構長いことイスズミ対策をしているみたいよね。とはいえ刺し網に追い込む漁だから、結局やってることはスイチャンネルさんと一緒なんだけど、あっちは補助金を1200万円もつぎ込んで漁業として成り立たせようとしてる。 個人やその周囲だけでやれる限界もあるんじゃないかなぁ…イスズミがおいしい魚だったらこんなことには…w
@ranecoa359
4 ай бұрын
水中農家の行き着く先が地上と同じくカカシなの面白い
@whyooow
4 ай бұрын
実 際 に や っ て み た ←このチャンネルはこのフットワークの軽さがあるからつよい。説得力。
@yuki-sy2gd
4 ай бұрын
農業の害獣対策で応用できそうなことがありそうだけど、イスズミの生態(餌をどうやって見つけているか、目や鼻はどのくらい良いか、行動範囲、繁殖はどこでいつどのくらいの量で行っているかなど)をもっと研究しないと刺し網以上に効率的な方法は見つけにくいのかも。
@フルゆとり世代
4 ай бұрын
イスズミがどうやって海藻を見つけ出しているのか…多分匂いなんでしょうけど、誘引要因がわかるなら誘引して定置網等の網の中に誘ったり出来ないですかね
@Gary_Heat
4 ай бұрын
ほんとどうすりゃいいんだろうなイスズミくんたち対策 スイちゃんさんを模した案山子を用意すべき局面なのか…!?
@satotakashi1057
4 ай бұрын
穴の空いた古いウエットスーツにペットボトル等を適度に詰めて、水中流しスイ案山子って想像したら(ぼくドラ⁈)ドザエモンって感じだよね。 後…ウニ割り中の音を(スーパーの水産コーナーやドンキホーテみたいに)軽快に流せたら…もっと注目集められそう😊。 ただ海中の実地研究⁈って地域の漁業産業の為に色々やってるのに海上・陸からは見えないし、何をどの様に仮説たててどうやってやってるのかを地元の漁業関係者さん達に伝えて理解・案件によっては協力してもらう事って色々大変そう…苦労されてるんじゃないかな⁈ とりま…海保案件にならない様に御安全に🫡 願っております。
@glassheart331
4 ай бұрын
ギモンに答える検証ありがとうございました!
@MasaruTojima
4 ай бұрын
2:06 風の谷のナウシカのクロトワですね!
@雑魚煮
3 ай бұрын
海藻が増えない原因として、見た感じでは種を産生する成熟した海藻の不足から次代が生えてこないことや、イスズミやウニ類の食害がありそうですよね。ネットで保管されているところは食べられてないと挙げていますし、海中の所々で海藻を閉じ込めたネットを設置して一定数の海藻の種をまく個体を保管する…といったことは効果ないんだろうか。当然食害は改善されないけれど、目に見えづらいが種は増えるし有効そうと思うんですが。海藻を植え付ける活動は見かけますが、海底に固定するものは見ますが食害対策してませんし。
@勘歩ジョン
4 ай бұрын
オニヤンマの模型を虫除け(スズメバチとか)にするとか聞くので天敵の模型でとは思ったけど… まぁ誰でも思い付きますよねぇ、ましてや一生懸命に藻場再生に尽力している方なら尚の事。でも、天敵は居なさそうってのがまた…マジでリアルタイプ案山子の出番かもねぇ
@furuyashinichi3211
4 ай бұрын
釣り人がアクスタ釣ったら一生の思い出になる
@the_Earth_landscape
4 ай бұрын
鹿児島の漁師・・・さん のチャンネルで定置網に大量のイスズミがとれているのを見ました 漁師さんが儲かれば積極的にとってもらえるのに、と思いました
@常時ベスト
4 ай бұрын
イカ柴で海藻生育エリアを囲うというのはどうなんでしょうね? 或いは葉が落ちてしまってアオリイカが産卵しなくなった枝を上に積むとかでも、イスズミの侵入って防げませんかね?
@ふゆん-l9b
4 ай бұрын
天敵らしい天敵がいないからあれだけ食害引き起こしてるって事なのかな
@tenburo1026
4 ай бұрын
大変勉強になりました。イカに希望を見出したと思ったら最後。やはり人間ががんばるしかないのですね。
@errorcode970
4 ай бұрын
なるほどサメはそもそもいない 映像を見るにイカにはでかすぎて捕食対象にならない感じか・・・ イスズミの捕食者って本当にいないんだな・・・
@nonki-na-yusuke
4 ай бұрын
鹿よけの電流柵みたいなのが、海の中でも設置できたらいいのにね⚡️🐟
@hiyo-wa8462
4 ай бұрын
音響装置を使ってイスズミ来たら驚かすとか
@sabu13J
4 ай бұрын
イスズミの天敵はサメなんですよね… 釣りしてるとイスズミが消える瞬間があるんですが そういう時はたいていこいつが
@パンナ姫
3 ай бұрын
まさに最後の一言が鍵ではないでしょうか!人間の写真をラミネートwww こわw もうそれ水死体じゃんwww
@ft2664
4 ай бұрын
カカシ&人間の呼吸音が鳴る音響設置とか効果があるのかなぁと思いました。 もしくは定期的にカカシが泡ぶくぶくする機械を置いてもいいのかな…
@眼鏡ひつじ
4 ай бұрын
人間が駆除するしかないという検証結果でしたね。見せしめ効果はやっぱり新鮮で網にかかったばかりのあばれるヤツじゃないと。
@ああ-x9o4v
4 ай бұрын
おかしいな、雪山とか家の中とか至る所に出るサメが海中にいないなんて(Z級思考)
@ChosenSeibatsu1592
4 ай бұрын
太陽系外惑星に住んでるのかな?笑
@ああ-x9o4v
4 ай бұрын
@@ChosenSeibatsu1592 サメは恒星間を遊泳できないなどという希望的観測は即刻捨てるべきである
@crownclown205
2 ай бұрын
今年のサメは墜落した飛行機の中でしたねぇ〜
@M2エムツー-t6w
4 ай бұрын
フェロモンで昆虫みたいに捕まえれんかなぁ? 群じゃ無きゃ雌雄の匂いに釣られてって有りそうだが…群れだからなぁ?餌の匂いか?来ても籠や網に掛かる訳でもないか… 逃げたくなる物が無いなら、追いたくなる物が有るか?かなぁ?
@たたた-b3i
4 ай бұрын
クエとかどうですか? ぶっこみのエサにイスズミ使うことあるみたいですし。
@aa-fv7tx
4 ай бұрын
一種類だけ魚を捕まえたい場合って難しいですね。ライブで罠近くの魚を見張って、イスズミの大群が来たら網で一掃とかになるのかな
@社畜さん-b5l
4 ай бұрын
天敵を設置する案、実践してもらえるとは思っていなかったので嬉しかったです。 イスズミの天敵、何なのでしょうね・・・ 少なくとも、仕掛けでイスズミを間引いている地域には天敵が居ないって事なのでしょうけど。
@鉄道沿線の生活
4 ай бұрын
イスズミが網にかかった状態で検証してみてはいかがでしょうか?それだと危険と認識されるかも??置いておくだけだと「へんじがないただのしかばねのようだ」かな。。。
@大きな口
4 ай бұрын
海藻が棘でも生やしてくれないと無敵スター状態ってことっすか
@nekozyanai
4 ай бұрын
海藻に毒を塗って駆除するのはやっぱりダメなんですか?
@kkma-
4 ай бұрын
頭のおかしな~の流れで おや?っと思ったらバチクソというワードが出てきて そこからずっと某オールマイティなナレーションで脳内再生されてしまった
@sukudon
4 ай бұрын
個人レベルでは大規模な網を仕掛けられない、天敵もいない、なら後はもう「毒」でも仕込むしか無さそうな…🤔 ブラックバスみたいに皆で釣って駆除!みたいな事も難しそうですよねぇ😓
@takuya-ohno1225
4 ай бұрын
ん?イスズミの天敵? いるじゃん! イスズミを食べまくっちゃう「スイさん」っていう超生物が……(笑) イスズミ対策、どうする? ①スイさんが食べる ②スイさんの主食にする ③スイさんによる大食い動画(イスズミのみ)の投稿
@Yamto-Kirisima
4 ай бұрын
褪せ人さん、指様が呼んでますよ! 磯釣りしてるとサメ以外でイスズミが嫌う魚って大型の回遊魚(ヒラマサやブリ)ぐらいしか見たことない それも80㎝以上の個体の群れでならって感じで回遊魚が一匹二匹程度だと一緒にマキエ食ってたりする
@はなまる満点
4 ай бұрын
身体が傷つけられそうだと寄らなくなるかな? ウニ ●●●●●●●ペットボトル みたいにウニの中身を取ってひもでつなぎペットボトルで浮かせて機雷みたいにして並べたら防衛できる?
@nekozyanai
4 ай бұрын
ペットボトル漁みたいに餌を使ってトラップとかできないのかな
@通り過ぎて週末
4 ай бұрын
検証結果 イカとイスズミは仲良し
@方鈴-o1q
4 ай бұрын
イカとはサイズの問題かなと。 本能的に自分を食べれる大きさがわかるから、あんまり変わらない時は警戒しないとか。 死体は効果なかったんですねー。 水中は腐るのが早いから厳しいと思ったけど。特に死んだら沈んでくるから沈んでるのはなんとも思わないのかな?
@toto-uo1pu
4 ай бұрын
イルカは中型の魚を食べると思いますが、イルカの鳴き声(ついでにクジラも)を水中スピーカーで流すというのはどうでしょうか?
@魚堅-x6m
4 ай бұрын
タンクとホース繋いで海藻周り沈めてエアーで脅かすとかは無理ですか?
@afeajoijfwa
4 ай бұрын
海藻を復活させるためには もはや人類がイスズミの天敵になるしかない。 イスズミには悪いが心を鬼にする時が来た
@ごまおごまお-v7u
4 ай бұрын
自動で一定のエリアを回遊してくれるサメロボットとかあればいいのに
@niisan0011
4 ай бұрын
海は世界中につながってるから、駆除といっても、一定の地域の魚を駆除するのとは話が違うから、大変そう。
@3W5YNOIS3EM4Y
4 ай бұрын
実験回すき
@mosaicsan4496
4 ай бұрын
これだけ食べる魚やウニがいても昔は藻場が形成されてたってことは原因は別のものなんだろうね でもそれを確認するのは困難だよな
@w-y2q
4 ай бұрын
昔は温暖化とかなかったから原因は別のものという考えは違うような
@amorphous_ITO
4 ай бұрын
前の動画で一匹のイスズミが網にかかりもがくとほかの仲間が逃げて行ったので、網の中でつねにもがいて波を立てるような道具を設置すればあるいは・・・
@凍月
4 ай бұрын
案山子案の延長になりますが、ある程度限られたエリアならば駆除するよりは追い払った方が良いのかな イスズミの生態の研究が進んで、イスズミが苦手とする音や臭い、味等が見つかれば、定期的に海藻の傍で それを撒けば一時的(海中だとすぐに拡散するし)にでも何とかなりそうですが (あくまでスイさんが海藻を設置している場所限定) 海藻の中に毒物を混ぜることも考えましたが、これだとイスズミ以外にも害が出るし、海中の環境保全の観点 からもよろしくないし
@ShinotukaRyu
4 ай бұрын
死体ではなく、魚の動くおもちゃで『うぇぇ〜!』って絡まってて足掻いてる姿見せたりとか?
@レゲェパンチ-t7m
4 ай бұрын
なるほど、イスズミはある程度減らしてイイのね
@KAWATTA_TAIDO
4 ай бұрын
タコは海の生態系の中のかなりトップに君臨していますが、タコから攻撃されたらイスズミはどのように反応するでしょう??
@鉄砲玉-c9m
3 ай бұрын
区域ごとの海藻の最低個体数を保つという意義で、海藻自体を一定以上の大きさの生き物を通さないカゴで囲ったりできないかなぁ
@simoyr
4 ай бұрын
網にかかった時蜘蛛の子散らすように逃げてたから何かしらアクションは起こると思ったけどなぁ もっと目印みたいに吊るすとか? あと、アカモクとか海草たくさん食べてるイスズミの死骸がそのまま腐敗すれば海草に適した環境になってそのまま生えてきたりしないかな?w
@松田元-z9s
4 ай бұрын
夏場に磯でメジナ釣りをしててサメに横取りされる事が良くありますが、イスズミとアイゴだけは横取りされたことがありません。追っかけて来てイスズミと分かるとUターンしていきます😅
@w-y2q
4 ай бұрын
サメはイスズミ食べるよ。
@ryunag2123
4 ай бұрын
電気漁で一網打尽・・・というわけにもいかないんだろうなぁ
@イカミ-b7m
4 ай бұрын
仲間が網にかかってバタバタすると逃げるので、時々ビクビクっと動く、フラワーロック的な物だとちょっと効果あるかも…なんて😅
@23だいすけ
4 ай бұрын
網にルアー用の針をかけて捕獲率をアップさせてみるとか 網に切った糸に針をつけて魚をひっかけさせるとか出来たら網に近づかないって考えるようになるのでは でも網がダメになる可能性があるのか
@後藤陽介-v1r
4 ай бұрын
センサーで発射する水中エアマシンガンとかレーザーみたいなヤツないですかねぇ
@シメジスキー
4 ай бұрын
やっぱ網しか無いんですかね……。イスズミホイホイみたいなのがあれば良いんですけど()
@こゆき-d5v
4 ай бұрын
ダイバー風の大きめの物体ぶら下げるとかですかね笑 時期によって甲殻類も食べるぽいからルアー釣りとか、、、? 魚としての価値がついて、給食みたいな大勢が食べるメニューや、ハンバーガーとかに挟む白身魚フライみたいな形で食用が進んだらいいのかなー
@Lycaonightley
4 ай бұрын
こういう食物連鎖の上の方のやつは生殖効率が低かったり成長が遅かったりするのでそこが攻め所だったりしないですかねえ
@furaibow6036
4 ай бұрын
敵がいないなら、視覚効果か音響効果だろうけど、サメの写真や模型を吊るしたりとかは試す価値ありそう。 うちの玄関の門燈のところにアシナガバチが巣を作ったので、オニヤンマ君(Amazonで買ったパチ物)を吊るして5日、まだ効果は感じられない。
@kaibara000
4 ай бұрын
このチャンネルのおかげでイスズミの認知度が上がりましたね。
@2048パラダイス
4 ай бұрын
これよりGルート突入
@sato5171
4 ай бұрын
イスズミが網にかかった時の音を録音して、周期的に流せれば効果がある気がするが、素人考え? まあ、録音するのも、水中で周期的に流すのも難しいんだろうけど
@黑-f9v1k
4 ай бұрын
めっちゃやってくるやん 海藻の量に対して明らかにサイズが合ってない。 サメの代わりに🦈カカシとか?w 後はキラキラ反射する何か浮かす 波で金属を擦らせて高周波出す 又はガラスを掻く音とかラジオのキュイン音を袋に入れた状態で流す)などの 手口で忌避させられると良いんですけど😅
@st-yh3wp
4 ай бұрын
植物食ってこんだけでかくなれるのゴリラの次に羨ましい
@hammerboy1029
4 ай бұрын
釣りしてる人が五月蠅くすると魚が寄ってこないとか言うし音関連の魚避けとか無いものなのかな 地上だと癇癪玉とか鳥避けの電子音とかモンスターウルフとか色々あるけど
@今川裕一-q6i
4 ай бұрын
ロープにテグスを結び釣り針をアカモクの食いつきやすい所に忍ばす。😅
@kuruma-teisyoku
4 ай бұрын
餌さえあれば、天敵知らずで賢く長生きのイスズミ。でもボラみたいに大発生とか、イワシみたいに群れなして、という訳ではないみたいだから、きっと弱点はあるはず。卵の数が少ないとか、繁殖条件に制限があるとか。幼魚は弱いとか。
@nyajirao1586
4 ай бұрын
今度はカカシかダッチワイフ(もう死語かも)を仕掛けるしか…
@ノーザンポテト
4 ай бұрын
ガンガゼVSイスズミの厄介者ブレイキングダウン
@mottyhashi-fw3zt
4 ай бұрын
試してみるのはいいことだよ
@yamada-e2k
4 ай бұрын
案山子が有効だったりしないかなぁ…
@toto-uo1pu
4 ай бұрын
脇ではなくてアカモクをつけているロープにつないで浮遊させたらいいのではないでしょうか?食べる時に視界に死骸が見えてないと弱いと思います。数も1匹ではなく捕まえた分全てです。底に沈んでるのは自然死と判断して警戒しないとかw
@ytk21takara
4 ай бұрын
腐ってやがる!遅すぎたんだw
@Ryukias
4 ай бұрын
しっかしここのイスズミ、ぶりんぶりんで美味しそうにしか見えないのに……。
@zeta-sora
4 ай бұрын
モスキートーンみたいな音波発生装置とか役に立たんかな?
@ムベノン
4 ай бұрын
ダルマザメみたいな魚がイスズミの体をかじるとか、聞いた事無いしなw 網に掛かればあるかもだけど、まあ天敵は居そうにないな、、
@他ゲーム-h7v
4 ай бұрын
砂浜じゃないからアカエイも居なさそうだもんね
@大山夢-o9c
4 ай бұрын
ぜひサメラミネの検証も!(苦笑) チャンネル登録して、結果をお待ちしています。
@テニス部のゴリラ
4 ай бұрын
人間が天敵になれば…ハッ!? 人間の等身大アクリルスタンドを設置すれば来なくなるのでは…? というおバカの発想ですw
@まつ-p7j
4 ай бұрын
天才や
@HEIONG
4 ай бұрын
いえ、ココはマネキンを沈めればイケる!(かもしれない…)
@ariyo1331
4 ай бұрын
逆にウニ狙いのオサカナさんたち増える予感w
@furaibow6036
4 ай бұрын
アリかナシかで言えば、アリだな この自由な発想が大事
@w-y2q
4 ай бұрын
試す価値あり!
@サクラ-d8m
2 ай бұрын
そもそもイスズミって、なんでそこにいる状態になったのでしたっけ? 閉鎖水域ではないので移植云々ではないし、水温上昇による生物相の変化にすぎないなら、環境保全って感じでもなくなってしまう。
@たんもも-h9h
4 ай бұрын
魚は口に入るものは全部餌。それまでの仲間でも死んだ瞬間、いや死にかけてたら餌に見えてますよ。死体のある場所=危険ではなく、死体のある場所=餌がある良い食堂ではないでしょうか 返信
@たまご12世
4 ай бұрын
何回か、モリ持って脅かしてからのマネキン沈めたら、どうでしょうか?まぁまぁビビると思います!勝手な予想ですが😊
@からあげ-g4q
4 ай бұрын
イカが捉えるにしてはデカすぎるもんな
@一般的なドラゴン
4 ай бұрын
嫌われ者故退治されまくって警戒心が強くなった説
@たけやん-h5m
4 ай бұрын
砂漠に草植えて枯れてしまうと言ってるようなものだから方向性変えた方がいいと思う
@魚泳蛇這
4 ай бұрын
ク、クエっこたちがたまクエ並みにでかくなればわんちゃん・・・・・
@カズト-w3n
4 ай бұрын
イカのラミネートがイカしてますね!
@kijhgo
4 ай бұрын
なるほど、知能は カラス > イスズミ ですね。 ていうと3歳児~2歳児くらい。ドブネズミくらいの知性...んで視覚に重きを置いてない生態... となるとイカが嫌だったとしてもラミネートは効きませんね
@なかあーにゃん
4 ай бұрын
前にイスズミの死体を置くと書いたものです。検証ありがとうございます。でも死体を置くのじゃなく口に針着けて吊るすというイメージでした😄 腐るまでプカプカ浮いてたら怖くて寄って来ないんじゃないでしょうか😊
@孫悟世
4 ай бұрын
網にかかるのは1匹ずつですもんね 1匹かかってるのを見ると逃げていきますけど、死んだやつでも意味あるんでしょうかね
@tyaryuu_51
4 ай бұрын
オニヤンマ君みたいな黄色と黒の警戒させるようなタイガーロープを垂らしてみるとかイカがでしょう?地上だと黄色と黒の危険色みたいな海での危険色があればいいのですが…
@ふたっぴ
4 ай бұрын
まだアカモクが大量に生い茂っていてイスズミも生息している所を調査してみては如何でしょうか。 その場所と現在の場所を比較して何が違うのかを検討してみるのも問題解決の糸口となる可能性は有りそうですよ。
@maplechiffon
4 ай бұрын
番犬ならぬ番イカ..🦑
@goroneus9479
4 ай бұрын
魚が不快や危機を感じる音とか振動とかあるのかな
@pow9995
4 ай бұрын
行政を動かす材料を揃えてイスズミバスターズを結成するしかなさそうです
@すぺっち
4 ай бұрын
山で熊の天敵がいないようなもんで、もうここまで砂漠化のハッキリしてきたなら、いかに行政や漁協を巻き込んでいけるかって話にシフトでしょうか。 熊の駆除の補助金みたいにね。
@春夏秋冬-s8l
4 ай бұрын
やっぱり釣り大会ですよ😊
11:24
駆除法が見つかりイスズミを続々捕獲!その結果思いがけない変化が【イスズミ駆除】
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 251 М.
14:55
マダコの卵が突如全滅…前例のないヤバすぎる原因が明らかに。
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 75 М.
00:25
🤣 Придумали, как зарабатывать, ничего не делая! И всё получилось! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 16 МЛН
00:56
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
A4
Рет қаралды 5 МЛН
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 6 МЛН
00:58
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 13 МЛН
16:02
【祝】ついに海藻の大量発芽に成功したぞー!【手法確立!】
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 47 М.
17:16
日本を夢見る姉に日本食を作ってみたら、大感激でした
テリちゃんねるの人生🇯🇵
Рет қаралды 540 М.
12:29
Highfleet: Antares Battleship Test
Anozumi
Рет қаралды 18 М.
9:17
幻想的な潮溜りでガサガサしてみた【死滅回遊魚採集】
ひぐらしなまず
Рет қаралды 1,3 МЛН
21:59
【ウニ駆除】アニサキスに感染した…【30ヶ月目】
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 872 М.
15:46
[危険]恐ろしい機械で漁船を洗ったらあっちの世界に・・・ちゃう!亜臨界の餌食に!
姫路の漁師かなおう
Рет қаралды 124 М.
55:09
【必見!】本土でつくる熱帯果樹!2年前に取材させてもらった立花さんのところへ!
農の共有 ~けんゆーの農ライフ!~
Рет қаралды 10 М.
16:08
놀랍게도 이 문제는... 정답율이 0%였습니다!
Veritasium 한국어 - 베리타시움
Рет қаралды 677 М.
17:57
生き物が溶ける海の異変…原因を探った結果…
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 347 М.
10:38
消えた海藻が続々と芽生える「浮きカゴ」の効果がヤバすぎた!
スイチャンネル sui-channel
Рет қаралды 86 М.
00:25
🤣 Придумали, как зарабатывать, ничего не делая! И всё получилось! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 16 МЛН