No video

``It was a moving rock concert that I had forgotten for a long time.'' Why does

  Рет қаралды 76,929

日本の真実 「日本人とは何か」を問う Truth of japan

日本の真実 「日本人とは何か」を問う Truth of japan

8 ай бұрын

Ritchie Blackmore declare that ``Japanese fans are the best in the world?'' ? Part 4 Cozy withdrawal & the truth of the 1980 Japan performance [Rainbow End]
Now, Rainbow is finally alone with Richie and Koji.
In April 1979, Rainbow was in France without a singer.
Rehearsal begins at "Château Perry des Confelds".
Don Airey is on the keyboard as planned. The bassist is Cozy's old friend Clive Chairman. The producer was Roger Glover.
However, Clive left after two weeks.
Cozy is
"Clive was the bass player I was most comfortable playing with, so I said let's bring him in.
His background is Motown, so he didn't fit in with Rainbow.
He said.
And Roger will also be the bassist,
Rehearsals continued as they were.
In fact, Roger provided one brilliant idea after another.
As a result, Roger became the band's bassist for the first time in several years.
He ended up joining Rainbow.
#deeppurple #ritchieblackmore #liveinjapan #rainbow#日本 #日本 #japanese #rainbowrising
Rainbow “Monsters of Rock~Live at Donnington 1980”
amzn.to/3sCDOTY
Fender Electric Guitar Ritchie Blackmore Stratocaster®
amzn.to/3R5Btul
The Guitar Man Special Feature ●RB Guitars [Revised Edition] (Shinko Music MOOK)
amzn.to/40IAYte
super nihilism
amzn.to/3QGMQat
over the top
amzn.to/3QM5ldE
TILT
amzn.to/46egWIl
On Stage
amzn.to/3ud2Xoz
Rising
amzn.to/464ZVzW
Conqueror of Ginrei
amzn.to/3QQitzy
Long Live Rock & Roll
amzn.to/3FWkUun
Down to Earth
amzn.to/47t4TI5
Live In Munich 1977 [DVD] [2006]
amzn.to/47t2Gwb
■References
Rainbow Live Tour in Japan 1976-1984
amzn.to/3FRc5BS
Blackmore's Truth (BURRN! Series) Hardcover
amzn.to/3QOTdKa
Blackmore's Truth 3 (BURRN! Series) Hardcover
amzn.to/49odHAO
rainbow on stages
amzn.to/3SpLtj4
Cozy Powell: Dancing with the Devil
amzn.to/49udRqu
Summary: 80's Heavy Metal/Hard Rock (BURRN! Series 30)
amzn.to/3SsszIp
The truth about a ruthless organization: The Inside Story of Deep Purple & Rainbow
amzn.to/40rbnF6
Young Guitar [Collection] Vol.4 Ritchie Blackmore Complete Edition
amzn.to/3u37RVg
Japanese people who stick to their will, foreigners who understand Japan, and we will communicate about Japanese historical customs, culture, and customs that have an impact on the rest of the world.
Regarding the content, we will only post the "truth" that can be obtained from books, news reports, etc.
#Japan #Japanese #japanese #japan #impression #rediscovery#culture
■References
・Value Books
s.valuebks.info/chiri
■Images/videos
・pixabay
pixabay.com/ja/
・Adobe stock
stock.adobe.com/j
・pexels
www.pexels.com/ja-jp/
・mixkit
mixkit.co/
■Music
・pixabay
pixabay.com/ja/
・mixkit
mixkit.co/
■Reading aloud
・Voicevox
voicevox.hiroshiba.jp/
Shikoku Mentan, Takehiro Kurono, Ryusei Aoyama
Kenzaki Meo, No.7, Mochiko-san

Пікірлер: 74
@black1964sabbath
@black1964sabbath 8 ай бұрын
人生最初のライヴがレインボーでした。その後何回も色々なバンドのライヴ観たけどいまだに最高のライヴパフォーマンスはこの時のグラハムのいたレインボーです。
@lap2hackberry396
@lap2hackberry396 8 ай бұрын
80年の来年公演、武道館で見ました。あれだけ時間を忘れて興奮したコンサートは今まで無かったです。
@user-rm9wb9lv9p
@user-rm9wb9lv9p 8 ай бұрын
ロジャーグローバーの衣装がグラハムとリッチーを中和させててセンスいい
@robertjohnson-ip3xe
@robertjohnson-ip3xe 8 ай бұрын
1番好きなアルバムはベントアウトオブシェイプですが、1番好きなメンバーは第5期なので大変楽しい動画でした。ありがとうございます!
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
ディープパープルのBURNのアルバムがリッチーの才能を1番引き出していましたね。 レインボーではバビロンのアーチのアルバムこそがまさにハードロックの名盤ですよね。
@moorewilliam4193
@moorewilliam4193 8 ай бұрын
レインボーの最高のSingerはRonnieだけどGrahamも大好きです、勿論コージーのドラミングにKOされました。いい時代だった。
@toshiakiex
@toshiakiex 8 ай бұрын
コージーが渡り鳥と言われるほどたくさんのバンドに参加していたのは グラハムに対する気遣いや接し方を見るに人間関係を大切にする人だったんでしょうね コージーのドラムプレイを生で見てみたかったなぁ😊
@user-vo5vx1jp2j
@user-vo5vx1jp2j 8 ай бұрын
スーパーロックの白蛇で見たけど後過ぎて豆粒だった…
@zakkii5892
@zakkii5892 7 ай бұрын
私はブラックサバスのメンバーで来日した時に観ました。最前列のお客さんが DRUM SOLO PLEASE! と書かれたボードを見せたら、アンコールのラスト数十秒だけドラムソロを披露してくれてとても得した気持ちになったのはイイ思い出です😊
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 7 ай бұрын
自分が唯一生で観たのはブライアン・メイ・バンドでの来日公演の時でした。ベースのニール・マーレイとの息もピッタリな上に、ライヴ中盤にはソロコーナーも用意されていて存分に楽しむことができました。会場から飛ぶ声援も主役のブライアンと同等の大きさで、日本でのコージー人気の高さを伺い知ることができました。
@ZX9R_YUMETAMA
@ZX9R_YUMETAMA 6 ай бұрын
洋菓子屋さんの「コージーコーナー」を見る度に、コージー・パウエルを思い出す。 それだけコージーさんには思い入れがあります。
@tox9544
@tox9544 8 ай бұрын
私がRainbowを聞き始めたのが1980年だったと思いますが部活の先輩にダウン・トゥ・アースのレコードを借りて聴いて 衝撃をうけ、Since you ben goneを毎日50回くらい聴き入っていました。コージー・パウエルもリッチー自身も営業で 演奏した曲といってい馬鹿にしていますが私にとっては青春の宝です。 その後初めてコンサートを観たのが1981年の名古屋公演(当時の厚生年金会館?だったかな。不確かです)でしたが 当時チケットを取るのも一苦労でした。名古屋駅前の玉音堂という店に徹夜で並んだ記憶があります。 オーナーが言う通りDown to earth以前と以降では全く異なるバンドになってしまっていると感じました。 私自身がDown to earthコンサートが終了したあとMusic Lifeでリッチーの写真を見てかっこいいなあと感じたので このコンサートを観られなかったのは痛恨の極みです。それ以降に何度もコンサートに行きましたがDown to earthや Lost in Hollywood演奏してくれた記憶がありません。 Rainbowでのコージーパウエルは観たことありませんがWhitesnakeの一員として来日した際に武道館でドラムソロを見て 迫力と重工感に圧倒されました。 懐かしい!!ありがとうございます。
@tox9544
@tox9544 8 ай бұрын
訂正 × Down to earth 〇 Eyes of the world
@48sunshine78
@48sunshine78 8 ай бұрын
オンリーワンウーマンはやばいよねぇ〜声だけで惚れちゃうよねぇ
@YU-DeepPurple
@YU-DeepPurple 8 ай бұрын
勉強になります。ありがとうございます!もっと早くこのチャンネル知りたかったなぁ😊
@tokuchan2207
@tokuchan2207 7 ай бұрын
この時のメンバーが一番強力なんだろうけど、一番賛否両論あるんだろうなぁ。 観に行きました。武道館コンサート まだメタルに興味持って間も無くの頃で、後々すごいコンサートに行ってたんだと、驚愕しました。 動画、ありがとうございます
@user-ub1pu4zc6j
@user-ub1pu4zc6j 7 ай бұрын
レインボーは、それぞれボーカルに違いが大きいのが良い。おかげで、イングウェイみたいに楽曲がパターン化するのを避けれた。
@zakkii5892
@zakkii5892 7 ай бұрын
アップありがとうございます!レインボー大好きです!😃 確かにこの時のメンバーが最強だったと思いますが、改めてアルバムを聴くと次の作品が想像出来ない…これっきり?って感じがしなくもないですね…😅
@user-bx8bu6if6s
@user-bx8bu6if6s 8 ай бұрын
ジョーのボーカルが私にとってのレインボーです
@user-ic9un7xu2s
@user-ic9un7xu2s 7 ай бұрын
レインボーは「RISING」が最高にして至高!奇跡のアルバム 様式美ロックの頂点です!
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
クイーンもデビューセカンドはめちゃくちゃハードでヘビーな作品でしたね。 普通の人はとても聞けるアルバムではありませんでした。 でもだんだんポップ化していくことによって熱狂的なファンは去って行きポップス志向の大衆のファンが増えたと言うことなんでしょうね。 私個人としてはポップス化してからは全く聞かかなくなりました。
@hdfxst2006b
@hdfxst2006b 8 ай бұрын
シンス ユー ビーン ゴーン のPV観たらコージーが嫌々叩いてるのが今でも思い出されます。
@user-hg9vh2ni6y
@user-hg9vh2ni6y 8 ай бұрын
私もビデオで観ました。 コージーパウエルさんが、やる気ないをアピールしてたように、観えました。
@user-hj9gb4wi7g
@user-hj9gb4wi7g 8 ай бұрын
同じころホワイトスネイクはパープルメンバー3人になってたなW
@user-pn9vv9om8t
@user-pn9vv9om8t 8 ай бұрын
グラハムが加入した事を知らずに大阪フェスティバルホールの席に座った…ロニーのキルザキングでスタートすると思ってたら、火星からアイズが始まりオールバックで赤シャツ白上着にサングラスのオッサン出てきて最初ついていけんかったな~😅若き日の思い出。
@MOTO-pk1ub
@MOTO-pk1ub 8 ай бұрын
私も横山やすしかと思いました😅
@user-hk6wd4cp4t
@user-hk6wd4cp4t 8 ай бұрын
俺は、生き証人です、レインボー、中島スポーツセンター札幌の最前列にいました、主催者がもうけが人が出てるので、すわつてくれとアナウンス、このとき、女子大生が、圧死ましました、リツチーにはそれが伝えられなくてあの、虹の高演出、ギターのクラシユ、あの、コンサート越えものはいままでありません、あのコンサート越える、かな染みは、今もの心に残る、cryzyギター
@01kame40
@01kame40 8 ай бұрын
20th Anniversaryモデルのサイン入りと白のストラトキャスターのサイン入り、山野楽器でどちらも見たことあるよ。
@hanpeigugu2110
@hanpeigugu2110 8 ай бұрын
そりゃグラハムのルックスを見て俺らファンだってぶっ飛んださ。 「何だこのバグルスみたいなおっさんは!」とね。
@junglejimihen9674
@junglejimihen9674 15 күн бұрын
レインボーとしての最高のライブは、やっぱりRonnie期の'76年初来日前後の辺りでしょ。理由は幾つか有るがグラハム期になってからポップ化と共にリッチーのプレイがアバウトになり、メンバー同士のインタープレイや緊張感も減ってギグ自体が単調になった事。後年、こういう音楽が大嫌いだとGrahumが言っていたらしく、その時点でRonnieには絶対追いつけない。でも、ベテラン同士のスケール感の大きいGrahum時代は素晴らしいと思えるのも分かる。
@bittersweet8852
@bittersweet8852 8 ай бұрын
コージーは「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」が嫌いと言うのは正しくないと思う。 それまでのレインボーの曲と比べて甘ったるいラブソングをライヴで演奏する事に抵抗があったようで、曲としては良い曲だと言ってます。 後にブライアン・メイのソロ・プロジェクトに参加した時にはライヴで「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」を演奏しています。
@northernsongs5112
@northernsongs5112 7 ай бұрын
音楽自体は好きだったけど、ハードロックやメタルの「長髪・タイトな革パンツ」 みたいなのが嫌いだったので、グラハムが出てきた時は新鮮で嬉しかった。(浮いてたけど) ボーカルスタイルも好みで、その後のアルカトラスも聴いていた。
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
結局ロジャークローバーによってレインボーは潰されたと言うことなんでしょう。
@user-en3zf2iv4d
@user-en3zf2iv4d 8 ай бұрын
ロストインハリウッドは、ギターでコピーしたな~
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 8 ай бұрын
このラインナップが続いていたらアメリカ制覇も夢では無かったと言われるが… 内部がボロボロでとてもじゃないが夢物語
@88karasu
@88karasu 7 ай бұрын
若いころレコードで聞いた'72 Live In Japanはが最高で後は・・・・・・
@gogo12sumi
@gogo12sumi 8 ай бұрын
レインボー初来日最終日夜の分に行きました昼の部ではアンコールがなかったが、夜の部ではアンコールも有り凄く盛り上がりました、レインボー最高のライブでしたのちに発売されたライブオンステージを聞いたら武道館の録音じゃないと分かった盛り上がりがイマイチだからです!
@user-ko9mk7gq4v
@user-ko9mk7gq4v 7 ай бұрын
キルキンとスターゲイザーのオープニングのコージーのドラミングはヤバい!
@rk6de9gu9u
@rk6de9gu9u 8 ай бұрын
この時(グラハム声デカ)の音源がユーチューブに上がってます 必聴ですぅ!!!
@user-vo5vx1jp2j
@user-vo5vx1jp2j 8 ай бұрын
歌う横山のやっさん 俺の好きだった虹はここまでだなぁ でもシンス〜はブライアンメイのライブでやってたのは御愛嬌なのかな?
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 8 ай бұрын
成田三樹夫に見える時もあるね 工藤ちゃ~ん!
@user-vo5vx1jp2j
@user-vo5vx1jp2j 8 ай бұрын
@@user-kg3xc1gx3o 👍納得
@user-fj9no3hx2h
@user-fj9no3hx2h 8 ай бұрын
言われたら確かに似てる🤭
@manbaken879
@manbaken879 3 ай бұрын
たしかグラハム・ボネットはベジタリアンだった。ミュージックライフか何かで「だから小じわが目立つのよ」と写真の下に書いてあったな。普通、雑誌側がそんなこと書くかね。本人、何て書いてあるの?って読むだろうし。あの頃は、ハンサム投票ランキングやら変なステージ衣装投票ランキングとかバカバカしくも面白過ぎた。
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
DIOが脱退してからはレインボーは全く聞かなくなりました。
@mostchrisis
@mostchrisis 3 ай бұрын
シンス・ユー・ビーン・ゴーンいいやんけ オール・ナイト・ロングも グラハム・ボネットの最高傑作は、ロスト・イン・ハリウッドだと思ってるけど 俺の中では
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
グラハムはレインボーを知らなかったんですね。それでよくハードロックのボーカルが務まりましたね。
@user-wp2fs3oh4k
@user-wp2fs3oh4k 8 ай бұрын
ハードロックに縁のないシンガーを起用する着眼点こそさすがリッチーと思います👍
@AK-tv6bo
@AK-tv6bo 7 ай бұрын
Grahamの場合はSingleヒットが欲しかったのかな?
@user-wp2fs3oh4k
@user-wp2fs3oh4k 8 ай бұрын
オープンリールテープについてプリアンプという表現がされていますが、プリアンプというのはアンプの内部でギターからの信号を受信して音色を調整する部分のことのはずなので正しくはブースター等ではないでしょうか? (確か、エコー効果とともに音を厚くする効果を狙った機材だったと思うので)
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
コメント見ていると80年代のレインボーしか知らない人が多いんですね。なぜリッチーがディープ・パープルを脱退してレインボーを作ったかと言ういきさつも知らないんでしょうね。
@manbaken879
@manbaken879 3 ай бұрын
そうですね。音楽専科やミュージックライフ、タブ譜付きギター雑誌が楽しかった頃です。 私のハードロック最初のインパクトは80年の中学の文化祭でして、校内で唯一エレキギターやっていた先輩が体育館のステージに上がらされ、先生から何か弾けと言われて恥ずかしそうにパープルのスモーク・オン・ザ・ウォーターのイントロを弾いたのですが、それに衝撃を受けました。 他の大勢の生徒らからも響めきと歓声が上がり、たったイントロだけでしたが大いに盛り上がったのです。今思えばメイド・イン・ジャパンのイントロだな。 大歓声を受け先輩もギターを持ち上げノリノリでしたが、先生からは「それだけか」と突っ込まれ爆笑に。
@kotas6399
@kotas6399 7 ай бұрын
なかなか良いけれど日本と何の関係があるのかね?
@yokauri
@yokauri 8 ай бұрын
クライブチェアマンの写真を見て、あれ?なんでコージーがギターを弾いてるの?と思ったw
@shizukeke2777
@shizukeke2777 8 ай бұрын
レイケネディは気の毒でした
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
やはりロックは4拍子でしょ!
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
グラハムはそもそもポップス思考ですからレインボーのハードロック思考とは全く違ってましたよね。うまく行くわけがありません。
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 7 ай бұрын
ポップスというかロッド・スチュワートとかスティーヴ・マリオットとかの系譜に位置するR&Bやソウルを背景に持ったヴォーカリストですね。
@user-tk1gj5sl5d
@user-tk1gj5sl5d 6 ай бұрын
このBGMて何ですか? 誰か教えてください。 イングヴェイですか?
@user-od3xk6mo4j
@user-od3xk6mo4j 8 ай бұрын
そりゃ日本は海外では不人気のレインボーのレコードが人気だったんだろうから、ただのお世辞だよ。
@yukimedori
@yukimedori 6 ай бұрын
リッチーがどこで「日本のファンは世界一」と公言してます?ブラックモアナイトの来日公演で客が入らず、うるさいロックにしか興味のない音楽の分からない国に二度と来る気はないと言い捨てて帰ったと聞いたことはありますが。
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
レインボーはグラハムを入れたからたことによって台無しになってしまいましたね。DIOの方がよっぽど良かったですよ。
@user-mn6yl7lf3p
@user-mn6yl7lf3p 7 ай бұрын
我が国の状況は最近はそうでもない。一曲目から席を立ち上がり、訳も分からず喚き散らすオーディエンスがものすごく増えた。前はゆっくりと席について音楽に浸る人が多かったんだが、今の観客はただ騒ぎに来ていて非常に見苦しい。
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
Since you Been Gone これを聞いてからがっかりしましたね。これがほんとにレインボーかと思いましたよ。 結局これがきっかけで今までの熱狂的なファンは去っていき新しいファンを獲得しましたね。 それでレコードの売り上げが伸びたからレコード会社としてはホクホクだったんでしょうね。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 8 ай бұрын
コージーのソロ’オーバー ザ トップ’は正直イマイチだった。
@user-ge9eo4jd4g
@user-ge9eo4jd4g 8 ай бұрын
ごもっとも!ソロ3枚も出しているのに全部駄作!コージーファンの方 ごめんなさい!
@82tom87
@82tom87 8 ай бұрын
1枚目と2枚目は好きです
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 8 ай бұрын
さーせん 俺’オーバー ザ トップ’しか聴いてないんだ😝
@82tom87
@82tom87 8 ай бұрын
2枚目は、ゲイリー・ム-アの「サンセット」、ジェフ・ベックの「ホット・ロック」だけでも聴きものです🤲2曲共隠れた名曲です
@user-ge9eo4jd4g
@user-ge9eo4jd4g 8 ай бұрын
改めて聞き直して見ます。当時は全曲フュージョンぽくて苦手だったんだけど3枚もアルバム出せるなんてセールス的にそこそこ売れたんだなぁと思います。LP の頃から何度も再発されているし。でもコージーはリッチーあってのコージーだと思います。
@user-pw7kd7vm3b
@user-pw7kd7vm3b 8 ай бұрын
つつチャチャつつの おっさんリズムはダサイ。
``If you push each other too much, the show won't go on.'' Why does Ritchie Blackmore declare that
19:18
日本の真実 「日本人とは何か」を問う Truth of japan
Рет қаралды 24 М.
"Ritchie doesn't want this kind of commotion." Why does Ritchie Blackmore declare that
13:45
日本の真実 「日本人とは何か」を問う Truth of japan
Рет қаралды 54 М.
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 8 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 29 МЛН
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 10 МЛН
Cozy Powell - Overture 1812 - Munich - 720p
6:13
Cozy Powell 4ever
Рет қаралды 203 М.
Rainbow - All Night Long (Live At Monsters Of Rock Donnington 1980)
5:59
Ritchie Blackmore's Rainbow
Рет қаралды 1,1 МЛН
Jon Lord discusses his time working with Ritchie Blackmore in Deep Purple.
5:30
Ritchie Blackmore Official
Рет қаралды 270 М.
1981年に発表されたヘヴィメタル/ハードロック名盤30選
19:01
🤘metalupyourass🤘
Рет қаралды 15 М.
"Is there anything you want from us fans?" Why does Ritchie Blackmore declare that
11:36
日本の真実 「日本人とは何か」を問う Truth of japan
Рет қаралды 7 М.
Deep Purple - Stormbringer Tour (1975)
23:26
Thesigvardi
Рет қаралды 409 М.
Rainbow   Still Im Sad Cozy Powell drum solo Live  1977 HD
6:45
Taky67
Рет қаралды 1,2 МЛН