KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
いらないG1・ホープフルステークス…G1昇格の闇といざこざ…この3連戦はないでしょ!!【競馬ゆっくり】【ゆっくり解説】【ゆっくり茶番劇】【競馬事件簿】【私の競馬論】
25:57
ライスシャワーたった6勝しかしてないのに何で好きな人が割といるの?悪役で嫌われてたんじゃないの?【みんなの意見・ゆっくり解説・競馬スレ】
8:05
VIP ACCESS
00:47
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Support each other🤝
00:31
菊花賞の地位低下が深刻に…なぜ菊花賞が没落してしまったのか検証する【競馬ゆっくり】【ゆっくり解説】【ゆっくり茶番劇】【競馬事件簿】【私の競馬論】
Рет қаралды 95,761
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 49 М.
競馬ゆっくり
Күн бұрын
Пікірлер: 497
@なおくん-e8q
6 күн бұрын
三冠馬の可能性がない限り、菊花賞を避ける馬が増えてきた
@giarnep1269
6 ай бұрын
まあでもキタサンとかエピファとか最近成功してる種牡馬は菊花賞とか長距離G1も勝ってるからな。色々言う人はいるが結局必要。
@toluckyz
7 ай бұрын
菊花賞と天皇賞(春)の優勝馬は強い馬の象徴って感じだったのになあ 時代に迎合して2400mとかに距離短縮して格を落とさないでほしい
@はるかぜ-z2q
6 ай бұрын
1800mくらいにしてマイル路線と競わせたらいいのになぁ… 単発で菊花賞や春天勝っても種牡馬にはなれんしなぁ〜馬主の旨味ない
@tau758
2 ай бұрын
国際的に長距離は需要がない。
@from970
Жыл бұрын
昔の菊花賞は最も強い馬が勝つと言われてたのにな😅
@torinosu2000
Жыл бұрын
ダービー一冠馬より菊花賞馬の方がよっぽどG1勝ってない?
@user-wm6cg6st8s
Жыл бұрын
おお、の合いの手の入れ方が下手すぎて逆に最後まで聞いてしまった
@ミキプルーンの苗木-q9t
2 жыл бұрын
10:30 ノーリーズン君がシレッと煽られてんの草
@user-nihiki
2 жыл бұрын
クラシックの活躍の場としてはかなり地位が下がったものの、古馬活躍の選定場としては有りなんじゃないかなと思ってます。 距離適性だけでなくダービーで燃え尽きない“強さ”が求められているんだろうなと
@snicsgym5836
2 жыл бұрын
「行ったモン勝ち」な 阪◯競馬場をdisりながら、「スピード重視(行ったモン勝ち)の米国的な種牡馬の選定」が菊花賞の地位後退の原因としてますね。"お上" (JRA)が 『スピード重視の競馬場改修』を進めるなら、今後 ◯神競馬場みたいな「行ったモン勝ち」になりやすい改修工場が行われるのでは?(極論失礼) …ですので、うぷ主さんには『菊花賞の地位を現行距離のまま保て』と言い切って欲しかったです。
@千暁-d4g
Жыл бұрын
見ていて楽しいレースは長距離だと思うけど今はスピード重視で残念です
@りょういちたにぐち
Жыл бұрын
これだけの競馬理論を持っていながら、なぜ一口馬主で成功しないんだ?
@hir-pk9fo
2 жыл бұрын
極端に言えば2000mのレースを三つ勝つ三冠馬を見たいかって話し やっぱりどの距離を走っても強い馬をみたいわけで 有馬記念まで回避されるなんてファンを無視してる
@いつものまっさん
Жыл бұрын
タニノギムレットはオーナーの意向で秋は神戸新聞杯から菊花賞の予定だった
@坂口和史-b8p
2 жыл бұрын
メジロマックイーンやライスシャワーの様な強いステイヤーが見れなくなるのは悲しい😢
@つか-e7f
2 жыл бұрын
菊より宝塚の方がよっぽどヤバいと思う…
@buck-tickht7627
Жыл бұрын
むしろ、ダービー単冠が一番微妙 燃え尽き症候群のようにその後さっぱりな競走馬が多い
@Emily_Zecca
2 жыл бұрын
どうでもいいけどゆっくり魔理沙の口調が解釈違い感がすごい
@阪本潤一郎
Жыл бұрын
昔みたい京都新聞杯を菊花賞TRとして戻して11月第1週に開催希望。あと嵐山ステークスも。
@イェレナ-y6j
2 жыл бұрын
もっと長距離重賞増やして欲しい
@高品未来
Жыл бұрын
やり始めた頃は長距離戦って退屈だったけど最近いろいろ考えるものがあって凄く面白いと思うようになったね。
@kosei-cn5he
Жыл бұрын
府中2500mに変更、とかなったら泣く
@MrMonkeyturn
2 жыл бұрын
死ぬまでにダービーと菊花賞の2冠馬を見たい。
@user-super-ferio
Жыл бұрын
菊花賞だって一生に一度しか出られないから距離不安少なければ出てみればいいと思うけどな
@jwk1028
Жыл бұрын
3冠の締めは菊花賞っしょ!!!
@ssuzuka1111
11 ай бұрын
アドマイヤベガは菊花賞出てますよ~。
@kabii3607
2 жыл бұрын
ダービー1・2着馬が揃って回避、アスクビクターモアがいて何とか体裁保ててるけど 年々、早熟の一発屋のウェイトが高くなって掴みづらい。
@スタートライン-b2g
2 жыл бұрын
キセキ「泥沼で掴んだこの一本。 最も強い馬が勝つを証明してやる!」 ジャパンカップ2018 キセキ「ワールドレコードの大逃げだ!俺が最強だ!(2:20.9)」 アモアイ「おっ先~♪(2:20.6)」 ジャパンカップ2020 キセキ「行くぞアーモンドアイ! 世界の壁を見せてやれ!」 ジャパンカップ2021 キセキ「最強を語りたきゃ、俺を差してから言え!」
@rien_0816
2 жыл бұрын
タイトルホルダーあの高速レースを番手で追いかけて勝っときながらスピードがない、種牡馬価値がないはさすがにないと思う。タイトルホルダーはそれなりに速いスピードを長時間発揮できるスタミナがあるから短い間だけ発揮される1番のスピードを要していないだけで血統を見れば鍛えりゃスピードも発揮することは明らかだし。 ドゥラメンテが早世してしまったのもあるから、社台に入れるかどうかは別として引退したら種牡馬として欲しがるでしょ
@かやま-p1t
2 жыл бұрын
地位が下がったおかげで皐月ダービーみたいにそれに合わせて作った馬が少ないから結果として地力のある馬が勝つイメージ
@曾良-v3e
2 жыл бұрын
どこかで「心肺能力は牡馬ではなく牝馬から遺伝する」ってのを見て、なるほどと思った。確かにステイヤーは種牡馬で成功しないっていうのも、持ち味のスタミナを遺伝しきれてないと考えると納得できる。他にもメーヴェの例を見ると(2頭しかいないけど)どっちも長距離で結果を出してるしね。
@darekadokokano8916
2 жыл бұрын
確かに母父にはスタミナ血統多い気がする
@ぺぇちゃ
2 жыл бұрын
ステマ配合なんかもその例ですよね。
@Nostalgic-Neapolitan
2 жыл бұрын
だからこそステマで生まれた子は牝馬で活躍が見られると割と面白くなる ユーバーレーベもといラッキーライラックもとい
@gend4i
2 жыл бұрын
アスクビクターモアは恐らく菊花賞筆頭 来年どうなるだろうね
@畔取雅也-y4y
2 жыл бұрын
一番強い馬が勝つて言われるだけあってタイトルホルダーは菊以降ガンガン強くなっているよね。
@キングクラウン
2 жыл бұрын
日本に引き籠もっていちゃもったいない強さ
@あほ拳コッチー
2 жыл бұрын
@@キングクラウン もしかして凱旋門勝てるかも?
@キングクラウン
2 жыл бұрын
@@あほ拳コッチー そんなことより来年はドバイ、イギリス、アメリカ、香港を回って引退や
@暴朝膺懲暴支膺懲
2 жыл бұрын
ただの阪神専用機。 阪神三冠馬は凄いけどね
@桜川高速鉄道
7 ай бұрын
自宅で碌に何もできない引きこもりが言ってもなあ😂
@ハマシン-x7r
10 ай бұрын
種牡馬で活躍してるのは長い距離でも実績を残した馬が上位にきてると思う。菊花賞だけとか春天のみの勝ちだと厳しいかもだけど、それらも勝って中距離でもスピードを見せた馬の方が良いのでは。だから菊花賞も春天も結局価値はある。
@vtuberisla
2 жыл бұрын
なんだかんだ近年キタサンやフィエールマンいるから菊花賞勝つ馬は強い馬多いんだよねぇ
@ezelbrady
2 жыл бұрын
タイトルホルダーも
@ましゅまろほいっぷ-y2t
2 жыл бұрын
なんやかんや菊花賞も再評価されるといいですね。
@Rioria_Reion
2 жыл бұрын
「菊花賞は最も強い馬が勝つ」ですからね
@学吉田-c3x
2 жыл бұрын
5:19 常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)が、福島にあるのは、何か因縁を感じるwww
@kaludera1094
2 жыл бұрын
そのわりには皐月賞馬やダービー馬より菊花賞馬が活躍するんだよなぁ...
@水牛ダンス-h9i
2 жыл бұрын
7:45~ 1999年のアドマイヤベガは菊花賞6着です
@東ラパン
2 жыл бұрын
昔からの競馬好きとしては 菊花賞はダービーが終わってからの既存勢力、夏競馬を経てからの下級条件からの上がり馬、青葉賞組の台頭など 自分的な妄想を4ヶ月間楽しむ重要なレースです。 回避馬が多ければ多いほど予想も楽しめます。
@あほ拳コッチー
2 жыл бұрын
各距離レース体型が整備された現代においてにおいては3歳クラシックに拘らずとも、三冠が掛かっているわけでもないなら中距離レースの天皇賞秋、マイル短距離適性があるならスプリンターS、マイルCSと距離適性に合わせた目標設定が出来るわけで、伝統あるクラシックレースとはいえ、長距離レースである菊花に拘る必要性がなくなったが故だと思える。
@strobesmash2010
2 жыл бұрын
白井元調教師がサラブレッドに必要なのは1にも2にもスピードだと言ってるけど、スピードの裏付けがない馬はまず勝ち上がることも出来なくて長距離レースの土壌に立つことすら出来ないからどうしようもないんだろうね。 フェデリコ・テシオが馬産していた頃、スタミナが大事にされたのは、まだ軍馬など長距離走る馬が必要とされていたからで、現代では早くデビューしてさっさと稼ぐ、そして消耗の少ない短距離戦なら数も使えるからさらに稼げるという図式だもんな。 まあ、運よく勝ち上がって菊の舞台までたどり着いたとしても、そこで通用しないような鈍足ではスタミナを生かす展開になる前に勝負が決まってしまうし。 それこそ4000mで施行していた「日本最長距離ステークス」のようなレースが権威を持てるような世の中ならステイヤーの価値が高まるだろうが、同レースそのものがグダグダな内容でレースの存在意義を問われて廃止になったくらいだから、長距離適性の馬が生き残れる術は無いんだろう。
@koutahinata3731
2 жыл бұрын
その「強い菊花賞馬」たちの父が 別に菊花賞を必要条件としてないって感じなのがね。 まーリーディングみてもやっぱり府中2400だわ。
@矢野和明-y5e
2 жыл бұрын
息の長い活躍をするのは菊花賞馬だけど、社台としてはダービーが最高位でないと儲からないので、菊花賞の価値は低くないと困るんだろうな。
@Fukaku_
2 жыл бұрын
タイトルホルダ一高速前残りの宝塚取ったから社台が欲しくないという点は流石に無い気がする
@user-sy1ne4kc1w
2 жыл бұрын
菊しか勝てない馬は需要ないけど、なんだかんだ菊花賞勝ち馬はその後もコンスタントに活躍してるから結果的にだいたい種牡馬にはなれてるな
@樽井冷泉鈴
Жыл бұрын
でも、凱旋門賞は勝ちたい。 ハァ?
@タルタルタルタル
2 жыл бұрын
昔みたいに秋天皇賞も3200に戻せばいいんだよな。 ジャパンカップの時期をずらして。
@ハヤト-i5u
2 жыл бұрын
レベル低いと言われながらも結局菊花賞馬がいちばん強い気がする
@ほぺほぺ-c1f
2 жыл бұрын
それな
@アニー-t6j
2 жыл бұрын
一番強い馬が勝つからな
@えぐいて-s6v
2 жыл бұрын
皐月賞は最も早い馬が ダービーは最も運の良い馬が 菊花賞は最も強い馬が勝つってどっかで聞いた
@簡単金剛
2 жыл бұрын
レベルが低いと言われようが結局のところ G1だし3000m走るわけだし3歳の中で強いやつしか勝てないから 菊花賞を走ったけど2桁着順で しかも古馬で強かったなんて馬を並べる方が難しいのかもね
@テクテクテクテク-y1l
2 жыл бұрын
三歳夏で成長できる馬できない馬が比較的はっきり分かれる感じがするのと、スタミナのある馬はどんな展開でも大崩れしない強みがあると思う。
@hiro-pon1968
7 ай бұрын
自分は春天の馬券を買う基準として前年の菊花賞を勝った馬をおさえる事にしている。長距離という点で適正があるという事で買っているのだが、去年のアスクビクターモアも今年のドゥレッツァも負けてしまった。果たして今年菊花賞を勝つ馬(多分傾向から考えてメイショウタバルかも知れない)は翌年の春天を勝つ事が出来るのだろうか?
@annyoon89
2 жыл бұрын
ダービーをクラシックの間に置くから後の祭り感が出てるだけじゃないですかね?
@s2f77
2 жыл бұрын
ダービーを勝つための種牡馬が求められる以上晩成型と長距離傾向は無視されちゃう。
@bbaa3653
2 жыл бұрын
2000年代後半の勝ち馬は相当ひどかった。1競馬ファン目線でいうと種牡馬云々より菊花賞馬達がその後活躍しなかった事の方が菊花賞の価値を下げたように見えた。3冠馬という図式がある限り菊花賞は大丈夫な気がする。天皇賞春は救われないだろうけど
@ぽち-g5j
2 жыл бұрын
結果的に上手く行かなかったけど、ナリタブライアンの高松宮記念出走も種牡馬的価値を考えると有りだな~と当時思ってました。
@patagonia70
Жыл бұрын
ナリタブライアンがもし高松宮記念勝ってたら菊花賞馬がマイルやスプリント挑戦の選択肢が増えてたかもですね 皐月賞馬が秋天の流れを作ったバブルみたいな感じで 菊花賞出るには1200や1600とか勝って無いと出れんもんね
@zerounder4272
2 жыл бұрын
だからこそ三冠馬の強さが引き立つんよな
@ikedaken378
Жыл бұрын
障害競馬の国内の地位が上がれば、イギリスセントレジャーの様に障害用種牡馬選定レースとして生き残れるでしょうが、そうでもない限り菊や春天を何勝したところで生産の需要からは弾かれてしまうでしょうね。 個人的には米国三冠並みのローテーションで一気に決めてしまう方が、種牡馬選定のためのクラシック競走としては合理的で良いと思います。
@CafeInManhattan
2 жыл бұрын
7:45アドマイヤベガは出走後に故障じゃなかったっけ
@lifeline8235
2 жыл бұрын
やっぱり長距離レースが少ないのがなぁ
@もみあげ太郎-k9w
2 жыл бұрын
アドマイヤベガは菊花賞の後に故障、引退したけど菊花賞には出走したよ。
@ryoh6579
2 жыл бұрын
誠に大変申し訳御座いませんです。失礼します。1999年にアドマイヤベガは故障してしまいましたが、ナリタトップロードとテイエムオペラオーの3強と呼ばれた時代が懐かしいです。それに、1999年までの9月の第3週目の土曜日に当たる日曜日が神戸新聞杯G2→10月の第3週目の土曜日に当たる日曜日が京都新聞杯G2→11月の第2週目の土曜日に当たる日曜日が菊花賞G1レースの方が強いですし全体的に面白かったです。長文にて失礼します。
@ももせん-e2n
2 жыл бұрын
数多あるメジロ牧場の動画、私もひどいと思っていたので楽しみですw
@Mane_Rondo
2 жыл бұрын
最近の菊花賞馬 タイトルホルダー、コントレイル、ワールドプレミア、フィエールマン、キセキ、サトノダイヤモンド、キタサンブラック、トーホウジャッカル、エピファネイア、ゴールドシップ、オルフェーヴル いやいや、めちゃくちゃ強いやん
@キングクラウン
2 жыл бұрын
兄貴の強さを盾にステイヤーじゃないヴェルトライゼンデ種牡馬入りや!笑
@crystal-xh8cl
2 жыл бұрын
ダンスインザダークが所謂チャンピオンホースと呼べるクラスの馬を出せてはいないという事実は、社台にとって結構重い現実だったのではと思ってます 自身の血統やあてがった繁殖のレベルを考えても
@キングクラウン
2 жыл бұрын
それにダンスインザダークの母ちゃんの牝系も近年振るわない 何つけたら爆発するんやろ
@HKVase2001
2 жыл бұрын
菊花賞単体で見ると価値の低下が著しいですが、やはり三冠という括りで見ると距離短縮はしないでほしいですね。普段は長距離タイプの3歳馬がしっかりと賞金を稼ぐための場所、二冠馬が現れた年は三冠への最後の関門という使い方で問題ないようにも思います。もちろん春の有力馬の回避が相次ぐのは寂しいですけどね。皐月ダービーの二冠馬が万全の状態にも拘わらず菊花賞を回避するようなことが起こった時こそ、菊花賞の地位が決定的に失墜する時だと思います。
@キングクラウン
2 жыл бұрын
スタミナを伝えるのが仕事の牝馬が勝ちまくれるレースになれば価値が復活すると思う 牡馬はスピードが無いとダメ
@ryuzin15
2 жыл бұрын
近年回避馬が増えているけど キタサンに昨年の覇者タイホが活躍するのを観るとやはり「強い馬が勝つ」を体現するかの如く古馬になっても活躍をしている。 自分としてはイギリス、フランスみたいに距離短縮に古馬開放は 出来るなら 辞めて欲しい。
@メルクボーイ
2 жыл бұрын
本当に強い馬というか、古馬で結果を出すのは菊花賞馬な気はするけどね。
@cuprum_a
2 жыл бұрын
馬場の整備レベルからすると海外馬場は中距離だとしても国産馬へかかる負担は長距離相当になりそうだとは思うんだけどなぁ
@rixxxxao
2 жыл бұрын
菊花賞は、京都でやるなら買う 阪神は、勝ちパターンがつまらないから嫌い
@崇-o9m
2 жыл бұрын
距離がみんな中距離レースになると、競馬の未来が暗くなると思うんだよね。イギリスとかフランスは欧州というカテゴリーで他国で長距離やってるからいいやって思ってる面もあるんじゃないかな。日本は香港が一番有名で近いけど、距離はそこまで変わらないし。 距離短縮したら5年連続3冠馬とかが出て、3冠とは?ってことになりそう。
@ぺぇちゃ
2 жыл бұрын
1600→2000→2400なら価値は上がるかなぁ…。ついでに牝馬も同じにして。
@うひょい-o2h
2 жыл бұрын
@@ぺぇちゃ どうせなら 皐月賞・NHKマイルカップ・東京優駿で三冠路線にすればいいですね それをしないとNHKマイルカップがGⅡになってしまいます
@sotinso
2 жыл бұрын
皐月ダービーの二冠馬ってここ最近だとドゥラメンテぐらいしかいないし距離短縮したところで三冠馬は量産されないと思うけど
@桜川高速鉄道
2 жыл бұрын
正味距離短縮するなら2000じゃなくていっそ1400まで縮めた方が面白そう
@KT6145
2 жыл бұрын
@@うひょい-o2h 西の春古馬三冠に対して、東に短中距離のクラシック春三冠。 東の秋古馬三冠に対して、西で中長距離のクラシック秋三冠を設けるとか。
@岡野孝一
2 жыл бұрын
タイトルホルダーの種牡馬の価値を上げるには凱旋門賞を獲るか、秋にエフォーリアとかに中山や東京で勝たなきゃいけないのかー
@まさき-z1d
2 жыл бұрын
菊花賞の価値低下と言うけど、三冠レース勝ち馬でその後もG1を勝ってるのは圧倒的に菊花賞勝ち馬が多いイメージ。
@ちぃんぽこぽこ
2 жыл бұрын
菊花賞なら急ごしらえしないから余力があるのかな?
@8492-e4k
2 жыл бұрын
日本の中長距離GIで京都使うのが菊花と天春しかないのが痛い その後の成績はともかくとして、京都の適性がありますだけじゃ種牡馬としても魅力が無さすぎる
@lsas33
2 жыл бұрын
なんならセントライト記念と神戸新聞杯を2600とかでやって完全に路線を分けてほしい 少しくらい伝統を残してもいいじゃないか
@あああは
2 жыл бұрын
サムネいいね!
@ぺぇちゃ
2 жыл бұрын
東京競馬場の2002~3年の改修で、芝2400mが坂下のスタートから坂上のスタートになって、坂を上るのが2回から1回になった。 このためダービーに勝てる馬の条件が変わったというのもあるかと思う。これも加味されているのではないでしょうか。
@004284
2 жыл бұрын
その通り、今の府中2400mはチャンピオンコースではない。早熟マイラーでもこなせてしまうスロ専よーいドンコース。
@あきつ丸993
2 жыл бұрын
皐月賞は最も速い馬が勝つ 東京優駿は最も運が良い奴が勝つ 菊花賞は最も強い馬が勝つ これに限るんじゃないかな、やっぱり。
@ゲラ教副会長
2 жыл бұрын
この三つを勝つ馬はやはり怪物
@あきつ丸993
2 жыл бұрын
@@ゲラ教副会長 個人的には菊花賞を勝った馬こそ、真に世代最強と言えると思う。 菊花賞勝った馬の最大のネックは中距離を勝てるかかな。
@ゲラ教副会長
2 жыл бұрын
@@あきつ丸993 キタサンブラックとタイトルホルダーは何かと昔の最強馬シリーズを思い出させてくれる 菊花賞馬が世代最強レベルになったのは最近だとこの2頭くらいかね
@あきつ丸993
2 жыл бұрын
@@ゲラ教副会長 色々な意見もあると思うけど、サトノダイヤモンドも加えていただきたい。
@ゲラ教副会長
2 жыл бұрын
@@あきつ丸993 サトダイはねぇ、惜しい馬だよホント 国内に徹していればもっと活躍出来たよ。欧州遠征で変なの覚えて来たから 成績が汚れてしまった
@Neo_Uni
2 жыл бұрын
3歳春までに「世代最強」とか持て囃されてる馬からすれば「最も強い馬が勝つレース」なんか出て負けようもんなら評価が地の底だからな
@けんけん-b3o
2 жыл бұрын
1999年はアドマイヤベガ故障じゃなくて出走してるけど… 1番人気で6着ね
@マルシン-n4c
2 жыл бұрын
牧雄さんが社台はタイトルホルダーを欲しがるのではないかと思っているのは、単なる種牡馬としてだけではないですよ。社台が過去トップクラスで手塩にかけていたドゥラメンテの後継種牡馬としてです。
@キングクラウン
2 жыл бұрын
最初の2年で574頭もつけてるんだから他にもなんか出るやろ
@天道隊長
2 жыл бұрын
種牡馬のスピード重視が極まったら 牝系でスタミナを補充する、つまり牝馬を菊花賞で試す時代で復権するぞ(ぇ
@ぺぇちゃ
2 жыл бұрын
3000mクラスの牝馬限定レースもあっていいと思うの。
@キングクラウン
2 жыл бұрын
もちろん日本の古き良き牝系でね あれらは昔ステイヤー種牡馬の血を入れてきたらしいから
@ikedaken378
Жыл бұрын
もしも牝馬限定の14F以上のG1レースがあれば、フサイチパンドラは余裕で3連覇ぐらいは出来ただろうな・・・・チャンピオンディスタンスで勝てる馬(アーモンドアイ)をスプリンターとの配合で作り出すほどのヘビーステイヤーだったからな。
@ぶらいと-z1t
2 жыл бұрын
ステイヤーな馬好きだから、ちょっと残念
@vtuberisla
2 жыл бұрын
新潟3200と中京3000はコース設定あるんだから使ってほしかった・・・
@ぺぇちゃ
2 жыл бұрын
リステッドでいいからレース作ってほしい。
@vtuberisla
2 жыл бұрын
@@ぺぇちゃ 代替で万葉はやっているんすけどね・・・
@ぺぇちゃ
2 жыл бұрын
@@vtuberisla やっぱ代替じゃないのが欲しい。
@森田和也-f1i
2 жыл бұрын
菊は中京でもよかったと思う。美浦から距離も阪神より近い
@うひょい-o2h
2 жыл бұрын
疑問に思うんだけど 何故秋の路線で 凱旋門賞に出走させたがるんだろう そもそも日本競馬で必要とされるのって スピードに秀でた馬が必要とされてるのに 凱旋門賞の競馬場ってスタミナが要求されるという点でミスマッチであること 勝てる確率がある程度計算できるならともかく 日本最強馬でも2着か3着で ぶっちゃけほとんど勝てそうにない 労多くして得る者が少ないと思うんですよね ロマンを追い求めるなら ブリーダーズカップか香港・アラブあたりのレースの方がいいと思います
@sotinso
2 жыл бұрын
府中があまり得意ではないタイプの馬が行く分にはいいんじゃない?タイトルホルダーとかまさにそうでしょ。それに香港やドバイだと賞金は高いけどロマンがないし。BCターフなんか去年のエフフォーリアかコントレイル、シャフリヤールらへんなら勝てたぐらいでしょ
@せやかて工藤-c6p
2 жыл бұрын
日本で既にある程度の実績を残したのでより種牡馬としての価値を上げたい、という感じで遠征するのかなと 本当にロマンだけを求めて勝ちにいくならエルコンドルパサーくらいの長期遠征をするんでしょうけど、実績馬は引退後の事も考える必要があるのでなかなか難しいですね(^_^;)
@8492-e4k
2 жыл бұрын
元々馬主って赤字前提で趣味としてやってるようなものなので、少なくとも馬主の方々は大抵ロマンを求めてやっている ついでに競馬においてまだまだ海外と実力に差があった時代の日本が、日本競馬のレベルが世界と同等に達したと証明するための最大目標として設定したのが凱旋門賞で、その目標がいまだに達成されてない以上馬主が求める最大のロマンが凱旋門賞制覇になるのは割と当然かと
@うひょい-o2h
2 жыл бұрын
@@8492-e4k ベストアンサーはあなたです 確かに日本競馬の最大目標がそれですね
@naohumi463
2 жыл бұрын
NHKマイル勝っても大成しない馬率多いよね、、、
@buck-tick6729
2 жыл бұрын
凱旋門賞、凱旋門賞と騒いでいる割には菊花賞を軽視してるのは甚だ疑問 距離的にはクラシックディスタンスだけど、凱旋門賞で勝つには長距離走れるスタミナは必要 それと、テスコボーイの血はサクラバクシンオーがスピードの優秀さを証明してるから、現代でも通用するレベルかと サクラバクシンオーが母父に居るキタサンブラックはスピード能力以外に、社台が大切にしてるクリアアンバーの牝系だからあの戦績でも繁殖牝馬を集められる
@ryoh6579
2 жыл бұрын
誠に大変申し訳御座いませんです。長文にて失礼します。1999年までの9月第3週目の土曜日に当たる日曜日に神戸新聞杯G2→10月第3週目の土曜日に当たる日曜日に京都新聞杯G2→11月第2週目の土曜日に当たる日曜日に菊花賞G1レースの日程の方が強い馬が多かったです。1995年京都新聞杯G2マヤノトップガン1位→1995年菊花賞G1マヤノトップガン1位と1996年京都新聞杯G2ダンスインザダーク1位→1996年菊花賞G1ダンスインザダーク1位と1997年神戸新聞杯G2マチカネフクキタル1位と1997年京都新聞杯G2マチカネフクキタル1位と1997年菊花賞G1マチカネフクキタル1位と1998年京都新聞杯G2スペシャルウィーク1位と1998年菊花賞G1スペシャルウィークは、残念ながらセイウンスカイに敗れて2着になってしまいまして1999年京都新聞杯G2アドマイヤベガ1位と1999年京都新聞杯G22位ナリタトップロードと1999年菊花賞G1ナリタトップロード1位と残念ながら京都新聞杯G2勝ったアドマイヤベガは残念ながら6着になってしまいましたが全体的には、1999年までの10月京都新聞杯G2→1999年までの11月菊花賞G1の時の馬の方が強いと思います。面白かったです。
@haipai13shu14hai
2 жыл бұрын
京都で長距離G1やるっていっても、菊花賞は秋開幕3週目、天春も春開幕2週目だから、基本高速馬場になりやすいんよね。だからそこまでスタミナない馬でも上がりのみの競馬でこなしてしまう。その反面今の阪神開催は真のスタミナ比べになってるから個人的にはかなり面白いけど。
@果物山
2 жыл бұрын
サンデーの血が濃すぎるのが… こればっかりは…
@Tonarinotoro
2 жыл бұрын
古馬になってから活躍しているのは菊花賞馬が多いイメージですね。
@REMIXりみっくす
2 жыл бұрын
スピードしか重視しないから凱旋門賞に勝てないんじゃないかね
@p1448
2 жыл бұрын
芝が深く体力使うんよね
@野田重撃
2 жыл бұрын
じゃあ、パワーとスタミナのあったスピードシンボリ(1969年、24頭立て11着以下※当時は10着までは着順が発表されていて11着以下はまとめて着外の扱いとされていたが、おそらくスピードシンボリはビリに近い着順だったとの話も)とメジロムサシ(1972年、18頭立て、シンガリ負け)が凱旋門賞で大惨敗を喫したのって、なぜ?(苦笑)
@七田谷
2 жыл бұрын
@@野田重撃 欧州のトップ馬は当時と今ではさほど変化ないしJC始めてから急激に日本馬が伸びたのでは?
@El-ds8kv
2 жыл бұрын
@@野田重撃 スピードシンボリなんてアスコットでもアメリカでも8馬身ぶっちぎられてるしその時代の日本競馬はレベルが低すぎるんだよ。適正以前の問題。2勝クラスの馬が有馬記念に出るようなものだよ。
@tosiyukimaeda1880
2 жыл бұрын
それでもなお、これからも 「菊」を捕った馬から、「お宝」が出てくるのでしょうね
@taknar4020
2 жыл бұрын
それでもまだ日本はクラシック三冠に権威があるから、春二冠取った馬は故障しない限り菊花賞には出る。 春の二冠馬が怪我もしてないのに秋天や凱旋門賞に行くようになったときが菊花賞の歴史的役割の終わり。
@vtuberisla
2 жыл бұрын
ドゥラメンテが二冠後凱旋門行く予定でしたね...
@プラスの火星
2 жыл бұрын
秋の天皇賞とかジャパンカップとか、古馬の中距離の最高格のレースが日程的に多いのがね。 マックインやスーパークリーク、セイウンスカイとか、ステイヤー好きだからちょいと残念。
@じゃんがりあんぶれど
2 жыл бұрын
イギリスのセントレンジャーと同じでいいと思うけどね。 大手マーケットブリーダーはスタミナ欲しければ遠隔地から異系血統の肌馬買えば解決するので自前で育てる理由が無いけど、自家生産馬と市場購入馬でやってる馬主には牝系を自分で作る人もいてそういう人には長距離レースを勝った種牡馬は必要なんだよ。 種牡馬の多様性はあった方がいいし血統構成上におけるスタミナの源泉が必要なのは間違いないと言ってもいいので長距離血統の選抜レースは無いよりあった方が良い。 父として期待外れだったとしても牝系に入って機能するのはメジロマックイーンが証明済。 社台の吉田照哉氏も「種牡馬なんて失敗するのが普通で牝系に入っていい影響を出す事もある」と言っていて実際失敗したジャッジアンジェルージやヒッティングアウェーも母の父として成功している。 ここはファン視線と生産者視線が異なる事を認識すべきよね。
@ys-ye7td
2 жыл бұрын
阪神のように前が止まらないコースってのは、少なくとも前に行けない馬を淘汰する効果はあるから アメリカのような競馬を理想とするなら歓迎できる話なのでは
@キングクラウン
2 жыл бұрын
距離はともかく前に前に行く競馬は魅力を感じますよ
@サヅロシハスソ
2 жыл бұрын
スピード重視でスタミナを軽視してるのはある意味世界全体の傾向ですね。 昔は軍馬だからスタミナだけど現在は競走馬だからスピードの時代なのかな
@ハモ-t8m
2 жыл бұрын
菊花賞の話をするとき、大体は勝ち馬だけを見て菊花賞馬が古馬で強いって論調をよくみるけど、好走したけど勝てなかった馬も見るべきだと思う。 去年だったら掲示板入った馬はタイトルホルダー含めて怪我をしたし、勝ち馬以外は引退したか長期離脱を余儀なくされてる。 馬の将来を考えたら、先行きが約束されている馬ほどこのレースに出したくなくのも仕方ないかなと思うね。
@ochiai-mitsuhiro
2 жыл бұрын
勝ち馬だけ見るとクラシック三冠の中では菊花賞馬が一番強いと思う
@キングクラウン
2 жыл бұрын
メイヂヒカリ
@はるちゃん-e1h
2 жыл бұрын
詳しくは知らんが、世界では主流はダート戦が多く、しかも距離的には大体2000メートル以下が多い。その辺り長距離が段々廃れてきているのだろう。と私は推測する。
@sagoku
2 жыл бұрын
阪神長距離のコースに工夫の余地が少ないのもあるのかな
@new35all
2 жыл бұрын
エアスピネルの菊出走3着には驚いたなぁ
25:57
いらないG1・ホープフルステークス…G1昇格の闇といざこざ…この3連戦はないでしょ!!【競馬ゆっくり】【ゆっくり解説】【ゆっくり茶番劇】【競馬事件簿】【私の競馬論】
競馬ゆっくり
Рет қаралды 98 М.
8:05
ライスシャワーたった6勝しかしてないのに何で好きな人が割といるの?悪役で嫌われてたんじゃないの?【みんなの意見・ゆっくり解説・競馬スレ】
サイレンスすずめ
Рет қаралды 23 М.
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
22:43
【ゆっくり解説】天才が生み出した新たな説『無境界仮説』とは!?9割が理解できない宇宙の答え!
ゆっくりビッグバン【宇宙考察】
Рет қаралды 8 М.
26:01
菊花賞は本当に強い馬が勝つのか?競馬の格言を検証してみる動画【競馬ゆっくり】【ゆっくり解説】【競馬事件簿】【私の競馬論】
競馬ゆっくり
Рет қаралды 52 М.
8:28
【中山金杯2025】ふざけてないです、大真面目です。本当にキン〇マが勝敗を分けるんです。
ヘラウルズ競馬予想ch.
Рет қаралды 167
1:10:44
【競馬】前人未到のJ・GI9勝!ファンに愛された歴代最強の名ジャンパー『オジュウチョウサン』物語【ゆっくり解説】
ウマのススメちゃんねる
Рет қаралды 82 М.
38:02
【真世代を語るシリーズ】『第二次競馬ブーム到来』ドリームホースだらけだった伝説の88年世代を語る【#5】
バンコのリベンジ競馬
Рет қаралды 34 М.
22:16
オグリ、イナリワン、スーパークリーク…種牡馬大失敗…理由はバブルと第2次競馬ブームの影響だった!?狂った投機マネーと狂った種牡馬シンジケート価格を解説【ゆっくり解説】【私の競馬論】【競馬事件簿】
競馬ゆっくり
Рет қаралды 57 М.
27:35
大炎上!契約解除!スミヨンの肘打ち騎乗!でも回りの動きがおかしいんだよね…スミヨンの荒い騎乗や類似事象を振り返りつつ契約解除の真相実情を解説【競馬ゆっくり】【ゆっくり解説】【競馬事件簿】【私の競馬論】
競馬ゆっくり
Рет қаралды 85 М.
20:16
予後不良という競馬の闇…どこまで知ってる?日本はいろいろ言われるけど、イギリス流、アメリカ流はえぐいよ…どういうことだよっていう動画【競馬ゆっくり】【ゆっくり解説】【私の競馬論】【競馬事件簿】
競馬ゆっくり
Рет қаралды 41 М.
37:34
【少子化】若者が結婚できない真犯人は「アノ世代」!?政府が隠す衝撃データw【社会問題】【2chスレ】【ゆっくり】
2ch少子化時代
Рет қаралды 6 М.
22:45
だから日本は負けたんだよ!凱旋門賞舐めすぎ!日本が急激に強くなって忘れたことあるでしょ?っていう凱旋門賞2022回顧【競馬ゆっくり】【ゆっくり解説】【ゆっくり茶番劇】【競馬事件簿】【私の競馬論】
競馬ゆっくり
Рет қаралды 71 М.
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН